19/01/16 13:44:45.17 wGDh5QUFa.net
>>339
ろくに勉強も勉強もしないでなぜ受けようと思うのかが不思議なんじゃね?w
まあ一桁台のほうが資格価値ってか無駄に難しいイメージついてて持ってるやつには好都合だが。。。
352:名無し検定1級さん
19/01/16 13:48:23.92 jDWjytlK0.net
この試験は合格率8%くらいだけど、他の試験の8%とは違うような気がする
一発合格率に限っては1%くらいみたいだから、実質的には合格率8%以上の難易度があるんじゃないのかな
353:名無し検定1級さん
19/01/16 14:02:57.73 O9yTzOi0M.net
そうそう。しかも申込はしたけど、当日会場にこなかった人間は合格率に含まれてない。
この逃亡者が合格率に含まれると合格率は下がる。電験は含んでいないのに低い。ということは潜在的に数字以上の難易度ということ。
354:名無し検定1級さん
19/01/16 14:24:07.13 rogvnLF0a.net
受験生全体に占める1発合格の割合が1%とか言ってるだけだから
初受験の人の一発合格率はもっと高いよ
試験会場行けばわかるけど、受験生って万年スパイラーの中年ハゲばかりだからね
355:名無し検定1級さん
19/01/16 15:07:44.21 t07a7D5Vd.net
試験受けてて思うけど申し込みして受けに来ないやつって何なの(´・
356:ω・`)
357:名無し検定1級さん
19/01/16 15:08:59.54 uAwSK0lZd.net
>>343
ん?
初受験で合格するのが一発合格じゃない?
それ以外は複数回目に4科目同時合格だな
358:名無し検定1級さん
19/01/16 15:27:22.48 rogvnLF0a.net
>>345
1%という数値は4科目受験部屋の人が合格発表の時に前後何百人分のデータを調べた時のものなので
母集団は、初受験の人もいれば、毎年受けてるだけの中年ハゲも含まれてますね
スパイラーではなく毎年全科目落ちの中年ハゲという表現が正しいですか
なので一発合格率は1%よりずっと高いという訳です
359:名無し検定1級さん
19/01/16 15:34:03.99 3eD8y44P0.net
>一発合格率は1%よりずっと高いという訳です
じゃ、何%なのかな?データがあって発言してるんでしょ?
360:名無し検定1級さん
19/01/16 15:41:37.56 gkmaed67p.net
電験三種=五千円=ハゲ辞退
ビル管=1万3900円=ハゲ必至
361:名無し検定1級さん
19/01/16 16:06:30.44 9Ga6HaVy0.net
>>344
資格より仕事
資格を取りたいって思ってても残業が多く休日出勤もあれば勉強する間がない
362:名無し検定1級さん
19/01/16 16:47:30.52 gkmaed67p.net
>>349
言い訳✖
有能な人間は時間を作る
363:名無し検定1級さん
19/01/16 19:13:48.49 a+v9CCjz0.net
>>346
万年全科目落ちが、いきなり確変して
全科目一括合格するのはどの位の確率だ?
364:名無し検定1級さん
19/01/16 19:14:33.52 s1r9PfEJM.net
今過去問やって理論電力機械平均20点前後は各科目何時間くらい勉強すべき?
365:名無し検定1級さん
19/01/16 19:29:39.90 3eD8y44P0.net
>>351
negligibleだろうな。万年全科目落ちが突然全科目一括合格するのは無視してよい。
366:名無し検定1級さん
19/01/16 19:30:30.84 3eD8y44P0.net
>>351
negligibleだろうな。万年全科目落ちが突然全科目一括合格するのは無視してよい。
367:名無し検定1級さん
19/01/16 19:36:09.64 AjXDO86i0.net
>>145
誰でもわかる5回回してから、KO作戦に進む予定。
>>148
1種の人が、3種は同じ過去問でないといわれているけど、
毎年、同じのが出ているように見えますが・・・って
書いてたのを思い出した。
1種2種の人は、基礎理解に注目して過去問を見ているんだろうなぁ。
368:名無し検定1級さん
19/01/16 20:03:28.71 siADnOAp0.net
そう思う。
同じ問題は出ないが、同じ考え方で解ける問題ばかりと言う事なんでしょうね。
369:名無し検定1級さん
19/01/16 20:12:56.08 FfDnj+v30.net
>>352
20点なんてでたらめにつけても出る点数だから実質0点だ
370:名無し検定1級さん
19/01/16 20:26:35.13 nr23HFRQ0.net
20点切ったらある意味すごいもんな
371:名無し検定1級さん
19/01/16 20:53:56.52 s1r9PfEJM.net
20点はまったくわからない、自信ないのは除いた点数
ランダム抜きね
372:名無し検定1級さん
19/01/16 21:43:54.62 9Ga6HaVy0.net
>>350
だよね
>>355
>>352
いきなり過去問は無謀では
標準問題をやりながら理解を深めたほうがいいかも
373:名無し検定1級さん
19/01/16 22:00:07.37 XLs2dafO0.net
パワエレが全然わからない
何か良い教材はないだろうか
374:名無し検定1級さん
19/01/16 22:19:47.87 /awZpOifa.net
パワエレはベタな回路のグラフを覚えておくといいよ
理屈は抜きに
アマゾンで探すといい
375:名無し検定1級さん
19/01/16 22:26:22.92 7RlAn/ZE0.net
>>361
「基本からわかるパワエレ講義ノート」は悪くなかった
あとは電験合格にもパワエレ回があったっけ
376:名無し検定1級さん
19/01/16 22:37:21.40 zg+Pb0rya.net
暮れに騒いでた、系列ビルメン片端から祈られの未経験一発合格おっさんだが
工場内定キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!!現職メーカーより給料↑エネ管も取ってくれ言われた
勝�
377:ソ組wwww
378:名無し検定1級さん
19/01/16 22:41:58.50 O9yTzOi0M.net
>>364
やったな!おめでとう!
379:名無し検定1級さん
19/01/16 22:46:37.31 zg+Pb0rya.net
ありがとー、頑張ってみるもんやで。
380:名無し検定1級さん
19/01/16 22:49:27.07 WPQWI4RW0.net
タイガー兄さんのおかげやな
381:2月から本気出そう!
19/01/16 23:55:50.41 OfK/OsT50.net
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと130日!
試験まで、あと227日!
382:名無し検定1級さん
19/01/17 00:03:44.45 7qv8+3rvp.net
>>355
5回回すよりも併用がいいよ
みんなが欲しかったとKO作戦ほぼ一緒の過去問取り上げてるから
383:名無し検定1級さん
19/01/17 04:31:23.03 qxA4YJtd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この問題の(b)がわからない誰かわかる方いませんか?
384:名無し検定1級さん
19/01/17 05:04:27.02 xvopb+7C0.net
>>370
勘で3や!
385:名無し検定1級さん
19/01/17 05:18:27.29 gsWenjNf0.net
途中式ないとね…
386:名無し検定1級さん
19/01/17 05:45:58.59 xvopb+7C0.net
>>372
分母を実部と虚部に分けて実部=0になるチンコを捜すと3になるんや
387:名無し検定1級さん
19/01/17 07:23:28.01 MMa9qMmn0.net
分母は(9-ω^2)+jωになる。ω=3であればG(jω)=9/(12j)→ -j(3/4)。
これは90度遅れである。
388:名無し検定1級さん
19/01/17 07:24:36.03 MMa9qMmn0.net
ごめん、分母は(9-ω^2)+j4ωだった。
389:名無し検定1級さん
19/01/17 10:04:46.65 YACxu44ha.net
>>370
何年度の問何かくらい書いてくれよ
390:名無し検定1級さん
19/01/17 10:43:14.34 igrDsOkeM.net
4月から社畜の仲間入りなんだが学生の頃と勉強のやり方変わったとかあった?
391:名無し検定1級さん
19/01/17 10:55:30.09 wnsJH74bM.net
どういうこと?
勉強時間が確保できない中でどう勉強時間確保するかということ?
392:名無し検定1級さん
19/01/17 10:58:52.38 igrDsOkeM.net
>>378
時間の確保や勉強の場所とか
わかりづらくて申し訳ない
393:名無し検定1級さん
19/01/17 11:02:41.62 wnsJH74bM.net
場所は仕事場で勉強していい時間があれば仕事場。電車、バス通勤なら電車時間を使う。
疲労が溜まると勉強に割ける余力が減る。それでも若いうちなら余力があるので、若いうちにきちんとやりきるのが大事。
394:名無し検定1級さん
19/01/17 11:14:03.23 igrDsOkeM.net
ありがとう
今年で最後にする気持ちで頑張るよ
395:名無し検定1級さん
19/01/17 20:07:34.76 rgwnXNBT0.net
>>370
>>371 >>373 >>375
で答えはでたよ。どこの問題。
396:名無し検定1級さん
19/01/17 20:36:29.79 VNyc3LE40.net
>>364
人間関係で落ち込むなよ
397:名無し検定1級さん
19/01/17 21:36:49.23 6IXvsAj1M.net
>>382
電験3種の対策問題ですね…
398:名無し検定1級さん
19/01/17 22:17:36.98 Ihmt4TJt0.net
コンビニでレジ待ちしてたら
隣のレジが空き
あっちのほうが早いなと移動したら
サッとオバはんに割り込こまれ
やべえと元のレジに戻ろうとしたら
もうすでに他の客に並ばれていた・・・
399:名無し検定1級さん
19/01/17 22:19:01.80 2wsv56BUM.net
電験かんけいねえから!
400:2月から本気出そう!
19/01/17 22:19:17.09 RNn/Fu470.net
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと129日!
試験まで、あと226日!
401:名無し検定1級さん
19/01/17 22:28:35.81 00wrupXtM.net
>>388
あります・・・
402:名無し検定1級さん
19/01/17 22:29:37.80 BSi33Szd0.net
>>263
さすが谷さん、素晴らしい回答である、皆も見習え
このような回答をもらえて俺もかな~り大きな自信を得たよ
ただ谷さんのように大爆発ができるかはわからんよ、谷さんの爆発はすげえからな
ところで谷さんは何かのスポーツが得意じゃないですかね?何かの段位とか持ってない?
あと、頬のあたりに何か特徴がありますかね?得意なポーズみたいなのがあるでしょ
それから、木を切る与作は、王将のその組み合わせが大好物らしいですよ
声の揃った良い人ですね、ヘイヘイホ~の与作は
403:名無し検定1級さん
19/01/17 22:42:09.29 BSi33Szd0.net
そう、与作は全てを揃えている
彼は穴ぐらで悶えながらこの世の矛盾に悩んだ、真剣に
しかし彼はようやく外に出ようとしている
与作は木を切るとことができる、とてつもなく大きな大木を
なぜか、彼はこの世の矛盾を正す方法を思いついたからである
しかしそれは大きな葛藤を人々に与えるだろう
404:名無し検定1級さん
19/01/17 23:11:36.75 BSi33Szd0.net
ところで、谷さんは進って人知りませんかね?
405:名無し検定1級さん
19/01/18 01:05:34.77 IGa0SLyf0.net
谷=母乳
のイメージが消えない
うわあああああああああああッ!!!
406:名無し検定1級さん
19/01/18 14:23:36.24 CxswbfLZ0.net
>>385
それ、普通は「二番目で御待ちのお客様、こちらへどうぞ。」って言ってくれるんやけどな?
アホな店員やったんやろ・・。おれはスーパーでそのパターンよくあるわ。
おじんが豆腐一個だけやから後に並んだら、認知症でレジ閉鎖、他レジの最後尾に・・・。
407:名無し検定1級さん
19/01/18 17:56:13.46 3WnatThgp.net
>>386
関係あるで!
人を出し抜く技量が必要だ
408:名無し検定1級さん
19/01/18 19:19:51.01 1MI/4zZv0.net
うわあああああああああああ
409:名無し検定1級さん
19/01/18 20:03:55.77 Y40khI8S0.net
>>383
電験持ちがいなくて採用されるところは、そこには本来、持たなければならない人がいる。
そいつが持てなくて採用されるわけだから、そいつがやってきた電験持ちをそのままにしておく訳がない。
ということだよな。
410:名無し検定1級さん
19/01/18 20:06:52.81 VIMemlx+M.net
>>396
イヂメられるんですね…
411:名無し検定1級さん
19/01/18 20:11:02.68 u1F6JvzY0.net
逆にイジメてやればいいんじゃないか?
やられたら当然やり返す。それが男!
412:名無し検定1級さん
19/01/18 20:25:23.46 1MI/4zZv0.net
肛門をセンターに入れてスイッチを押すんだ・・・
413:王将の店員皆外人!谷タイガーっ!
19/01/18 21:44:43.23 qg8HJw8Vp.net
明日、センター試験のつもりで酒呑んで寝る…
414:名無し検定1級さん
19/01/18 22:13:55.66 0h171QMU0.net
おい、かお・・・違った谷、無視すんな
進って誰?お前知ってるだろ
思考速度が音速を超えて、富士の高さよりも飛躍する俺の頭脳をごまかすことはできない
415:名無し検定1級さん
19/01/18 22:18:55.97 0h171QMU0.net
それにしても昨日のゴチはなかなか面白い展開になってたな
谷、貴様も見てただろ?
416:名無し検定1級さん
19/01/18 22:23:27.35 1MI/4zZv0.net
う、、、うわあああああああああああ
417:名無し検定1級さん
19/01/18 22:35:36.51 ScF10NZU0.net
>>364
おめでとう、俺も今年合格して今の工場でなんとかいければいいけど
保険としていろいろアンテナ張っとこ
418:名無し検定1級さん
19/01/18 22:54:04.24 0h171QMU0.net
そういえば、昨日のパンケーキ野郎の腕の動きはUとI になってるな
これはどういうことなんだ谷さんよ~
419:2月から本気出そう!
19/01/18 22:58:56.96 OQ1T6jNF0.net
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと128日!
試験まで、あと225日!
420:名無し検定1級さん
19/01/18 22:59:01.56 0h171QMU0.net
ジンの声が聞こえる人間がいたとしたら、お前は信じるか、谷?
地の底より沸きでる何らかの意思が存在するとしたら?
こいつは無意識を超えた存在だ
421:名無し検定1級さん
19/01/18 23:13:17.51 1MI/4zZv0.net
あなたは毒を盛られてしまいました。眼の前には薬が四錠置いてあります
薬はAとBが二錠ずつなのですが見た目はまったく同じです
助かるためにはAとBを1錠ずつ飲む必要があります
もし間違えて同じ薬を2錠飲んでしまった場合、毒は中和されずあなたは間違いなく死を迎えることでしょう
さて、どうすればあなたは助かりますか?
422:名無し検定1級さん
19/01/18 23:17:07.86 IGa0SLyf0.net
僕はAたすBで安倍になる!
423:名無し検定1級さん
19/01/18 23:44:46.12 i6xsnTIz0.net
全部飲んだら助かるだろJK
2倍飲むのが気に入らんなら錠剤全部半分に割るとか
424:名無し検定1級さん
19/01/18 23:48:39.42 0h171QMU0.net
普通に飲むと33パーの確率で死ぬな
まず1錠飲んでから他を2分の一に割って飲むと20%に減らせるぞ
100%回避できるのかこれは
425:名無し検定1級さん
19/01/18 23:50:49.90 i6xsnTIz0.net
全部半分に割って4個飲んだら100%生還じゃないの?
426:名無し検定1級さん
19/01/18 23:59:15.71 0h171QMU0.net
量で考えると単純な問題になるからそれはねえべ
427:名無し検定1級さん
19/01/19 07:18:01.01 uXcK76RY0.net
>>412 が正解なんじゃないの?
>>413 言ってる意味が分からん。
428:名無し検定1級さん
19/01/19 08:39:52.65 Z/B0q5ye0.net
おはよう
ごめんそれであってるわ
寝る直前だったので変なこと言ってしまった
429:名無し検定1級さん
19/01/19 08:54:57.76 Z/B0q5ye0.net
8つになったのを4つのむってことか
なるほど
430:名無し検定1級さん
19/01/19 09:18:22.11 Z/B0q5ye0.net
クオーターが寄り集まって一つを形成する
これは電験そのものだ、そして進も・・・
さらに合格率も考慮すると・・・
こりゃよくできてる
431:名無し検定1級さん
19/01/19 09:33:41.95 77U8knva0.net
司法試験と電験一種ってどっちが難易度高いの?
432:名無し検定1級さん
19/01/19 09:46:21.33 dS2BcSzRM.net
難しさの種類が違うから比較する時点であほ
433:名無し検定1級さん
19/01/19 09:57:45.91 r8n8xX5a0.net
>>419
難しさの種類の違いを100文字以内でまとめよ
434:名無し検定1級さん
19/01/19 10:08:32.81 36N4PEYE0.net
今日が何の日か分かってるの?
435:名無し検定1級さん
19/01/19 10:15:32.94 uXcK76RY0.net
It's my 70th birthday.
436:名無し検定1級さん
19/01/19 11:45:53.20 MTF/ZRsBp.net
爺さん70か…
437:名無し検定1級さん
19/01/19 11:49:02.91 2B6GdzfC0.net
70thの発音はセブンティエスだからね
438:名無し検定1級さん
19/01/19 12:10:32.39 uXcK76RY0.net
>>424
えっつ、そうなの?儂はてっきり、
セブンティースだと思ってた。
セブンティーンとかいう雑誌があったよね。愛読書だった(うそ)。
439:名無し検定1級さん
19/01/19 12:12:11.44 nsfBuk740.net
理論機械は試験中に参考書見ても合格出来なそう
サバンみたいな完全記憶能力あっても理解してなければ理論機械は無理だろうな
なので理論機械は試験中参考書OKにしてもらいたい
440:名無し検定1級さん
19/01/19 12:20:59.92 w3jy1MM3d.net
>>426
科目合格は永久有効にしたほうがいいよな
441:名無し検定1級さん
19/01/19 12:32:07.78 36N4PEYE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
442:名無し検定1級さん
19/01/19 12:44:30.84 36N4PEYE0.net
ロシア極東サハ共和国のオイミャコンでは18日、氷点下59度を記録したんだよ。
あなたたち甘えてるの?
443:名無し検定1級さん
19/01/19 13:06:52.34 G1oKPAD10.net
>>426
それやると試験じゃなくなるだろ
444:名無し検定1級さん
19/01/19 13:07:49.76 dS2BcSzRM.net
ゆとり教育のやつだろそんなバカなこと言い出すの
445:名無し検定1級さん
19/01/19 15:38:54.34 bWOpbr6pp.net
電験合格者=選ばれし電気工学の天才
電験不合格=一般の凡人
446:名無し検定1級さん
19/01/19 15:41:39.53 bWOpbr6pp.net
■資格難易度ランキング■ 訂正�
447:メ 71: 69: 67: 65: 64: 63:電験1種 技術士(上位) 62: 61:1級建築士 60:電験2種 技術士(下位) 神の領域 59:エネルギー管理士 58:電験3種 天才の領域 57: 56:電気通信主任技術者 55: 54:2級建築士 53: 52:技術士補 51:建築物環境衛生管理技術者(ビル管) 50: 底辺ビルメンの絶壁 49:第1種電気工事士 宅地建物取引士 48:1級ボイラー技士 第二種冷凍機械責任者 46:第2種電気工事士 消防設備士甲種 45:危険物甲種 第三種冷凍機械責任者 44:2級ボイラー技士 浄化槽管理士 43:危険物乙種 消防設備士乙種 35:普通自動車免許
448:名無し検定1級さん
19/01/19 16:08:55.50 XQhmYa+ta.net
ずいぶん安っぽい天才だなw
449:名無し検定1級さん
19/01/19 16:25:30.95 bWOpbr6pp.net
>>434
ビルメン業界の天才だおw
450:名無し検定1級さん
19/01/19 16:26:43.40 bWOpbr6pp.net
■資格難易度ランキング■ 訂正編
71:
69:
67:
65:
64:
63:電験1種 技術士(上位)
62:
61:1級建築士
60:電験2種 技術士(下位) 神の領域
59:エネルギー管理士
58:電験3種 ビルメン業界の天才
57:
56:電気通信主任技術者
55:
54:2級建築士
53:
52:技術士補
51:建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
50: 底辺ビルメンの絶壁
49:第1種電気工事士 宅地建物取引士
48:1級ボイラー技士 第二種冷凍機械責任者
46:第2種電気工事士 消防設備士甲種
45:危険物甲種 第三種冷凍機械責任者
44:2級ボイラー技士 浄化槽管理士
43:危険物乙種 消防設備士乙種
35:普通自動車免許
451:名無し検定1級さん
19/01/19 17:32:41.53 2Alwb37B0.net
エネ管より3種のが上やで、エネ管みたい過去問だけで受かるもん
めんどくさいの電力応用の問11だけやん、んなもん捨てたらエエねん
452:名無し検定1級さん
19/01/19 19:42:25.08 OIVj+xP/0.net
>>436
2種と3種は10程度差があると思う。
453:名無し検定1級さん
19/01/19 21:11:09.12 UowGcIsqr.net
>>438
マジか、、、
3種合格に1000時間かかった人間は、2種合格するのに10000時間必要ということか、、、
454:名無し検定1級さん
19/01/19 21:33:22.68 uXcK76RY0.net
うんにゃ、
3種に過去問 2周で合格した人は
2種に過去問12周で合格するってことじゃないのかな?
それとも、3種を毎日30分勉強して合格した人は
2種は毎日40分で合格するってことじゃないの?
いや、合格者の平均年齢が10歳違うということかな?
さもありなん。
455:名無し検定1級さん
19/01/19 21:33:51.61 oBfdCMAW0.net
違うだろ
10倍していないだろ
だからお前は数学ができず2種で10000時間かかるんだよ
456:名無し検定1級さん
19/01/19 21:39:11.12 UCwX8LTp0.net
2種は3種のように勉強時間と努力だけでは無理ということじゃないかな。
ある程度の賢さを必要ということだろう。
でも賢い人ほどそんなに頭は必要ないなんて言うかも知れないけど。
457:名無し検定1級さん
19/01/19 21:40:28.53 sN8N4x4G0.net
もし、試験当日に限り全科目満点取れる知識を金で買えるとしたら、おまいらならいくらまで払える?
ただし、免状取得は約束されるとはいえ、試験日が過ぎれば元の知識量に戻ることに注意で。
458:名無し検定1級さん
19/01/19 21:53:16.13 uXcK76RY0.net
>>441 誰に言ってるのかな?
>>438 は
「2種と3種は10程度差があると思う」と言ってるのであって(何が10かは不明)、
>>441
>10倍していないだろ
>だからお前は数学ができず2種で10000時間かかるんだよ
という発言はおバカさんだぞ。
459:名無し検定1級さん
19/01/19 22:37:56.72 dS2BcSzRM.net
>>443
バカしか買わん
実がともなわないのに期待値高くしても化けの皮が剥がれた時に痛い目みるだけ
460:名無し検定1級さん
19/01/19 22:53:57.73 oZjQ/GzW0.net
免状貰うだけなら認定でもいけるしな
461:名無し検定1級さん
19/01/19 22:59:14.94 m/fw5U3w0.net
1000時間も三種にかかるのは呪われてる
462:名無し検定1級さん
19/01/20 00:32:52.04 pesU1sCJM.net
電験合格の先生は、電験一種持ってるんですか?
463:名無し検定1級さん
19/01/20 07:21:51.80 LOO5kQTJ0.net
全体で2割り程度しかいないという認定三種電気主任技術者とか業界だとさすがにはずいだろ
464:名無し検定1級さん
19/01/20 07:24:09.97 qiDVZ1VP0.net
はずいルーペ
465:名無し検定1級さん
19/01/20 09
466::56:16.25 ID:lMxuQb3g0.net
467:名無し検定1級さん
19/01/20 10:05:29.67 AO4htWaTM.net
そうか?
自分は平だが電験持ってないやつとは年収ベース100万は違うけど
468:名無し検定1級さん
19/01/20 12:57:17.77 KDpCum070.net
URLリンク(denken3.sakuraweb.com)
平成12年電力の問題1について質問です。
送電電圧を元の2倍にするなら、抵抗損はV^2/Rの公式を使えば、
4倍になると思いますが、なぜこの公式が通用しないのでしょうか?
469:名無し検定1級さん
19/01/20 13:09:52.03 zuBdvC4e0.net
送電電力と線路損失を混同してる
470:名無し検定1級さん
19/01/20 13:10:18.43 HN/ALUJXM.net
>>453
電圧上げて抵抗損が増えるなら高圧で送電するわけないだろ
471:名無し検定1級さん
19/01/20 13:12:44.03 KDpCum070.net
>>455
抵抗損がRI^2で計算出来るなら、V^2/Rでも計算出来ると思ったのですが、
なぜ出来ないのか、教えていただけますでしょうか?
472:名無し検定1級さん
19/01/20 13:18:10.47 zuBdvC4e0.net
送電電圧と線路抵抗による電圧降下の区別がついてない
473:名無し検定1級さん
19/01/20 13:20:07.26 KDpCum070.net
>>457
送電電圧とは、負荷だけにかかっている電圧ということでしょうか?
線路は無関係であると。
474:名無し検定1級さん
19/01/20 13:24:07.71 zuBdvC4e0.net
送電電圧と負荷(受電)電圧の区別もついてない
475:名無し検定1級さん
19/01/20 13:26:36.96 KDpCum070.net
>>459
送電電圧とは発電所(電源)の電圧でしょうか?
476:名無し検定1級さん
19/01/20 13:29:18.53 KDpCum070.net
>>453について
送電電圧を2倍にするということは、送電線(抵抗)にかかる電圧も2倍になるので、
V^2/Rの公式から、4倍だと思ったのですが、なぜ間違いなんでしょうか?
477:名無し検定1級さん
19/01/20 13:31:05.51 AO4htWaTM.net
損失抵抗という言葉は、コイルやコンデンサなどに交流電圧を加えても電力を消費しない(損失が無い)のに対して、抵抗は電力を消費して熱にして捨ててしまう事から、これを強調するために抵抗の前に損失を付けて表現したものです。抵抗自体は普通の抵抗です。
478:名無し検定1級さん
19/01/20 13:38:43.13 /H3q5lcD0.net
電線の抵抗掛ける電流の二乗
479:名無し検定1級さん
19/01/20 13:40:10.25 KDpCum070.net
>>462
ありがとうございます。分かりました。
負荷以外を、送電線(抵抗)だけと考えるからおかしくなるんですね。
送電線にかかる電圧が2倍になるとは限らない。
ただし電流については、正確な数値が出るので、それをつかって計算すると。
480:名無し検定1級さん
19/01/20 13:40:19.34 zuBdvC4e0.net
むしろこの問題文だけだと、ぴったり1/4ではなく「約」1/4になるのでは、という方が気になる
481:名無し検定1級さん
19/01/20 13:50:59.27 qiDVZ1VP0.net
>>456
>抵抗損がRI^2で計算出来るなら、V^2/Rでも計算出来ると思ったのですが、
それでいいんだが、一つ重要なことが間違っている。
Vは送電線の電圧降下で計算する。送電電圧ではない。←ここが重要。
送電損失の場合は送電線路で降下した電圧を使う。
送電線路にかかる電圧は送電線抵抗*電流であり、送電損失は送電線抵抗*電流^2
送電電力が一定ならば、Iは送電電圧に反比例する。
従って送電損失は送電電圧の2乗に反比例する。
482:名無し検定1級さん
19/01/20 14:18:57.36 qiDVZ1VP0.net
>>464
>負荷以外を、送電線(抵抗)だけと考えるからおかしくなるんですね。
>送電線にかかる電圧が2倍になるとは限らない。
それは違う。
負荷以外を、送電線(抵抗)だけと考えれば問題が簡単になる。おかしくはならない。
送電線にかかる電圧(送電端電圧)は厳密に2倍で考えてよい。
それで何も不都合はない。
483:名無し検定1級さん
19/01/20 14:20:31.52 u0THhpIa0.net
ビル管エネ管取得して最後の関門電験三種!
一発合格目指して来月からがんばるぞー
484:名無し検定1級さん
19/01/20 14:21:36.28 qiDVZ1VP0.net
>>465
>ぴったり1/4ではなく「約」1/4になるのでは、という方が気になる
自分で考えて、どうなるかを計算すればよい。
485:名無し検定1級さん
19/01/20 14:22:00.38 y3pHRKgBd.net
>>466
> Vは送電線の電圧降下で計算する。送電電圧ではない。←ここが重要。
賢いねー
スッキリだよ
本質を理解しないで、ただ単に公式を当てはめようとすると陥ることの一つかな
486:名無し検定1級さん
19/01/20 16:16:14.54 zuBdvC4e0.net
「送電電力が変わらないまま」か、「定電力特性を持つ負荷に対して、負荷電圧が倍になるように」か
「最も近い選択肢を選べ」の文言が欲しいところだけど
まあ電力の問題だし解答に支障は無いし、そこまで正確さを求めなくてもいいのか
487:名無し検定1級さん
19/01/20 18:33:03.14 rg1YTO2A0.net
素朴な疑問なのですが、電験三種は昔に比べ、なぜ難しくなったのですか?
近年では、1種、2種の受験者も苦戦するほどの難問も出題された
と耳にしましたが…
488:名無し検定1級さん
19/01/20 18:44:06.57 /MK7k2gwa.net
規制緩和でエネ管みたいに別の資格が創設されなきゃ良いけど。二年後に取得したとして31歳だ。40年はこの資格で飯食い。
489:名無し検定1級さん
19/01/20 19:08:33.22 YCMaDNf0a.net
>>472
東大理三の合格者もセンター試験を満点取れてるわけじゃない
簡単な試験でも満点取るのは難しいってことだと思うよ
490:名無し検定1級さん
19/01/20 19:48:04.38 TMPMda2Cd.net
>>452
俺は資格手当1万出るだけ
まぁ出るだけいいか
491:名無し検定1級さん
19/01/20 19:50:10.78 qiDVZ1VP0.net
>>471
>「定電力特性を持つ負荷に対して、負荷電圧が倍になるように」か
負荷電圧が倍になったら、その負荷は普通なら壊れる。
通常は変電所で変圧器により定格電圧に落とす。
需要家には送電の電圧階級は見えない。
492:名無し検定1級さん
19/01/20 19:53:11.97 qiDVZ1VP0.net
>>472
>近年では、1種、2種の受験者も苦戦するほどの難問も出題された
それは1種2種の受験者が劣化しただけ。
免状を手にしたら(合格したら)あとは勉強しないから、劣化し、
3種の(難しい)問題は解けなくなる。
493:名無し検定1級さん
19/01/20 20:30:07.20 ujCGPeMDM.net
いやいや
現役講師の
北爪先生でも90分で全問解くのは無理と言っている
494:名無し検定1級さん
19/01/20 20:48:28.74 zuBdvC4e0.net
もう少しちゃんと理解してるかと思ったんだが
495:名無し検定1級さん
19/01/20 21:30:55.12 KDpCum070.net
>>467
URLリンク(i.imgur.com)
図をアップしました。
この考えの、どこが間違っているか教えていただけますでしょうか?
特にわからないのが、電圧を2倍にした時に、送電線を流れる電流を、
なぜ2V1/rと表すと間違いかが分かりません。
496:名無し検定1級さん
19/01/20 21:38:45.56 YCMaDNf0a.net
配電系統の電圧そのままに送電系統の電圧2倍にしたと考えればいいんだよ
497:名無し検定1級さん
19/01/20 21:52:57.30 qiDVZ1VP0.net
下の図の、送電線の電圧、2V1[V]が間違い。
送電線に流れる電流がI/2になるので、送電線にかかる電圧も半分になる(V=rI/2)。
損失電力はP=VIで、P=(rI/2)*(I/2)=(rI^2)/4
(※)
この問題のポイントは>>476でも書いたが、送電系統では電圧を2倍にして送電して
いて、途中に変電所があり、需要家(負荷端)の電圧はVで変わらない。負荷電力
も変わらない。ということ。しかし送電電圧が2倍なので送電線に流れる電流は
1/2になる。
このあたりのことは問題文には何も書いていないが、常識だと考えているのかも?
498:名無し検定1級さん
19/01/20 21:54:39.11 aMutyRwK0.net
>>480
あっているか分かりませんが・・・
送電電力をS、送電線に流れる電流をIとする。
送電電圧がVoのとき、I=S/Vo、
V1=I*r=(S/Vo)*r
P1=V1^2/r=(S/Vo)^2*r
送電電圧一定条件の下で送電電圧を2倍にすると
I=S/2Vo、V1=I*r=(S/2Vo)*r
↑高圧化する前に比べて送電線電圧降下は(1/2)倍
P1=V1^2/r=(S/2Vo)^2*r=(1/4)*(S/Vo)^2*r
線路損失は(1/4)倍
499:名無し検定1級さん
19/01/20 21:57:47.50 aMutyRwK0.net
>>483
○送電電力
×送電電圧
失礼しました・・・
500:名無し検定1級さん
19/01/20 22:03:00.27 qiDVZ1VP0.net
>>483 それであってます。
501:2月から本気出そう!
19/01/20 22:05:56.
502:27 ID:2VUPK7iR0.net
503:名無し検定1級さん
19/01/20 22:10:47.73 qiDVZ1VP0.net
電気事業法施行規則で 第四十四条 法第二十六条第一項 の経済産業省令で定める電圧の値は
百ボルト 百一ボルトの上下六ボルトを超えない値。
二百ボルト 二百二ボルトの上下二十ボルトを超えない値。
と定められています(2種の試験に出た)。だからむやみに負荷端の電圧は変えられない。
送電系統の電圧は認可を得れば?変えられる。
504:名無し検定1級さん
19/01/20 22:12:24.11 KDpCum070.net
>>482
>>483
何度も、ご回答ありがとうございます。
送電線と、送電電圧の位置を理解していなかったのかもしれません。
下の図を見てほしいのですが、それぞれどれが送電線で、どれが送電電圧にあたるのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
505:名無し検定1級さん
19/01/20 22:18:00.30 YCMaDNf0a.net
>>483
それはVが変化してもSが変化しない場合のみだね
506:名無し検定1級さん
19/01/20 22:24:09.30 FMWsO2GDa.net
あれ、考えてたらわからなくなってきた・・・
507:名無し検定1級さん
19/01/20 22:24:57.57 qiDVZ1VP0.net
>>488
中間に変圧器があるので、aが送電線、bが配電線でしょうね。需要家の直前には
柱上変圧器やキュービクルがあると思います。
送電端電圧は電源から出たすぐの点です。P点を電源までずらした点です。
本件の場合送電線の電圧降下を問題にしていますので、中間点では間違いです。
受電端電圧はQ点を負荷までずらした点になります。
508:名無し検定1級さん
19/01/20 22:27:09.12 aMutyRwK0.net
>>485
ありがとうございます。
>>488
変圧器が受電点より負荷側であればa
変圧器が系統側であればa,b
でしょうか・・・
>>489
それを前提条件で出しています。
509:名無し検定1級さん
19/01/20 22:30:10.73 FMWsO2GDa.net
>>482
横からすみません
送電電圧が2倍→送電電流が1/2で、損失が1/4になるのはわかったんですが、その場合
送電電力:送電電圧(2倍)×送電電流(1/2)→元の送電電力と同じ
負荷電力:元の負荷電力と同じ
線路損失:元の1/4
となって、
負荷電力+線路損失≠送電電力
になってしまいました
何か見落としがあるんでしょうか?
良かったら教えて下さい
510:名無し検定1級さん
19/01/20 22:30:28.32 KDpCum070.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう理解の仕方で良いでしょうか?
もし、これで正しいとすると、また一つ、疑問があります。
このページの解説は正解なんでしょうか?
URLリンク(denken3.sakuraweb.com)
三相負荷の直前の位置で、電圧2倍になっていて、
私の考え方と違ってしまいます。
511:名無し検定1級さん
19/01/20 22:34:32.86 YCMaDNf0a.net
>>492
問題文にはそれが前提条件として書かれてないよ
512:名無し検定1級さん
19/01/20 22:39:02.41 zuBdvC4e0.net
緑文字の
513:名無し検定1級さん
19/01/20 22:41:40.43 AO4htWaTM.net
珍しくスレが真面目な内容だな
514:名無し検定1級さん
19/01/20 22:41:52.80 aMutyRwK0.net
>>493
送電電力:送電電圧(2倍)×送電電流(1/2)→元の送電電力と同じ
線路損失:元の1/4
これで良いかと思いますが、
高圧化したとき、系統側から見た負荷のインピーダンスは異なるため、
負荷電力:元の負荷電力より小さくなる
ではないかと思います。
>>494
確かに問題文には書いていませんが、電験だと、暗黙の了解のような形で
省略されているのではないでしょうか。
自分も電験の勉強初めて間もないため、よく分かりませんが・・・
515:名無し検定1級さん
19/01/20 22:42:16.36 qiDVZ1VP0.net
>>493
>負荷電力+線路損失≠送電電力になってしまいました
>何か見落としがあるんでしょうか?
右辺の送電電力が電圧が1倍の場合の電力であれば、負荷電力+線路損失<送電電力
になります。送電電力は線路損失が1/4になった分だけ減ります。
線路損失を少なくすることが大目的ですから、それでいいのです。
右辺の送電電力が電圧が2倍の場合の電力であれば、負荷電力+線路損失=送電電力
になります。
516:名無し検定1級さん
19/01/20 22:43:21.86 YCMaDNf0a.net
>>498
普通は変化するものなので、暗黙の了解で書かないなんてことはない
517:名無し検定1級さん
19/01/20 22:43:51.64 aMutyRwK0.net
>>493
ただ、>>498の考え方だと、HPにある解答の意味と異なるため、
考え方が間違っているかもしれません。
518:名無し検定1級さん
19/01/20 22:45:41.01 qIMaYi+P0.net
去年の高松の眼鏡試験管期初かった
519:名無し検定1級さん
19/01/20 22:50:54.85 qiDVZ1VP0.net
>>494
その絵でほぼ正解です。
ただし、>>493さんの疑問と、>>495の回答の通り、送電電力Pは若干減少します。
それが大目的なのです。
520:名無し検定1級さん
19/01/20 22:52:44.50 FMWsO2GDa.net
>>498
>>499
ありがとうございます
答えてもらっておいてすみませんが
まさしくそこがわからないところで
送電電圧が2倍で送電電流が1/2倍なので
電圧が1倍の場合と2倍の場合とで、送電電力は同じになると思うのですが
>>499だと送電電力が変わる、となってて、???です
521:名無し検定1級さん
19/01/20 22:58:27.54 qiDVZ1VP0.net
>>504
>電圧が1倍の場合と2倍の場合とで、送電電力は同じになると思うのですが
それは違います。
同じなのは負荷電力です。電圧を上げると線路損失が減少するので、
送電電力はその分、減ります。
522:名無し検定1級さん
19/01/20 23:00:56.56 aMutyRwK0.net
>>500
確かにそうですね。
問題文に>>471さんのように書いてないと分かりませんね。
>>504
系統側からみた負荷のインピーダンス大きくなる
→線路損失が減った分だけ負荷電力大きくなる(>>498は大きくなるの間違い)
→エネルギー保存則を満たす
と思い、回答しました。
523:名無し検定1級さん
19/01/20 23:08:03.73 qiDVZ1VP0.net
細かい事を言うと、
送電電圧を一定にする方式(その方が簡単)なので、きっちり2倍にしますが、
電流は1/2よりは若干少なくなります。
524:名無し検定1級さん
19/01/20 23:10:56.06 KDpCum070.net
教えてくださったみなさんありがとうございました!
実は、去年、全科目合格してるんですけどねw
この問題だけ、ずっと腑に落ちなかったもので、今更聞きました。
525:名無し検定1級さん
19/01/20 23:12:29.03 FMWsO2GDa.net
>>505-507
ありがとうございました
もう少し考えてみます
526:名無し検定1級さん
19/01/20 23:13:37.11 aMutyRwK0.net
>>509
何度もすみません。
(勝手な前提条件として)送電電力一定として考えたため、
>>506の結論に至りました。
負荷電力一定と考えれば、送電電力は減ると思います。
HPの解答見る限り、この問題に対して私の考え方は不適切であるかと思います。
混乱させてすみませんでした。
527:名無し検定1級さん
19/01/20 23:17:06.10 qiDVZ1VP0.net
>>506
>>471さんの投稿に対しては>>476を読んでください。
「送電電力が変わらないまま」についても、>>493,>>499,>>505を読んでください。
528:名無し検定1級さん
19/01/20 23:35:24.47 aMutyRwK0.net
>>511
ありがとうございます。
良く読んで、勉強したいと思います。
529:名無し検定1級さん
19/01/20 23:38:36.02 zuBdvC4e0.net
>>510
送電電力一定と考えないと、送電電圧2倍で送電電流がきっかり半分にはならないから
無意識にその前提を置いてしまうのは結構無理もないかと
ただし、この場合、>>506で言っているように負荷電力が変わるので「同一負荷」の条件が怪しくなる
受電電力一定で損失がきっかり1/4(送電電流が1/2)になるようにするなら
一次側の電圧が元の倍、二次側の電圧は変わらない理想変圧器を負荷の直近に置き
その変圧器も含めて、等価的には>>471に書いたように負荷端の電圧が倍の回路として考える
この場合、送電端電圧はきっかり2倍ではなくもう少し高い電圧になる
問題文にできるだけ忠実に従って、送電電圧はきっかり2倍、
「同一負荷=消費電力が同じ」とするなら
>>507で言われてるように送電電流は1/2より少し小さくなるので、線路損失は「およそ」1/4となる
ぶっちゃけこれは問題文の不備
正解の選択肢を選ぶには何の支障も無いちょっとした不備なんだけど、そのおかげで
「何をもって同一の負荷と見なすか」
「系統から見た等価的な負荷として考えるか、あくまでも実設備の運用ベース
530:で考えるか」 「どこの電圧が倍になるのか(これは明示してあるけれど、厳密に考えると『同一負荷』と両立しなくなる)」 「損失はおよそ1/4なのか、きっかり1/4なのか」 といった、複数のポイントで解釈が紛れ込む余地が出てきて それが一連の質問と解答の錯綜ぶりにも表れてる それがむしろいい勉強になったのだけど
531:名無し検定1級さん
19/01/20 23:55:17.00 aMutyRwK0.net
>>513
>>513さんの回答も含めて、一連のやり取りをみて
自分の考えが浅かったと痛感してます。
一層、勉強に励みます。
532:名無し検定1級さん
19/01/21 08:06:51.07 3ChtdxNd0.net
電験勉強したらキュービクルとかの用語の意味も分かるの?
533:名無し検定1級さん
19/01/21 08:14:13.30 mFif+72UM.net
ワカル
ワカルヨーワタシ
534:名無し検定1級さん
19/01/21 08:44:34.67 v4GJB76k0.net
URLリンク(enechange.jp)
535:名無し検定1級さん
19/01/21 09:17:37.65 9IgNh1OFp.net
神よ!与え給え!
神よ!与え給え!
我に与え給え!
536:名無し検定1級さん
19/01/21 13:54:33.26 eayOEHAq0.net
電験は施工やメンテの知識がなくても受かってしまうから、
ある意味恐ろしい資格だな。
537:名無し検定1級さん
19/01/21 14:08:13.97 BxhlAjUt0.net
電工二もだよ、まともなのは電工一だけだろう
538:名無し検定1級さん
19/01/21 14:50:50.40 Gsg5rpay0.net
>>519
その代わり受かっても見返りは少ないw
539:名無し検定1級さん
19/01/21 15:37:55.40 BxhlAjUt0.net
>>519
施工管理は超ブラックってイメージで日立ですら訴えられてるよな
540:名無し検定1級さん
19/01/21 16:51:30.77 1DeBPRYG0.net
>>520
電工一もだよ
541:名無し検定1級さん
19/01/21 17:00:49.06 9IgNh1OFp.net
>>522
施工現場は図面通りにはならんな
542:名無し検定1級さん
19/01/21 21:11:41.80 y3kG+i6GM.net
実務経験あるだけましだと思うが。
ペーパー電験、恐ろしい⁈
漏電警報鳴って、ものすごく時間をかけてクランプ測定しただけ、対応早く!なぜ早く業者に!後は、言えない。
543:名無し検定1級さん
19/01/21 21:33:02.77 Hy1BvTzB0.net
私は電工を数年やった後、公務員電気職に転職してから電験3種とったけど
電工経験がすごく生きてる。
現場経験ないと、工事の仕上がりの良し悪しが分からないし、重宝されてる。
最近ホントに若い電工が少なくなったと思う。
今なら、ビルメンするより電工のほうが大事にされる。
20代で若く意欲あるなら、絶対電工おススメ。
544:名無し検定1級さん
19/01/21 22:10:58.32 mLj1xmePa.net
>>526
公務員は有給年20日大体消化できる上に年功序列で給料がどんどんあがる
ところが電工は・・・
仕事自体は電工の方が面白いだろうがワークライフバランスがな・・・
545:名無し検定1級さん
19/01/21 22:17:29.44 tesNr4nBa.net
高卒でもなきゃそんな底辺ルートに進むのはデメリットでしかない
546:名無し検定1級さん
19/01/21 22:28:19.97 LGnaB9BT0.net
電気は公務員中途採用の道があるよね
30代でもいけるところが結構ある
547:名無し検定1級さん
19/01/21 22:51:05.72 NMFwSM/RM.net
公務員中途なんて不遇だぞ
新卒中心で、中途だとベースが低いので給料も普通に低いところからスタートして上がる頃には定年
548:名無し検定1級さん
19/01/21 23:01:52.25 OtBdkatI0.net
定規�
549:gっても失格にならないから安心しょぅ
550:名無し検定1級さん
19/01/22 00:47:40.98 mnCkHv3GM.net
高校生でも受かってるというのに君たちはいつまでやってるんだね。
電験3種全国高校生合格者ランキング(平成30年度)
URLリンク(www.denkishoin.co.jp)
551:名無し検定1級さん
19/01/22 00:51:01.60 5g+HNbK50.net
>>532
一位の高校ごいすー
552:名無し検定1級さん
19/01/22 01:08:28.82 mnCkHv3GM.net
合格率から逆算したら、愛知産業大学三河高等学校ってすごい人数受験させてるぞ。無駄死にの多い事
553:名無し検定1級さん
19/01/22 01:10:39.04 s0cMpLdXM.net
無理矢理受けさせる会社の学校バージョンだな
554:名無し検定1級さん
19/01/22 01:41:25.97 ZlW0XHQG0.net
>>532
5名が最多ってのは知ってたが2位は1名か
三種が高卒程度っての絶対に間違った表記だよな
高卒の数学物理が最低必要、のが表記として正しい
555:名無し検定1級さん
19/01/22 01:56:34.65 /Mj1YaL00.net
>>536
工業高校では、数学物理は普通高校の3分の1程度の学習内容しか教えてないよ。その分を電気工学や機械工学など専門教科に時間を割いてる。
といっても、それは何十年も前のことで、当時は専門学校や大学へ進学するヤツは数パーセントしかいなかった時代の話だけどな
今は50パーセントぐらい進学してるようだから、どうなってんのか知んないけど
556:名無し検定1級さん
19/01/22 02:17:19.15 yiJNfsbI0.net
最近の工業高校はレベル低いな
前はもっと合格者多かったのに
557:名無し検定1級さん
19/01/22 02:37:48.04 hlpz/lYA0.net
合格したら高級ソープで4Pするぜ
女3人に代わる代わるイラマチオさせちゃる
558:名無し検定1級さん
19/01/22 02:42:16.88 LNpoUMFu0.net
>>539
梅毒とかHIVとか蔓延させるな!
559:名無し検定1級さん
19/01/22 05:29:34.78 tbql7C9q0.net
>>537
数学物理の教科書のレベルも進学校とは違う 教えない項目はたくさんある
工業高校卒が行く大学や専門学校なんて誰でも行けるところ
560:名無し検定1級さん
19/01/22 06:58:21.76 7oUAKd2i0.net
>愛知産業大学三河高等学校ってすごい人数受験させてるぞ。無駄死にの多い事
77名が受験して、合格者1名ってことか。
惨憺たる状況だな。
561:名無し検定1級さん
19/01/22 07:18:01.20 phweFDP+0.net
総返送件数 60 件,掲載件数 13 件
(´・ω・`)討ち死にしている名も無き学校たちが存在しているという事実
562:名無し検定1級さん
19/01/22 07:35:05.50 NwNHAE6Fa.net
夏休みに勉強できるような人だったら、そもそも偏差値40の高校には行かないだろうから
これは合格した人がすごいと思うよ
563:名無し検定1級さん
19/01/22 08:04:18.59 54Wm6C390.net
>>519
えぇ?受かってしまうんか?
じゃあ施工やメンテの知識が欲しい時はどんな勉強すりゃいいの?
564:名無し検定1級さん
19/01/22 10:18:03.50 MrmEVJ+YM.net
工業高校でも偏差値55のやつとかあるぞ
565:名無し検定1級さん
19/01/22 15:30:38.56 VjdFQynxp.net
工業高校卒は基本アホ
100人に1人程度が電験を取れるくらいや
低レベルの工業高校なら電験は5年に1人やな
偏差値50超の工業高校は滅多にない
566:名無し検定1級さん
19/01/22 15:31:38.09 /Mj1YaL00.net
>>547
普通科は1万人受けても受からんよ
567:名無し検定1級さん
19/01/22 15:32:23.76 VjdFQynxp.net
>>542
高校生で電験合格なら、かなりの秀才やな
電力会社の社員でも何度も落ちてるからな
568:名無し検定1級さん
19/01/22 15:33:41.44 VjdFQynxp.net
>>548
偏差値70以上の進学校なら受かるぞ!
569:名無し検定1級さん
19/01/22 15:34:20.68 /Mj1YaL00.net
>>550
現役では無理無理
570:名無し検定1級さん
19/01/22 15:42:06.10 hlpz/lYA0.net
この資格、普通に試験合格したら平均的な学力と頭の良さはあると自負できるか?
571:名無し検定1級さん
19/01/22 15:42:55.81 8V0d6Rrn0.net
普通の普通高校や進学校は、電験なんぞには興味が無いわ。
電験に興味があるのは中年の、先が見えたおっさんだけじゃよ。
572:名無し検定1級さん
19/01/22 16:03:35.50 /Mj1YaL00.net
自慰発言乙
573:名無し検定1級さん
19/01/22 16:05:25.95 bqMVkmkbM.net
>>552
何だろう、尖った偏りのある能力があるというところか
苦手分野が殆どなくそれなりに高得点出せるのが進学校組だとすると、ばらつきはあるが得意分野に関してはマルチプレーヤーが太刀打ちできない強みを持てている。そういう違いはある
574:用紙
19/01/22 16:25:31.48 F1vwA59W0.net
用紙は市販のもので差し支えない。
575:名無し検定1級さん
19/01/22 17:05:52.47 LmTcV4KOa.net
たしかに工業高校生のレベルがね
開成とか麻布の生徒たちに電験を目指させたら合格率は当然違うだろうね
576:名無し検定1級さん
19/01/22 18:21:07.15 /Mj1YaL00.net
>>557
現役では無理無理
577:名無し検定1級さん
19/01/22 18:25:25.26 ZlW0XHQG0.net
そいつらを高校の基準に置くのがおかしいと思わないかい?
高校程度とするなら偏差値50を基準にするべきであって工業高校でなんら問題ない
578:名無し検定1級さん
19/01/22 18:30:41.61 /Mj1YaL00.net
お前ら安易に工業高校と言ってっけど、そこんところからして、お前らには物事の本質をちゃんと理解しようという姿勢が欠けていることがよーく分かるんだよなー
579:名無し検定1級さん
19/01/22 18:35:26.34 LmTcV4KOa.net
>>558
電験持ちで進学校から国立大卒の俺から言わせてもらうと
開成、麻布の生徒なら三種なんて目つぶりながらでもいけるよ
580:名無し検定1級さん
19/01/22 18:41:05.81 /Mj1YaL00.net
工業高校で、現役で電験三種に合格してるのは、電気工学の授業で、電験三種で必要な知識、強電(電磁誘導、発送配電理論など)について学ぶことができる【電気科】の生徒だけだから
電子科とか情報処理科でも電気工学を学ぶけど、弱電(電子回路、半導体工学)がメインで、強電なんてほぼ学習しないから
その他の科(機械科とか)でも電気工学をすこーしだけ習うけど、それは電気科の生徒が、機械科のことをすこーしだけ学習することがあるのと同じ程度で、お互いほんの少し相手の学んでることの一端をかじるだけ
581:名無し検定1級さん
19/01/22 18:41:51.82 /Mj1YaL00.net
>>561
妄想話ならなんとでも言えるよなwwww自慰発言乙wwww
582:名無し検定1級さん
19/01/22 18:51:47.13 LmTcV4KOa.net
ここ見てるだけでも、工業高校出ていると思われる奴の知能の低さが伺える
583:名無し検定1級さん
19/01/22 18:54:03.41 0C4wEtP0a.net
底辺校の生徒は授業中しか勉強しないから自習という概念がないのだろう
584:名無し検定1級さん
19/01/22 18:55:35.75 /Mj1YaL00.net
電気工学に興味を持ってくれるなら、自習でもなんでも大歓迎!!!頑張ってね💓
585:名無し検定1級さん
19/01/22 18:58:18.19 8m8bITbiM.net
>>564
お前も大概だよ
確実に下だと確信できる相手に対するマウント取りしてる時点でな。
586:名無し検定1級さん
19/01/22 19:00:28.13 /Mj1YaL00.net
このスレに来て、電験三種合格に必要な情報を得ようとしてる時点で微笑ましい奴よ^_^
587:名無し検定1級さん
19/01/22 19:02:30.06 LmTcV4KOa.net
だから三種はもってるよ
なんだか知らないけど工業高校卒に絡まれてるだけ
588:名無し検定1級さん
19/01/22 19:04:35.27 8m8bITbiM.net
お前の発言が鼻につくってことだろ
普段から自覚なく失言して嫌われてるタイプ
教えてあげたから感謝しろよ
589:名無し検定1級さん
19/01/22 19:09:14.18 LmTcV4KOa.net
進学校の生徒のレベルなら電験三種の合格率は変わると俺が主張したら
自分の意見を否定されてムキになってる工業高校卒に絡まれた
工業高校は不良か不登校がほとんどだろ、そりゃ電験の受験者自体も少ないよな
590:名無し検定1級さん
19/01/22 19:28:40.97 /Mj1YaL00.net
発狂して自慰発言の連投
591:名無し検定1級さん
19/01/22 19:32:57.57 WoM1elNk0.net
沖縄のビルメン会社全部認定という記事があったけど三種試験合格組はもうちょっとハイレベルに転職できるよね?
592:名無し検定1級さん
19/01/22 20:13:08.31 SPVPdwIm0.net
キサーマは?
593:名無し検定1級さん
19/01/22 20:24:55.06 8dcipBuw0.net
>>532
1位の三重の高校、就職先も凄いんだよな!
594:名無し検定1級さん
19/01/22 20:37:18.51 VjdFQynxp.net
俺は偏差値45の工業高校卒や!
電験の現役合格は 5年に一度あるかどうかというのが現実や!
電工一合格者でも優秀な生徒やぞー
595:名無し検定1級さん
19/01/22 21:06:50.50 VjdFQynxp.net
工業高校卒→電工→底辺を自覚→電験を目指す
開成、麻布卒→医大→高給の医師
596:名無し検定1級さん
19/01/22 21:26:45.36 DmNZb1ejp.net
>>571
電気科は工業高校の中ではエリート
推薦で国立の工学部に入る奴もおる!
597:名無し検定1級さん
19/01/22 21:42:04.69 wJe03eFra.net
なお、認定w
598:名無し検定1級さん
19/01/22 21:50:40.17 /IgcxfVs0.net
工業高校の電気科から電力会社が最強
599:名無し検定1級さん
19/01/22 21:53:48.91 7oUAKd2i0.net
>工業高校の電気科から電力会社が最強
それは土方コース。
出世を目指すなら東京大学(電験不要)から電力会社が最強だろう。
600:名無し検定1級さん
19/01/22 22:00:48.51 /IgcxfVs0.net
>>581
東大とか現実的じゃないだろ
電力会社なんて大卒じゃなかなか入れない
だけど偏差値40台の工業高校の電気科でも毎年真面目な奴が1、2名入れる
年収1000万の工業高校ドリーム
601:名無し検定1級さん
19/01/22 22:01:07.80 zdtzyf6a0.net
一陸技からきました。
どんだけ勉強必要になるのかな~
602:名無し検定1級さん
19/01/22 22:10:21.13 DTXQkcaqa.net
電力会社の大卒院卒は高卒のこと見下してる
603:名無し検定1級さん
19/01/22 22:14:16.56 /IgcxfVs0.net
>>584
そりゃあ工業高校なんて偏差値低いからね
大卒や院卒で電力会社に入れる奴は相当優秀だし
でも、世間的には電力会社なんて勝ち組だ
604:名無し検定1級さん
19/01/22 22:16:21.63 F1vwA59W0.net
>>583
陸技の基礎を理解して合格したならば、理論はまあイケル。
あとは全然被らないからねぇ。実質3科目受験やね。
605:名無し検定1級さん
19/01/22 22:21:18.29 /IgcxfVs0.net
>>530
今は公務員の中途採用で前職評価してくれてるとこ多いよ
給与は転職前に比べれば少し低いけど、それでもホワイトな環境だし、民間からの転職者は技術で一目置かれる
30半ばくらいまでなら狙うべき
民間の現場だと電気は土木や建築とかよりヒエラルキー低いからね
606:名無し検定1級さん
19/01/22 22:22:21.90 7oUAKd2i0.net
一陸技か、パワエレわかるかな?半導体回路わかるかな?
わかるんなら二種や一種受けるといいかも?
自動制御はわからないよね?
607:2月から本気出そう!
19/01/22 22:34:49.73 5p9wW/uh0.net
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと124日!
試験まで、あと221日!
608:名無し検定1級さん
19/01/22 22:36:57.20 7oUAKd2i0.net
一陸技か、過去問丸暗記組かな?それとも
きっちりわかってる派かな?
丸暗記組だとつらいね。
609:名無し検定1級さん
19/01/22 22:37:31.23 KyOtjw5fa.net
>>58
610:7 水関係とか現場だと電験の知識は本当に活きるね 電工の知識も生きるし、エネ管は必要とされるし
611:名無し検定1級さん
19/01/22 22:59:20.49 h9CKiaHi0.net
>>591
水関係の現場で電験の知識どう活きる?
612:名無し検定1級さん
19/01/22 23:10:25.87 KyOtjw5fa.net
>>592
電験の勉強しておくと展開接続図とかとても読みやすくなる
巻線型、かご型誘導電動機もたくさんあるし、
スリップリングがブラシを介して抵抗器に入る実物も見れる
変圧器が背負える負荷の電力とかも、それに流れる電流もわかる
役人はこの辺りの計算は、電験持っている人少ないから、できると重宝される
なにより自分は電気主任技術者なんだって心の余裕も生まれる
そんなところかな
613:名無し検定1級さん
19/01/23 00:16:53.66 u5AG2gEv0.net
>>532
70とか80とか100歳で合格の方が凄いだろ
614:王将の店員皆外人!谷タイガーっ!
19/01/23 02:43:17.83 mxigcpZcp.net
>>589
面白くないんじゃ
ドアホっ!!
615:名無し検定1級さん
19/01/23 06:27:20.38 GC28Ef8g0.net
>>591
水関係の現場って何?
ダム?上水場?下水処理?
616:名無し検定1級さん
19/01/23 07:01:41.76 7rv3FNoU0.net
水商売
617:名無し検定1級さん
19/01/23 08:25:12.90 AZ0bsvJuM.net
>>596
公務員だと上水や下水でしょう
電気や機械設備がいっぱいやでー
618:名無し検定1級さん
19/01/23 09:15:07.87 dKiNayDHp.net
全国工業高校 電験三種合格ランキング
順位
学 校 名
合 格 者 数( 率 )
1
三重県立松阪工業高等学校
5
(27.8)
2
長崎県立島原工業高等学校
1
(50.0)
2
福島県立郡山北工業高等学校
1
(50.0)
2
福島県立福島工業高等学校
1
(25.0)
2
鳥取県立米子工業高等学校
1
(25.0)
2
高知県立高知工業高等学校(全)1
(25.0)
2
山梨県立甲府工業高等学校
1
(11.1)
2
石川県立羽咋工業高等学校
1
(14.2)
2
石川県立小松工業高等学校
1
(7.7)
2
富山県立高岡工芸高等学校
1
(7.7)
2
長崎県立長崎工業高等学校
1
(6.7)
2
徳島県立つるぎ高等学校
1
(4.2)
619:名無し検定1級さん
19/01/23 09:17:04.03 dKiNayDHp.net
>>599
ほとんど一人や~
その1人が学年トップで、おそらく貴重な高校生活の3年間のすべてを電験三種に捧げたんやな
620:名無し検定1級さん
19/01/23 09:27:13.41 dKiNayDHp.net
全国工業高校 電験三種合格ランキング
順位
学 校 名
合 格 者 数( 率 )
1 位
三重県立松阪工業高等学校
5 人
(27.8)
2 位
長崎県立島原工業高等学校
1 人
(50.0)
2 位
福島県立郡山北工業高等学校
1 人
(50.0)
2 位
福島県立福島工業高等学校
1 人
(25.0)
2 位
鳥取県立米子工業高等学校
1 人
(25.0)
2 位
高知県立高知工業高等学校(全)1
(25.0)
2 位
山梨県立甲府工業高等学校
1 人
(11.1)
2 位
石川県立羽咋工業高等学校
1 人
(14.2)
2 位
石川県立小松工業高等学校
1 人
(7.7)
2 位
富山県立高岡工芸高等学校
1 人
(7.7)
2 位
長崎県立長崎工業高等学校
1 人
(6.7)
2 位
徳島県立つるぎ高等学校
1 人
(4.2)
現役高校生の電験三種の合格は素晴らしい!
621:名無し検定1級さん
19/01/23 10:00:45.22 7rv3FNoU0.net
普通高校で電験受けるなんて、変人やね?
大学をあきらめたのかな?
622:名無し検定1級さん
19/01/23 10:11:30.68 6PvybhP+M.net
>>602
は?気が狂ったのか?
623:名無し検定1級さん
19/01/23 11:43:29.62 7rv3FNoU0.net
>>603
普通高校、進学校だったら、東大、京大くらいにしか目が向かないだろう。
受験で猛勉強しないといけない時期に電験を受けるなんて、
正気の沙汰じゃないな。
君の言う通り、気が狂ったのか?!だな。
624:名無し検定1級さん
19/01/23 11:55:18.29 aHKIQK8da.net
大学なんて行きたくなくて勉強もしたくないから工業高校行くんだろうからな
意識高いのは高専にいくだろうし
工業大学も物理とか数学とか英語とか工業高校生があまりやらないのが受験科目だし
大学側も工業高校生はアウトオブ眼中
625:名無し検定1級さん
19/01/23 12:21:01.83 6cZE0L+ja.net
でもなんだかんだ働きたくないからとか言ってF欄工業大に指定高で行くやつも結構いるよな
626:名無し検定1級さん
19/01/23 12:26:23.70 7rv3FNoU0.net
室蘭工業大学のことか?
627:名無し検定1級さん
19/01/23 12:28:29.32 AZ0bsvJuM.net
でも工業高校って真面目に授業受けてれば基本的な技術は身につくよな
現場では同じ大卒でも工業高校出身の奴の方が頼りになる
628:名無し検定1級さん
19/01/23 12:41:59.23 aHKIQK8da.net
所詮工業高校も座学が中心
働き始めてから初めて覚えることばかり
同じ座学中心なら少しでも学歴高い奴の方がもとの能力は高いし仕事の覚えも早い
629:名無し検定1級さん
19/01/23 12:44:18.07 DRuVUx+MM.net
>>609
工業高校エアプなのはわかった
知ったか恥ずかしい
630:名無し検定1級さん
19/01/23 12:46:32.54 aHKIQK8da.net
>>610
職場の単純労務員に工業高校卒がいたからそいつから聞いた
俺は普通科から電気工学科卒だからたしかに工業高校エアプではある
631:名無し検定1級さん
19/01/23 15:16:00.64 3b0W928z0.net
野球好きな奴が甲子園目指すように、電気工学(の中の強電)好きな奴が電験三種合格を目指す
電験三種が難度の高い資格であることは認識していても、こんなにも電気工学素人も憧れる資格であることを工業高校電気科の生徒は全く知る由もない
632:名無し検定1級さん
19/01/23 15:18:20.48 AZ0bsvJuM.net
同じように大学の電気工学科出てても、工業高校出身の方が作業が板についてる
電工も高校時代に取ってるし、そういうのを教員に授業でしっかり毎日やらされてたってのは大きいなと思うよ
正直、うらやましい。電気工学科いくなら工業高校から行けばよかった
633:名無し検定1級さん
19/01/23 15:29:10.08 aHKIQK8da.net
工業高校うらやましがる理由が全くわからん
電工なんて鼻ほじっても取れるし、
うちの職場はできる人は電験2種くらいは持ってるがみんな高学歴大卒だよ
単純電工作業のことはよくわからないけど、
今の仕事に必要な技術を身につけることに集中したほうがいいよ
なんのために大学まででたのか意味がわからないし、大学で一体何をしてきたのって話になる
634:名無し検定1級さん
19/01/23 15:37:58.89 FQCs+OywM.net
こんなところでマウント取りに精を出してるやつがまともなわけがない(笑)
自覚がない輩が一番ヤバイやつ誰とは言わんが(笑)
635:名無し検定1級さん
19/01/23 15:47:36.15 aHKIQK8da.net
マウントとかエアプとか用語を使いたがるんだな
学生時代頑張らなかったのが悪いんだろ
一般的に口にしないだけで工業高校卒ってスペックだけ出されても、アホなんだなとしか思わんだろ
学生時代みんなが頑張ってるかたわらでダラダラ過ごして工業高校入ったんだから、馬鹿にされても仕方ないなくらいの容量持たないと
636:名無し検定1級さん
19/01/23 15:59:07.70 3b0W928z0.net
分かります614ですね
637:名無し検定1級さん
19/01/23 16:00:04.09 3b0W928z0.net
在学中に電験三種合格した生徒とその他生徒を一緒くたに考えることが間違ってることに気づけ
638:名無し検定1級さん
19/01/23 16:09:00.78 aHKIQK8da.net
工業高校の電気科って電工二種取れたら御の字なんだろ
単純電工作業員になるための高校だろ
意外とここのスレは工業高校卒の奴が多いみたいだから
俺はそろそろ消えるけど、世間的には馬鹿がいく高校として見てるよ
匿名掲示板だからあえて言わせてもらうけど
少しでも勉強に対してやる気あるなら高専って選択肢もあるのに
俺は電験三種も取ったけどさ、大学受験で学んだ勉強法とかいきてる
ちなみに三種の受験者の7割は大卒ってデータをどこかで見た
勉強の仕方をわからない工業高校卒は三種とはいえ
プライベートも資格勉強に無駄に割くことになるしやめた方がいいかも
目指す目指さないは勝手だけどさ、せいぜい頑張って下さいまし
639:名無し検定1級さん
19/01/23 16:11:16.49 U9i3d2X+M.net
>>616
お前電験持ってんだろ?
何でずっとここにいるの?
誰もお前の存在�
640:ネんて必要としてないのに お前はネットの中でもいらない存在だから早く消えた方がいいよ!
641:名無し検定1級さん
19/01/23 16:15:24.27 U9i3d2X+M.net
>>619
うん、君はこの世にいらないよバイバイ(^^)/
642:名無し検定1級さん
19/01/23 16:29:35.32 3b0W928z0.net
キチガイの長文に目を通してしまった
目が腐りそう
643:名無し検定1級さん
19/01/23 16:31:09.58 dKiNayDHp.net
>>619
落ちこぼれ工業高校卒です!
電験三種の勉強法をご教示ください!
電験合格で人生をやり直したいのです。
644:名無し検定1級さん
19/01/23 16:32:52.19 dKiNayDHp.net
>>601
ほんま優秀な学校やな
1 位
三重県立松阪工業高等学校
5 人
(27.8)
645:名無し検定1級さん
19/01/23 16:41:02.10 3b0W928z0.net
熱意のあるいい教師がいるんだと思う
646:名無し検定1級さん
19/01/23 17:15:37.41 AZ0bsvJuM.net
哀れだなあ
きっと工業高校出身の奴ができる作業ができなくて恥でも書いたんだろう
大学で学ぶことと工業高校で学ぶことが違うのは当たり前の話。だからこそ工業高校から大学の電気工学科行った奴がうらやましいという話なのにな。
ただ、工業高校で電験受かるのは普通にすごいと思う。理論的な内容の試験だからね。
647:王将の店員皆外人!谷タイガーっ!
19/01/23 18:38:52.92 Ck8MkAZY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
23日午前4時5分ごろ、大阪府高槻市八丁畷町で、市発注の水道工事に伴い配水管を敷設するための掘削作業中、作業員が誤って関西電力の高圧幹線(2万ボルト)を切断した。
JR高槻駅周辺で、高圧幹線から電気の供給を受けている大阪医科大付属病院(同市大学町)など大規模な5施設が停電した。
関西電力によると、午後0時半現在、復旧の見通しは立っていないという。一般家庭への影響はない。
同病院は停電発生後、自家発電に切り替えて応急対応し、予定していた一部の手術は実施したが、外来診療や午後の手術は取りやめた。
商業施設にも影響し、松坂屋高槻店(同市紺屋町)は終日休業を決めた。アル・プラザ高槻(同市芥川町)では店頭に「営業を中止いたします」と張り出され、従業員が来店客への説明に追われていた。
男性客(67)は「自宅は停電していなかった。こんなことになっているとは」と驚いていた。
製薬会社の第一三共プロファーマ高槻工場(同市明田町、約6万平方メートル)は自家発電機を使用して通常の5割程度の機械を稼働させ、緊急性の高い薬の製造を優先。
社員約350人のうち、約100人は工場内で待機しているという。
包装用プラスチックフィルムなどを製造している東レフィルム加工高槻工場(同市桜町)は稼働中だった機械が停止。社員が操業開始を待っている。
高槻市によると、水道工事は22日午後9時から実施。市はホームページで「関係者の皆様に多大なご迷惑をかけ、深くおわびする」と謝罪した。
648:名無し検定1級さん
19/01/23 19:08:57.41 aHKIQK8da.net
>>626
何の仕事してんの?学生?
工業高校に何のアドバンテージを感じてるの?
俺は国立電気工学科卒で電工も電験も持ってるけど、工業高校卒のことは心から何の羨ましさも感じない
医者は正直羨ましいけど、工業高校卒(笑)に何も感じない
君もしつこいね
649:名無し検定1級さん
19/01/23 19:22:26.53 aHKIQK8da.net
社会に出ると一から仕事を覚えないとダメだろ
学生のお勉強でしかも工業高校の勉強が必要になるって何?
本当に社会人だとしてもお前が仕事に対して後ろ向きで仕事ができないのは感じる
工業高校羨ましいとか言ってる時点で会社で無能で、学ぶ意欲の低い
650:名無し検定1級さん
19/01/23 19:28:56.59 UKXcAzNW0.net
>>629
お前の方がしつこいだろ
消えるんじゃなかったのか?w
大学で電気を学ぶなら、普通高校から大学行くより、工業高校の電気科から大学行った方がより電気の勉強してるからいいだろう?
しかも高校のうちに電験取れるほどのレベルで大学で電験学べればより有意義だろう?
何をそんなに興奮してるのだ?
651:名無し検定1級さん
19/01/23 19:40:05.82 gSlYUqHMa.net
大卒で電験に頼るとか仕事できないだろとか言ってはいけませんよ
652:名無し検定1級さん
19/01/23 19:42:41.49 UKXcAzNW0.net
>>631
すまん、電験でなく電気の間違い
高校で電験受かる知識あって大学行けばより有意義だろ?
653:名無し検定1級さん
19/01/23 19:44:06.20 aHKIQK8da.net
>>630
社会に出たら約40年働くことになるけど工業高校の3年間がそんなに貴重なのか?
工業高校のテキスト読むとアホでもわかる基礎的なことしか書いてないが
ここの工業高校支援組に社会人はいるのか?
妄想で書き込んでるたわごとにしか聞こえん
654:名無し検定1級さん
19/01/23 19:45:56.18 aHKIQK8da.net
工業高校で勉強してから行ける大学のレベルとかたかが知れてるだろ
そんな奴が優秀とは思えないし、大学に行く意味もあまりない
655:名無し検定1級さん
19/01/23 19:47:12.01 U9i3d2X+M.net
あいつまだいるのかw
プライド高いの拗らせてる感じあったからまたくると思ったよw
656:名無し検定1級さん
19/01/23 19:50:16.40 UKXcAzNW0.net
なんでそんなに興奮してるのだ?
電気ろくに勉強してない普通高校より、電気を勉強してる状態や電験持った状態で大学で電気の勉強した方が有意義だろう?学費は同じだ。
大学で電気工学科選ぶってことは電気に興味があるのだろう?ならば18歳からより15歳から電気勉強してる奴がうらやましいのは普通だろ?
657:名無し検定1級さん
19/01/23 19:50:21.48 Y/4pBtkya.net
工業高校は猿に道具の使い方を教えるところ
電気を学びたいなら最低でも高専に行け
658:名無し検定1級さん
19/01/23 19:50:24.95 aHKIQK8da.net
俺は自分の意見が正しいと思ってるから疑問に思って色々と聞いてるだけ
気になってることはそのままにしてはいけないからね
659:名無し検定1級さん
19/01/23 19:53:14.26 UKXcAzNW0.net
>>638
そうは見えない
工業高校を馬鹿にしたいというようにしか見えない
電気に興味があるから高校から電気の勉強をしたい、で満足できないのか?
660:名無し検定1級さん
19/01/23 19:53:17.85 RByeaxaxM.net
お前は病院にきてもらえよ
な?
661:名無し検定1級さん
19/01/23 19:55:43.13 aHKIQK8da.net
>>639
まあ工業高校をバカにしてるのは否めない
実際努力するべき学生時代に努力をせずに工業高校に入ったんだから仕方ないだろ
662:名無し検定1級さん
19/01/23 19:59:39.54 UKXcAzNW0.net
>>641
それが主目的だろ?
だから工業高校の生徒で電験受かってる奴がいるということが受け入れられず発狂してるのだろう?
自分は受からないからこのスレにいるのだろうし。つまり、お前は自分が見下していた工業高校の生徒に電気の知識で負けた事実を受け入れられないだけだろ?
どうせ職場で頭でっかちで役立たず扱いなのだろう。ろくに結線すらできないのではないか?w
663:名無し検定1級さん
19/01/23 20:08:21.81 aHKIQK8da.net
>>642
いや上の方にあるデータをみるとひどいなと思った
まず電験を受けさせるということはそれなりに
工業高校でも優秀と言えるが、それが数えるくらいだけ
高校生なんだから勉強時間なんてくさるほどあるのに、
その電験に受かるための努力をしたのが数えるほどだけ
そのデータからも、ああやっぱり工業高校生やなって感じてしまった
664:名無し検定1級さん
19/01/23 20:16:15.76 UKXcAzNW0.net
>>643
電気が好きなら普通高校で受験のために地理や英語を勉強するよりは有意義だろう?
確かに工業高校は偏差値が低いところが多い。だけどそれは中学生のときの成績だけの話。
興味のある分野で15歳から伸びる子なんていっぱいいるだろう。
そういう人達もい�
665:驍フに、工業高校というだけで馬鹿にするのはやめた方がいい いくら地理や英語ができても電験には受からんのだから
666:名無し検定1級さん
19/01/23 20:17:41.41 RByeaxaxM.net
ワロタ
帰れよガイジーwww
くんなwww
667:名無し検定1級さん
19/01/23 20:21:33.88 xBm7k14x0.net
工業高校は、普通科よりも理数科よりも数学に費やす時間は多いよ。
668:名無し検定1級さん
19/01/23 20:22:21.86 aHKIQK8da.net
これ以上話してもダメだな、書き込みは平行線だ
工業高校卒は自分らの擁護に走り、俺は工業は大学からやれば十分だと思う
669:名無し検定1級さん
19/01/23 20:23:42.12 8l0XkmAt0.net
平行線もなにも、おまえがひとり暴れてるだけだろ
670:名無し検定1級さん
19/01/23 20:23:52.48 aHKIQK8da.net
>>646
理数科よりも多いって何やってるの?
まずは中学の復習からしないといけないから多くなるのか?
671:名無し検定1級さん
19/01/23 20:25:26.32 ShAlUHvYp.net
>>641
俺は東大でも入れたが、貧乏なので工業高校にいった
世界の渡辺貞夫も工業高校出身だ
すごいだろ!
672:名無し検定1級さん
19/01/23 20:25:53.77 GC28Ef8g0.net
このスレに居るってことは、皆たいした頭の持ち主では無いってこった。
大卒だとしてもたかが知れてる。
辿り着く着地が電験取得であるならば、工業高校卒で取得できた方がコスパは高い。
673:名無し検定1級さん
19/01/23 20:29:03.25 UKXcAzNW0.net
>>647
そうか。
俺は工業高校で工具の使い方の基礎からみっちり教えてもらって、電気の知識技術を持って大学で電気を学んだ奴がうらやましいよ。
普通高校も自分の進むべきが決まっておらず、様々な可能性を育むという意味では意義があると思う。
恐らく、お前は中学3年の時点では電気を学ぶんだと確信してなかったのだろう?それなら普通高校という選択肢は別にいいだろう。お前の進路選択は間違ってないよ。
674:2月から本気出そう!
19/01/23 20:47:20.77 rLfFF2Np0.net
来年の試験は9月1日(日)
受験申し込みまで、あと123日!
試験まで、あと220日!
675:王将の店員皆外人!谷タイガーっ!
19/01/23 21:20:18.96 xdhFIuXL0.net
↑工業高校以下の笑いのセンスw
676:名無し検定1級さん
19/01/23 21:40:37.49 aHKIQK8da.net
工具の使い方なんて電工の作業員になったら嫌でも覚えるだろ
677:名無し検定1級さん
19/01/23 21:53:53.33 UKXcAzNW0.net
>>655
君が普通高校で一生懸命学んだ地理や古文は仕事でさぞかし役に立ってるんだろうな
678:名無し検定1級さん
19/01/23 21:55:40.31 qrWxnYku0.net
>>654
こんばんは谷さん
谷さんは道路でオナニーしちゃってるやつを見てどう思います?
こういう人って凄い才能の持ち主が多いみたいですけど、最終的に酷い目にあってますよね
横にはなんか怪しい人がいるようだし、お決まりのパターンなんですかね?
679:名無し検定1級さん
19/01/23 21:59:06.06 1u5cjyVq0.net
工業高校卒のやつ学歴コンプ拗らせすぎだろ
大卒にいじめられてるの?
680:名無し検定1級さん
19/01/23 22:00:32.50 I5hIIBS/0.net
工業高校に行けば、サックス奏者になれます!
681:名無し検定1級さん
19/01/23 22:01:48.70 aHKIQK8da.net
>>656
自分の子供が何のために学校行くのか、
地理や古文なんかやる意味ないじゃんと言われた時なんて答える?
君のレスのレベルは反抗期に入った子供のレベルだね
682:名無し検定1級さん
19/01/23 22:03:55.39 UKXcAzNW0.net
>>660
君の子供が工業高校にいても同じことを言うのかい?
683:名無し検定1級さん
19/01/23 22:05:16.42 X7LQ8Ix/M.net
>>658
>>658
wwwww
684:名無し検定1級さん
19/01/23 22:08:29.74 aHKIQK8da.net
>>661
俺の妻も俺も大卒だし、子供には工業高校にはいかせないな
工業高校なんて行ったら電工作業員に絞られるしね
選択肢を高校生のうちから絞らせないように普通科の進学校に行ってもらいたい
685:名無し検定1級さん
19/01/23 22:09:57.47 UKXcAzNW0.net
>>663
子供が電気が好きなので、高校から電気を学びたい!と言ってもかい?
それはそれで拗らせすぎだろう?
686:名無し検定1級さん
19/01/23 22:10:24.67 4vYwi2oC0.net
高卒電験取得者に嫌な思いされた奴が
687:暴れてるんだろうな そいつに対しての恨みをこのスレで発散してるんだろうなって思うと 微笑ましい気持ちになるよ、事実がどうかはどうでもいいって思える人限定だけどな
688:名無し検定1級さん
19/01/23 22:10:50.96 Y/4pBtkya.net
工業高校は猿に道具の使い方を教えるところです
電気を学びたいなら最低でも高専に行け
689:名無し検定1級さん
19/01/23 22:12:06.66 aHKIQK8da.net
>>664
だったら国立の高専に行ってもらいたいね
大学で学びたくなったら編入試験もできるし
現に高専からうちの大学に来た人は皆優秀だった
工業高校はちょっとないな
690:名無し検定1級さん
19/01/23 22:12:15.30 X7LQ8Ix/M.net
ガイジが暴れて発狂しておりますwwwww
691:名無し検定1級さん
19/01/23 22:14:09.16 aHKIQK8da.net
>>665
俺は高卒の電験取得者にあったことがない
俺は正論だと思っていることを主張しているだけだ
工業高校生のレベルは低いとね
692:名無し検定1級さん
19/01/23 22:15:18.43 I5hIIBS/0.net
>>663
世界のナベサダもしらんと?
大卒しては教養なさすぎ
693:名無し検定1級さん
19/01/23 22:15:38.52 UKXcAzNW0.net
>>667
高専にすら受かる学力がなかったら?
それでも電気が好きだから、高校で電気を学んで将来電気関係の仕事に就きたいと懇願しても?
大学の電気工学科なら工業高校出身の奴もいただろう?
694:名無し検定1級さん
19/01/23 22:17:12.77 wIN0wkS50.net
サササッ
695:名無し検定1級さん
19/01/23 22:17:36.99 4vYwi2oC0.net
>>669
なるほど
まあ、ここはお前の日記帳なんで
思う存分やってくれていいよ
俺が飽きたら無視するからどうでもいいんでw
696:名無し検定1級さん
19/01/23 22:17:44.24 X7LQ8Ix/M.net
>>669
お前もお前の嫁も紛れもなくバカだよ
帰るっつってたのにくんなよwww
発達障害www
697:名無し検定1級さん
19/01/23 22:19:51.96 qrWxnYku0.net
お前ら早いな
早漏なのか?
簡単に爆発してびしょびしょになっちゃうよ、谷が
698:名無し検定1級さん
19/01/23 22:21:26.25 egf2GxHi0.net
>>669
もう来ないと書いてから14回も書き込むとか頭おかしいのかな?
699:名無し検定1級さん
19/01/23 22:21:48.43 aHKIQK8da.net
>>671
俺は国立単科大だったから普通科出身者しかいない
うちの大学はセンター8科目と英、数、物やらないと入れない
工業高校からFランに進学した奴は一人知ってる
自分の子供がよっぽど学力が低くて、工業高校に行きたいっていうならやむなしだけど
勉強の仕方くらいは俺が教えるから工業高校進学は想定してないな