【荒らし】司法書士試験の現役受験生のみが雑談するスレッドpart2【徹底無視】at LIC
【荒らし】司法書士試験の現役受験生のみが雑談するスレッドpart2【徹底無視】 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
20/05/15 01:26:15 PWjJkE2l.net
▼姉妹スレ

(1)
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part53(*^o^)
スレリンク(lic板)

<解説>
こちらのスレは、「アニキ」と「アドバイザー」以外は誰でもウェルカムのスレです。
たとえコテを変えていたとしても、「アニキ」と「アドバイザー」へのレスは厳禁です。
荒らし行為をしている人への対処法は、徹底的に無視をすることです。
「アニキ」と「アドバイザー」へレスした人は、荒らし行為に対してレスをしないように注意してください。


(2)
司法書士受験生が忌憚無く雑残するスレ2【ワッチョイ】
スレリンク(lic板)

<解説>
こちらのスレは、「ワッチョイあり」の雑談スレになります。
タイトルは「雑残」となっていますが、スレ立て時の気持ちを残したくて、そのままにしてあります。
皆様の忌憚のない雑談を楽しみにしておりまする。

3:名無し検定1級さん
20/05/15 01:30:19 PWjJkE2l.net
<LEC>
(2020年6月3日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 6 会社法・商法 <第2版>
3,300円(税込)

(2020年6月12日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 10 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 <第2版>
2,750円(税込)

(2020年6月22日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 7 商業登記法 <第2版>
3,300円(税込)

(2020年7月3日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 8 憲法 <第2版>
1,980円(税込)

(2020年7月14日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 9 刑法 <第2版>
2,200円(税込)

(2020年7月18日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 4 不動産登記法? <第2版>
2,640円(税込)

(2020年7月30日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 5 不動産登記法? <第2版>
2,750円(税込)

(2020年8月7日発売予定)根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト 11 供託法・司法書士法 <第2版>
1,980円(税込)

4:名無し検定1級さん
20/05/15 01:33:25 PWjJkE2l.net
<TAC>
(2020年7月17日発売予定)
司法書士 択一・記述 ブリッジ不動産登記法 理論編 第6版
3,520円(税込)

(2020年7月17日発売予定)
司法書士 択一・記述 ブリッジ不動産登記法 実践編 第7版
3,960円(税込)

(2020年7月下旬発売予定)
司法書士 択一・記述 ブリッジ商業登記法 理論編 第6版
3,300円(税込)


<伊藤塾>
(2020年5月発売予定)
うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [4] 第2版 憲法・刑法・民訴法・民執法・民保法・供託法・司書法編 (日本経済新聞出版社)
価格未定

5:名無し検定1級さん
20/05/15 01:37:10 PWjJkE2l.net
<その他>
(2020年5月20日発売予定)
森山和正の司法書士Vマジック5 会社法・商法 (三省堂)
3,520円(税込)


(2020年5月26日発売予定)
実務解説 借地借家法〔第3版〕(青林書院)
7,040円(税込)


(2020年5月発売予定)
〔改訂版〕 Q&A 成年被後見人死亡後の実務と書式
編集/一般社団法人 日本財産管理協会(新日本法規)
5,390円(税込)


(2020年6月9日発売予定)
根抵当実務必携 Q&A 
―設定・追加設定・原本確定・変更・処分・譲渡・仮登記・抹消・相続・合併・会社分割―(日本加除出版)
8,580円(税込)


(2020年6月19日発売予定)
実践 民事執行法 民事保全法[第3版](日本評論社)
4,180円(税込)  


(2020年6月中旬発売予定)
実務に活かす 判例登記法
加藤新太郎/山野目章夫/鈴木龍介 (編)(きんざい)
4,400円(税込)



以上です。

6:名無し検定1級さん
20/05/15 05:32:20 mqHfekLo.net
【建物の一般的発生手順における不動産関係国家資格の役割と分類】

建物の設計監理 → 一級建築士、二級建築士、木造建築士
建物の施工管理 → 一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士
建物の表示登記 → 土地家屋調査士
建物の権利登記 → 司法書士
建物の売買賃貸 → 宅地建物取引士
建物の価値鑑定 → 不動産鑑定士


【建物における重要度】

設計監理>施工管理>売買賃貸>価値鑑定>表示登記(図面あり)>>>権利登記(登録簿の代書:図面すらなし)

建築士>施工管理技士>宅建士>鑑定士>調査士>>>司法書士


【建物における創意工夫の程度】

設計監理>施工管理>価値鑑定>売買賃貸>表示登記(図面あり)>>>権利登記(登録簿の代書:図面すらなし)

建築士>施工管理技士>鑑定士>宅建士>調査士>>>司法書士

7:名無し検定1級さん
20/05/15 05:54:26 mqHfekLo.net
<<資格と関係のない圧倒的大多数の一般国民目線での国家資格の序列>>

医師(お医者さん)

弁護士(ドラマで見かける裁判の代理人)


一級建築士(自分の住宅やビルなどの設計士さん)≒歯科医師(歯医者さん)

税理士≒公認会計士(どちらも会社の会計が仕事の人っていうレベルの認識)


薬剤師(調剤薬局や近所の薬店に必要な人)≒獣医師(獣医さん)≒看護師(病院にいるナース)

宅建士(不動産屋さんにいる人)


■■以下の3資格に大差なし■■


社会保険労務士(最近テレビでたまに見かける年金や助成金の話をする人)
≒(1級)FP技能士、CFP(テレビや雑誌で時々目にするファイナンシャルプランナー)
≒司法書士≒行政書士(この二つの区別がつかない人が大多数)

■■■■■■■■■■■■■■■
■■■厚すぎる知名度の壁■■■
■■■■■■■■■■■■■■■

技術士≒不動産鑑定士≒弁理士≒土地家屋調査士≒中小企業診断士≒マンション管理士(どれもほとんど聞いたことがない)

8:名無し検定1級さん
20/05/15 17:20:12 Bcxq52IS.net
始まりだ

9:名無し検定1級さん
20/05/15 17:39:57 I/VWoo+j.net
要するにロースクールに行けばいいの?

10:中卒犯罪率高卒の20倍大卒の1000倍
20/05/15 17:40:13 daIBlBLB.net
受刑者の質的変化と処遇上の課題
小澤 政治

 平成16年版犯罪白書は,「犯罪者の処遇」を特集テーマに取り上げ,成人犯罪者処遇の実情と変遷について
従来余り紹介されたことのないデータも多数取り上げて
分析・検討を加えている。本稿では,特集の中から
成人矯正の分野における処遇上の動向を中心に,関連部分の一端を紹介する。
本稿における白書の記載を超える
部分については私見であることをお断りしておく。

1 受刑者の質的変化
(中略)
  
?教育程度については,高学歴化の傾向がうかがわれる。
平成15年の新受刑者のうち高校卒業以上の学歴を有する者は
27.7%である(昭和48年は15.1%)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまり、中卒者は服役中の犯罪者の実に72,3%を占める
さらに殺人・強盗・強姦などの凶悪犯罪は、中卒が90%強を占有する
50歳以下の中卒の割合は、10%程度しかいないのにww

11:中卒の犯罪率は大卒の1000倍
20/05/15 17:46:46 daIBlBLB.net
とある県の場合

犯罪者総数       406
高卒・中卒以下     374
大卒         12
不明        19
URLリンク(www.pref.toya...3)

実に犯罪者の9割以上が高卒以下の人間である。
上記は一地域の例であるが世界的に見ても、同じ傾向が見られるのは言うまでもない

12:名無し検定1級さん
20/05/15 18:01:18.62 KBMs8Jxh.net
司法試験は延期確定からの延期日程まで発表してるのに
司法書士は出願期間延期のみでいまだ何の発表もなしか
試験日の延期さえ確定してないって事は
出願期間の調整だけして日程通り行われる可能性もいまだにあるんだな

13:名無し検定1級さん
20/05/15 18:32:08.94 iBMiYOc2.net
司法試験短答8月、論文10月なら
もう書士は9月第一日曜日に決まったようなもんだろw

14:名無し検定1級さん
20/05/15 18:33:47 bbNoqacu.net
>>13
根拠は?

15:名無し検定1級さん
20/05/15 18:36:29 iBMiYOc2.net
>>14
特にないよ、ごめんねw
こじつければ法的安定性、座りのよさかなw

16:名無し検定1級さん
20/05/15 18:41:30 A3Z7MoBS.net
>>15
根拠は?

17:名無し検定1級さん
20/05/15 18:43:47 5gYhBv4v.net
やっぱり今日も法務省からアナウンスなし・・・。
来週以降かなあ。
司法試験の短答式が8月開催なら、司法書士試験は会場の関係で9月以降確定ってことかな。

18:名無し検定1級さん
20/05/15 18:52:13 5gYhBv4v.net
>>9
お金のある人はそれが一番じゃない?
実際に、40代50代だけじゃなくて60代の行政書士さんまでこれから試験制度が固まり次第、ローに行くって明言しているくらいだから・・・。
大学生ならロー行ってからのほうが有利じゃないかな。

19:名無し検定1級さん
20/05/15 18:55:19 jUw7dr2+.net
好きにすればいいけど、ローでて弁護士以外の職業て
違和感が凄いけどな

医学部医学科でて医師にならないようなもん

20:名無し検定1級さん
20/05/15 19:17:27 V12u+dHQ.net
医学部出て医師免許試験落ちたら
歯医者にしたる!
ってとこか。

21:名無し検定1級さん
20/05/15 19:34:58 5gYhBv4v.net
>>13
予備試験は、短答式8月16日→論文式追って(10月予定)→口述追って(来年1月または2月予定)になってるね。

司法書士試験の場合も年内に9月以降実施→来年口述試験でもOKってことか。

各法の年1回というのは、試験全部ではなくて、短答式だけとか筆記試験だけって意味であって、
それ以外の論文式や口述式は年をまたいでもOKなのね。
法務省もよく解釈しますなあw

22:名無し検定1級さん
20/05/15 19:38:56 bBnPc1/P.net
これで予定通りとかなったら荒れるだろうな

23:名無し検定1級さん
20/05/15 19:40:42 WkK7pvFY.net
>>21
司法試験日程見た
とすると8月末か9月初めに認定考査
9月中旬本試験日程の希ガス

24:名無し検定1級さん
20/05/15 19:45:10 5gYhBv4v.net
>>23
まあ認定考査が日程的に先に発表なんだろうから、それすら法務省は今日アナウンスないとはw
今日は司法試験と予備試験だけだから、やはり認定考査も9月以降かね。

25:名無し検定1級さん
20/05/15 19:46:34 yR1DdSJi.net
免除組ができたら司法書士事務所の採用でひな形の作成できるかとか問われるようになるんかね
事務所に来たやつ全員免除組ですとかになってそうだけどw

26:名無し検定1級さん
20/05/15 19:51:37 SQyGg9TK.net
新司法書士試験のことが頭から離れねぇ、、、。
2022からどうなっちまうのか。
試験科目、問い方などは変化ないだろうから、調査士みたいにロー卒は午前の部免除で午後の部のみとなるのが可能性としては濃厚か。
それにしても調査士みたいにほとんどの受験生が午前の部は免除で受験していないとかじゃないし、新司法書士試験では免除うけれない人のが多いわけで、免除のアドバンテージはハンパなくあるな。
合格率や合格点が今のままだとしたらほぼ科目免除ないと合格できない。

27:名無し検定1級さん
20/05/15 19:52:54 SQyGg9TK.net
>>25
俺の予想だと免除は午前の部とかになるだろうから、合格した免除組は午後の部で勉強して合格するから書式は分かるだろうな。

28:名無し検定1級さん
20/05/15 19:53:52 WkK7pvFY.net
まぁ、?だけど
不登法書式免除やったら
事務所は真っ青だと思うよ

まず、旧記載とかの戸籍とか判読できなくて
つながりさえ判断できないだろうな

29:名無し検定1級さん
20/05/15 19:55:46 sNc2kCox.net
今年から会場減ってるから遠方受験者は宿取らないとならんのよね

30:名無し検定1級さん
20/05/15 19:56:50 SQyGg9TK.net
>>28
のちのちは、ロースクールに司法書士が送り込まれて登記法の教育にあたって単位取得すれば登記法も免除にするとか甘いことするかもしれないが、新制度はたぶん実体法の午前の部免除だと思うよ。
あくまで俺の想像だけど。

31:名無し検定1級さん
20/05/15 20:01:19 5gYhBv4v.net
15年前の時は、法務博士に行政書士資格を付与するとか、あくまでもロースクール側が主導でやってて、
日行連は寝耳に水みたいな感じで、当然のことながら流れたんだよね。

ところが、今回は、日司連がロースクール側と組んで新司法書士試験の構想を公表したもんだから、
日司連側も乗り気なんだよね、これ・・・。
日司連の下にこういう司法書士制度養成委員会を創設して、もう6年間も構想を練ってたなんて・・・。
用意周到ですなあ。

32:名無し検定1級さん
20/05/15 20:02:45 WkK7pvFY.net
>>30
現実はそんなところが落としどころと思う
それでも午後科目だけに集中できるのは計り知れない免除のメリット

33:名無し検定1級さん
20/05/15 20:04:09 iBMiYOc2.net
だから決まったという前提で話を進めるなよw
そういう議論が法務省の思う壺だぜ。

34:名無し検定1級さん
20/05/15 20:04:24 WkK7pvFY.net
取引で簡裁確定の執行代理位は取ってると思うが
家裁代理までは無理だわな

35:名無し検定1級さん
20/05/15 20:05:36 SQyGg9TK.net
そもそも午前の部が免除になっても午後の部で合格点取ろうと思ったら民法や会社法はかなり分かっていないと取れないよな?
それこそ午前の部基準点クリアするレベルじゃないと。
結局、三振五振したロー卒ではそうとう勉強しないと午後の部で合格点取るのは厳しいよな。
まあ、午前の部免除はとてつもなく試験合格に有利ではあるけど。

36:名無し検定1級さん
20/05/15 20:06:14 HOEnl+9N.net
2022年から開始されるの? 新書士試験

37:名無し検定1級さん
20/05/15 20:08:03 Tdc8YPS3.net
>>30
ならば、午前のみでいいので、基準点をクリアした場合は次年度以降免除になるように改正して欲しい

38:名無し検定1級さん
20/05/15 20:09:54 SQyGg9TK.net
>>37
そうするべきだよな
ロースクール出ていたら永久免除なんだからな。
一般受験生も基準点クリアしたら次から免除にしてもらわないとおかしいよな!

39:名無し検定1級さん
20/05/15 20:11:09 iBMiYOc2.net
午前だけ免除とか無理に決まってんだろw
一日のうちに午前午後ぶっ通しでやる者と午後だけ出てきてやる者で同じ評価ができるわけねえだろ。

40:名無し検定1級さん
20/05/15 20:12:44 SQyGg9TK.net
それに、ロースクール卒業したら、司法試験に並ぶとされる法務省管轄の試験である司法書士試験の科目が免除されるなら、司法書士試験以下の国家試験の科目免除も受けられるようにするべきだよな?
なんで司法書士だけなんだよ。憲法民法などが出題される試験は他にもあるだろ???

41:名無し検定1級さん
20/05/15 20:13:40 5gYhBv4v.net
>>36
予備試験とロースクール制度の改革に合わせて、2022年度以降を予定。

司法書士養成制度の創設をしたのは、齋木会長の時代かな?
31条業務検討委員会も創設してたよね、彼は。

42:名無し検定1級さん
20/05/15 20:13:49 J8mpmEIW.net
土地家屋調査士試験では調査士補の有資格者は午前の部免除だから
できないってことはないんじゃない

43:名無し検定1級さん
20/05/15 20:13:56 0qXj93aX.net
>>33
もうあきらめて現実を見ろや
低学歴

44:名無し検定1級さん
20/05/15 20:13:59 WkK7pvFY.net
>>39
放火大学院失敗の尻ぬぐいとか
その辺の利権を考えると十分あり得る話

数十年後両社の資格の融合とかも考えての話なんだろうな

45:名無し検定1級さん
20/05/15 20:14:08 E6/e4ADN.net
いつのまにか新司法試験が決定事項として扱われてるw
頭法務太郎かよ

46:名無し検定1級さん
20/05/15 20:14:30 SQyGg9TK.net
>>39
調査士の試験と同じだよ。
それに択一を二日に分ければいいだけじゃん。
出題形式や試験科目まではいきなり変更ないと思うよ。
そんなことしたら別の試験になってしまうからね。

47:名無し検定1級さん
20/05/15 20:16:35 QFOG1Fgf.net
でもどこも報道してないけど、出す時期といい出し方といい何だろうね

48:名無し検定1級さん
20/05/15 20:17:10 HOEnl+9N.net
>>41
ああ、5年後くらいなのか? それまでにはヴェテなら受かるよ

49:名無し検定1級さん
20/05/15 20:17:50 SQyGg9TK.net
>>45
ロースクールの利権は強大だろうよ。新司法書士試験はほぼ決まりだよ。あとはロー卒をどこまで優遇するのかという話しだけ。
今までフルオープンで無差別平等にやっていた試験に差別が持ち込まれるんだから、あんまりロー卒優遇したら反発すごいだろうね。
落とし所は午前の部免除かなぁ。

50:名無し検定1級さん
20/05/15 20:19:17 0qXj93aX.net
>>40
司法書士が中卒まで受験できた糞試験だから改革された
もっと、早く自主的に大卒以上の学歴設定をしなかったのが悪い
自業自得

51:名無し検定1級さん
20/05/15 20:21:06 5gYhBv4v.net
>>48
ん?
2年後だよ?
平成26年から検討して今回報告書をまとめて連合会に提出しているから、6年前からだよ。

52:名無し検定1級さん
20/05/15 20:22:21 QFOG1Fgf.net
学歴不問はいいことだけど、某政党の人とか高卒司法書士なんちゃらとか吹き上がってる人が目立つので、ちゃんと教育しろみたいなことになってるのか。

53:名無し検定1級さん
20/05/15 20:23:24 iBMiYOc2.net
>>43
学歴云々いうのなら(おまえ以外には誰も言っていないがw)少なくとも大卒を受験資格にすればこと足りるのでは?
ニッコマ以下禁止ならもっといいw 

54:名無し検定1級さん
20/05/15 20:24:01 HOEnl+9N.net
>>51
すぐには決まらないでしょ。まだ構想の段階ならば。後3回くらい現行で受けれればいいや

55:名無し検定1級さん
20/05/15 20:24:15 5gYhBv4v.net
>>52
高卒司法書士の人は、引退する事務所を引き継いだということになってるけど、
無資格番頭とかいないのかな・・・。
以前、ツイッターでやってた某司法書士法人の人は、裏に無資格の経営者がいたという話で、
Twitter削除に追い込まれてたが・・・。

56:名無し検定1級さん
20/05/15 20:24:52 5gYhBv4v.net
>>54
おお!
あと3回で合格できるなら素晴らしい!

57:名無し検定1級さん
20/05/15 20:25:03 eGCJVOlI.net
学歴不問がいいわけないじゃん

58:名無し検定1級さん
20/05/15 20:25:20 SQyGg9TK.net
>>50
お前さ、元々大学3年以上じゃないと受験できなかった会計士や弁理士が誰でも受験できるようになったこと知らないの?
世の中の流れは無差別平等で優秀なやつのみが合格する流れになってるんだよ?下駄はかせるなんて時代に逆行してるだけ。
大卒を要件にしたがるやつにかぎってFラン卒だったりするんだよなw

59:名無し検定1級さん
20/05/15 20:27:38.00 eGCJVOlI.net
二年後から新試験が始まり
新旧併用という形だろ
それに大学院から司法書士なんぞに来るのはしばらくは数10人程度だよ
お前ら司法書士を過大評価しすぎw

60:名無し検定1級さん
20/05/15 20:29:43.50 SQyGg9TK.net
>>59
ロースクール卒業して弁護士になれず、だけど法律に携わりたいから行政書士やってる人らはかなりいるんだぞ?
彼らは司法書士なれるもんなら司法書士なりたいだろ。
もうすでに行政書士やりながら受験してるのかもしれないが、合格できていないわけだし。

61:名無し検定1級さん
20/05/15 20:29:57.19 HOEnl+9N.net
そもそもそんな人達が入ってくる権益なんてないでしょ

62:名無し検定1級さん
20/05/15 20:30:25.02 iBMiYOc2.net
>>41
要するに何も決まっていないということだわな。

63:名無し検定1級さん
20/05/15 20:32:22.15 eGCJVOlI.net
>>58
大卒というとFランクしか思い浮かばないお前こそ低学歴ぽい
Fランクの定義もしらないんだろ、どうせ
ABCDEFのFだと思っているだろ、お前は

64:名無し検定1級さん
20/05/15 20:35:39.89 Qzc37OTl.net
予備試験が3カ月ずれる格好になったんなら
司法書士試験もおんなじ感じでずれるんじゃないの
だから10月の第一日曜日が試験日だ

65:名無し検定1級さん
20/05/15 20:35:40.17 eGCJVOlI.net
>>62
新試験実施は再来年で決まりだろ
あとは、旧試験を何年間併存させるかだ
新試験は今の形態で科目免除をするわけではないからな

66:名無し検定1級さん
20/05/15 20:38:23.53 nsnl85VN.net
>>63
実力があればフルオープンな競走試験で問題ないし、むしろ金払って大学院ただ卒業しただけのやつが優遇されたら文句を言うはず。
それどころか、受験資格を大卒以上にしてくれ!とか、ライバルを減らしたいだけだろ?しかも非大卒をライバルとして認識してる以上、レベル高いわけないんだからよwww
司法書士試験は今の状態が一番平等だし実力あるやつだけが合格できるシステムなのに。

67:名無し検定1級さん
20/05/15 20:38:46.54 iBMiYOc2.net
司法書士受験スレって、実はロー卒三振行書が随分いるんだなwww

68:名無し検定1級さん
20/05/15 20:40:00.64 l23NII0C.net
午前29で足切り喰らった事もあったからなぁ・・・
これが免除されるのは有利過ぎる

69:名無し検定1級さん
20/05/15 20:41:35.29 nsnl85VN.net
>>67
ロー卒の三振者って実はかなりいるんじゃない?
彼らも法律家に未練あるし、ロー卒で弁護士なれなかったら基本的に現状厳しい雇用環境かもしれないし、新制度できたら司法書士科目免除に押し寄せると思うよ。

70:名無し検定1級さん
20/05/15 20:41:37.20 eGCJVOlI.net
>>66
怠けた低学歴を優遇するのがなんで平等なの?
謎の理論だな
学歴ないのは負債
まず負債を返済せよ

71:名無し検定1級さん
20/05/15 20:43:27.12 nsnl85VN.net
>>70
優遇なんてなんもされてないだろ??フルオープンなんだから。
お前の思考どうなってんの?w

72:名無し検定1級さん
20/05/15 20:43:55.73 WkK7pvFY.net
学歴万能な奴は失せろよ

73:名無し検定1級さん
20/05/15 20:44:20.16 eLRGeLtS.net
ブヒャッヒャヒッャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74:名無し検定1級さん
20/05/15 20:45:05.81 eGCJVOlI.net
>>69
そんなに司法書士なんか人気ないから心配するな
司法試験合格率もどんどん上がっているし
司法書士は人気がないから、司法試験にストローされてんだろ
大量逆流して、司法書士なんかにわずかしか受験生は流れないよ
科目免除程度では

75:名無し検定1級さん
20/05/15 20:46:23.09 eGCJVOlI.net
>>72
記念受験の低学歴こそ失せてくれ

76:名無し検定1級さん
20/05/15 20:47:34.94 nsnl85VN.net
>>74
お前はほんとに司法書士受験生なの?
この試験が1点を競う試験なのに、科目免除なんかあったらめちゃくちゃ有利なの分からんの?

77:名無し検定1級さん
20/05/15 20:47:35.36 SM+JLi8x.net
>>75
何年目?

78:名無し検定1級さん
20/05/15 20:49:12.05 iBMiYOc2.net
弁護士に簡単になれると騙されてローにムダ金積んだあげく、こんどは司法書士になれる詐欺にひっかかりそうな情弱たちw

79:名無し検定1級さん
20/05/15 20:49:16.98 nsnl85VN.net
>>75
記念受験なら気にもしないはずなのに、なんで受験資格を大卒以上にしてライバル減らそうとしてんの?非大卒をライバルと認識してんじゃん?w

80:名無し検定1級さん
20/05/15 20:49:27.22 eGCJVOlI.net
>>71
悪平等は平等ではない
低学歴をフリーにするような、企業なんてまともな人材はよりつかなくなる
それは怠けた低学歴を優遇してるのと同じ
低学歴は人生の負債
学歴不問にしろとか図々しい

81:名無し検定1級さん
20/05/15 20:49:39.60 WkK7pvFY.net
>>74
現実を見れないんだな
ローから司法試験合格率は30パー
残りの半数以上が未練たらたらで司法書士にやってくる
行政書士に甘んじている奴の屈辱がどれほどか分かるまい

82:名無し検定1級さん
20/05/15 20:50:12.58 5gYhBv4v.net
今、ロースクールは中卒の人でも行政書士試験合格で入学→修了できるから、
大卒どころか高卒じゃなくても大丈夫みたいね。

83:名無し検定1級さん
20/05/15 20:51:56.42 nsnl85VN.net
>>82
個別資格審査が緩いのは昔じゃない?今はロースクール自体がだいぶ減ってしまったからさ。定員もかなり少ないし。

84:名無し検定1級さん
20/05/15 20:52:04.80 eGCJVOlI.net
>>79
低学歴を優遇するのは悪で犯罪的だから反対する
社会の常識が、通用しない資格だから司法書士は評価が上がらない

85:名無し検定1級さん
20/05/15 20:53:23.79 eGCJVOlI.net
>>79
低学歴を優遇するのは悪で犯罪的だから反対する
そんな当たり前の社会の常識が、通用しない資格だから司法書士は評価が上がらない

86:名無し検定1級さん
20/05/15 20:53:24.70 nsnl85VN.net
>>84
同じことを弁理士や会計士にも言えよww

87:名無し検定1級さん
20/05/15 20:54:25.48 iBMiYOc2.net
学歴の話なんか学歴スレでやれ。
司法書士のボリュームゾーンはマーチ以上なんだから、そこそこの学歴ならみんなあるんだよ、いまさらの話鬱陶しい。

88:名無し検定1級さん
20/05/15 20:55:30.67 5gYhBv4v.net
>>83
最初から中卒でも入学できたらしいけど、今はロースクール減ったのにさらに入りやすいらしいね。
事実上、中卒や高卒の人が行政書士やってから入学して修了してたり、社会人枠で入りやすくなったみたい。
学生からの入学人気消えたみたいね。
だから、大卒じゃなくてもいいみたいね。

89:名無し検定1級さん
20/05/15 20:56:25.91 eGCJVOlI.net
>>86
会計士も、弁理士も、鑑定士も、税理士も
ゆとり教育に侵食されるまでは
大学に行かないと本試験は、受験できなかった
低学歴を優遇しっぱなしの歴史の司法書士とは違うね

90:名無し検定1級さん
20/05/15 20:57:08.26 WkK7pvFY.net
ローを出て格下と思っていた司法書士にも受からないのが多数
そいつらが科目免除でそれこそ人生の負債を返済するために
鬼のように殺到してするのが見えるわ

91:名無し検定1級さん
20/05/15 20:57:38.62 iBMiYOc2.net
>>81
わからんな。 だから何? 

92:名無し検定1級さん
20/05/15 20:59:02.21 eGCJVOlI.net
>>87
そう思うなら、低学歴の駄々コネに賛成なんかしないようにな
低学歴を優遇するのは、悪や犯罪者の反社に荷担してのと同じ

93:名無し検定1級さん
20/05/15 20:59:28.31 5gYhBv4v.net
司法書士試験で会社法・不動産登記法の択一と不動産登記法記述が免除されるだけでも勉強量が全然違うもんなあ・・・。
民法・憲法・刑法免除で午前科目全部免除、民訴・民執・民保もロースクールでやるから免除。
ほんとうに商登法と供託法と司法書士法くらいしか残らない・・・。
午後3時間であれだけの分量を解く必要がないとなると、ロースクール入ったほうが有利だよね。

94:名無し検定1級さん
20/05/15 21:00:13 CEwPwjtc.net
>>88
ロースクールがまだたくさんあったころは、法律学べる専門学校からいきなり大学院行くルートがかなり流行ったよね?
彼らは弁護士になれたんだろうか、、、。

95:名無し検定1級さん
20/05/15 21:01:24 WkK7pvFY.net
>>91
別にどうでもいいんだけど
免除で色々大変ってこと

俺は認定待ちだから (@^^)/~~~

96:名無し検定1級さん
20/05/15 21:02:12 iBMiYOc2.net
>>92
しつこい。 学歴関係ない。
現行試験制度のほうが公平で正しい評価ができるということそれ以外にない。
行書もいらない!

97:名無し検定1級さん
20/05/15 21:02:13 yL+fYm0L.net
そこそこのロースクール出て行政書士で我慢することが屈辱なのはわかる
でも、これまでの卒業生全員対象はおかしいよな
少なくともこれからのロー生を対象にしないと
そうすれば再度入学する奴や新たに入学希望の奴出るだろうから更に儲かるんじゃないか?

98:名無し検定1級さん
20/05/15 21:02:44 eGCJVOlI.net
低学歴を優遇したいというなら、点数ビリの奴から合格させると言ってるのと同じ
世の中には殺人をやらかして高校を首になった奴うようよいる

低学歴優遇は、真面目に生きてる人間に喧嘩を売っているのと同じこと

99:学歴も資格です
20/05/15 21:05:05.70 eGCJVOlI.net
>>96
学歴が関係ないなら、資格も関係ない
それならヤクザの中から、くじ引きで司法書士を与えたほうが良いw

100:名無し検定1級さん
20/05/15 21:05:13.53 CEwPwjtc.net
>>97
新制度ができればカリキュラムも変わるだろうからね。
遡及してロー卒みんな免除はやりすぎだよね。司法試験は五振制度あるわけだし、免除も五年にしたらいいよね。

101:名無し検定1級さん
20/05/15 21:05:40.80 5gYhBv4v.net
>>94
合格率50%超えてたみたいだから、最初に修了した人でも50%は合格できなくて、
そのうち大半が三振したっぽいね・・・。
2回目以降の受験だと、合格率が格段に下がるらしい。

102:学歴も資格です
20/05/15 21:06:14.86 eGCJVOlI.net
>>96
学歴が関係ないなら、資格も関係ない
それならヤクザの中から、くじ引きで司法書士を与えたほうが良いw

103:名無し検定1級さん
20/05/15 21:06:41.93 WkK7pvFY.net
ID:eGCJVOlI
頭オカシイw

104:名無し検定1級さん
20/05/15 21:08:39.71 CEwPwjtc.net
>>101
当時も新司法試験は三回までにはみんな合格すると言われていたし、学部がマーチ以上ならみんな合格すると言われていたよ。

105:名無し検定1級さん
20/05/15 21:08:51.02 eGCJVOlI.net
>>86
会計士も、弁理士も、鑑定士も、税理士も
ゆとり教育に侵食されるまでは
大学に行かないと本試験は、受験できなかった
低学歴を優遇しっぱなしの歴史の司法書士とは違うね

106:名無し検定1級さん
20/05/15 21:11:48.97 eGCJVOlI.net
>>103
それは君が物の道理が分からない低学歴だから
そう思うのだ
だから、司法書士の社会的評価は低い

107:名無し検定1級さん
20/05/15 21:12:09.85 5gYhBv4v.net
>>104
三振された方々はどうしているの?
行政書士になった人は何人もいるから知ってるけど・・・。
司法書士試験に合格したのは、三振してから司法書士試験勉強を10年位していた海上さんくらい?

108:名無し検定1級さん
20/05/15 21:13:30.19 iBMiYOc2.net
どちらにしろまだ観測気球の段階。
法務省の役人らはあまり余計なことして公務員人生をぽしゃらせない様になw
今回の厚労省を見てるといかに役人がアホだというのがわかるよ。

109:名無し検定1級さん
20/05/15 21:14:54.25 kOO17iQQ.net
URLリンク(www.lec-jp.com)
こういう合格者は普通にいるからな

110:名無し検定1級さん
20/05/15 21:15:41.94 eGCJVOlI.net
どこの大企業が、まともな大卒と人を殺しまくった中卒を同等に扱うのだ?
面接や選考の評価が高ければ経歴不問なのか?
司法書士は、バカな低学歴優遇をするから
まともに就職できない奴の掃き溜め
資格ワープアと見下されるんだよ

111:名無し検定1級さん
20/05/15 21:16:05.25 iBMiYOc2.net
>>103
たぶん下駄履いても受からない三振行書さんだからほっときましょうよw

112:さな
20/05/15 21:16:10.02 eN8sFu4w.net
警告しとく、こっちをあらすな
以前にも書いたが、普通にみんなとコミュニケーションとれよ
何でわざわざ迷惑掛けるんだ?子どもなのか?(´-ω-`;)ゞ
二度目の警告はしないと思う

113:名無し検定1級さん
20/05/15 21:16:13.22 d32uV9hX.net
>>107
たぶん厳しい雇用環境にいるんだと思うよ。だから新制度になったらみんな司法書士科目免除に押し寄せるよ。
当然、一般受験生は合格出来なくなる。

114:名無し検定1級さん
20/05/15 21:16:14.23 5gYhBv4v.net
>>109
ああ、他にもいるんだね。
>3回 ※おためし受験含む
ロースクール修了しても3回かかるもんだねえ。

115:名無し検定1級さん
20/05/15 21:17:01.32 5gYhBv4v.net
>>112
え、だ、誰の話!?

116:名無し検定1級さん
20/05/15 21:18:30.97 5gYhBv4v.net
>>113
LECの合格体験記を見たら、他にも司法書士試験には合格している人はいるようだ。
でも、それでも免除科目なしで3回かかってるのか・・・。

117:学歴は資格です
20/05/15 21:22:28.92 eGCJVOlI.net
学歴不問を正当化する奴は
資格も不問にされる不条理に気がつかないのかな?
「司法書士?そんなもん取っても資格は不問です」

118:名無し検定1級さん
20/05/15 21:23:22.07 d32uV9hX.net
>>116
だから司法書士試験に科目免除制度が持ち込まれたら、免除受けられない一般受験生はほぼ合格不可能になるよ。
少なくとも今よりさらに難関になるよ。これ以上合格率下がったらもうさすがにお手上げだよ。
科目免除を受けられるのはロー卒以外にも公務員が受けられるんでしょ?かなりの人数だよ。
一般受験生が最終合格するのは至難だよ。

119:学歴は資格です
20/05/15 21:23:48.28 eGCJVOlI.net
学歴不問を正当化する奴は
資格も不問にされる不条理に気がつかないのかな?
「司法書士?そんなもん取っても資格は不問です」
「司法書士も自動車免許も同じ評価です、資格は不問です」

120:名無し検定1級さん
20/05/15 21:28:18 yL+fYm0L.net
司法書士受験生が予備試験へ、ロースクール卒業の三振者が司法書士試験へというような入れ替えになるのかもね

121:名無し検定1級さん
20/05/15 21:30:01 Tdc8YPS3.net
>>119
文句言うのは受かってからな
受からなければ、中卒や高卒の受験生と変わらないよ

122:名無し検定1級さん
20/05/15 21:31:09 5gYhBv4v.net
>>118
裁判所事務官・裁判所書記官・法務事務官・検察事務官として10年以上勤務した者か、
または退官する登記官であって、それぞれ法法大臣が認定した者に限定される。

今の特認司法書士が試験合格者の1割だから、それに準じるなら法務博士よりも免除される公務員は少ないのかもね。

123:名無し検定1級さん
20/05/15 21:35:20 d32uV9hX.net
>>122
このまま適用されるなら科目免除される公務員はかなりの人数だよ。しかもみんな30代とかで免除されるし、書記官とか裁判所事務官はそもそもキャリアアップとかで個人的に司法書士受験して合格してる人もいるくらいだからね。
科目免除されるなら間違いなく受験参入するだろうね。
一般受験生に勝ち目はないよ。
マジで来年までで撤退かな。

124:名無し検定1級さん
20/05/15 21:36:15 eGCJVOlI.net
>>118
だから、新司法書士は今のままでは実施しないと言ってるだろ
税理士のように科目別合格制度になるとは考えないのか?w
鈍いな
新旧は併用されるというのはそういうことだろ

125:名無し検定1級さん
20/05/15 21:41:07 eGCJVOlI.net
新旧併存にする言ってるんだから
おなじ形はないのだよ

新司法書士は科目別合格制度が濃厚
それを再来年から実施し、いまの現行
試験も併用するということだよ

126:名無し検定1級さん
20/05/15 22:02:03.37 uKXvn6Rs.net
>>125
新旧併存のソースを教えてくれない?

127:名無し検定1級さん
20/05/15 22:03:31.02 rPzbXxqq.net
司法書士、ほんとに食えないのにお前らなんでなりたがるの?
なにか勘違いしてるだろ?
司法書士なんて行政書士と全く同じような存在だぞ
くる日も来る日も仕事なし
君らは耐えられるのかね?

128:名無し検定1級さん
20/05/15 22:04:10.35 aBTgCO22.net
興味本位で来たサラリーマンです。試験は受けません。
ただ一つ。
高卒、ロー免除された、そのような司法書士には仕事頼みたくないな~というのが利用者側の本音です

129:名無し検定1級さん
20/05/15 22:13:38.12 iBMiYOc2.net
新試験制度にする大義名分がない、法科大学院救済目的以外は。
非常にスジが良くない。
高確率でメディアに叩かれて失敗するだろよ。

130:名無し検定1級さん
20/05/15 22:33:20 jUw7dr2+.net
日司連の幹部て認知症なんだろうな

131:名無し検定1級さん
20/05/15 22:38:40 uKXvn6Rs.net
>>129
科目免除される集団がある一方で一般受験生はフルで受験させられるなら一般受験生になんのメリットもないもんな!何が多様な人々だよ、今の試験が一番多様で公正だろ!w
科目免除があるなら一般受験生にも科目合格制にしないとおかしいだろ?ロー卒などには永久に科目免除で一般受験生は毎回全科目受験し続けて最終合格点を競うの?

132:名無し検定1級さん
20/05/15 22:39:16 bSYff19T.net
>>129
メディア全然報道してないね
そのうち出るのかな?

133:名無し検定1級さん
20/05/15 22:41:26 bSYff19T.net
こういうの出す時はメディアにも知らせるもんだと思ってた

134:名無し検定1級さん
20/05/15 22:42:52 jUw7dr2+.net
>>132
司法書士の命運なんてメディアは興味ないし、法務博士の
試験科目大幅免除などどうでもいいと思ってるだろ

135:名無し検定1級さん
20/05/15 22:45:53 jUw7dr2+.net
メディアに出すも出さないも戦略の一つ

136:名無し検定1級さん
20/05/15 22:47:47 uKXvn6Rs.net
>>132
他の大型国家試験の制度が変更された時も報道なんかされてないし、今回の新司法書士試験も報道されないだろ。
問題は様々な司法制度改革の第2弾の中の一つとしてしれっと制度改悪が混ざって、たいして議論されないで司法書士試験がめちゃくちゃになって、一般受験生が追い出されるんだよ。
既得権益、金持ち優遇の政策だよ。庶民は法律家にさせないつもりだよ。

137:名無し検定1級さん
20/05/15 22:49:25 bSYff19T.net
どんな戦略よ?
日歯連の雑誌に出してるんだからメディアに出てもおかしくないと思うが
いや別に出してほしいわけじゃなく、なんで出さないのかなと

138:名無し検定1級さん
20/05/15 22:52:07 jUw7dr2+.net
俺たちがここで騒いでも哀しいかな何の効果もない
政治家(代議士)か法曹、大学教授(法学)みたいな有識者じゃないとな
これが現実

139:名無し検定1級さん
20/05/15 22:53:35 iBMiYOc2.net
>>134
いいや、法科大学院の失敗を繕うための理不尽な救済制度創設(天下り先の存続)等、いわばお役所(法務省)の暗躍ネタなんてメディアの大好物。
これに日司連幹部の見返りの利得なんかあればもう完璧さw
要は切り方次第。

140:名無し検定1級さん
20/05/15 22:55:05 jjyI1IGp.net
土地家屋調査士試験も、測量士補みたいな簡単な試験に受かるだけで(登録の必要とかすらない)、午前の部の試験がまるごと免除だもんなあ、、
しかもそれがほぼ完全に受験メインルートになっていて、誰も疑問に思わない状態になっている
司法書士試験もそんな感じになるか、、

141:名無し検定1級さん
20/05/15 22:57:54 5gYhBv4v.net
>>137
報告書が日司連に提出されただけだよ。
機関決定はされてない。

142:名無し検定1級さん
20/05/15 22:58:35 bSYff19T.net
>>160
それは違うんじゃないの?
それは行政書士受かったら午前の部免除みたいな感じでしよ
それは別に誰も困らない
ロー行かないといけないって測量士補とはぜんぜん大変さが違う

143:名無し検定1級さん
20/05/15 22:59:55 bSYff19T.net
>>140だった

144:名無し検定1級さん
20/05/15 23:01:01 uKXvn6Rs.net
>>140
調査士試験では免除組が大多数だが、司法書士試験では免除組は少数でロー卒とか公務員勤続10年とか既得権益層だからなぁ。全然意味が変わるよ。
しかも司法書士は法律上も法律事務の専門家だから。
法律家の選抜が科目免除なんてそんな不公正な選抜ありなの???

145:名無し検定1級さん
20/05/15 23:03:21 jjyI1IGp.net
弁理士の免除だとたしか行政書士合格+行政書士登録までやって法律(弁理士の業務に関する法律)論文が免除になる。

146:名無し検定1級さん
20/05/15 23:06:04 jUw7dr2+.net
昔、法学部(基本六法)の大学教授や准教授7年やれば
弁護士資格付与の制度があったが(今は廃止)
あちらは理解できる(難易度的に)

しかし、ロー卒の法務馬鹿士に8科目免除はないだろ
どんな馬鹿でも金詰めばなれるんだから

147:名無し検定1級さん
20/05/15 23:08:00 bSYff19T.net
でも難易度の関係でいえば>>140の喩えも正しいかも
ただロー行くってお金と時間が大変

148:名無し検定1級さん
20/05/15 23:26:34 lG5WsuFE.net
ロー卒がそんなに優秀なら普通に試験を受けて受かればいいのに。午前の部30以上なんて余裕でしょ。
免除資格を与えたらそれを目当てにローに行く人もいるだろうという見込み?公務員試験の法律科目の免除でもしてあげればいいのに、なんで司法書士。

149:名無し検定1級さん
20/05/15 23:32:01 pEpPOMfP.net
今後はわからないが、今まで三振したアホどもが、仮に科目免除があるとしても、そう簡単には受からないと思う。レベルは違うが、宅建の五問免除者が受からない例もあるしね。

150:名無し検定1級さん
20/05/15 23:35:21 jUw7dr2+.net
>>149
まぁ8~9割試験免除されるんだけどねw

しかも宅建の場合は簡単な問題が免除(しかも5問)だけど
司法書士の場合は最も難しい科目が軒並み免除になるから比べることが間違い

151:名無し検定1級さん
20/05/15 23:35:24 PCJw8hd3.net
まだ決まったことではないし、過剰反応しなくていいのでは?もし、変わるのならこっちが予備試験に鞍替えすればいいんですよ。司法試験を目指せばいい。

152:名無し検定1級さん
20/05/15 23:41:57.89 uKXvn6Rs.net
>>151
ところがどっこい、予備試験も同時期に状況が変わる。
現役ロー生が司法試験を受けられるようになるから、予備試験を受けなくなる。
現在の予備試験の合格者のほとんどは現役ロー生だから、彼らが受験しなくなった予備試験は今の合格者、合格率を保つのでしょうか?

153:名無し検定1級さん
20/05/15 23:45:43.92 jUw7dr2+.net
>>151
決まってからでは遅いんだけどな

154:名無し検定1級さん
20/05/15 23:48:02.18 PCJw8hd3.net
>>152
要は受かればいいんですよね。

155:名無し検定1級さん
20/05/15 23:49:01.75 uKXvn6Rs.net
>>154
そういうことですね、お互い頑張りましょう

156:名無し検定1級さん
20/05/15 23:49:42.89 J8JiQB/a.net
司法書士合格が難しくなりそうだからやっぱり法曹目指しましょうだと・・・?
お前ら冗談は顔だけにしとけよ 笑

157:名無し検定1級さん
20/05/15 23:56:33.84 aBTgCO22.net
ロー絡むと、次に起こるのは予想できるな
司法書士業務は全て弁護士に。司法書士は解散。現司法書士は全て登記書士(仮)として司法の冠取上げられて格下げ
行政書士と同列だな
こればローの戦略

158:名無し検定1級さん
20/05/16 00:12:37.10 Svy+J0Av.net
まだお前ら司法書士なんか目指してんの
その心は何?
もしかして司法書士なんかに受かったら食え得るとか思ってる?
ねーーーよカス
司法書士の仕事は大幅に減少中
食っていけねえぞ

159:名無し検定1級さん
20/05/16 00:16:33.54 Svy+J0Av.net
飽和状態の司法書士
まだなって仕事があるとか思ってる??

160:名無し検定1級さん
20/05/16 00:23:44 MWqxEb+F.net
一般受験者も午前パスしたら何年か有効とかになるかもよ

161:名無し検定1級さん
20/05/16 00:37:41 Svy+J0Av.net
>>160
ならあねえよ。司法書士試験は廃止のほうが可能性高い

162:名無し検定1級さん
20/05/16 00:46:19 NBfG1nxl.net
いわゆるベテ排斥して合格者の低年齢化を目指すなら司法試験同様に回数制限や
年齢制限を設ければ済む話なんだけどな

163:名無し検定1級さん
20/05/16 00:54:23 ZchohYo/.net
アニキ復活

164:名無し検定1級さん
20/05/16 01:02:35 YMCusihV.net
ローは2~3年拘束されるし、余計な課題もレポートしないといけない
何より金がかかり過ぎる

事実上無理

165:ばっくれ太郎
20/05/16 02:04:28 6mFVWVo4.net
アニキ出てこいや

166:名無し検定1級さん
20/05/16 08:06:25 6jZmNTRp.net
このスレも低能の溜まり場になってしまってるな
まともなスレないね

167:名無し検定1級さん
20/05/16 08:19:55 eDK7MKO1.net
現状は、ロー卒の法務博士は司法書士に合格できなくて、
法務博士行政書士が大量生産されている状態。

現行司法書士試験のレベルにまったく到達してないロー卒に、
司法書士の科目免除なんて、ナンセンスでしかない。

ロー生も、ちゃんと実力つけて、合格すればいいじゃないの。
学者もプライドがあるなら、学生にそういう実力がつく教育をす
ればいいじゃないの。

168:名無し検定1級さん
20/05/16 08:37:43 u+HU7HSO.net
午前免除とか、すげー有利じゃん。頭も疲れないし。

169:名無し検定1級さん
20/05/16 08:49:56 s2UzWXRt.net
心司法書士試験まじきめぇ…

170:名無し検定1級さん
20/05/16 08:52:46 u+HU7HSO.net
日司連、よくこんなもの許したな。当然バーター取引で、リターンが何かあるんだろ?

171:名無し検定1級さん
20/05/16 08:55:23 25cBjzRY.net
>>167
ぐだぐだ同じ愚痴を言ってなよ
低学歴の言い訳は見苦しい
九官鳥かお前はw

172:名無し検定1級さん
20/05/16 08:55:25 s2UzWXRt.net
ロー卒後10年経ったおっさんがさ
無勉で午前基準点超えれると思ってんのかよ
司法試験と一緒で5年以内にしろよな

173:名無し検定1級さん
20/05/16 08:57:09 25cBjzRY.net
負け犬が吠えても惨めだな
必要な学歴がなければてめえが学歴つけろや

174:名無し検定1級さん
20/05/16 09:32:03 NBfG1nxl.net
心底司法書士にあこがれて資格取りたいなら必死こいて300万かき集めて
チャレンジすりゃいい
この先5年10年と悶々と受験生活続ける間の逸失利益と精神的負担、時間のロス
考えたらまんざら悪い案でもないだろ
いい歳こいたおっさんがろくに働きもせず受かるまで何年でも続けようって
考えがそもそも異常だって

175:ばっくれ太郎
20/05/16 09:44:40 6mFVWVo4.net
アニキの放つ悪臭はコロナ以上に危険。。

176:名無し検定1級さん
20/05/16 13:01:48 EVIEGkpf.net
いつのまにか決定事項として話てるやつらって思い込みはげしすぎてケアレスミス連発してそう

177:名無し検定1級さん
20/05/16 13:09:20 1xlXCvPX.net
もし仮に万が一天地がひっくり返って司法書士になれたとしても取り返しのつかないミスとかしそうですよね 笑

178:名無し検定1級さん
20/05/16 13:49:20 GGL4znOR.net
おそらく日司連も法務省にいい顔したくてちょっと載せてみましたレベル。本気で考えちゃいない。

仮に話が進みそうなら受験生としても嘆願書提出(勿論俺が書く。裁判経験とかは豊富なのでw)するとかなんらかのアクションはするで。
その前に受かってもやる。

179:名無し検定1級さん
20/05/16 14:40:12 25cBjzRY.net
>>178
低学歴のお前が必死に反対したって世の中の高学歴化の流れは止まらないんだよw
お前は、中卒が金の卵と言われた時代から

タイムスリップしてきたのかい?w
司法書士を目指すものが、低学歴基準が言いとか情けないw

180:名無し検定1級さん
20/05/16 14:40:42 KkYCr53S.net
ほい
みんな勉強しようぜ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無し検定1級さん
20/05/16 14:41:54 25cBjzRY.net
>>178
低学歴のお前が必死に反対したって世の中の高学歴化の流れは止まらないんだよw
お前は、中卒が金の卵と言われた時代から

タイムスリップしてきたのかい?w
司法書士を目指すものが、低学歴基準が良いとか情けないw
司法書士の地位向上なんて考えてないだろ?w

182:名無し検定1級さん
20/05/16 14:52:08 25cBjzRY.net
よく考えてみろ
司法試験、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、弁理士
みんな大学3年以上の受験設定があった

大学入試も名前さえ書ければ入れる大学など北海道の山奥の大学
さえありえなかった
ゆとり教育の愚民政策の弊害なんだよ

それを放棄して、時代の流れに相応しい制度に戻すだけ
資格のレベルから見て最高学府の法科大学院との連携は正しい
反対する奴は、日本人なのか?w

183:名無し検定1級さん
20/05/16 14:52:09 GGL4znOR.net
>>180
なるほど、ありがとうございました。
この2・3日全く無駄だったw

184:名無し検定1級さん
20/05/16 14:52:45 G/iMYMNM.net
>>180
前スレより

<日司連の司法書士養成制度検討会>

奥島孝康(座長)
→元早大総長、現白鴎大学学長。ロースクール制度に尽力。会社法コンメンタールで有名。

永田眞三郎(顧問)
→元関西大学学長。ロースクール制度に尽力。2年前に逝去。

永井和之(委員)
→元中央大学学長兼総長。ロースクール制度に尽力。コメンテーターの野村修也は教え子。

吉戒修一(委員)
→元法務省民事局担当審議官、大阪高裁長官、東京高裁長官。執行供託で有名。

久保利英明(委員)
→言わずと知れた、泣く子も黙る金持ち弁護士。日本で一番有名な顧問弁護士。ロースクール制度に尽力。

太田勝造(委員)
→明治大学法学部教授。海外ロースクール制度やADR研究で有名。

川道繁行(委員)
→司法書士、元日本司法書士会連合会副会長。

齋藤隆夫(委員幹事)
→司法書士、桜美林大学教授。「集中講義 不動産登記法」で有名。


Twitterの人は、研究会のメンバーしか言及していない
2枚目の一番最後、司法書士養成制度の検討会のメンバーが書いてない

185:名無し検定1級さん
20/05/16 14:56:51 omBJGtyX.net
>>179
地方国立>底辺ローだと思ってる(学歴)

186:名無し検定1級さん
20/05/16 14:57:14 36HdHpyO.net
>>182
お前、受験生じゃないだろ。
スレタイ読めないのか?

187:名無し検定1級さん
20/05/16 14:58:59 36HdHpyO.net
>>180
でも、think118って新しいんだろ?
なんでそんな古い報告書を載せるんだ?

188:名無し検定1級さん
20/05/16 15:02:30 G/iMYMNM.net
>>187
この人は、あえて2枚目の司法書士養成制度検討会のメンバーを掲載せず、
今回連合会へ提出された最終報告書の中身に触れてない
この人が触れているのは、シンポジウムの研究会の話だけ

189:名無し検定1級さん
20/05/16 15:04:41 36HdHpyO.net
>>188
やはり水面下ではかなり制度変更の話しは進んでいるとみていいよね?
そして実行のタイミングは法学部飛び級やロースクール在学中での司法試験受験できるようにする司法制度改革第2弾だよね?

190:名無し検定1級さん
20/05/16 15:09:11 icL26Mb5.net
ブヒャwwwwwwwwwwwwww まだやってるwwwwwwwwwwwwww ブッヒャッヒャヒャッヒャwwwwwwwwwwwwww

191:名無し検定1級さん
20/05/16 15:14:58 G/iMYMNM.net
>>189
他の実名司法書士の人たちがおっしゃっているように、最終報告書は連合会に提出されたから、
あとは連合会の機関決定を待つだけとなっている
そのため3月のTHINKに最終報告書の中身を掲載した
ただし、連合会の機関決定ができないと思われるので、このまま立ち消えになるのでは?という本職の方々の予想

192:名無し検定1級さん
20/05/16 15:18:52 36HdHpyO.net
>>191
詳しくありがとうございます。
このまま立ち消えになるかなあ。
ロースクールは巨大な利権だからなあ。

193:名無し検定1級さん
20/05/16 15:19:37 G/iMYMNM.net
もっとも今回のTHINKにしれっと掲載されていたものなので、
本職の方々も誰一人として新司法書士試験のことは知らなかった、という顛末
受験生が騒ぎ始めてようやく知った、という話
そんだけ最終報告書の中身は末端会員の人たちも知らなかったらしい

194:名無し検定1級さん
20/05/16 15:22:15 Abi5KwA1.net
>>124
なるほど司法書士試験が税理士試験のように科目ごとの論文試験になるわけか むしろアリかな もちろん税理士試験のように例えば消費税法が合格したのなら一生その科目は合格とするとか

195:名無し検定1級さん
20/05/16 15:24:07 G/iMYMNM.net
>>194
そんなことは最終報告書にも書いてない
書いてあるのは、今の11科目が新司法書士試験の受験科目にスライドすることだけ

196:名無し検定1級さん
20/05/16 15:25:03 Abi5KwA1.net
>>180
なんや、びっくりして損したわ 

197:名無し検定1級さん
20/05/16 15:26:12 RThOtUDN.net
>>186
お前みたいなベテ低学歴こそ司法書士に口を出すのはやめろ
負の発想

198:名無し検定1級さん
20/05/16 15:28:00 RThOtUDN.net
再来年から決定すみ

199:名無し検定1級さん
20/05/16 15:29:53 GGL4znOR.net
>>189
ロースクール在籍性の司法試験受験資格付与で学生の人気回復は可能だろ。
しかも司法書士方面への拡張とは本来の主旨からいってあまりにも後ろ向きだ。
そもそも司法試験制度改革は、本試験の改革はせずに受験資格をごちゃごちゃいじっているだけなので能力担保的にまったく問題がないが、
当該案は司法書士試験制度の根幹をいじるということになるので資格能力担保機能が欠落してしまうこと甚だしい。

200:名無し検定1級さん
20/05/16 15:30:54 RThOtUDN.net
>>195
雑誌を通してしか情報をキャッチできないベテは口出しするか
詳細は決定すみ
嫌ならやめちまえ

201:名無し検定1級さん
20/05/16 15:31:59 zHASZli0.net
>>195
新司法書士試験は確定なの?

202:名無し検定1級さん
20/05/16 15:34:34 RThOtUDN.net
>>199
教養は問わないわ、学歴不問だわ、ベテ有利だわの
現行試験に能力担保なんかない
そもそも簡裁をそのままできない代書扱いされてきた歴史が恥ずかしい

203:名無し検定1級さん
20/05/16 15:45:37 Q9NXnpo8.net
アニキ復活

204:名無し検定1級さん
20/05/16 15:56:40 G/iMYMNM.net
>>201
だから連合会で機関決定されてないからなにも確定していない
ただ連合会への最終報告書が提出されただけ

205:名無し検定1級さん
20/05/16 16:03:35.12 zHASZli0.net
>>204
把握した

206:名無し検定1級さん
20/05/16 17:40:04.58 u+HU7HSO.net
連合会で機関決定って法的拘束力はあるのか?

207:名無し検定1級さん
20/05/16 17:42:41.90 GXlQBxoV.net
wwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwww

wwwwww

208:名無し検定1級さん
20/05/16 17:49:07.41 eDK7MKO1.net
多様な人材が集まらなくなるよね。
やっぱり、職業経験があって、前職の多様性が、司法書士のカラーを作ってる
部分があるからな。元銀行員です、元公務員です、元保険会社です、元不動産
仲介です、元福祉関係です…、と別のスペシャリテを持っている。
しかも、2~3年じゃなくて、20年やってましたみたいな、本格的な職業経験
がある。
この点、今の弁護士は、ほとんど法学部→院→弁護士で、バイトくらいしか
社会経験なく、いきなり先生として就職してるからな。やっぱり色が違う。
学歴だって、経済学部や建築学部もいてほしいし、情報処理や福祉などの
学科からもどんどん来たほうが良い。
学歴要件課すにせよ、学部2年程度の単位取得もしくは専門士くらいなら良いけど、
ローはないわ。

209:名無し検定1級さん
20/05/16 17:49:22.49 G/iMYMNM.net
>>206
理事会で決定されないと、日司連から正式に法務省へ司法書士試験制度と研修制度の変更を要請できないとのこと
現在は規則9条1項で法務大臣指定が日司連だけになっているため

210:名無し検定1級さん
20/05/16 17:55:26.10 lD5mi0gv.net
今年は試験7月にあるかどうかわからんし、
受験者数も根本が言うように激減する感じだから、もう今年は受けない。
民法改正と会社法改正を勉強しながら、来年受験に切り替えるよ。
勉強ペース守って、あと14か月勉強する。

211:名無し検定1級さん
20/05/16 18:25:20 6mFVWVo4.net
アニキは臭いよ。。

212:名無し検定1級さん
20/05/16 18:42:36 Q9NXnpo8.net
アニキは死んだ

213:名無し検定1級さん
20/05/16 19:59:27.22 3JqZTPNd.net
学歴要件なら大卒でいいでしょ。
今は高卒司法書士とか自己宣伝に利用してる人や反社会的な活動してる人もいる。

214:名無し検定1級さん
20/05/16 21:52:16 ufCVQmvP.net
新試験により司法書士は大幅な受験免除の恩恵を受けられる司法試験三振法務博士で占められる
司法書士のオマケ資格化とあわせて、一部の登記実務の簡略化により行政書士への登記申請業務の開放


こんな感じだろうな

215:名無し検定1級さん
20/05/16 22:05:35 0H6NDs32.net
>>214
いくら解放したって撤退者がくるわけないだろ
司法書士みたいな不人気衰退資格に
法曹になった同級生にバカにされながら
なんで今さら司法書士になんか来るんだよw

まあこれから大学院への進学するのはいるかも知れないが

216:名無し検定1級さん
20/05/16 22:33:28.89 DbWYCL1c.net
撤退者大量に来るだろうよ
そのほとんどは中堅以下ロー卒で行政書士持ちだろうけど
行政書士から司法書士にランクアップして少しでもプライド保ちたいと思うのが自然

217:名無し検定1級さん
20/05/16 22:49:20.06 ufCVQmvP.net
>>215
大枚はたいてローまで行って三振したら、いくら衰退不人気資格といえども
無試験同様で何かしらの資格がもらえるならワラにも縋る思いでもらうだろ
少額訴訟程度でも法律事件を扱えるなら少しは慰めになるというものだ

218:名無し検定1級さん
20/05/16 22:49:45.04 lD5mi0gv.net
改正民法だって3か月くらいかかった。
来年に向けてペース見直したほうがいい、今回の中規模会社法改正も1か月はかかる。
一年程度じゃ過去問すらろくにできなかった。

219:名無し検定1級さん
20/05/16 23:00:13 ent+3unS.net
所詮、実質は誰がやっても同じ定型雛型業務の登記代書屋程度の資格でしかないので
制度改正で五振落ちに開放しても国民の利益にこそなれ不利益には一切ならないことは言うまでもない

グダグダ言うのは現行制度の司法書士受験生のみw

220:名無し検定1級さん
20/05/16 23:08:58 Abi5KwA1.net
司法書士の合格者数程度じゃロー三振者達を全然満たせないんだよね 600人くらいしか合格しないんだし

221:名無し検定1級さん
20/05/16 23:12:40 lD5mi0gv.net
登記が定型雛型業務だと言って司法書士のみならず同業の弁護士からもぶっ叩かれた弁護士がTwitterにいたばかりなのに。

222:名無し検定1級さん
20/05/16 23:15:26 eDK7MKO1.net
ロー卒は、分相応に、行政書士資格の科目免除くらいで良いんじゃないの?

法務博士行政書士は履いて捨てるほどいるが、法務博士司法書士は希少な存在。

つまり、ロー卒では、司法書士試験のレベルに到達できないのが現状。

水準に達してない人間を科目免除とか、異常な考え方。

ロー延命のためとはいえ、恥知らずとはこのことだろ。法学者は倫理観とか
要らない職業なんだっけ?

223:名無し検定1級さん
20/05/16 23:17:46 2DP1yLTq.net
マジでロー卒の底辺は行政書士合格も怪しいレベルだからなw

224:名無し検定1級さん
20/05/16 23:17:51 G/iMYMNM.net
>>222
10年以上前は行政書士資格の付与が言われてたけど、
ロー側が一方的に提言してただけで、一蹴された

225:名無し検定1級さん
20/05/16 23:21:24.48 lD5mi0gv.net
一年間でこんだけ勉強しても忘れるんだよ。
ロー生が会社法や両登記法を覚えられるわけがない。
海上さんだって早稲田法学部入学から三振法務博士を経由しても司法書士試験合格まで、19年かかってるんでしょ。

226:名無し検定1級さん
20/05/16 23:26:51.22 dTmwMyCO.net
ローローうるせェな…麦わら屋…

227:名無し検定1級さん
20/05/16 23:26:52.65 ufCVQmvP.net
>>222
なんか勘違いしてるようだが、
ロー卒行政書士が多いのは試験科目が丸かぶりだから
司法試験の力試しに学生のうちに受けるおくロー生が多いと言うことだぞ
弁護士になりたい奴が登記なんてやりたくて改めて司法書士なんて受けないのさ
それでもタダでもらえるならもらうだろ、って話。ナンチャッテ訴訟事件もやれるしさ。

228:名無し検定1級さん
20/05/16 23:27:39.93 ufCVQmvP.net
受けるおく→ 受けておく

229:名無し検定1級さん
20/05/16 23:27:53.30 DbWYCL1c.net
本当に実現したら合格者を1000人にしたりするかもな、もちろんほとんどロー生
過去の三振博士や行政書士不合格な奴がその後の法改正を把握しているわけない
改正民法なんか理解しているわけないんだから特例なんてありえないわな

230:名無し検定1級さん
20/05/16 23:28:18 2DP1yLTq.net
司法書士合格者枠が毎年700人としても、ロー卒や10年以上の事務官などに科目免除与えたら余裕で合格枠埋まるよw
ロー卒などに永久科目免除を与えて、一般受験生は毎年全科目受験するの??不公平すぎない?
一般受験生に対しても科目合格制を認めたとしても、司法書士受験生の上位層はかなりレベル高いから、合格者を毎年2000人とかにしないと無理だろ?
司法書士合格枠を毎年2000にして粗製濫造してもそれはそれで困るだろ?

231:名無し検定1級さん
20/05/16 23:30:41 +W1S0Nam.net
ロー出の奴は雛型の暗記なんかやりたくないだろうから、案外ハードルは高い

232:名無し検定1級さん
20/05/16 23:32:53 2DP1yLTq.net
司法書士試験を各科目の試験レベルをさらに上げて科目合格制にしても、司法書士受験生のレベル高いから突破してくるやつは多いと思うよ。
相対試験で合格率3%だから難しいわけで、科目合格制度ならだいぶ温くなる、時間かければ合格出来るし。

233:名無し検定1級さん
20/05/16 23:36:25 lD5mi0gv.net
>>229
改正民法なんか理解してるわけないよ。
ましてや、改正会社法なんか一切わからないはず。
会社法を暗記する苦痛がわからないと思う、択一試験にないんでしょ?

234:名無し検定1級さん
20/05/16 23:38:00 2DP1yLTq.net
>>233
ロー卒は免除になるからw
法律家になりたい未練で行政書士やってたら改正は押さえてるっしょ

235:名無し検定1級さん
20/05/16 23:39:49 eDK7MKO1.net
>>227
それを言うなら、司法書士試験と司法試験も、出題激しくかぶるだろ。
民法・会社法・刑法・憲法・民事訴訟法がかぶるし、知らんけど、司法試験
だって、保全や執行は勉強するんだろ?
かぶらないのは不動産登記法と商業登記法と供託法3問と司法書士法1問だ。
まあ、実質、登記法だけだな。
ロー卒が、司法書士試験の水準に達しているなら、もう午前は無勉で合格。
午後も民訴の6問でアドバンテージがある、ということになる。
法曹を志して三振して、裁判所と無関係な行政書士事務所をやるくらいなら、
裁判所業務もできる、司法書士をやったほうが世間体だって良いし、動機も
十分だ。

しかし、現実にいるのは、法務博士行政書士ばかりで、法務博士司法書士は
極めて希少な存在。

要するに、法務博士ってのは、重なってる試験分野すら、司法書士受験の
レベルに達してない程度の存在なんだよ。

236:名無し検定1級さん
20/05/16 23:40:21 lD5mi0gv.net
>>229
手元に書籍があって改正見ることができるのと、
頭に叩き込む試験の苦痛は別だよ。
一年間で頭に入らない、忘れてしまう。
なのに、科目免除になるなんて、許せない。

237:名無し検定1級さん
20/05/16 23:44:04 Abi5KwA1.net
ヌルい法科大学院を探して卒業して宅建レベルの学力しかない司法書士って今後誕生するかもしれんね 

238:ヴェテファルガー・ロー
20/05/16 23:45:49 dTmwMyCO.net
ドレーク屋…お前、何年落ち続けた…?

239:名無し検定1級さん
20/05/16 23:47:16 lPIAM/A8.net
法科大学院はピンキリで、それこそ司法試験にはしにもぼうにもかからないところもあるからな~
それを一緒くたに議論するのは乱暴な気はするけど、
どう考えてんだろな

240:名無し検定1級さん
20/05/16 23:52:19 lD5mi0gv.net
>>237
最初の頃は、適性試験だけで入学してレポートだけで修了して、潰れてしまった法科大学院もあるんでしょ?
そんな宅建レベルすらないような法務博士が、民法や会社法を免除されるなんて。
泣きたくなった。
忘れまくって、こちとら大変なのに。

241:名無し検定1級さん
20/05/16 23:54:43 1jK7avyT.net
低学歴の泣き言が見苦しいスレだなw

242:名無し検定1級さん
20/05/16 23:56:10 G/iMYMNM.net
15年前のロースクールに入学した人間まで法務博士だったら科目免除される仕様
本当に今は法律無関係にサラリーマンとかやってる人間じゃなかろうか
無職だったらどうするんだろ

243:名無し検定1級さん
20/05/17 00:01:05 bagZlWr5.net
科目免除より認定考査免除のほうが現実的な気がする

244:名無し検定1級さん
20/05/17 00:01:33 6fKoho84.net
司法書士ごときに来る法科大学院なんて司法書士志願者の1%未満だろw
しかも、今後はどんどん減る
司法試験合格率がぐんぐん上がっているわけだし

行政書士を取ったという人が多いのは
司法試験と科目が同じで練習台のためにすぎない

245:自意識過剰な低学歴w
20/05/17 00:02:18 6fKoho84.net
司法書士ごときに来る法科大学院なんて司法書士志願者の1%未満だろw
しかも、今後はどんどん減る
司法試験合格率がぐんぐん上がっているわけだし

行政書士を取ったという人が多いのは
司法試験と科目が同じで練習台のためにすぎない

246:名無し検定1級さん
20/05/17 00:04:48 SO0aVUww.net
同じ文面で連投するところアニキそのものやなあ
いつもカキコ乙やで暇人

247:名無し検定1級さん
20/05/17 00:05:53 Y0rBecqS.net
落とし所は7科目免除受験を200人合格、普通試験を600人合格というように分けてやらなきゃな 

248:必死すぎなんだよ低学歴ベテども
20/05/17 00:07:47 6fKoho84.net
司法書士免除目的ために法科大学院行くと言うのも非現実的w
そんなら普通に司法試験狙うだろw

弁護士になれば、司法書士の全業務はできるし
税理士、弁理士、社労士、行政書士もただでもらえるんだから

249:名無し検定1級さん
20/05/17 00:08:07 THctnShg.net
本当だこいつあの糞キチ精神病爺か

250:名無し検定1級さん
20/05/17 00:13:20.61 Y0rBecqS.net
AO受験や指定校推薦と絡んでるのかもしれないな 

251:名無し検定1級さん
20/05/17 00:17:35.21 oV7hAgy+.net
司法書士試験科目免除目的でロースクールに行くなんて誰が行ってるんだよ?w
問題なのは既卒の弁護士になれなかった法務博士と10年以上の事務官でかなりの人数になると言うのに。
科目免除される人々だけで司法書士合格者枠は何年も埋まるレベルだろ。

252:必死すぎなんだよ低学歴ベテども
20/05/17 00:19:19 6fKoho84.net
>>247
200人も合格するわけないだろw

おそらく、新司法書士初年度に古い時代の法科大学院修了まで集まって
「受験生が」100人未満だよ
そこがピークでフェードアウトしていくので
その後はせいぜい毎年数10人くらいしか
来ないよ

法科大学院修了で粘るやつは予備受験や、再ローのほうが多数派
撤退も司法書士よりは、公務員を狙うだろ
公務員は社会人受け入れが拡充しているし

253:名無し検定1級さん
20/05/17 00:31:04 Y0rBecqS.net
>>251
確かに毎年司法試験に3000人は不合格になるから大体今だと30000人くらいの法務博士がいるわけか 7科目免除だと太刀打ちできんな

254:名無し検定1級さん
20/05/17 00:41:45 z83L+0jP.net
3科目程度の免除でもかなりの有利さだよ
紙一重の差でしのぎを削る試験だし

255:名無し検定1級さん
20/05/17 00:51:35 oV7hAgy+.net
つまり科目免除制度なんて導入されたら一般受験生が合格することはほぼ不可能になるわけさ。
一般受験枠が多様な人材のためと称して形式的に存在していても実際は合格できないからねw
しかも現行の試験が一番多様性があるのに、バカらしいわw
それなら撤退して他の試験やった方がまし。

256:名無し検定1級さん
20/05/17 00:52:56 UvRcAIYT.net
>>255
妄想w

257:名無し検定1級さん
20/05/17 00:56:26 g+Nc8LaS.net
>行政書士から司法書士にランクアップして少しでもプライド保ちたいと思うのが自然

平行移動じゃんw

258:名無し検定1級さん
20/05/17 00:59:25 g+Nc8LaS.net
政令指定都市の行政事務職は平均年収1000万

259:名無し検定1級さん
20/05/17 01:04:45 g+Nc8LaS.net
>法務博士がいるわけか 7科目免除だと太刀打ちできんな
ローで不動産登記を選択すれば、8科目免除

260:名無し検定1級さん
20/05/17 01:07:02 Y0rBecqS.net
宅建だと5問免除でも全く一般受験生に不利ですらないけど司法書士だと土地家屋調査士化するだろうな

261:名無し検定1級さん
20/05/17 01:19:43 g+Nc8LaS.net
>税理士試験のように例えば消費税法が合格したのなら一生その科目は合格とするとか

税理士試験の法人税法や所得税法みたいな難易度になるけどねw

262:名無し検定1級さん
20/05/17 01:23:55 g+Nc8LaS.net
日司連幹部達が水面下で動いているとしたら地方の書士会役員でも
実態はよく分からんだろうな
無論、末端の会員など知る由もない
数年後、いきなり黒船来襲で右往左往するだけ

263:名無し検定1級さん
20/05/17 01:52:55 1589Cw0+.net
まだその話してんのかよw

264:名無し検定1級さん
20/05/17 09:20:20.67 cHAs0w6+.net
仮に試験日が変わらないとして
東京の受験会場は
早稲田と日大のままなのかな

265:名無し検定1級さん
20/05/17 10:36:41.36 ufHA6IOX.net
研修行くとわかるけど、現時点でも三振者、五振者、旧司法試験経験者、予備試験組は司法書士合格者の中でも大派閥だぞ
当たり前だけどもの凄く屈折してる人が多い

266:名無し検定1級さん
20/05/17 10:41:39.93 ssh7avJN.net
阿呆アニキがスレにへばりついて又荒らしまくってるのかw
おそらく司法書士合格者の半分近くは司法試験受験経験者だよ

267:名無し検定1級さん
20/05/17 10:44:18.25 ArnTDFUz.net
スレタイ読めないチテショでも合格できる簡単な試験でつ

268:名無し検定1級さん
20/05/17 10:59:15.08 DxqVQ3zy.net
そうかスレタイばかり読んで問題文読まないからワイはベテるんだ反省反省
自治厨で受かった奴いないしな

269:名無し検定1級さん
20/05/17 11:01:36 ArnTDFUz.net
顔真っ赤ですよ笑

270:名無し検定1級さん
20/05/17 11:15:55.12 Ubfda0hq.net
新司法書士試験

これで司法書士はオワコンになりました

これ決めたやつ誰なのかな?

271:名無し検定1級さん
20/05/17 11:20:56.18 UaAqyxi6.net

>>269
ほら出番だよ笑


272:名無し検定1級さん
20/05/17 11:35:08.85 RP8Z5Ci/.net
ブッヒャwwwwwwwwッヒャッヒャッヒャwwwwwwwwwwwwww

273:名無し検定1級さん
20/05/17 11:37:49.13 UvRcAIYT.net
>>266
いつの時代の話だよ、ボンクラw

274:名無し検定1級さん
20/05/17 14:35:43 cHAs0w6+.net
司法書士試験は社会に出て失敗した人の救済制度だと思ってたけど
法科大学院の失敗者のせいで、その救済制度が破壊されるのか・・・

275:名無し検定1級さん
20/05/17 14:37:27 cCPJN8Qi.net
>>264
既に会場調整中になってるから、わからないね。

>>265
旧司法試験経験者は多いかもしれないけど、三振者や五振者はかなり少数だと予備校の合格者スタッフさんが言ってたけどなあ。

276:名無し検定1級さん
20/05/17 15:17:47.48 bagZlWr5.net
法務局職員で自己研鑽として目指してる人いますか?

277:名無し検定1級さん
20/05/17 15:22:07.45 cCPJN8Qi.net
現役職員さんが合格した事例ってあるのかな?
合格体験記でも見たことがないから、レアケースなのかも。

278:名無し検定1級さん
20/05/17 15:24:56.71 t3jX06AF.net
>>270
終わってのは低学歴糞ベテのお前の人生だろw
さっさと就職しろw

279:名無し検定1級さん
20/05/17 15:38:52.44 76LU7XPf.net
行政書士、社労士、マン管、宅建士持ちの一級建築士だけど、
ロー卒で司法書士の大幅科目免除に改正されるならロー入学してもいいかな
本命の司法試験落ちても司法書士の大半の7~8科目免除の特典と役に立たなさそうな法務博士の名称がまだ残るなら
通信や夜間のローってあるのか?
昼間にロー通学ってのは今の俺ではさすがに無理だわ

280:名無し検定1級さん
20/05/17 15:44:30.24 dmlC0Ugc.net
>>279
金持ちの息子や娘は、去年から創設された琉球大学夜間既習コースに入学して、
沖縄で3~5年間バカンスしている(しかも2年間分の学費でOK)。

281:名無し検定1級さん
20/05/17 15:54:08.43 76LU7XPf.net
>>280
仕事持ちの本土なので夜間でもさすがに沖縄は無理だわ
夜間ローって沖縄以外にはないの?
それと通信ローってないのか?
大学の通信によくある年に数回のスクーリングならOKなんだが

282:名無し検定1級さん
20/05/17 15:58:20.86 dmlC0Ugc.net
>>281
通信は法科大学院はないな。
税理士の院免のほうは全国通信が山口にあるけど。
琉球大学以外だと、関東で日大・駒澤・筑波、関西で甲南、以上の5法科大学院しかないな。
ちなみに筑波は夜間コースしかないから、社会人多いみたいだが。

283:名無し検定1級さん
20/05/17 16:11:08 76LU7XPf.net
>>282
ローの通信はないのか
残念だ

夜間ローも琉球・日大・駒澤・筑波・甲南だけしかないんだな


税理士の院免の通信かあ
でもその山口のを卒業しても5科目中の税法科目か会計科目のどちらかの1科目しか免除されないよな?

284:名無し検定1級さん
20/05/17 16:25:34 dmlC0Ugc.net
>>283
税法3科目のうち2科目免除で、財務諸表と簿記と酒税法の3科目で税理士合格じゃなかったか?
あんまりよく知らないから、詳しくはコテに聞いてくれ。
コテは税理士4科目合格しているらしいから。
「ハメ太朗」って人。

285:名無し検定1級さん
20/05/17 16:47:35 1jERofjC.net
>>279
お前、資格マニアの一級建築士あげのやつだろw
やたらと司法書士のこと小馬鹿にしてたくせに、他の司法書士スレにも書き込んでめちゃくちゃ科目免除について聞いてるじゃねえか。やっぱり司法書士受かんなくてどうしても資格合格したかったんだなw

286:ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
20/05/17 17:05:27 dhODEOg2.net
>>284
僕も免除はよく分からないよ

LECの会計大学院なら何とかなるんじゃない(無責任

287:名無し検定1級さん
20/05/17 17:09:02.35 dmlC0Ugc.net
>>286
大学院だけじゃなくて会計大学院でも免除になるのか。
公認会計士試験専門だと思ってた。
しかしLECの会計大学院って潰れたと思ったけど、まだあるんだ。

288:名無し検定1級さん
20/05/17 17:26:15 76LU7XPf.net
税理士の科目免除って免除にかかる年数の割には割に合わないよな

289:名無し検定1級さん
20/05/17 17:31:46 wrgUYPeO.net
>>279

これ書いたのお前だろw



603 名無し検定1級さん 2020/01/21(火) 06:38:28.23 ID:maEpqECR
>>601のアンカー訂正


>>599
一流理系国家資格の一級建築士や技術士は
同じく一流理系資格である医師などと同様に試験合格でしか取得できない最上級理系国家資格


一方、そもそも一流資格ではない司法書士や税理士はその上位資格(弁護士、会計士)が存在する上に
電認どころではないほど公務員経験での無試験(司法書士、税理士)や院免(税理士)で登録者が溢れかえっている実態がある

納税は本来自己申告が原則だが、
それでも国家や地方公共団体の歳入に直結する納税者の代理業として税理士が果たす役割はまだ重要ではある

しかし実態が登記簿(不動産登録簿や法人登録簿)の代書屋でしかない司法書士と言ったら目も当てられない

文系しか知らない、文系しかできない、文系脳しかない教養足らずの連中の思い込みの激しさと言ったらヒドイものだと断言できる

例え一流半や二流国家資格であってもその一流半や二流国家資格試験に合格済ならばまだマシだが、
俺をディスる文系厨連中はそれらの二流国家資格すらまだ合格できていないからヒドイものである


一流国家資格
医師、司法試験、一級建築士、技術士、公認会計士、電験1種と、
後は弁理士まで

一流半国家資格
税理士、不動産鑑定士、電験2種、などいくつかある

二流国家資格
司法書士、環境計量士、など多数ある

290:名無し検定1級さん
20/05/17 18:22:36 5E06NKm/.net
>>279
司法書士なんてそんなにいいもんじゃないぞw

291:名無し検定1級さん
20/05/17 18:23:03 76LU7XPf.net
>>286
免除の知識はともかく他の人が言っている税理士の4科目試験合格は本当なの?

292:名無し検定1級さん
20/05/17 18:30:38 76LU7XPf.net
>>290
そんな感じなのはなんとなくわかる
測量や杭埋設とかの実務ができるのなら調査士のほうが単価も参入障壁も高くてまだよさそう

293:名無し募集中。。。
20/05/17 18:41:34 uzBsc5oa.net
せやな
ワイも税理士国税3法5科目官報合格しか興味ないからやな
試験に合格できないくせに免除受けてまで資格欲しくない
せやから税理士の院免除のことは見下してるし
これから始まるであろう新司法書士試験の
ロー卒三振者の免除司法書士も見下すよ僕は

294:名無し検定1級さん
20/05/17 19:45:57.25 dhODEOg2.net
>>293
つ履歴書+職務経歴書

295:名無し検定1級さん
20/05/17 19:56:23.06 cCPJN8Qi.net
>>294
コテ外してわざと煽るのはよくないと思う

296:名無し検定1級さん
20/05/17 19:59:56.69 fvZrA3R1.net
職務履歴書、、、真っ白

297:名無し検定1級さん
20/05/17 20:03:06.16 qYVodV1z.net
ワイって奴って、何年前からこの体たらくなの?

298:ハメ太朗
20/05/17 20:03:30.82 dhODEOg2.net
>>295
>>ワイさん
ブラウザのコテハン記憶が外れてしまってました。
意図していませんでしたが、大変申し訳ないことをしました。
お詫びします

299:名無し検定1級さん
20/05/17 20:05:15.47 bOU7ZYYT.net
勝手に外れてしまうことなんてあるんですかねぇ

300:ハメ太朗
20/05/17 20:11:17.39 dhODEOg2.net
>>299
もうdynabookポンコツで突然電源落ちたりするんっすよ。
明日にでもヤマダ電機に行きますが・・・。

301:ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
20/05/17 20:27:07 dhODEOg2.net
あと三時間はDP?を読みこみます。

抵当権と根抵当権で一日終わる感じです。民法、不登法択一として。

非典型担保やその他の担保物権、仮登記などは明日にまわします。

では。

302:名無し検定1級さん
20/05/17 20:27:09 cCPJN8Qi.net
パソコン買い直したと書いていた記憶がある。

303:名無し検定1級さん
20/05/17 20:28:43 H4XvsER1.net
こいついつもパソコン買い直してるな

304:ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
20/05/17 20:29:51 dhODEOg2.net
>>302
発見したので書き込み。

パソコンは前に買い直した。でもまた画面の揺れが出たのでヤマダ電機に持って行きまする。

結構高かったけど、メーカの直接補償を何万かで付けてたので、
修理代はかかりません。

305:ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
20/05/17 20:30:51 dhODEOg2.net
>>303
ネットで買った中古のlifebookはダメだったね。

すぐ壊れる以前に起動しなかったw

306:名無し検定1級さん
20/05/17 20:51:16.40 JXSpxKxt.net
あーもー早う延期か予定通り7月か発表してくれや!

307:名無し検定1級さん
20/05/17 20:57:44 dmlC0Ugc.net
>>301
これだけ勉強してもヘルニア悪化で今年は受験できないのか
悲惨だな

308:名無し検定1級さん
20/05/17 21:03:32 x0ZZ/UPl.net
こんなに司法書士は仕事がなくて食えないのに
まだ司法書士の資格何かを欲しがる馬鹿がいるんだよね
どうしようもない馬鹿だろ
司法書士なんて今は一切仕事ないんだぞ。国民も
みんな自分で登記の仕事やるんだよ

309:名無し検定1級さん
20/05/17 21:12:53 /cbPgTom.net
1人前の口をきくなら、
持ち家くらい買ってみたら分かるよ、現実が。

抵当権の設定は、買い主の私がやるから
黙って住宅ローン融資して下さい!
と銀行で是非、言ってごらん。

310:名無し検定1級さん
20/05/17 21:13:35 XRJNpoKT.net
いまだ申込が延期なのに、7月初旬はないよね
1、2か月後じゃないかな

311:名無し検定1級さん
20/05/17 21:35:06.88 Pr2EolOW.net
人は1年に1回は歯医者や内科医に係るが
司法書士にお世話になるのは人生に一回だけw
県営住宅暮らしの貧乏人は一度もお世話にならないw

312:名無し検定1級さん
20/05/17 21:36:55.06 Pr2EolOW.net
司法試験はハイリスクハイリターン
行書はローリスクローリターン
司法書士試験はハイリスクローリターンでアンポンターン

313:名無し検定1級さん
20/05/17 23:14:56 dmlC0Ugc.net
じゃあ受けなければいい。

314:名無し検定1級さん
20/05/17 23:43:00 cCPJN8Qi.net
>>304
最近ダイナブックが壊れてダイナブックを買い直したと書いていたような。

315:名無し検定1級さん
20/05/17 23:54:16.85 ufHA6IOX.net
ハメは本試験の成績が良かったら成績表を必ずアップするだろう
それより上の成績を残せないとハメにたてつけなくなるなw

316:ばっくれ太郎
20/05/18 00:03:07.74 EVzb4FpX.net
ゆうは本当に気持ち悪いな
なんで最初旦那餅の子持ちだったのが
簡単に毒女になるわけ。
嘘つきは不合格の始まりだよ

317:名無し検定1級さん
20/05/18 00:47:00 k8Aawf+0.net
まあ、予定通りするにしてもせめて「予定通りの日程に行うために努力してます」的なこと
アナウンスしておけとは言いたいよ

318:ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
20/05/18 01:51:21 6lCVndiF.net
仮眠から目覚めた!

DP?やる!

319:さな
20/05/18 02:40:28 AugnI+d4.net
Aが単独で相続した不動産につき,相続欠格者であるBが,勝手に共同相続による所有権
取得の登記をし,更に第三取得者CがBから持分移転登記を受けた場合, Aは, Cに対し,
当該不動産の所有権を登記なくして対抗できる(大判大3. 12月3日)。

Aが単独で相続した不動産につき,廃除された者であるBが,勝手に共同相続による所有
権取得の登記をし,更に第三取得者CがBから持分移転登記を受けた場合,Aは,Cに対し,
当該不動産の所有権を登記なくして対抗できる(大判大4.2月22日)。

詳しい人教えて下さい↑はまだ生きてるって考えていいんですか?

320:ばっくれ太郎
20/05/18 03:07:25 NnA248MN.net
>>319
まんこ。。

321:名無し検定1級さん
20/05/18 03:55:14 ZuRFnJRd.net
>>319
被相続人をXとする

<後段について>

被相続人Xの遺言による廃除につき、遺言による廃除の判決が確定した場合、
廃除は被相続人Xの死亡の時に遡って効力を生じる
したがって、廃除審判が確定する前に被廃除者Bから相続財産に属する土地について、
所有権その他の物権を取得し登記をした者Cであっても、177条の「第三者」には該当しないから、
Cは、Aに対して、その権利を主張することはできない(大判昭4.2.22)
→Aは、Cに対して、当該不動産の所有権を登記なくして対抗することができる

上記判例は「昭4.2.22」なので、おそらく「大4.2.22」は誤記と思われる
上記判例については、LECでは改正民法下でも有効としている
なお、判例六法でも掲載はあるものの、「変更される可能性がある判例」として記載されている
私見では、LECと同じく改正民法下でも生きていると考えて暗記している


<前段について>
当該判例は知らん
初めて見た、判例六法にも記載はなし(後段の「廃除された相続人からの物権取得」のみ掲載)

LECでは、廃除と同じく相続欠格も「相続開始後に欠格原因が発生すれば相続開始時に遡って相続欠格の効果が生じる」とある
したがって、「後段の判例(大判昭4.2.22)」と同じ結論になるのではないか?

前段の判例はまったく知らないので、LECや判例六法に準じて「後段の判例(大判昭4.2.22)」だけ覚えてるのも確実だとは思うが、
私見では、前段の判例も改正民法下では妥当するのではないだろうか(根拠なし)

322:名無し検定1級さん
20/05/18 04:20:48 ZuRFnJRd.net
前段について、別の解法で考えてみると

相続欠格者については、廃除と同じく相続欠格も「相続開始後に欠格原因が発生すれば相続開始時に遡って相続欠格の効果が生じる」わけだから、
Bは初めから「無権利者」ということになる
であれば、過去問にあるように、

登記簿上所有者として表示されているにすぎない架空の権利者は、
177条の「第三者」には該当しない(最判昭34.2.12)

という上記判例のアプローチでも「大判大3.12.3」という判例と同じ結論を導けるのではなかろうか?
繰り返しになるが、「大判大3.12.3」は今まで一度も見たことがないので知らん

323:名無し検定1級さん
20/05/18 06:01:08 ZuRFnJRd.net
URLリンク(www.youtube.com)

2016年度司法書士試験筆記総合1位+一発合格(LEC佐々木クラス)
LECの書籍で合格体験記を見たことあるが、その後、予備試験に合格して司法試験にも合格して、
今は司法修習生になって、ユーチューバーやり始めてた
お母さんも司法書士だし、やっぱり今の司法書士試験に合格できるレベルの人は、ロースクール修了した人より優秀だよな

324:名無し検定1級さん
20/05/18 06:27:51 DMoaSBSu.net
司法書士(全国3位合格)→予備試験(短答式、行政書士など合格)→有名ユーチューバー(司法書士兼受験中)

似たような経歴の前任者いるけど、だいたいこの手の人は…

325:名無し検定1級さん
20/05/18 06:30:22 DMoaSBSu.net
本業忙しいと動画サイトに構っている暇ないというね
100万人の登録者とかそれだけで食える人は別だけど

326:名無し検定1級さん
20/05/18 06:32:43 DMoaSBSu.net
>>293
税理士登録には実務経験3年が必要なんだが…

327:名無し検定1級さん
20/05/18 09:18:09 He4OyWcc.net
【速報】予定通り実施

328:名無し検定1級さん
20/05/18 09:19:31 Rf5ShIQS.net
実施延期の発表出たよ

329:名無し検定1級さん
20/05/18 09:21:54 Rf5ShIQS.net
実施時期延期の発表は東京法務局のサイトでみた

330:名無し検定1級さん
20/05/18 09:22:06 PCPyZpLh.net
延期決定したね

331:名無し検定1級さん
20/05/18 09:25:32 EVzb4FpX.net
>>329
8月の同じ時期のよさこいや阿波踊りや
甲子園もすでに中止が決まっているから
この試験も再々延期だね
下手すれば中止

332:名無し検定1級さん
20/05/18 09:30:19 MoU+sGE2.net
マジだったw
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)

333:名無し検定1級さん
20/05/18 09:37:42.16 He4OyWcc.net
いやだからいつやるのかはよ決めてくれやw

334:名無し検定1級さん
20/05/18 09:40:07.12 Rf5ShIQS.net
司法試験、予備試験と同じように
約3か月後なのかな?
10月くらいが暑さを避けれるので良いな

335:名無し検定1級さん
20/05/18 09:40:21.92 EVzb4FpX.net
司法試験が例年5月→8月だから
書士試験は7月→10月だね。
ただ、これがデッドエンド。
このあとは省庁の採用活動や予算折衝があるからね。

336:アニキ
20/05/18 09:41:26.61 NnA248MN.net
とにかく11月以降になるよ。。 だってわたしが勉強開始して1年経過する前に試験するなんてアンフェアだもん。。

337:名無し検定1級さん
20/05/18 09:45:31.36 2Ud9PnyS.net
試験実施会場も改めて決めるんだね

338:名無し検定1級さん
20/05/18 09:45:37.70 NufstYXv.net
なんで法務省より東京法務局の発表が先なんだよ

339:名無し検定1級さん
20/05/18 09:49:25.85 /0gSW6BT.net
確かに法務省の発表はまだだな

340:名無し検定1級さん
20/05/18 09:52:54.74 He4OyWcc.net
>>338
例のアレでそれどころてはない模様

341:名無し検定1級さん
20/05/18 09:54:10.51 Rf5ShIQS.net
10月の下旬頃に空調を使わず窓を開けた状態で試験実施して欲しいな

342:名無し検定1級さん
20/05/18 09:55:06.46 He4OyWcc.net
秋口に第2波がきて再延期w

343:名無し検定1級さん
20/05/18 09:58:20.69 QNE3nj9F.net
>>340
黒川の件かあ

344:名無し検定1級さん
20/05/18 10:01:53.97 WetMg9IV.net
常識的な決定だろうだな。わざわざ「余裕をもって」と書いてるんんだから、10月以降実施だろう。

345:さな
20/05/18 10:04:46.53 AugnI+d4.net
>>321
ありがとうございます、私も相続放棄と同じような文脈で暗記しようと思っていました(*´∀`)
ちなみに出典は昨年合格の先輩に譲っていただいたTACの中上級講座のテキストです。
物権は使えるのかなと思っていたのですが899条の2が曲者すぎて大変ですね( ´艸`)

346:名無し検定1級さん
20/05/18 10:06:29.13 s8SnxRjW.net
7月に照準合わせて勉強してきたからなあ
個人的にはなるべく早く実施して欲しい
司法試験と同じく8月とか
でないとテンション保てないよ

347:名無し検定1級さん
20/05/18 10:09:00.62 JcCmfoFT.net
司法試験は具体的日程まで発表してるのに
今更延期します日程は分かりませんって何だよ
どこがゴールラインか分からないまま闇雲にマラソン走らされ続ける苦痛が分からんか

348:名無し検定1級さん
20/05/18 10:09:10.82 /0gSW6BT.net
9月か10月に窓全開で実施されると予想する

349:ハメ太朗
20/05/18 10:11:32.33 W4PWBjlM.net
どっと疲れが来た...。
DPⅢの読み込み頑張ったのに...。
まぁ、無駄にはならないので良しとする。
Web通信の受講期限延長あるのかな?

350:名無し検定1級さん
20/05/18 10:11:56.41 jGNO487h.net
>>292
参入障壁が高いのがいいのか…

351:名無し検定1級さん
20/05/18 10:57:15 EVzb4FpX.net
ここの住民はどうせ受からないんだから
やっても中止しても結果は同じだね

352:名無し検定1級さん
20/05/18 11:06:28.11 NufstYXv.net
いや
俺は受かるよ

353:名無し検定1級さん
20/05/18 11:09:49.66 EVzb4FpX.net
会場に受験生詰め込んでやるのは無理だよね
だから中止か、
雑司ヶ谷墓地・多磨霊園あたりに机を並べて受験させるのがいいかもしれんね

354:名無し検定1級さん
20/05/18 11:55:45 CO0onPfO.net
東京法務局の受験日延期のお知らせが削除されてる

355:名無し検定1級さん
20/05/18 12:01:30 EvizOmMa.net
森山も書いてるけどフライングだったんだろうね

356:名無し検定1級さん
20/05/18 12:07:03 f0IQpEfA.net
まあ普通に考えて毎日法務省ホームページをチェックして東京法務局から発表するとか受験生を愚弄してるもんな

357:名無し検定1級さん
20/05/18 12:10:43 EVzb4FpX.net
当局は受験生なんかなんとも思っていないでしょ
実態は無職の中年が勉強ごっこしているだけなんだから

358:名無し検定1級さん
20/05/18 12:16:30 wVaQlt4g.net
後楽園球場で机並べてやればいい

359:名無し検定1級さん
20/05/18 12:24:28 EWrYZZi8.net
延期という名の事実上の中止が濃厚だろうね。
今の状況では予定を立てることすら不可能だよ。

360:名無し検定1級さん
20/05/18 12:29:58.69 EVzb4FpX.net
高松法務局のHP見た
PLの欄に小さく目立たぬように書いてある

361:名無し検定1級さん
20/05/18 12:35:34.25 NufstYXv.net
司法試験も日程発表したんだから司法書士もやるだろ

362:名無し検定1級さん
20/05/18 12:58:42.80 DMoaSBSu.net
法務省きたぁあああああああああああああああああああああああああ

363:名無し検定1級さん
20/05/18 13:08:26 DMoaSBSu.net
>10月以降実施だろう
12月

364:名無し検定1級さん
20/05/18 13:17:18.73 FL2iDAge.net
延期確定だと願書って取り直しになるのか
取り寄せて損したわ

365:名無し検定1級さん
20/05/18 13:19:30.05 DMoaSBSu.net
願書の書式に変化はないだろ
印紙の値上がりでもない限り
出願時期が変わるだけ

366:名無し検定1級さん
20/05/18 13:34:14 He4OyWcc.net
延期主張してた連中がドヤ顔でツイートしてるのなんかウケるw

367:名無し検定1級さん
20/05/18 13:53:21 ZuRFnJRd.net
>>345
前段の判例「大判大3.12.3」が掲載してあるくらいなら、相当細かい判例まで多いテキストなんだろう

899条の2?については、LECや判例六法の有斐閣では、
適用場面が「相続分の指定」や「遺産分割方法の指定」を想定しており、
そもそも「相続放棄」「相続欠格」「廃除」については想定されていない、ということになっている
そのため、後段の判例「(大判昭4.2.22)」も改正民法下では有効として、「廃除」については899の2?を問題としていない

もっとも、判例六法の有斐閣では、今後の判例次第では899の2?における条文解釈が変遷することによって、
「相続放棄」「相続欠格」「廃除」についても899の2?が適用される可能性はありうる、ということで、
「変更される可能性がある判例」として注記扱いで掲載されている

おそらく試験で899の2?が出題されるとしたら、今後数年間は「相続分の指定」や「遺産分割方法の指定」の事例だけだと思う
ということで、LECを利用している俺は、「相続放棄」「相続欠格」「廃除」については、899の2?は適用されない事例として暗記している

伊藤塾のクイックマスターを使っているようだが、
p57の「遺産分割後の第三者との関係」で「遺産分割協議」の事案だけを899の2?の適用場面として覚えるだけでもいいのではなかろうか
LECと同じ趣旨で「相続放棄」「相続欠格」「廃除」については、899の2?は適用されないのが前提となっている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch