20/09/08 23:27:10.83 HvqRGvEI0.net
3級ってテキストだけでうかる?
他にしたほうがいいことある?
ちな頭悪いです
85:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a38-O+vK)
20/09/09 00:35:52 ekWMjHFd0.net
テキストだけでいけるけど、ちゃんと理解してないと点数取れない。
試験範囲が広がって合格ラインも60→65点に上がっているから。
86:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a38-O+vK)
20/09/09 00:40:37 ekWMjHFd0.net
日本語おかしい
確率分布や区間推定の問題が増えて要求レベルが上がった分、合格ラインは70→65点に下がった。
計算問題の割合が増えたから結果的に難易度が上がっている。
87:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-ruyw)
20/09/09 07:22:42 B18X2qmXM.net
頭悪い人ほど公式テキストを使うべきではないと思う。
88:名無し検定1級さん (ワッチョイ 664c-YN7C)
20/09/09 20:14:31 Mu7C0b/T0.net
初学者かつ数学苦手なら『完全独習統計学入門』から読んでみたら
89:名無し検定1級さん
20/09/10 04:13:44.33 XDhBrYvk0.net
>>84
4級から地道にいきましょう
90:名無し検定1級さん
20/09/11 09:57:25.73 qZX0N8c60.net
紙でもCBTでも履歴書に「統計検定2級 取得」って書いて良いよな?(そもそも統計検定を履歴書に書くべきかは置いといて)
91:名無し検定1級さん
20/09/11 12:03:44.73 5ohF/lQwM.net
英検のCBTは書いて良いらしいので、統計検定も良いかと
92:名無し検定1級さん
20/09/11 12:21:13.58 kSp5g8H1r.net
書いていいと思うよ。評価されるかは分からんけど。
93:名無し検定1級さん
20/09/11 21:59:59.81 cY2CMer+0.net
ほれ
URLリンク(www.toukei-kentei.jp)