21/12/08 20:32:54.70 ffuAxmg1.net
来年の日程
令和4年10月27日
1020:名無し検定1級さん
21/12/08 21:00:30.26 1qw7ysfQ.net
>>994
自分もまだ免状貰えないけど、今年受かりましたよ。
そもそも1級ボイラーの取得条件が2年以上の経験で、特級はその後5年なので、なかなか筆記合格後も道のりは長いですよね。
昨年1級合格したばかりなので、あと4年後まで免状は受け取れませんが、経験を積んで資格に恥じないボイラー技士になりたいと思いますね。
1021:名無し検定1級さん
21/12/08 22:04:58.23 A8fYxGcj.net
作業主任者になれば3年でいいよ
1022:名無し検定1級さん
21/12/08 22:23:11.31 JalDb0+h.net
次スレ
【ワカヤマン】特級ボイラー技士 part3
スレリンク(lic板)
1023:名無し検定1級さん
21/12/08 22:52:52.45 2t9eEyxA.net
燃焼と法令の2科目受験で燃焼50点、法令60点で不合格でした。
去年は得点に端数がありましたが採点方式が変わったのでしょうか?
1024:名無し検定1級さん
21/12/08 23:43:41.15 1qw7ysfQ.net
>>998
小さい企業なら簡単に作業主任者になれるかもしれんが、扱ってるボイラーが特級なので作業主任者になれませんね。
1025:名無し検定1級さん
21/12/09 06:40:39.06 +A3nNrY7.net
点数ギリギリで落ちた人
平均何点で落ちたのか教えてくれ
1026:名無し検定1級さん
21/12/09 06:45:23.00 jrfkUfnR.net
>>1000
以前は小数点までだったのか。
今年の法令、出来具合と比べて上乗せ調整ありそう?
1027:名無し検定1級さん
21/12/09 06:57:09.37 zq4IcAlv.net
>>1003
端数ってそういうことか?
51点とか1点単位って事じゃないの?
問3穴埋めは各2点とかじゃなかったっけ?
1028:名無し検定1級さん
21/12/09 08:46:33.50 G4l/UrtV.net
>>1000
たまたまキリのいい数字になったんじゃないですか?
1029:名無し検定1級さん
21/12/09 21:43:39.48 vRbRVYyn.net
通知書来てないんだけど、まだ来てない人おる?
1030:名無し検定1級さん
21/12/09 22:50:11.23 2bmchSTA.net
>>1003
すみません、
1点単位での採点がなくなったのかという意味です。
法令はもうちょい取れてると思ってました。
結果はギリギリ科目合格だったので上乗せ調整だったらラッキーですね。
1031:名無し検定1級さん
21/12/09 23:47:03.05 i71gJgmP.net
>>1004、993
たしかに、小数点な訳ないですね。
法令6割はすごい。燃焼おしかったね。
あと、この試験って一発のほうが他科目で補正できて合格しやすいけど、今年は法令単体の難易度が理不尽だった。
法令単体で来年受験はきつかったので、合格してよかったが。
なお、通知はおれも来ていない。
1032:名無し検定1級さん
21/12/09 23:58:42.16 +bvCzFT9.net
ボイラーって印象が悪すぎなんだよね
需要も少ないし
あんまり魅力がないんだよね
1033:名無し検定1級さん
21/12/10 00:44:26.39 BGiXqvI1.net
ボイラー技士の人て、具体的に普段どの様な仕事してるの?毎日機械 装置 機器を整備点検してるわけではないのでしょ?
2級と特級て仕事内容違うのかい?
ほとんど単なる軽作業者?
1034:名無し検定1級さん
21/12/10 01:24:51.36 4WlBOmvh.net
>>1010
2級と特級の違いって単純にボイラーの規模の違いだけで仕事内容は変わらんでしょ
うちは装置に1人特級ボイラー持ちが必要だから受けたけど職務は資格の有無で変わらないよちなみに自分は管理職だけど
1035:名無し検定1級さん
21/12/10 02:56:20.25 mO5lse+O.net
受験資格を得ているし挑戦してみたい気持ちが最近ある
1036:名無し検定1級さん
21/12/10 03:08:02.85 BGiXqvI1.net
落ちない落ちない。絶対に落ちない。
どうしてですか?
自信がある。
1037:名無し検定1級さん
21/12/10 09:19:50.18 ekDV5J7L.net
>>1011
特級持ちは管理職ってイメージ強いけど、やっぱり有利なんかな?
うちの職場は特級受ける人が少ないから、結構重宝されると思うけど。
1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1054日 11時間 39分 38秒
1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています