【電験三種】第三種電気主任技術者試験 384【答え合わせ会場】at LIC
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 384【答え合わせ会場】 - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級さん
18/09/04 21:09:48.47 YHqtC1950.net
寝ても覚めても病的に電気やってて実際薬やってる人見たいに目の下のクマがすごくて病気みたいな顔になってる
昨日久しぶりに小説読みながら寝たら目に血が通った感じがした
はやく戻ってほしいわ今週末温泉いこ

101:名無し検定1級さん
18/09/04 21:10:32.49 ukHnnmKFr.net
スパイラーの人で理論を5年連続とかで落しちゃう人っているのかな
やっぱり理論をどうやっても取れないって人は電験を諦めた方がいいと思う

102:名無し検定1級さん
18/09/04 21:15:59.93 q8MTpd4z0.net
参考書読むの苦手な人こそ電験合格ですよ

103:名無し検定1級さん
18/09/04 21:18:46.31 tGotUDuW0.net
>>96
自分は理論落ちるのが確定してるようなもんだけど
10月に通知で確定した後、平成7~14年の過去問のってる20年分の過去問買おうと思ってる
残った機械も落とせないしね
へたしたら同じ傾向が続いて死んだふりしてる昔でた単元が来年復活するかもしれん
今年でたのがクリッパ、電流源+重ね合わせの理(?)位相がずれた電圧源の交流直列回路、交流直列回路の位相、磁界の強さの合成
出てもおかしくないのが
抵抗の最大電力、ひずみ波、瞬時値のあれこれ、アークタンジェント、ひずみ波、三電流・電圧計法
ベクトルの軌跡、コイルのトルク、いろいろな計器の問題、~効果の論述、半導体のキャリヤ濃度・移動度・導電率の問題
ちょっと前に単発で出されてるから可能性は低いがオペアンプをB問で強制的に解かせにくるかもしれない
まぁ基本全部完マスあたりにのってるとおもうけど。これだけ理論にのってるの並べたから

104:名無し検定1級さん
18/09/04 21:20:23.36 vyqqJmYg0.net
理論は徹底と絵ときどちらが演習問題の難易度高い?

105:名無し検定1級さん
18/09/04 21:24:14.70 OBhb/U1VH.net
みんな電験とったらエネ管はとるの?
今年電験とれそうだから次に何やろうかなーって考えててさ

106:名無し検定1級さん
18/09/04 21:26:58.95 kcEmNr7QM.net
エネ管楽しそうだよなー
熱力学やりたかったけど電験落ちたから電気で来年受けるかも
あと案外陸上無線がおもしろそう

107:名無し検定1級さん
18/09/04 21:28:29.80 wlbHoPJu0.net
一陸技は過去問そのままでるから楽勝

108:名無し検定1級さん
18/09/04 21:32:41.35 vyqqJmYg0.net
ここまで運次第の試験も珍しいよなあ

109:名無し検定1級さん
18/09/04 21:35:00.55 q8MTpd4z0.net
去年冬に一陸技取ったけど、何の捻りもなく過去問しか出ないから電験三種挑戦してる人なら楽勝だと思う
周りから難易度高いって言われて及び腰になってたけど、もっと早く受けとけば良かったわ

110:名無し検定1級さん
18/09/04 21:35:38.75 eFI2ttdDa.net
今年は理論が難関だったんだな
他の科目に比べて抜けてむずかったみたいだね

111:名無し検定1級さん
18/09/04 21:47:56.10 mI91/szi0.net
理論
問1 
時間とられるが完全マスターで似たような過去問がある2択まで絞って後はその経験があるかないか
問14
FとWbでしばらく悩まされる時間があれば別式から考えられるがその余裕がない
問15
普通の三相とは違う解き方が必要
問16b
エミッタホロワの例題は殆どないため、慣れてない
大体こんなところか?

112:名無し検定1級さん
18/09/04 21:53:23.37 Sez0yz3jp.net
お前ら終わったことをうじうじうるせーなー
おまえらの努力不足か頭の悪さによるもんだろ
さっさ来年にむけて努力しろ

113:名無し検定1級さん
18/09/04 21:55:26.66 vyqqJmYg0.net
機械これだけの次のレベルの参考書教えて

114:名無し検定1級さん
18/09/04 21:56:32.08 mI91/szi0.net
>>111
受かってると思っても不安でここに来ちまうんだよ
あ~早く結果来てくれ;;

115:名無し検定1級さん
18/09/04 21:58:17.57 eFI2ttdDa.net
同じく自己採点では受かってるが
マークシートをなぜもっとちゃんと見直さなかったんだ

116:名無し検定1級さん
18/09/04 21:58:52.39 NfkYUOdV0.net
マークミスってたら悔やみに悔やみきれない
自己採点では受かってるはず・・・あーーーー

117:名無し検定1級さん
18/09/04 21:59:49.92 mI91/szi0.net
マークミスしてないか不安で吐きそうになった
というか現在進行形で胃液吐いてる

118:名無し検定1級さん
18/09/04 21:59:57.55 U9xMmF0v0.net
電験は電気主任技術者の実力があるんだけど認定校出ていないが、電気主任技術者に
なりたい人のため認定校を卒業した人と同等の知識がありますよと認めてもらう試験
だよね。電気主任技術者になる以外価値ないかもね。

119:名無し検定1級さん
18/09/04 22:01:05.09 vyqqJmYg0.net
まぁ低いレベルの大卒電気科くらいの知識はあるってことだ

120:名無し検定1級さん
18/09/04 22:02:08.94 eFI2ttdDa.net
大学受験のセンター試験はマークずれすると気付かずに提出しちゃうような
マークシートになってたが
電験はマークずれすれば気づくマークシートになってるから大丈夫だと信じてる

121:名無し検定1級さん
18/09/04 22:02:42.29 mI91/szi0.net
高専と大学院出てるが
はっきり言って、電験解けるやつは上位5%程度だぞ

122:名無し検定1級さん
18/09/04 22:03:11.27 Sez0yz3jp.net
ちなわい電気工学科卒、今年機械一週間過去問を解いて合格

123:名無し検定1級さん
18/09/04 22:04:21.79 vyqqJmYg0.net
>>120
問題レベルは大学でやるより低いが、理解して解けるのは中々いないってこと?
機械以外は高卒でもなんとかなると思うが

124:名無し検定1級さん
18/09/04 22:04:43.03 LqqJKpyQM.net
法学部だけど、法律のことなんてほとんどわからないし少なくともテキトーに大学出たらそんなもの

125:名無し検定1級さん
18/09/04 22:05:43.87 mI91/szi0.net
>>122
9割はそのときの試験用でしか覚えてないから、数ヵ月後には公式とか空っぽってこと

126:名無し検定1級さん
18/09/04 22:05:59.13 a0iBgpVGp.net
>>123
同じく法学部、法規というものがよくわからず
無事死亡

127:名無し検定1級さん
18/09/04 22:08:16.94 eFI2ttdDa.net
>>120
国立大の電気工学科出てるが同じくそう思う
無勉だと理論を5割解けるか解けないかくらいのアドバンテージしかないと思う
あとの科目はノーアドバンテージ
今年の理論の問4見たらビオサバール使って磁束出す方法が浮かんだが無意味

128:名無し検定1級さん
18/09/04 22:08:18.70 vyqqJmYg0.net
>>124
それはあるけどすこし勉強したら受かるからアドバンテージはある

129:名無し検定1級さん
18/09/04 22:09:06.65 vyqqJmYg0.net
>>126
そんなもんなん?
電験3種持ってた人少ない?

130:名無し検定1級さん
18/09/04 22:09:35.32 Sez0yz3jp.net
法学部卒なのになんでうけてるの

131:名無し検定1級さん
18/09/04 22:09:53.65 /0YzuKuZ0.net
電気工学でも専門じゃなかったら
電験のほとんどがちんぷんかんぷんやで
強電コースじゃないので三相交流すら知らんレベル
就職して3ω3Φが暗号に見えてたわ
と言っても卒業してだいぶ経つから専門の弱電も覚えていないんですけどね

132:名無し検定1級さん
18/09/04 22:11:29.00 uumjZ71K0.net
>>112
普通に考えたら完マスだが、これだけ機械でも70点以上取れるぞ。ブロック線図は完マスやったほうがいいかも。
文章問題の対策はモーター技術のすべてがわかる本がいい。

133:名無し検定1級さん
18/09/04 22:11:50.34 TbesuGuO0.net
今年の5月から勉強始めた機械工学科卒のものだけど、
これだけシリーズでは合格は無理だね。これだけシリーズやった時点でもまず過去問は10~20何点レベル。
来年は完マスやろうかなとか失意の中受けたら全体的に例年の難易度からかなり易化して助かった。
普段通りの難易度だったらこれだけシリーズでは無理だな。と思う。アマゾンにけちょんけちょんに書いておく。

134:名無し検定1級さん
18/09/04 22:12:12.68 IWAFQMl9a.net
なんで今年オーム社の予想問題でなかったのかな?

135:名無し検定1級さん
18/09/04 22:12:28.68 Sez0yz3jp.net
>>130
大して勉強してこなかったんだろ
電気工学なら理論くらいは楽々うからないとあかんやろ

136:名無し検定1級さん
18/09/04 22:13:12.66 mI91/szi0.net
>>128
高専でクラスに一人ってところか

137:名無し検定1級さん
18/09/04 22:15:44.24 eFI2ttdDa.net
>>128
ほとんどメーカの研究所に就職するから電験持ちは皆無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういう本の中見みたいな微積とかベクトル解析とかこねくり回して電気勉強してた

138:名無し検定1級さん
18/09/04 22:15:52.54 vyqqJmYg0.net
>>131
ありがとう
やっぱり完マスやるかあ
これだけだとモーターのところあんまり理解できなかったがモーター技術の全てがわかる本を先にやった方がいいのかな?

139:名無し検定1級さん
18/09/04 22:17:22.39 R04dfTQR0.net
3ω3が顔にしか見えない

140:名無し検定1級さん
18/09/04 22:20:31.58 dauQJCeK0.net
>>136
うわ懐かしい

141:名無し検定1級さん
18/09/04 22:20:57.40 MRQUMYvD0.net
法規問12(a)で√3で割るって言ってて、
再度見てみると、電流をなぜか150-50して
100Aで計算してた・・・
以上、たられば報告でした。
来年頑張ろう

142:名無し検定1級さん
18/09/04 22:21:18.43 tGotUDuW0.net
無勉で理論5割取れるのはこれだけ理論に一周一ヶ月かけた俺にとっては羨ましいけどなぁ
まぁ律儀にノートとったりしてたのが今思うとどうなのかなって思うが
他の科目がノーアドバンテージと言いたいのはニワカの俺でも通った科目あるからわからんでもない

143:名無し検定1級さん
18/09/04 22:22:09.28 uumjZ71K0.net
>>132
理論と機械はこれだけ+過去問で60点狙えるじゃろ。
電力は難化すると完マス必須だけど、今年の難易度なら完マスなくても大丈夫そう。
これだけで足りないのは法規だな。これだけ法規を読んだだけで計算問題に不慣れだと、過去問20点台はありえるw
80点以上狙うならこれだけでは足りないのは認める。

144:名無し検定1級さん
18/09/04 22:26:31.67 tGotUDuW0.net
>>126
あれ?ビオバザール使った式じゃなかったっけI/2aのやつ
俺は右ねじの法則で円の中央に磁力線が集中するイメージがまず浮かぶけど

145:名無し検定1級さん
18/09/04 22:27:56.81 uumjZ71K0.net
>>137
直流機の説明がかなり詳しいので、モーターの本の前半部分は先に読んだほうがいいと思う。
あとは並行して読む感じで。

146:名無し検定1級さん
18/09/04 22:33:26.50 eFI2ttdDa.net
>>143
今年は理論免除でちゃんと解いてないだけど、
微小長さに対する微小磁界を積分するっていう
ビオサバールが浮かんだ
もう30オーバーなせいか去年のことより10年前の知識の方が残ってる、悲しい

147:名無し検定1級さん
18/09/04 22:36:24.39 tiArz5Df0.net
>>82
応用情報と技術士と比較するのもなぁ

148:名無し検定1級さん
18/09/04 22:36:53.35 mI91/szi0.net
>>143
普通にベクトル計算で解いたな
電界で似たようなのがあったから同じやり方でやったら解けたから

149:名無し検定1級さん
18/09/04 22:45:06.30 eFI2ttdDa.net
でもよく見たら問4は簡単だな、中心の磁界がわかればあとは0にさちるから
一瞬中心からx離れた磁界を求めろって問題かと思って、ビオサバールが浮かんだ
失礼しました

150:名無し検定1級さん
18/09/04 22:58:27.78 vyqqJmYg0.net
>>144
ありがとう!

151:名無し検定1級さん
18/09/04 23:22:10.84 QAfDyGjjp.net
計測と電子回路で何か良い参考書ないかな?

152:名無し検定1級さん
18/09/04 23:43:07.43 yVM2vqPu0.net
今年の法規は、風圧のクソ問題のおかげで、ボーターが7点下がり53点です。
と、俺が決めた。

153:名無し検定1級さん
18/09/04 23:50:18.07 FluikWvA0.net
>>151
ついでにパーセントインピーダンス関連で
機械50点にしてくれや

154:名無し検定1級さん
18/09/04 23:57:48.12 GDobFKBYa.net
>>13
>>2だけど、そちらもすごいね
法規は受からなかったね、なかなか
電力なんて勉強したことないけど3打数3安打
機械も大概だよまったく

155:名無し検定1級さん
18/09/05 00:01:45.60 uzfbyXNP0.net
電気科出身は法規で苦労してそれ以外は機械で苦労してんのかな

156:名無し検定1級さん
18/09/05 00:01:48.70 637Ch1YX0.net
機械は過去問やり込んだら受かるよな?

157:名無し検定1級さん
18/09/05 00:04:24.35 aRc49OLV0.net
>>155
もちろん。過去問でない解説書ってほとんどないし。月刊誌読むとからなら別だけど。

158:名無し検定1級さん
18/09/05 00:07:19.14 GaA+uPMm0.net
物理と数学が得意なら、結局法規がネックになると思う

159:名無し検定1級さん
18/09/05 00:07:53.24 637Ch1YX0.net
>>156
理論や法規みたいなひねりはないよな?

160:名無し検定1級さん
18/09/05 00:11:04.56 Q0ePrRvVa.net
法規はほぅんきで挑むか、放棄するしかないってことですね
僕は法規81で電験合格見込みで、ほぅんきで挑みましたよ

161:名無し検定1級さん
18/09/05 00:11:33.89 aRc49OLV0.net
>>158
範囲が少し広いからね。ひねりというよりも、やってない所から出る事はある。もちろんそういった設問は捨てても平気。

162:名無し検定1級さん
18/09/05 00:16:27.82 y9KbQJ+b0.net
図書館で電子回路の本を見てきたけど、
俺の頭で理解できたのは、ナツメ社の図解雑学 電子回路だけ。
電子回路の原理や用途を、絵と文章だけで説明してる。
中学生でも分かるように書かれているから、凄い読みやすい。

163:名無し検定1級さん
18/09/05 00:26:51.56 PZ/n+uDq0.net
電気系大卒なら、まず理論に手こずることは無いんだけと
この資格を欲してるのは半分くらいそれ以外の人種で理論が最初にして最大の壁になってるように思える
俺も理論だけなら二種くらいまでは合格点もっていけそうだし、
一種の理論も1ヶ月勉強すれば合格できる自信はある。
あとの科目は単純に勉強時間の問題だわ

164:名無し検定1級さん
18/09/05 00:29:22.86 mwnpvtN+0.net
過去の傾向見ると電力が簡単な年は法規もボーダーが高い。だから今年は電力60法規58で決まりだな。

165:名無し検定1級さん
18/09/05 00:31:13.95 637Ch1YX0.net
>>161
ありがとう
今回の理論の問題も解ける内容?

166:名無し検定1級さん
18/09/05 00:33:38.33 637Ch1YX0.net
>>162
理論は3種も2種もあんま変わらんしなあ

167:名無し検定1級さん
18/09/05 00:36:42.05 TKjUnkxp0.net
エミッタフォロワのコレクタ接地は二問目は続きといてないからわからんけど
1問目は解けないとダメでしょ
電験合格でも解説があったきがする

168:名無し検定1級さん
18/09/05 00:39:27.06 Ki/GpIetd.net
現役の国立電気科ですが、そもそも受けようとしてる人がいない
別に取ったところで強電関係の会社行くか分からないし、そもそも皆開発とか研究職行きたがってるから取る価値が無い
俺は保険としてちゃんと試験受けて取っとくけど

169:名無し検定1級さん
18/09/05 00:41:41.76 PZ/n+uDq0.net
>>164
横からだけど、今回の問題を解くのに電子回路の知識はほとんどいらないと思う
トランジスタのVbeも書いてあるし
等価回路なんかはもう完全に普通の回路の計算問題
データシートから特性を読みとれとか、等価回路を1から作れと言われると電子回路の勉強が必要だけど
三種のは電子回路の皮をかぶった回路の計算問題

170:名無し検定1級さん
18/09/05 00:42:25.22 Q0ePrRvVa.net



171:>>167 鉄道とか電力とか高学歴強電の集まり会社狙うならアピールになるかも ただ学校の勉強とほとんど関係ないから学業と両立が大変だな



172:名無し検定1級さん
18/09/05 00:43:59.98 dWohFlv80.net
今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと44日!

173:名無し検定1級さん
18/09/05 00:44:15.18 dWohFlv80.net
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと361日!

174:名無し検定1級さん
18/09/05 01:20:34.76 VIY19Ud40.net
さっさと寝て明日にひかえろ・・・

175:名無し検定1級さん
18/09/05 01:42:16.66 iaD4fbYIa.net
なんで今年オーム社の予想問題でなかったの?
試験の情報を手に入れてしまったからかな?

176:名無し検定1級さん
18/09/05 02:00:26.48 xAkD5iRua.net
予想が当たりすぎて公式から出すな言われたと予想

177:名無し検定1級さん
18/09/05 02:03:40.54 EwP8x1XZr.net
理論の問題、解説見たらものすげー簡単だったことが分かりショック…

178:名無し検定1級さん
18/09/05 02:43:10.16 cwjXiJxC0.net
そりゃある程度勉強してれば解説聞けば解るでしょ
問題はあの極限状態の中で瞬時に自力で解法が思い浮かぶかって話ですよ

179:名無し検定1級さん
18/09/05 02:58:08.39 dHeZmBH20.net
機械15bどうやってやんねん

180:名無し検定1級さん
18/09/05 04:03:48.41 KcYhA6Jx0.net
法規 問11bは何で12mmになるの?

181:名無し検定1級さん
18/09/05 04:16:46.65 2mvumpcqa.net
早くこいこい1019
1019にはソープ行って
くんずほぐれつ遊びましょう
早くこいこい1019

182:名無し検定1級さん
18/09/05 04:27:54.10 y9KbQJ+b0.net
>>164
そこまで踏み込んだ内容じゃ無いです。
数式が無いので、初心者でも概要をつかめる。
雑学が多くて面白い本。

183:名無し検定1級さん
18/09/05 05:29:26.22 zENFk5ZVr.net
俺は過去問一問も解かなかった。受けた去年の問題すら自己採点の時から見てない。
電力は前日6時間完マス前半6~7章分やっただけでも85点取れたので俺の地頭&強運スゲーと褒めたい。
2ヶ月120時間完マス全章やっても機械75点しか取れないし、計画性無くて無勉で法規落ちたのでやっぱり頭悪い。
ビル管試験終わったら、法規対策しながら二種、エネ管、陸技?、電気通信主任、放射線取扱主任あたりも平行して勉強する。将来は技術士か一級建築士も目指したい。

184:名無し検定1級さん
18/09/05 05:36:48.10 2mvumpcqa.net
つまりは何の仕事をしたいんだってばよ?

185:名無し検定1級さん
18/09/05 05:52:44.84 O7Q5Ia9D0.net
やっと停電が直ったわ
14時間停電してた
試験日とか前日、前々日あたりに停電にならなくて良かったわ~w

186:名無し検定1級さん
18/09/05 06:08:38.30 dHeZmBH20.net
電験取れたやつは雷も怖くないんだろうなぁ

187:名無し検定1級さん
18/09/05 06:14:36.36 hKOygK040.net
いやこえーよ
雷で自分が管理してる設備壊れたら復旧しなきゃいけないんだぞ

188:名無し検定1級さん
18/09/05 06:42:25.89 UOuqtJtz0.net
むしろ、電験取って選任されたら、責任者になるから余計に雷にビビるようになるんだよな
24時間営業のところに選任されたらなおさら

189:名無し検定1級さん
18/09/05 06:57:44.98 8WTFk2KV0.net
>>178
そうだよな。普通に計算すると18mmになるような。完全な引っ掛けじゃないかな。

190:名無し検定1級さん
18/09/05 06:58:34.04 K54ophw0p.net
法規やっぱ簡単だったから合格点55ではないかな…

191:名無し検定1級さん
18/09/05 06:59:51.41 OoNMvLxY0.net
>>178
甲種のとき、乙種のときそれぞれの式に外径を入れて計算
すると、12mmのときにそれぞれ同じ値になる
だったはず・・・

192:名無し検定1級さん
18/09/05 07:02:42.81 oYZ7qjh2M.net
今年は電力90だったからボーダー予想しなくて済むのが嬉しい

193:名無し検定1級さん
18/09/05 07:04:32.05 oYZ7qjh2M.net
恥ずかしい話だけど
電力以外は全科目ボーダーで合格してる
だから今年は絶対に落とせなかった

194:名無し検定1級さん
18/09/05 07:05:39.43 s0O4EIpn0.net
電験合格予定だけど今の年収の方が高そう。

195:名無し検定1級さん
18/09/05 07:13:56.42 WWYTZ1XD0.net
早起きの癖つけるのに5時起き勉強やってるけど
慣れてないせいで全然頭入らん…

196:名無し検定1級さん
18/09/05 07:19:26.49 m9JzdK9hM.net
設備壊れたら電話するだけちゃうんけ

197:名無し検定1級さん
18/09/05 08:10:16.49 KcYhA6Jx0.net
>>189
あーそういうことか。ありがとう。
980*D=490*(D+2*6)
490D=5880
D=12mm
15mmが頭に残ってるとこんな風に持っていけないな。
なんて汚い事考えやがるんだ。

198:名無し検定1級さん
18/09/05 08:12:48.12 rcWge8ei0.net
( ͡° ͜ʖ ͡°)ドヤ顔

199:名無し検定1級さん
18/09/05 08:17:28.25 x4XIlsuA0.net
>>181
3種で苦戦してるのに…

200:名無し検定1級さん
18/09/05 08:17:30.39 YlimMeVj0.net
>早くこいこい1019
1019、、トーイック。
そうかTOEICも受けるか。最後に受けてから、もう10年以上経つもんな。

201:名無し検定1級さん
18/09/05 08:20:31.79 x4XIlsuA0.net
>>163
理55
電60
機55or60
法58

202:名無し検定1級さん
18/09/05 08:39:46.99 ujnzH+EG0.net
技術士か~正直忙しいのより安定したのんびりさが欲しいから電験目指したからな

203:名無し検定1級さん
18/09/05 08:44:16.30 y9KbQJ+b0.net
URLリンク(wp.khz-net.co.jp)

204:名無し検定1級さん
18/09/05 08:50:59.28 y9KbQJ+b0.net
こっちだった
URLリンク(wp.khz-net.co.jp)

205:名無し検定1級さん
18/09/05 09:00:53.58 bDap4SBsM.net
>>175
そう今年の理論は問題自体は簡単だった。でも問題文で撹乱させる作戦できたね。 
普通の精神状態なら80はいけた

206:名無し検定1級さん
18/09/05 09:28:03.74 ujnzH+EG0.net
>>203
おかげで簡単な問題一問落としてたよ
時間さえあれば殆どの問題解けたんだろうがな

207:名無し検定1級さん
18/09/05 10:25:40.90 zj+v4n34M.net
やさしく学ぶシリーズってどうですか?初級者にはこれだけの方がいいですかね?

208:名無し検定1級さん
18/09/05 10:37:06.94 UOuqtJtz0.net
完マスとかの参考書使ってる人ってどういった理由で使ってるのかな?
個人的には試験に受かるだけなら過去問をひたすらやったほうがいいと思うんだけど
理解するために参考書使ってるのかな

209:名無し検定1級さん
18/09/05 10:38:05.90 WWYTZ1XD0.net
大分前に買って読んでないやさしく学ぶ理論がいつの間にか改訂されてた…
買い直すか迷う

210:名無し検定1級さん
18/09/05 11:15:44.65 WU826++h0.net
>>207
新版も購入して、新旧内容を比較し、以下を確認するんだ。
・旧に存在し、新に存在しない項目
・新旧で内容が異なる項目

211:名無し検定1級さん
18/09/05 11:48:57.46 O7Q5Ia9D0.net
自己採点で電験3種に合格見込みになったので、電験2種の試験システムについて調べてみた
電験2種ってのは、1次試験と2次試験がある
まず、1次試験は電験3種と同じように科目合格免除制度があり、3年以内で4科目に合格すれば2次試験に駒を進める事が出来る
2次試験で電力管理と機械制御をクリアすれば晴れて電験2種免状をゲットする事が出来る
2次試験に不合格の場合は翌年の1次試験は免除出来てもう一度2次試験から挑戦する事が出来る
万一2次試験でまた不合格になってしまうと、今度はまたイチからのスタートになってしまい1次試験の4科目合格を目指さなければならない

212:名無し検定1級さん
18/09/05 11:51:15.22 cwjXiJxC0.net
オール55でみんな幸せ、いいね?

213:名無し検定1級さん
18/09/05 11:58:54.20 /Hwqy5PAM.net
去年理論が50点で一発合格逃して、今年合格したけど
タラレバ後悔はもう一年間脳トレのための勉強と思って精神保てたけど
やっぱり本試験中の「分からない問題が続いて今までの努力がフラッシュバックして頭が真っ白になる感覚」は二度と味わいたくない

214:名無し検定1級さん
18/09/05 12:06:25.50 x4XIlsuA0.net
>>210
いやオール60でしょう
合格に何年も掛かるようでは自分に対して甘すぎる

215:名無し検定1級さん
18/09/05 12:09:45.07 d/qo+Ziv0.net
難易度考えたら60点が妥当かな

216:名無し検定1級さん
18/09/05 12:11:59.91 O7Q5Ia9D0.net
試験前はパッと見て分からない問題は飛ばして分かる問題から解いていこうって散々自分に言い聞かせていた筈なのに、実際に試験が始まってしまうとすぐにムキになってしまい顔を真っ赤っかにして難問を解きねじ伏せてやろうとしてしまう(笑)

217:名無し検定1級さん
18/09/05 12:12:57.24 YXPI5vfYd.net
>>213
電力、、、望み薄しか
二種並みの問題もあったみたいけどね

218:名無し検定1級さん
18/09/05 12:15:05.16 ujnzH+EG0.net
>>215
そんな問題あったか?
計算そこまで複雑じゃなかっただろう

219:名無し検定1級さん
18/09/05 12:20:17.34 oYZ7qjh2M.net
過去問回すだけで取れる試験じゃない

220:名無し検定1級さん
18/09/05 12:21:36.92 dz9JW9QHa.net
>>207
理論なんてもっとも変わらない科目だと思ってるし
俺なら買い直したくはないな
その金できちんとした電磁気と電気回路の教科書を買えば一種まで使える

221:名無し検定1級さん
18/09/05 12:22:16.50 cwjXiJxC0.net
基準点が公開されなくなったのか知らないけど載ってない平成27年度から合格点55点以下になった説割とあるじゃない

222:名無し検定1級さん
18/09/05 12:26:09.47 gv8TPgm7M.net
毎年公開されてるやんけ

223:名無し検定1級さん
18/09/05 12:34:52.01 jiRkJ9+F0.net
>>214
学校のマラソン大会みたいだよね。
最初は、適当に流して行こうと思っていても、本番では本気で走ってしまうみたいな。

224:名無し検定1級さん
18/09/05 12:36:25.77 cwjXiJxC0.net
>>220
小数点まで出してあるやつの方ね

225:名無し検定1級さん
18/09/05 12:40:45.78 EcxkMSjVd.net
受験料は高いけど、1ヶ月前のエネ管が電験3種の模試代わりになったよ。

226:名無し検定1級さん
18/09/05 12:42:23.27 m9JzdK9hM.net
機械は45おなしゃす

227:名無し検定1級さん
18/09/05 12:43:48.64 aRc49OLV0.net
過去の合格点の出てるリンクを知りたい、
リンクを張ってくれー。

228:名無し検定1級さん
18/09/05 12:47:02.97 m9JzdK9hM.net
(2017/10/20改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理50 電55 機45 法55 合格率8.3%
     17.4% 18.6% 20.3% 16.2%


229:名無し検定1級さん
18/09/05 12:52:17.78 YaPfBurfd.net
また今年も全科目55かな?最近55以上は無いからね

230:名無し検定1級さん
18/09/05 12:52:20.75 gmbrsBM7p.net
>>226
願望混ざってるぞww
こう見ると60はなさそうだな
法規も55~57くらいかな

231:名無し検定1級さん
18/09/05 12:53:20.38 i9Hyf67/0.net
H24の機械と法規はエグかった
思い出すと泣けてきた

232:名無し検定1級さん
18/09/05 13:00:10.73 UxrynkpUM.net
>>217
今年の電力に関しては過去問10年分やれば取れた

233:名無し検定1級さん
18/09/05 13:04:12.97 TKjUnkxp0.net
今年の電力は過去にないくらいの当たり年
というか直近二年の難易度知ったら気合入れて勉強するしかないからあの難易度に照準合わせたら寝てても受かる
問題は逆に触れるパターンだよな。来年の機械フラグたて杉

234:名無し検定1級さん
18/09/05 13:20:43.03 cwjXiJxC0.net
27年度の法規が合格率20%なのに合格点55
28年度の機械が合格率24%なのに合格点55
頼むよマジで

235:名無し検定1級さん
18/09/05 14:08:08.73 6IhF3xYv0.net
電力は普通に戻ったといえる。
過去のにないぐらいやさしいのは言い過ぎ。

236:名無し検定1級さん
18/09/05 14:16:32.86 aRc49OLV0.net
ここ最近電力は無駄に難しかったからな。

237:名無し検定1級さん
18/09/05 14:55:37.84 jiRkJ9+F0.net
>>226
ワロタw
機械45はないでしょうw

238:名無し検定1級さん
18/09/05 15:05:57.94 uKVsc5pq0.net
ですか・・・

239:名無し検定1級さん
18/09/05 15:11:41.76 fOrZqjBZM.net
玉袋をムササビのように広げて台風21号と共に飛んで行ったchamiたそ元気かな・・・

240:名無し検定1級さん
18/09/05 15:49:49.70 y5ZwJBY3a.net
機械の問3解説できる天才おる?
帰宅してから今までずっと考えてるんだけどわからんわ

241:名無し検定1級さん
18/09/05 15:53:09.47 13fByTpF0.net
いつも基準点を、本来の基準点(60点)より下げていると、試験問題作成について
不信感を持たれるから、こういう時こそ・・・・・・・って感じになったら面白い。

242:名無し検定1級さん
18/09/05 15:59:53.62 O7Q5Ia9D0.net
機械の問3の誘導電動機と問5の同期電動機の計算問題は捨て問(笑)

243:名無し検定1級さん
18/09/05 16:24:02.26 1rwMC4A/d.net
>>10
ほんと天国と地獄だわな。。(苦笑)
オレは法規はあと一問でオールクリアだった。
来年は機械が復活するし参考書でも買って帰る。

244:名無し検定1級さん
18/09/05 16:26:54.29 EEQM6Rdjd.net
>>238
P=ωTと二次入力=2次電流の二乗×R/sを使って
トルクは等しいから各々滑りで立式すると
答えが出る

245:名無し検定1級さん
18/09/05 16:42:52.13 uKVsc5pq0.net
スパイラーは慣れた・・・

246:名無し検定1級さん
18/09/05 16:44:49.90 Y6ecJ+0YM.net
スパイラーなんて本当に居るの?

247:名無し検定1級さん
18/09/05 17:44:55.37 jM0oTEe6B
つうか、語学力を試すような試験は、技術系としておかしいだろ。

集中力が途切れて、長文は文意を理解するのが難しい。

有事の判断力を試すなら、他に方法があるだろう。

248:名無し検定1級さん
18/09/05 17:24:11.75 m9JzdK9hM.net
呼んだ?

249:名無し検定1級さん
18/09/05 17:27:44.00 m9JzdK9hM.net
>>231
機械ドカンとむずかしくなるかねー
今年のもそこそこ難しいってきいたけども
受験生の平均点に期待だな

250:名無し検定1級さん
18/09/05 17:30:18.98 y5ZwJBY3a.net
>>242
ありがとうございました
そもそも公式覚えてなかった

251:名無し検定1級さん
18/09/05 17:39:05.67 UrvcP3ss0.net
>>248
それ公式覚えてないとか言ってる辺り落ちて然るべきなんやなって思うわ

252:名無し検定1級さん
18/09/05 17:44:02.72 m9JzdK9hM.net
機械受験者が去年と一昨年でごそっと抜けて、
受験生の平均レベルが落ちてるとかで
平均点20点とかになんねーかなー
なんねーだろーなー

253:名無し検定1級さん
18/09/05 17:47:20.59 F6ClRtk20.net
なるかw

254:名無し検定1級さん
18/09/05 17:49:55.44 YXPI5vfYd.net
こんなのありました。
諦めましょう
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

255:名無し検定1級さん
18/09/05 17:50:53.70 YXPI5vfYd.net
この年や電力は60点

256:名無し検定1級さん
18/09/05 17:51:06.94 637Ch1YX0.net
法規の最後の問題太陽光発電の記述がなくてわからなかった人もいるだろうし55点で!

257:名無し検定1級さん
18/09/05 17:51:26.69 YXPI5vfYd.net
誤字
この年の

258:名無し検定1級さん
18/09/05 17:57:40.69 pKRi90/Ta.net
合格発表早よこい。
当日寝てなかったから何やっててもおかしくない。
早く安心させてくれ

259:名無し検定1級さん
18/09/05 17:59:12.16 aRc49OLV0.net
朝から大雨で大変でした。
ゆえに合格点の配慮願います。

260:名無し検定1級さん
18/09/05 18:10:25.31 Dfep1S69d.net
法規受からない人はたぶん気持ちが足りないんだと思う(´・ω・)
事故から皆を守りたいという気持ちが(´・ω・)

261:名無し検定1級さん
18/09/05 18:13:03.79 y5ZwJBY3a.net
>>249
失敬なー
機械90点ですよ

262:名無し検定1級さん
18/09/05 18:27:24.53 kKALA6Zr0.net
来年難易度どうなると思いますか
機械と法規は優しくなりそうですかね

263:名無し検定1級さん
18/09/05 18:29:03.64 4KnrEijR0.net
優しさに甘えていたくはない

264:名無し検定1級さん
18/09/05 18:29:51.16 DKAukVMpa.net
>>227
お前ら55で合格したと思ったら大間違いだ

265:名無し検定1級さん
18/09/05 18:30:04.95 uKVsc5pq0.net
ついにTACだのみになるか・・・

266:名無し検定1級さん
18/09/05 18:36:09.61 m9JzdK9hM.net
一年モチベ保てるわけないんだから予備校もあるよな

267:名無し検定1級さん
18/09/05 18:55:24.26 w6H5Fk6jM.net
>>260
電力と法規は難しくなるだろうね
理論は易化、機械は普通
あくまで傾向だけど

268:名無し検定1級さん
18/09/05 18:56:54.07 w6H5Fk6jM.net
>>227
法規はあやしいと思います

269:名無し検定1級さん
18/09/05 19:04:25.14 zSVWjBt0F.net
平成20年台前半に比べたら確実に易しくなってるよな

270:名無し検定1級さん
18/09/05 19:05:50.53 jQQoo8q30.net
これから少子化進むから、試験を優しくしないと担い手がいないんじゃね?
電気工事士も今年から、年に2回受けれるらしいじゃんか

271:名無し検定1級さん
18/09/05 19:12:48.77 2rGZpgZha.net
法規は55

272:名無し検定1級さん
18/09/05 19:17:29.80 LtCY8FUOM.net
理論は50

273:名無し検定1級さん
18/09/05 19:18:07.25 uKVsc5pq0.net
機械はみんながほしかった→完マス→過去問15年間でいいかな・・・

274:名無し検定1級さん
18/09/05 19:18:11.68 m9JzdK9hM.net
機械は45

275:名無し検定1級さん
18/09/05 19:21:58.01 apNj+Sn00.net
>>265
傾向に捕らわれず
全て勉強した方がいい
出題者は、裏の裏を
出してくる事もある

276:名無し検定1級さん
18/09/05 19:23:20.87 AItDHOjt0.net
役に立ったテキストと問題集があったら教えてください。

277:名無し検定1級さん
18/09/05 19:26:26.94 m9JzdK9hM.net
徹底演習機械はすごくよかつた
これをやり込んで俺は20点を45点にした

278:名無し検定1級さん
18/09/05 19:26:39.20 2rGZpgZha.net
>>272
それはないです

279:名無し検定1級さん
18/09/05 19:33:19.62 kKALA6Zr0.net
機械45とかある?そんなむずかなかったよね

280:名無し検定1級さん
18/09/05 19:39:09.20 LtCY8FUOM.net
>>275
マジかよ買うわ

281:名無し検定1級さん
18/09/05 19:39:25.77 m9JzdK9hM.net
わらわれるよりマジレスが辛いなー

282:名無し検定1級さん
18/09/05 19:41:18.27 2rGZpgZha.net
>>279
www

283:名無し検定1級さん
18/09/05 19:42:03.31 LtCY8FUOM.net
平成ラストの恩赦でオール30になったら合格率80パーとかになるかな?

284:名無し検定1級さん
18/09/05 19:43:03.92 5QxNqUNY0.net
いん!、けい!、いん!けい!
むっふ、こすぷれとかすんのぉーよのぉー
そこまできておろうが、みんなのこくじんが。

285:名無し検定1級さん
18/09/05 19:45:15.18 k/k3XfuCF.net
高校から物理やってなかったから、なんやかんやこれが欲しかったが一番役立った
法規はやさしく学ぶだけで残り3科目はやさしく学ぶとこれが欲しかった併用して機械だけ55、あとは合格点だった
あ、もちろん電話帳はやりこんだけどね

286:名無し検定1級さん
18/09/05 19:48:51.75 LtCY8FUOM.net
>>283
そんな良いの…こっち見てみよう

287:名無し検定1級さん
18/09/05 19:52:36.71 AlJWHaOfM.net
なあ今、本屋さんに来てて1年かけて法規をじっくりやろうと思うんだが一番分厚い
絵解き 電気設備技術基準解釈 早わかり
ってのを買って読めばいいんだよね?
900ページあるんだが・・・・・・

288:名無し検定1級さん
18/09/05 19:55:21.50 m9JzdK9hM.net
最低点で受かったからなんとも言えないけど
辞書そのものを勉強してもあんまり効果上がらないと思うよ
すでに知識たくさんついてるならまだしも

289:名無し検定1級さん
18/09/05 19:57:43.96 LtCY8FUOM.net
値段が気になる。法規で絵解きも気になる

290:名無し検定1級さん
18/09/05 19:57:59.93 k/k3XfuCF.net
>>284
でもギリ合格点とれるぐらいの内容って感じだったからちょっと難しい問題出たら対応出来ない気がする。
今年は運が良かっただけで、これが欲しかったに併せて使うのは、やさしく学ぶじゃなくてもう少し詳しいのが良かったかも
実際この2冊で分からないところあったから何回か本屋で完マス立ち読みしたし

291:名無し検定1級さん
18/09/05 19:58:49.26 aRc49OLV0.net
>>268
前からでは。工事士。

292:合格通知を震えて待て!
18/09/05 19:59:15.00 Yvt8A1OL0.net
>>285
試験日
2019年9月1日(日)   試験日まであと360日!
2020年9月6日(日)   試験日まであと731日!
2021年9月5日(日)   試験日まであと1095日!
1日1ページ覚えれば、3年後の試験には間に合うぞ。


293:名無し検定1級さん
18/09/05 20:01:05.09 i9Hyf67/0.net
確かに平成20年代前半はハズレの時は何をどう勉強すれば受かるのかすら分からない回があった
最近は過去問やり込めは何とか合格点には届く程度に易化してる
今の段階なら電験合格で基本おさらいをするのがいいんじゃない?

294:名無し検定1級さん
18/09/05 20:01:08.44 80tXJYCN0.net
>>281
そんなことしたら今年まともに合格した人が
とばっちり受けて
平成30年合格ということで肩身が狭くなる

295:名無し検定1級さん
18/09/05 20:01:49.75 HkFr43C80.net
>>289
前は前期か後期、どちらか一回しか受けれなかった
今回は年二回受験可と言ってるのでは

296:名無し検定1級さん
18/09/05 20:03:15.31 LtCY8FUOM.net
>>288
機械がいきなり完マスだと辛かったから参考にする、サンクス

297:283
18/09/05 20:04:18.85 AlJWHaOfM.net
学生時代に何度か受けて電力と法規は受かった経緯があります。
28年から、また受け始めて法規だけ残りました。なんとしてと取りたいです。
全スレ読むと満点近く取った人は全部読んだ的な事が、書かれてたので買いに来ました。

298:名無し検定1級さん
18/09/05 20:07:14.95 637Ch1YX0.net
法規ってそんなに易化したかな

299:名無し検定1級さん
18/09/05 20:09:21.78 m9JzdK9hM.net
読んだから取れたのか
取れる人だから読んだのか
‥ってのも有るかもね

まあ一年頑張ろーず

300:合格通知を震えて待て!
18/09/05 20:12:04.21 Yvt8A1OL0.net
今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと43日!

301:名無し検定1級さん
18/09/05 20:12:49.79 Dfep1S69d.net
今年の法規は去年と同じくらいと思う(´・ω・)

302:名無し検定1級さん
18/09/05 20:13:41.39 AlJWHaOfM.net
それと、もう一つ質問
技術基準解釈ってのも売ってるが
法規の範囲って、これ以外にも電気事業法とか
あるよね?網羅してるわけじゃないのかな

303:名無し検定1級さん
18/09/05 20:13:42.79 EcxkMSjVd.net
>>285
電技解釈は辞書として使うもの。
まずはこれだけ・やさしく学ぶあたりをやってから、
完マスや過去問・絵とき解説で勉強するときに、条文を調べるのに使う程度。

304:名無し検定1級さん
18/09/05 20:14:01.12 K54ophw0p.net
法規むづかしくなかったか?
52点とかじゃないか?ボーダー

305:名無し検定1級さん
18/09/05 20:15:24.94 EcxkMSjVd.net
>>300
電気事業法をだいたい網羅してるのは完マスかな。

306:名無し検定1級さん
18/09/05 20:21:00.67 5OHHuv5L0.net
法規は計算問題だけは取りこぼさないようにすればイケる

307:名無し検定1級さん
18/09/05 20:23:32.76 GQRTz2HZ0.net
電技解釈は持っといて損は無いだろ

308:名無し検定1級さん
18/09/05 20:24:07.40 637Ch1YX0.net
>>302
A問題は例年通りでB問題はどれもひねりがあった気がするね
A問も10は新傾向だしボーダー去年以下がいいな

309:名無し検定1級さん
18/09/05 20:25:29.84 ujnzH+EG0.net
は、早く発表日来てくれ、体が持たん;;

310:名無し検定1級さん
18/09/05 20:41:31.02 1tOEb0I6+
H28 不合合不 勉強40h(1月) とても間に合わず理論と法規捨てた
H29 合免免不 勉強40h(1月) 法規少しだけしかせず捨てた
H30 免免免□ 勉強80h(2月) 合格来てくれ~

たぶん初年度真面目に120h勉強すれば受かったのかな

311:名無し検定1級さん
18/09/05 20:31:46.91 8lkEZTESd.net
北爪先生の講義を何度か受けたことあって、目からウロコがポロポロ落ちたので
彼の書籍を買ってやってみたら、機械や電力の苦手意識がなくなった。
でも理論は相変わらず苦手なので早速今年出た彼の「理論の最強講義」を買った。
これで来年こそは!今から1年がんばるよ

312:名無し検定1級さん
18/09/05 20:40:34.98 iXHyiFF3p.net
うわあ
あからさまな宣伝

313:名無し検定1級さん
18/09/05 20:42:17.72 mFeK2X6RM.net
一万出すから提出したマークシートのコピー送ってくれ

314:名無し検定1級さん
18/09/05 20:42:29.45 l8cshVRba.net
法規問10デマンドレスポンスは難しい問題だったな
法規合格点は55と予想

315:名無し検定1級さん
18/09/05 20:45:27.98 AlJWHaOfM.net
>>301
完マスと、これだけ法規は購入済みです。
今年は、これと電話帳でいき49点でした。

316:名無し検定1級さん
18/09/05 20:47:13.76 m9JzdK9hM.net
>>311
これ案外需要ありそうだよな
つーかセンター試験でやれわ

317:名無し検定1級さん
18/09/05 20:50:19.47 kPfo8VXe0.net
今年の法規はA問題の新問題、引っ掛け問題にB問題の問11のbや問13があるから合格点は54点が妥当だと思います。

318:名無し検定1級さん
18/09/05 20:50:43.70 637Ch1YX0.net
法規の鉄損銅損の問題も過去あまり出題ないよな

319:名無し検定1級さん
18/09/05 20:53:22.99 EcxkMSjVd.net
>>313
なるほど。それなら電技解釈を買ったほうがいいかも。
あとは絵とき解説問題集がオススメ。

320:名無し検定1級さん
18/09/05 20:55:36.53 mFeK2X6RM.net
機械の問題ってあまり他に出張してこないイメージ
たまに電力の問題が機械に出張してくるけど電力で出せよって思う

321:名無し検定1級さん
18/09/05 20:55:43.15 fALOed8MM.net
>>309
宣伝乙

322:名無し検定1級さん
18/09/05 20:56:02.95 637Ch1YX0.net
機械でこれだけと完マスの間レベルの参考書ない?

323:名無し検定1級さん
18/09/05 20:56:54.92 qHJ7m0V/d.net
>>320
やさしくとかじゃない?

324:名無し検定1級さん
18/09/05 20:58:28.29 AlJWHaOfM.net
うーん
9時半まで、まって帰ります。
前スレで全部読んで満点近く取れた人レス
欲しいです。見てたらお願いします。

325:名無し検定1級さん
18/09/05 21:00:22.35 i9Hyf67/0.net
法規は電験合格で基礎固め、完マスと電話帳繰り返しでいいんじゃない?

326:名無し検定1級さん
18/09/05 21:02:44.48 s0O4EIpn0.net
過去問15年やる価値はある。
一度でも見たことあれば解けるのも多いはず

327:名無し検定1級さん
18/09/05 21:06:35.23 637Ch1YX0.net
>>321 これだけよりやさしくのほうが難しい?



329:名無し検定1級さん
18/09/05 21:16:44.32 1tOEb0I6+
>>285

電気設備に関する技術基準は暗記するしかないと思う
後以下のキーワードでググるとpdfで解説がヒットすると思うので参考にするといいかも
『電気設備に関する技術基準を定める省令の解説』
『電気設備の技術基準の解釈の解説』

330:名無し検定1級さん
18/09/05 21:14:24.12 uzfbyXNP0.net
法規は最初はTACからすべきだと思う
法令順に記載してあってかなりわかりやすかった
正直、法律って法令番号と一緒に覚えるべきだと思うんだわ
完全マスターとかそこら辺の意識が全くなくてバラバラなんだよね

331:名無し検定1級さん
18/09/05 21:17:12.95 rFEn4ca4d.net
電技解釈は最

332:名無し検定1級さん
18/09/05 21:28:22.09 cf+3Te080.net
>>316
過去問やってない証拠
>>324の言う通り、過去に出てるし普通に解けないといけない

333:名無し検定1級さん
18/09/05 21:30:19.20 LtCY8FUOM.net
>>322
買うの?

334:合格通知を震えて待て!
18/09/05 21:32:48.41 Yvt8A1OL0.net
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと360日!

335:名無し検定1級さん
18/09/05 21:36:39.34 DKAukVMpa.net
総評だと例年に比べ易化したらしいな

336:名無し検定1級さん
18/09/05 21:40:03.24 TKjUnkxp0.net
TAC法規は最終的にゴミになるし変圧器の損失の問題正直最初よくわからなかったけど
やさしく法規とかそのへんと似たようなもんだと思うよ。たぶん
TACは条文の穴埋め問題問題は例題がほとんどなくそこがごっそり抜けてるから注意
計算問題はそこそこ解説されてる
変圧器の損失は新電気予想問題や電気書院予想問題集でめっちゃ推されてたから
ここらへんやってた人は本番対応できたはず
他にも不等式とか負荷率の問題も推されてたかな?しばらく出てないからでそうっていう予想だったんでしょきっと

337:名無し検定1級さん
18/09/05 21:41:38.48 qSvs+s2P0.net
有名どころの先生方は今年の試験どう評価してるんだろ?

338:名無し検定1級さん
18/09/05 21:41:40.44 tKsXuRrg0.net
ふとおもったんだけど法規の問12bって最小定理関係ある?
外径*12mm=一定ならA+b最小
つまり外径の影響をうけないとか
関係ないかな

339:名無し検定1級さん
18/09/05 21:42:03.92 637Ch1YX0.net
>>329
俺は解けたがあんまり見ない問題だったから解けてない人が多いかなと思ったんだがそうでもないか

340:名無し検定1級さん
18/09/05 21:44:49.27 TKjUnkxp0.net
変圧器の損失は一応参考書にデカデカと解説されてるし
忘れたけど平成9~15年の間にそこそこ出題されてると思うよ
いきなり10年ごしで復活したりするのが電験あるいは法規の特徴だから
今回も理論で15年ぶりに類題でたしねしょっぱなの一問目

341:名無し検定1級さん
18/09/05 21:45:10.31 637Ch1YX0.net
>>333
予想問題って他の科目は的中してたのあった?

342:名無し検定1級さん
18/09/05 21:45:34.47 7QrRYvAAp.net
>>331
来年もカウトダウン頼むぞ

343:名無し検定1級さん
18/09/05 21:47:01.93 ms+PfIXS0.net
来年も申し込み忘れずにできるかな
これが科目合格よりも難しい

344:名無し検定1級さん
18/09/05 21:52:54.13 l8cshVRba.net
来年はオーム社の予想問題集が発売されることを祈る!

345:名無し検定1級さん
18/09/05 21:53:22.15 TKjUnkxp0.net
>>338
理論は大ハズレもいいとこだけど、他はやってて損なかったんじゃないかなぁ
電力はオーバーキルだけど結果論だし
法規のA問は10問中8~9問は過去問(完マスの例題なども含める)をきちんとリサーチしてれば即答できる問題だったはずだから
8割くらい知ってる条文で構成されてた予想問題はちょうどいい難易度だったと言える
機械はやってないのでパスで

346:名無し検定1級さん
18/09/05 21:53:26.65 uKVsc5pq0.net
カウントダウンの中の人は変わらないの・・・

347:名無し検定1級さん
18/09/05 21:54:01.40 s/U4hOcVd.net
>>315
今年も汚い引っ掛けに2問もって逝かれた。
(毎年、出題者のドヤ顔が目に浮かぶ)
法規だけ電卓無しの頃の旧試験体制(A10問+B問:時間も他より短い)はいい加減やめて
A15問+B問で一時間三十分にして欲しい。

348:名無し検定1級さん
18/09/05 21:58:20.05 25CkMcNg0.net
理論、機械免除で今年は電力75法規57だったけどボーダー気になりすぎてまともに寝れねぇ

349:名無し検定1級さん
18/09/05 21:58:44.58 637Ch1YX0.net
>>342
詳しくありがとう
次回は買おう

350:合格通知を震えて待て!
18/09/05 22:09:32.32 Yvt8A1OL0.net
>>339,343
おう、任せろ!

351:名無し検定1級さん
18/09/05 22:11:07.52 ujnzH+EG0.net
>>347
いや、受かって卒業しろよ

352:名無し検定1級さん
18/09/05 22:17:17.24 jiRkJ9+F0.net
カウントダウンの人は、既に三種合格してる人なのかな?

353:名無し検定1級さん
18/09/05 22:21:50.29 mbDzeMLN0.net
>>345
俺と同じだな、法規57でよろしく

354:名無し検定1級さん
18/09/05 22:21:50.33 637Ch1YX0.net
ここ見てたら法規のボーダー55より高くなりそうだ…

355:名無し検定1級さん
18/09/05 22:27:56.48 s30NPHkjr.net
法規の変圧器の問題って機械の変圧器の問題と一緒でしょ?

356:名無し検定1級さん
18/09/05 22:31:50.37 jiRkJ9+F0.net
電験とかけて、諦めた科目と、解きます。
その心は!?

357:名無し検定1級さん
18/09/05 22:33:51.38 aRc49OLV0.net
問題集は網羅性よりも解法が大切なんよ。
電話帳はそこがダメ。

358:名無し検定1級さん
18/09/05 22:39:53.27 qalt5B8LM.net
前スレで理論20点で泣いてた者ですけど、改めて問題見てもサッパリ分かりません

本当にどうすればいいのか途方にくれてます
ここでよく出てくる電験合格の動画の直流1と2見ましたけど、過去問は動画見なくても全て分かりました。見た事ない問題は解説見てたら理解できました。が今年の直流問題3問は見た事ない問題だったので全く分かりませんでした

初見で見る問題を解くにはどうすれば良いのでしょうか?これだけとやさしく学ぶ持ってますが初見の問題が出ても対応出来ないと思います。

359:名無し検定1級さん
18/09/05 22:42:18.72 jQQoo8q30.net
機転をきかせることじゃね?

360:名無し検定1級さん
18/09/05 22:47:20.44 I5A69VF4a.net
>>350
ワイも法規57や。58ボーダーは勘弁してほしい

361:名無し検定1級さん
18/09/05 22:48:04.25 m8qEoZLs0.net
>>355
現象を理解出来てないからじゃないかな。
問題を読んで、その意味が理解できていますか?

362:名無し検定1級さん
18/09/05 22:51:35.28 aRc49OLV0.net
>>355
エコテクノの本を読むべし。

363:名無し検定1級さん
18/09/05 22:56:02.02 TKjUnkxp0.net
>>355
直流3問ってどれとどれとどれだ?
電流源の問題なら俺もテンパって、これってつまり4Aになるんだよな?えーと・・・どういうことだってばよ?!
って感じで時間だけ過ぎ去っていった
しかもこれ重ね合わせの理でもなんでもなくて、単純に右側から合流する電流は2Aで固定(電流源だから)
そうなると左側から流れる電流は2Aしかありえない、ぶっちゃけ中学生でもわかるレベルの問題

364:名無し検定1級さん
18/09/05 23:03:20.92 lr5SbD7f0.net
>>355
センスないから諦めるべし

365:名無し検定1級さん
18/09/05 23:04:21.13 TKjUnkxp0.net
>>355
電源が直流なのは残り問5、問6か
問5は電気の教科書にしか乗ってない単元で捨て問。本番解けなくていい。
もしかしたら平成15年より前にでてた元常連さんで完マスにも乗ってるかも
H27年の問3みたいにぼちぼち電気の教科書から出題されることがあるが
基本捨て問扱いでいい
問6は単に電圧がわかってるから直列の抵抗にIをかけたものが1.4Vっていう式を三つ作って連立方程式解けばいいだけですぞ
まぁこの問題俺は計算ミスしまくったわけだが・・・
つまり問5以外は解けないといけないサービス問題

366:名無し検定1級さん
18/09/05 23:05:01.64 3EMiYxGPM.net
来年は接ぎ木時の力学みたいな問題でも出るのかな
URLリンク(goo.gl)

367:名無し検定1級さん
18/09/05 23:06:48.52 jiRkJ9+F0.net
>>357
俺56。
57は勘弁・・・

368:名無し検定1級さん
18/09/05 23:07:27.14 PAzKCBKw0.net
>>355
問題は解説見たら理解できたとあるけど、「解法」を理解しただけじゃないの?
電気が流れた時に磁力はどう流れるか、電子はどう動くのか、
そこにさらに重力や遠心力がかかるとどうなるか、直流交流それぞれの長所短所は?
などなど公式の丸暗記では無く物理現象をイメージで理解できないといけない
高校生用の「物理をはじめからていねいに」とか、まずは簡単な参考書を見た方がいいよ

369:名無し検定1級さん
18/09/05 23:09:12.42 i9Hyf67/0.net
ここ何年かは過去問と類似した問題が多かったから戸惑ってるみたいだけど、電験三種は基本的に応用力、機転がきくかを問われる試験
そこをまず理解しなさい

370:名無し検定1級さん
18/09/05 23:14:13.12 637Ch1YX0.net
>>364
58になりそうでこわいな

371:名無し検定1級さん
18/09/05 23:20:38.98 UrvcP3ss0.net
>>362
問5が捨て問題とかイカれてるのか?

372:名無し検定1級さん
18/09/05 23:21:14.21 AlJWHaOfM.net
今年の理論は根本的に理解してないと無理ぽい
完マスしっかりやってないと難しいよ
電力は簡単、これだけと過去問でok
機械は、どーすんだこれって問題がなかったが
幅広くやってないと対応できなかった感じ
法規はAが普通でBが嫌らしい引っ掛け問題

373:名無し検定1級さん
18/09/05 23:21:28.20 P+XobzQI0.net
>>355
直流の問題を解けるようになるのは簡単。
高校の物理の参考書をみて、一番自分が理解できるものをやると良いよ。
たくさん参考書あるし、高校生はみんな初学者だから、分かりやすいはずだよ。
問5だって、計算の複雑さは置いといて、捨て問にするのは惜しいくらい易しい。

374:名無し検定1級さん
18/09/05 23:22:18.20 qalt5B8LM.net
>>365
確かにそうかもしれません。
物理の参考書ですか、参考にします

375:名無し検定1級さん
18/09/05 23:23:14.02 TKjUnkxp0.net
>>368
許容電流は知ってても許容電力でナニソレ?って思う人は時間の無駄だから飛ばした方がいいと思う
これだけにも乗ってないし過去15年で類題がない
電気の教科書には載ってる。もしかしたら完マスにも。

376:名無し検定1級さん
18/09/05 23:23:38.08 qalt5B8LM.net
>>356
それがきかないんですよ(´;ω;`)ウッ…

377:名無し検定1級さん
18/09/05 23:24:34.91 UrvcP3ss0.net
直流の現象とかいらねーわ。(要るけど)
必要なのはキルヒホッフの電圧則と電流則。そしてオームの法則。
これを普段から式に書いて電流と電圧の矢印を適切に書く練習してないだけだろどうせ。
電力の太陽光繋ぐ回路計算間違えたやつも同罪だ

378:名無し検定1級さん
18/09/05 23:24:49.18 NnVKEsSs0.net
>>268
通産省のレポに2種3種とも現状主任技術者数は充分足りているとある
この資格って大変なくせに割にあわない
新卒+これで上級職場目指すか既卒はビルメン職場での評価↑くらい

379:名無し検定1級さん
18/09/05 23:26:10.22 UrvcP3ss0.net
>>372
許容電力なんだからそれが限界値なんだろ。一々そんなしょーもない言葉で頭使わず手を動かせ。等式立てろ。それが理論の試験。

380:名無し検定1級さん
18/09/05 23:26:30.40 P+XobzQI0.net
>>372
確かに単語でホワイトアウトしたら即逃げた方が得策。
落ち着いて考えて意味を推測出来れば、後は楽勝だとは思うけどね。

381:名無し検定1級さん
18/09/05 23:26:36.58 qalt5B8LM.net
>>358
問題見ても理解できませんでした
トホホ・・・

382:名無し検定1級さん
18/09/05 23:27:12.06 qalt5B8LM.net
>>359
一度見てみます

383:名無し検定1級さん
18/09/05 23:27:36.00 TKjUnkxp0.net
>>376
知らない単元に手はだすなってことが実際落ちて俺が今回学んだことなんだけどなぁ
ちなみに俺は知ってるから解けたけど

384:名無し検定1級さん
18/09/05 23:28:54.04 UrvcP3ss0.net
んで、ID:qalt5B8LMはちゃんと回路計算の問題で電流と電圧を適切に書いて、式を立てているのか?

385:名無し検定1級さん
18/09/05 23:28:56.93 637Ch1YX0.net
>>369
つまり法規はボーダー55ってことだ

386:名無し検定1級さん
18/09/05 23:30:09.30 qalt5B8LM.net
>>360
問5,6,7,ですが、中学生でも分かりますか・・・

387:合格通知を震えて待て!
18/09/05 23:30:57.06 Yvt8A1OL0.net
>>348-349
おいらはH28年度に取得した。
取得者の義務として、受験者の励磁、もとい激励を実施中である。

388:名無し検定1級さん
18/09/05 23:31:52.08 cwjXiJxC0.net
大丈夫オール55だよ(願望)

389:名無し検定1級さん
18/09/05 23:33:17.06 P+XobzQI0.net
しかし、370のコメントがぶっきらぼうながらド正論でど真ん中を付いてて笑う。
笑わないけど。

390:名無し検定1級さん
18/09/05 23:33:37.93 qalt5B8LM.net
>>366
なにかいい参考書ないですかね?

391:名無し検定1級さん
18/09/05 23:33:52.33 UrvcP3ss0.net
>>380
知らない単元じゃないわ。一々細かい言葉引っ張って手を止めるな。電力って言われたら電力だ。無駄なこと考えるな。
理論の問題は考えた時点で解けないんだよ。閃き(笑)頭が真っ白に!とか言ってる時点で話にならない。
基礎基礎基礎基礎基礎!ひたすら基礎にしたがい機械のように式を作る。
基礎が出来てないから一々しょうもない言葉引っ張って分からん分からん。
許容電力と言われたんだからP=IVのPに代入しろ。直列に繋いだなら等価回路書け。そんだけだ。

392:名無し検定1級さん
18/09/05 23:34:03.90 m8qEoZLs0.net
>>384
法規が変な問題揃いの年ですね。

393:名無し検定1級さん
18/09/05 23:34:52.69 qalt5B8LM.net
>>370
一度見てみます

394:名無し検定1級さん
18/09/05 23:35:16.94 UrvcP3ss0.net
>>387
ちゃんと>>381のようにやってるかどうかが大事。参考書の問題じゃない

395:合格通知を震えて待て!
18/09/05 23:38:25.91 Yvt8A1OL0.net
>>389
実は一発ではなく、
H27で機械落として翌年拾ったw

396:名無し検定1級さん
18/09/05 23:38:41.06 TNMSGy5o0.net
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌───┐ ⑪ |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ        | |  発表    | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___.  | | ボーダー  |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|. | |  60点   | ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //  |└───┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
      ↑
自己採点60点未満の受験者

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        / ̄ ̄ ̄\
      /  ―   ―\   ……ZZZ
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 7: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \


397:名無し検定1級さん
18/09/05 23:40:18.07 O/zZZdtVa.net
今後の法規問10対策として
普段から電気の新聞よんだり、電気のニュース調べたりすると違うかも!

398:名無し検定1級さん
18/09/05 23:41:09.37 TKjUnkxp0.net
いやー基礎が大事なのはわかるが知らん単元なら来年受けるときは飛ばします。申し訳ないけどw
ちなみに「許容電力が1/8W、抵抗値100ωの抵抗器A」って何を言ってるか分からんと思うはじめて見た人

399:名無し検定1級さん
18/09/05 23:42:44.81 UrvcP3ss0.net
>>395
P=IRがわからんのか?

400:名無し検定1級さん
18/09/05 23:43:27.22 I5A69VF4a.net
>>393
やめんかw

401:名無し検定1級さん
18/09/05 23:43:52.33 UrvcP3ss0.net
P=VIだ。これがわからんのか?

402:名無し検定1級さん
18/09/05 23:44:09.96 m8qEoZLs0.net
>>395
物をちょっとでも触っていれば意味が分かるけど、テキストだけだと漏れそうな知識が必要ですね。

403:名無し検定1級さん
18/09/05 23:44:39.78 m8qEoZLs0.net
>>398
意地悪でウソ書いたんじゃなかったんだw

404:名無し検定1級さん
18/09/05 23:46:02.93 TKjUnkxp0.net
>396
うん。許容電流は熱で溶けてアカンっていう風に電力で抵抗が爆発するみたいなイメージあるかどうかの話

405:名無し検定1級さん
18/09/05 23:47:30.75 s30NPHkjr.net
ID:TKjUnkxp0
また君はレスバトルしてるのかw
君は意識高い系がちょっとというかだいぶ過ぎやしませんかねw w w

406:名無し検定1級さん
18/09/05 23:48:14.78 P+XobzQI0.net
>>390
為近漆原橋元あたりが著作か監修してる本が良いかなあ。
3人とも、予備校の物理ではメチャクチャ有名。20年前からメンツが変わってないw

407:名無し検定1級さん
18/09/05 23:52:45.13 TKjUnkxp0.net
>>402
いや喧嘩目的でもなんでもないんだけどね。。。
ぶっちゃけニワカ知識晒してるのも突っ込んでくれてそれでいい
意外とそこ間違ってる、みたいなことはあまりない。なんか勉強の仕方とかで衝突するけど。
あとなんかやたら藁人形されたらフェードアウトするよ時間の無駄だし

408:名無し検定1級さん
18/09/05 23:54:36.30 UrvcP3ss0.net
>>401
イメージとか関係ないだろ。許容電力って言われたんだからそれ以上考えるなって言ってんだ。
頭いかれてんのか。練習じゃないんだから許容電力って言われたら式を書け。
P=I^R=V^2/R。これに当てはまるだけ。
『許容電力って言葉始めて聞いたからこの問題とけない・・』はただの言い訳。
根本的に問題を捉える能力がない。

409:名無し検定1級さん
18/09/05 23:56:52.99 TKjUnkxp0.net
>>405
まぁ俺に力説されても困るけど、彼が横から見てて納得するかどうかが大事やね

410:名無し検定1級さん
18/09/05 23:58:23.25 NIxLAK6K0.net
電力は普通なんだな、じゃあボーダー55だ
俺も55なんでそういいたいところだが、電力だけ60他55な気がしてならない
これ落とすと来年理論と法規復活なので実質諦めになる
やれば3縦くらいできるとは思うが気力がもたんからな

411:名無し検定1級さん
18/09/05 23:59:47.63 UrvcP3ss0.net
>>406
納得!??
あーそーだね笑今年の理論は難しかったね笑
落としても仕方ない!過去問で同じ問題なかったもんね!参考書にしか書いてなかったもんね笑
こういえば本人も納得するんだよな?笑

412:名無し検定1級さん
18/09/06 00:03:15.71 X47pQM8w0.net
今見たら電力の合格点ようわからん動きしてるな
まるで55と60の間をランダムで行き来してる感

413:名無し検定1級さん
18/09/06 00:05:36.09 sUo6Wt840.net
理論55
電力60
機械55
法規58
解答とか作ってる人の話だからちょっとはあてになるかも

414:名無し検定1級さん
18/09/06 00:08:07.47 t3ITeh7Q0.net
何と言おうと、毎年合格者はいるんだよね。
どんな問題が出ようが、合格者に入れれば勝ち、入れなければ負け。

415:名無し検定1級さん
18/09/06 00:08:53.70 smGtfLS/0.net
まぁ理論60or法規56↑な瞬間に電力60確定みたいなもん(逆は否)だからそれなら諦めつくけど
正直、理論55は95%、機械55は99.99%大丈夫だとは思う
法規55~57は75~90%くらい(法規58は99.99%)、電力55は他年度の電力50と同じくらいかな

頼むから理論60or法規58、それか電力55を切に祈るばかり

416:名無し検定1級さん
18/09/06 00:09:21.27 VPNFGbyG0.net
>>390
結局基礎的なことやってるか?と聞かれたら無視。うるさいんだろうな。
ID:TKjUnkxp0のレスを追うとずっと『過去10年で似たようなのがなかった。電力は過去10年の問題で解けたから大当たり!』
過去問で類題ないのは難問扱い。参考書に載ってても過去問で出たことない問題は解けなくても当たり前。
この調子で来年も落ちると俺としては気持ちいいぞ

417:名無し検定1級さん
18/09/06 00:12:06.48 rShz5UIv0.net
法規58ってよっぽど簡単な年だぞ

418:名無し検定1級さん
18/09/06 00:13:39.01 itN7CksKM.net
法規俺でも75点取れたから55は無さそう
56、57はありえると思うけど

419:名無し検定1級さん
18/09/06 00:14:34.74 smGtfLS/0.net
つまり
理論55
電力60
機械55
法規55
という最悪の結果がほぼ確定してしまうわけか

420:名無し検定1級さん
18/09/06 00:15:49.77 XbOPBbSe0.net
>>416
それ普通では。

421:名無し検定1級さん
18/09/06 00:17:17.30 smGtfLS/0.net
>>416
言葉足りなかった
俺にとっては の一文が抜けてた
まぁ理論60or法規56以上なら諦めがつくってだけの話だけどね

422:名無し検定1級さん
18/09/06 00:17:26.10 hXaz0lSE0.net
法規そんなに50点台多いのか?
見栄張ってほんとは40点台だろ?

423:名無し検定1級さん
18/09/06 00:17:35.20 t3ITeh7Q0.net
一つ思ったのは、資格試験で一番有用なスキルは独学の方法。
苦労している人は、大抵独学のやり方で躓いているように思う。

424:名無し検定1級さん
18/09/06 00:20:11.83 X47pQM8w0.net
>>413
俺べつに理論の傾向が変わったことについては恨み節きかせたりはしてないけどなぁ
色々と噛み合わないレスバトルした人の言うとおり参考書一冊を何十週もして仕上げる戦法でいくつもり(というか時間あったらそもそも参考書や教科書の復習はしたかった)

425:名無し検定1級さん
18/09/06 00:22:50.26 smGtfLS/0.net
>>420
そうだよな
みんなが簡単ってときにまるでできず、難しいってときに意外と善戦する
これではボーダーダウンの恩恵を受けることができない
結局今回の電力55になってしまったのも過去問をあまりやらず、
予想問題の参考書ばかり追ってたからなんだよな

426:名無し検定1級さん
18/09/06 00:23:34.53 VPNFGbyG0.net
>>421
理論の傾向なんてかわってないわ。って話してんだよ。ばーかw

427:名無し検定1級さん
18/09/06 00:26:49.72 X47pQM8w0.net
>>423
つまるところ電験の試験に傾向なんてないってこと?
まぁ言いたいことはわからんでもないが

428:名無し検定1級さん
18/09/06 00:28:31.28 VPNFGbyG0.net
>>424
あるけど、理論が今回傾向から大幅にズレたというのは違う。そもそも理論難しいか簡単かと言えば簡単。
何度も言うように回路計算のときに適切に矢印と式の書き方知らないやつが落ちただけ。

429:名無し検定1級さん
18/09/06 00:29:01.66 smGtfLS/0.net
「傾向」が何を指してるのかがわからないとなんとも。
ただ、いずれにせよ、一時の易化や難化なんてたかがしれてるから、
オーバーキルするくらいの気持ちでやらなきゃだめ
あと、1問くらい扱えない問題が出ても仕方ないとは思う

430:名無し検定1級さん
18/09/06 00:30:23.15 QWNmt6hw0.net
27年度以降はどんなに易しくても55以下なんだよ

431:名無し検定1級さん
18/09/06 00:33:04.77 hXaz0lSE0.net
h25がえらい60ばっかやな
そんなに簡単か?

432:名無し検定1級さん
18/09/06 00:34:32.01 itN7CksKM.net
去年まで他人が55点取ってたら合格うらやまって思ってたけど自分が55点取ると不安でしかたないな
今年だけ60になったりしないかと怯える

433:名無し検定1級さん
18/09/06 00:35:54.85 hXaz0lSE0.net
h2526以外55がない
URLリンク(www.denken3.com)
そんなに簡単なのかこの2年は

434:名無し検定1級さん
18/09/06 00:36:23.55 smGtfLS/0.net
>>427
だといいんだけどな
少なくとも60への閾値は上がってるだろうが、仮に従来の計算で57.5以上を60とするなら、電力は・・・。

435:名無し検定1級さん
18/09/06 00:40:42.89 t3ITeh7Q0.net
合格基準点の予想をグダグダ言っても仕方無い。
60点取ればいいだけで、それ以下で合格したのは、単に幸運な人。

436:名無し検定1級さん
18/09/06 00:42:43.01 smGtfLS/0.net
>>430
少なくともH26電力は俺にとっては簡単だった。
試験直前にためしに解いてみただけだが知識問題はほぼ正答できたし、
計算問題も方向性をたてられた。会場へ向かう電車の中だったからアレだけど。

437:名無し検定1級さん
18/09/06 00:50:14.07 sUo6Wt840.net
>>432
でも合格すれば同じ資格だからな
発表までは合格点予想スレみたいなもんだろ

438:名無し検定1級さん
18/09/06 00:53:28.56 vQ28qDTr0.net
>>410
解答とか作ってる人とは?

439:名無し検定1級さん
18/09/06 00:59:24.16 qyMmgsuGa.net
60点に届かないのに合格したいしたいっておこがましいよなぁ
まぁ合格したもん勝ちだから仕方ないけど

440:名無し検定1級さん
18/09/06 01:02:06.43 VPNFGbyG0.net
>>436
60点で合格とかおこがましいわ。
二種取るぞ

441:名無し検定1級さん
18/09/06 01:04:19.13 xcqcGrzKa.net
1ヶ月半のこれが続くのかw
試験前にくらべて密度低すぎだろww

442:名無し検定1級さん
18/09/06 01:11:10.18 ox2SL13y0.net
シスコみたいにその日に結果出してくれりゃいいのにね

443:名無し検定1級さん
18/09/06 01:15:05.04 xE1ICmCb0.net
基本この試験は60点以上が合格の試験だから60点以上取れた人は喜んで。50~59点の人は合格なら儲けものくらいに思った方が良い。

444:名無し検定1級さん
18/09/06 01:18:13.77 t3ITeh7Q0.net
毎回のように55~60点に合格基準点を持って来る出題者も大したものだと思います。

445:名無し検定1級さん
18/09/06 01:18:28.07 nXQnWawm0.net
三種スレのドンファンって誰?

446:名無し検定1級さん
18/09/06 01:19:53.79 xcqcGrzKa.net
>>441
合格率が10%から20%まで変動するのはそれは?

447:名無し検定1級さん
18/09/06 01:24:00.48 t3ITeh7Q0.net
>>443
配点が事前公開で部分点がない試験ですからね。

448:名無し検定1級さん
18/09/06 02:02:52.20 4KS3VY2q0.net
>>430 それ公式のどこ見りゃいいの? 2種の知りたい



450:名無し検定1級さん
18/09/06 02:35:06.27 qWKQ5A/l0.net
それよりも受験料免除してくれ

451:名無し検定1級さん
18/09/06 02:59:58.50 nRlUFJSe0.net
>>440
55点で合格ならさほど何とも思わないが、50点で合格したりすると本当に儲けものだな
毎回の合格点ではなく合格基準を引き下げる訳じゃないのなら
(個人情報保護士は去年までは80点が合格基準だったが、今年から70点が合格基準になった)

452:名無し検定1級さん
18/09/06 05:47:25.46 BXmhj84PM.net
つーか合格発表遅すぎんだよ 2週間ぐらいで済ませろ

453:名無し検定1級さん
18/09/06 06:12:01.37 CZZYKBH90.net
1019101910191019101910191019

454:名無し検定1級さん
18/09/06 06:12:08.13 DkOhhoRcM.net
理論と機械は55だろう
電力は過去一番簡単だと思われるので
60の可能性あり
法規も55でしょう

455:名無し検定1級さん
18/09/06 06:18:02.60 iCFKCuHs0.net
9

456:名無し検定1級さん
18/09/06 06:48:42.66 /kCrXBh3r.net
俺は自己採点で60点以上は取れたけど、何の根拠も無いアホな主観のみで今回の理論は簡単だったとか、簡単だったから合格点は60点だ!とかさすがに恥ずかしくて言えないわ(笑)
だってただのアホでしかないでしょそんな奴はw

457:名無し検定1級さん
18/09/06 06:50:40.94 8aOZ3jX7M.net
北海道電力の火力発電非常停止したからパージインターロックするのか?

458:名無し検定1級さん
18/09/06 07:01:30.10 CzN/M4T8M.net
火力が全部解列で周波数を維持できず北海道全部停電か
水力発電を使って火力を再稼働するとか

459:名無し検定1級さん
18/09/06 07:09:03.74 ZwOT1hFSM.net
スポットネットワークも当然全部停止した
自家発動いてるけど燃料は何処まで持つのか

460:名無し検定1級さん
18/09/06 07:12:31.25 cg2pYobu0.net
合格者って感じの書き込みだなくっそ

461:名無し検定1級さん
18/09/06 07:14:40.84 BuWTCMmA0.net
電力会社中の人ってだけかもや

462:名無し検定1級さん
18/09/06 07:21:37.10 MrKbXD7L0.net
冬じゃなくってよかったな
冬だったら燃料切れても追加の給油すら頼めるか怪しいだろ
スポットネットワークって北海道にもあるのか?
あれって大都市用だろ、札幌か?

463:名無し検定1級さん
18/09/06 07:24:22.62 ZwOT1hFSM.net
札幌だよ、本州の22kvじゃなくて33kvだけどね

464:名無し検定1級さん
18/09/06 07:26:01.89 8aOZ3jX7M.net
いくら送配電網が強くても電源が無かったら意味ないな

465:名無し検定1級さん
18/09/06 07:38:31.17 C+d1G9Rq0.net
今回の理論は問1が全て。アレで時間が取られペースを狂わせた人が多いと思う。
それに今回の理論は説明文が意図的とも思えるほど日本語が不細工。少なくとも
理系の人にはスッと頭に入りにくい日本語。問1をイの一番に持ってきた作問者は
かなり性格の悪い人だと思うわ。

466:名無し検定1級さん
18/09/06 07:40:53.14 MrKbXD7L0.net
>>461
同感だ、完全マスターで似たようなのあったが、
二択まで絞って、続き見た瞬間ふざけんなってなった、完全マスターの経験が
なかったらあれは解けなかった

467:名無し検定1級さん
18/09/06 07:46:57.28 MrKbXD7L0.net
北海道の停電ニュースで、発電量と使用量のバランスが崩れて周波数が乱れた
ってあったけど、これって3種の問題であった発電機の並列運転とかそういうの?

468:名無し検定1級さん
18/09/06 07:59:36.85 rr7Ly/Fj0.net
>>442
電験太郎

469:名無し検定1級さん
18/09/06 08:09:51.56 39ZGQUO70.net
30年理論の問1は完マスが改訂されたら練習問題として採用されると思う
完マスはこういう嫌がらせみたいな頻出論点の問題を練習問題にするのが好きだから

470:名無し検定1級さん
18/09/06 08:22:09.37 BuWTCMmA0.net
>>463
電力の同時同量の問題(トラブル)
 同時同量とは、電力の需要と供給を絶えず一致させることを言う。需要と供給のバランスを保つことで、英語ではバランシング(balancing)と言う。
 電気は、電気のまま貯めておくことが難しく、また「売り切れましたので停電します」と言うわけにもいかないビジネス上の特性がある。このため、時々刻々と変動する需要量に合わせ、供給量(発電量)をピッタリ一致させ続ける必要がある。

471:名無し検定1級さん
18/09/06 08:28:05.75 UBLUQjsdM.net
SATから今年の問題は簡単だったようですとメールがきた。

472:名無し検定1級さん
18/09/06 08:33:42.65 1IrwLZwPp.net
来年の電力は問題の予想がしやすいから易化だな

473:名無し検定1級さん
18/09/06 08:42:12.62 TxTqn1eB0.net
めっちゃ綺麗に落ちてる
URLリンク(s.pd.kzho.net)

474:名無し検定1級さん
18/09/06 08:47:57.27 qWKQ5A/l0.net
電力は�


475:ノ自給自足の時代よ。 オフグリッドぉぉぉぉぉぉお! “360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工 http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html 日本に適した洋上風力発電システムの検討|環境儀 No.34|国立環境研究所 https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/34/10-11.html 日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。 日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/ 日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/?SS=imgview_msb&FD=69009916 「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!? https://newswitch.jp/p/845



476:名無し検定1級さん
18/09/06 08:49:06.12 qWKQ5A/l0.net
特別高圧送電線が全域で一斉に切れた?

477:名無し検定1級さん
18/09/06 09:09:09.06 Sx9abmCm0.net
全系統停電からの復旧手順を述べよ という問題があったな。
数時間で復旧しろというのは何も知らない素人の発想だな。
そんなやつが経産大臣なんだね。

478:名無し検定1級さん
18/09/06 09:14:46.58 qWKQ5A/l0.net
目指せ!第一種電気主任技術者
URLリンク(www.geocities.jp)

479:名無し検定1級さん
18/09/06 09:16:59.82 Sx9abmCm0.net
>特別高圧送電線が全域で一斉に切れた?
送電線の問題じゃないよ。
発電所が緊急停止して、需給のバランスが崩れ、ノーズカーブの鼻先を回ってしまったので、
電圧の制御が崩壊し、それを受けて全発電所が停止した。
大型火力の再起動は時間がかかるから、なかなか大変だよ。
一種の問題にもあるな。

480:名無し検定1級さん
18/09/06 09:30:53.46 BuWTCMmA0.net
>>471
>特別高圧送電線が全域で一斉に切れた?
北海道内全域で295万戸停電 厚真の発電所がダウン
2018年9月6日6時58分 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
 6日未明に起きた地震で、北海道電力によると、道内全域の全295万戸で停電している。
 北電によると、【大きな被害が出ている北海道厚真町の苫東厚真発電所(石炭火力)がダウン】し、電力の需給バランスが崩れ、ほかの火力発電所などが連鎖的にストップしたという。
 復旧のめどは立っていない。北電は水力発電所を立ち上げ、電力供給の再開を急いでいる。

481:名無し検定1級さん
18/09/06 09:34:45.90 MtpwZBHFM.net
土砂崩れでクマー生き埋めってマジ??

482:名無し検定1級さん
18/09/06 09:38:02.29 iX+Y7GNo0.net
これはヨクスイ発電所さんの出番ですな(笑)

483:名無し検定1級さん
18/09/06 09:39:04.27 MtpwZBHFM.net
トマト発電所ってなに?

484:名無し検定1級さん
18/09/06 09:47:08.34 BuWTCMmA0.net
抑揚 揚水

485:名無し検定1級さん
18/09/06 09:47:17.95 Sx9abmCm0.net
トマト発電所って北海道最大の発電所だそうだから、そりゃ、
親亀こけたら、小亀孫亀みなこけた
になっちゃうな。
ひっくり返った親亀を元に戻すのも大変だわな。

486:名無し検定1級さん
18/09/06 09:56:39.15 zACLZhtO0.net
夏の北海道は、冬に比べて電力使わないだろ。
それなのに、このありさまじゃ危機感足りないんちゃう?

487:名無し検定1級さん
18/09/06 09:58:47.95 MtpwZBHFM.net
この何日かマンコが停電って女子アナが何回も言ってるけどシコってかまんの?

488:名無し検定1級さん
18/09/06 10:24:16.95 +0PRzgn1M.net
そういえばクマクマ言ってた人どうした?

489:名無し検定1級さん
18/09/06 10:28:53.68 G5PXljAR0.net
>>355
私は直流が好きなので直流から解き始めました。
問5
1/8w(0.125w)の方が許容電力が小さいのでそれで計算です。
w=iv=iir
ii=0.125/200
i=0.025A=25mA
直列で100オームにも同じ電流が流れるので確認。
上と同じ式から0.0625wとなるので 1/4wの許容以下でOK。
並列の場合 200に最大電流0.025を流すと 5v。
確認で100の方も w=vv/rが 0.25w(1/4)なのでOK。
直列は 合成の300に25mAが流れるので 7.5v。
5と7.5で1.5倍。
問6
電圧と電流が与えられているので オームの法則からそれぞれの合成抵抗は
A+B=25
B+C=40
A+C=35
ここから Bは簡単に出るでしょう。
問7
スイッチoff(開)時 定電流源なので Rには2Aが流れる。
on(閉)時 電流2倍なので4A。
定電流源からは(どんな時でも ショートしても)2Aなので 定電圧10vからは 4から2を引いた2Aが流れ出る。1オームでの電圧降下は2vなので Rの両端の電圧は8v。
4A流れての8vなので 2オームが答え。
問題図は 1オームを縦に描き直した方が 直感的に分かりやすいかもしれない。
交流と違って何れも簡単な式なので 計算よりも 先ずはどう解くのかを考える訓練をした方がいいのではないかと思います。
また 電験の直接の参考書ばかりでなく 電子工作の入門書のようなもので 周辺知識「土地勘」的なものを増やす必要があるかも知れない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch