特級ボイラー技士 part2at LIC
特級ボイラー技士 part2 - 暇つぶし2ch452:名無し検定1級さん
21/06/20 15:48:00.96 n8hulwSp.net
全く問題も何も見てないんだが
今年エネ管熱8月上旬受けてその後勉強して10月の試験に間に合うかな
暗記はともかく計算問題はエネ管と被る所結構ある?

453:名無し検定1級さん
21/06/20 16:13:01.65 n8hulwSp.net
>>452
問題見たけどなんか冷凍機で出た圧力計算みたいなのもあるんですね
勿論エネ管でもある燃焼計算も
科目合格制度も読んだのですが余り苦手な科目だけ残すと大変になるというのはわかったのですが科目別の難易度はどんな感じでしょうか
特に計算問題は苦手です

454:名無し検定1級さん
21/06/22 08:38:24.63 eBLIuO6C.net
今回初めて受けます。計算問題やってみたのですが、平成27年度の構造問1のボイラ効率絡みの計算の難易度は全体の中でどれくらいでしょうか? 
とりあえず問題見てちょと拒否反応ありました。 まだコレしかやってませんがどうでしょう? エンタルピーの意味もイマイチなくらい素人です。よろしくお願いします 類似なら繰り返せば解けるようになりそうな気はします。 まあ2、3割しか合格しないから最初はこんなもんか頑張るしかないな

455:名無し検定1級さん
21/06/22 18:22:09.25 iYJSchKP.net
>>451
購入できました。どうもありがとうございます。
問題の直ぐ下に解答あるのも個人的にグッドです。

456:名無し検定1級さん
21/06/22 18:50:48.98 iYJSchKP.net
6年分の問題解いた所ですが、計算では取扱のブロー率が馴染みなく一番難しいかな?他の科目で、ボイラーの計算は元々学んだこともあり一番楽。燃焼・排ガス計算も基本問題多くパターン決まっているので、高圧ガス甲種機械、公害大気よりは学びやすい。でも記述式なので計算ミスは怖い。
エネ管は熱で受験していないので比較はできず。
エンタルピーは、流体がもつエネルギーで入口・出口のエンタルピー差が入熱量とか分かれば問題なし。

457:名無し検定1級さん
21/06/22 19:47:38.55 buL0h1c0.net
>>456
ありがとうございます。計算問題は27年度の解説付きの本から順番に潰していこうと思ってます。取り扱いの水処理の化学反応式の係数の付け方もわからなかったですが今日理解できました。見ただけで拒否反応が出ますがやってみると大した事なかったです。 深い意味はわからないので応用問題は難しいと思いますが類似問題だけは取りこぼさないようにしたいです

458:名無し検定1級さん
21/06/24 19:50:44.76 SFjuzjOI.net
テキスト過去問高いなぁー
安全規則の図書以外買ったけど
とりあえず3科目やってみて過去問ちょっとやって様子見だなぁーこれ
勉強時間がエネ管終わってからだから2ヶ月しかないし

459:名無し検定1級さん
21/06/26 07:19:46.47 +yp+OcK3.net
エネ管熱合格からの特級受験の人が多いですかね

460:名無し検定1級さん
21/06/27 16:52:07.84 8MPfCeeP.net
覚えて忘れ覚えて忘れの繰り返しやってたら アホのワシでもやれる気がしてきた

461:名無し検定1級さん
21/07/16 13:20:28.33 oHwU/uA3.net
試験近付いてきたけど全然書き込み無いな
今年エネ熱の勉強してたけど
特級ボイラーの令和2年過去問やってみたけど燃焼と構造はほとんど同じだな
法規と取り扱いはまだやってないからわからんけど

462:名無し検定1級さん
21/07/20 12:33:24.52 E/6A8NZN.net
法規の問一は点稼ぎ?過去問で今のところ難しいのなし まだ見てない年度はあるけどどうだろう

463:名無し検定1級さん
21/07/21 20:03:59.78 zENdzslK.net
去年合格しました。バカなので参考になるかわかりませんが、法令の問一は比較的点数稼げると思いますよ。初見が出たら詰みますがw

464:名無し検定1級さん
21/07/23 09:35:54.08 SbPnZozc.net
皆さん、過去問以外はテキストは何を使っておられますか?
ボイラー協会の、一択でしょうか?

465:名無し検定1級さん
21/07/25 18:51:36.07 V9oIQyM2.net
協会本です 参考書は法令持ってないです 問題集は解説入り25年以前の問題集10年分あるけど、27年以降の解説付き中心でやってます。

466:名無し検定1級さん
21/07/31 16:58:42.68 o8TGm9IW.net
過去問やってみたが内容は結構簡単そうだと思ったけど記述ってのがヤバいな
時間かかりそう
8月からやって間に合うかな

467:名無し検定1級さん
21/07/31 22:25:43.93 tI2fpuNZ.net
液体燃料の排ガス量計算だけど、理論空気量A0を求めた後、排ガス量=燃料供給料+供給空気量+各反応式の体積差より
乾きVd=mA0ー5.6h、湿りVw=mA0+5.6h
の式を使った方が、公式正答より簡単に求まるよね。
本番どっち使おうか迷っていますが、みんなはどうですか?
おれは計算ミスのリスクや残り時間がネックだから、簡単な式でいこうと思うが、公式でないと減点が若干不安。

468:名無し検定1級さん
21/08/01 09:26:46.45 PNEZViHv.net
>>467
なんやその式初めて見たわ
普通に酸素量引いてco2足して出すわ俺は

469:名無し検定1級さん
21/08/06 08:15:37.52 mzmmzw/k.net
法規の条文ややこしや 表現がくどい

470:名無し検定1級さん
21/08/10 21:22:43.18 c1HGd9QW.net
エネ管終わったから特級か電験の勉強始める人多そう

471:名無し検定1級さん
21/08/11 16:26:02.47 veQdbA7p.net
実際に紙に答えを書こうとすると漢字が出てこない時があるから
何回も書いて覚えるしかないね

472:名無し検定1級さん
21/08/11 19:05:26.45 Aq3KU59q.net
>>470
ボイラー始めるぜ
ただ目標エネ管だったからなんつうか燃え尽きた感はある
いまいちやる気がでねーわ

473:名無し検定1級さん
21/08/12 09:40:09.63 jK/xpZeF.net
一級と特級って、難易度に差がありすぎるから、
その間に資格を追加,それを特級にして、
現行の特級の名称を
超特級ボイラー技士
にするってどうだろう?
夢の超特級だぞ、心が踊らないか

474:名無し検定1級さん
21/08/12 10:03:49.50 wVoAgay+.net
九州の雨が心配だな

475:名無し検定1級さん
21/08/12 20:58:38.98 PusmTmqT.net
ワシは何度も何度も繰り返しやるのだ

476:名無し検定1級さん
21/08/13 12:18:33.07 sOSCfK5W.net
エネ管おわったから特級の勉強やりだしたけど2ヶ月でこれ仕上げるの大変だな
内容結構被ってるけど

477:名無し検定1級さん
21/08/16 20:47:36.54 vSmxHCBX.net
エネ管熱より難しいな
記述と穴埋め全然わからねーや
諦めるか

478:名無し検定1級さん
21/08/16 21:22:20.59 e/z75nHq.net
>>477
それならせめて燃焼だけにでもしぼって科目合格目指してみたら

479:名無し検定1級さん
21/08/16 21:43:03.19 vSmxHCBX.net
>>478
とりあえず法令以外過去問(計算以外)回してるけど穴埋めと記述が全然わからねえ
これ繰り返してたら出来るようになるのかね
うーん試験日までやってみるか諦めて他の勉強するか悩むわ

480:名無し検定1級さん
21/08/17 00:26:21.03 ZNNua+Gi.net
>>479
俺は計算苦手だったから穴埋めと記述の方がとっかかりやすかったけど、1、2級の予備知識が無くてエネ管から直接だと難しく感じるのかも?とりあえず過去問グルグルですね。

481:名無し検定1級さん
21/08/17 05:43:37.86 cZgmDKYY.net
>>480
いや一応1級ボイラーは持ってるんだけどかなり忘れてるなぁー
まぁ取ってから1年半経ってるからなぁー

482:名無し検定1級さん
21/08/21 18:31:20.12 ZKInobF8.net
今年特級受けます。
受験者って何歳くらいが多いんですか??
エネ管とか持ってて凄いですね。
自分は会社入ってからは、高圧ガスしか取ってないです。
自分は会社入ってまだ4年目の22歳ですが、受験会場行ったら年配ばかりだと緊張するなぁ。

483:名無し検定1級さん
21/08/21 18:34:22.88 ZKInobF8.net
講師のおっちゃんは、テキスト読みなさいって言ってましたが、過去問回るだけで大丈夫ですか??
とりあえずH27からの過去問・解説集はあるので、これをマスターするだけで受かりますかね??
毎年出てる内容違いすぎて混乱してますが…

484:名無し検定1級さん
21/08/22 12:14:19.60 OT+OLGNg.net
所轄労働基準監督署長と都道府県労働局長の権限だかなんとか覚えるのめんどい

485:名無し検定1級さん
21/08/22 18:56:02.35 ocuRVo0I.net
>>483
今年初受験だけど記述が毎年違いすぎて教科書読む、27年以前の問題もやらないと厳しそうな感じだよね
計算と法規はまだやってないのでわからないですが

486:名無し検定1級さん
21/08/25 12:04:11.71 GTltdXE7.net
うまくいけば合格ラインまできたと思うが、初見問題あること考えると底上げしないとなー ここからが大変なんだよな
なんとか一発合格したい

487:名無し検定1級さん
21/08/26 15:16:54.62 /bmfbBHx.net
教科書はどうゆう所を読んだ方がいいいでしょうかねー。まるまる暗記しかないのだろうか

488:名無し検定1級さん
21/08/27 08:16:17.40 bsJWu0rK.net
計算問題は過去10年分くらいやればどこか引っかかると思ってるんですけど、大丈夫ですかね??
去年の取り扱いの濃縮係数?はちょっとビビりましたけど。
記述も過去問と似てるやつとかも出たりしてますが、初見もあるので、怖いです…。
1発合格したいなぁ。
あと2ヶ月でどれだけ詰めれるかが勝負ですね…。
三交替の仕事やりながら、特級ボイラーの勉強するのしんどすぎ…。

489:名無し検定1級さん
21/08/27 15:46:10.66 e9HHWPQC.net
平成27年以前の問題やりだしたけど難しいなぁー
何周かすれば覚えられるのか不安だわ
みんないつ頃から勉強始めた?

490:名無し検定1級さん
21/08/27 17:56:00.06 e9HHWPQC.net
記述本当に覚えられねえ
記述半分捨てて計算穴埋めに集中したほうがいいのか?

491:名無し検定1級さん
21/08/27 18:50:58.06 c4cPN8Hh.net
皆さんどんな風に勉強してますか?またどれくらい1日にしてますか?

492:名無し検定1級さん
21/08/27 21:09:57.62 bsJWu0rK.net
>>491
仕事(3交替)しながらですけど、1日2時間くらいが限界ですね…。

493:名無し検定1級さん
21/08/27 21:17:48.62 EZ4MQO19.net
運転管理だけじゃなかなか身に付かない知識もあるから出入り業者(機械メーカー、水処理会社等)に任せてる事も色々教えて貰うと肌で感じた事は忘れないからいいと思うよ。

494:名無し検定1級さん
21/08/27 22:48:03.57 2v0YTMIy.net
10年分もちゃんとやってるような人は受かると思うよ。その調子で頑張って。

495:名無し検定1級さん
21/08/28 00:06:21.64 n5nC1r0h.net
>>492
自分も休みの日にやっぱりそれくらいですー

496:名無し検定1級さん
21/08/28 12:56:50.16 KG8jxl8Z.net
問456で30点とりたいけど20点は絶対とらんとな 問3は20点以上だな 問3456で40点以下は絶対避けなければならん

497:名無し検定1級さん
21/08/28 15:45:56.54 AJIvpzOG.net
>>496
配点書いてあるっけ?
選択の問456は各10点で30点
穴埋めの問3が30点?
問1.2も30点?

498:名無し検定1級さん
21/08/28 19:08:10.90 0P7/l1l0.net
ここの情報だと思うが問1と問2が各20点問3が30点 問456が各10点とみたような

499:名無し検定1級さん
21/08/29 18:41:33.65 9rVFJN3o.net
昨日、法令の講習オンラインで受けた後だったけど、法令過去問6年分やって9割取れた。
法令は講習で貰った資料が役に立った気がする。

500:名無し検定1級さん
21/08/30 08:51:32.95 YNatUP2P.net
スレの書き込みが少すぎる
寂しすぎるなあー
まぁ取るやつなんて少ないか

501:名無し検定1級さん
21/08/30 11:56:45.73 suJt/qxt.net
何としても受かりたいので情報交換したです!

502:名無し検定1級さん
21/08/30 18:39:32.70 iv3xrJta.net
法令って計算以外は一級二級の問題とかわらん? 問題が長いぶん問題集消化に時間かかるんだけど わからないところネットで調べると一級二級の問題例が結構出てくるんだけど 一級二級が問題が短いからそれやったほうが良いようなきがすんだけどどう?

503:名無し検定1級さん
21/08/30 20:42:28.49 A9rHDQvt.net
問4、5、6は1、2級とさほど変わらないが、他は無理だと思います。

504:名無し検定1級さん
21/08/31 18:29:20.57 4HjJLDfc.net
平成16~25年度の問題及び解答で勉強して
最近の過去問やったけど平均60点ぐらいしか取れん

505:名無し検定1級さん
21/08/31 23:57:55.59 2L0k23ez.net
合格じゃん。

506:名無し検定1級さん
21/09/01 11:35:34.22 cdZZl3bI.net
平成16〜25の法令って今と変わってるのあるのかな? 水面計のテストは知ってるけど どうなん?

507:名無し検定1級さん
21/09/01 11:39:17.51 3hPgt8de.net
そろそろ申し込むか
燃焼社の過去問使ってる人います?

508:名無し検定1級さん
21/09/01 13:58:40.10 D6AlqFb6.net
自分はほぼ燃焼の過去問だけですよ。テキストとか逆にあまり読んでません。

509:名無し検定1級さん
21/09/02 09:57:00.54 j0ynvwso.net
安全弁ノズルののど部の面積てなんや まあ分からんでも答えは正解できるが、
そんなのがいっぱいある

510:名無し検定1級さん
21/09/04 09:44:32.18 FSbdVIdz.net
もしかして取扱の化学反応式は
27年とかの5種類だけ覚えておけば
いいんかな

511:名無し検定1級さん
21/09/04 19:49:04.89 p8BGOmym.net
酸露点と露点の違いって何??
燃焼ガス温度が「」以下になった場合に低温腐食が発生する
って記述でどっちとも正解なんかな???

512:名無し検定1級さん
21/09/05 10:21:52.29 NEzOUooR.net
平成25年の取扱の計算で採水量求めるやつで1/1000×1000×M×R/Hとあるが1/1000はどうゆう意味2つの1000の意味がよくわからなくて。教えて下さい。

513:名無し検定1級さん
21/09/05 14:17:36.22 0Lo5fcbG.net
なんか過去の古い問題(計算)やるとすげー難しくね
手も足も出ないわ

514:名無し検定1級さん
21/09/06 16:44:04.93 ZFBfLzWn.net
残り2ヶ月切ってますけど、どのように勉強されてますか??

515:名無し検定1級さん
21/09/06 22:54:57.44 RXg4NiQC.net
>>512
問い1の(2)かな?
1mg CaCo3/L=1g CaCo3/t
1/1000×1000×M×R/H
これでわかる?

516:名無し検定1級さん
21/09/07 01:49:14.98 DP1htL3P.net
>>514
とにかく過去問ですかね。16年から昨年分までひたすらやってます。過去問はほぼ100点取れますが、本番は新問も多いので、これから問3の新問予想していくつもりです。

517:名無し検定1級さん
21/09/07 06:34:21.96 hS5QcvIq.net
>>515
あっそうです‼︎
m gから gの変換で1/1000はなんとなくわかります。×1000はMに対してなんですかね?

518:名無し検定1級さん
21/09/07 08:35:17.23 A0Q5482u.net
燃焼社の過去問H16とH17はまだ品切れかなー?解説が欲しいんだけども。

519:名無し検定1級さん
21/09/07 18:03:00.63 MV2P+sIu.net
>>517おれも相当なバカだからあてにならんと思うが
1mg CaCo3/L=1g CaCo3/t
mg=gで1000倍、L(1リットル=1㎏)=t(トン=1000㎏)で1/1000かな?

520:名無し検定1級さん
21/09/07 18:06:24.88 MV2P+sIu.net
>>518
URLリンク(www.axfc.net)

521:名無し検定1級さん
21/09/07 21:32:34.50 uNT2acti.net
>>519
やっぱりそっちの考え方なんですかね。こうゆう所でしか質問できないのでありがとうございます。

522:名無し検定1級さん
21/09/08 07:16:15.79 dQWBfNP3.net
法令の計算問題で胴の最小厚さ求める式のηとκって過去問解答によって変わってるのなんですか?
どっち覚えたら良いのか?

523:名無し検定1級さん
21/09/09 22:45:26.31 QOcRv2gR.net
今年こそは絶対合格したいですね。
いや、必ず受かってみせます。

524:名無し検定1級さん
21/09/11 02:02:44.09 x2eLhqhb.net
もう、ラストチャンスと思ってます。
1科目のみ受験の一番条件いいパターンなので、必ず合格を勝ち取りたいと思います。

525:名無し検定1級さん
21/09/11 12:56:42.42 fC0aPauf.net
すごいな
がんばれ

526:名無し検定1級さん
21/09/11 15:04:50.85 3pREcvsO.net
やっぱり取扱が難しいわ
計算もわからない問題多いし記述も難しいわ

527:名無し検定1級さん
21/09/11 16:45:01.74 3pREcvsO.net
平成21年構造問2
入出熱法と熱損失法の公式で
分母が発熱量+燃料の顕熱等になってるけどこれは燃料の使用量じゃ無いの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch