23/03/14 22:24:07.17 YkipRz6K.net
昨日ハガキが届いて自己採点通り一発合格!!
今朝ハガキ貼った証書受領の手続きの申請書を投函した
バッチと賞状は5月の中旬みたい
待ち遠しいわー
835:名無し検定1級さん
23/03/14 22:24:46.07 YkipRz6K.net
年内他にお勧めの資格ありますか?
836:名無し検定1級さん
23/03/17 19:42:31.45 v8KVdrwR.net
技術士
837:名無し検定1級さん
23/03/18 11:11:24.55 r7iMK2hb.net
次に受験する資格を自分で決められない時点でもうね…
838:名無し検定1級さん
23/03/18 16:15:45.87 axZHYiH9.net
取り敢えず年内は電験二種目指します!
あの地獄を繰り返すのはキツいけどやるだけやってみます!
839:名無し検定1級さん
23/03/18 19:53:05.07 EFC2fW3n.net
>>834何の技能士とったの?
840:名無し検定1級さん
23/03/23 22:54:57.79 tKbpZ7Vg.net
誰も答えないから関係ないけど答えよう
2級機械・プラント製図技能士とった。今時2次元CADで設計なんかしないけどね
841:名無し検定1級さん
23/03/24 00:17:11.01 G2eHN6Hk.net
>>840
おめでとう
2次元だけでやったんだ?
うちの会社だと3Dモデル作って、それを課題指示に基づいて図面化、でやってるよ
842:名無し検定1級さん
23/03/24 12:43:35.16 ISXaaXi+.net
3次元モデルに起こしてからより多分早い
組み立てずからそのまま抜き出すだけだからね(はず)
843:名無し検定1級さん
23/03/24 14:44:16.69 G2eHN6Hk.net
>>842
そう思うじゃん?
意外とそうでもないのよ
2Dをどの位描くかによって変わってくる
3面くらいなら同じ位だけど、たまに5面描けとか作図量が多いのが来ると、3D作った方が早い場合もある
844:名無し検定1級さん
23/03/26 17:36:33.46 AtNd/7tM.net
技能五輪もそういう流れだね
845:名無し検定1級さん
23/03/26 17:52:19.10 AtNd/7tM.net
合格発表見たら一級手書き機械製図がいたわ
こんなマニアックなマゾなもの受ける人今どきまだいるんだな…
自分も持ってるから他人の事は言えんが…
846:名無し検定1級さん
23/03/28 00:10:28.80 ASAeKjUc.net
今ドラフタとかあるの工業高校とか工学部とかぐらいだろ
企業では見たこと……あるわ
847:名無し検定1級さん
23/03/30 22:19:17.15 DoZkL+iK.net
10年以上前に2級受かって技能士手帳を作ってたの忘れてて1級、特級と更新してなかったけど皆してる?
あとカードが出来たみたいだけどこちらも記念に皆作るものなの?
どうせだから一応両方ともやるつもりだけど
848:名無し検定1級さん
23/03/30 22:50:42.39 k1KPq4Sk.net
どっちも持ってない
自分の周りでも持ってる人は見ないね
849:名無し検定1級さん
23/03/31 05:05:59.50 WpSfc5Gv.net
手帳なんて初めて聞いたわ。
そもそも運転免許のような携帯必須でもないどころか、
免許ですらないっていうね。
そんなの作る必要ある?
850:名無し検定1級さん
23/03/31 08:29:09.12 W0mEbcE1.net
URLリンク(www.ginou.or.jp)
これ?
美しく、スマートで携行しやすく、しかも精度の高いライセンスパスポートを携行することは、少なからず優越感と技能士のプライドを充分満足させるものとなっておりますので広く皆様にご利用いただきますようよろしくお願いします。
851:名無し検定1級さん
23/03/31 10:04:32.17 wjFZBSzd.net
優越感w
プライドw
なんか、もうね( ゚д゚)
852:名無し検定1級さん
23/03/31 12:11:26.26 +1T/ZNTX.net
厚労省とか職能協会が関与してるわけではないのね
853:名無し検定1級さん
23/03/31 16:06:06.12 2bdHpODw.net
まったくアコギな商売やで
854:名無し検定1級さん
23/03/31 17:49:41.00 Ek+XN24u.net
>>851
やりがい搾取の典型みたいなワードばかりやね
855:名無し検定1級さん
23/03/31 17:53:43.34 LCw3AEXJ.net
うちの県(グンマー)にもあるか?と思って検索してみたらあった
URLリンク(www2.wind.ne.jp)
856:名無し検定1級さん
23/03/31 22:04:26.00 47nMkae4.net
全国技能士会連合会ってやつだろ?
URLリンク(www.takuminowaza.net)
こんなん売ってたりするからなあ
857:名無し検定1級さん
23/04/01 14:26:56.04 IGj1SNmK.net
プwラwイwドw
ネタかと思ったらマジで書いていた件
858:名無し検定1級さん
23/04/02 04:53:47.61 LzuLbSWs.net
>>850
5連投君が喜んで使ってそうwww
859:名無し検定1級さん
23/04/02 05:04:45.72 LzuLbSWs.net
>>855
額縁たかっw
あと、ヘルメットマークはダメだろ。
現場責任者や代理人は、腕章する職場もあるけど、
ヘルメットにマークする職場もある。
紛らわしいだけだな。
860:名無し検定1級さん
23/04/03 11:51:51.27 7Aq0f/7L.net
屋外用門標は、昭和の時代にはあちこちでよく見かけたなw
古いじいさんのやってる印鑑屋なんかだと額縁が今でもあったりする。
861:名無し検定1級さん
23/04/11 21:56:15.21 0zCMJEFP.net
去年度後期の試験問題が中々公開されないな
862:名無し検定1級さん
23/04/23 20:19:27.22 PEPZ2+kb.net
5/18が待ち遠しいね!
863:名無し検定1級さん
23/04/23 20:21:43.06 PEPZ2+kb.net
1度で学科と計画立案合格してよかったー
令和5年度の試験は高のみの見物
めっちゃ傾向変わって難化して欲しい
864:名無し検定1級さん
23/04/24 10:04:03.93 kgJlBm4T.net
>>863
なんの職種?
865:名無し検定1級さん
23/05/19 22:46:12.27 7Ehe2S3T.net
去年度後期がいつの間にか公表されてた
機械製図1級は鬼だな
クランクシャフトの図面も描かすとは
866:名無し検定1級さん
23/05/24 02:17:01.73 tExvO581.net
みんな技能士章は届いたかい?
5月下旬とか26日とか見たんだけど26日のソースが今は見つからない
867:名無し検定1級さん
23/05/28 16:35:38.31 LWSuS4mt.net
5/26(金)に届いてるところもあるみたい
868:名無し検定1級さん
23/05/28 19:45:11.76 3pSbWd7i.net
技能士章ねえ
一級の場合は金バッジだから、とりま合格すれば、その時点で幹部クラスに昇進・・・
なんてわけないよなあw
869:名無し検定1級さん
23/06/01 20:32:31.57 TAy456YI.net
ようやく技能士章と合格証書届いたわ
会社経由だからかな
870:名無し検定1級さん
23/07/04 20:46:44.27 teskkr4w.net
数値制御旋盤1級、真面目にやって時間内にできる気がしないのですが、何かコツがありますか?
作業時間が1時間以上短くされたのはかなりキツイです。
871:名無し検定1級さん
23/07/15 12:57:20.94 1+jKK4bO.net
数値制御旋盤二級は受けたけど
872:名無し検定1級さん
23/07/15 13:00:11.68 1+jKK4bO.net
数値制御旋盤二級は3時間半ぐらいで終わった!
一箇所だけ内径公差部0.16ぐらい外してしまったがどうなのだろうか?それでも合格した方いらしたら教えてください
873:名無し検定1級さん
23/07/17 18:39:25.06 C/0WHCO6.net
>>870
一級、二級で違いは分かりませんが、前より形状が簡単になったと思います!公差は増えたんでしょうけど
874:名無し検定1級さん
23/07/30 17:57:18.87 q8BHdExv.net
書き込みが少ないな
875:名無し検定1級さん
23/07/31 12:40:21.58 +hdLS96W.net
ところでみんな!
仮に合格したとして、目的の一つである「円滑な再就職」ってうまくいきますか?
一級まで取った、という前提で
教えてェ(ry
876:名無し検定1級さん
23/07/31 15:45:54.30 LX9fWNHT.net
受かりやすくはなります!
但し、それで実際仕事出来ないと評判は下がりますね
877:名無し検定1級さん
23/08/01 21:34:58.39 gkjwHtlU.net
不合格の原因は何だろう?
878:名無し検定1級さん
23/08/02 22:05:16.55 Lbbxi2IR.net
特級を受験する方いますか?
879:名無し検定1級さん
23/08/04 22:13:23.48 uTg1PEi7.net
反応無し
880:名無し検定1級さん
23/08/05 21:50:01.12 yavtj3pe.net
2級だと採点あまいのかな
881:名無し検定1級さん
23/08/14 05:25:30.23 ehCmECnE.net
特級を一発で合格するには過去問何年分やればいいの?
882:名無し検定1級さん
23/08/15 11:28:17.70 GNru/ohi.net
何で誰も答えないんだこのスレ
883:名無し検定1級さん
23/08/15 13:53:57.46 O3fu9YWC.net
来年初めて特級受ける予定だけど、一発で受かりたいのでアドバイスお願いします
まー3年分やればいけるかなとは思うんだけど
過去問そろそろ買うか
884:名無し検定1級さん
23/08/19 15:24:05.02 Sb0lQhsv.net
アドバイスなんて特にない。
特級は普通のペーパーテストの資格となんら変わらん。
実技がある1,2級のほうが難しいから。
885:名無し検定1級さん
23/08/23 10:05:17.76 97neAS/m.net
そろそろ実技ペーパーの試験が始まる
886:名無し検定1級さん
23/08/23 12:41:48.81 1HSoTtLb.net
これって、実際に受ける「までが」難しいのだな( ゚д゚)
887:名無し検定1級さん
23/08/24 22:23:29.49 BzhSrIXh.net
どいうこと
888:名無し検定1級さん
23/08/25 01:56:51.16 YjqCJlp+.net
1級以上は実務経験がいるからだろ。
履歴書に書いてあると、採用する側の認識として、以前に関連業務をやっていたんだな、となる。
もっとも、この検定は実務経験の審査がザルなんだけどな。
2級保有者は、3級とってからの2級受験の可能性があるので、ほぼ未経験のリスクがある。
資格保有しているだけの未経験なんて、地雷でしかないからな。
少なくとも技能検定に関しては、それはないと思うけどね。
889:名無し検定1級さん
23/08/29 08:05:32.58 1rihnLFL.net
実技ペーパー終わったー
受かってるといいな
890:名無し検定1級さん
23/09/05 13:15:45.78 ZZF9YFff.net
特級受ける人に言いたい。学科は過去問そのまま出る。
でも中には正しいものを選べ。を、間違っているものを選べ。とかそんなふうに変えてあるから、問題文はよく読んだ方がいい。
「あ、これ過去問で見たことあるー」で条件反射でマークしたら結構間違えてた
学科だけ再受験する俺からのアドバイス。
891:名無し検定1級さん
23/09/05 15:13:55.52 QzR62JX3.net
実は、一級や二級でもそんな傾向があったりするのだな( ゚д゚)
学科の出題で実際あった
892:名無し検定1級さん
23/09/08 08:09:39.61 gWoVttcV.net
電子機器組立1級実技、あなたの家に
泊まり込みで教えてください。
893:名無し検定1級さん
23/09/08 08:13:02.37 gWoVttcV.net
と、いうのは冗談ですが、教えてください。
894:名無し検定1級さん
23/09/14 21:46:40.17 aH6UFbP8.net
合格発表まであとちょっと
895:名無し検定1級さん
23/09/28 16:38:47.13 kcY/aZ73.net
明日、合格発表!
なげー
896:名無し検定1級さん
23/10/16 16:39:53.85 LdF2D3E7.net
受かったのかしら
897:名無し検定1級さん
23/10/22 20:17:21.76 MvAhgLFj.net
受かりました
898:名無し検定1級さん
23/10/23 15:03:16.73 xhMfoAEo.net
合格オメ(゚∀゚)
899:名無し検定1級さん
23/10/28 21:57:09.17 EY8rM8Rl.net
いつ頃合格証書届くのかな?
900:名無し検定1級さん
23/12/10 12:19:36.19 a52c57PN.net
YS技術研究所の模擬試験問題購入された方いらっしゃいますか?
901:名無し検定1級さん
24/01/03 23:04:16.99 2T9B8oQO.net
ケネディ暗殺の真相
902:名無し検定1級さん
24/01/09 22:22:28.69 cXC7VWuW.net
今月特級受ける方いますか?
903:名無し検定1級さん
24/01/10 21:33:20.95 Qg03Wlse.net
受けます
904:名無し検定1級さん
24/01/12 22:05:41.61 3FkCMb3+.net
何年分を何周してます?
905:名無し検定1級さん
24/01/13 10:24:09.25 AgE/FaQp.net
3年分ですが周回出来てません
906:名無し検定1級さん
24/01/14 20:18:49.38 2meR9I2v.net
特級のバッジ格好良くて憧れます
お互い頑張りましょう
907:名無し検定1級さん
24/01/14 23:21:11.69 cbUo7EUS.net
しんどいですね
908:名無し検定1級さん
24/01/15 11:07:48.04 U1lDHfY8.net
>>906
ちなみに個人的には、全技連バッジがお気に入り( ゚д゚)
909:名無し検定1級さん
24/01/17 21:39:06.98 4nnqmxj3.net
>>908
どうすれば貰えますか
910:名無し検定1級さん
24/01/18 10:03:34.47 PsGQkGER.net
貰うんじゃなくて、購入だな
911:名無し検定1級さん
24/01/19 08:07:01.95 QpwKMhAC.net
>>910
ありがとうございます
912:名無し検定1級さん
24/01/21 20:49:01.12 UrDuxe5w.net
今日は負けた
913:名無し検定1級さん
24/01/21 22:43:47.97 VECB/esK.net
今日ガラス技能士1級受けた人いないかな?
今回は引っ掛けが多かったね
何年かに1回引っ掛けが多い年があるけど何なんだろうな
914:名無し検定1級さん
24/01/22 08:20:06.05 ByIhqxDQ.net
回答何時にアップ?
915:名無し検定1級さん
24/01/22 08:20:23.99 ByIhqxDQ.net
回答何時にアップ?
916:名無し検定1級さん
24/01/22 14:07:55.87 MdtZPXlZ.net
15時。
書いてあるやろがい。
917:名無し検定1級さん
24/01/23 12:41:50.35 kBLGU5nY.net
OKだ
918:名無し検定1級さん
24/01/23 19:26:27.99 hPMXXGWO.net
>>913
受けました
解答欄の数が多いの何とかして欲しいです
無駄にマークシートミスが気になる
919:名無し検定1級さん
24/01/24 13:39:24.63 BJzoK/hJ.net
建設機械整備特級受けた方はいますか?
920:名無し検定1級さん
24/01/26 00:03:51.41 8fPGZpEL.net
としん幽玄
ホテル・マネジメント受ける
受からないとまずい
921:名無し検定1級さん
24/01/26 20:12:42.87 6ngzMOt3.net
難しいなあ
922:名無し検定1級さん
24/01/27 01:50:21.42 B5/j/L5x.net
職種によって難易度が違いすぎるのはおかしい
技能検定自体FP以外はドマイナーだし、
そんなもので自己満足の難関資格にされても
かえって資格の価値を下げる
FPがここまで育ったのもFP関連の団体の活動のおかげでしかないし
勘違いしている
923:名無し検定1級さん
24/01/28 00:50:04.90 aVhlGP9m.net
特級って難易度どれくらいですか
ちなみに2級保持者です
924:名無し検定1級さん
24/01/28 03:25:54.31 /JNICiqL.net
特級は、そもそも試験内容が全然別物なので、普通の資格試験という認識でいいよ。
学科はそら1級より難しいですが、所詮は学科なので、過去問集めて勉強すればどうとでもなる。
特級用のテキスト兼問題集も数年前から弘文社から発売されたのも大きい。
で、実技の方はマークシートでないだけのただの筆記です。
選択肢があって、その中から正解の番号や数字を記入するだけ。
1,2級の実技試験と異なり、過去問をやりこめばどうとでもなります。
ということもあって、対策が難しい1,2級の実技で苦労した人にとっては特級の方が簡単です。
925:名無し検定1級さん
24/01/28 17:00:28.13 WSHRsEhN.net
特級たぶん受かりましたです。
自己採点ですが。
926:名無し検定1級さん
24/01/28 17:02:47.88 B9vhSb0w.net
某職種の一級技能士にもなって、最低賃金・・・タヒぬか(´Д`)ハァ…
927:名無し検定1級さん
24/01/28 17:03:08.12 DmHouoh2.net
誰か解答載せてください
928:名無し検定1級さん
24/01/28 19:16:59.21 TjIFLnVj.net
明日午後まで待てないの
929:名無し検定1級さん
24/01/28 22:40:36.03 Zj5JrSOK.net
>>925
あんた凄いよ
930:名無し検定1級さん
24/01/28 22:40:38.07 Zj5JrSOK.net
>>925
あんた凄いよ
931:名無し検定1級さん
24/01/29 00:48:48.58 wb9Fkh5Z.net
>>928
みんな必死なわけでせっかちになる
気持ちはわかる
932:名無し検定1級さん
24/01/29 09:22:07.26 6cCuIBJl.net
日曜は特級の試験日だったんですか?
難易度は例年と比べてどうでした?
933:名無し検定1級さん
24/01/29 11:43:07.06 ksVUiEJw.net
どうなることやら・・
結果は楽しみでもあり怖くもある
934:名無し検定1級さん
24/01/29 12:05:49.46 f8Jtusbi.net
特級は令和元年の問題が結構出てたな
935:名無し検定1級さん
24/01/29 12:13:06.32 6cCuIBJl.net
来年は1級取って、5年後チャレンジするぞ!
なんだか難しそうだけど
936:名無し検定1級さん
24/01/29 12:13:06.51 6cCuIBJl.net
来年は1級取って、5年後チャレンジするぞ!
なんだか難しそうだけど
937:名無し検定1級さん
24/01/29 18:35:55.82 XRM0zDlx.net
特級学科は80点 実技は13問間違えて75~81点の予想なのでたぶん合格しましたです。初受験でしたけど過去問と同じくらいの難易度だったと思いますです。
938:名無し検定1級さん
24/01/29 19:18:00.85 I5sUiCIf.net
特級は楽だよ
939:名無し検定1級さん
24/01/29 22:08:07.76 4yN24GSh.net
ありがとうございます
まずは1級合格目指して頑張ります
940:名無し検定1級さん
24/01/30 23:10:30.71 6n9Cp5S1.net
ゆったりまったりやっていくよ
941:名無し検定1級さん
24/01/31 11:20:19.85 q3On9k9S.net
>>926
給料上げて欲しいですよね。
942:名無し検定1級さん
24/01/31 13:36:19.41 KYw4ycPa.net
機械製図受けた人おらんの?
943:名無し検定1級さん
24/02/02 02:50:47.59 MPeuf1n9.net
なかなかに、落ち込む。
どん底だ。
944:名無し検定1級さん
24/02/02 08:29:12.68 D1h0cgm7.net
機械検査1級の問毎の配点はどうなってます?
945:名無し検定1級さん
24/02/02 10:02:29.22 ztJl+YPi.net
電子機器特級、去年学科だけ落ちて今年再受験して37問正解だった。合格ラインに乗って嬉しいのだけど、問題の多くが令和元年の問題と同じなのにそれでも13問も落としたことにショックだった。
試験問題中の過去問と同じものを全部押さえられて60点、後の5点分は実務での経験やセンスで何とかこじあけて突破するのがギリギリの合格方法だと思いました。
946:名無し検定1級さん
24/02/08 11:20:54.16 6c990jR0.net
どきどき💓だな。
947:名無し検定1級さん
24/02/08 22:15:35.45 UgAmqVO2.net
合格発表まであと一ヶ月か。
948:名無し検定1級さん
24/02/09 02:08:18.45 sa/O6L9J.net
実はそんなに長いわけではないんですよね
949:名無し検定1級さん
24/02/10 18:55:49.41 Sq8U/f/R.net
機械検査1級受けた人いるか?
950:名無し検定1級さん
24/02/10 23:04:34.69 WKozQe9k.net
群馬県の例だけど、実技試験は技能競技大会を兼ねてるから、点数が良いと表彰されるよ
学科で落ちてたらダメだけど
951:名無し検定1級さん
24/02/16 12:41:16.12 hHxvYC1W.net
ところでみんな!
一年近く前かな、「眼鏡作成技能検定」が新たに始まったみたいだが
これってとっくに廃止された「眼鏡レンズ加工技能検定」とどう違うんだ?
まあ、名前の通り前者はレンズのみならず眼鏡全体かと思うが、それで合ってる?
あと考えようでは一度は廃止になった職種のリメイクか?とも思ったけど実際どうだろ?
教えてエ(ry
952:名無し検定1級さん
24/02/16 15:15:48.91 hHxvYC1W.net
age
953:名無し検定1級さん
24/02/18 00:52:05.22 /kN4GIjR.net
挙げ
954:名無し検定1級さん
24/02/18 13:24:02.72 6+WUHkYx.net
まだかなぁ
955:名無し検定1級さん
24/02/26 20:57:21.62 ZUanjH+c.net
技能グランプリで機械製図復活せんかなぁ
956:名無し検定1級さん
24/02/27 12:42:45.37 Qko+lv6F.net
R5後期の試験問題公開されないの?
957:名無し検定1級さん
24/02/28 13:10:41.09 ayubKhgh.net
>>956
試験問題、回答の公開は結構遅い
958:名無し検定1級さん
24/02/28 15:03:18.31 qHO8fsF4.net
解答、な?