情報セキュリティマネジメント Part25at LIC
情報セキュリティマネジメント Part25 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん
19/11/23 09:57:48.17 8552mcf10.net
基準点下げるたけど、さすがに40点台はやりすぎだよなぁ
せめて半分にはしておかないと。
これで、この資格は終わってしまったよね。
今後、受験生のレベル低下によって得点率が下がったら、それに合わせて
基準点を下げ・・・
皆勉強しなくなり、受かるか受からないかの50%の抽選会だわ。

201:名無し検定1級さん
19/11/23 09:59:00.02 GfgGNSmz0.net
受験者を成績順に並べて上から50%くらいが合格ラインなんでしょ
合格率が本当の基準であって、基準点は目安でしかないということ

202:名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c8-UA0L)
19/11/23 10:34:02 I1kUEoAW0.net
基準点変更で炎上かと思ったがそうでもないな
つーかなにこの閑散ぶり…

203:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-XWUO)
19/11/23 11:00:38 CX+4q4kRp.net
結局自分が受かればOKってことよ。
46点だとしても。
ほんとプライドないんかって思う。

204:名無し検定1級さん
19/11/23 11:13:33.89 Aq7mvJ1R0.net
午後ズタボロすぎて不合格を確信してたけどさっきIPAのサイト覗いてみたら基準点が46点に変更されたことを今さら知った
もしやと思って成績照会してみたら49点で合格してるじゃねーかw
メチャクチャ嬉しいけどこの点数じゃ胸張って合格しましたとは言えねーな・・・

205:名無し検定1級さん
19/11/23 11:14:50.78 x6f8FXFJ0.net
>>202,203
余裕で合格した人は、もともと
この試験に重きを置いていないのでは?

206:名無し検定1級さん
19/11/23 13:03:46.92 ERDXKiM8M.net
>>196
論文系があるじゃん

207:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-UX8t)
19/11/23 13:18:57 Yxla6X4ia.net
基準点引き下げとか、電験以来ひさびさに見たわ。

208:名無し検定1級さん (ワッチョイ f95b-+UFL)
19/11/23 13:22:03 BvDQ+Veu0.net
>>200
そう腐るなよ
下位試験だから些末なことだし

209:名無し検定1級さん
19/11/23 15:26:41.82 bVWj+GNcM.net
>>207
56点ぐらいならまだしも、46はさすがに笑い草だな

210:名無し検定1級さん
19/11/23 15:35:08.83 nO2KwP2KM.net
>>194
そんならSCかDB直行だね

211:名無し検定1級さん
19/11/23 15:36:06.70 nO2KwP2KM.net
>>196
NW行く前にSCやっとくといいと思う

212:名無し検定1級さん
19/11/23 15:38:16.59 3aAxR40x0.net
やけに難しくて60点台でモヤモヤしてたが
今度は40点台で合格するような雑魚と一緒にされることにモヤモヤ

213:名無し検定1級さん
19/11/23 15:40:03.11 nO2KwP2KM.net
>>200
レベル4の午後も基本は50%50%をくぐり抜ける試験だから。記述式だから忖度が見えにくいだけで

214:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7beb-fApz)
19/11/23 18:46:11 2n9MjmqN0.net
こんな試験ごときでグチグチ言ってる奴がザコだろw
さっさと次に進めよ
他に自慢出来ることが無いから必死になって勉強したのか?w

215:名無し検定1級さん (ワッチョイ 510d-ph85)
19/11/23 18:49:24 wpdB+U160.net
今回の試験は難しいというか、文章力が多過ぎたので得点分布率が丁度15点分くらい下がってるんだよね
合格基準点引き下げても難易度は変わらないのでは?

216:名無し検定1級さん
19/11/23 19:23:49.62 bVWj+GNcM.net
あと30分あれば良かったな
問題自体は難しくないからね。何言ってるか分からないだけでw

217:名無し検定1級さん
19/11/23 20:58:09.75 mhlReBmg0.net
>>200
終わったよね
悪しき前例を作ってしまった
(実際はレベル4の午後2とかは、合格基準点60点は変えず、記述の採点を厳しくしたり甘くしたりして合格率調整してるけど)
問題に難易差があったって書いてあったけど、それは選択問題があるような試験で、選択問題に難易差があるなら調整もわかるが、SGは選択できず3問完答なんだから、難易差もクソもない
それなら1回目の88%なんかありえない合格率だよ
50%を中心としたら12%~88%まで幅があっても全然問題ない

218:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-zT3W)
19/11/23 21:03:24 9syhD+6I0.net
セキスペホルダーが多数受けたであろう最初を基準にするのはさすがに筋が悪い。

219:名無し検定1級さん (ワッチョイ 694f-taTr)
19/11/23 21:08:18 mhlReBmg0.net
>>207
電験はほぼ毎回あるよね
基準点下げるのが当たり前になってる
自分が受けた時は、機械科目が47.25点て合格基準点だった
それでも全科目合格して免状もらえるのは5%~8%だからね
東日本大震災前は10%超えとかザラだったのに、3.11の後の試験から急に難しくした

総務省の国家試験は合格基準点いじることないわ
だから難化したらダイレクトに合格率が下がるし、何年の試験は難しかったって資格取得者同士で話題になる

220:名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-sDP2)
19/11/23 22:02:38 4/FsP1ELd.net
いつまで必死になってんだろ

221:名無し検定1級さん (ワッチョイ 69fd-6GDL)
19/11/23 22:39:22 yiy3OVqj0.net
高度怖くて一旦SGに逃げちゃったけど、やっぱ真面目に勉強して受けなあかんな

222:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/23 22:40:01 ObY1tbTT0.net
たまに難しい回があって合格率5%でしたとか、
そう言うのあってもよくね?

223:名無し検定1級さん
19/11/23 23:25:09.10 BvDQ+Veu0.net
合格基準点が毎年合格率15%に合わせて変わる宅建士だってあるんだから
いつまでもこれくらいでワーワーギャーギャー騒ぐなよ

224:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-XWUO)
19/11/23 23:46:01 CX+4q4kRp.net
50%前後に合格率調整したいなら、初回からやっとけよって話。なんだ88%って。

225:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b07-uKiZ)
19/11/24 01:13:49 eU/p9yJC0.net
だよね
下ブレだけ防ぐってなんか変

226:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-2sP3)
19/11/24 02:11:44 iwx6Tiny0.net
改めて午後問題を見直してみたけど問2と問3はいやらしい問題だな
略称(以下、~という)が多すぎるし設問に関係ない記述を付け足しまくって答えを見つけづらくしてる
今回の合格基準点の引き下げが影響して次回はかなり易化されるだろうな

227:名無し検定1級さん
19/11/24 05:21:21.46 wP68a/Gj0.net
本当によく読まないとダメな試験にしてた
そんな事でしか落とせないなら、合格率高くてもいいから普通の問題出してやればいいのに
で試験のれべりんくも下げればいいよ

228:名無し検定1級さん
19/11/24 06:09:15.21 l2h29v0o0.net
午後は午前ができてれば用語は理解できるから国語化する
午後の言ってる意味が読み返してもわからない、という事はなかったと思う
セキュリティインシデントの現場では少ない時間から証拠をピックアップする作業がいるから、なのか?

229:名無し検定1級さん (ワッチョイ c176-QS5Z)
19/11/24 07:42:28 Upb7xCW10.net
時間不足が本質的な問題だと思う
初回合格率高すぎたから難易度上げたいのはわかるけど
情報量の増加だけを繰り返してエスカレートした結果が今回のような事態を引き起こす

だいたい難易度上げるのが目的なのに量増やすという手段が間違ってる
そりゃある程度の時間制限は必要だろうけど偏りすぎ

時短テクニックみたいな試験の為だけの対策で差がつくようになったらダメでしょ
そういう試験もあるかもしれんがSGに必須の要素とは思えん
理解を問うという本来の試験の目的から外れてるだろ

230:名無し検定1級さん
19/11/24 08:27:36.34 wP68a/Gj0.net
参考書に書いてあったけど、技術系の試験じゃないから問題を深く問う設問を作れない
から、それだと合格率が高くなり過ぎてしまう
その為、設問にトリックなど仕掛けてワザと分かりづらくして作為的に間違いさせるよう工夫している
うん、本末転倒な試験の作り方だな
何の為の試験か考えて問題を作って欲しい

231:名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c8-UA0L)
19/11/24 11:35:27 3F4eAuKK0.net
>>229
合格したから今後受ける事は無いだろうけど、これ作った奴バカだなー、っては印象は強く残った

232:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-vZC7)
19/11/24 16:19:39 v5dcUEJ3p.net
試験のコンセプトはいいと思ったんだけどね
最近は迷走してる感じだね
マネジメントオンリーで多肢選択式だと、あんな馬鹿みたいな複雑な選択肢と問題文を長文化することでしか難易度を上げることができない

テコ入れは必須だと思うし、管理者を対象とした試験なわけだからいっそのことレベル3に上げて記述式にしてはどうか

233:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-+UFL)
19/11/24 17:06:04 jt3tHyyOa.net
国家資格なのにこんなにも簡単に合格得点引き下げていいの?他の資格だって難しい回なんていくらでもあるのに変じゃね?

234:名無し検定1級さん (ワッチョイ 69a8-o5/b)
19/11/24 17:18:43 yjoSQm550.net
基準点さげなきゃ

合格者・・・難しい試験の回で良く受かった
不合格者・・難しい回だから落ちても仕方ない
でwinwinだけど

基準点下げた結果
合格者・・・あぁあの基準点下げた回の・・・
不合格者・・46点なのに、それでも落ちたの?
で誰も得しなくなった。

235:名無し検定1級さん
19/11/24 17:26:54.75 8Nf4yrT3M.net
>>234
まぁ俺はこんなの趣味のコレクションだからいいけど、基本的には全然役に立たない試験だからどうでもよくね
恥ずかしくて履歴書に書くヤツとか居ないだろ

236:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-XWUO)
19/11/24 17:29:46 h1jZ0jh2p.net
>>235
コレクションとはいえ何故恥ずかしい試験受けたんですかねぇ

237:名無し検定1級さん (ワッチョイ a9cb-Gedh)
19/11/24 18:38:40 4qp+quWp0.net
>>234
俺が合格した時なんて合格率88%だった…

238:名無し検定1級さん (ドコグロ MM63-UA0L)
19/11/24 19:32:30 8Nf4yrT3M.net
>>236
・国家試験だから
・ITをよく知らん人にはハッタリかませるから
・ITパスポート同様、ネタで。
・新人がこれを受けるらしいから先輩が見本を見せて、面目を保つ目的として

ベンダー系に比べて受験料も安いし全く価値が無い訳では無い

少しかじってる人には恥ずかしくて言えないと思うけど、それは煽りでもなんでも無くて事実なんだよね。落ちた君には解らないだろうけど…

239:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-XWUO)
19/11/24 19:44:13 h1jZ0jh2p.net


240:名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc5-XWUO)
19/11/24 19:44:58 h1jZ0jh2p.net
>>238
すまんが昨年秋に受かってんだわ
基準点変更無しで

241:名無し検定1級さん (オッペケ Src5-HVFS)
19/11/24 20:00:10 ez//ivvvr.net
基本情報より恥ずかしい資格だが
学生は落ちても良いし、受かったら誇っていいと思う
社会人で落ちる奴は会社のパソコンを触らせてはいけない

242:名無し検定1級さん (ワッチョイ 694f-nhli)
19/11/24 20:05:08 QLikOgAF0.net
>>233
50%の合格率の試験から難化したからといって、22%の合格率になったらさすがにひっくり返るわ

243:名無し検定1級さん
19/11/24 20:30:11.76 wP68a/Gj0.net
>>234
今回は点数下げざるを得ないだろ
分布率見ました?

244:名無し検定1級さん (ワッチョイ 51f3-xa51)
19/11/24 21:22:21 dwNVjffd0.net
腐っても国家試験

245:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/24 21:23:34 x1qkQopf0.net
どんだけ難しいって言っても試験範囲丸暗記してたら解けるような問題じゃないの?

246:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-zT3W)
19/11/24 22:03:41 S2OLPzsS0.net
>>238
ハッタリかませるの時点で恥ずかしくないし役に立ってるのではw

247:名無し検定1級さん (バッミングク MMfd-Aq7Z)
19/11/24 22:26:10 NhGiGevyM.net
>>245
そうですよ、ただそれができない人の方が多いって事何じゃないですか?

248:名無し検定1級さん (ワッチョイ d9c3-tDbm)
19/11/24 23:01:43 Rl8e4OoT0.net
講評出るまで暇だな

249:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/24 23:44:21 x1qkQopf0.net
>>247
だよね。あ、でもIPAの試験は公式テキストってものは無いんでしたっけ?

250:名無し検定1級さん (ワッチョイ 69a8-o5/b)
19/11/25 00:10:36 Tva+qIbt0.net
>>243
下げざるを得ないってのが分からない。
母集団のレベルが極端に低かった可能性が高いわけだし。
午前の問題の分析からして、どちらかと言えば過去と比べて簡単だった印象だったけど
それであの得点率でしょ。

午後の問題にしても問1は極端に簡単な部類だったし
46点ってことは
問1で34点ならあと12/68でいいんだからね。適当に書いても受かるレベル。
つまり問1だけで合否を決めてレベルに極めて近い。

今回は3回も4回も落ちて、本来ならいつまでたっても受からない層も受かってるでしょ。

251:名無し検定1級さん (スプッッ Sde5-sDP2)
19/11/25 01:35:42 U9n/Sk4yd.net
しつけー野郎だなw

252:名無し検定1級さん
19/11/25 05:27:19.50 gtF5mKcQ0.net
>>250
母集団のレベルがその時だけ急に下がる事なんてないよ
統計学とかは全く勉強してないようで

253:名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-z9gz)
19/11/25 06:19:36 NdbQ0ivk0.net
結局は問題のレベルの管理が出来てないんでしょ?

254:名無し検定1級さん
19/11/25 09:43:40.62 o9uBbD+Sa.net
フルビッターや資格業者勢ぞろいの初回はさすがに母集団がな・・・

255:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 09:59:40 s3/5wg6C0.net
>>1
SGは昔あったセキュアドという区分が簡略化して復活した試験
午後がマークシートになっただけ(セキュアド時代は午後が記述式だった)

ちなみに今のFEは昔のFEに初級シスアドの一部の分野(表計算、経営戦略)が追加されたもの

256:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-UX8t)
19/11/25 13:22:55 p9a7NEpLa.net
Lv3にセキュアド復活してくれないかなー。

257:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-ILFB)
19/11/25 13:56:09 RmM4Lo33a.net
>>233
特にコレ取ったから何ができる訳でもないから適当なんだろ
行政書士みたいな「2%だろうが14%だろうが知ったこっちゃねー」はそれはそれで揉めるしな

高度は選択というのもあって得点調整しまくりで午後1も午後2も約半分で切ってるというのが定説だが、オールマークのSGではコレをやりきれなかったと

258:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 18:13:51 s3/5wg6C0.net
>>256

不要
むしろセキュアドは利用者側の区分にしては難しすぎたので失敗した
当時の試験制度だと、テクニカルエンジニアのセキュリティ部門やネットワーク部門よりはやさしかったけど、ソフ開(応用の前身で、今の応用より難しかった)と同等以上の難易度はあった

利用者側のセキュリティ専門の試験としてなら今のSGのレベル2の難易度は妥当と言える

ちなみに今は基本情報技術者試験(FE)や応用情報技術者試験(AP)も必ずしも技術者向けの試験とは言い切れなくなってる
例えばFEの午後は初級シスアドと統合してプログラミング言語の代わりに表計算を選択可能になった(初級シスアドの午前はITパスポートとして生まれ変わり、午後はFEの表計算や経営戦略の部分として吸収された)
APはソフ開(技術者側の試験)と上級シスアド(利用者側の高度試験)が統合して誕生した区分、ただし上級シスアドの論文試験はITストラテジスト(昔のシステムアナリスト)というIPA最難関の区分に編入された

259:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 18:26:21 s3/5wg6C0.net
>>1
昔あった主なIPAの試験区分の今

初級システムアドミニストレータ(初級シスアド) → 午前はITパスポートとして生まれ変わり、午後の一部分野(表計算、経営戦略)はFEに吸収された

基本情報技術者(旧FE) → 初級シスアドと統合し範囲拡大。新FEとして生まれ変わり、午後に表計算や経営戦略などの分野が追加された

ソフトウェア開発技術者(ソフ開) → 上級シスアドと統合し、応用情報技術者(AP)として生まれ変わった

情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド) → 2008年にテクニカルエンジニアのセキュリティ部門と統合する形で廃止されたが、2016年に難易度を大幅に下げて年2回の情報セキュリティマネジメント(SG)として復活

上級システムアドミニストレータ(上級シスアド) → ソフ開と統合して年2回の応用情報(AP)に移行。ただし論文試験はシステムアナリストと統合しITストラテジストとして生まれ変わった

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) → セキュアドと統合し、年2回実施の情報セキュリティスペシャリストに移行。さらに2017年には士業の情報処理安全確保支援士として情報処理技術者制度から独立した

260:名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-ph85)
19/11/25 19:56:07 HCHfTj1QM.net
初級シスアド持ってたけどいつのまにかなくなってたんだね
今回SG受けてIPAの試験区分表みて知った

261:名無し検定1級さん (ワッチョイ 694c-3IAb)
19/11/25 19:59:14 3hFLMxhg0.net
履歴書にITパスポートと一緒に書いてよいのかな?

262:名無し検定1級さん (ワッチョイ 530b-QS5Z)
19/11/25 20:14:07 tzafeCJb0.net
見とけよ見とけよ~

元勤務先の全データを消去 男を逮捕「社長や会社の対応に不満」 - ライブドアニュース

(中略)

 「社長や会社の対応に不満があり、会社の業務を妨害した」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は3月5~6日、以前勤務していた千葉県八千代市の建設会社のパソコンに不正にアクセスし、顧客情報や契約書などの全データを消去したとしている。

 石橋容疑者は同社のシステム管理を1人で行っており、1月の依願退職後も会社がIDやパスワードを変更していなかったため、データにアクセスできた。

全文はこちら
URLリンク(news.livedoor.com)

263:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:18:20 s3/5wg6C0.net
>>260
これ、意外と知らない人多いよね
初級シスアドはとっくの昔に廃止されてFEに編入された
今のFE午後に出題されてる表計算や経営戦略は元々はシスアドの範囲だった

ちなみに初級シスアドは当時のIPAの試験区分の中では最も低かったけど、それでも今のITパスポートよりはずっと難しかった
実際の難易度は今のFEとほとんど変わらない(アルゴリズムがあるかないかの違いくらい)

264:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:21:42 s3/5wg6C0.net
>>261
良いと思う
シスアドはITパスポートより難易度が高いとはいえ所詮昔の資格
ITは変化が激しい分野なので、古い資格(シスアド、2種、ソフ開・1種など)はいくら難易度が高くてもほとんど価値がない

これが法律・不動産や簿記・会計とは異なるところ

265:名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cc-Pp6i)
19/11/25 20:26:05 s3/5wg6C0.net
>>1
難易度のイメージはこんな感じやな

(難) 上級シスアド > セキスペ(支援士) > ソフ開 ≒ セキュアド > 応用AP > 旧FE(表計算なし) > 新FE(表計算あり) ≧ 初級シスアド > SG > ITパスポート (易)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch