【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃] - 暇つぶし2ch123:名無し検定1級さん
21/03/15 18:26:06.68 YwC1m8v90.net
>>119
V1=A1sin(ωt+α1)
V2=A2sin(ωt+α2)
α1、α2が位相、α1-α2が位相差

124:名無し検定1級さん
21/03/15 18:30:14.04 /fi2h2T/M.net
>>123
それはわかる
わかってるのに解けないのが困る
まいなすにまいなすで足すと進むのか?

125:名無し検定1級さん
21/03/15 19:21:18.03 YwC1m8v90.net
>わかってるのに解けないのが困る
それは分かっているとは言わない。分かっていないと言う。
>まいなすにまいなすで足すと進むのか?
進むという表現は拙いな。まいなすをまいなすすると、結果的に足すになる。
α1-(-α2)=α1+α2

126:名無し検定1級さん
21/03/15 19:27:13.47 /l8snS+20.net
それだ!
ううむ
素直になればいいのか?

127:名無し検定1級さん
21/03/15 20:11:24.67 /vAHnCcg0.net
1/j = -j なんだよ

128:名無し検定1級さん
21/03/15 20:21:23.87 /vAHnCcg0.net
1 = 0° …① = ④ × j (-j × j = -j^2 = 1)
j = 90° …② = ① × j (1 × j = j)
-1 = 180° …③ = ② × j (j × j = -1)
-j = 270° …④ = ③ × j (-1 × j = -j)
j = +90°
j^2 = j × j = -1
1/j = -j

129:名無し検定1級さん
21/03/15 20:22:10.53 /vAHnCcg0.net
メダパニ

130:名無し検定1級さん
21/03/15 20:25:42.62 /vAHnCcg0.net
ベクトルの複素数表現と、複素数による合成計算例 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会
URLリンク(jeea.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch