第二種電気主任技術者試験 part84at LIC
第二種電気主任技術者試験 part84 - 暇つぶし2ch884:名無し検定1級さん
19/04/06 22:46:26.15 NUf8EBKY.net
すみません、端子cを基準というのは図1のvbcの矢印の向きのことを表していると思うのですが、それだと相互誘導によって発生する電流の方向を考えた時におかしい気がしました。

885:名無し検定1級さん
19/04/06 22:50:34.43 4u4tcQk/.net
よくある右にコイルあるパターンとは電圧の方向逆だぞ

886:名無し検定1級さん
19/04/06 22:52:48.39 0+m/WFxC.net
>>854
ありがとうございます!

887:名無し検定1級さん
19/04/06 23:05:39.84 S1UYe+nU.net
>>864
N1は電流の向きとは逆の起電力が発生して、N2は磁束の向きの起電力が発生して打ち消す方向にということでよろしいでしょうか?巻線の向きから考えてですが。

888:名無し検定1級さん
19/04/06 23:20:41.91 NUf8EBKY.net
>>866
分かりました。
ありがとうございます。

889:名無し検定1級さん
19/04/06 23:21:39.76 NUf8EBKY.net
>>864
回答ありがとうございました。

890:名無し検定1級さん
19/04/07 00:19:22.50 Fp/OoO/6.net
二次試験の難しさって何なんでしょうか?
問題自体の難易度?記述だから?試験時間が短いから?果たして......

891:名無し検定1級さん
19/04/07 05:38:26.51 BrikoOdM.net
魔物が住んでいるから

892:名無し検定1級さん
19/04/07 09:24:33.96 pWOyaCSF.net
>>869
受ければ分かるんじゃね?

893:名無し検定1級さん
19/04/07 10:37:09.71 WMASYMpK.net
問題自体は難しくない。ゆっくり時間をかけてやれば答えは導き出せるものばかり。
記述式は難易度を上げてる。電気工事士技能試験のように手の慣れが必要になってく。
とにかく時間がない。手を止めて考えるのに許される時間は大問当たり1分くらいだろう。脇目もふらずに真っしぐらに書き続け、最後の問題の句点を打ったところで試験官が試験終了を告げる。
時間がないので焦り、焦りがミスを生む。cosを使うところをsinを使うなどの通常あり得ないミスをする。数百時間の訓練の中であまりに書き慣れて飽きさえ来ているこの公式は、今やゲシュタルト崩壊を起こして不安定に揺らいでいる。
これが二次試験会場にはマモノが住んでいると言われる所以だ。

894:名無し検定1級さん
19/04/07 12:38:29.05 VVg/tksl.net
H26理論の3問目なんだよ!こいつ!!
こんなもん解けるわけないやろ!!!!
めっちゃムカついた!!!!

895:名無し検定1級さん
19/04/07 13:34:58.85 xTmjkRpX.net
良問だよな
三角関数を用いた瞬時値を複素平面に落とし


896:込む事のメリットは、その瞬時値と対応した実効値を複素演算、ベクトル演算で処理できる事なのはご承知のとおりだが、ベクトルが幾何学とセットなのは忘れられがちだ オイラーの公式だけじゃなく、昔幼い頃に学んだピタゴラスの定理を始めとした図形の面積や辺の長さを求める公式、合同、相似の概念は電気の解析にとって重要なツールだ



897:名無し検定1級さん
19/04/07 14:04:50.15 aq1m187g.net
>>873
ベクトル書かないほうがわかりやすいんじゃない?

898:名無し検定1級さん
19/04/07 17:16:40.11 BrikoOdM.net
>>873
〇バラ企画のページに解説があるね。
URLリンク(marubara.s)〇akura.ne.jp/denken2-26r.html
〇を削除してください

899:名無し検定1級さん
19/04/07 17:52:32.66 NoKlxltb.net
>>876
これ何で見れるの!?
Yahoo!ジオシティーズは終了しましたって出てきて諦めてたんだが

900:名無し検定1級さん
19/04/07 18:08:07.29 BrikoOdM.net
>>877
なじかは知らね~ど、心わびて~
マルバラ企画の人がサーバ移行したんじゃね?一種スレに載ってた。一線断線どこ行った?
スレリンク(lic板:192番)

901:名無し検定1級さん
19/04/08 08:35:19.35 F91TgLmW.net
>>874
いいや、全然良問じゃねぇ~な。
1,2は埋めれたとしても3,4,5は飛ばすに限るクソ問だな。こんなベクトル図書けねぇ~よ。

902:名無し検定1級さん
19/04/08 09:16:29.42 J85WIqch.net
定石通り問1を飛ばして問3に着手したらこの難問。やってられないね。
これが2種の一次とは思えないよ。見通しも悪いし、計算量も多い。
二次で出ても難渋するだろうな。二次では類題がよく出るね。

903:名無し検定1級さん
19/04/08 09:20:05.38 J85WIqch.net
3,4,5はベクトル図で解くのは難しそう。計算で解くんだろうな。
誰かベクトル図が描けて、それでスマートに図形で解いた人がいたら、
解き方を教えてくれ。

904:名無し検定1級さん
19/04/08 10:41:42.34 VgOBGaDr.net
天才的発想を必要とする難問を後回しにする目を養うのも必要って、大学受験系のユーチューバーが言ってた。
時間が余ったら、一つ一つ適当に入れて計算すれば正解にはいきつくはずだから、当たりの感覚を養うことも必要なのだと思う。

905:名無し検定1級さん
19/04/08 12:20:55.39 VgOBGaDr.net
>>881
皮相電力はVsとIの積で1300なので、1200か1000しかない。
1.消費電力を1200とすればV2/Rから抵抗は14が出てくる。
2.IとIRからICがでてくるからV/ICからZCが求まるので、あとは計算して近似値74がでてくる。

906:名無し検定1級さん
19/04/08 13:10:53.24 J85WIqch.net
それはある意味狡猾なやり方だな。合格のためにはそれでいいかもな。
でもきっちりと演繹的に解きたいんだよな。
しかもスマート&エレガント&スピーディに。誰かいないか?

907:名無し検定1級さん
19/04/08 13:58:45.33 VgOBGaDr.net
出題者がどんな意図でこの問題を作ったのかを考えると、受験者を苦しめるために作った問題だとは思えないけどね。パッと見て解けそうにないなと諦めるか、狡猾でも解ききった、すべての計算を試し確認する姿勢を見てると私は思いたい。

908:名無し検定1級さん
19/04/08 15:26:45.68 J85WIqch.net
>>883 の方式で行くと、Rは13Ω超なので、14Ωしかない。←最初に気が付けばあとは楽勝。
すると電力もパッとわかる。Cはまじめに計算する。で、
合計5分かからず解けるということか。
これがスマートなのか? 一次だから出題者はこれを期待してる?

909:名無し検定1級さん
19/04/08 15:44:48.40 VgOBGaDr.net
>>886
この問題は、解法通りの閃きや数学的な要素で解ける人間と、初学者でも四則演算、公式、基本問題を理解している人間なら誰でも解ける両面があると思うんだ。
出題者が意図してるのは、次はこうはいかんぞ、二次試験で出してもおかしくないからなってことなんじゃないかな?
誰でも最初はできないんだから、これを機会に覚えておけよってことだと思うよ。

910:名無し検定1級さん
19/04/08 17:04:12.27 J85WIqch.net
そだね~。君ってなかなかいいことを言うね。寿司食いねえ、
江戸っ子だってね~。神田の生まれよ。

911:ブラックな設備”管理”会社達
19/04/08 17:33:28.22 reAn7DW2.net
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス

912:名無し検定1級さん
19/04/08 18:44:40.44 DFtS3y23.net
あの問題は送配電系統(1相分)の送電線リアクタンスがL、受電端に力率1の負荷R、
並列コンデンサCって問題なんだけどな。

913:名無し検定1級さん
19/04/08 19:32:08.31 VgOBGaDr.net
>>890
VsとVrって表記がそうだもんね

914:名無し検定1級さん
19/04/08 19:36:33.33 ZPM6lcWh.net
>>884
VRを記述にVSを描く
コイルの電圧ベクトルVL=VS-VRベクトルである
そしてVR =VSであるから、VLベクトルを短辺とした二等辺三角形が描かれる
コイルを通るIベクトルはVLベクトルと垂直でなければならない
そのようなIベクトルの向きはただ一つで、それはその二等辺三角形の短辺の中点を向くはずである!
VLの大きさが分かっているので、VRベクトルの先端からVLの中点の長さもわかる:VLの半分である
その大きさは50であり、VRの大きさは130だ
VRを斜辺とした直角三角形...5:12:13...遠い記憶の残響...原点からその中点までの長さは120!
直角三角形の全ての長さが分かったので、全ての角のcosとsinが分かる
IのcosとsinはそれぞれIの有効電流と無効電流に他ならない
Iベクトル=10(12/13+j5/13)...後はお気に召すまま
上手くやれば平成26年の理論問3は暗算で解ける

915:名無し検定1級さん
19/04/08 20:18:27.46 J85WIqch.net
>>892
ありがとう。5:12:13は分かっていて、10*cosθがIr,10*sinθがIcも分かったんだが、
cosθが分からなかった。?/10と考えてしまった。12/13と考えるんだ。気が付かなか
った。図形力欠如を実感した。

916:名無し検定1級さん
19/04/08 20:40:26.56 Z/gIqEls.net
>>892
なるほどわかったわ。二等辺三角形ってそういうことなのね。ちなみにVSとVRの大きさが違うとこの解法はできないですよね?

917:名無し検定1級さん
19/04/08 21:40:00.51 J85WIqch.net
Vs=Vrである必要性はないんじゃないの? 知らんけど。

918:名無し検定1級さん
19/04/08 22:13:03.38 ZPM6lcWh.net
>>893
自己励磁現象、等面積法による過渡安定限界、発電機の零力率飽和曲線...電気を勉強していくと何処かで必ず懐かしい香りのする幾何に出会う
>>894
VS=VRでなくとも図形的にIベクトルを求める別解があるんだよなあ...
当該回路ではIベクトルの延長線が必ずVLの垂線になるのがミソだ
VS・VR・VLの大きさが分かっている、すなわち三角形の三辺の長さが分かっている
...ヘロンの公式を憶えているだろうか?早ければ中学生の時に出会う公式だが、三角形の三辺の長さからその三角形の面積を出す公式だ
今、VS・VR・VLの作る三角形の面積が分かった...そして、底辺×高さ×1/2...小学校で習う三角形の面積の公式
底辺とはVLであり、高さとはVLと直交するIベクトルの延長線の長さではないだろうか?

919:名無し検定1級さん
19/04/08 22:19:36.13 bMY9TdNI.net
図形的発想(相似)を利用するといえば、やはりまずアレっしょ
P=(VsVr/X)sinδ

920:名無し検定1級さん
19/04/08 22:26:01.23 Z/gIqEls.net
>>896
ヘロンの公式って初めて聞きます。よく問題文読めば、図形は書けるかもですね。直交の意味がわかりませんでした。
ユーチューブにも解説動画があったんですが、数学の応用力が試されてる問題だとありました。VLはなんであの向きになるんですか?

921:名無し検定1級さん
19/04/08 22:49:03.32 9iCMKslO.net
40オーバーで3種取ってここ来たけどまったく受かる気せん

922:名無し検定1級さん
19/04/08 23:19:16.18 Zuz/V3p3.net
次スレ
第二種電気主任技術者試験 part85
スレリンク(lic板)

923:名無し検定1級さん
19/04/08 23:23:18.88 3M6LlFSw.net
>>899
甘えるな

924:名無し検定1級さん
19/04/09 00:44:01.63 pd46/1v7.net
>>887
ってことはこの問題のベクトル図が書けなかったり、問題を解けなかったりした奴(俺もその一人)は二次なんか絶対受からんってことなんだろうな。諦めようかな。俺には全く意味不明な問題。

925:名無し検定1級さん
19/04/09 06:26:21.50 39TMBOjG.net
>>897 発言の意味が良くわからん。詳しく教えて。
ベクトル積、平行四辺形の面積までは分かるんだが、Xsの意味が分からん。
その式を導出する際の図形の扱いの話か?

926:名無し検定1級さん
19/04/09 11:22:39.32 3ELRZskE.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
    
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
② 会員登録を済ませる 
③ 下図の通りに進む  
URLリンク(pbs.twimg.com)    
④ コードを登録 [5gAYSz]     
 
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい 

927:名無し検定1級さん
19/04/09 12:01:28.56 39TMBOjG.net
500円で毒ウィルス注意

928:名無し検定1級さん
19/04/09 13:25:25.25 pxoqO7bq.net
>>902
どのへんがわからんの?

929:名無し検定1級さん
19/04/09 16:31:48.96 AHXQCg7X.net
RLCの直並列が入り混じった時のベクトル図の書き方

930:名無し検定1級さん
19/04/09 17:56:10.21 pxoqO7bq.net
>>907
VSを求めるようにベクトル図を書くとわかると思うよ。

931:名無し検定1級さん
19/04/09 19:17:37.71 wblXBznF.net
>>899
そのうち受かる気がして来るはず、、。

932:名無し検定1級さん
19/04/09 20:11:39.65 pxoqO7bq.net
>>907
VRを基準に書いて、Iを考える。IRはVRと同相、ICは90°進み。このIがLに流れるとVLはIの90°進み。VRからVLを図上に線引くと、VSが書ける。

933:名無し検定1級さん
19/04/09 23:42:22.76 D36s5PPg.net
次スレ
第二種電気主任技術者試験 part85
スレリンク(lic板)

934:名無し検定1級さん
19/04/09 23:55:56.58 Ct6rBmOR.net
>>911
バカヤマ、毎回スレッドを重複させるな
ワッチョイで立てられるぞ(笑)
次スレ
次スレ
第二種電気主任技術者試験 part85
スレリンク(lic板)

935:名無し検定1級さん
19/04/10 21:27:15.16 4oOLpPFZ.net
部分分数分解
1/s ✕ 1/s+a は(s+a)/s(s+a)-(s)/s(s+a)の形に直して
分子aを消すため、1/aで割る
分子は分母の右から左を引く

936:名無し検定1級さん
19/04/10 22:53:16.63 mMf6WOZb.net
>>913
高校数学わろた

937:名無し検定1級さん
19/04/11 07:55:48.48 9ubOv1Cy.net
電験2種はこれからますます活動の場が広がると思う。なぜなら再開発や老朽化した建物を取り壊してさらに大きな建物を建てるからだ。
つまりこれから建つ建物は66KV以上の建物になる可能性が非常に高いと思われる。22KV以下の数は減るだろう。
3種は今や運転免許と同じく持ってて当たり前、石を投げれば3種に当たる状態だ。つまり優位に立てるアイテムではなくなった。
これらの理由により2種を目指したいが、いかんせん私大Bランクの準理系(生物選択、数学なし)では荷が重い。理系が10分で解く問題を30分以上かかる。これで合格できるわけがない。いくら解けても時間がかかってるのでは意味がない。
やはり理想と現実には大きなエアギャップがあるのだろか。

938:名無し検定1級さん
19/04/11 09:10:44.70 mPsh+QmI.net
電験だったら、エアギャップではなくて、バンドギャップ(半導体用語)を使いましょう。

939:名無し検定1級さん
19/04/11 09:27:17.53 x5LOmI7h.net
バーロー
なんちゃっての知識だから
「エア」でいいんだよ

940:名無し検定1級さん
19/04/11 09:36:32.99 mPsh+QmI.net
まあ、確かに電験でも「エアギャップ」は頻出用語ではあるな。

941:名無し検定1級さん
19/04/11 11:00:38.86 JXOgzCMZ.net
%インピーダンス絡みの問題で進相用コンデンサ設備が入っているとき
コンデンサの%インピーダンスって(基準容量÷コンデンサ容量)×100(%)
ってなるのは容量全体がインピーダンスだからだよね(´・ω・`)

942:名無し検定1級さん
19/04/11 15:04:53.84 Me8K/EzQ.net
>>915
理系で電気主任技術者目指すって底辺じゃねーか?

943:名無し検定1級さん
19/04/11 15:11:44.75 8ciRwMeA.net
>>920
底辺じゃないよ。中の下くらい。

944:名無し検定1級さん
19/04/11 15:39:18.50 Me8K/EzQ.net
>>921
私大の工学部出て6年かかるようなやつと理系の中の下が一緒なわけないだろ

945:名無し検定1級さん
19/04/11 15:47:21.60 h1B5nl9J.net
高卒理系レベルな

946:名無し検定1級さん
19/04/11 15:51:24.90 Me8K/EzQ.net
大学でて二種で電気主任技術者やってますとか人に言えるもんではないよな。

947:名無し検定1級さん
19/04/11 16:04:11.00 h1B5nl9J.net
大卒電気主任は恥ずかしくて夏でもマスク着用してる

948:名無し検定1級さん
19/04/11 16:47:52.17 iz/pjfnh.net
一種選任でやっと大卒レベル

949:名無し検定1級さん
19/04/11 17:11:42.58 8yLcK+bp.net
電力会社とかメーカーだと主任技術者はだいたい役職持ちだよ

950:名無し検定1級さん
19/04/11 17:38:00.61 3ffzORF+.net
環境ビジネスの二種転職セミナーでた人いる?
斡旋とかあるんかな??
出たいけど東京で遠くていけません、、

951:名無し検定1級さん
19/04/11 17:49:56.92 BflmgQpW.net
>>927
そら責任が発生するのに権限がないと


952:意味ないからね 雇われの二種だとその上司の部長課長レベルが責任取るけど



953:名無し検定1級さん
19/04/11 19:42:11.17 0O5Y31tk.net
3種すら取れない奴が結構流れて来るだなこのスレは

954:名無し検定1級さん
19/04/12 05:16:54.27 zWrlJ6t4.net
H18の問3理論死ね!!!!
こんなん解けるわけないやろ!!!!
アホか!!!もっと普通の人間向きな問題にせんかいや!!!!ましてや15分で解くなんかできるわけないやろ!!!!
死んでまえや!!!!
クソムカつく!!!!ムナクソ悪いな
電験2種消えてなくなってまえ!!!

955:名無し検定1級さん
19/04/12 05:34:34.24 zWrlJ6t4.net
何なんだよ!!!あのクソ問はよ!!!
a-cの抵抗は30Ωだろうがよ!!!!ムカつくんだよ!!!!
こんなもん普通の人間にはわかるかよ!!!ほんな死ねや!!!!

956:名無し検定1級さん
19/04/12 05:47:56.21 zWrlJ6t4.net
何でY結線なんだよ!!!!Δ結線だろうがよ!!!!死ねや!!!!

957:名無し検定1級さん
19/04/12 06:55:08.14 P6I78xTC.net
更年期の男がいるようだな

958:名無し検定1級さん
19/04/12 07:09:36.60 cNF+7eQ5.net
>>931
残念ながらH18の過去問は試験センターのアーカイブには無いな。
アップしてくれたら考えてもよいが?

959:名無し検定1級さん
19/04/12 07:23:45.46 OpyzhzPh.net
出題傾向分析班はおらんか?

960:名無し検定1級さん
19/04/12 07:24:46.50 WjJTw4RP.net
アップしたことないのでうまくいったかわからない
ダメならだれか代わりにお願い
URLリンク(i.imgur.com)

961:名無し検定1級さん
19/04/12 08:29:56.23 huAOO8LJ.net
ただ分圧と分流ができれば解けるやんけ…

962:名無し検定1級さん
19/04/12 08:36:09.37 cNF+7eQ5.net
>>938
3相交流だから、分圧と分流という訳にはいかんだろう。
知らんけど。

963:名無し検定1級さん
19/04/12 08:43:20.14 hgYzV04J.net
ただの三相不平衡回路やないかい

964:名無し検定1級さん
19/04/12 09:36:36.76 zWrlJ6t4.net
負荷c-aがない単相負荷2個に三相電源つなげたらVcaに電流が流れへんねや!!!
負荷a-b-cと線で繋がってるやんけ!!!!ほんまムカつく!!!!ふざけんな!!!!死ねや!!!!

965:名無し検定1級さん
19/04/12 10:36:35.28 cNF+7eQ5.net
(1)20/√3…ル
(2)4000…ヘ
(3)考え中
(4)6000…カ
(5)√3…ヌ
でどうでっしゃろ?知らんけど。

966:名無し検定1級さん
19/04/12 11:17:25.49 QAmEUF1d.net
電気工事士はこれ見て腰を抜かすらしい [304868982]
スレリンク(poverty板)
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa15-lDaJ) 2019/04/11(木) 21:48:47.87 ID:jtvqJBgfa● BE:304868982-2BP(2000)
在学中に資格14個、ジュニアマイスターゴールド 岐阜工高の山田さん
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
鈎 裕之@ELECTRICDADDY
Q.
学校。
廊下天井から各普通教室への配線工事。
仮設ではない。VVF ケーブルは単相100V。
この施工の問題点をあげよ。(複数回答可)
URLリンク(i.imgur.com)
67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMa5-MkAv) 2019/04/11(木) 22:02:21.35 ID:pNOoE7hFM
こっちの方が腰を抜かすよ
URLリンク(i.imgur.com)
532 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM55-X0uM) sage 2019/04/12(金) 01:45:31.44 ID:jl2eGnSNM
URLリンク(i.imgur.com)
596 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-Wbky) sage 2019/04/12(金) 09:15:59.84 ID:ZVKghBRyr
電気屋こまさん⚡�@komananban
いままでやってきた電気工事で
わたしが一番死にたくなった
コンビニ改修工事の天井裏の
既存の配線の様子です
URLリンク(i.imgur.com)

967:名無し検定1級さん
19/04/12 11:24:21.06 Pn3Trh0V.net
私は、高校を中退して、今は、コンビニバイトを、している、35歳ですが、私でも電験二種に、受かりますでしょうか。いちよう、英検4級は、持っています

968:名無し検定1級さん
19/04/12 11:29:44.10 bY8GV5cL.net
>>944
受かります!実技試験対策はユーチューブで動画を見てコツを覚えましょう

969:名無し検定1級さん
19/04/12 11:31:56.12 Pn3Trh0V.net
>>945
ありがとございます。五年計画で、頑張ります

970:名無し検定1級さん
19/04/12 12:15:23.51 cNF+7eQ5.net
>>942
(3)10√7…ト
だね。難しくはなかったが、考え違いをしていた。

971:名無し検定1級さん
19/04/12 13:15:43.10 fjM1aZPi.net
>>944
>>945
二種電工スレに行けよ

972:名無し検定1級さん
19/04/12 13:27:56.99 UTcrqQoS.net
次スレ
第二種電気主任技術者試験 part85
スレリンク(lic板)

973:名無し検定1級さん
19/04/12 14:06:36.02 cNF+7eQ5.net
>>931,>>942 H18電験二種一次理論問3 正解と手抜き解説です。
(1)200/√3[V]÷10[Ω]=20/√3[A]…ル
(2)3*(20/√3[A])^2*10[Ω]=4000[W]…ヘ
(3)200[v]/20[Ω]-(200*a^2)[V]/10[Ω]=20+j10√3=10√7[A]…ト ※aはベクトルオペレータ
(4)200^2[V]/10[Ω]+200^2[V]/20[Ω]=6000[W]…カ
(5){200[V]/10[Ω]}÷{20/√3[A]}=√3…ヌ

974:名無し検定1級さん
19/04/12 14:31:45.09 NfxjJe/K.net
62歳前立腺肥大の私でも受かる見込みはありますか?

975:名無し検定1級さん
19/04/12 14:35:14.58 ji5epPgo.net
>>944
ダメだそんなんじゃ。TOEIC300点くらい取ってこい話はそれからだ。

976:名無し検定1級さん
19/04/12 14:49:39.98 I5nT1EvJ.net
Ecaに20Ω+10Ωの30Ω負荷がかかるだろうが!!!!線で繋がってるやねぇ!!!!流れるやろうがよ!!!!
ほんま腹わたにえぐりかえるほどムナクソ悪い!!!!ほんま死ねや!!!!
負荷かてΔ結線やろ!!!!!わけわからん図にしてY結線やと!!!!死ねや!!!!!
こんなんも解けへんかったら合格なんかできるわけないやんけ!!!!電験2種ほんま死ねや!!!!

977:名無し検定1級さん
19/04/12 15:15:04.26 /BsOp4wy.net
>>953
20Ωはk:1/2だから、10Ωじゃん
負荷のY結線に中性線を引くと
200/√3(V)÷10Ω=20/√3

978:名無し検定1級さん
19/04/12 15:34:38.64 cNF+7eQ5.net
>>951
>62歳前立腺肥大の私でも受かる見込みはありますか?
HbA1Cが10を超えないうちは見込みなし!

979:名無し検定1級さん
19/04/12 18:50:07.15 sKO5gdNg.net
理論18-3は解説見ると単純だな
これで15点貰えるならお得感ある

980:名無し検定1級さん
19/04/12 19:18:25.96 QYPXP2yC.net
2種くらいになるとガチで難しい問題もたくさんあるけど
簡単な問題や自分でも解けそうな問題を拾うゲームだということに気づくと
一気に難易度は爆下がりしますね。

981:名無し検定1級さん
19/04/12 19:35:50.30 hgYzV04J.net
過去問からつまみ食いして解いてたらそう思うけど、実際の試験は何来るか分からんからね
簡単な問題が、自分の捨て分野だったりする可能性もあるわけで

982:名無し検定1級さん
19/04/12 19:42:28.82 0/nomtJu.net
前立腺肥大って
タマキンパンパンなるの?

983:名無し検定1級さん
19/04/12 19:45:09.02 EzTyIky7.net
>>957
二種のスパイラーはそういう奴
三種は言うまでもなくおみくじ野郎

984:名無し検定1級さん
19/04/12 19:46:19.21 cNF+7eQ5.net
>>956
>理論18-3は解説見ると単純だな
「解説見ると」単純なんだよね。解説見ないで解けるのかな?試験本番では解説と模範解答
はついていないから、実際にその問題に直面したら、焦って頭真っ白、それを引きずって
残りも将棋倒し。それが普通のパターン。解説見ないでもスラスラ解けるようでないと、
試験本番ではお手上げになる公算が高いよ。
熟達していないと単純明快な解説はできないと思うぞ。

985:名無し検定1級さん
19/04/12 19:47:56.44 PMwtI2t9.net
でも結局、得点源になる有効な選択肢を増やすために
理解を深めないといけないことに変わりないじゃん

986:名無し検定1級さん
19/04/12 19:51:04.11 cNF+7eQ5.net
>>957
>簡単な問題や自分でも解けそうな問題を拾うゲームだということに気づくと
>一気に難易度は爆下がりしますね。
普通の人は易しそうな、解けそうな問題から解いてると思うが? 難しい問題から解くのは変人。
それで難易度が爆下がりして、合格率5%程度だから、甘く見ることは禁物だよ。

987:名無し検定1級さん
19/04/12 20:18:27.37 CtwNjP4M.net
二種の理論て公式の定義とか定理を理解してるかどうかを問われてるんじゃないの?基本的な問題が解ければそこまで苦戦するような問題はないと思うけど?

988:名無し検定1級さん
19/04/12 20:22:21.86 cNF+7eQ5.net
>>964
そう思うのはご自由ですが、そうは問屋が卸さない。
君って、実際の問題を解いたことが無いんでしょ?
実際に解いてみたら考えが変わるかもよ?

989:名無し検定1級さん
19/04/12 20:25:03.30 CtwNjP4M.net
>>965
一次は2回通ってるよ

990:名無し検定1級さん
19/04/12 20:30:34.09 cNF+7eQ5.net
>>964
実際に問題を解いたから、>>931-933,>>941,>>953 のコメントが出てくるんじゃないの?
実際に解かないと、>>938,>>940のコメントになる

991:名無し検定1級さん
19/04/12 20:33:28.85 UXE/ycnG.net
\ドッ/ \ワハハ/

992:名無し検定1級さん
19/04/12 20:33:57.03 cNF+7eQ5.net
>一次は2回通ってるよ
凄いね。
二次は何回落ちたの?2回かな?3回かな?

993:名無し検定1級さん
19/04/12 20:38:20.39 CtwNjP4M.net
>>969
今3回目

994:名無し検定1級さん
19/04/12 20:53:55.36 3zP+32EQ.net
ぼけて合否もわからなくなった、一種爺の臭いがする

995:名無し検定1級さん
19/04/12 20:53:57.30 cNF+7eQ5.net
そっか心機一転、まき直しだな。
捲土重来、頑張れ!

996:名無し検定1級さん
19/04/12 20:55:00.65 AmnoBQzR.net
>>967
凄い説得力

997:名無し検定1級さん
19/04/12 20:55:56.38 cNF+7eQ5.net
>ぼけて合否もわからなくなった、一種爺の臭いがする
意味が分からんぞ?
爺さんは加齢臭だが、儂は華麗なる一族じゃよ。これも意味不明かな?

998:名無し検定1級さん
19/04/12 21:18:27.94 d9CptsqP.net
H23問7自動制御の質問です
G(jω)=K/jω(1+jωT)の時、位相余裕=arctan1/ωTになるのが分かりません。助けてください。

999:名無し検定1級さん
19/04/12 21:21:00.62 S0/RB5VX.net
次スレ
第二種電気主任技術者試験 part85
スレリンク(lic板)

1000:名無し検定1級さん
19/04/12 21:39:19.14 AmnoBQzR.net
>>975
分からなかったら暗記しろよ

1001:名無し検定1級さん
19/04/12 22:12:05.45 cNF+7eQ5.net
>>975
位相余裕とかゲイン余裕とかは基本中の基本だからね、知らないのは拙いよ。
ちょっと勉強が足らないな。↓が少しわかりやすい。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

1002:名無し検定1級さん
19/04/12 22:40:55.47 3zP+32EQ.net
>>974
免状upよろ

1003:名無し検定1級さん
19/04/12 22:44:14.65 3zP+32EQ.net
>>974
受験回数も教えてください。

1004:名無し検定1級さん
19/04/12 22:51:00.67 jHzNnJWQ.net
>>978
分かりやすいですね。
式の変形の説明もお願いします。イコールの左右がつながりません。何か省略されてるのでしょうか?

1005:名無し検定1級さん
19/04/12 23:00:16.21 cNF+7eQ5.net
やだもん、最近不審な電話がやたらかかってくるからのお、個人情報は開示しないんじゃよ。
箪笥預金がゴマンとあるからのお、狙われとるんじゃよ。
それに免状は折って紙飛行機にして、飛ばしてしもうたような気がするんじゃが、
なにせ年じゃもんで、皆忘れてしもうた。

1006:名無し検定1級さん
19/04/12 23:02:34.78 E08VjABE.net
うめ

1007:名無し検定1級さん
19/04/12 23:02:51.70 E08VjABE.net
うめ

1008:名無し検定1級さん
19/04/12 23:02:51.90 E08VjABE.net
うめ

1009:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:07.66 E08VjABE.net
うめ

1010:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:07.87 E08VjABE.net
うめ

1011:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:25.49 E08VjABE.net
うめ

1012:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:25.67 E08VjABE.net
うめ

1013:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:42.22 E08VjABE.net
うめ

1014:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:42.39 E08VjABE.net
うめ

1015:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:58.85 E08VjABE.net
うめ

1016:名無し検定1級さん
19/04/12 23:03:59.16 E08VjABE.net
うめ

1017:名無し検定1級さん
19/04/12 23:04:16.65 E08VjABE.net
うめ

1018:名無し検定1級さん
19/04/12 23:04:16.93 E08VjABE.net
うめ

1019:名無し検定1級さん
19/04/12 23:04:35.18 E08VjABE.net
うめ

1020:名無し検定1級さん
19/04/12 23:04:35.48 E08VjABE.net
うめ

1021:名無し検定1級さん
19/04/12 23:04:54.51 E08VjABE.net
うめ

1022:名無し検定1級さん
19/04/12 23:05:14.61 E08VjABE.net
うめ

1023:名無し検定1級さん
19/04/12 23:05:34.39 E08VjABE.net
うめ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 11時間 17分 37秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch