平成29年度社労士試験救済希望スレ パート19at LIC
平成29年度社労士試験救済希望スレ パート19 - 暇つぶし2ch900:名無し検定1級さん
17/11/16 12:16:29.56 sVWgXPPea.net
最低でも行政書士と同レベル以上は望みたいところ。

901:名無し検定1級さん
17/11/16 12:19:31.52 MbUTyXk20.net
嘘ついてまで社労士sageしてるけど社労士に親でも殺されたの?

902:名無し検定1級さん
17/11/16 12:25:53.72 hBmj8t+vF.net
>>864
あんた、受けたことないんだろ?
大口叩くな
しかも学力も大したことないのが分かる。
東大卒ではない。
東大現役合格と言っている。
しかも、東大に限らず、点数の差は暗記力ではないぞ。
おまえ、バ◯だろ?

903:名無し検定1級さん
17/11/16 12:30:20.92 uIkmDT+fM.net
>>886
認知的不協和
社労士落ちたけど悔しくないと思いたくて社労士sageしてる

904:名無し検定1級さん
17/11/16 12:53:59.14 0MCW6lJXr.net
三ヶ月といっても働きながらと無職、アルバイトじゃぜんぜん土俵が違うよね

905:名無し検定1級さん
17/11/16 13:27:20.08 q3fIfX3p0.net
んー30年勤続してずっと会計ソフトの前にいるのにわたなべみたいなのもいるから、人による

906:名無し検定1級さん
17/11/16 13:58:06.96 vZ3JmViOd.net
>>880
なるほど金曜日が発表になっているのはそう言うわけか?

907:名無し検定1級さん
17/11/16 14:05:33.56 q3fIfX3p0.net
あ、電話して聞かないと。会社法取締役議事録

908:名無し検定1級さん
17/11/16 14:08:22.35 sVWgXPPea.net
社労士会に文句言いに電話する人なんておるの?
大学受験に落ちた人が電話するなんて聞いたことないで。

909:名無し検定1級さん
17/11/16 14:19:25.18 MbUTyXk20.net
>>893
訴訟起きてるくらいだから電話するやつくらいはいるかもね

910:名無し検定1級さん
17/11/16 15:39:03.58 3umhbSTZ0.net
>>894
自分は救済で一発合格だったから基準がわかったのは裁判のおかげかな
ただ>>857が貼ってるリンク先のヤツは自分が簡単に3点取れる科目に救済が入るのがおかしいと文句の電話してるのがヤヴァイ

911:名無し検定1級さん
17/11/16 16:45:20.00 IH3SvRuoa.net
>>895
健保で取れてないのは勉強不足なのにな

912:名無し検定1級さん
17/11/16 16:55:28.80 zRTbNdNgd.net
>>896
その勉強不足のおかげで合格できたわ

913:名無し検定1級さん
17/11/16 17:23:22.99 3umhbSTZ0.net
>>896
勉強不足は事実だが、連合会に自分が点取れた科目は救済するなとか文句言う発想は起きんだろ普通
もしかして日記の人かな

914:名無し検定1級さん
17/11/16 17:37:08.20 IH3SvRuoa.net
>>898
いやそもそも受かってたら基準について文句なんて言わないんだろうなと思って
結局自分の勉強不足を棚に上げて文句言ってるだけだからキチガイだなと思っただけ
なんで疑われるのかわからんww

915:名無し検定1級さん
17/11/16 18:21:45.83 lUtVpYyUr.net
>>887
確かに東大卒じゃないが、お前みたいな私大底辺文系なんぞに言われたくないなあ
大体、社労士試験レベルは東大うんぬんの前に、
開成中学生レベルでも余裕で半年あれば上位五パーに大半入れるくらいの難易度だぞ

916:名無し検定1級さん
17/11/16 19:24:07.00 9jrbFnHDa.net
試験に運はつきもの
そんな事も知らんのか文句言ってる馬鹿はよ

917:名無し検定1級さん
17/11/16 19:29:35.40 lUtVpYyUr.net
永遠に試験は運だとほざいてるからエフラン文系なんだろ(笑)

918:名無し検定1級さん
17/11/16 19:43:24.06 sVWgXPPea.net
私は健康保険が救済で助けてもらった身分です、運だと自覚しているため本日は出張中の列車の中で国年合格講座テキストを読み直しました。
振替加算など忘れている箇所もありましたので、復習になりました。ちなみに国年は10/10点です。。

919:名無し検定1級さん
17/11/16 19:45:21.31 UGLy0Kega.net
>>900
余裕で入れるっていうソースは?

920:名無し検定1級さん
17/11/16 19:56:47.14 UGLy0Kega.net
>>903
私も同じく毎日テキスト読んでます
毎日触れてないとあっという間に忘れますね

921:名無し検定1級さん
17/11/16 20:16:16.93 lUtVpYyUr.net
>>904
お前、開成中学生に一から始める教養勝てる自身あんのかよ?www

922:名無し検定1級さん
17/11/16 20:44:16.88 evPo3eLS0.net
>>902
不合格者かw
頑張ったのに可愛そうだなwww

923:名無し検定1級さん
17/11/16 20:51:28.40 lUtVpYyUr.net
いや、合格者ですが?(笑)

924:名無し検定1級さん
17/11/16 20:57:20.05 wlWxH3HYd.net
>>900
貴様が東大卒でないのなんかは始めから分かっている。
アホな文章みたら、バ◯丸分かり。
東大卒と暗記以外が変わらん、というのがそもそも分かってない。
試験の点数の差は思考力の差だろ。
例えば東大卒はそこが優れている。
ただ、実社会で通じるかはまた別の話だが。

925:名無し検定1級さん
17/11/16 20:57:21.09 evPo3eLS0.net
>>908
うわぁ、得意げになってるw

926:名無し検定1級さん
17/11/16 20:58:18.84 wlWxH3HYd.net
>>908
合格書アップしてみ?

927:名無し検定1級さん
17/11/16 21:05:55.48 UGLy0Kega.net
>>906
いや、だからソースは?

928:名無し検定1級さん
17/11/16 21:07:12.96 UGLy0Kega.net
「いや、合格者ですが?(笑)」
「いや、合格者ですが?(笑)」

929:名無し検定1級さん
17/11/16 21:25:56.33 lUtVpYyUr.net
>>909
なにいってんだこの馬鹿
んなこといってないが
どんだけ文盲なんだよエフラン文系て(笑)
酷すぎだわ
907
白い薄っぺらい封筒に黄ばんだa4の合格書と入会案内だの糞みてーな事務して案内おくられてきだが、
お前がどう思おうがかまわねえから(笑)
俺お前みたいに社労士がプライドとかじゃねーし(笑)

930:名無し検定1級さん
17/11/16 22:10:22.00 vZ3JmViOd.net
>>898
勉強不足も怠慢なら論外だが、仕事の兼ね合いやお盆休みで家族や親戚と時間を作った欠課は仕方ない。

931:名無し検定1級さん
17/11/16 22:18:50.37 JERZ3Rs1a.net
>>914
顔真っ赤だぞwww
ださ

932:名無し検定1級さん
17/11/16 22:20:23.28 JERZ3Rs1a.net
>>906
早くソース示せよ
早くしろよ

933:名無し検定1級さん
17/11/16 22:23:57.90 vZ3JmViOd.net
>>915
続ける。
本当に自分の取れなかった科目の基準点に文句をつけるのは当たり前だが、自分が多く取ったら基準点を上げて欲しいとは。
自己チューもきわまれり。
遅かれ早かれ合格すると思うが、社労士としては確実に失敗するだろう。

934:名無し検定1級さん
17/11/16 22:28:01.00 JERZ3Rs1a.net
>>914
一流大学卒業のあなた様はソースも示せないことを軽々しくは言わないですよねぇ~

935:名無し検定1級さん
17/11/16 22:28:25.73 vZ3JmViOd.net
ちなみに今朝ラグビーを引き合いにだしたものだが。
社労士試験は8月27日夕方ホイッスルは吹かれた。
審判に抗議しても何もならない。
ホイッスルの後にトライもタックルも意味ない。

936:名無し検定1級さん
17/11/16 22:34:20.02 UGLy0Kega.net
>>914
封筒開ける手が震えてたぞ

937:名無し検定1級さん
17/11/16 23:20:36.98 lUtVpYyUr.net
なにいってんだこの粕www
この底辺がw

938:名無し検定1級さん
17/11/16 23:23:22.89 +gt6F/Rsa.net
>>922
とりあえず成績通知でも合格証でもアップしたら?

939:名無し検定1級さん
17/11/16 23:38:15.74 UGLy0Kega.net
>>922
早く何かひとつでもソースを示しなさいよ
なに言ってんだこの粕って思われてるぞ

940:名無し検定1級さん
17/11/17 00:03:53.13 d2frPj1R0.net
全く無関係だけど、どやっ
URLリンク(i.imgur.com)

941:名無し検定1級さん
17/11/17 00:26:00.26 4s+7PTh70.net
合格おめでとうございます。
一般が高得点。

942:名無し検定1級さん
17/11/17 00:52:08.46 PKVMA/bK0.net
>>925
いつの試験?

943:名無し検定1級さん
17/11/17 01:27:03.12 UykAcErk0.net
スレリンク(venture板:676番)
        ↑ ↑ 

944:名無し検定1級さん
17/11/17 02:04:47.87 60xgIzEH0.net
決定版 最終難易度大発表
根拠の無い妄想を排除した日本で一番信用あるユーキャンで取れる資格の難易度順位
URLリンク(www.u-can.co.jp)
1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
最下位 社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月) ← www
生涯学習のユーキャン発表
URLリンク(www.u-can.co.jp)

なお、当然ですが試験範囲網羅に数年かかる
司法試験予備試験・公認会計士・税理士・弁理士・不動産鑑定士の上位国家5資格はユーキャンでは取れません

945:名無し検定1級さん
17/11/17 02:23:43.18 Q1m9YrI6M.net
>>927
択一の補正見るに去年かも

946:名無し検定1級さん
17/11/17 02:50:21.07 WXAT6Qfs0.net
>>929
ユーキャン利用者の平均得点も最下位だろ。

947:名無し検定1級さん
17/11/17 03:02:17.80 7GjWZlr60.net
>>929
気象予報士って年二回試験なかったっけ?あと法改正ないから新しく覚えることも少ないし基準点越えればオーケーだから受験年度にも左右されない
だったような。でも星5か

948:名無し検定1級さん
17/11/17 03:04:38.85 7GjWZlr60.net
あとそのユーキャンの勉強期間って日に2-3時間の勉強の認識でその期間なのかw

949:名無し検定1級さん
17/11/17 03:27:59.17 r/mESFFT0.net
今年は高1か高2が最年少合格だったはず

950:名無し検定1級さん
17/11/17 07:06:08.27 d2frPj1R0.net
>>927
去年やな

951:名無し検定1級さん
17/11/17 07:50:34.14 A7M7BBSOa.net
>>933
俺の事だ
そのくらいだった だから補正組なんだが

952:名無し検定1級さん
17/11/17 07:59:38.87 zeQvujYf0.net
お前らの大好きなユーキャンでH29試験の総括アップされとるぞ
URLリンク(sokuhou.u-can.jp)

953:名無し検定1級さん
17/11/17 08:17:37.05 VTrTuHyZ0.net
17歳ってどうやって
受験資格えるの?

954:名無し検定1級さん
17/11/17 08:36:36.14 iAenBv+20.net
国家資格の難易度なんてその人の向き不向きがあるから一概に言えないが
社労士が難関資格には入らないだろう。
マークシートで勉強してない奴らに救済される試験制度。恥ずかしい
難易度に関わらず、7割固定で、選択式の上位20%だけが
択一試験にすすめる。
今年の試験 普通救済ありえない。3点基本だから

955:名無し検定1級さん
17/11/17 08:41:08.37 BlBwxaiqd.net
>>939
あんたは挫折したんだね?
僻み根性丸出し。

956:名無し検定1級さん
17/11/17 09:09:08.58 iAenBv+20.net
完全合格者だからこの試験制度に文句が言える。
健保救済恥ずかしい。労一救済を望んでた奴もっと恥ずかしい。
救済されても択一50後半なら理解できる。それなりに犠牲を払って勉強してるはずだから
40点台で健保2で救済合格とかマジ勘弁だけど
役人様の基準を満たしたんだから合格なんだろう。レベル的には宅建が5択になったくらいやな

957:名無し検定1級さん
17/11/17 09:22:25.72 7ZyHUNC8a.net
救済じゃなくて補正。補正での合格になぜそこまでケチをつけるのか分からん。ルールとしてちゃんと公表されている。

958:名無し検定1級さん
17/11/17 09:28:39.19 BlBwxaiqd.net
「完全合格」なんて概念ないよ。
あくまで評価は「合格」「不合格」のみ。
名刺に刷れるわけない。
「完全合格」の人でも2年目以上ならどんぐり形でも合格したかったはず。

959:名無し検定1級さん
17/11/17 09:32:45.61 IUM8ZO4aM.net
50点台労一2なら
そりゃ救済なんて許せないよ
気持ちを察しなさい

960:名無し検定1級さん
17/11/17 09:38:40.77 X5TWNGht0.net
完全合格って本来基準の49-24クリア足なしのことなん?

961:名無し検定1級さん
17/11/17 09:43:31.28 BlBwxaiqd.net
>>945
勝手に救済待ちを馬鹿にするためだろう。
実務になればアドバンテージはないし、競争の土俵は全く変わらない。

962:名無し検定1級さん
17/11/17 09:43:44.02 X5TWNGht0.net
訂正
完全合格って本来基準の49-28クリア足なしのことなん?

963:名無し検定1級さん
17/11/17 10:39:08.63 IUM8ZO4aM.net
合格ラインとしては
完全合格目指すことは大事
でも結果として現状半分近くの人が救済で合格してる
社労士の半分は救済といってもいい
だから救済はデフォ
完全合格には諸説あるが
厚生労働省がさだめる
49,24(選択はこれをこえることはある)
を満たしていること
択一50こえて労一で落ちるのは
別に珍しいことではない
ここ2年なかっただけで
それ以前は公務員優遇とかいろいろいわれていた
最近はまったくきかなくなったが

964:名無し検定1級さん
17/11/17 10:40:06.87 IUM8ZO4aM.net
社労士は救済合格の方が多いくらい
完全合格は頭よすぎてこの商売に向かないよ

965:名無し検定1級さん
17/11/17 10:47:51.10 sTeRBBZBd.net
>>941
ふーん
でもでもでもでも!そんなの関係ねー!そんなの関係ねー!
わーい 補正で受かったー! 嬉しいなー!
完全合格って名刺に書いてる社労士みた事ないなー 「完全合格社労士」
一般の人は「きゃー!この先生は完全合格社労士ですって!素敵!」って言われるんだろうなー
いいなー! ぽっくんも完全合格社労士 って書きたいなぁ でも止めておく
もう発表から1週間 いまだ「補正許せないニダー!ニダー!」ってのと同じような社労士に見られたら仕事取れないし

966:名無し検定1級さん
17/11/17 13:59:11.79 BlBwxaiqd.net
過疎ってるなあ。
今945。

967:名無し検定1級さん
17/11/17 14:24:50.46 mrgW7sl4M.net
救済は恥ずかしいとか言ってる人って、運転免許の試験は100点が完全合格、95点以下はダメだ。俺は100点とずっと言い続けてんのかな

968:名無し検定1級さん
17/11/17 14:52:27.05 sTeRBBZBd.net
>>952
お巡りさん「ちょっとスピード出してたねー」
完全合格者「ぽっくんは100点だじょ!」
お巡りさん「署で補正してやるからちょっと来い」

969:名無し検定1級さん
17/11/17 15:26:29.86 z5i0+GBn0.net
救済でも合格には違いないんだが
ここのスレ見てるとなあ・・・。
こいつら社労士にしたらあかんやろ。

970:名無し検定1級さん
17/11/17 15:28:25.39 BlBwxaiqd.net
同感。
完全合格なんて威張りくさるのは、第2第3の木全予備軍になる。

971:名無し検定1級さん
17/11/17 15:32:17.91 z5i0+GBn0.net
今年は簡単だったから威張ることないな。
ただ救済で受かった(らしい)書き込みに、
また質が下がると思って気分暗くなる。

972:名無し検定1級さん
17/11/17 15:51:24.72 ipMbetxBa.net
救済とか何の関係もないよ、早く社会に出て現実を見て見よう!
引きこもってばかりだからいつまでもキュウサイガーと叫ぶ日々になる。

973:名無し検定1級さん
17/11/17 15:59:41.31 z5i0+GBn0.net
>>957
こういうのが悪徳コンサルになるんだな。
仕事中なんで失礼するよ。

974:名無し検定1級さん
17/11/17 16:11:41.67 sTeRBBZBd.net
>>956
もっと暗くなっていいんだよ?
質が質が言って自分の気分に影響及ぼすなんて、自分の質も低いんじゃない?
関係ないじゃん 人なんて

975:名無し検定1級さん
17/11/17 18:10:29.89 6ipxlV7rM.net
>>938
行書合格

976:名無し検定1級さん
17/11/17 19:54:10.92 ggdY3FTIa.net
厚年のテキストを読み直しています。
まあ忘れとる忘れとる。。
事務指定講習は夏の暑い時期にするみたいだから、そこまではテキストを読み直しつつ行政書士の研修を受けつつ過ごすかな。

977:名無し検定1級さん
17/11/17 20:00:54.42 BlBwxaiqd.net
「完全」だろうと「救済」だろうと合格の価値は全く変わらない。あるいは合格率が2.6%だろうと9.3%だろうと全く変わらない。
得点や合格率で価値に差をつけたり、質ガー質ガーと。
これを変「質」者と言う。

978:名無し検定1級さん
17/11/17 20:15:30.88 m9Vt63yq0.net
上手いこというなw

979:名無し検定1級さん
17/11/17 21:54:11.22 xK+1510d0.net
完全合格だろうが、救済合格だろうが関係ない、

980:名無し検定1級さん
17/11/17 22:07:04.16 A7M7BBSOa.net
事務指定講習で「俺完全合格者だから!」って言ってね!

981:名無し検定1級さん
17/11/17 22:15:17.61 xK+1510d0.net
結構合格した後あれるね
やはり今年のような合格率が高いためかな

982:名無し検定1級さん
17/11/17 22:37:47.77 VOVHShX/0.net
>>929
「根拠の無い妄想を排除した日本で一番信用あるユーキャン」←根拠のない妄想

983:名無し検定1級さん
17/11/17 22:40:01.05 eCS9lx+7d.net
>>966
今年の合格率は下から5番目だぞ
難関年だ

984:名無し検定1級さん
17/11/17 22:41:34.10 60xgIzEH0.net
決定版 最終難易度大発表
根拠の無い妄想を排除した日本で一番信用あるユーキャンで取れる資格の難易度順位
URLリンク(www.u-can.co.jp)
1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
最下位 社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月) ← www
生涯学習のユーキャン発表
URLリンク(www.u-can.co.jp)

なお、当然ですが試験範囲網羅に数年かかる
司法試験予備試験・公認会計士・税理士・弁理士・不動産鑑定士の上位国家5資格はユーキャンでは取れません

985:名無し検定1級さん
17/11/17 22:44:09.50 DoSokC7+0.net
完全合格者は事務指定講座免除でいいんじゃないの?

986:名無し検定1級さん
17/11/17 22:53:14.26 PKsHWESQ0.net
URLリンク(imgur.com)
たまたま受かってよかった。2度と社労士試験の勉強したくない…

987:名無し検定1級さん
17/11/17 23:03:51.83 A7M7BBSOa.net
>>970
試験内容とは違うから難しいんじゃない?

988:名無し検定1級さん
17/11/17 23:36:18.18 Lv0nhZlGd.net
>>970
完全合格と言う概念ないよ。
あくまでも原則的な基準点を緩めたのが正式な基準点になっただけ。
試験判定の評価はあくまでも「合格」「不合格」の2つだけ。

989:名無し検定1級さん
17/11/17 23:38:02.83 Lv0nhZlGd.net
>>966
高いとは言えない。
やはり難関。
勘違いしてもらわないでもらいたい。

990:名無し検定1級さん
17/11/17 23:48:33.77 A7M7BBSOa.net
ここまで「完全合格」こだわるって事は事務指定講習の時聞い回るわ
「完全合格」って言葉自体がここでしか通じないから何かしら反応したら、ここで連呼してる奴って事だな
そしてしっかり名前覚えとく

991:名無し検定1級さん
17/11/17 23:54:09.89 IUM8ZO4aM.net
>>971
怖っ
なんでこの試験そんな人にばっかなの

992:名無し検定1級さん
17/11/17 23:56:07.48 IUM8ZO4aM.net
60こえてる人は救済しかいない
健保でまだよかったな
労一なら生きていけないわ63で
択一45~50が選択もきちんととれてるのに
頭おかしくなるんだろうな
勉強しすぎて

993:名無し検定1級さん
17/11/18 00:20:44.82 jhS2xmf8d.net
>>974
だがしょせんはたかが社労士
半年で試験範囲を網羅できる簡易資格であり難関資格ではない
書店やユーキャンでは簿記・宅建や行政書士、マン管などと難易度はひとくくりにされる
司法書士や会計士・税理士などの上位の国家資格は範囲網羅だけで数年間かかる

994:名無し検定1級さん
17/11/18 00:25:08.36 FDHOgdnVM.net
だからなに?

995:名無し検定1級さん
17/11/18 00:26:29.78 CB6wAYIs0.net
合格発表後1週間を経過しても救済希望スレにいるんだから察してあげよう

996:名無し検定1級さん
17/11/18 00:31:49.80 khWFkB5ca.net
>>980
あんたも同じだろ

997:名無し検定1級さん
17/11/18 00:37:04.48 rFufjb2na.net
>>978
よくぞ言ってくれた
そうだ 一くくりになるさ
そして「よし!宅建なら持ってるし、俺もサクッと取ったるか!」と
舐めて勉強開始
「特別加算?振替加算?寡婦加算?おかあさん?」とワケわからず試験日到来
もちろん択一30選択20程度しかとれない
「社労士なんて食えない代表じゃねーか!やめだやめ!」 と資格を下げ自ら一ミリも反省できない馬鹿が誕生
それを合格者や社労士が嘲笑う

998:名無し検定1級さん
17/11/18 07:43:09.45 t3Nf2fwwa.net
5730け2ですが、本日は厚年テキストを読み直します。
良く考えたらマクロ経済スライドやら国庫負担やらテキスト最後の方のあの辺りの箇所は飛ばしても問題ないわな、仕上げるスピードは速くなるかな。

999:名無し検定1級さん
17/11/18 08:35:44.52 CB6wAYIs0.net
ちゃんと今日も救済を願いに来ました。もちろん次スレは必要ないですよね

1000:名無し検定1級さん
17/11/18 09:06:03.97 Q+568a2/d.net
テキストの読み返して不合格だったのですか?

1001:名無し検定1級さん
17/11/18 09:08:44.62 jhS2xmf8d.net
>>982
つまり逆もあり
「社労士受かった!同じ半年フルマーク試験の宅建やろ!」
→「民法?何それ?」即時撤退
宅建ズレ覗いてみ?
社労士ごときくっそ馬鹿にされてるからw

1002:名無し検定1級さん
17/11/18 09:08:50.50 CB6wAYIs0.net
1週間経過したのに救済希望スレに残っている人は不合格者か自称合格者しかいないよ
受かった人達はサロンや実務スレに行ってる

1003:名無し検定1級さん
17/11/18 09:39:11.96 72LRRS790.net
>>986
宅建程度の民法知識じゃ(´・_・`)

1004:名無し検定1級さん
17/11/18 13:16:57.35 jhS2xmf8d.net
>>988
社労士でも一緒
お遊びだよ
労働法?弁護士だな

1005:名無し検定1級さん
17/11/18 13:40:06.63 o73bNK7Z0.net
>>986
宅建も持ってるけど、社労士はゆうに及ばず日商1級の3分の1か4分の1程度しかないわ、オマケに足切りもないとかヌルゲーだろ

1006:名無し検定1級さん
17/11/18 14:56:28.25 7TY1O2ZM0.net
宅建3週間でうかったわ
会社でとらされたから先輩におしえてもらったりとか優遇はあったけど
ほんと労一みたいなのがないから楽で楽でしょうがないよ

1007:名無し検定1級さん
17/11/18 14:57:55.54 7TY1O2ZM0.net
宅建って
ネットみてると弁護士きどりだから気持ち悪い
うちの会社では英検3級みたいなもんだから、みんなもってることも忘れてるぞ

1008:名無し検定1級さん
17/11/18 15:01:54.88 hA71VIrG0.net
で、社労士落ちたヤツらは
今後の身の振り方どうすんの?
やっぱ、もう撤退?

1009:名無し検定1級さん
17/11/18 17:58:45.66 1+0MNewTM.net
税理士や公認会計士、行政書士はAIで真っ先になくなると言われてるよね。
社労士はどうなんだろう?

1010:名無し検定1級さん
17/11/18 18:13:46.58 BZt5mkqed.net
>>989
へー そうなんだー
去年二ヶ月頑張って45で合格したが、
確かに宅建は司法試験並みに難しいもんなー
社労士大好きなんだなー

1011:名無し検定1級さん
17/11/18 18:34:23.15 BZt5mkqed.net
>>994
んー
まずは自分の心配した方がいいかもね

1012:名無し検定1級さん



1013:
>>994 社労士はAIでも生き残ると思う。 結構、人の判断の割合が高い。 余談だが、公認会計士も企業のコンプライアンスの指導もあるので生き残るだろう。



1014:名無し検定1級さん
17/11/18 19:06:29.61 ofdZIb310.net
海外だと税理士はなくなってるとこあるな。
行政が本気出せば社労士もいらなくなる

1015:名無し検定1級さん
17/11/18 19:11:33.54 vz8s52Brd.net
>>998
しかし利権と言うものがある。
日本の肥大化した官僚機構では、国家資格はしぶとく残る。
社労士に関して悲観的な書き込みは、挫折者のひがみだろう。

1016:名無し検定1級さん
17/11/18 19:27:47.88 CB6wAYIs0.net
平成29年社労士試験合格者サロン [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(lic板)
平成29年度社労士試験反省会スレ part3
スレリンク(lic板)

1017:名無し検定1級さん
17/11/18 19:39:35.20 7TY1O2ZM0.net
>>994
実は意外と強いと思われる
いい意味でも悪い意味でも、人間臭い仕事だから
ほかの事務的な処理と違って、人間のドロドロした部分がもっとかかわってくるから
意外となくならない
ほかの仕事もドロドロしてるからもしれないけど
社労士ほどじゃないよ

1018:名無し検定1級さん
17/11/18 19:53:55.60 sOkbh/ZS0.net
あー従業員と会社の関係はドロドロしてると思うけどね~

1019:名無し検定1級さん
17/11/18 19:55:23.74 6A5jgCeh0.net
>>994
人相手にコンサル的な要素も少なくないんじゃないかなと思うけど
言われてるよりどの士業も残るんじゃないのかなという気も
権力やどこかの業界が無くしたがってるのかもしれないが

1020:名無し検定1級さん
17/11/18 19:56:04.79 CB6wAYIs0.net
みんなありがとう!また来年な!

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 2時間 3分 31秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch