情報セキュリティマネジメント Part25at LIC
情報セキュリティマネジメント Part25 - 暇つぶし2ch245:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/24 21:23:34 x1qkQopf0.net
どんだけ難しいって言っても試験範囲丸暗記してたら解けるような問題じゃないの?

246:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-zT3W)
19/11/24 22:03:41 S2OLPzsS0.net
>>238
ハッタリかませるの時点で恥ずかしくないし役に立ってるのではw

247:名無し検定1級さん (バッミングク MMfd-Aq7Z)
19/11/24 22:26:10 NhGiGevyM.net
>>245
そうですよ、ただそれができない人の方が多いって事何じゃないですか?

248:名無し検定1級さん (ワッチョイ d9c3-tDbm)
19/11/24 23:01:43 Rl8e4OoT0.net
講評出るまで暇だな

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/24 23:44:21 x1qkQopf0.net
>>247
だよね。あ、でもIPAの試験は公式テキストってものは無いんでしたっけ?

250:名無し検定1級さん (ワッチョイ 69a8-o5/b)
19/11/25 00:10:36 Tva+qIbt0.net
>>243
下げざるを得ないってのが分からない。
母集団のレベルが極端に低かった可能性が高いわけだし。
午前の問題の分析からして、どちらかと言えば過去と比べて簡単だった印象だったけど
それであの得点率でしょ。

午後の問題にしても問1は極端に簡単な部類だったし
46点ってことは
問1で34点ならあと12/68でいいんだからね。適当に書いても受かるレベル。
つまり問1だけで合否を決めてレベルに極めて近い。

今回は3回も4回も落ちて、本来ならいつまでたっても受からない層も受かってるでしょ。

251:名無し検定1級さん (スプッッ Sde5-sDP2)
19/11/25 01:35:42 U9n/Sk4yd.net
しつけー野郎だなw

252:名無し検定1級さん
19/11/25 05:27:19.50 gtF5mKcQ0.net
>>250
母集団のレベルがその時だけ急に下がる事なんてないよ
統計学とかは全く勉強してないようで

253:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/25 06:19:36 NdbQ0ivk0.net
結局は問題のレベルの管理が出来てないんでしょ?

254:名無し検定1級さん
19/11/25 09:43:40.62 o9uBbD+Sa.net
フルビッターや資格業者勢ぞろいの初回はさすがに母集団がな・・・

255:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 09:59:40 s3/5wg6C0.net
>>1
SGは昔あったセキュアドという区分が簡略化して復活した試験
午後がマークシートになっただけ(セキュアド時代は午後が記述式だった)

ちなみに今のFEは昔のFEに初級シスアドの一部の分野(表計算、経営戦略)が追加されたもの

256:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-UX8t)
19/11/25 13:22:55 p9a7NEpLa.net
Lv3にセキュアド復活してくれないかなー。

257:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-ILFB)
19/11/25 13:56:09 RmM4Lo33a.net
>>233
特にコレ取ったから何ができる訳でもないから適当なんだろ
行政書士みたいな「2%だろうが14%だろうが知ったこっちゃねー」はそれはそれで揉めるしな

高度は選択というのもあって得点調整しまくりで午後1も午後2も約半分で切ってるというのが定説だが、オールマークのSGではコレをやりきれなかったと

258:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 18:13:51 s3/5wg6C0.net
>>256

不要
むしろセキュアドは利用者側の区分にしては難しすぎたので失敗した
当時の試験制度だと、テクニカルエンジニアのセキュリティ部門やネットワーク部門よりはやさしかったけど、ソフ開(応用の前身で、今の応用より難しかった)と同等以上の難易度はあった

利用者側のセキュリティ専門の試験としてなら今のSGのレベル2の難易度は妥当と言える

ちなみに今は基本情報技術者試験(FE)や応用情報技術者試験(AP)も必ずしも技術者向けの試験とは言い切れなくなってる
例えばFEの午後は初級シスアドと統合してプログラミング言語の代わりに表計算を選択可能になった(初級シスアドの午前はITパスポートとして生まれ変わり、午後はFEの表計算や経営戦略の部分として吸収された)
APはソフ開(技術者側の試験)と上級シスアド(利用者側の高度試験)が統合して誕生した区分、ただし上級シスアドの論文試験はITストラテジスト(昔のシステムアナリスト)というIPA最難関の区分に編入された

259:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 18:26:21 s3/5wg6C0.net
>>1
昔あった主なIPAの試験区分の今

初級システムアドミニストレータ(初級シスアド) → 午前はITパスポートとして生まれ変わり、午後の一部分野(表計算、経営戦略)はFEに吸収された

基本情報技術者(旧FE) → 初級シスアドと統合し範囲拡大。新FEとして生まれ変わり、午後に表計算や経営戦略などの分野が追加された

ソフトウェア開発技術者(ソフ開) → 上級シスアドと統合し、応用情報技術者(AP)として生まれ変わった

情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド) → 2008年にテクニカルエンジニアのセキュリティ部門と統合する形で廃止されたが、2016年に難易度を大幅に下げて年2回の情報セキュリティマネジメント(SG)として復活

上級システムアドミニストレータ(上級シスアド) → ソフ開と統合して年2回の応用情報(AP)に移行。ただし論文試験はシステムアナリストと統合しITストラテジストとして生まれ変わった

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) → セキュアドと統合し、年2回実施の情報セキュリティスペシャリストに移行。さらに2017年には士業の情報処理安全確保支援士として情報処理技術者制度から独立した

260:名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-ph85)
19/11/25 19:56:07 HCHfTj1QM.net
初級シスアド持ってたけどいつのまにかなくなってたんだね
今回SG受けてIPAの試験区分表みて知った

261:名無し検定1級さん (ワッチョイ 694c-3IAb)
19/11/25 19:59:14 3hFLMxhg0.net
履歴書にITパスポートと一緒に書いてよいのかな?

262:名無し検定1級さん (ワッチョイ 530b-QS5Z)
19/11/25 20:14:07 tzafeCJb0.net
見とけよ見とけよ~

元勤務先の全データを消去 男を逮捕「社長や会社の対応に不満」 - ライブドアニュース

(中略)

 「社長や会社の対応に不満があり、会社の業務を妨害した」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は3月5~6日、以前勤務していた千葉県八千代市の建設会社のパソコンに不正にアクセスし、顧客情報や契約書などの全データを消去したとしている。

 石橋容疑者は同社のシステム管理を1人で行っており、1月の依願退職後も会社がIDやパスワードを変更していなかったため、データにアクセスできた。

全文はこちら
URLリンク(news.livedoor.com)

263:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:18:20 s3/5wg6C0.net
>>260
これ、意外と知らない人多いよね
初級シスアドはとっくの昔に廃止されてFEに編入された
今のFE午後に出題されてる表計算や経営戦略は元々はシスアドの範囲だった

ちなみに初級シスアドは当時のIPAの試験区分の中では最も低かったけど、それでも今のITパスポートよりはずっと難しかった
実際の難易度は今のFEとほとんど変わらない(アルゴリズムがあるかないかの違いくらい)

264:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:21:42 s3/5wg6C0.net
>>261
良いと思う
シスアドはITパスポートより難易度が高いとはいえ所詮昔の資格
ITは変化が激しい分野なので、古い資格(シスアド、2種、ソフ開・1種など)はいくら難易度が高くてもほとんど価値がない

これが法律・不動産や簿記・会計とは異なるところ

265:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:26:05 s3/5wg6C0.net
>>1
難易度のイメージはこんな感じやな

(難) 上級シスアド > セキスペ(支援士) > ソフ開 ≒ セキュアド > 応用AP > 旧FE(表計算なし) > 新FE(表計算あり) ≧ 初級シスアド > SG > ITパスポート (易)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch