【電験三種】第三種電気主任技術者試験 387[dB]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 387[dB] - 暇つぶし2ch850:名無し検定1級さん
18/10/15 23:53:16.14 epoRRSjsr.net
>>822
ただ喋りまくる奴がコミュ力があると思ってる奴が多いからね

851:名無し検定1級さん
18/10/15 23:56:30.68 I4lm+Gjb0.net
よく考えたら選択問題ミスってても理論と機械は合格圏だった
ギャーギャー騒いでお恥ずかしい
マークシート記入ミスがあるんじゃないかという根本的な不安は消えないが
こればっかりは心配しても仕方がない
わざわざ調べて返答していただいた方々はどうもありがとう

852:名無し検定1級さん
18/10/16 01:51:26.18 3Rk6gRR70.net
もうすぐ発表か…
オレ、合格したらあの娘に告白するんだ

853:名無し検定1級さん
18/10/16 02:15:46.16 hkrzZLMC0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(9ch.net)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(9ch.net)

854:名無し検定1級さん
18/10/16 06:10:35.41 OIIif1X70.net
>>827
斜長は4+2√3でないのですか?

855:名無し検定1級さん
18/10/16 06:10:48.47 CpzkIRVva.net
>>844
フラグ立てんな(様式美)

856:名無し検定1級さん
18/10/16 06:16:23.29 CpzkIRVva.net
>>817
そうやって意気込んで、俺は一年で取るぞ!みたいな大口叩いて
三年目に諦める人を何人も見てきたが。

このスレには6~7回目で今年リーチという人が何人もいる。
平成23,24の地獄を知っていれば
逆に失うものは何もないからな。

まあ、どっちがいいかは、その人の考え方次第。

857:名無し検定1級さん
18/10/16 06:29:02.81 X2romizT0.net
こと理系は理解できる人には理解できるし理解できない人には理解できない分野だからね
1年やって駄目ならさっさと諦めるほうが賢明だろう

858:名無し検定1級さん
18/10/16 06:29:31.41 PYK+2XaJ0.net
マークシートの裏の選択欄ってこのスレの永年のギャグなのか?

859:名無し検定1級さん
18/10/16 06:43:27.34 7iP5UVAd0.net
高校生でもとれる資格なんでしょ

860:名無し検定1級さん
18/10/16 06:50:43.90 pnPqo8Kir.net
初年度で4科目狙いでいくべき派かなあ
この試験は年度ごとに難易度が変わるからね
平成28年に初受験したけど、機械を捨てて理論と電力と法規を勉強して受けたら、機械が過去最高のサービス年だったみたいで後悔したからね
初年度は色々キツイ部分もあるがやはり4科目合格狙いで頑張ったほうがいい
科目ごとに易化する年があるからね

861:名無し検定1級さん
18/10/16 06:51:48.27 wxcE8U1q0.net
>>827
なるほどねぇ
参考になりました

862:名無し検定1級さん
18/10/16 07:05:21.39 CpzkIRVva.net
>>852
毎回4科目受けろというアドバイスはその通りと思う
確かに科目によってはB問題の中に
既に持っている知識だけでも解けるような当たり年もあるし
ただ、初年度で全て狙えという論は
電気科以外の人間、ましてや社会人にはあまり現実的ではないと思っている

863:名無し検定1級さん
18/10/16 07:07:27.10 yBtx4D4r0.net
>>851
電気科の高校生はチミより賢いよ
物忘れの酷いチミと一緒にしないでくれよ

864:名無し検定1級さん
18/10/16 07:38:44.31 3Do3eabxd.net
>>846
あ、斜辺の計算間違えてた
ダメだこりゃ。
角度が45°だから
√2(1+√3)=√2+√6かな。
変な数値使って申し訳ない。これ間違ってたら電卓叩きます。m(._.)m

865:名無し検定1級さん
18/10/16 07:42:30.20 MRDxzzBO0.net
>>846
>斜長は4+2√3でないのですか?
4+2√3でも、2√2 でもないぞ。
こたえはね、ポリンキー、ポリンキー、
教えてあげないよ。自分で考えな。

866:名無し検定1級さん
18/10/16 07:52:15.27 MRDxzzBO0.net
>>856
答えはそれであってるけど、角度が45°だからってやると???となる。
ここは3平方の定理で、
L=√{(1+√3)^2+(1+√3)^2}→√2(1+√3)
としたほうが直前の計算値の利用という意味で、better

867:名無し検定1級さん
18/10/16 09:22:33.90 Q0Qq7Lkfa.net
>>858
そいつが気持ちよく長文語りしてる時に意見すると粘着されるから注意

868:名無し検定1級さん
18/10/16 09:31:31.75 joSruxyrd.net
あと72時間

869:名無し検定1級さん
18/10/16 11:31:50.86 skC6CcmZa.net
>>858
そいつが気持ちよく長文語りしてる時に意見すると粘着されるから注意

870:名無し検定1級さん
18/10/16 11:32:30.89 ftEUHcACM.net
粘着してるのお前だろ

871:名無し検定1級さん
18/10/16 11:43:39.45 TChmWpevM.net
>>852
同じ年に同じ攻め方したけど無勉の機械合格しててビックリしたわ
一番時間かけた理論が落ちたのも自分的に衝撃だったけど

872:名無し検定1級さん
18/10/16 12:06:18.76 rAdvfQe00.net
無勉強で受けるのはあり
しかも受かるなんて何てラッキーな奴だ
でも社会人だと1科目辺りに割ける時間が少ないから、俺は一年目は機械は勉強も試験もスルーした

873:名無し検定1級さん
18/10/16 12:13:25.99 AC3+JxUCM.net
こんなとこにも統合失調症いるのか
どこにでもいるな

874:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/16 12:56:11.81 4UoTn3Y50.net
谷、二級ボイラー不合格…
一万円以上赤字…

875:名無し検定1級さん
18/10/16 13:22:18.47 XbyubdW+0.net
今更ボイラーとか谷やん何がしたいんww

876:名無し検定1級さん
18/10/16 13:34:59.61 EvCUxgGZ0.net
三種も記述式試験に切り換えるべきだと思う

877:名無し検定1級さん
18/10/16 13:39:30.72 ftEUHcACM.net
二種がそうだから、記述部分も入れた方がいいな

878:名無し検定1級さん
18/10/16 15:01:36.74 MRDxzzBO0.net
それは工数(人件費)が大変だから、やってられないよ。
一種二種でやれるのは、二次試験は受験者数が少ないため。

879:名無し検定1級さん
18/10/16 15:37:22.98 InLgHpCh0.net
あ~マークミスでない限り大丈夫ってのが余計に不安だ
マジで胃が痛い

880:名無し検定1級さん
18/10/16 16:07:26.98 UfnIwN730.net
>>852 >>854
サービス問題もそうだが、こっちの科目の内容がこっちの科目でも使えるみたいなことも普通にあるし
絶対に1回で取りに行ったほう効率がいい。
社会人だが4ヶ月しっかり勉強したら受かったし1年もあれば余裕だろ

881:名無し検定1級さん
18/10/16 16:08:08.60 SHhvK8dVd.net
試験管
・10年以上の受験生は65点ボーダー
・5年以上の受験生は60点ボーダー
・3年未満の受験生は55点ボーダー
( ̄ー ̄)ニヤリ

882:名無し検定1級さん
18/10/16 16:14:05.02 SHhvK8dVd.net
試験管の得点操作に浪人生が嘆き「不公平で残念」
URLリンク(news.livedoor.com)

883:名無し検定1級さん
18/10/16 16:17:56.77 HcPU+PaTd.net
どうせ行くのに全科目受けないとか意味不明なんだけどどういうこと?科目合格後の話か?
受けるだけ受けとけば何か起きるかもしれないのに時間の無駄だっていうなら試験受ける意味が分からんわ

884:名無し検定1級さん
18/10/16 16:25:24.99 vr+c/mCBM.net
全科目いく派で全滅して戦略かえて科目別にせめる戦略にかえて成功したんだろ。
どっちも選択肢としてはアリだろ。
この手の話をしていて、どちらか一方じゃないと頭がおかしい的に意見を振り切るやつは頭があまりよくない

885:名無し検定1級さん
18/10/16 17:23:27.87 WQA0B76H0.net
今年の理論は激難だったと新電気の付録で言ってたけど、tacはそうでもないとか言ってたし、お前らの評価きかせろ

886:名無し検定1級さん
18/10/16 17:30:20.45 ZDmzDOvP0.net
無論オムロン

887:名無し検定1級さん
18/10/16 17:49:38.83 dwyGQuFra.net
激難ではないけど個人的にはやや難

888:名無し検定1級さん
18/10/16 17:53:12.24 InLgHpCh0.net
>>877
いやらしい問題が多かった上に時間の余裕がなさ過ぎた
一問目を完全マスターで似たような問題があったのを思い出した上で
これを解いたら時間なくなるって、直感的判断を下せるだけの
試験と同じような形で練習を積んでいるかによる
問題そのものの難易度よりも精神的にキツイ
そしてこの待ってる時間がきつすぎる

889:合格通知を震えて待て!
18/10/16 17:59:52.54 RLgQV3t/0.net
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと319日!
今年の結果速報は10月19日(金)午前9時30分の予定!
精神的にキツい時間もあと少し!
試験結果発表まで、あと63時間!

890:名無し検定1級さん
18/10/16 18:00:29.50 S5LEIRmVa.net
確かに、1問目で時間使い過ぎて後半時間足りなかった。しかも結局答え出せなくて2択外したし
あとB問題の必答でエミッタホロワが出たのも困ったわ、選択なら捨てるつもりの問題だったから
そう考えるとやや難じゃなくて難ぐらいかな、それでも激難ではないけど

891:名無し検定1級さん
18/10/16 18:03:59.52 InLgHpCh0.net
選択問題でもなく問16のエミッタホロワは十分難しい
問17もできると思わせてやらせて、実は問18の方が簡単っていう罠
問18も問1で時間使ってたらそこまで判断できないという二重罠
激難と難しいの間とは言えるかもしれない
引っかかるかどうかの2択っていういやらしさをどう捕らえるかだ
あ~俺、この1月半で何回吐いたかな

892:名無し検定1級さん
18/10/16 18:38:56.45 DcPG3v23a.net
電験ごときで吐くなよ
うんこちびるくらいにしとけよ

893:名無し検定1級さん
18/10/16 18:40:17.11 InLgHpCh0.net
>>884
終わった後、しばらく立てなくって更に貧血状態で生まれたての馬みたいな状態にはなったなww

894:名無し検定1級さん
18/10/16 18:57:42.36 XTd5tDKVM.net
俺も吐きそうにはなったなー
いい加減不合格にしてほしい

895:名無し検定1級さん
18/10/16 19:04:08.46 PYK+2XaJ0.net
一年かけて挑んで確信の持てる問題が少なかったから答え合わせするまで魂抜けてた

896:名無し検定1級さん
18/10/16 19:07:16.76 InLgHpCh0.net
>>887
俺もだな、合ってると思っても引っ掛けがどれだけあるか分からんから不安でしょうがなかった
待ってる今も解答ミスしてないか不安で吐いているが

897:名無し検定1級さん
18/10/16 19:22:42.41 Pwcz/og80.net
彼氏のチンポ咥えて吐いてから1年は吐いてないよ

898:名無し検定1級さん
18/10/16 19:29:15.01 XTd5tDKVM.net
ちんぽスパイラー定期

899:名無し検定1級さん
18/10/16 19:39:24.33 gjZ8CUmRr.net
予想問題全て75以上の俺でも今年の理論はまぐれ3問ありで65やった

900:名無し検定1級さん
18/10/16 19:59:49.77 h1BqtAq7a.net
時間がかかる問題、解けない問題をいかにして見分け、避けるか
過去問をやりまくるしかない

901:名無し検定1級さん
18/10/16 20:14:08.18 InLgHpCh0.net
>>892
それも実際に自分の時間を計りながらな
集中してるとその辺分かりにくいから

902:名無し検定1級さん
18/10/16 20:30:12.57 92caQTtwM.net
>>893
ヤクザ

903:名無し検定1級さん
18/10/16 20:31:55.04 GcQvsPvY0.net
電験合格の講師は誰なのですか?

904:名無し検定1級さん
18/10/16 20:41:33.38 2S5ejDJAa.net
今週金曜日、午前9時過ぎからお祭り開催

905:名無し検定1級さん
18/10/16 20:54:31.09 pdpbUS+W0.net
4科目一発合格だから、発表楽しみだな。

906:名無し検定1級さん
18/10/16 20:58:45.59 UfnIwN730.net
>>876
一つ一つ時間かけてやらないと理解できないおつむの人たちはそりゃそっちの方がいいよねwごめんごめんw

907:名無し検定1級さん
18/10/16 20:59:02.63 VnB9DwWC0.net
これを見た人は不合格
これを見た人は不合格
これを見た人は不合格

908:名無し検定1級さん
18/10/16 21:06:06.07 GjscC2lN0.net
10/20くらいには通知が届くのかな?

909:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/16 21:09:34.65 q7GNASVg0.net
訃報
谷、2週間のトレーニングの末
二級ボイラー不合格

910:名無し検定1級さん
18/10/16 21:14:05.73 MRDxzzBO0.net
そうか、あの谷やんも逝ってしまったのか?
誰が弔辞を読むんやろ?

911:名無し検定1級さん
18/10/16 21:55:13.84 InLgHpCh0.net
>>902
ゆっくりボイスとか?

912:名無し検定1級さん
18/10/16 22:08:32.84 InLgHpCh0.net
正直ネットで見るのは負担が大きいから、郵便を待とうかな
大体1日2日だったかな

913:名無し検定1級さん
18/10/16 22:23:26.68 uh1JzKf40.net
合格発表っていつなんや?
オンラインで見る方が早いんか??
次の合格発表とか試験日とかテンプレにしたらどうや?

914:名無し検定1級さん
18/10/16 22:25:51.94 DcPG3v23a.net
それくらい調べましょう

915:名無し検定1級さん
18/10/16 22:29:53.65 InLgHpCh0.net
オンラインの方が早いが
見る勇気がないから震えながら待つ

916:名無し検定1級さん
18/10/16 22:43:18.20 8q6tEX0U0.net
谷タイガー肛門の圧力容器爆破して空飛んでー

917:名無し検定1級さん
18/10/16 22:47:21.11 o/itVmjj0.net
今年の理論ムズいっしょ
去年が簡単すぎたからしょうがないけどさぁ

918:名無し検定1級さん
18/10/16 22:57:44.50 DNMQSV7R0.net
今年初受験だったけど、大学物理学科出身だったおかげか、理論は簡単だった。過去問とかやってなかったから機械が一番難しかったわ。

919:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/16 22:58:57.69 Q4F6qdomp.net
>>908
谷の尿道がスラッジが溜まりすきてボイラー二級不合格…

920:名無し検定1級さん
18/10/16 23:03:47.31 DyHfBpbj0.net
俺は電力が一番きつかったから楽だったと聞いて驚いた

921:名無し検定1級さん
18/10/16 23:21:14.41 DcPG3v23a.net
電力は問1を見た時、本気出してきたなって思った
でも絵とき法規で水素は90%以上に保つって知ったから助かった
そのあとの問いは素直な問題も多かった印象

922:名無し検定1級さん
18/10/16 23:25:33.28 8q6tEX0U0.net
>>911
元気だしてちんこ出しなよ

923:名無し検定1級さん
18/10/17 00:21:06.45 MfhAF7Qx0.net
>>884
うん!

924:名無し検定1級さん
18/10/17 00:47:07.72 pAFSJdpx0.net
>>912
電力は近年の中で易しかったと思う。
合格点が55だった場合、科目合格率は過去と照らし合わせても他の科目と比べても突出してると思う。
60だったらあんまり変わらないかな。
金曜日まで指折り数えていたんだけど、受験票見当たらなくて困った・・・

925:名無し検定1級さん
18/10/17 02:15:54.99 oMhiwLcQ0.net
機械は50
異論はしばらく認めない

926:名無し検定1級さん
18/10/17 05:36:44.42 FcuZDfdya.net
1019!!早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!!!

927:名無し検定1級さん
18/10/17 05:58:30.45 HBlmMznu0.net
電験合格見る

928:名無し検定1級さん
18/10/17 06:46:00.32 DQ8uQFbw0.net
>>692
H28 40時間 理論と法規は諦めて 電力・機械
H29 40時間 法規は少な目で 理論
H30 60時間 法規のみ 多分受かる
の合計140時間頑張ればできると思うよ実質3月位?
毎年時間が取れなかったのはアマ1とか危険物とか色々やってたからだけどね

929:名無し検定1級さん
18/10/17 06:47:02.74 VxgE1TgIa.net
>>918
『参考までに私の電力の点数をお教えしましょう。
私の電力は55点です。
もちろん、全力ではありませんのでご心配なく…』

930:名無し検定1級さん
18/10/17 06:52:22.07 oMhiwLcQ0.net
電力も55だから安心しとけ

931:名無し検定1級さん
18/10/17 07:11:13.46 BLc1Ojp90.net
なんか緊張してきた
合格発表は仕事帰ってからエビスビール準備して見よ

932:名無し検定1級さん
18/10/17 07:24:06.48 HBlmMznu0.net
それいいね

933:名無し検定1級さん
18/10/17 07:34:06.91 VxgE1TgIa.net
ワイは結果がどっちでも
金曜日はとても仕事にならんので休み取ったわ(笑)

934:名無し検定1級さん
18/10/17 09:30:22.10 idFhpcebd.net
あと48時間

935:名無し検定1級さん
18/10/17 09:39:46.94 QuvqAKH20.net
なんか、俺、どきどきしてきた。
結果を知るのが怖い。

936:名無し検定1級さん
18/10/17 09:45:34.76 BGEq9KuM0.net
郵便待つ派?
それともネットで確認派?

937:名無し検定1級さん
18/10/17 10:01:41.17 rngLCqxGd.net
ネットでしょ!待ちきれねぇ!

938:名無し検定1級さん
18/10/17 10:30:41.92 My7QelV00.net
谷タイガーまだいたのw

939:名無し検定1級さん
18/10/17 10:51:20.19 ROP90W0k0.net
免状申請の手数料はATMでいいの?

940:名無し検定1級さん
18/10/17 11:43:37.61 V2qI4JVla.net
>>929
三種とエネ管持ってるんじゃなかったの?

941:名無し検定1級さん
18/10/17 11:44:02.02 ngqTgcpq0.net
>>883
問16は過去問とほぼ類似だからむしろ簡単だったけどなー。過去問やったのか?

942:名無し検定1級さん
18/10/17 11:51:28.38 zo942yOO0.net
確かに理論難しいな

943:名無し検定1級さん
18/10/17 12:23:31.27 1b+3dJgoM.net
ハガキ通知は土曜日に来るかな?
日曜日に風俗祝いしたい
日曜日逃すと仕事三週間休み無しだから祝えない

944:名無し検定1級さん
18/10/17 12:39:33.96 QLfgaM7nM.net
あーもう死にたい早く殺してくれ

945:名無し検定1級さん
18/10/17 12:53:11.66 QuvqAKH20.net
Killing Me Softly
URLリンク(www.youtube.com)

946:名無し検定1級さん
18/10/17 13:03:22.11 rYwncGgLM.net
>>936
不合格だから、結果見ずに
しぬといいよ

947:名無し検定1級さん
18/10/17 13:07:34.39 Yk8TRAceM.net
解答速報でボーダーよりはるかに上だし
気楽に待てるのがいいねぇ

948:名無し検定1級さん
18/10/17 13:39:08.07 nn51PgEd0.net
申請するのが面倒くさいから免状をそのまんま郵送してこいよ
合格通知の葉書を送ってくるだけの事で何年待たせるつもりだよ

949:名無し検定1級さん
18/10/17 14:14:48.55 DS4HUNLFd.net
合格した場合は封書、不合格(科目合格も含む)だった場合はハガキだった記憶が。
ATMは日附印が押されないので、郵便局・銀行の窓口での払込みとなっていた。

950:名無し検定1級さん
18/10/17 14:26:10.11 U0fRrua9d.net
>>936
ニートか。
コンビニでバイトル買って来て
さっさと働けや!

951:名無し検定1級さん
18/10/17 14:29:40.42 HBlmMznu0.net
プロのスパイラーでも発表前はドキドキ・・・

952:合格通知を震えて待て!
18/10/17 14:36:23.37 NJkXcaBa0.net
公式ページより転載
NEW 2018.10.17
第一種・第二種電気主任技術者一次試験及び第三種電気主任技術者試験受験者の皆様へお願い
第一種・第二種電気主任技術者一次試験及び第三種電気主任技術者試験の結果発表日及び
試験結果通知書の発送日は、10月19日(金)の予定となっています。
結果発表当日は、大勢の受験者からホームページへのアクセスが集中し、閲覧しづらい状況も予想されます。
混乱を避けるため、比較的アクセスの集中が緩和される夕方以降に閲覧いただけますようご協力をお願い申し上げます。
なお、合否につきましては、試験結果通知書により再度ご確認ください。

953:名無し検定1級さん
18/10/17 14:36:34.19 rqNoDtscM.net
>>940
嫌なこと知ってしまたな・・・封書かぁ…

954:合格通知を震えて待て!
18/10/17 14:37:32.86 NJkXcaBa0.net
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと318日!
今年の結果速報は10月19日(金)午前9時30分の予定!
試験結果発表まで、あと42時間!

955:名無し検定1級さん
18/10/17 14:39:28.89 ROP90W0k0.net
>>940
まずは合格点取れやww

956:合格通知を震えて待て!
18/10/17 14:42:40.44 NJkXcaBa0.net
次スレ立てた。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg]
スレリンク(lic板)

957:名無し検定1級さん
18/10/17 14:45:18.01 U0fRrua9d.net
>>941
どうせ三文字か四文字入りのハガキなんだから。(笑)
余計な事考えないで二文字になる様に平成分をしっかり復習しとけ。

958:名無し検定1級さん
18/10/17 14:49:44.81 n77eMP0xd.net
もうこのスレだけでもサイト混雑しないように閲覧時間決めとこうぜ
俺は9時半

959:名無し検定1級さん
18/10/17 14:51:54.81 HBlmMznu0.net
9時40分

960:名無し検定1級さん
18/10/17 15:10:41.40 O4T6Bjwed.net
わいは9時5分な

961:名無し検定1級さん
18/10/17 15:14:51.66 +f8fLxbAa.net
そういや、削フライングゲットした香具師はいないの?

962:名無し検定1級さん
18/10/17 15:34:01.11 O4T6Bjwed.net
卒業がかかるボーダー組は2ヶ月もドキドキ楽しめて5000円ならコスパ最高やな

963:名無し検定1級さん
18/10/17 15:55:38.90 nn51PgEd0.net
>>947
合格点取ったから言ってんだろ(笑)

964:名無し検定1級さん
18/10/17 15:59:31.05 Fh9vQFK50.net
水銀ランプの生産終了へ
パナソニック、水俣条約に対応
URLリンク(this.kiji.is)

965:名無し検定1級さん
18/10/17 17:17:08.51 xa1sGsNoH.net
本番三回も見直したのにマークミスが心配になってきた

966:名無し検定1級さん
18/10/17 17:37:06.96 0W6HXgl3a.net
実際マークミスで落ちる人ってどれくらいの確率でいるんだろうな
1%くらい?

967:名無し検定1級さん
18/10/17 17:45:12.59 QLfgaM7nM.net
ミラーサイトっていうやつを作ってくれるやついないんか

968:名無し検定1級さん
18/10/17 17:57:48.86 ROP90W0k0.net
>>955
スパイラー「合格通知はよ送ってこんかい!何年待たせとんや!」
→ワイ「お前はまず合格点取ろうなっ(諭し)」
っていうボケかと思ったわw

969:名無し検定1級さん
18/10/17 18:01:14.47 QLfgaM7nM.net
不合格発表が気になって全く仕事に身が入らん
まあ社内ニートなんだけどな

970:名無し検定1級さん
18/10/17 19:06:39.32 ae59HbQc0.net
社内ニート最高や
いまは海外旅行調べとる
ベトナムあたり行きたいな

971:名無し検定1級さん
18/10/17 19:09:04.23 YR/f7Hvb0.net
Xin chao!

972:名無し検定1級さん
18/10/17 20:01:30.81 VuP0r8lV0.net
自己採点60以上は結果を帰宅するまで見ない。
まして前後のあいつが落ちてるかは絶対次の日まで
確認しないように。

973:名無し検定1級さん
18/10/17 20:03:48.31 WY+o5rlo0.net
毎年自己採点せずに、合格発表までドキドキを楽しんでる。
初年度3科目合格、昨年不合格。
さて、今年卒業できるかどうか。
ドキドキや!
5000円で楽しめてホンマにお得。

974:名無し検定1級さん
18/10/17 20:04:38.13 ae59HbQc0.net
chào chi

975:名無し検定1級さん
18/10/17 20:06:04.18 ccDX7Z0H0.net
>>956
道路照明やスポーツ施設のナイター施設とかどうするんだろうね

976:名無し検定1級さん
18/10/17 20:08:11.06 GUEEf8B70.net
それはLEDでしょうな

977:名無し検定1級さん
18/10/17 20:23:13.09 M/Df0c8k0.net
LEDにするとめちゃくちゃ電力量減るから3年未満で元取れるぞ

978:名無し検定1級さん
18/10/17 20:30:57.82 ROP90W0k0.net
そのかわり熱にやられて交換早くなりそう

979:名無し検定1級さん
18/10/17 20:33:18.67 pAFSJdpx0.net
平成30年度合格点
理論55
電力60
機械55
法規55
これできまり。
なお、これだと小生は科目合格0の1問差不合格が2科目の模様
そうだった場合はもうこれは受験しません・・・

980:名無し検定1級さん
18/10/17 20:48:31.32 VxgE1TgIa.net
>>971
ならばオール55で決まりだな。

981:オ検定1級さん
18/10/17 21:22:34.19 ae59HbQc0.net
電力60
機械55
法規60
これで決まり
今年は簡単すぎた

982:試験管@5ch
18/10/17 21:30:23.10 U0fRrua9d.net
>>973
じゃオール60でいいな。(笑)

983:合格者
18/10/17 21:32:36.04 r1Mz9LAYa.net
今年の法規ってそんなに簡単だったん?

984:名無し検定1級さん
18/10/17 21:34:57.32 U0fRrua9d.net
>>967
記事の文章見落とすな!
そんなんだから万年スパイラーなんだよ。(笑)

985:名無し検定1級さん
18/10/17 21:53:14.29 ae59HbQc0.net
>>975
B問満点💯余裕やろ
つまりA問半分取れば合格や

986:名無し検定1級さん
18/10/17 21:56:16.87 JVoSmmoE0.net
もう、発表直前なんで、ボーダーの予測をしても意味はないと思うけど、
法規の合格点は
A問題、6問正解
B問題 3問正解 
このくらいが科目合格になるので、55点になると思う。

987:名無し検定1級さん
18/10/17 21:56:48.62 cDzYUKo2a.net
1019101910191019

988:名無し検定1級さん
18/10/17 22:01:23.05 r1Mz9LAYa.net
合格基準点60にしてゴミどもを落とせ

989:名無し検定1級さん
18/10/17 22:11:06.31 oMhiwLcQ0.net
お前ら信じないだろうけど機械は50なんだ

990:名無し検定1級さん
18/10/17 22:16:31.17 YR/f7Hvb0.net
俺が本当を教えてやろう
機械45
法規49だ
だから俺も合格だ!

991:名無し検定1級さん
18/10/17 22:21:15.63 U0fRrua9d.net
↑点数バレてますヨ!(笑)

992:名無し検定1級さん
18/10/17 22:26:39.55 Kh/7zeuSM.net
>>982
なんかお前は合格にしてやりたいわ

993:名無し検定1級さん
18/10/17 22:50:14.57 M/Df0c8k0.net
>>982
点数的には合格なんだが、マークシートの裏のチェック忘れで残念

994:名無し検定1級さん
18/10/17 23:10:16.85 GUEEf8B70.net
>>982
しこしこ^^

995:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/17 23:33:15.92 I8HSPKHlp.net
その2年前、合格発表で歓喜したまま4万円握りしめて妖怪ソープ嬢ネネちゃんを踏んで爆死したのも
良い思い出や

996:名無し検定1級さん
18/10/17 23:35:29.38 GUEEf8B70.net
10/19それぞれの朝勃ち!谷タイガー!

997:名無し検定1級さん
18/10/18 00:05:52.49 mAc0sEq60.net
マークミスさえなきゃ60でも受かるけど保険で55にしてくれ

998:名無し検定1級さん
18/10/18 00:23:00.47 QAvsQeiu0.net
今年の法規ってA問題の条文割と素直だった気がする

999:名無し検定1級さん
18/10/18 00:24:57.78 c8q79Wat0.net
ディマンドレスポンスと風圧荷重は許すまじ

1000:名無し検定1級さん
18/10/18 01:51:44.79 iA0tfUP6M.net
>>948


1001:名無し検定1級さん
18/10/18 06:38:44.00 uLXEDJGK0.net
マークシートの裏、おそろしい子、、、

1002:名無し検定1級さん
18/10/18 06:44:12.27 zqDlaYwxa.net
死ねー
基準点60にしてバカを落とせー

1003:名無し検定1級さん
18/10/18 06:53:26.29 7i8zy5fy0.net
風圧荷重とか素直すぎる問題やったやん
どこに間違える要素が?

1004:名無し検定1級さん
18/10/18 07:12:25.26 c4D7eAPC0.net
>>995
風圧荷重の二問目は出題自体がわかりにくかったわ。
過去問でもあんな書き方なかったよ

1005:名無し検定1級さん
18/10/18 07:19:16.50 vxvTK0FE0.net
アスペの振い落とし問題だで

1006:名無し検定1級さん
18/10/18 07:22:21.87 tgVs0Gz60.net
俺アスペだけどうかるよ

1007:名無し検定1級さん
18/10/18 07:36:40.39 HvdBIvhh0.net
>>996
確かに悪意があるのは実感した。
11aの結果から1、2、4の3択だったけど
1個ずつ計算する形で検算して回答した

1008:名無し検定1級さん
18/10/18 07:37:22.84 AA/zl4Avr.net
風圧過重間違えたアスペだけど合格してればなんでもいいや

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 23分 5秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch