18/07/19 23:33:49.95 Y7ZHmiEk.net
>>420
どういたしまして
そろそろ俺は寝るので、おやすみなさい
434:名無し検定1級さん
18/07/19 23:35:40.39 Y7ZHmiEk.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
435:名無し検定1級さん
18/07/19 23:36:02.75 Y7ZHmiEk.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
【今後取りたい資格】
国家資格:危険物取扱者(乙4)、衛生管理者1種、フォークリフト
民間資格:メンタルヘルスマネジメント、品質管理(QC)検定
436:名無し検定1級さん
18/07/19 23:39:15.03 Y7ZHmiEk.net
>>421
あと、FE対策の教科書としてキタミ式も有名ですが、正直オススメできませんね
内容が薄っぺらいので、午前はともかく、午後は全く太刀打ちできません
個人的には、アルゴリズム(午後の問8)と表計算に関しては、全体の参考書だけじゃなくて、個別の参考書(擬似言語だけの参考書、表計算だけの参考書)を買ったほうが良いと思います
437:名無し検定1級さん
18/07/20 07:22:27.41 8QW6KdO6.net
法だね・・・特に保証制度の内容がわけが分かんない・・・どうすればいいのですか?
相対効、絶対効・・何ですかね・・これは?
もしかして、勿論有料で結構ですけど、こういう部門の専門家の方に御指導頂きたいですけど
法律事務所とかに行けば相手にして頂けるでしょうかね?
438:名無し検定1級さん
18/07/20 08:05:04.86 qDGKHP+S.net
>>426
基本情報(午後)の攻略法について意見を述べてくれ
合格を最優先する場合、選択科目は何を選択すべきなのか?
439:名無し検定1級さん
18/07/20 19:42:58.92 J6pWBysN.net
>>1
ちなみに参考までに
宅建
主な受験者層:文系の大学生、不動産関係者
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年1回(10月)
合格率:2割未満
上位資格:行政書士、マンション管理士など
下位資格:FP技能士など
FE
主な受験者層:情報系の大学生、工業高校生、商業高校生、IT業界関係者
(ちなみにITパスポートは文系の大学生や事務職が多い)
年間受験者数:10万人台
(ちなみにITパスポートは約10万人)
受験チャンス:年2回(4月、10月)
(ちなみにITパスポートは毎月実施)
合格率:2割台
(ちなみにITパスポートは4割台)
上位資格:応用情報技術者(AP)、情報処理安全確保支援士(SC)など
下位資格:ITパスポート、情報セキュリティマネジメント(SG)、J検、サーティファイなど
電気工事士1種
主な受験者層:電気業界関係者、2種合格者、工学系の大学生
(ちなみに電工2種は工業高校生が多く受験する)
年間受験者数:約5万人
(ちなみに電工2種は10万人台)
受験チャンス:年1回(筆記試験は10月)
(ちなみに電工2種は年2回受験できるようになった。筆記試験は6月と10月に実施される。)
合格率:5割台
上位資格:電験3種、電気通信主任技術者、工事担任者総合種など
下位資格:電工2種、工事担任者AI種・DD種、電気取扱者など
440:名無し検定1級さん
18/07/20 19:43:26.25 J6pWBysN.net
>>1
危険物甲種
主な受験者層:化学系の大学生、化学業界関係者、化学教師、薬剤師、乙種合格者
(ちなみに乙4は工業高校生が主な受験者層)
年間受験者数:2万人台
(ちなみに乙4は約30万人)
受験チャンス:都道府県によって異なる(最低年2回以上)
合格率:3割程度
上位資格:消防設備士甲種など
下位資格:危険物乙種(乙4など)、消防設備士乙種など
日商簿記2級
主な受験者層:文系の大学生、事務職、経理関係者、商業高校生
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年3回(2月、6月、11月)
合格率:平均2割台
上位資格:税理士試験(簿記論、財務諸表論)、日商簿記1級、全経簿記上級など
下位資格:日商簿記3級、全経簿記(上級を除く)、全商簿記など
英検2級
主な受験者層:高校生、将来TOEICを受験予定の者
年間受験者数:約30万人
受験チャンス:年3回(一次試験は6月、10月、1月に実施)
合格率:3割程度
上位資格:教員免許(英語)、英検準1級、TOEICなど
下位資格:高卒認定試験(英語)、英検準2級
441:@基本情報技術者試験合格者
18/07/20 19:44:01.02 J6pWBysN.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
442:名無し検定1級さん
18/07/20 19:47:12.95 J6pWBysN.net
>>426
あと、オススメの参考書を2冊ほど紹介するわ
栢木先生の基本情報技術者教室
基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
ちなみに2冊とも技術評論社が出版してます
443:名無し検定1級さん
18/07/20 19:47:51.26 J6pWBysN.net
>>426
アルゴリズムは個別の参考書を買え、と言ったが、以下の参考書がオススメだと思います
うかる!基本情報技術者(福嶋先生の集中ゼミ)
ちなみに日本経済新聞が出版してます
444:名無し検定1級さん
18/07/20 19:48:19.64 J6pWBysN.net
>>428
すまん
攻略法はこのくらいしか思いつかなかった
・午前対策は参考書で用語を覚えまくる(アルファベットの3文字略語もね)
時間がなければ最悪、過去問3年分の丸暗記でも良い(過去問の使い回しが多いので)
過去問演習4回連続で合格点(48問以上正解)が取れるようになったら、午後に進んでみよう
ただ、個人的には、ITパスポートを事前に取っておくと、午前だけは楽々通過できるとは思います
FE午前とITパスポートは大して難易度変わりませんし
・午後はひたすら過去問を解きまくって長文に慣れる
特に計算問題、アルゴリズム、表計算に関しては徹底的に反復すること
445:名無し検定1級さん
18/07/20 19:48:56.26 J6pWBysN.net
>>426
あと午後の選択問題に関してだが、個人的には前半部分は問6のマネジメント系と問7の経営戦略がオススメだと思うね
この2つは文系(非エンジニア)でFEを受験する人のほとんどが選択してるし、実際、出題内容のレベル的にもITパスポートと大差ないから、単に合格を目指したいだけなら手っ取り早いと思う
あ
446:とはハードウェア、ソフトウェア、データベースの中から2つ選ぶ感じです ただ、マネジメントや経営戦略を選択してFEに合格した人は(俺を含めて)仕事ができない人も多いそうですよ ちなみに、個人的には、(特に文系なら)ネットワークは避けたほうが良いと思いますね 問5の設計も俺は苦手でしたね
447:名無し検定1級さん
18/07/20 19:49:36.67 J6pWBysN.net
>>428
問1のセキュリティと問8の擬似言語(アルゴリズム)は必須問題です
最初のセキュリティで点数を稼げないと後の問題のモチベーションも下がるので、セキュリティはしっかりやったほうが良いです
セキュリティは難易度も低いですし
ちなみにFE午後の一番の鬼門は何と言っても擬似言語でしょうね
448:名無し検定1級さん
18/07/20 19:50:37.91 J6pWBysN.net
>>428
最終問題はプログラミング初心者(未経験者を含む)なら問13(表計算)一択でしょうね
ただ、表計算は問題文が長いし、選択肢も多いので、時間は結構かかる
あとマクロは普通に難しいです
だからプログラミング経験者が時短を狙う場合は素直に言語系(C、COBOL、Java、アセンブラ)にする人が多い
449:名無し検定1級さん
18/07/20 19:51:10.16 J6pWBysN.net
>>428
ちなみに後半部分(問8+問13)は配点が大きいので(40点満点)、最低でも半分以上(20点)は稼ぎたいところですね
それが厳しければ、前半部分(問1~問7、60点満点)で50点以上稼ぐしかないです
ちなみに俺は後者タイプの人間でした
前半で50点以上稼いだので、後半で(自己採点)16点しか取れなくても合格できました
450:非正規肉体労働者
18/07/20 20:45:33.47 L9VlSCsG.net
来年の1月位にITパスポート受験しようかな
面白かったら応用情報に挑戦しよう
451:名無し検定1級さん
18/07/20 20:52:36.16 J6pWBysN.net
>>439
頑張れ
ちなみに、応用情報では午後はセキュリティ以外は完全選択制になっており、文系分野(経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査)のみを選択することも可能
だから、人によってはむしろ基本情報より楽に感じる場合もあるかもしれん
ただし、基本情報は午前も午後もマークシートなのに対し、応用の午後は記述式だから、気をつけよう
452:名無し検定1級さん
18/07/20 20:58:34.92 1PxyyW5/.net
記述式は大卒なら問題ないレベル
答えは大抵問題文中にある
過去問やりこめ
453:非正規肉体労働者
18/07/20 20:58:52.24 L9VlSCsG.net
>>440
有難うございます
オナニー毎日やってるの?
体力消耗しないか?
454:名無し検定1級さん
18/07/20 21:03:55.85 qDGKHP+S.net
>>432
栢木ってさ、5chだとそこそこ評判いいけど、アマゾンのレビューだと評判悪い
これは一体どういうことなんだ?
逆に、アマゾンだと「かんたん合格 基本情報技術者教科書」の評価が高いんだが
455:名無し検定1級さん
18/07/20 21:05:58.67 qDGKHP+S.net
>>433
大滝のアルゴリズム本は何か問題があるの?
456:名無し検定1級さん
18/07/20 21:07:32.18 J6pWBysN.net
>>441
>記述式は大卒なら問題ないレベル
ただしFランならこの限りではない
大東亜帝国以下のFランだと高卒や専門学校と大して頭のレベルは変わらない
ちなみに大卒でも応用情報どころか基本情報すら落ちる人は多いらしいで
457:名無し検定1級さん
18/07/20 21:07:40.96 qDGKHP+S.net
>>434
計算問題はともかく、アルゴリズムや言語は反復するだけで何とかなるんだろうかというのが疑問
ま、共通する何かが見えてくるって意味なんだろうとは思うが
458:名無し検定1級さん
18/07/20 21:07:56.39 J6pWBysN.net
>>442
毎日やっとるで
体力は大丈夫や
459:非正規肉体労働者
18/07/20 21:09:31.68 L9VlSCsG.net
>>447
体力あるな
俺は休みの日の前の日のみだ
460:名無し検定1級さん
18/07/20 21:09:50.55 J6pWBysN.net
>>443
アンチがアマゾンで複垢使って自作自演してるんじゃねーの?
461:名無し検定1級さん
18/07/20 21:11:20.56 qDGKHP+S.net
非正規肉体労働者は管業マン管の勉強してるようだが、調子はどうだい?
462:名無し検定1級さん
18/07/20 21:13:01.00 J6pWBysN.net
>>444
すまん
大滝みや子先生を忘れてました
大滝先生もなかなか良いんじゃね?
463:名無し検定1級さん
18/07/20 21:14:54.76 J6pWBysN.net
>>446
アルゴリズムと言語は単に用語を知ってるだけでは対応できないから
過去問に慣れていくしかない
464:名無し検定1級さん
18/07/20 21:15:02.86 qDGKHP+S.net
>>451
実際問題、福嶋と大滝ってどっちがいいの?
表計算は「基本情報技術者 らくらく突破 表計算」くらいしかないから選択の余地がないけど
465:名無し検定1級さん
18/07/20 21:17:56.12 1PxyyW5/.net
>>445
基本情報は範囲が広いから、学歴よりもどれだけ勉強したかによるね
駅弁だけどDの先輩も落ちてたしw
466:名無し検定1級さん
18/07/20 21:18:47.01 J6pWBysN.net
>>453
俺はどっちでも良いと思うけど、内容的には大滝のほうが良いのかな
福嶋は表紙がかわいい女の子なのでそれにつられて買う人は多そうだが
ただ確実に、どちらもキタミ式よりは遥かにマシ
467:名無し検定1級さん
18/07/20 21:20:34.99 J6pWBysN.net
>>454
せやな
でもFラン文系で基本情報に落ちる人が多いのはわかるが、まさか国立大学でも基本情報に落ちる人がいるんだね・・・・・
まあ横国の福田萌も宅建に落ちてるしな
468:非正規肉体労働者
18/07/20 21:20:57.97 L9VlSCsG.net
>>450
なかなか勉強量がこなせない
469:名無し検定1級さん
18/07/20 21:23:56.06 qDGKHP+S.net
>>457
そういや、お前を管業スレやマン管スレで見ないけど、なんで?
てっきりいるかと思ったんだがまるで見ないからな
470:名無し検定1級さん
18/07/20 21:26:07.38 qDGKHP+S.net
>>438
基本情報の午後はアルゴリズムと言語で5割、それ以外で7割取るという戦略がかたいんだろうな
アルゴリズムや言語も前半の問題は比較的解きやすいと聞くしな
471:非正規肉体労働者
18/07/20 21:26:14.62 L9VlSCsG.net
>>458
俺自身もよく解らない
472:名無し検定1級さん
18/07/20 21:35:19.34 J6pWBysN.net
>>459
俺はたまたまマネジメントと経営は得意だったから、アルゴリズムでゴミみたいな点数しか取れなくてもFEに合格できただけだからね
基本的にはアルゴリズムで点数を稼いでもらいたいですね
473:名無し検定1級さん
18/07/20 21:35:39.50 J6pWBysN.net
>>1
ちなみに、個人的には、FE午後の選択問題の難易度を格付けしたら、こんな感じだと思うよ
鬼門 : アルゴリズム、マクロ
難しい : ネットワーク、各言語(C、COBOL、Java、アセンブラ)
普通 : ハードウェア、ソフトウェア、データベース、設計
簡単 : セキュリティ、マネジメント、経営戦略、表計算(マクロを除く)
474:名無し検定1級さん
18/07/20 21:38:39.74 qDGKHP+S.net
>>462
表計算はマクロを除けば簡単みたいだが、アルゴリズムは最初の1問目から鬼門なん?
徐々に難しくなってくとイメージしてたんだが
475:名無し検定1級さん
18/07/20 21:43:31.63 J6pWBysN.net
>>463
たしかに最初のほうは比較的やさしめなんだろうけど、適性がない人から見たら(アルゴリズムは)最初から鬼門に感じると思うよ
476:名無し検定1級さん
18/07/20 21:44:04.82 J6pWBysN.net
>>462
ちなみに、表計算、マネジメント、経営戦略は元々は初級システムアドミニストレータ(AD)という試験区分の範囲でした
2009年に初級シスアドが廃止されて、午前はITパスポートとして生まれ変わり、午後はFEに吸収されました
今のFEは昔と違って、エンジニアだけじゃなくて利用者にも対応した試験になってます
昔のFEには表計算がなかったから、必ずプログラミング言語を習得している必要がありました
477:@基本情報技術者試験合格者
18/07/20 21:54:34.62 J6pWBysN.net
>>1
ちなみに、現在の俺のコテハンは
安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
ですが、
もし仮に昔だったら、
小泉純一郎@初級シスアド試験合格者
とか
小渕恵三@システムアドミニストレータ
とかにしてたと思います
今の基本情報(FE)ではマネジメントや経営戦略、表計算なども出題されてますが、これらの分野は元々は昔あった初級システムアドミニストレータ(AD)という試験の範囲でした
2009年にADが廃止されましたが、AD午前はITパスポートに移行し、AD午後はFEに吸収されました
多分、俺は2008年までの制度のFEや第2種情報処理技術者には受からなかったと思います
得意分野のマネジメントや経営戦略がなかったし、表計算もなかったので、苦手分野であるアルゴリズムやプログラミングで点数を稼ぐしかなかったからです
478:名無し検定1級さん
18/07/20 21:55:12.66 J6pWBysN.net
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価
偏差値77 : 国家公務員総合職、公認会計士
偏差値76 : 司法書士
偏差値75 : 司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74 : 医師、不動産鑑定士
偏差値71 : ITストラテジスト(ST)
偏差値70 : 技術士、システム監査技術者(AU)
偏差値69 : プロジェクトマネージャ(PM)、アクチュアリー、英検1級
偏差値68 : システムアーキテクト(SA)、ITサービスマネージャ(SM)
偏差値67 : 電験1種、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、ネットワークスペシャリスト(NW)、データベーススペシャリスト(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
偏差値66 : 一級建築士、日商簿記1級
偏差値65 : 応用情報(AP)、社労士、通訳案内士
偏差値64 : 気象予報士、電験2種
偏差値63 : 柔道六段
偏差値62 : 薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、行政書士、英検準1級
偏差値59 : 通関士
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級
偏差値53 : 秘書検定1級
偏差値52 : 電工1種
偏差値51 : 英検準2級
偏差値50 : 秘書検定準1級
偏差値49 : 基本情報(FE)、衛生管理者1種
偏差値48 : 危険物乙4、FP技能士2級
偏差値45 : ITパスポート、販売士2級、日商簿記3級、秘書検定2級、ビジネス能力検定ジョブパス2級
偏差値44 : 電工2種、環境社会検定(eco検定)、情報活用試験1級(J検)
偏差値43 : 秘書検定3級
偏差値41 : 看護師、柔道初段
偏差値39 : マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
偏差値38 : ビジネス能力検定ジョブパス3級
偏差値37 : FP技能士3級、販売士3級
偏差値35 : 運転免許、フォークリフト、小型船舶
479:名無し検定1級さん
18/07/20 21:55:43.17 qDGKHP+S.net
IPAは試験制度変えす�
480:ャなんだよな 試験範囲を変えるのは別にいいんだが試験の名称を短期間でコロコロ変えすぎ 基本情報もいつなくなるかわからないってのが何ともね
481:名無し検定1級さん
18/07/20 21:55:57.22 J6pWBysN.net
>>1
個人的にB級資格の序列を作ってみたんだが、どうよ?
結構正しいと思うが
ちなみに、難易度だけじゃなくて実用性も加味してます
二級建築士 > 放射線主任 > 看護師 > 社会福祉士 > 危険物甲種 > 電気工事士1種 > 宅建 > 日商簿記2級 > FP技能士2級 > 基本情報(FE) > 衛生管理者1種 > 英検2級
英検2級の評価が低いのは、準1級以上じゃないと使い物にならないからです
(純粋な難易度だけならFE、宅建、危険物甲種、簿記2級あたりに負けないだろうけど)
482:名無し検定1級さん
18/07/21 09:01:29.81 sC/9kPnQ.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
483:@基本情報技術者試験合格者
18/07/21 09:02:32.63 sC/9kPnQ.net
>>468
情報処理技術者試験は試験の名前をコロコロ変えすぎなんだよな
前スレにも書いてあったが、跡形もなく資格の名称変えちゃダメだね
特に情報系は最悪
資格の価値は勿論だが、業界としても価値が低くなる
ITパスポートにしろSGにしろFEにしろ、一部の民間資格(日商簿記、TOEICなど)よりも価値が低い、と言われるくらいだしな
484:@基本情報技術者試験合格者
18/07/21 09:03:14.79 sC/9kPnQ.net
>>468
ちなみにIPAの試験の中で最も存在期間が短かったのはテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)だった気がする
2006年に誕生してからたったの3年廃止された
ちなみに後継は情報セキュリティスペシャリスト、のちの情報処理安全確保支援士
485:名無し検定1級さん
18/07/21 09:03:41.73 sC/9kPnQ.net
>>468
ちなみに第二種情報処理技術者(FEの前身)は実際の難易度では今のFEどころかAPよりも難易度が高かったそうです
第一種およびソフトウェア開発技術者(今のAPの前身)に至っては、一部の高度区分(情報処理安全確保支援士、情報セキュリティスペシャリスト、情報セキュリティアドミニストレータ)よりも難関だったそうですよ
勿論、今のAPよりもはるかに難関でした
486:名無し検定1級さん
18/07/21 09:04:18.13 sC/9kPnQ.net
>>468
ちなみに情報2種は英検で換算すると準1級レベルかそれ以上の難易度だったそうです
今のFEは英検2級と良い勝負ですがね
情報1種およびソフ開に至っては英検1級よりも難関だった、とすら言われてますね
今のAPは英検準1級より簡単ですが
487:名無し検定1級さん
18/07/21 09:05:31.93 sC/9kPnQ.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
488:@基本情報技術者試験合格者
18/07/21 09:06:51.37 sC/9kPnQ.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
489:名無し検定1級さん
18/07/21 09:07:25.91 sC/9kPnQ.net
>>1
ギリギリどころじゃなくて超難関資格(S級)の話になってしまうが、今は医師免許のほうが司法試験より難関だよな
【理由】
・学歴制限が違う。司法試験は予備試験さえ突破できれば高卒中卒でも受験できる。
一方、医師国家試験は医学部医学科を卒業した者じゃないと受験自体が許されない。
・大学のレベル(偏差値)が違う。司法試験は東大早慶どころかFランからも合格者が出ている。
一方、医学部医学科は国公立だと東大理一レベルのところが少なくないし、地方駅弁でも京大理工系や東工大レベルは当たり前。
また、近年は私立医大も難化しており、最底辺の私立医大でも早慶理工学部と同等かそれ以上の偏差値が必要。
・医学部医学科は進級判定が厳しく、国試受験前(卒業前)に留年、中退する者が少なくない。
490:名無し検定1級さん
18/07/21 09:07:54.32 sC/9kPnQ.net
>>1
ところで、情報処理技術者試験に、柔道みたいに段級位制を採用するとしたら、こんな感じだと思うんだが、どうよ?
基本情報が黒帯な時点で甘々だという意見もあるだろうが、世の中には基本情報すら持ってない人がたくさんいるということを考慮したので、ご了承ください
ちなみに俺は基本情報だけ持ってるから、初段ですね
【1級、茶帯】
Iパス、初級シスアド、セキュマネのいずれかに合格する。
【初段、黒帯】
基本情報に合格する。昔の二種でも代用可能。
【二段】
応用情報、ソフ開、一種のいずれかに合格する。または、基本情報とセキュマネの両方に合格する。
【三段】
どの区分でも良いので、いずれかの高度試験に合格する。なお、支援士も可。
【四段以上】
複数の区分の高度試験に合格する。ちなみに、四段と五段は黒帯。六段、七段、八段は紅白帯。
【赤帯】
九段および十段。IPAの幹部。
491:名無し検定1級さん
18/07/21 09:08:20.08 sC/9kPnQ.net
>>1
ちなみに、主な資格の食える度合いを比較してみたら、こんな感じだと思う
※上に行くほど食える資格です
※純粋な難易度は度外視しました
食える
↑
↑ 医師免許
↑ 公務員 教師 警察官 薬剤師 看護師
↑ 臨床検査技師 管理栄養士
↑ 電験3種 建築士 放射線主任 英検準1級以上 TOEIC800以上
↑ 宅建 行政書士 社会福祉士 ケアマネ 危険物(甲種、乙4) 電気工事士 日商簿記2級以上
↑ 普通自動車運転免許 フォークリフト 介護福祉士 FP技能士
↑ 基本情報(FE) 応用情報(AP) セキュマネ(SG) 衛生管理者1種 日商簿記3級 TOEIC600
↑ ITパスポート 原付免許 危険物乙(4以外) 危険物丙種 英検2級 TOEIC500 柔道黒帯 MOS
↑ 小型船舶 衛生管理者2種 低圧電気取扱者 eco検定 英検準2級以下 J検 数学検定 漢検
↑ ご当地検定 趣味の検定
↑
食えない
492:@基本情報技術者試験合格者
18/07/21 09:10:52.00 sC/9kPnQ.net
>>1
資格英語の難易度比較
※上に行くほど難しい
難
↑ 国連英検特A級
↑ TOEIC990(満点)
↑ 英検1級
↑ 国連英検A級
↑ TOEIC950
↑ 通訳案内士(英語)
--------------- ネイティブスピーカーの壁 ---------------
↑ TOEIC900
↑ TOEIC800
↑ センター試験満点
↑ 英検準1級
↑ 国連英検B級
↑ TOEIC700
↑ 教員免許(英語)
--------------- 大卒の壁 ---------------
↑ TOEIC600
↑ TOEIC500
↑ 英検2級
↑ 国連英検C級
↑ センター試験6割
↑ 英検準2級
↑ 高卒認定試験(英語)
--------------- 高卒の壁 ---------------
↑ 英検3級
易
493:名無し検定1級さん
18/07/21 09:53:58.54 sC/9kPnQ.net
>>1
ちなみに実用英語技能検定(英検)の各級のレベルの目安を俺なりに考察してみた
5級と4級は語るのもバカバカしいので簡単にまとめた
【5級】
公式発表では日本の中学1年生レベルだが、ぶっちゃけ小学生でも取れる
逆に英検5級すら落ちる奴はマジで池沼を疑って良いレベル
【4級】
日本の中学2年生レベル
5級に比べると若干難易度が上がるが、それでもまだまだ大したことないレベル
【3級】
日本の中学校卒業レベル
この級から作文と面接が加わるが、4級に毛が生えた程度の内容なので、普通に勉強すれば受かる
ちなみに英検3級が高校入試の内申書で評価されるという意見をしばしば見かけるが、ぶっちゃけ3級程度なら進学校どころか工業高校生でも持ってる人が少なくないので、大してアピールにはならない
日本では中学生レベルとされてる英検3級だが、ネイティブスピーカーで換算すると幼稚園児レベルしかない
494:名無し検定1級さん
18/07/21 09:54:31.61 sC/9kPnQ.net
>>481
【準2級】
日本の高校生レベル
この級から合格に必要な語彙数が一気に増えるため、しっかり勉強しないと受からなくなってくる
センター試験の英語と類似した問題も多く、大学受験対策にも使える
中学生で英語が得意な人がたまに受験しに来る、ちなみに中学生で英検準2級に合格できれば高校入試の内申書で評価されることが多い
社会人で英語を勉強し直す人にオススメの級でもある(3級はほぼ義務教育の子供しか受けないし、2級は英語初心者から見たらレベルが高すぎる)
ただし、まだまだ就職活動では評価されないレベル(最低でも2級はほしいところ)
TOEICで換算すると400点くらいのレベル、まだまだTOEICに挑むのは危険なレベル
ちなみにネイティブスピーカーの小学生レベル
他業界の資格で換算するとITパスポート、危険物乙4、電気工事士2種、日商簿記3級などと同じくらいの難易度だろう
【2級】
公式発表では日本の高校卒業レベルとなっているが、これはあくまで進学校基準であり、工業高校や商業高校だと英検2級でも十分難しいと思う
センター試験の英語よりも問題内容のレベルは高く、準2級との差は結構大きい(が、準1級と2級の差に比べればまだまだ小さい)
この級に合格できればGMARCH関関同立クラスの大学を狙えるくらいの英語力は身に付いてると思う
この級に合格できれば英語中級者を名乗って良いレベル
中学生でこの級に合格できればかなり優秀、各都道府県でトップのレベル
大学生でもFランだと英検2級に受からない人は多い
また、この級から就職活動で履歴書に書くことが許されるレベルだし、海外留学にも使える
TOEICで換算すると500点くらいじゃないかしら
英検2級に合格できてからTOEICに挑戦する人は多い
ネイティブスピーカーの中学生レベル
他業界の資格で換算すると基本情報(FE)、宅建、危険物甲種、電気工事士1種、日商簿記2級など、他のB級資格と同じくらいの難易度です
495:名無し検定1級さん
18/07/21 09:54:58.95 sC/9kPnQ.net
>>482
【準1級】
英語を専門に飯を食っていけるレベル
この級に合格できれば英語上級者の仲間入り
大学入試で優遇される、海外留学で有利になる、履歴書に書くと評価されるなど、メリットも多い
ちなみに東大京大早慶といった超難関大学の入試と同レベルの内容なので、高校英語教師を目指すなら最低でも英検準1級はほしいところ
TOEICで換算すると700点~800点くらい
ちなみに個人的には、TOEICよりも英検準1級のほうが良い試験だと思う(英検準1級は面接と作文があるが、TOEICには面接と作文がない)
【1級】
日本人の英語学習者の多くの憧れの的であり、最終目標でもある
高校英語教師やネイティブスピーカーでもほとんど受からないくらいの超難関資格であり、民間資格でありながらほとんどの国家資格よりも難関
あのデーブ・スペクターでさえ、「英検1級は必死で猛勉強して辛うじて合格した」と言うほどの超難関資格
これに合格できれば通訳案内士の科目免除が利用できる
TOEICで900点以上取るよりも遥かに難易度が高い
TOEICで満点990点を取れた人でも英検1級に落ちることがあるレベル
496:名無し検定1級さん
18/07/21 09:55:24.77 sC/9kPnQ.net
>>467
ちなみに「資格の取り方」というサイトの難易度評価は色々おかしいことで有名です
FEは偏差値50以上で良いし、逆にAPはもうちょい低いでしょうね
497:名無し検定1級さん
18/07/21 12:43:10.32 nrnpvjjl.net
>>473
末期に取ったけど全然そんなことはなかったぞ
498:名無し検定1級さん
18/07/21 14:21:53.20 sC/9kPnQ.net
>>485
たしかにソフ開も末期のほうはそこまで難しくなかったかもね
2005年から受験チャンスがAPと同じ年2回になったし
年1回だった頃はマジでセキュアド(利用者側の高度)より難しかった
499:名無し検定1級さん
18/07/21 14:22:28.36 sC/9kPnQ.net
>>486
ちなみに1種・ソフ開はAPとは趣旨が異なる試験と言って良い
1種・ソフ開はアルゴリズムスペシャリストみたいな感じの試験で、今のAPよりもSQLやアルゴリズムの内容が強化されていた
特にソフ開は午後が高度みたいに2つに分かれてたしな
しかも午後は全問必須だったしな
500:名無し検定1級さん
18/07/21 14:22:55.99 sC/9kPnQ.net
>>487
一方、APは浅く広くといった感じの試験で、マネジメントや経営戦略の分野が追加された反面、プログラミングやデータベースなどは選択問題となってる
APの午後はセキュリティ以外は全部選択問題です
501:名無し検定1級さん
18/07/21 19:13:49.41 3jAh1Wu2.net
IPAが試験名称を頻繁に変える理由って何?
502:名無し検定1級さん
18/07/21 20:58:54.27 sC/9kPnQ.net
>>489
第二種情報処理技術者 → 基本情報技術者(FE)
第一種情報処理技術者 → ソフトウェア開発技術者(SW)
国家資格は1種、2種、甲種、乙種など区別が付きにくい名称のものが多く、区別しやすいように名前を変えた
ソフトウェア開発技術者(SW) → 応用情報技術者(AP)
SWはエンジニア向けの試験だったが、APではある程度利用者にも対応した試験になった
初級システムアドミニストレータ(AD) → ITパスポート
初級シスアドはユーザー企業の管理者向けの試験だったが、ITパスポートはITを活用するすべての社会人が対象だから
503:名無し検定1級さん
18/07/23 06:41:42.56 F7pBLXCf.net
放射線ってそもそも受験資格あるし専門行かんといかんからこれには不適格だろ
まぁそれ言い出したら看護士も建築士もだけど。
けど放射線はかなり限られるぞ
504:名無し検定1級さん
18/07/23 21:13:15.76 YBLJ6SM2.net
>>489
表向きは、情報系は数年で知識が陳腐化するため。真の理由は金儲けのため。
505:名無し検定1級さん
18/07/24 11:15:47.07 VbTPZ4Vw.net
基本情報合格者や非正規肉体労働者がいないと伸びないな
506:名無し検定1級さん
18/07/24 17:27:10.84 BQv7jKao.net
>>493
お前が新キャラとして頑張ってくれ
507:名無し検定1級さん
18/07/24 22:25:49.91 VbTPZ4Vw.net
そう言われてもな
じゃあネタを一つ振ってみよう
お前ら、万民の神って奴をどう思う?
このスレの対象になりそうな資格も持ってるし、これ叩き台に何か語るとしようじゃないか
508:名無し検定1級さん
18/07/24 22:27:01.87 VbTPZ4Vw.net
896 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:38:38.47 ID:OjsSeugz ?2BP(0)
>>888
日商簿記3級~2級
全商簿記3級~1級
危険物乙4
初級システムアドミニストレータ(今は廃止され、基本情報技術者相当)
フォークリフト
障害者雇用相談員資格
ワープロ1級
エクセル1級
将棋アマチュア4級
法学検定BASIC(去年受けてみたw)
イラストレーター1級
フォトショップ1級
まぁ色々資格取ったけど、結局は独占資格or免許以外意味ねーってことだな。
スレリンク(lic板:896番)
509:名無し検定1級さん
18/07/24 22:28:00.91 VbTPZ4Vw.net
なお、その後3年くらい経過しているが、増えた保有資格はFP3級のみ
以上
510:名無し検定1級さん
18/07/26 19:07:56.24 lL6EzZjF.net
大学の頃に初級シスアド、入社3年目に基本情報取ったけど、
難度的にはさすがに基本情報の方が1段上だったな
朧げながら初級シスアドの記憶がある状態で1ヶ月半くらい勉強したし
まあ結局最後はどちらも体力勝負って感じだったが(午後試験のせい)
511:@基本情報技術者試験合格者
18/07/26 19:43:48.91 YhmwBo17.net
>>491
放射線の試験自体には受験制限はないよ
ただ試験合格後の講習には制限があるね
講習を受けると免許が交付される
512:@基本情報技術者試験合格者
18/07/26 19:44:23.65 YhmwBo17.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
513:名無し検定1級さん
18/07/26 19:45:22.23 YhmwBo17.net
>>492
なるほど
514:名無し検定1級さん
18/07/26 19:45:50.13 YhmwBo17.net
>>493
せやな
515:名無し検定1級さん
18/07/26 19:46:37.95 YhmwBo17.net
>>494
俺からもお願いします!
516:名無し検定1級さん
18/07/26 19:47:56.12 YhmwBo17.net
>>495
万民の神はアスペルガー症候群という発達障害を患ってるよ
高機能自閉症すなわち自閉スペクトラム症です
517:名無し検定1級さん
18/07/26 19:50:56.03 YhmwBo17.net
>>499
ちなみに電工1種も試験自体は特に受験制限はなかったはず
ただし免許の交付には実務経験が必要
518:名無し検定1級さん
18/07/26 19:53:36.83 YhmwBo17.net
>>498
たしかに昔の初級シスアドと基本情報ならそうだったかもしれんな
でも今の基本情報はだいぶ難易度が下がったし、初級シスアドと大して難易度変わらんで
今の基本情報では表計算、マネジメント、経営戦略を選択できるが、これらは元々は初級シスアドの範囲だった
519:名無し検定1級さん
18/07/26 19:56:58.04 bTNHXm59.net
表計算にもマクロあるしアルゴリズム必須だから流石にシスアドと同レベルは無い
まあ午後試験の有無でITパス<<<初級シスアド<基本情報ってとこだな
520:名無し検定1級さん
18/07/26 20:01:36.42 YhmwBo17.net
>>507
難易度序列はこうじゃね?
ソフ開(SW) ≧ セキュアド(SU) > 応用情報(AP) > 基本情報(FE) ≧ 初級シスアド(AD) > セキュマネ(SG) ≧ ITパスポート
521:名無し検定1級さん
18/07/26 21:24:55.30 bTNHXm59.net
>>508
応用、基本、シスアドしか持ってないから他は分からんが、
基本情報とシスアドは≧じゃなく>だな
個人的にはむしろ応用の方が基本に近い気がする
プログラミングもアルゴも避けれるし論述慣れてれば大差ない
522:名無し検定1級さん
18/07/26 21:31:42.90 YhmwBo17.net
>>508
少し追加
ソフ開(SW) ≧ セキュアド(SU) > 応用情報(AP) > 基本情報(FE) ≧ 初級シスアド(AD) > セキュマネ(SG) ≧ ITパスポート > J検 ≧ MOS
比較的難易度が低いと言われるITパスポートでも腐っても国家資格なので、J検やMOSみたいな三流の民間資格よりは難しい
523:名無し検定1級さん
18/07/26 21:38:58.86 YhmwBo17.net
>>509
そうかい
それでもシスアドは今のITパスポートやセキュマネなどよりはずっと難しかったと思うけどね
524:名無し検定1級さん
18/07/26 21:39:23.21 YhmwBo17.net
>>511
というか今の情報処理技術者試験は全体的に昔に比べてやさしくなってるよ
例えばソフ開なんかは今の応用よりはるかに難しかったし、今だと高度区分(スペシャリスト)とどっちが難しかったか比較できるレベル
基本情報も表計算や経営などの文系分野が追加されてから易化したし
525:名無し検定1級さん
18/07/26 21:39:47.66 YhmwBo17.net
>>512
あと「利用者側のセキュリティの試験」として、昔、セキュアドって試験があったんだよ
ところが2009年に技術者側の高度区分であるセキスペに吸収されて廃止された
しかし、2年前の2016年に、「利用者側のセキュリティの試験」が7年ぶりに難易度を大幅に下げて復活した、それがセキュマネです
526:名無し検定1級さん
18/07/27 07:17:26.14 6XON6hl6.net
IPAの資格は迷走し過ぎ
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
第二種情報処理技術者がかつては難しかったといわれても、今では基本情報技術者と同じ価値
むしろ範囲が拡大している分だけFEの方が格上だ
にしても、なくなってしまった試験の合格証書ほど空しいものはない
自分はこれほどの難関資格をもってますといっても、でも今はもうないんじゃ過去の栄光だよねの一言で瞬殺されてしまう
527:名無し検定1級さん
18/07/27 09:09:34.38 I/8u3/r4.net
情報系は変化が著しいから、ある意味仕方がないね
区切って名称変えないと受験者が研鑽辞めやすくなるから
528:@基本情報技術者試験合格者
18/07/27 18:51:46.27 flSjAnRG.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
529:名無し検定1級さん
18/07/27 18:52:24.57 flSjAnRG.net
530:>>1 打線を組み直すとしたら、こんな感じかな? 1中 : 二級建築士 2二 : 放射線取扱主任者 3遊 : 危険物取扱者(甲種) 4左 : 電気工事士(第一種) 5一 : 宅地建物取引士(宅建) 6三 : 基本情報技術者(FE) 7捕 : 社会福祉士 8右 : 看護師 9投 : 日商簿記検定2級 【補欠】 ・大型自動車運転免許 ・衛生管理者(第一種) ・ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級 ・ケアマネジャー ・実用英語技能検定(英検)2級 ・柔道 初段
531:名無し検定1級さん
18/07/27 18:53:26.91 flSjAnRG.net
>>514
せやな
532:名無し検定1級さん
18/07/27 18:57:38.62 flSjAnRG.net
>>515
ソフ開(SW)の午後2を除いた部分 + 上級シスアド(SD)の午後2を除いた部分 → 応用情報(AP)
基本情報(FE) + 初級シスアド(AD)の午後 → 基本情報(FE)
初級シスアド(AD)の午前 → ITパスポート
セキュアド(SU)の午後2を除いた部分 → セキュマネ(SG)
533:名無し検定1級さん
18/07/27 19:17:29.45 Z4jdhgBa.net
>>514
なくなった学科の卒業証書持ってんぜ
534:名無し検定1級さん
18/07/27 22:31:20.24 flSjAnRG.net
>>520
良かったね
535:名無し検定1級さん
18/07/28 00:45:45.25 zC2zGL8v.net
>>521
よくねーよwwwwwww
536:名無し検定1級さん
18/07/28 11:13:24.08 3Cp0z95N.net
基本情報技術者試験合格者おる?
低圧電気取扱者、高圧電気取扱者、情報活用試験2級
この辺の資格は結構マイナーだと思うんだがなんで取得したの?取得させられた?
537:名無し検定1級さん
18/07/28 11:18:04.99 O09GiKNB.net
>>523
事務系公務員3年目くらいでスキルアップのために取った
それまで身上報告書に書いてた初級シスアドがいつの間にか無くなってて、
今更金払ってシスアドより簡単なITパスポート取るのもあれだからって理由もあったな
538:名無し検定1級さん
18/07/28 11:22:01.28 3Cp0z95N.net
ふーん
でもよくこの種の知名度が低い試験を選んだものだな
ま、本人が気にしなければいいんだけど
539:名無し検定1級さん
18/07/28 11:32:54.08 dQ4XPo0/.net
基本情報技術者はそこそこ知名度あるかと
情報活用なんちゃらは初めて聞いたけど
540:@基本情報技術者試験合格者
18/07/28 11:47:22.31 T9r/NnRa.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
541:名無し検定1級さん
18/07/28 11:48:18.94 T9r/NnRa.net
>>523
電気取扱者は会社(自動車関係)で取らされた
受験料は会社が全額負担してくれた
J検はFE受験前に前哨戦として受けた
英検3級は中学生時代に取った、先生に「高校受験で有利になる」と言われたから
542:名無し検定1級さん
18/07/28 11:48:38.57 T9r/NnRa.net
>>1
【俺の保有資格一覧】
★基本情報技術者(FE)
★普通自動車運転免許
★低圧電気取扱者
★高圧電気取扱者
情報活用試験2級(J検)
ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級
実用英語技能検定(英検)3級
★は国家資格です
543:名無し検定1級さん
18/07/28 11:49:29.22 T9r/NnRa.net
>>525
>>524さんは俺とは別人ですよ
544:名無し検定1級さん
18/07/28 11:50:15.36 T9r/NnRa.net
ちなみに俺は事務職じゃなくてエンジニアな
545:名無し検定1級さん
18/07/28 11:53:09.04 3Cp0z95N.net
>>529
情報活用試験2級(J検)よりはP検やMOSの方が有名だよな
そもそも前哨戦というならなぜITパスポートを回避したのか
J検という試験が何というか謎なんだよ
546:名無し検定1級さん
18/07/28 11:55:50.07 T9r/NnRa.net
>>526
J検はIT資格の本当に入門中の入門だからね
FEどころかITパスポートよりも価値が低い
実際、俺もFEの前哨戦、滑り止め程度にしか考えてなかったし
情報処理の資格を簿記検定で置き換えてみると、
FE ≒ 日商2級
ITパスポート ≒ 日商3級
J検 ≒ 全経または全商
って感じ
ちなみにJ検は一応、文部科学省後援な
(英検、数学検定、漢検、秘書検定、色彩検定、CG-ARTS検定などと同じ)
547:名無し検定1級さん
18/07/28 11:58:22.80 T9r/NnRa.net
>>532
俺の通ってた専門学校がITパスポートの受験を推奨してなかったから
普通ならJ検よりもITパスポートのほうがFEの前哨戦としても社会的評価も良いと考えるだろうに
ITパスポートは一応国家資格だしな
J検は本当に学生向け、それも工業高校とかFランみたいな低偏差値校のな
548:名無し検定1級さん
18/07/28 12:02:05.51 3Cp0z95N.net
簿記について一言言っておくが
全経と全商は同列に語れない
全経の方が全商より格上な
全経は1級~3級に加えて上級があり、これは日商簿記1級と同様に税理士試験の受験資格となる
にしてもCG-ARTS検定は久しぶりに聞いたなw
まだ存在してたのか
これも確か試験制度がIPAよろしくコロコロ変わってたよな
国家試験でもいないのこんなことしちゃ総スカンだから受験者数はひどいことになってそうな予感
549:名無し検定1級さん
18/07/28 15:34:36.41 T9r/NnRa.net
>>535
全経と全商を同列視するのは流石に全経に失礼だったか
すまん
550:名無し検定1級さん
18/07/28 15:35:13.88 T9r/NnRa.net
>>532
J検もそれなりには知名度あるよ
ただし、あくまでネタ要素としてだがな
帝京大学がヤンキー大学と言われてるのと同じ
551:名無し検定1級さん
18/07/28 15:36:01.47 T9r/NnRa.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
552:@基本情報技術者試験合格者
18/07/28 15:36:50.50 T9r/NnRa.net
>>1
ちなみに、そこそこ人気のあるIT資格の難易度の序列を付けるなら、こんな感じだと思う
上に行くほど難しい
★は国家資格です
難
↑ ★情報処理安全確保支援士(RISS) ★情報セキュリティスペシャリスト(SC)
↑ ★情報セキュリティアドミニストレータ(SU) ★ソフトウェア開発技術者(SW)
↑ 旧J検1級(廃止)
↑ ★応用情報技術者(AP)
↑ ★基本情報技術者(FE)
↑ ★初級システムアドミニストレータ(AD) 情報システム試験PG認定(旧J検2級相当) サーティファイ1級
--------------- 難関の壁 ---------------
↑ ★情報セキュリティマネジメント(SG) 日商PC検定1級 情報システム試験SE認定 サーティファイ2級
↑ ★ITパスポート
↑ 日商PC検定2級 情報活用試験1級(旧J検準2級)
↑ 情報活用試験2級(旧J検3級) サーティファイ3級
↑ ★運転免許 日商PC検定3級 MOS(エキスパート)
↑ ビジネスキーボード MOS(スペシャリスト)
↑ キータッチ2000 情報活用試験3級
易
553:名無し検定1級さん
18/07/28 15:37:33.42 T9r/NnRa.net
>>1
IT関連の資格試験を実施してる団体、組織だとこの辺が有名だね
情報処理推進機構(IPA) : 情報処理技術者試験(ITパスポート、SG、FE、APなど)
日本商工会議所 : 日商PC、ビジネスキーボード、キータッチ2000など
職業教育・キャリア教育財団(専修学校教育振興会) : J検
サーティファイ : 情報処理技術者能力認定試験、C言語プログラミング、Excel表計算、Webクリエイターなど
マイクロソフト :
554:MOS、MCPなど オラクル社 : オラクルマスター シスコシステムズ : CCNA、CCNP、CCIEなど Linuxプロフェッショナルインスティチュート : LPIC
555:名無し検定1級さん
18/07/28 15:38:52.57 T9r/NnRa.net
>>1
ちなみに簿記検定の難易度の序列は、こんな感じです
日商1級 ≧ (税理士簿財) >> 全経上級 >> 日商2級 > 全経1級 > 全商1級 > 日商3級 > 全経2級 > 全商2級 > 日商初級 > その他
日商1級は税理士試験の簿記論、財務諸表論とほぼ同等かそれ以上の難易度を誇る、難関資格です
556:名無し検定1級さん
18/07/28 15:39:21.91 T9r/NnRa.net
>>541
なお、就職、転職で評価されるのは日商の1級、2級、3級のみの模様
全経、全商は学生ならともかく、社会人になってからはほぼ評価されません
日商も初級(旧4級)は×
(ただし、税理士試験の受験要件を満たすために全経上級を受けるのはアリ)
557:名無し検定1級さん
18/07/28 15:39:48.20 T9r/NnRa.net
>>542
あと、日商簿記に準1級が存在しないのは、全経上級がその役割を果たしてるからです
558:名無し検定1級さん
18/07/28 15:52:05.85 T9r/NnRa.net
>>539
ちなみに「旧J検」ってのは2006年夏まで実施されてた「情報処理活用能力検定」のことです
1級、2級、準2級、3級の4段階が存在してたらしい
旧J検1級はソフ開(今の応用情報の前身)に匹敵するほどの難関資格だったそうです
なお、旧J検に準1級が存在しなかったのは、受験者を基本情報(FE)に誘導するためだったらしいですよ
559:名無し検定1級さん
18/07/28 15:52:35.84 T9r/NnRa.net
>>544
旧J検は2006年夏をもって廃止されました
理由は、情報処理技術者試験の難易度が下がったからです
ITの中級者および上級者を情報処理技術者試験に誘導し、IT初心者をJ検に誘導するという差別化を図るために、2006年冬からJ検は「情報検定」として生まれ変わりました
560:名無し検定1級さん
18/07/28 15:53:04.69 T9r/NnRa.net
>>544
なお、情報活用試験1級は旧J検の準2級に、情報活用試験2級は旧J検の3級に相当する試験だそうです
情報システム試験は旧J検の2級の後継の試験らしいです
561:名無し検定1級さん
18/07/29 00:29:32.15 INR7fUlT.net
非正規肉体労働者がいなくなってるな
少し前まではいたがあいつは今どのスレにおるんだ?
562:@基本情報技術者試験合格者
18/07/29 06:18:36.85 aWLtBpLO.net
>>547
【下剋上】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part14
行政書士が簡単な資格と言われるのが許せない2
563:名無し検定1級さん
18/07/29 06:19:01.44 aWLtBpLO.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
564:名無し検定1級さん
18/07/29 06:19:25.85 aWLtBpLO.net
>>1
IT資格のステップアップとしては、こんな感じだと思うよ
J検、日商PC、全商情報処理、情報技術検定、サーティファイ、MOS → ITパスポート、初級シスアド → SG → FE → AP、SW → SC、RISS、SU → スペシャリスト、テクニカルエンジニア(NW、DB、ES、SV) → 高度論文(PM、AU、STなど)
565:名無し検定1級さん
18/07/29 06:19:56.16 aWLtBpLO.net
>>550
ちなみに、SC、RISSは(NW、DB等と比べて)高度区分の中では比較的簡単と言われることが多いね
理由は、
・SC、RISSは高度区分の中で数少ない、受験チャンスが年2回もある試験(他の高度は年1回しかない)
・セキュリティ分野はFEやAPの午後でも必修なので、対策しやすい
と言われてる
ただし、SCが高度の中では比較的簡単と言っても、それでもFEやAPとはかなり大きな壁があるので、しっかり勉強してくるように
566:非正規肉体労働者
18/07/29 07:24:13.08 MLfPGfB4.net
「ニコ生主」や「youtuber」のランキングも作ってくれ
567:@基本情報技術者試験合格者
18/07/29 14:08:39.33 aWLtBpLO.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
568:名無し検定1級さん
18/07/29 14:09:31.31 aWLtBpLO.net
>>1
主要資格の難易度比較
上に行くほど難関です
難
↑ 薬剤師
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ 管理栄養士
↑ マンション管理士(マン管)
↑ 行政書士
↑ 実用英語技能検定(英検)準1級
↑ 電気主任技術者(電験)第三種
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ 二級建築士
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士1級
↑ 放射線取扱主任者
↑ 管理業務主任者(管業)
↑ 社会福祉士
↑ 宅地建物取引士(宅建)
↑ 看護師
↑ 危険物取扱者(甲種)
↑ 日商簿記検定2級
↑ 電気工事士(第一種)
↑ 基本情報技術者(FE)
↑ 初級システムアドミニストレータ(AD、シスアド)
↑ 実用英語技能検定(英検)2級
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 衛生管理者(第一種)
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 実用英語技能検定(英検)準2級
↑ 電気工事士(第二種)
↑ 危険物取扱者(乙種、第4類)
↑ 日商簿記検定3級
↑ ITパスポート
↑ 環境社会(eco)検定
↑ 情報活用試験1級(J検)
↑ 普通自動車運転免許
↑ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
↑ 実用英語技能検定(英検)3級
↑ 原付免許
易
569:名無し検定1級さん
18/07/29 14:13:04.62 aWLtBpLO.net
ちなみに、「日商簿記2級は連結会計が範囲に追加されてから難易度が上がった」という意見をよく目にするが、実際には合格率、難易度はあまり変わってない
連結が入った代わりに、社債と特商が範囲から除外された
あと、連結よりもむしろ工業簿記のほうが苦戦する人が多いらしいで
570:名無し検定1級さん
18/07/29 14:18:54.97 aWLtBpLO.net
あと、電験3種はたしかに合格率だけを見ると如何にも超難関資格のように思えるが、実際には見た目ほど難しい試験ではないらしい
受験者の大部分は基礎学力の低い工業高校生だから
まあそれはFE、宅建、危険物なども同じか
571:@基本情報技術者試験合格者
18/07/29 15:25:44.63 aWLtBpLO.net
>>1
>>554
通関士を追加
主要資格の難易度比較
上に行くほど難関です
難
↑ 薬剤師
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ 管理栄養士
↑ マンション管理士(マン管)
↑ 行政書士
↑ 実用英語技能検定(英検)準1級
↑ 通関士
↑ 電気主任技術者(電験)第三種
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ 二級建築士
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士1級
↑ 放射線取扱主任者
↑ 管理業務主任者(管業)
↑ 社会福祉士
↑ 宅地建物取引士(宅建)
↑ 看護師
↑ 危険物取扱者(甲種)
↑ 日商簿記検定2級
↑ 電気工事士(第一種)
↑ 基本情報技術者(FE)
↑ 初級システムアドミニストレータ(AD、シスアド)
↑ 実用英語技能検定(英検)2級
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 衛生管理者(第一種)
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 実用英語技能検定(英検)準2級
↑ 電気工事士(第二種)
↑ 危険物取扱者(乙種、第4類)
↑ 日商簿記検定3級
↑ ITパスポート
↑ 普通自動車運転免許
↑ 環境社会(eco)検定
↑ 情報活用試験1級(J検)
↑ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
↑ 実用英語技能検定(英検)3級
↑ 原付免許
易
572:名無し検定1級さん
18/07/29 15:36:18.92 zDhIJn2s.net
初級シスアドを持ち上げすぎな人がいるね
ITパスポートよりは難しかったけど必要知識的にはFP2級どころか3級と大差ないレベル
2週間くらい勉強して前日しっかり睡眠取って午後試験前にちゃんと栄養補給してれば普通に受かる
アルゴリズム必須でその他に言語解かなきゃいけない基本情報とは表計算選択だとしても学習量が全然違う
573:名無し検定1級さん
18/07/29 15:54:09.57 aWLtBpLO.net
>>558
FEはたしかに午後のアルゴリズム(表計算のマクロを含む)は鬼門だよ?
実際、高度区分の合格者でも「FEのアルゴリズムで苦戦した」という人は多いしな
でも他の分野、例えばセキュリティ、マネジメント、経営戦略などはITパスポートに毛が生えた程度で、それほど難しくないよ
574:名無し検定1級さん
18/07/29 15:55:06.50 aWLtBpLO.net
実際、俺もFE合格者だが、午後の後半部分(アルゴリズム+表計算)は苦戦したしな
その代わり、午後の前半部分(問1~問7)は完璧に近い状態まで仕上げて、50点以上は確保した
だから午後の後半部分がボロクソ(たしか15点くらいしか取れなかったかな?)でもFEに合格できたわけだ
575:名無し検定1級さん
18/07/29 15:56:14.31 aWLtBpLO.net
>>559
実際、俺もFE合格者だが、午後の後半部分(アルゴリズム+表計算)は苦戦したしな
その代わり、午後の前半部分(問1~問7)は完璧に近い状態まで仕上げて、50点以上は確保した
だから午後の後半部分がボロクソ(たしか15点くらいしか取れなかったかな?)でもFEに合格できたわけだ
576:名無し検定1級さん
18/07/29 15:57:16.30 aWLtBpLO.net
>>561
あと、IPAの過去問を見たが、経営戦略や企業活動の分野に限れば、今のFEよりも初級シスアドのほうが難しく感じたよ
運が悪い回だと経営分析の問題で日商簿記2級よりも奥の深い内容が出題されたこともあるしな
577:名無し検定1級さん
18/07/29 15:57:53.83 aWLtBpLO.net
>>562
ちなみに、昔の情報処理技術者試験はボーダー(合格)ラインが今よりずっと高かったらしいで
今はどの区分も午前も午後も6割以上の得点率で合格だったが、昔は最も簡単だった初級シスアドですら7割5分以上の得点率が必要だった
578:名無し検定1級さん
18/07/29 15:59:16.67 OIzAA2cJ.net
この人なんで自分にレスしてんだろ
579:名無し検定1級さん
18/07/29 17:09:20.02 INR7fUlT.net
>>552
おー、いるじゃん
お前もコテのようなもんだから基本情報技術者試験合格者のように自分がこれから受ける試験を開示するなりして
議論のたたき台をつくってみたらどうだ?
580:名無し検定1級さん
18/07/29 17:10:58.15 INR7fUlT.net
>>563
もう存在しない試験とかどうでもよくね?
その種の資格をもってても更新って意味で新しいのを取り直してこいとなる
581:非正規肉体労働者
18/07/29 18:22:59.29 MLfPGfB4.net
>>565
マン管と管業と乙4を取得予定
あと消防設備士の勉強も余裕があったらする予定
仕事が忙しくなってきた
582:名無し検定1級さん
18/07/29 18:26:46.98 INR7fUlT.net
>>567
その書き方だとその順番に受験していくという感じか
危険物や消防設備士は随時試験やってるから後からでよいわな
ではさしあたってマン管と管業でどこまでやれるか楽しみにしておこう
583:名無し検定1級さん
18/07/29 18:46:24.60 aWLtBpLO.net
>>564
さあな!
584:名無し検定1級さん
18/07/29 18:46:42.96 aWLtBpLO.net
>>566
たしかにITは技術の変化のスピードが速いからね
建築士などは20世紀の知識を更新しなくてもある程度は勝負できるが、情報処理は20世紀の知識のままでは今の試験では太刀打ちできない
特にセキュリティ分野はこの傾向が顕著である
585:名無し検定1級さん
18/07/29 18:47:23.69 aWLtBpLO.net
>>567
頑張りたまえ
ちなみに第1種衛生管理者もオススメだよ
586:名無し検定1級さん
18/07/29 18:50:10.38 aWLtBpLO.net
>>567
ところで、あんた、学生時代、何の科目が得意だった?
ちなみに俺は小学生時代は算数と音楽、中学高校では社会(特に地理)だったね
逆に国語が大の苦手だった
FEの試験ではプロジェクトマネジメントと経営戦略が得意でした
逆にアルゴリズムは苦手でかなり苦戦したね
587:名無し検定1級さん
18/07/29 18:51:38.77 aWLtBpLO.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
588:名無し検定1級さん
18/07/29 18:52:04.29 aWLtBpLO.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
【今後取りたい資格】
国家資格:危険物取扱者(乙4)、衛生管理者1種、フォークリフト
民間資格:メンタルヘルスマネジメント、品質管理(QC)検定
589:名無し検定1級さん
18/07/29 18:52:24.30 aWLtBpLO.net
>>572
ちなみに俺はFラン薬学部中退だが、科学や生物はあまり得意ではなかった
590:名無し検定1級さん
18/07/29 18:54:17.55 aWLtBpLO.net
>>575
訂正
×科学 → ◯化学
危険物甲種どころか乙4も厳しいレベル
591:名無し検定1級さん
18/07/29 18:57:59.30 aWLtBpLO.net
>>27
なるほど
592:非正規肉体労働者
18/07/29 18:58:35.79 MLfPGfB4.net
>>568
消防設備の参考書はマン管と管業の対策で勉強しようかなと思っただけです
まずはマン管と管業に全力を注ぎますよ
>>572
小学生の時は算数が得意だったよ
中学でも数学は得意だったが
ただ数学でも図形は苦手だった
理系だったが物理が駄目で文転した
ちなみに国語は大の苦手だ
593:名無し検定1級さん
18/07/29 18:58:42.88 aWLtBpLO.net
>>15
ほう
594:名無し検定1級さん
18/07/29 18:59:23.26 aWLtBpLO.net
>>43
せやな
595:名無し検定1級さん
18/07/29 19:00:30.67 aWLtBpLO.net
>>578
ありがとうございます
俺も物理は苦手だったな
596:名無し検定1級さん
18/07/29 19:00:57.60 aWLtBpLO.net
>>41
サンクス
597:名無し検定1級さん
18/07/29 19:01:23.24 aWLtBpLO.net
>>42
そうらしいね
598:名無し検定1級さん
18/07/29 19:01:58.95 aWLtBpLO.net
>>57
せやな
599:名無し検定1級さん
18/07/29 19:02:17.08 aWLtBpLO.net
>>65
せやな
600:名無し検定1級さん
18/07/29 19:03:33.97 aWLtBpLO.net
>>58
すごいね
601:名無し検定1級さん
18/07/29 19:03:52.04 aWLtBpLO.net
>>60
すごいね
602:名無し検定1級さん
18/07/29 19:04:37.89 aWLtBpLO.net
>>63
すまんな
603:名無し検定1級さん
18/07/29 19:05:05.70 aWLtBpLO.net
>>61
せやな
604:名無し検定1級さん
18/07/29 19:05:36.49 aWLtBpLO.net
>>86
すまんな
605:名無し検定1級さん
18/07/29 19:06:32.73 aWLtBpLO.net
>>88
なるほどね
606:名無し検定1級さん
18/07/29 19:06:55.65 aWLtBpLO.net
>>91
草
607:名無し検定1級さん
18/07/29 19:07:24.92 aWLtBpLO.net
>>98
ほう
608:名無し検定1級さん
18/07/29 19:08:04.30 aWLtBpLO.net
>>101
草
609:名無し検定1級さん
18/07/29 19:08:28.26 aWLtBpLO.net
>>102
草
610:名無し検定1級さん
18/07/29 19:09:48.60 aWLtBpLO.net
>>99
これ
611:名無し検定1級さん
18/07/29 19:10:05.68 aWLtBpLO.net
>>112
草
612:名無し検定1級さん
18/07/29 19:11:04.01 aWLtBpLO.net
>>115
草
613:名無し検定1級さん
18/07/29 19:11:35.26 aWLtBpLO.net
>>116
草
614:名無し検定1級さん
18/07/29 19:11:39.44 Mmb6UHJz.net
>>575
私は工学部卒
甲種危険物取扱者は独学1カ月で合格しました
乙4が独学2週間他一夜漬け
一級建築士が学科独学7カ月設計は資格学校3カ月で一発合格でした
615:名無し検定1級さん
18/07/29 19:12:36.83 aWLtBpLO.net
>>117
草
616:名無し検定1級さん
18/07/29 19:13:24.04 Mmb6UHJz.net
>>600
宅建は大学1年の時、独学3カ月で合格しました
宅建は簡単ですね
617:名無し検定1級さん
18/07/29 19:13:26.57 aWLtBpLO.net
>>600
おめでとうございます
ぜひ情報処理技術者試験にも挑戦していただきたい
618:名無し検定1級さん
18/07/29 19:14:21.37 aWLtBpLO.net
>>124
頑張れ
619:名無し検定1級さん
18/07/29 19:15:07.19 aWLtBpLO.net
>>602
宅建は難関国家資格ですよ!
620:名無し検定1級さん
18/07/29 19:15:38.21 aWLtBpLO.net
>>138
すまんな
621:名無し検定1級さん
18/07/29 19:16:29.80 aWLtBpLO.net
>>140
草
622:名無し検定1級さん
18/07/29 19:17:06.14 aWLtBpLO.net
>>141
草
623:名無し検定1級さん
18/07/29 19:17:26.99 aWLtBpLO.net
>>143
草
624:名無し検定1級さん
18/07/29 19:18:03.75 aWLtBpLO.net
>>150
主要B級資格とその上位互換
宅建 → 行書、マン管、中小企業診断士、不動産鑑定士など
二級建築士 → 一級建築士
放射線主任2種 → 放射線主任1種
危険物甲種 → 消防設備士甲種など
電工1種 → 工事担任者総合種、電気通信主任技術者、電験3種など
FE → 応用情報(AP)、高度情報処理技術者、情報処理安全確保支援士(SC)、技術士(情報工学)など
社福 → 社労士
看護師 → 臨床検査技師、管理栄養士、薬剤師、医師免許
衛生管理者1種 → 環境計量士、作業環境測定士、労働衛生コンサルタント
大型免許 → 動力車操縦者(電車の運転免許)、航空従事者、海技士など
日商簿記2級 → 公認会計士、税理士、日商簿記1級、アクチュアリーなど
英検2級 → 通訳案内士、教員免許(英語)、英検準1級以上、TOEICなど
625:名無し検定1級さん
18/07/29 19:18:35.18 aWLtBpLO.net
>>152
たしかに公表されてる合格率は5割台だが、一発合格は結構難しいよ(何回も受験しまくってる人も多い)
しかも衛生管理者は実務経験の有無で受験要件が制限されるのも厄介(大卒1年以上、高卒3年以上)
626:名無し検定1級さん
18/07/29 19:19:50.94 aWLtBpLO.net
>>155
草
627:名無し検定1級さん
18/07/29 19:20:48.80 aWLtBpLO.net
>>156
草
628:名無し検定1級さん
18/07/29 19:21:26.08 aWLtBpLO.net
>>157
草
629:名無し検定1級さん
18/07/29 19:21:55.36 aWLtBpLO.net
>>158
草
630:名無し検定1級さん
18/07/29 19:22:48.11 aWLtBpLO.net
>>167
草
631:名無し検定1級さん
18/07/29 19:23:18.87 aWLtBpLO.net
>>177
草
632:@基本情報技術者試験合格者
18/07/29 19:26:32.58 aWLtBpLO.net
>>1
主要資格の難易度比較
上に行くほど難関です
難
↑ 薬剤師
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ 管理栄養士
↑ マンション管理士(マン管)
↑ 行政書士
↑ 実用英語技能検定(英検)準1級
↑ 通関士
↑ 電気主任技術者(電験)第三種
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ 二級建築士
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士1級
↑ 放射線取扱主任者
↑ 管理業務主任者(管業)
↑ 社会福祉士
↑ 宅地建物取引士(宅建)
↑ 看護師
↑ 危険物取扱者(甲種)
↑ 日商簿記検定2級
↑ 電気工事士(第一種)
↑ 基本情報技術者(FE)
↑ 初級システムアドミニストレータ(AD、シスアド)
↑ 実用英語技能検定(英検)2級
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 衛生管理者(第一種)
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 実用英語技能検定(英検)準2級
↑ 電気工事士(第二種)
↑ 危険物取扱者(乙種、第4類)
↑ 日商簿記検定3級
↑ ITパスポート
↑ 普通自動車運転免許
↑ 環境社会(eco)検定
↑ 情報活用試験1級(J検)
↑ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
↑ 実用英語技能検定(英検)3級
↑ 原付免許
易
633:名無し検定1級さん
18/07/29 19:27:32.61 egIJaRCz.net
>>618
電気通信主任技術者はどのへん?
634:名無し検定1級さん
18/07/29 19:29:01.37 INR7fUlT.net
基本情報技術者試験合格者よ
随分と荒ぶっているようだがどうかしたのかね?
635:名無し検定1級さん
18/07/29 19:29:16.92 Mmb6UHJz.net
>>603
ありがとうございます
>>605
宅建が難関資格ですか
法令上の制限と宅建業法は丸暗記
権利関係は理解を求められますが、それ程ムズイ質問はありませんよ
636:名無し検定1級さん
18/07/29 19:30:57.06 aWLtBpLO.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
637:名無し検定1級さん
18/07/29 19:31:19.00 aWLtBpLO.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
638:名無し検定1級さん
18/07/29 19:32:16.18 aWLtBpLO.net
>>619
薬剤師より上、かなりの難関
電験3種はまだギリギリ独学が可能だが(ユーキャンにも講座があるくらいだし)、電通主任は独学での合格はほぼ不可能
639:名無し検定1級さん
18/07/29 19:33:23.87 aWLtBpLO.net
>>620
只今発狂中です
多分オナニーのしすぎで頭がおかしくなったのでしょう
640:名無し検定1級さん
18/07/29 19:34:22.54 INR7fUlT.net
>>625
まあここはお前が主役のスレだからな
好きなだけやってくれw
641:名無し検定1級さん
18/07/29 19:34:33.58 aWLtBpLO.net
>>621
FE、社会福祉士、危険物甲種、日商簿記2級も難関資格ですよ
642:名無し検定1級さん
18/07/29 19:36:51.32 aWLtBpLO.net
>>626
ありがとうございます
643:@基本情報技術者試験合格者
18/07/30 08:30:55.14 A4MkkM/l.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
644:名無し検定1級さん
18/07/30 08:31:33.72 A4MkkM/l.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
645:名無し検定1級さん
18/07/30 08:31:57.73 A4MkkM/l.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
【今後取りたい資格】
国家資格:危険物取扱者(乙4)、衛生管理者1種、フォークリフト
民間資格:メンタルヘルスマネジメント、品質管理(QC)検定
646:名無し検定1級さん
18/07/30 08:33:34.67 A4MkkM/l.net
>>1
主要資格の難易度比較
上に行くほど難関です
難
↑ 電気通信主任技術者
↑ 薬剤師
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ 管理栄養士
↑ マンション管理士(マン管)
↑ 行政書士
↑ 実用英語技能検定(英検)準1級
↑ 通関士
↑ 電気主任技術者(電験)第三種
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ 二級建築士
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士1級
↑ 放射線取扱主任者
↑ 管理業務主任者(管業)
↑ 社会福祉士
↑ 宅地建物取引士(宅建)
↑ 看護師
↑ 危険物取扱者(甲種)
↑ 日商簿記検定2級
↑ 電気工事士(第一種)
↑ 基本情報技術者(FE)
↑ 初級システムアドミニストレータ(AD、シスアド)
↑ 実用英語技能検定(英検)2級
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 衛生管理者(第一種)
↑ ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 実用英語技能検定(英検)準2級
↑ 電気工事士(第二種)
↑ 危険物取扱者(乙種、第4類)
↑ 日商簿記検定3級
↑ ITパスポート
↑ 普通自動車運転免許
↑ 環境社会(eco)検定
↑ 情報活用試験1級(J検)
↑ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
647: ↑ 実用英語技能検定(英検)3級 ↑ 原付免許 易
648:名無し検定1級さん
18/07/30 08:43:18.66 A4MkkM/l.net
>>21
なるほどね
649:名無し検定1級さん
18/07/30 08:43:35.18 A4MkkM/l.net
>>44
650:名無し検定1級さん
18/07/30 08:43:50.29 A4MkkM/l.net
>>70
サンクス
651:名無し検定1級さん
18/07/30 08:44:34.32 A4MkkM/l.net
>>97
ほう
652:名無し検定1級さん
18/07/30 08:45:13.68 A4MkkM/l.net
>>100
マジか
653:名無し検定1級さん
18/07/30 08:46:29.99 A4MkkM/l.net
>>122
草
654:名無し検定1級さん
18/07/30 08:47:09.83 A4MkkM/l.net
>>125
宅建もFEも難関国家資格ですよ
655:名無し検定1級さん
18/07/30 08:48:44.79 A4MkkM/l.net
>>127
草
656:名無し検定1級さん
18/07/30 08:49:32.02 A4MkkM/l.net
>>133
657:名無し検定1級さん
18/07/30 08:51:30.25 A4MkkM/l.net
>>267
658:名無し検定1級さん
18/07/30 08:52:30.38 A4MkkM/l.net
>>316
659:名無し検定1級さん
18/07/30 08:54:36.62 A4MkkM/l.net
>>1
ちなみに参考までに
宅建
主な受験者層:文系の大学生、不動産関係者
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年1回(10月)
合格率:2割未満
上位資格:行政書士、マンション管理士など
下位資格:FP技能士など
FE
主な受験者層:情報系の大学生、工業高校生、商業高校生、IT業界関係者
(ちなみにITパスポートは文系の大学生や事務職が多い)
年間受験者数:10万人台
(ちなみにITパスポートは約10万人)
受験チャンス:年2回(4月、10月)
(ちなみにITパスポートは毎月実施)
合格率:2割台
(ちなみにITパスポートは4割台)
上位資格:応用情報技術者(AP)、情報処理安全確保支援士(SC)など
下位資格:ITパスポート、情報セキュリティマネジメント(SG)、J検、サーティファイなど
電気工事士1種
主な受験者層:電気業界関係者、2種合格者、工学系の大学生
(ちなみに電工2種は工業高校生が多く受験する)
年間受験者数:約5万人
(ちなみに電工2種は10万人台)
受験チャンス:年1回(筆記試験は10月)
(ちなみに電工2種は年2回受験できるようになった。筆記試験は6月と10月に実施される。)
合格率:5割台
上位資格:電験3種、電気通信主任技術者、工事担任者総合種など
下位資格:電工2種、工事担任者AI種・DD種、電気取扱者など
660:名無し検定1級さん
18/07/30 08:55:34.67 A4MkkM/l.net
>>1
危険物甲種
主な受験者層:化学系の大学生、化学業界関係者、化学教師、薬剤師、乙種合格者
(ちなみに乙4は工業高校生が主な受験者層)
年間受験者数:2万人台
(ちなみに乙4は約30万人)
受験チャンス:都道府県によって異なる(最低年2回以上)
合格率:3割程度
上位資格:消防設備士甲種など
下位資格:危険物乙種(乙4など)、消防設備士乙種など
日商簿記2級
主な受験者層:文系の大学生、事務職、経理関係者、商業高校生
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年3回(2月、6月、11月)
合格率:平均2割台
上位資格:税理士試験(簿記論、財務諸表論)、日商簿記1級、全経簿記上級など
下位資格:日商簿記3級、全経簿記(上級を除く)、全商簿記など
英検2級
主な受験者層:高校生、将来TOEICを受験予定の者
年間受験者数:約30万人
受験チャンス:年3回(一次試験は6月、10月、1月に実施)
合格率:3割程度
上位資格:教員免許(英語)、英検準1級、TOEICなど
下位資格:高卒認定試験(英語)、英検準2級
661:名無し検定1級さん
18/07/30 08:57:18.06 A4MkkM/l.net
>>427
662:名無し検定1級さん
18/07/30 08:58:03.74 A4MkkM/l.net
>>448
ほう
663:名無し検定1級さん
18/07/30 08:59:03.55 A4MkkM/l.net
>>496
664:名無し検定1級さん
18/07/30 08:59:31.38 A4MkkM/l.net
>>497
665:名無し検定1級さん
18/07/30 09:00:56.19 A4MkkM/l.net
>>72
応用情報(AP) > 電験3種 >> 危険物甲種 > 電工1種 > 基本情報(FE) > 初級シスアド(AD) > セキュマネ(SG) >> 電工2種 > 危険物乙4 > ITパスポート >> 危険物乙種(4以外) > 危険物丙種 >> 電気取扱者
666:ばっくれ太郎
18/07/30 13:49:51.64 eMwlutaP.net
宅建持ってます。。勉強に困ってる人がいたらTwitter、ブログやってますのでよかったらフォローしてください。。とくに女性の方。。
667:名無し検定1級さん
18/07/30 15:32:22.24 5CjOjU6J.net
宅建は高卒(高校偏差値50)の俺でも免除なしで楽勝だったがな
あれなら中学の塾の勉強のほうが余程大変だった
こんなのが難関資格なわけないわな
宅建は5問免除制度のせいで実力の証明にならん本末転倒な資格
【宅建士】宅地建物取引士618【いよいよ業務拡大】
スレリンク(lic板)
上記スレ>>230でUPした上での発言な
668:名無し検定1級さん
18/07/30 15:49:55.48 cTw5IcKl.net
向き不向きがあるからな。
簡単に感じたなら、その試験には向いてた可能性が高い。
669:名無し検定1級さん
18/07/30 16:06:27.61 FQY/uBhl.net
>>650
電験三種はAPの5倍は難しいぞ
670:名無し検定1級さん
18/07/30 17:04:56.94 A4MkkM/l.net
>>652
流石に義務教育の勉強よりは難しいわ、宅建もFEも
義務教育レベルって英検3級とかだろ
671:名無し検定1級さん
18/07/30 17:05:13.97 A4MkkM/l.net
>>653
せやな
672:名無し検定1級さん
18/07/30 17:05:26.89 A4MkkM/l.net
>>651
せやな
673:名無し検定1級さん
18/07/30 17:06:02.65 A4MkkM/l.net
>>654
たしかに電験3種は合格率だけ見ると超難関資格のように思えるけど、受験者の大部分は基礎学力の低い工業高校生だから、見た目ほど難しい資格ではないよ
勿論、それでも電工、FE、危険物甲種などよりは間違いなく難関だろうがね
674:@基本情報技術者試験合格者
18/07/30 17:08:46.27 A4MkkM/l.net
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価
偏差値77 : 国家公務員総合職、公認会計士
偏差値76 : 司法書士
偏差値75 : 司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74 : 医師、不動産鑑定士
偏差値71 : ITストラテジスト(ST)
偏差値70 : 技術士、システム監査技術者(AU)
偏差値69 : プロジェクトマネージャ(PM)、アクチュアリー、英検1級
偏差値68 : システムアーキテクト(SA)、ITサービスマネージャ(SM)
偏差値67 : 電験1種、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、ネットワークスペシャリスト(NW)、データベーススペシャリスト(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
偏差値66 : 一級建築士、日商簿記1級
偏差値65 : 応用情報(AP)、電気通信主任技術者、社労士、通訳案内士
偏差値64 : 気象予報士、電験2種
偏差値63 : 柔道六段
偏差値62 : 薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、行政書士、英検準1級
偏差値59 : 通関士
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級
偏差値53 : 秘書検定1級
偏差値52 : 電工1種
偏差値51 : 英検準2級
偏差値50 : 秘書検定準1級
偏差値49 : 基本情報(FE)、衛生管理者1種
偏差値48 : 危険物乙4、FP技能士2級
偏差値45 : ITパスポート、販売士2級、日商簿記3級、秘書検定2級、ビジネス能力検定ジョブパス2級
偏差値44 : 電工2種、環境社会検定(eco検定)、情報活用試験1級(J検)
偏差値43 : 秘書検定3級
偏差値41 : 看護師、柔道初段
偏差値39 : マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
偏差値38 : ビジネス能力検定ジョブパス3級
偏差値37 : FP技能士3級、販売士3級
偏差値35 : 運転免許、フォークリフト、小型船舶
675:名無し検定1級さん
18/07/30 17:10:04.40 A4MkkM/l.net
>>658
ただ、たしかにAPは昔のソフ開や情報1種に比べると難易度は下がってるとは思うね
676:名無し検定1級さん
18/07/30 17:13:39.63 A4MkkM/l.net
>>1
ちなみに、現在の俺のコテハンは
安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
ですが、
もし仮に昔だったら、
小泉純一郎@初級シスアド試験合格者
とか
小渕恵三@システムアドミニストレータ
とかにしてたと思います
677:名無し検定1級さん
18/07/30 17:14:01.60 A4MkkM/l.net
>>661
今の基本情報(FE)ではマネジメントや経営戦略、表計算なども出題されてますが、これらの分野は元々は昔あった初級システムアドミニストレータ(AD)という試験の範囲でした
2009年にADが廃止されましたが、AD午前はITパスポートに移行し、AD午後はFEに吸収されました
678:名無し検定1級さん
18/07/30 17:16:20.13 A4MkkM/l.net
>>662
多分、俺は2008年までの制度のFEや第2種情報処理技術者には受からなかったと思います
得意分野のマネジメントや経営戦略がなかったし、表計算もなかったので、苦手分野であるアルゴリズムやプログラミングで点数を稼ぐしかなかったからです
679:名無し検定1級さん
18/07/30 17:18:54.44 I6bD57ET.net
基本情報技術者試験合格者は、いつ合格したんだ?
ここ2、3年くらいのイメージなんだが
680:名無し検定1級さん
18/07/30 17:21:30.73 A4MkkM/l.net
>>664
俺がFEに合格したのは去年の4月やで
平成29年度春期試験やな
681:名無し検定1級さん
18/07/30 18:45:38.54 TfvyEBqv.net
俺は23年だか24年辺りだったような
682:名無し検定1級さん
18/07/30 19:05:35.54 A4MkkM/l.net
>>666
あなたもそこまで年月経ってないのね
ちなみに、過去問を見る限り、
表計算にマクロが追加されたのはH23秋から
午後でセキュリティが必修になったのはH26春から
だった気がする
683:名無し検定1級さん
18/07/30 19:21:26.29 8kGnzRjp.net
>>653
向き不向き以前のレベルだろ
あんなのそこらの中高生も騙せねーよ
全体の設問レベル、ボリューム、合格水準、全てが受かって下さいといわんばかりのもの
極めつけは5問免除っつー胡散臭い制度
こんなのが国家資格でいいのかってレベル
>>655
中学の勉強きっちりついてくことのほうが余程むずかしかったぞ
これ受からなかったら勉強からっきしだったんだろうなって感想しかでねーよ
684:名無し検定1級さん
18/07/30 20:06:17.15 A4MkkM/l.net
>>668
宅建アンチがイキってて草
実際には世間では宅建やFEでも十分難関資格として認められている
これが現実です
685:名無し検定1級さん
18/07/30 20:44:18.65 8kGnzRjp.net
>>669
どこが間違ってんだ?
難関であることの理由と間違いの指摘もせずに「これが現実」と言っても通るわけないだろ
こっちは実際に試験受けて合格した上での感想だからな
まさか合格率15% 年1回だからと下らないこと言わないよな?
686:名無し検定1級さん
18/07/30 20:54:11.63 TfvyEBqv.net
電験3種が難しいってのは物理未経験の場合?
687:名無し検定1級さん
18/07/30 22:40:36.85 I6bD57ET.net
非正規肉体労働者、このスレ見てるだろ
管業スレに新コテ登場してるしそろそろこっちに来たらどうだね?
688:名無し検定1級さん
18/07/31 02:45:50.21 OQkQBpSh.net
>>671
現役時代にセンター物理9割取ったが
(二次は物理未受験)
電験三種の理論は殆ど分からなかった。
電気分野だけとはいえ
旧帝大二次の物理くらいの難易度と言っても
言い過ぎではないと思う。
689:名無し検定1級さん
18/07/31 05:22:38.05 QgIyaRoD.net
そりゃ物理のセンター9割なんか2ヶ月もあれば取れるしな
690:名無し検定1級さん
18/07/31 05:32:00.13 YcMFYu6k.net
基本情報も報われない資格だな、まあまあ知識要求されるのに、上位資格が多すぎで
ああ、情報の基本の資格ね?くらいの評価しかないでしょ
691:名無し検定1級さん
18/07/31 06:46:02.33 BQVPB/9S.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
692:@基本情報技術者試験合格者
18/07/31 06:46:34.63 BQVPB/9S.net
>>1
俺のデータです
学歴:IT専門学校卒業(Fラン薬学部中退)
職業:エンジニア(自動車関係)
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定3級、英検3級
【今後取りたい資格】
国家資格:危険物取扱者(乙4)、衛生管理者1種、フォークリフト
民間資格:メンタルヘルスマネジメント、品質管理(QC)検定
693:@基本情報技術者試験合格者
18/07/31 06:47:06.40 BQVPB/9S.net
>>1
ちなみに参考までに
宅建
主な受験者層:文系の大学生、不動産関係者
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年1回(10月)
合格率:2割未満
上位資格:行政書士、マンション管理士など
下位資格:FP技能士など
FE
主な受験者層:情報系の大学生、工業高校生、商業高校生、IT業界関係者
(ちなみにITパスポートは文系の大学生や事務職が多い)
年間受験者数:10万人台
(ちなみにITパスポートは約10万人)
受験チャンス:年2回(4月、10月)
(ちなみにITパスポートは毎月実施)
合格率:2割台
(ちなみにITパスポートは4割台)
上位資格:応用情報技術者(AP)、情報処理安全確保支援士(SC)など
下位資格:ITパスポート、情報セキュリティマネジメント(SG)、J検、サーティファイなど
電気工事士1種
主な受験者層:電気業界関係者、2種合格者、工学系の大学生
(ちなみに電工2種は工業高校生が多く受験する)
年間受験者数:約5万人
(ちなみに電工2種は10万人台)
受験チャンス:年1回(筆記試験は10月)
(ちなみに電工2種は年2回受験できるようになった。筆記試験は6月と10月に実施される。)
合格率:5割台
上位資格:電験3種、電気通信主任技術者、工事担任者総合種など
下位資格:電工2種、工事担任者AI種・DD種、電気取扱者など
694:名無し検定1級さん
18/07/31 06:47:24.30 BQVPB/9S.net
>>1
危険物甲種
主な受験者層:化学系の大学生、化学業界関係者、化学教師、薬剤師、乙種合格者
(ちなみに乙4は工業高校生が主な受験者層)
年間受験者数:2万人台
(ちなみに乙4は約30万人)
受験チャンス:都道府県によって異なる(最低年2回以上)
合格率:3割程度
上位資格:消防設備士甲種など
下位資格:危険物乙種(乙4など)、消防設備士乙種など
日商簿記2級
主な受験者層:文系の大学生、事務職、経理関係者、商業高校生
年間受験者数:約20万人
受験チャンス:年3回(2月、6月、11月)
合格率:平均2割台
上位資格:税理士試験(簿記論、財務諸表論)、日商簿記1級、全経簿記上級など
下位資格:日商簿記3級、全経簿記(上級を除く)、全商簿記など
英検2級
主な受験者層:高校生、将来TOEICを受験予定の者
年間受験者数:約30万人
受験チャンス:年3回(一次試験は6月、10月、1月に実施)
合格率:3割程度
上位資格:教員免許(英語)、英検準1級、TOEICなど
下位資格:高卒認定試験(英語)、英検準2級
695:@基本情報技術者試験合格者
18/07/31 06:47:59.76 BQVPB/9S.net
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価
偏差値77 : 国家公務員総合職、公認会計士
偏差値76 : 司法書士
偏差値75 : 司法試験予備試験、税理士、弁理士
偏差値74 : 医師、不動産鑑定士
偏差値71 : ITストラテジスト(ST)
偏差値70 : 技術士、システム監査技術者(AU)
偏差値69 : プロジェクトマネージャ(PM)、アクチュアリー、英検1級
偏差値68 : システムアーキテクト(SA)、ITサービスマネージャ(SM)
偏差値67 : 電験1種、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、ネットワークスペシャリスト(NW)、データベーススペシャリスト(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
偏差値66 : 一級建築士、日商簿記1級
偏差値65 : 応用情報(AP)、電気通信主任技術者、社労士、通訳案内士
偏差値64 : 気象予報士、電験2種
偏差値63 : 柔道六段
偏差値62 : 薬剤師、管理栄養士、マンション管理士、行政書士、英検準1級
偏差値59 : 通関士
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級
偏差値53 : 秘書検定1級
偏差値52 : 電工1種
偏差値51 : 英検準2級
偏差値50 : 秘書検定準1級
偏差値49 : 基本情報(FE)、衛生管理者1種
偏差値48 : 危険物乙4、FP技能士2級
偏差値45 : ITパスポート、販売士2級、日商簿記3級、秘書検定2級、ビジネス能力検定ジョブパス2級
偏差値44 : 電工2種、環境社会検定(eco検定)、情報活用試験1級(J検)
偏差値43 : 秘書検定3級
偏差値41 : 看護師、柔道初段
偏差値39 : マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
偏差値38 : ビジネス能力検定ジョブパス3級
偏差値37 : FP技能士3級、販売士3級
偏差値35 : 運転免許、フォークリフト、小型船舶
696:名無し検定1級さん
18/07/31 06:48:52.98 BQVPB/9S.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
697:名無し検定1級さん
18/07/31 06:49:21.53 BQVPB/9S.net
>>670
宅建は少なくとも中学校の社会科よりかは難しい
個人的には高校の公民(現代社会、政治経済)よりも難しいと思う
698:名無し検定1級さん
18/07/31 06:50:06.86 BQVPB/9S.net
>>671
せやで
699:名無し検定1級さん
18/07/31 06:50:29.32 BQVPB/9S.net
>>673
なるほど
700:名無し検定1級さん
18/07/31 06:51:00.35 BQVPB/9S.net
>>674
草
まあでもたしかに物理のほうが化学や生物より高得点を狙うのは簡単かもね
701:名無し検定1級さん
18/07/31 06:51:59.66 BQVPB/9S.net
>>675
これ
FEは世間で過小評価されすぎ
少なくとも英検2級よりは高く評価されるべき
702:名無し検定1級さん
18/07/31 06:52:37.90 BQVPB/9S.net
>>672
せやな
703:名無し検定1級さん
18/07/31 06:53:07.15 QgIyaRoD.net
>>680
司法書士や国家公務員総合職が予備試験より難しいわけないやん
予備試験合格者は7割近く司法試験に合格するし、三振したって話も聞いたことない
704:名無し検定1級さん
18/07/31 07:05:03.32 BQVPB/9S.net
>>1
主要資格を高校の科目で近いものに当てはめると、こんな感じじゃね?
数学 → 基本情報(FE)、FP技能士、日商簿記
物理学 → 建築士、電験3種、電気工事士、放射線取扱主任者
化学 → 危険物取扱者、環境計量士、作業環境測定士
生物学 → 医療資格(医師、薬剤師、看護師など)、衛生管理者
地学 → 気象予報士、eco検定
現代社会 → ITパスポート、セキュマネ(SG)、宅建、行政書士、通関士、社会福祉士
英語 → 通訳案内士、英検、TOEIC
体育 → 運転免許、小型船舶、フォークリフト、柔道
705:名無し検定1級さん
18/07/31 11:39:52.14 wXPlfogv.net
>>675
実際上位資格と比較されたら基本としか言えない内容だからでしょ
706:名無し検定1級さん
18/07/31 12:28:56.50 LU7OQ1KY.net
働きながら1ヶ月半くらいの勉強で取れたし文字通り基本的な内容だと思う
707:@基本情報技術者試験合格者
18/07/31 12:29:26.91 AO0ZXVNL.net
>>690
たしかにAPや高度と比べるとまだまだ基本レベルなのは間違いない
昔の情報2種に比べて易化したのも事実
しかし、FEでもそこそこの難関資格であることは否定できない
708:@基本情報技術者試験合格者
18/07/31 12:30:57.50 AO0ZXVNL.net
>>688
「資格の取り方」というサイトの難易度評価がメチャクチャなのは昔から有名やで
FEとAPの差が16もある時点でお察し
まだ「資格の王道」のほうが信憑性あるんじゃね?
709:名無し検定1級さん
18/07/31 12:31:59.96 AO0ZXVNL.net
>>1
主要資格を高校の科目で近いものに当てはめると、こんな感じじゃね?
数学 → 基本情報(FE)、FP技能士、日商簿記
物理学 → 建築士、電験3種、電気工事士、放射線取扱主任者
化学 → 危険物取扱者、環境計量士、作業環境測定士、管理栄養士
生物学 → 医療資格(医師、薬剤師、看護師など)、衛生管理者
地学 → 気象予報士、eco検定
現代社会 → ITパスポート、セキュマネ(SG)、宅建、行政書士、通関士、社会福祉士
英語 → 通訳案内士、英検、TOEIC
体育 → 運転免許、小型船舶、フォークリフト、柔道
家庭科 → 管理栄養士、栄養士、調理師、保育士
710:名無し検定1級さん
18/07/31 12:34:41.59 AO0ZXVNL.net
>>691
たしかに元々PC・ITに適性がある人や、ITパスポートやJ検などで基礎知識をある程度身に付けた人なら、少しの対策だけでFEに合格できるかもしれんな
でも全くのIT初心者にとってはFEでも十分難関資格と言えよう
勉強期間半年以上は当たり前、下手すりゃ1年以上かかる
711:名無し検定1級さん
18/07/31 18:50:19.53 oC/rEHI2.net
素人から長くて1年なんて難関でもなんでもないじゃん
712:名無し検定1級さん
18/07/31 19:04:59.32 8958UX3G.net
FEの勉強で1年も何やるの?
午前の参考書1冊読んでアルゴと言語やって直前期に過去問回すくらいだし初心者でもせいぜい2~3ヶ月あれば受かるでしょ
今はキタミ式とか大滝アルゴとか分かりやすい教材も増えてるし独学でも全く困らなかったぞ
713:名無し検定1級さん
18/07/31 20:06:51.34 BQVPB/9S.net
>>53
せやな
714:名無し検定1級さん
18/07/31 20:07:10.12 BQVPB/9S.net
>>55
草
715:名無し検定1級さん
18/07/31 20:07:32.90 BQVPB/9S.net
>>137
すまんな