【電験三種】第三種電気主任技術者試験 386[t/h]at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 386[t/h] - 暇つぶし2ch146:名無し検定1級さん
18/09/19 01:54:28.27 21/ZICEFa.net
>>138
タービンを水素で冷却なんて試験以前の常識レベルの話
そうじゃない
水素が活性か不活性かって出題は
化学系の人に聞いても『なんか微妙な出題』って言ってた
あの問題は『油』と文脈で消去法で辿りつく仕組みになってたが。
消防設備の『不活性ガス』くらい聞いた事あるだろう?
過去問であるのは冷却に水素って話だけでしょ
不勉強を言い訳してる訳ではない
確かに今年の電力の内容で55なのは100パー自分サイドに問題
現にそれなりに危機感持てた機械はなんとか行けた訳だし
元々、電力が簡単だったって議論に対して、いや機械の方がはるかに簡単じゃね?って話
実際機械の方が簡単でしょ今年は。
おたくは学生かもしれんが、
仕事しながら貴重な休みを削り削り受けてると、
震災以降のこの試験の露骨な難易度調整、
年度によって別物レベルの難易度の差、
出題傾向、内容のズレに、やってる方は本当にマジで頭に来るんだよ
もう一度挑戦しようと思い直すここ数年までは、理論、機械、法規でそれぞれ絶望レベルの難易度だった年があった

>>139
何か君の日本語はいまいちよく分からん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch