17/11/24 23:28:54.88 VrLDAKGs.net
俺のような凡人では、全問取りにいく覚悟でないと7割も取れんがな
あと選択・択一対策など知らぬ通じぬ
頭に情報が詰まっていれば選択も択一も関係なかろうもん
451:名無し検定1級さん
17/11/24 23:37:35.66 rydWzjTw.net
>>442
まあ、頭につまっていれば両方とれるんでしょうが。ただ、択一の方は、情報の精度が求められるんですよ。確実性と言うか。算定対象期間とか算定基礎期間とか。
多分、何もかも覚えるのは不可能です。
ですので、択一が一定程度いったら選択式の特有の対策に力を注ぐべきだと、老婆心から申し上げております。
452:名無し検定1級さん
17/11/24 23:53:17.97 cEoIOL/p.net
試験は何が起こるかわからん
たとえ模試でいい点取れてても、いざ本番になって
前の席の奴が生物化学兵器レベルのワキガだったりもするかもしれん
万全という言葉はこの世には存在しない
453:名無し検定1級さん
17/11/24 23:54:24.35 hUKImaYW.net
俺は初受験で市販本テキスト一冊と択一過去問で勝負したが、合格できた
テキストを読んで過去問をやる
選択対策はテキストを読んでいれば大丈夫
テキストを読みながら頭の中で自分で関連性のある事項を問い掛ける
わからなければ該当箇所を読む
そうすればイン、アウトが両方できて時間もストレスも無い
が、それぞれの勉強法があるだろうからな
454:名無し検定1級さん
17/11/25 00:46:51.59 1qv11q5Z.net
>>445
すごい。
ちなみにどのテキストと過去問使いました?
455:名無し検定1級さん
17/11/25 15:47:53.89 Wq1y3YSx.net
>>444
その通り。
通路挟んで斜め向かいの男が、やたらそわそわしてるやつだった。ときおり椅子の上であぐらくみだすような。
俺はあまり被害なかったけど、前後と隣の人はしんどかったと思う。
席はまさに運だと思った。
456:名無し検定1級さん
17/11/25 16:20:34.47 KgLSSOqw.net
周りがみな貧乏ゆすりを続けていて、大変困った。
あんな時はどうすればよいのだ?
457:名無し検定1級さん
17/11/25 17:30:24.46 h4ALkmlX.net
40歳男性アナ語った「業界生き残り術」って? 難関資格の「社労士」合格、専門分野で差別化図る
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
458:名無し検定1級さん
17/11/25 20:26:14.96 U8XY2kvv.net
>>448
貧乏揺すりクン、前の席だったので蹴った
キモオタ風だったたから出来た私は小心者です
459:名無し検定1級さん
17/11/25 20:37:13.15 QIkuGfTg.net
>>450
俺も前の奴は蹴った。
後ろがどうにもならなかった。
460:名無し検定1級さん
17/11/25 21:08:41.25 6Jhz0dm4.net
レッスン1 監督官を呼ぶ
レッスン2 トイレですと言って監督官と外に出る
レッスン3 外に出たら「後ろの奴の貧乏ゆすりがウザい。戻って3分後に注意しろ」と言う
レッスン4 心置きなく試験に戻る
461:名無し検定1級さん
17/11/25 21:33:06.21 xKYKB/LL.net
社労士受験六法の平成30年度版はもうすぐ発売されんのかな?
462:名無し検定1級さん
17/11/26 00:11:28.84 qAMHiTKU.net
>>453
基本的な条文に当たるには、東京法令のが一番だね。
463:名無し検定1級さん
17/11/26 00:51:24.36 eE8oitlD.net
>>452
大人な対応が必要だね
変に難癖つけたら尾行されて後ろからブスリなんてあるかも…
464:名無し検定1級さん
17/11/26 01:01:53.05 kfo5k1Ay.net
>>452
レッスン5 3分後監督官が後ろの奴に「貧乏ゆすりがウザいって前の人が言っているのでやめろ」
465:名無し検定1級さん
17/11/26 01:30:53.72 K3bkMhHJ.net
頭がいい人ほど独学することが時間の無駄だと知っているから結局馬鹿しか独学しないという図式になるんだよなw
466:名無し検定1級さん
17/11/26 20:14:53.30 /zr4RPn1.net
とりあえず、お前らが通学でも通信でもなく
あくまで独学で合格を目指す最大の理由を書いてみようか
俺はやはり金だな
467:名無し検定1級さん
17/11/26 20:55:51.10 a3QC530b.net
>>458
金と地方在住。
通信だとどうせダレるから。
468:名無し検定1級さん
17/11/26 22:49:10.21 M8/Ueqyz.net
>>458
金と時間。
法学部出身+実務経験ありなので、いくつかの科目は初学じゃないから。
講義が科目ごとに選べるなら通学も考えたんだけど…
模試とパックになっているような直前対策だけ講義受けに行こうか思案中。
469:名無し検定1級さん
17/11/26 22:49:15.59 beZUCH49.net
>>458
合格しても会社を辞めるつもりも独立するつもりないから。
470:名無し検定1級さん
17/11/26 23:06:12.42 F8ZuryGo.net
>>461
あ、それもあるね。
正規で恒産を得るのはなかなか難しい世の中だし。
471:名無し検定1級さん
17/11/26 23:44:19.98 3CCzsNjG.net
>>458
俺も金だな。
ただの暇つぶしでやってるだけだからそんなに金かけれない。
472:名無し検定1級さん
17/11/27 01:40:36.87 d87cdQu9.net
社労士、日商簿記、TOEICのスコアアップと社会人採用公務員試験と並行しなきゃ。
知財管理技能検定2級も来年のうちに取らないとな。
473:名無し検定1級さん
17/11/27 02:18:17.41 RhaQ9RG7.net
数年前に通信を途中で挫折した
来年に向けて頑張るつもりはあるけど、自分に自信がない
だから独学
もう一回10万円掛ける勇気がない
スクールは近くにないから選択肢に入らないし
474:名無し検定1級さん
17/11/27 13:07:23.53 Tz37IyOV.net
金だな
だからタダで聞ける部分のヤマ予備は使ってるw
475:名無し検定1級さん
17/11/27 15:19:14.05 p50n+i6t.net
フォーサイトって独学でいいの?通信?
476:名無し検定1級さん
17/11/27 22:42:52.03 AKuAHhS+.net
>>458
俺も金。
ただ、今年はなんとか速修の講義パック受けられる金はできそう。あとは担当者次第。
>>460
労基法はすでにできる人それなりにいると思うから、レスオプション欲しいよね。
477:名無し検定1級さん
17/11/27 23:05:09.77 IVt/IkAX.net
過去問集やってると何年かに一度の割合で選択式でテキストのどこにも載ってない用語が出てたりするんだけど、こういうパターンはどこまで押さえればいいんだろ?
478:名無し検定1級さん
17/11/27 23:06:08.06 lbWcyvtc.net
>>458
資格マニア勢だからかな
一回で受かること目指してないし
479:名無し検定1級さん
17/11/27 23:41:43.10 zJkiswFp.net
>>469
捨てればいいよ。
テキストに載ってないようなのなんて誰もできん。
480:名無し検定1級さん
17/11/27 23:44:08.98 oZ34lESi.net
テキストに出てない問題が出るのは選択労一と択一労安では毎度のことのような気がするが…
481:名無し検定1級さん
17/11/27 23:56:32.22 IVt/IkAX.net
>>471
>>472
そうだよね。それよりテキストに載ってる部分しっかり押さえるべきだよね。
安衛法と今日やった労災にも「こんなのどこにのってんだ??」という選択式があった。テキスト見たけど記載無し。頻出度みたら☆ひとつ(参考程度にみなさい)だった
482:名無し検定1級さん
17/11/28 01:23:16.88 wzXCWNZc.net
社労士受験生4万人のうち2万人は無勉層であることが判明!
URLリンク(sharosisiken.com)
483:名無し検定1級さん
17/11/28 22:37:31.88 9goH1Nbg.net
>>473
そもそも、過去問を元にテキストが出来上がっている。
当然だが試験の策問者はテキストを参考にしているわけではなく、条文を基に策問しているケースが多い。
つまり、テキストに記載されてないことが出題されるのは当たり前。
しかしながら、今年の選択のレベルで合格出来なかったとしたら痛い。
今後はわからないが、テキストのみで合格出来る可能性が高かった問題。
484:名無し検定1級さん
17/11/29 00:43:37.54 uxF1O/kh.net
>>475
一般常識もテキストでどうにかなるレベルだったの?
485:名無し検定1級さん
17/11/29 01:50:42.42 VgaHkvNd.net
>>476
今年の労一はどんなテキストでもOKって訳じゃ
ないだろうけど、少なくてもTACの「最強の一
般常識」で勉強してたら3問はとれたと思うよ。
去年は社一は問題集のほうでドンピシャだったし。
それ以前は知りません。
486:名無し検定1級さん
17/11/29 02:01:00.30 VgaHkvNd.net
>>476
訂正
労一は「よくわかる社労士 別冊 合格テキスト 直前対策
一般常識・統計/白書/労務管理」で記載
去年の社一は「最強の一般常識問題集」だったけかな?
487:名無し検定1級さん
17/11/29 09:14:47.69 SQyl8spZ.net
>>474
こんな事、受験予備校では1年前からガイダンスしてるのに、今頃、トピックスみたいに取り上げるなんて、まさに、無勉層なお人であることが判明ですねら!
488:名無し検定1級さん
17/11/29 10:29:41.53 6GvPAFXZ.net
>>479
独学スレなんですわ
489:名無し検定1級さん
17/11/29 10:45:58.26 6gqIHMcL.net
ネットで検索していくと色んな情報にいきつくのにバカだよね~
ま、絶対ストーカーにはできないだろう
自信がある
490:名無し検定1級さん
17/11/29 10:50:07.16 6gqIHMcL.net
物事を調べてられない根本的に性質なようで、全く考え方が違うから、マジで知らね~
ネットで検索できないという根本的にあるから全然似てないwし、条文読めるし次々違うことできるから自信なくならない
491:名無し検定1級さん
17/11/29 11:25:32.22 6gqIHMcL.net
そーするとあの会社の場合は通勤手当を賃金にカウントしてないのか。
492:名無し検定1級さん
17/11/29 13:30:16.23 SQyl8spZ.net
>>482
意味不明な文章を書くな!
493:名無し検定1級さん
17/11/29 15:45:33.89 hlkGqVlt.net
>>482
大丈夫?
全く意味がわからない、
494:名無し検定1級さん
17/11/30 00:26:25.40 bgNYtBh9.net
2017.11.29 12:17更新
豚骨ラーメン「一蘭」を捜索 福岡の本社や店舗など、ベトナム人不法就労の関係先 大阪府警
URLリンク(www.sankei.com)
外国人が就労することをハローワークに届け出ていなかったとして、大阪府警南署は29日、
雇用対策法違反容疑で、豚骨ラーメン店「一蘭」の本社(福岡市博多区)や大阪市中央区の店舗「一蘭 道頓堀店別館」を家宅捜索した。
同署は28日、就労可能な時間(週28時間)が決まっているのに今年4~11月、同店でその時間を超えて働いたとして、
入管難民法違反(資格外活動)容疑でベトナム国籍の女(29)=大阪市西成区=を逮捕した。
同署によると、容疑を認めているという。
女は3月に通っていた専門学校を除籍されていた。
同署によると、外国人を雇用する際は雇用から1カ月以内にハローワークに届け出なければいけないが、
同社は期限の平成28年8月末までに届け出をしなかったとしている。
495:名無し検定1級さん
17/11/30 22:50:59.06 wo5NwFVY.net
働いてる人は1日何時間くらいを勉強時間にさいてるのだろう?
去年半年一通り勉強して今は1日1.5H、土日は5Hくらいで月60~70Hになるんだけど全然足りないのかな…
496:名無し検定1級さん
17/11/30 23:54:34.43 vXTZaapD.net
平日2時間、土曜日が9時間、日曜が3時間だな。
497:名無し検定1級さん
17/11/30 23:57:36.97 wo5NwFVY.net
>>488
月90Hくらい?俺はもっとやらないとなあ
498:名無し検定1級さん
17/11/30 23:59:10.04 DQVBqbvW.net
平日2時間半、土曜日7時間半、日曜日おやすみ
これで週20時間やね
499:名無し検定1級さん
17/12/01 00:14:52.40 dB1VogzN.net
>>490
平日あと30分延長するかな…
ようやく雇用保険のテキストと問題集きたから12月からは少し増やしてみるか
500:名無し検定1級さん
17/12/01 00:26:34.85 RJZc78pC.net
>>487
初学の独学で8カ月で今年合格しました。
択一50、選択33基準割れ無しでしたが、平日は4時間、土日は10時間くらい勉強しました。
物覚えが悪かったので。
501:名無し検定1級さん
17/12/01 00:30:15.69 dB1VogzN.net
>>492
合格以上に月160H以上?勉強続けたことの方がすごいかと
勉強するにあたって心がけたことあれば教えてください
502:名無し検定1級さん
17/12/01 00:34:16.47 xjXDUSzB.net
みなさんすごいですね。刺激になります。
直前期は別だけど土日は家のことやらなきゃならないから長時間の勉強はなかなか…
(一人暮らしの人多い?)
503:名無し検定1級さん
17/12/01 01:09:24.00 cM59XCbr.net
家のことは家内にお願いしてるからな。
ひとり暮らしのほうが大変じゃないのか?
504:名無し検定1級さん
17/12/01 01:25:33.49 fHSqx0O1.net
>>493
絶対に一発で合格するんだと言い聞かせ続けたことですかね。
勉強すればするほど、来年も同じ勉強はしたくないという気持ちが強くなっていきました。
あとは、手を広げ過ぎないことですかね。
ただ、労一選択は恐れていて、それだけは色んな書物を買いました。
お陰でベトナムは回答出来ました。
505:名無し検定1級さん
17/12/01 02:37:41.01 DNb1UNl0.net
2月に日商簿記2,3級受けないと。
それと並行だわ。
簿記に疲れたらツボをやり、よくわかるシリーズを精読。
506:名無し検定1級さん
17/12/01 12:27:58.01 xjXDUSzB.net
>>494
理解ある奥様!感謝ですね。
共働きフルタイム、協力的な夫だけど、どうしても家事の比重はこちらに傾く…
なんて言い訳はいくらでもできるけど、いろいろな境遇の人かいるし受からなきゃ意味ない。なんとか効率よく家事して時間つくらねば…
507:名無し検定1級さん
17/12/01 12:30:50.52 xjXDUSzB.net
>>498
間違えた
>>494→>>495
508:名無し検定1級さん
17/12/01 16:12:44.88 dB1VogzN.net
自分もがんばります。
509:名無し検定1級さん
17/12/01 19:45:39.81 itzCArz/.net
まあ世の中テキスト1回見ただけで完全に記憶できる奴もいるから
勉強時間なんて人それぞれだと思う
510:名無し検定1級さん
17/12/02 23:38:06.73 br/8JaZX.net
ユーキャン速習レッスンを山予備無料動画をガイドにして読み込んでるけど、山予備のテキストは過去問の範囲に関しては結構細かいところまで記載してるね
このまま速習レッスンを主軸にしていいのか不安になってきた
511:名無し検定1級さん
17/12/02 23:55:21.59 BfXUePut.net
>>502
そして月一でテキスト乗り換えて、GW頃に「やっべ俺労働保険科目から抜け出てねえや」と気づくのか
独学にありがちなお話
512:名無し検定1級さん
17/12/03 00:01:54.97 DQeQsJDN.net
だな。
とりあえず、2ヶ月ぐらいで一周して過去問を解いてから考えればいいと思う。
どの出版社のテキストもそんな差ないよ。
513:名無し検定1級さん
17/12/04 17:57:58.66 u+uib9OZ.net
今更ながらテキスト買い替えのため本屋で見比べ。(受験二年目)
29年度はユーキャン使用。装丁が個人的にイマイチで避けてきたけど、ごうかく社労士(旧うかるぞ社労士)って実は良書に思えてきた。
ユーキャンは悪くないし点数もそこそことれたんだけど、一部さらっとしか書いてなくて調べなきゃならないところがストレスだった。
…みなさんの指摘どおり大差はなくて、テキストはどれを選ぼうが結局は過去問その他で補うしかないかなと思ってるけど、これで合ってる?
514:名無し検定1級さん
17/12/04 20:08:04.37 1/uebvfF.net
tacの独学道場ってどうですか?
515:名無し検定1級さん
17/12/04 22:30:01.99 zSeAbUXd.net
みんなが欲しかったシリーズの社労士の問題集・過去問題集5年分・直前予想問題集の
購入を検討している人はいませんか?
516:名無し検定1級さん
17/12/04 22:48:55.81 kpaDRuoC.net
今年独学初受験して選択、択一ともに足切りで敗北
来年に向けて予備校利用を検討してたけど費用の面で難しいので独学二年目で勉強中です
直前対策は大原、TACで利用予定だけど市販財をどうするか検討中
テキストはユーキャン速習、ツボ択一はいまやってるけど他の教材をどうするか悩んでます
517:名無し検定1級さん
17/12/04 23:46:24.58 jTWLLtFE.net
>>508
択一は45以上だったのですか?
518:名無し検定1級さん
17/12/05 00:01:55.56 yAECQGl7.net
>>505
初学独学8ヶ月ユーキャン速習で合格した
補助教材は過去問
今年しか分からないが労一は完全に常識的範囲の問題
他はテキスト過去問で十分
つまりユーキャンで闘えるよ
519:名無し検定1級さん
17/12/05 00:10:10.06 g0tiXr0P.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】
【学 歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣
520:は? 敗因は? 【次の目標】
521:名無し検定1級さん
17/12/05 00:54:44.79 G+A/Bh2E.net
>>510
おめでとう。初学でその期間で一発はすごいね。
508さんは恐らく勉強のやり方がわかってる人ってのもあるだろう。
自分は今年は4ヶ月位しか勉強できなくて(一部実務経験有)、そんなんでも択一は基準点クリアできたしユーキャンは悪い教材ではないんだとは思う。
例えば労災の認定基準(精神云々)が他はどれも書いてるのにユーキャンだけほとんど書いてなかったから不安になってた。
ちなみに過去問はどんなのを使ってましたか?
522:名無し検定1級さん
17/12/05 08:40:42.64 NAf1x5VA.net
>>509
択一は35点でした。厚生年金が壊滅的に理解できてなくてたった2点しか獲得できませんでした。
ちなみに選択も健保、厚生で足切りにあって23点です。
523:名無し検定1級さん
17/12/05 09:23:23.89 nikkAvZ/.net
>>513
厳しいことを言うようですが、それは足切り云々ではなく、基礎知識不足です。
足切りは合格点以上を取った方が使う言葉です。
524:名無し検定1級さん
17/12/05 11:14:03.00 ZTVScTuA.net
>>512
俺は一番要領悪いと言われている勉強法でやったが自分に合ってた感じです
労災の件は凄いわかる
その為には過去問を読むこと これだけで解決するから大丈夫です
過去問はなんかニタニタ笑う女の人の写真が載ってたやつでした。
知り合いも全く同じ方法で受かってましたので、もし貴方にも合ってたら幸いです
525:名無し検定1級さん
17/12/05 12:39:22.34 G+A/Bh2E.net
>>515
>ニタニタ笑う女の人の写真
あああれか…表紙のインパクトが強烈で手に取ったことがなかったけどいいんですね。
とりあえず労基はideで始めてるけど他はまだなのでチェックしてみます。どうもありがとう。参考になりました。
526:名無し検定1級さん
17/12/05 19:39:20.87 BOS/ATVH.net
両年金法が壊滅な人は勉強不足の証拠ってよく言われるんだけど、なんで年金が弱くなるんだろ
数字が乱れ飛び制度が複雑なのは労災も同じなのに
527:名無し検定1級さん
17/12/05 19:42:38.35 EAOON7L6.net
同じじゃないだろ
528:名無し検定1級さん
17/12/05 19:52:34.66 5CxGT9av.net
>>513
「足切り」とは
選択・択一ともに合格基準点を上回っているものの
各科目の最低基準点(選択は3点・択一は4点 どちらもたまに救済措置あり)を下回っていたがために
不合格とされること
社労士受験においてけっこうな数の受験者がこの悪魔の洗礼を受ける
ちなみに例年、少なくとも合格者と同じ数の人間が足切りで落ちている
特に範囲が異常に広く「○割」が乱舞する一般常識科目が鬼門
社労士試験が「まずは実力・最後は運」と言われるゆえん
529:名無し検定1級さん
17/12/06 11:16:24.99 ar3S+eqY.net
年度別の過去問って売ってる?
530:名無し検定1級さん
17/12/06 12:40:44.62 gVrWV0uf.net
>>519
足切りってそういう場合に表現するもんなんだね。今更ながら知ったわ
運は個人ではどうすることもできないが、基礎固めはやっぱりテキスト読込みと過去問潰しだな
531:名無し検定1級さん
17/12/07 01:27:47.47 WdGjUO9Q.net
とりあえず、
TACの「みんなが欲しかった!社労士全科目横断総まとめ(2018年度版)」を予約。
532:名無し検定1級さん
17/12/07 21:15:44.42 zqVE+bLX.net
>>522
横断本は必要ないよ。
533:名無し検定1級さん
17/12/07 23:43:20.62 Yfvn9TCR.net
必要はないけど、復習に便利
534:名無し検定1級さん
17/12/08 00:02:46.85 KVFQDACP.net
>>523
あれば便利だと思う。
535:名無し検定1級さん
17/12/08 00:09:04.
536:70 ID:mw1iLQWf.net
537:名無し検定1級さん
17/12/08 11:28:47.20 IVkzZveZ.net
>>517
テキストの最後の方だから。
テキストをしっかり一週する時間がなかったやつは最後に時間かけられなくて年金の点数が悪くなる。
538:名無し検定1級さん
17/12/08 19:50:33.75 O/9ytnHu.net
>>527
受験まで一年あるのにテキスト1周できないなんて
一日10分勉強しててもお釣りがくるぞふつう
539:名無し検定1級さん
17/12/08 23:10:50.96 uBgziN0H.net
>>527
?
テキスト一周出来る出来ないなどと言ってる議論は論外。
それは記念受験レベル。
540:名無し検定1級さん
17/12/09 11:17:04.90 +hjX+92H.net
外出先で勉強中、隣の人が上位資格の勉強していたらモチベーションが下がる
541:名無し検定1級さん
17/12/09 14:49:03.26 g38VCMJI.net
>>528-529
俺に言うなw
一般的にそう言われてるってだけだよ。
年金しっかりやってないやつは最後までしっかり終わらなかった勉強不足なやつってな。
542:名無し検定1級さん
17/12/10 00:10:37.11 nVlG7VnA.net
今日ビジ法受ける人いますか?
543:名無し検定1級さん
17/12/10 00:25:35.29 kqwO84Er.net
労基安衛→労災→雇用と講義、テキスト、過去問こなしてきたけどどうしても時間たつと細かい部分を忘れてしまう…
一法律終わったらもう一度テキスト読み直しはするけど、全科目一周するまではこの方法でいいのか悩む
544:名無し検定1級さん
17/12/10 00:28:50.49 dnPzTyoB.net
>>533
主な部分は覚えている、というようにできているところに目を向けて
ポジティヴな気持ちを忘れるな
545:名無し検定1級さん
17/12/10 00:30:45.51 kqwO84Er.net
>>534
主要全て覚えてるわけではないけどね^^;
みんなはそのへんどう対策してるのかなって
546:名無し検定1級さん
17/12/10 00:43:45.66 SiO+xaQM.net
>>535
一周目はそれでいいんじゃない?最初から全部頭に入るなんて画像記憶できるレベルしかいないし
二周目三周目と進むうちに「頭に入っていること」のほうが増えてくるから
だんだんスピードアップできる
8月に入った頃にはテキスト全科目を2日で回せるようになる
547:名無し検定1級さん
17/12/10 01:32:16.43 kqwO84Er.net
>>536
ぜひそうなりたいね。
去年初受験だったけど半年前からのスタートでなにがなんだかわからないまま…
1年目よりかは時間に余裕あるから理解重視で進めます
548:名無し検定1級さん
17/12/10 02:12:09.30 jipo1y5U.net
>>533
あのな、テキスト読んでるだけじゃダメ。
しっかり記憶しろ。
読む=記憶ではない。
記憶作業から逃げる奴は点が伸びない。
勿論、理解してからの記憶作業だが。
549:名無し検定1級さん
17/12/10 10:48:19.16 MjLnDZVc.net
過去問まわして覚えてくのがいいよ。
>>532
ビジ法は前に2級まで取ったわ。
550:名無し検定1級さん
17/12/10 11:10:16.10 yyAey0BJ.net
>>539
過去問回しの覚え方は今は通用しない
551:名無し検定1級さん
17/12/10 19:24:40.46 kqwO84Er.net
>>538
確かにそのとおりだね
理解する為なのか記憶の定着を確認するためなのか区別して読むことにする
552:名無し検定1級さん
17/12/11 16:05:01.67 5eduLRJo.net
平成29年度行政書士試験における答案用紙の紛失
URLリンク(www.soumu.go.jp)
553:名無し検定1級さん
17/12/11 17:22:39.68 tnVnoClu.net
>>542
受かってたとしたら可哀想
554:名無し検定1級さん
17/12/11 19:08:27.32 v9fq/U/+.net
行政書士係長になりたい
555:名無し検定1級さん
17/12/11 19:42:07.13 DdolaHg4.net
>>543
もうぜってー落ちてる点数だったとしたら神がかり
556:名無し検定1級さん
17/12/11 22:46:57.09 ADcQaGKx.net
このスレの平均受験回数は5回くらいですか?
557:名無し検定1級さん
17/12/11 23:26:04.83 e5dChvaU.net
東京法令の社労士受験六法、来年度の更新版はまだかな?
558:名無し検定1級さん
17/12/12 07:53:33.48 VftgYHUz.net
>>546
個人的感想では、社労士試験は一発合格も多いが多回数受験も多いのでは。
二極化していて、一般的な平均は3回ぐらい?
559:名無し検定1級さん
17/12/12 08:43:32.40 gXAxUqy5.net
俺は8回目だorz
そのうち選択一点足切りが4回ある。
もう止めようとも思うが、惜しい落第だけに
ここで止めたら勿体無いという気持ちで続けている。
原因は演習不足だと思われるので、今年はOUTPUTに力を入れている。
560:名無し検定1級さん
17/12/12 12:43:42.16 2i6UJ1Kr.net
そうだな。
561:名無し検定1級さん
17/12/12 19:38:37.22 sPYVK/aU.net
>>549
あと1点、もう1点があなたを深淵に誘い込む
ただある一定の知識を得た後は「めぐり合わせ」というところもあるからなー
初詣は鈴をジャンジャカ鳴らして「紙のような軽い」お賽銭を何枚もお供えするのも一興
562:名無し検定1級さん
17/12/12 22:40:20.90 fvAjmXPv.net
>>548
3~5回くらいじゃないかな
いつも勉強に集中できるとも限らないし、めぐり合わせも少しはあるだろうし
落ちたらやめる人も多そう
563:名無し検定1級さん
17/12/12 22:55:13.89 AGok+HAS.net
答案用紙の紛失とか前代未聞?
564:名無し検定1級さん
17/12/13 00:13:50.15 ISXdxZAK.net
独学の皆さん、何の仕事していますか?
専業受験生の人も多いかな。
565:名無し検定1級さん
17/12/13 03:26:05.36 ERPrNf1o.net
中小の総務です
566:名無し検定1級さん
17/12/13 05:49:30.78 SkRLqkSu.net
ユーキャンの社労士アプリ、12月リリース予定って言ってたから待ってたのに・・・
ちょっと高いけど大原にしようかな
URLリンク(www.gakushu-app.jp)
>2017.12.12
『社労士 2018年版』速習レッスンアプリ、『社労士 2018年版』 過去&予想問題集アプリ、一問一答 『社労士 2018年版』 問題集アプリ、一問一答 『ケアマネジャー 2018年版』 問題集アプリ、一問一答 『保育士 2018年版』 問題集アプリ、
一問一答 『行政書士 2018年版』 問題集アプリ、一問一答 『証券外務員一種・二種 2018年版』 問題集アプリは2018年2月28日リリース予定です。
567:名無し検定1級さん
17/12/13 17:53:22.99 ur2CsY9Z.net
救済スレには初年度合格の人が居たからアドバイスでも受けたら良かったかな。。
択一が57点(だったかな?)で選択健康保険が2点救済という事で、択一がここまで取れても救済に掛かる恐ろしい試験だと改めて感じる。。
568:名無し検定1級さん
17/12/13 18:19:05.50 sJJkdOWv.net
普通に57点取るような人は
URLリンク(mobile.twitter.com)
こんな点数取るんだぞ?
5730け2は暴言魔の荒らしだから点数も信用出来ない
569:名無し検定1級さん
17/12/13 19:43:32.55 UmQ1e/fk.net
け5は伝説上の生き物と聞いていたが
おったんや
570:名無し検定1級さん
17/12/13 19:47:06.20 9u40Ozsz.net
>>558
暴言魔なのは残念ですね。でも初年度でそこまで取るのは凄い努力したのだろうね。
勉強しよう。
571:名無し検定1級さん
17/12/13 19:48:33.72 Nz8PHwR2.net
け2は合格者サロンでも頑なにハガキうp拒んでたからなー
572:名無し検定1級さん
17/12/13 19:54:24.50 bxNAilUv.net
5730け2は初学者なのに独学で働きながら半年で57点取れたエリート様だからな
本当なら凄いわ(笑)
573:名無し検定1級さん
17/12/13 19:59:42.16 sJJkdOWv.net
>>562
そこまでいくと初めから俺らと脳の構造が違う気がするな
574:名無し検定1級さん
17/12/13 20:08:50.89 b8OFPBDe.net
こういうユーキャンで取り上げられるような下位資格の悪いところは
中卒無職が鼻くそほじくりながらの1時間と
学生時代に労働法社会保険法を選択してた実務経験者の1時間では天と地ほどの差があるのに
合格の目安に「勉強時間」という無意味で比較不能な判断基準を
あたかも絶対的な基準として用いるところにある
575:名無し検定1級さん
17/12/13 20:25:50.19 S+RDAm6w.net
>>564
初学7ヶ月ゆーきゃん市販テキストだけで運よく受かった
択一55
選択32
本当に基準は人それぞれ
576:名無し検定1級さん
17/12/13 20:38:03.22 8jym8lUQ.net
このスレって合格者様が多いのにまともなアドバイスしてくれないんだよな
受験生を上から笑いに来てる感じ
577:名無し検定1級さん
17/12/14 01:20:40.04 9M9J3qow.net
俺は0回だ。
今年こそ受験する。
578:名無し検定1級さん
17/12/14 07:44:26.38 59eQWNG0.net
合格者だが、高得点狙いじゃなくただ受かりたいだけならユーキャン市販テキストと問題集を仕上げるだけで40後半までは間違いなく取れるぞ
579:名無し検定1級さん
17/12/14 12:48:42.85 4jlCms1N.net
取り組みやすい問題なら誰だって反応できる得点に繋がる試験ではあるが、そうでない問題が出た場合は驚くほど脆い。
同じような問題を来年もつくってくるとは考えにくい。言い回しや角度変えたら反応できない、迷う、時間浪費問題。
いろいろ下げようと思えば下げられる問題にはできる。理解と暗記の違いだろうけども。
ただ、受験意欲をほどよく維持させながら選択で落として受験者数の確保に向かうパターンでしばらく続くだろう。
あとちょっと商法で大半を占める暗記タイプ受験生はまた数年待たされる。
580:名無し検定1級さん
17/12/14 13:04:46.56 L2C5llio.net
択一で57取るような人は問題集中心なのかテキスト熟読タイプなのか聞いてみたいなあ。
1科目平均2点弱しか落とせないのか、、大変だなあ
581:名無し検定1級さん
17/12/14 13:59:13.31 8dicNZFS.net
択一45点くらい取ればいいのにそれ以上とっても意味ないじゃん
582:名無し検定1級さん
17/12/14 20:46:00.50 g6ef9htV.net
問題演習繰り返しで択一50越えるぞ
選択難問できるかどうかは別問題
直前にあまり触ってない部分の読み込みすれば
絶対大丈夫ではないが多少は対応できる
今年の健保がそう
583:名無し検定1級さん
17/12/14 20:58:05.14 /QzjI1tv.net
別にテキスト熟読しつつ問題集回したっていいわけで
どっちかに限る必要もないと思うけど
584:名無し検定1級さん
17/12/15 03:13:29.47 g3U10YjM.net
みなさん、買いますか?
『みんなが欲しかった!社労士の年度別過去問題集5年分 2018年度版』
(TAC株式会社(社会保険労務士講座)/編著)
TAC株式会社出版事業部/税込価格3,240円
URLリンク(bookstore.tac-school.co.jp)
585:名無し検定1級さん
17/12/15 14:52:45.19 iDRC1oq9.net
>>574
過去
586:10年のシリーズ使う場合は不要なのか悩む
587:名無し検定1級さん
17/12/15 20:19:09.29 AA38KSJV.net
〉573
過去10年でオッケー👌
5肢並んだのは予想問題集や公開模試でやればいいよ。
588:名無し検定1級さん
17/12/15 20:21:18.31 AA38KSJV.net
>>574
したがって、10年使ってる人は買わない。
589:名無し検定1級さん
17/12/15 20:40:25.66 jEhUU/Sp.net
みんながほしかったテキストはとにかく見にくい
問題集はなかなか使いやすいのだがな
590:名無し検定1級さん
17/12/15 21:02:01.88 Q7nWD1+A.net
>>577
ちゃっかり買っていたりして。
591:名無し検定1級さん
17/12/15 21:40:44.91 Fd5S2xBQ.net
みんながほしかったH30本試験の解答集
592:名無し検定1級さん
17/12/15 21:58:34.19 i7MS6O3Q.net
みんながほしかった労働一般常識のあと1点
593:名無し検定1級さん
17/12/15 22:26:36.99 pHc6VaeT.net
みんながほしかった予備校の費用
594:名無し検定1級さん
17/12/15 22:52:08.10 TXCzPj/D.net
みんなが欲しかった本試験の受検料
595:名無し検定1級さん
17/12/16 01:02:50.46 zGz2l26N.net
>>574
欲しかった、買うわ。
>>569
>>言い回しや角度変えたら反応できない
そういうやつはバカだから大変なんだろうな。
過去問とほとんど同じと過去問からちょっと角度変えた問題を解くだけで合格点行くけど
反応できないと覚えなければならないことが増えすぎる。
596:名無し検定1級さん
17/12/16 01:56:25.98 3C/Efoob.net
どうもお前ら来年の試験も無理っぽいな
597:名無し検定1級さん
17/12/16 09:27:16.58 tk7GeGOU.net
独学の定義が不明だが、市販の教材や公開模試等で受かるって意味なら
今後は不可能だぞ
昨今の本試験は、基本事項を難しく読み替えたり事例を含んだ応用問題が出てくる
そのため
基本事項を丸暗記→事例問題に対応できない
公開模試でヤマ当て→読み替えのバリエーションが多すぎて当たらない
結局、各予備校がノウハウとして持つ
「基本事項を基にして作問する能力」
を身に着け、それを土台に解答作業に取り組む必要がある
598:名無し検定1級さん
17/12/16 09:33:42.33 tk7GeGOU.net
市販のテキストを読み→「どういった過程を経て」→公開模試や過去問の形になるのか?
この「どういった過程を経て」の部分が予備校のノウハウなんだが、書籍では解説されていない
普段の講義やそれに付随するレジュメ部分、授業外で行われる質問への回答
もちろん基本事項は全てマスターしている前提で、上記ノウハウに適応するのが合格への一本道
599:名無し検定1級さん
17/12/16 09:35:26.74 kg6lHPi3.net
これちょっと簡単すぎねえ?いくら3級とは言え国家資格の意味わからん。煽りでも何でもなく簿記3級より簡単、なんか受験者なめすぎ
さっきテキ読み込む前にケツの模試やったら合ほぼ満点だしなんこれまじ
笑うっつーかなんか腹立つw常識問題しかでねーかんじだな2級なら少しはマシなんかな
600:名無し検定1級さん
17/12/16 09:46:45.60 tk7GeGOU.net
選択対策にしても広く浅く、講義スケジュールの大半を使って網羅してくる
直前期になるとマニアックな問題も作ってくるが
学習初期から5月くらいの間は基本的な問題の繰り返し
今回の選択でも予備校は普段使いの教材から的中させている
予備校通ってても教材使い込めてない奴はどっちみちダメだが
市販の教材と単発の模試だけで受かれと言われたら、俺なら不可能と答える
合格できた要因は、あまり重要視していなかったトレーニング問題集や
テキストの基本事項を一部特集した講義レジュメをうっすら覚えていたこと
基本事項がダイレクトに得点に繋がったり、難問で点数を稼げた記憶はない
601:名無し検定1級さん
17/12/16 12:45:07.10 c1HTlO++.net
TACのトレーニングってツボよりも問題集が多いし市販の問題集を買う必要はないんじゃないかな?
602:名無し検定1級さん
17/12/16 12:47:10.19 HJfqFD7f.net
択一高得点者こそ社労士試験の学習をより本格的に成し遂げた人だと思うんだよな。
少し悔しいが恥を忍んで聞いてみようかな、周りにそんな人1人もおらんけども。
603:名無し検定1級さん
17/12/16 16:19:08.27 qHcBV+rc.net
科目免除経験者などでご存じの方がいたら教えてください。
社労士試験の科目免除指定講習の修了試験について、年末から受講した4科目の勉強を始める予定ですが
どんな勉強をどの程度すればよいのか、どの程度の合格率なのでしょうか?
あまり情報がなく分からない状況です。
通常の社労士試験程度の難易度や方式なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、お手数ですがどうかご教授お願いします。
604:名無し検定1級さん
17/12/16 16:33:36.00 YOMB8eIB.net
>>592
科目免除って免除になるのは、おそらく一般常識と、あとは何の科目ですか?
うーん、ここで聞くより予備校で、受付とかではなく講師に聞いた方が的確な気がします。
受ける本試験は一般の人と同じですから、受験する科目については、通常の社労士試験に合格する実力を身につける必要があると思います。
605:名無し検定1級さん
17/12/16 18:08:21.92 p6Mh4sBw.net
過去問をテキストにフィードバックする作業って意外と時間かかるな…
これ勉強時間にはならない、か
606:名無し検定1級さん
17/12/16 18:47:15.34 Z6bvVT7y.net
事例問題とか応用問題つってるけど
テキストの中身を暗記じゃなくて理解してたらそれほど難しくはないけどね
607:名無し検定1級さん
17/12/16 19:19:19.46 ciy2W1XB.net
>>595
自宅でじっくり解くならそうだろう。
そもそも、社労士試験は内容自体は難しいものではない。
この試験がやっかいなのは、試験の択一の長時間試験と選択の足切り制度。
択一で言えば、限られた時間で全ての問題を落ち着いて回答するのはかなり訓練しないと無理。
自宅で解くのとは比較にならない。
608:名無し検定1級さん
17/12/16 21:02:36.11 jFjPnQvq.net
なら、自宅で勉強する際の注意点を教えて下さい。
609:名無し検定1級さん
17/12/16 21:29:54.40 Gg1ekJH8.net
>>597
自分は初学独学8カ月で合格したが、気をつけていたのは選択労一と択一の時間内回答。
労一はネットのメルマガを読んだり、様々な市販対策本に目を通した。
択一は、基礎知識が定着するまではじっくり問題を解いた。
その後は30分制限で一科目ごとに過去問や模試を繰り返した。
最終的には一科目20分制限で解けるように訓練し、本試験は択一で一時間余裕があった。
610:名無し検定1級さん
17/12/16 21:31:32.50 tuRWNjZL.net
>>598
すごいな。
総務人事の実務あるんだろ。
611:名無し検定1級さん
17/12/16 23:03:44.85 WBdu4VuV.net
>>599
総務人事の経験は全く無い。
営業の仕事しかやったことがない。
そういう物の見方はしない方がいい。
試験上何か有利なことがあったのではなく、自分でいうのもなんだが、努力の賜物。
612:名無し検定1級さん
17/12/16 23:16:25.20 W+9W0MSd.net
俺も実務経験なし初学半年で合格したぞ
ユーキャンの基本書とセットの問題集、ユーキャンの市販模試の3冊だけで十分間に合った
613:名無し検定1級さん
17/12/16 23:43:16.82 Xuy9mPnV.net
>>598 御指導ありがとうございます。初受験で頑張りますので、またご教示お願いします。
614:名無し検定1級さん
17/12/17 13:07:26.52 +ifagn+m.net
>>601
あなたは択一57選択健保2の方ですね。
宜しければ学習方法など教えて頂けないでしょうか?
615:名無し検定1級さん
17/12/17 14:17:59.01 8nzpHZSS.net
いや。
無職の学習方法なんて参考にならんからw
616:名無し検定1級さん
17/12/17 14:24:50.39 8nzpHZSS.net
>>600
お世辞で言われてるのに調子のんなw
周囲は無駄な努力って思ってるよw
617:名無し検定1級さん
17/12/18 08:12:59.97 39dVzduF.net
>>603
>>600ですが、択一57健保2の人ではありません。
私は択一50選択33足切り無しでした。
特別な勉強はしていませんが、
昨年の今ぐらいから勉強を始めて、先ずテキストをじっくり読みました。
一科目読み終わるたびに、tacの暗記カードの内容を問題形式にして単語カードに書き込んでいき、ほぼ全て覚えました。
働いていましたが、平日は4時間、休日は10時間勉強し、前述の暗記は一科目2週間弱かかり、全ての科目のインプットが終わったのが2月末でしたね。
そこからはtacの過去10を5回転、ツボを択一選択ともに3回転、会場模試と市販模試を15回分買い集めて4回転、大原の選択問題集を3回転しました。
618:名無し検定1級さん
17/12/18 09:29:48.00 dLNvhSWX.net
みんなが欲しかったの基本書、全然内容が入ってこない…
これみなさん普通に理解できるもんなんですか?
619:名無し検定1級さん
17/12/18 13:32:54.80 0KG3sE1z.net
>>607
秋保先生のテキストを、ご覧なさい。自画自賛してる秋保先生の、一緒に頑張りましょうという、熱い気持ちがこもってます。何回読んでも、頭には残りません。
620:名無し検定1級さん
17/12/18 14:02:53.50 NLuDKeVe.net
>>606
そうですか。
択一57の方も初年度合格だったそうです、会社勤めで大変な中での勝利との事でした。
予備校は大原だったかな。
私も頑張らないと。
621:名無し検定1級さん
17/12/18 19:17:22.00 Te006w0C.net
>>607
基礎知識のない素人が一回二回読んだくらいで頭に入ってたらバケモンぞw
622:名無し検定1級さん
17/12/18 19:22:01.78 NmF90mQF.net
5730け2は働きながらの独学かつ初学半年で合格だぞ!!
最後まで証拠のハガキうp拒んでたがな(笑)
623:名無し検定1級さん
17/12/18 19:22:12.59 0f4erI9j.net
まー合格者の7割が勤め人だからな
大変なのはみんないっしょ
特に試験前が夏休みなので「ねーどこかつれてってつれてって」とダダをこねる子供に
鉄拳制裁するかされるかしながら苦難の道を歩んでおるのさ
624:名無し検定1級さん
17/12/18 19:54:15.54 0zOFUVXn.net
>>612
受験時に記す職種って特に証明書とか必要ないんだっけね
625:名無し検定1級さん
17/12/19 07:48:05.55 XWNgrQpo.net
ハガキはupする方が少ないのでは。
漏洩リスクもあるしね。
626:名無し検定1級さん
17/12/19 14:46:04.97 MAsN6llK.net
>>607
理解させようというより、問題を解けるかという観点から書かれているのではないでしょうか
1セクションが長いとほんとイヤになる
627:名無し検定1級さん
17/12/19 20:22:54.02 PMHZvwgw.net
そらおまえ登録してヒマつぶしに実名ブログ立ち上げた時に
はがきうpしたら「ちょwwwけ2www」なんてことになったらどうするのよさw
628:名無し検定1級さん
17/12/19 20:23:25.41 VdqsNmd5.net
>>612
大変だなぁ
受験する多くは30歳以上が多そうだから、受験勉強以外に何かしら他の事情あるの少なくないよな
もしかしたら受験生で自称会社員もいるかもしれんが
それにしても直前にレジャー連れてけは厳しいね
629:名無し検定1級さん
17/12/19 20:40:49.31 In4PcI1h.net
8がつ27にち(日ようび はれ)
きょうはお母さんとプールと買いものにでかけました
さいきんべんきょうでいそがしいお父さんは
あさからテストにいきました
夕ごはんはとんかつでしたが、お父さんはたべずに
パソコンで「かいとうそくほう」を見ていました
お母さんが「テストのこたえあわせをしているのよ」と
おしえてくれました
しばらくしてお父さんがこの世のものとはおもえない声で
さけんだとおもったら、たおれてうごかなくなりました
そのあと、なきながらビールをのんでいました
ずっと
「ちくしょう…何でベトナムなんだよ…ふつーブラジルだろ
つーか都道府県別保険料率なんか出すんじゃねえよどんだけマイナーなんだよ」
と、つぶやいていました
お父さん、あしたはどこかにつれていってくれるかな
630:名無し検定1級さん
17/12/19 23:27:13.37 eQfKggir.net
「比較認識法で社労士マスター 選択対策編(2017年版)」
「同 択一対策編(同)」
行きつけのブックオフでいずれも300円で売れたわ。
よかった。
631:名無し検定1級さん
17/12/19 23:38:32.47 tvGvbpJg.net
よくわかる社労士シリーズ買おうと思ったけど6冊もあんのか
632:名無し検定1級さん
17/12/19 23:58:39.19 pb8u6tYZ.net
>>619
ブックオフでそんな高値が付くなんて凄いな。
633:名無し検定1級さん
17/12/20 00:11:36.92 lo9qtSpd.net
>>621
店によって振幅が凄いね。
634:名無し検定1級さん
17/12/20 06:59:05.02 SeIi6cTC.net
>>621
社労士試験は前年のものでも、使えないことを知らないからね~
635:名無し検定1級さん
17/12/20 14:46:25.16 YMjxT0GH.net
>>616
思わず笑った
636:名無し検定1級さん
17/12/21 22:53:38.92 PPnuBP0m.net
ベテラン受験生の人って基本書毎年同じシリーズのやつ買い替えてますか?
それとも違うのに変えるのかな?自分は去年ユーキャンの速習レッスン使って択一が
2点足らなくて落ちたんですけど、今年は三分冊になったとかで迷っています。
637:名無し検定1級さん
17/12/21 23:59:47.80 T9OgiYfv.net
>>618
コピペかもしれんが下から三行目と四行目を変えたら来年もつかえそだね。
こどもの成長したパターンもおもしろそう。
638:名無し検定1級さん
17/12/22 00:15:20.01 dmKjQ3oa.net
酢に勧めたいw
社会保障法研究が年末に出るよw
完璧な学術書だけど、東アジア社会保障法フォーラム、アジア法の視点から、などなど、
【戦争が全てなのか、それともワールドワイドに突き詰めて世界的な観点で考えると、現代の社会保障とは何か?】
が学べる良書で有ろう。
まさか、労基や各科目でいう
【賃金とは?】のために
給与計算ソフト買ってみたり、給与計算検定の本を買うとかは、普通の人はしないが
酢なら、買うのかもな。って気がしてきた。
639:名無し検定1級さん
17/12/22 00:15:49.55 dmKjQ3oa.net
>>627
ごめんなさい、スレチでした。
640:名無し検定1級さん
17/12/22 10:10:06.38 6ig3Yvqz.net
>>625
ベテランになりたくないなら買いなおせ。
法改正がどこか自分で分かって自分で改正部分を理解できるなら買いなおさなくていいけど、そんなの分かるような実力者ならすで受かってる。
641:名無し検定1級さん
17/12/22 10:20:34.49 LUZZxXgP.net
>>625
去年のテキストという意味ではなく
同じ出版のシリーズモノにするか、
別シリーズにするか、ということだと思う。
俺は問題集別シリーズに変えるが基本テキストは変えない。
今年は選択式でダメだったので大原の選択トレ問からTACの選択のツボに変えた。
642:名無し検定1級さん
17/12/22 11:12:21.44 Fw99zyVG.net
>>630
両方勉強すべきですよ。
643:名無し検定1級さん
17/12/22 12:39:17.51 6ig3Yvqz.net
>>630
そうだな。うっかりした。
テキストも変えた方がいいぞ
644:名無し検定1級さん
17/12/22 15:30:25.39 0s
645:bvtP/g.net
646:名無し検定1級さん
17/12/22 15:52:10.39 6Li3ys4K.net
>>633
単独で使うならU-Can
TA Cのみんなが欲しかった使ってるけど、わかりにくいし、やや不親切で、カラーも見にくいかな~
それをCDとDVDでカバーするから、まあいいけど
647:名無し検定1級さん
17/12/22 16:41:58.79 Gak43Jpd.net
たしかにTACのみんなが欲しかったは分かりにくいね
TACの他の本の過去10とかツボとかは分かりやすいんだが何故か基本書だけは読みにくい
基本書は秋保って人のにした
648:名無し検定1級さん
17/12/22 18:32:39.65 0sbvtP/g.net
>>634>>635
ありがとう、参考にします。
649:名無し検定1級さん
17/12/22 19:40:27.65 NyEd01Wu.net
TACのみんなが「すげえ見やすいwww分かりやすいwww」と思った俺は
色キ○ガイか何かだったのか…orz
650:名無し検定1級さん
17/12/22 21:38:44.79 R6diMNIS.net
今年みたいな解答しやすい問題を想定して勉強してほとんどが蹴落とされる。
前年と同じパターンで出すわけないのにムダに回転数を上げていく。
アクセルやルッツやフリップなんか知らんが最後に着地失敗するだけ。
予備校行ったほうがいいぞ、ケチると後悔するよ。
651:名無し検定1級さん
17/12/22 21:41:13.39 6Li3ys4K.net
>>637
カラーが見にくいのは老眼だから
Ucanの基礎完成レッスンに慣れてたからです
652:名無し検定1級さん
17/12/23 01:10:10.14 tLRTyHKL.net
皆さん、労働法の基本書なんかは読んでいますか?
菅野や水町など。
653:名無し検定1級さん
17/12/23 07:24:15.59 CaXOckW9.net
読んでない。学生のとき講義は受けてた。
今の段階でそこまでやっちゃうと深みにはまるのでは…と思う
同じ意味で安衛法ってどこまでやるか対策が難しいと思うんだけど、過去問一通りやるくらいですませりゃいいのかな
基本テキストは載ってないもの多いし(ucan使用)、細かい規則とかたまにでているようで不安にはなる。
654:名無し検定1級さん
17/12/23 12:53:47.55 rX8PdvPm.net
今年合格の人の経験談が最もためになるね。
初年度合格の会社員とか2chには書き込まないだろうね、そんな暇でしょうし。
655:名無し検定1級さん
17/12/23 14:58:48.89 7c2BT+fF.net
>>640
今年の合格者だが、社労士試験に限れば、全く必要ない。
656:名無し検定1級さん
17/12/23 20:16:55.46 DiK6yiga.net
>>641
択一安衛は「易問」「難問」「クイズ」の3題が出題されるから
基本項目で1問確実にとって労基で満点取ればいい
657:名無し検定1級さん
17/12/23 21:05:50.87 mnOkJ4ZZ.net
国民年金法なんですが
テキスト学習して過去問&予想問題セットのものをやると
大体、7~8割でした。
しかし、過去問2回目のときにやってみると全然解けません
知識が抜けてしまってるといううか
テキスト学習ー過去問ー過去問「2回目」
でなくて2回目過去問の前にテキスト学習を入れるべきですか?
658:名無し検定1級さん
17/12/23 21:31:24.30 hxksCG9N.net
年金は理解してれば満点とれる
点取れないのは理解してないから
年金得意な講師に教わったらいい
659:名無し検定1級さん
17/12/23 21:59:35.60 mBESiWL+.net
>>645
どれぐらいの時間間隔が空いているか分からんから答えようがない
過去問と過去問2の間がそれなりに空いてたら忘却曲線の問題だろうし
660:名無し検定1級さん
17/12/23 23:22:12.18 mnOkJ4ZZ.net
>>647
大体3ヶ月くらいです
忘却の問題ですかね。。
661:名無し検定1級さん
17/12/23 23:35:25.49 6FDu0H72.net
>>648
ちょっと確認
1.テキスト読んで一回目の過去問の間隔は?
2.話を聞く感じでは、「科目のテキスト読む→過去問→次の科目のテキスト読む→過去問」をやって
一通りやり終えた後にテキストじゃなくて過去問にトライしたってことでいいのかな?
3.他の科目の2回目過去問の成績は?
662:名無し検定1級さん
17/12/24 00:14:07.25 oBxUTCCk.net
>>644
なるほど。テキストに載っているような基本は抑えとく感じですかね。
労基がんばります。
663:名無し検定1級さん
17/12/24 00:35:27.19 KXUnY30o.net
>>645
今の時期にそれじゃあ来年の試験までに
間に合わないぞ
テキスト読み込み~全章終わり
過去問の場合8~9割の正答率だよ
テキストは過去問を前提に書いてるし
過去問は解けて当たり前だよ
しかも、2回目の過去問が全然解けないなら
知識すら定着してないってこと
この試験には向いてない
普通ならば1回目の過去問で9割くらい
2回目の過去問なら
ほぼ10割の正答率でないとまずいよ
664:名無し検定1級さん
17/12/24 00:40:21.97 FSM/elya.net
暗記するの大変ですよねー
条文読んで、あーアレはあのあたりに書いてあって、あれがこうでこうなって、こうなるみたいなのでも
年金は付則が複雑
665:名無し検定1級さん
17/12/24 00:42:03.66 FSM/elya.net
思うに、付則読めない人は一回落ちたらどーなるのでしょうか
666:名無し検定1級さん
17/12/24 00:52:35.26 URFjowtN.net
>>653
体が溶けて緑の泡になってしまうらしい
667:名無し検定1級さん
17/12/24 01:05:41.05 FSM/elya.net
条文は読めるようにはならないw
668:名無し検定1級さん
17/12/24 08:16:17.38 A+CV3G/a.net
公認会計士などの資格、18歳で可能に 民法改正案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
669:名無し検定1級さん
17/12/24 09:46:45.11 pW7kxbm6.net
>>651
今年の合格者だが、そんなことはない。
私は今ぐらいから勉強始めたし。
テキトーなこと言って煽るな
670:名無し検定1級さん
17/12/24 10:15:55.11 ny5th1+f.net
>>657
ユーキャンは働きながらの初学者でさえ、2月から始めても余裕を持って合格レベルに行けるって言ってるんだぞ?
お前、テキストヲタで色んな物やってるから受からないんだろ
671:名無し検定1級さん
17/12/24 13:03:16.88 +r7NKKA4.net
勉強にお金をかけられない人は所詮分母
672:名無し検定1級さん
17/12/24 13:40:30.87 5wMSurTe.net
進み方は人それぞれなんじゃね
要領よければ半年でも一回で受かる人もいる。
一方、一年かけて過去問15回くらい回したって人の話もきいたことある
あまり周りに流されないように。
終わりよければすべてよしですよ。
673:名無し検定1級さん
17/12/24 15:19:32.50 KXUnY30o.net
今の時期に過去問で正答率が7割以下は
落ちるよ完全に
半年なんかで受かるわけないし
社労士は1年みっちり必要であり
それを過去問2回目で
正答率が1回目より落ちること
自体、この資格に向いてない
そんな甘い資格じゃないよ
674:名無し検定1級さん
17/12/24 16:01:56.40 Pk9bWUm8.net
社労士過去問ランドで過去問の正解率が9割でも、一昨年択一30中盤で落ちました。
過去問の正解率をいちいち気にしてる時点で昔の自分を見ているようだ。
675:名無し検定1級さん
17/12/24 16:35:28.87 H+Eq5Agg.net
>>661
あんたみたいに頭が悪いとそうかもな。
676:名無し検定1級さん
17/12/24 19:09:25.21 OHd1hAkz.net
世の中には3ヶ月くらいの勉強で受かっちゃうバケモノもいるから
何月からとか何か月とかの話はしにくい
テキスト一周やって過去問一周やってどれだけのスパンで回したら
頭に残るかは自分でやってみんと分からん
>>662
悪い意味で過去問覚えちまうといかんよな
677:名無し検定1級さん
17/12/24 19:23:06.16 KXUnY30o.net
>>663
一般論だよ。一般論
678:名無し検定1級さん
17/12/24 23:20:21.35 PCgzA7MJ.net
>>665
お前の中の一般論だな
679:名無し検定1級さん
17/12/24 23:56:15.32 KXUnY30o.net
>>666
違うよ。あくまで全体の一般論だ
社労士試験は、1年みっちりかかる
つまり、その中で途中でつまずけば
即アウトなんだよ
半年で受かるなんて税理士でも無理
社労士はそんな甘い資格じゃない
1000~1500時間かかる
これからみれば明白だよ
680:名無し検定1級さん
17/12/25 18:42:00.88 vkmHLnER.net
3年以上前の合格者の話はスルーした方がいい。
今の合格基準だと半分以上はうからない。
過去問の出題率も4分の1程度に減ってる。
681:名無し検定1級さん
17/12/25 19:29:07.23 PqS1HfSl.net
独学で受かるつーか試験までまっとうできる奴は少ない
スクール生は高いカネ払っているからいちおう最後までやる奴が多いけど
それでも脱落組がけっこういる
モチベが保てるかどうかとどこまでブン回せるかが独学のカギ
ちなみに300時間で受かる奴もいれば5000時間費やしてもなお落ちる奴もいる
過去問のワナにずっぷりハマる奴もいるしな
682:名無し検定1級さん
17/12/25 21:49:43.11 Q15tQ++g.net
社会保険労務六法買って条文読み込みながらやらないとな
683:名無し検定1級さん
17/12/25 21:50:10.44 Ip6cgkwy.net
過去問のワナってなんじゃ?
684:名無し検定1級さん
17/12/25 22:03:13.42 CgfklWz3.net
>>670
そんなことは必要ない
685:名無し検定1級さん
17/12/25 22:06:08.69 eofjne+X.net
過去問の出題率が4分の1くりあに減ったってことは
試験の過去問率が行政書士化してるってこと?
行政書士試験は絶対的試験なんで過去問率は低いと聞くけど
686:名無し検定1級さん
17/12/25 22:29:02.88 foBknJT7.net
【社会】労働組合の組織率、推定17.1% 6年連続で過去最低 厚生労働省「『組合離れ』が続いている」
スレリンク(newsplus板)
687:名無し検定1級さん
17/12/25 22:46:15.14 vq63KQQP.net
>>673
行政書士みたいなおだぶつ資格と比較
しても意味ないぞ
行政書士試験も過去問率は社労士より
普通に高いしね
社労士試験の過去問率が大減少してる
のは事実で3年以上前の合格者では
今の社労士試験は余裕で落ちる
だろう。それくらい試験レベルは
上がってしまった。
来年また合格率2%ということも
ありえなくないしな
688:名無し検定1級さん
17/12/25 23:14:20.49 MLnN1XdE.net
社労士の過去問率ってそんなに低いの?
689:名無し検定1級さん
17/12/25 23:50:09.30 vq63KQQP.net
>>676
低い!26年までと比較すると。かなり
低くなってるから
資格試験としては過去問が
まるで役に立たない
以前は、過去問重視だったけど
ここまで過去問がまるで役に立たない
試験も珍しいな
690:名無し検定1級さん
17/12/26 06:09:45.62 Wiz0KwSX.net
申込者も実際の受験者も減ってるなかで、一定の合格者はいるわけで、試験が難しくなっているわけではない。
過去問が出なくなったらなったで、合格するタイプが変わってくるだけのこと
691:名無し検定1級さん
17/12/26 07:25:48.09 YiOK5aJM.net
>>678
試験は難しくなってるよ
26年くらいまでは
今に比べたら楽に合格できた感はある
過去問率も高かったわけだし
今は26年までのような学習では
受からなくなったから
予備校率がぐんと上がった
692:名無し検定1級さん
17/12/26 09:44:15.71 W9cDmrKG.net
>>677
ありがとう。
それは困ったな…
司法書士、土地家屋調査士、行政書士は過去問から結構出る試験だったから、同じ感覚で社労士も過去問、予想問題集と市販の教科書で勉強するつもりなんだけど、それなら教科書もしっかり読み込む型でやった方がいいか…
693:名無し検定1級さん
17/12/26 12:25:43.64 YiOK5aJM.net
>>680
社労士は独学ではもう
受からない試験になったと
思う。予備校に通い2、3年は
覚悟でみっちりやるべき
694:名無し検定1級さん
17/12/26 13:51:42.30 8wgkmuw9.net
条文読めない人は絶対通った方がいいと思います
695:名無し検定1級さん
17/12/26 13:54:19.73 8wgkmuw9.net
問題解いて間違った箇所の条文見ることができない人は、絶対予備校に注ぎ込むしかないと思います
696:名無し検定1級さん
17/12/26 13:59:45.83 KtNtP4AO.net
>>679
たいていの資格試験がそうなんだけど、最初は楽だけど加速度的にきつくなってくよね
しばらくは安定してたっぽいけど、またきつくなってくのか
697:名無し検定1級さん
17/12/26 16:25:55.48 YiOK5aJM.net
>>684
社労士は今後は相当厳しくなっていくと
思う。26年くらいまでに受けた
人はかなりラッキー組かと思う
来年以降はまた2~4%で推移していく
だろうし今はもう単なる
振り落とすだけの試験になり
合格率氷河期へと舵を切ったよ
698:名無し検定1級さん
17/12/26 17:34:48.96 Ph+6V8i1.net
予備校の営業おおすぎ
普通に独学で受かったぞ
六法は賛否両論あるけど紙で見られるのあったほうがいいな
699:名無し検定1級さん
17/12/26 17:50:38.50 1gYe9aTC.net
TAC出版のCYBER BOOK STORE「よくわかる社労士合格テキスト6 労働に関する一般常識」が届いた。
年末年始の休みに打ち込みたいが、当面は2月の日商簿記と並行だ。
700:名無し検定1級さん
17/12/26 19:11:37.56 B2BZ3ZUI.net
>>687
よくあんな無味乾燥なテキストで独学できるな、と本気で感心する>よくわかる社労士合格テキスト
701:名無し検定1級さん
17/12/26 19:19:53.20 XGX5mX2U.net
せめて1ページおきにエロい写真とかが掲載されてたら
やる気も起こるんだけどな
702:名無し検定1級さん
17/12/26 20:47:20.36 2q9Y8s+H.net
>>688
科目別だとあれ以上のテキストはないだろう。
少なくとも市販の物の中では。
703:名無し検定1級さん
17/12/26 20:56:40.11 mtPCdBO8.net
同意
よくわかる社労士合格テキストは一番良くできたテキストだと思う
むしろ同社のみんなが欲しかったテキストが使いづらくて
704:名無し検定1級さん
17/12/26 21:27:01.75 ZQnBOyFS.net
過去問で全く対応できないとかにわかに信じられないんだけど社労士試験ってそうなの?
単に法律が変わって数字が変わるだけならそれ過去問から出たのと一緒だし。
毎年新問を大量に作成するとか試験委員大変すぎると思うんだけど。
司法試験を含めて法律系って基本過去問だと思ってたけど社労士は違うの?
705:名無し検定1級さん
17/12/26 21:29:37.80 A6+TVSOi.net
試験委員しか分からないね
706:名無し検定1級さん
17/12/26 22:53:47.02 neMyvH6p.net
>>689
そのページしか見なくて、大事なとこは飛ばすじゃん。
707:名無し検定1級さん
17/12/26 23:07:08.95 1PJsAO3p.net
>>694
一言の反論の余地もねえわ
708:名無し検定1級さん
17/12/26 23:54:10.45 YiOK5aJM.net
>>692
社労士試験もかつては過去問重視の
試験だったし、焼き直し問題もあった
しかし、27年以降過去問からの
出題率はかなり減り
過去問ではまるで歯が立たない
試験になってしまった
だから、合格率が低空飛行してる
予備校組でも2年、3年なんて
ざらにいる
709:名無し検定1級さん
17/12/27 02:32:56.59 jyL9nXOl.net
>>692
よくいわれることだけど
択一満点で
選択37点でも落ちる人は落ちる
択一70点と
選択37点が全問過去問の焼き直しでも
残り3点で落ちる
そういう試験
残り3問だけ難問というか奇問にすれば
何万にも落とせる
そういう試験
全体の難易度はそこまでではないのかもしれないが
ほんの一部分で何万人を落とせるシステム
平均点で救済基準を決めるわけではない地獄システム
2点以下1点以下の割合で決まる不思議システム
四万人が2点なら全員不合格
そういう救いようのない救済システム
710:名無し検定1級さん
17/12/27 02:36:47.20 jyL9nXOl.net
>>692
基本的にはあなたの言う通りなんだけど
調整弁システムが酷いのが社労士試験
711:名無し検定1級さん
17/12/27 11:34:05.83 ZtG0soqR.net
>>697
ほんこれ
712:名無し検定1級さん
17/12/27 12:29:10.29 YpsaCiJ5.net
>>697
選択式の科目ごとにも合否判定あるのか。
恐ろしい試験だな。やまはりができないじゃないか。
逆に頭がよくない人でも受かりやすいいいシステムなのかな。
713:名無し検定1級さん
17/12/27 12:54:28.65 pu9qmsvf.net
結局、何をしても合格できない、ネガちゃんレスばかりだな!大爆笑
714:名無し検定1級さん
17/12/27 13:36:55.08 ghLjMBb2.net
>>685
テキトーなこというな
バ◯なのか、煽りなのか、予備校情宣なのか
去れ
715:名無し検定1級さん
17/12/27 13:39:44.22 9IRat423.net
今年の合格者だけど、質問ある?
716:名無し検定1級さん
17/12/27 15:37:22.66 QC94bRMP.net
>>703
受験生の合格レベルが上がってきたなら難しくなってるって言えるけど、受験生が減少するのに伴って合格者も減少してるだけなら、合格が過去に比べて難しくなってるとは言えないのでは?
皆さんが言うように、問題文が取っつきにくくはなってるのだろうが。
717:名無し検定1級さん
17/12/27 16:04:06.11 2AFeg29y.net
>>704
個人的には択一に関しては今年の明暗を分けたのは社会保険3科目だから、最後の科目までやりきる事の大事さをここ数年問うているような気もする。
雇用保険とか健保までは頑張ったけど、国年厚年徴収法常識2科目まではあまり出来てませんみたいな人が今年は落ちてるしね。後は統計まで時間が取れてるか。
労基衛生労災雇用徴収法までは今年の方が昨年より問題自体は難易度上だと思う、回答のし易さで救われたに過ぎないと個人的な感想。
社保でがっつり稼げたかどうかかな今年は(私は28/30)。
718:名無し検定1級さん
17/12/27 18:38:20.12 OnXkcIwm.net
今年は社保で8割以上とれないと合格厳しかったと思う
719:名無し検定1級さん
17/12/27 18:53:30.09 /A1XSh4f.net
>>706
社保満点だったけど、落ちちゃった…。来年頑張る。
720:名無し検定1級さん
17/12/27 19:32:03.17 24vOdUzK.net
今年の合格者です。
社保どうのこうのは全く見当違い。
試験に合格するということを考えると、社会保険だろうが労働保険だろうがしっかりマスターするのは当然のこと。
確かに社保は例年より簡単なのかも知れないが、社保が命運を分けたなんてレベルが低すぎる議論ということに気づけ。
721:名無し検定1級さん
17/12/27 19:37:00.84 b4xLb77g.net
命運を分けたのはベトナム
722:名無し検定1級さん
17/12/27 22:35:55.10 Etab0J/I.net
ヴェテ南無
723:名無し検定1級さん
17/12/28 00:00:12.06 EiGN7hEB.net
「仕事が忙しくて勉強する時間がない」
言ってはいけない台詞
724:名無し検定1級さん
17/12/28 00:05:48.61 s1GDyyan.net
>>708は良く読むと当たり前の事を話してるに過ぎない。。そらそうよという。。
725:名無し検定1級さん
17/12/28 00:43:30.73 g25q5D96.net
逆に、科目ごとに合格基準満たしてるのに全体として不合格になるひとっているのかな?
726:名無し検定1級さん
17/12/28 01:12:19.60 agXlUtXJ.net
>>708
何かおまえ生意気だな
社労士とっても謙虚に頑張って資格を活かして行きなよ
727:名無し検定1級さん
17/12/28 01:15:23.36 g25q5D96.net
>>708
どの参考書で勉強したんですか?
728:名無し検定1級さん
17/12/28 04:25:20.54 WgshoZSX.net
逆に試験分析なんかせずとも基本書丸暗記すれば事足りる
あるいは条文全部暗記すれば良いとかなのかな?
729:名無し検定1級さん
17/12/28 04:45:23.74 b6JQ2lCX.net
業務上の傷病について労働者が療養を開始した日から3年を経過した場合に、
その者が傷病補償年金をうけている場合には、労働基準法の解雇制限の規定については、
事業主はその者に打切補償を支払ったものとみなす(解雇制限は解除される)
試験対策→通勤による傷病の傷病年金を受けるものには当該規定は適用されない
とあります。が、私の記憶によるとそもそも通勤災害は労働基準法の事業主の責任ではなく、補償を行う義務もありませんよね
てことは傷病年金を受けているひとには最初から解雇制限などないのでは?打ち切り補償を支払うことなく即解雇できるのでは?どうなんですか?
730:名無し検定1級さん
17/12/28 08:55:37.01 ZsSsM+pz.net
>>717
ああなたの言う通りのことが、上4行に書いてあるように思えますが、何が疑問なのかわかりません。
731:名無し検定1級さん
17/12/28 09:15:11.72 6J64UdX+.net
>>712
そうだ、当たり前のことだ。
その当たり前のことを命運を分けたなどと馬鹿げた議論をするなと言いたいだけだ。
732:名無し検定1級さん
17/12/28 09:16:56.94 6J64UdX+.net
>>714
貴様は生意気というより、無礼だな。
人として身につけておくべき礼節を早急に学べ。
勉強はその後にしろ
733:名無し検定1級さん
17/12/28 09:59:57.46 PZpQYX/9.net
>>708は今年の試験を振り返ってみてどうだった?
ワイは>>705の通りで合格するか否かという資格試験の視点だけで言えば択一は社保で点を取る→選択は健保2点でOK労一は白書を読んでれば2点取れる+後1点取りたいねという感じ。
734:名無し検定1級さん
17/12/28 10:01:15.42 PZpQYX/9.net
>>717
答えを自分で書いてて優秀な受験生だな。
735:名無し検定1級さん
17/12/28 10:27:58.77 PZpQYX/9.net
どっちが無礼だよ!!
のレスは厳禁だなw
736:715
17/12/28 12:52:39.64 b6JQ2lCX.net
違うんです
通勤災害には最初から解雇制限がないのか、
解雇制限はあるが、その解除の規定が適用されず、打切補償を払わないと解雇できないのか、
どっちかが分からないんです
737:名無し検定1級さん
17/12/28 15:18:24.61 vcESgvRi.net
災害補償がないんだから、後は分かるな。
738:名無し検定1級さん
17/12/28 19:05:34.97 b6JQ2lCX.net
試験対策として解雇制限の解除が適用されない、というのだから
解雇制限はあるが解除はされないということなんでしょうね
最初から解雇制限がなかったら適用されないという言い方はおかしい
739:名無し検定1級さん
17/12/28 19:13:16.63 qrBNxlZs.net
市販テキスト独学者は、労基法最後まで読んでみたほうがいいよ
>>713
余裕でいるよ
選択は科目3点だけど総合の基準点が25点以上になることもあるし
択一は科目4点だからオール4では確実に落ちる。オール6点でも落ちることがある
740:名無し検定1級さん
17/12/28 19:15:24.97 b6JQ2lCX.net
>>727
知ってるなら教えてくれ!
741:名無し検定1級さん
17/12/28 19:18:24.99 +52jx+NN.net
>>726
アホが混同するから出版社がわざわざ「適用されないぞ」と書いているだけであって
その表現に文句があるなら出版社に言うべきではないか
742:名無し検定1級さん
17/12/28 19:19:57.66 +52jx+NN.net
いちいち人に聞いていては独学にならん
独学とはただひたすら孤独の道を歩むもの
それができなきゃ、スクールに池
743:名無し検定1級さん
17/12/28 19:22:48.82 b6JQ2lCX.net
最初から解雇制限がないでFA?
744:名無し検定1級さん
17/12/29 09:55:49.14 9QxRZAEe.net
企業側に落ち度がないのに解雇制限なんて、、
と考えるだけだろう。
745:名無し検定1級さん
17/12/29 11:20:31.64 ZyEQKZfZ.net
だったら何で適用がないなんていうんだよ
最初からないんだったら適用もくそもないじゃないか
本当にそれであっているのか?あっているならいいんだが
746:名無し検定1級さん
17/12/30 19:12:08.80 z16WdGQk.net
ちなみに、どこまでが独学だと思う?
1.予備校の講座に通学しているが講師に質問しない
2.通信・WEB講義を受けている
3.去年まで予備校や
747:通信を使っていたが今年は使わずテキストだけは去年のを使っている 4.市販書テキスト・問題集を使っているがWEB講義も受ける 5.市販書テキスト・問題集を使っているが分からないところはネットで聞く 6.市販書テキスト・問題集と公開模試を使う 7.市販書テキスト・問題集のみ 8.市販のテキストすら使わず法律・通達・統計・白書を原文で読む 9.そもそも勉強しない
748:名無し検定1級さん
17/12/30 21:36:32.12 vForDok8.net
リアルなコンタクトをとらず通信で受講してるのまでは「独学」でいいと思うよ
そもそも質問するほどのものはないし、通学してる人以外はほぼ「独学」だよ大きなくくりではね
749:名無し検定1級さん
17/12/30 21:36:42.15 nGug1b+3.net
5
750:名無し検定1級さん
17/12/30 23:45:05.57 bqyrdk8D.net
たとえ予備校の講義受けていてもそれだけでは合格できない
講義の他に独学の時間がどれだけ取れたかが大事
751:名無し検定1級さん
17/12/30 23:57:44.20 BEtwyTlu.net
6だろうな
人の教えを乞うた時点で独学ではない
752:名無し検定1級さん
17/12/31 02:03:09.81 XZCs0E7Q.net
8かな。
市販のテキストも人の教えに分類される。
753:名無し検定1級さん
17/12/31 07:41:14.87 kkN0jcjS.net
>>734
5~8
4はフリー動画ならおk
有料会員ならそこの生徒というべき
754:名無し検定1級さん
18/01/01 00:54:59.73 Pvt7ETW8.net
>>740
俺も同じ感じだわ。
俺はこのスレの趣旨は金がなくて予備校に金を使わずに勉強するだと考えてるから、4も無料ならありだな。
俺は山川の無料音声聞いてる。
755:名無し検定1級さん
18/01/01 01:14:08.15 M8bBvYSB.net
>>741
カネを使わない→独学
なら
市販書すらも買ってはならぬよな
756:名無し検定1級さん
18/01/01 08:08:42.84 ASIjZFjn.net
皆さんは、基本書は何使ってますか?やっぱりTAC のみんなが欲しかったですか?今年から勉強を始めようと思います。ご意見下さい。
757:名無し検定1級さん
18/01/01 09:02:18.43 D/1gY1sN.net
ユーキャンの速習レッスン使ってるよん
758:名無し検定1級さん
18/01/01 09:38:31.81 LYd3Ga4G.net
秋保のごうかく社労士使ってます
759:名無し検定1級さん
18/01/01 09:49:56.67 eTimAWec.net
大原の市販テキスト
760:名無し検定1級さん
18/01/01 15:29:39.89 E8pFutnn.net
私は今年度合格者です、皆様の来年度の合格を心よりお祈り申し上げます。
761:名無し検定1級さん
18/01/01 15:39:16.38 P5Iec8aT.net
信者減少になるから社労士も需要あるだろうねwある一定数はAIとは無縁の独自の世界を隔離させて生活していくことになるから、弁護士にしろ税理士にしろAIで消える職業はそこをターゲットに仕事をすることになるだろうw
だから一定数はネットと人工知能から遠ざけて隔離させておく必要があるね
762:名無し検定1級さん
18/01/01 15:42:03.11 P5Iec8aT.net
AIで消える職業にしろ、隔離された独自の世界で生活してる者をターゲットにしてやっていけばよろしい。インターネットで調べものをすることすら隔離されてる世界で生活してるんだから。人間様を聞いて回答を得る必要がある一定数がいるから、そこをターゲット
763:名無し検定1級さん
18/01/01 15:44:40.67 P5Iec8aT.net
需要あるね~。信者って、そりゃ隔離されていくわ今後さらに。お子さまが大人になっても隔離された独自の世界で生きていくのだろうね。バーカw信者減るから絶対隔離された世界で生きていくでしょうね。
神様要らなくなるから、そうなったらヤバイでしょう、インターネット使えていたらストーカーする必要すらないからw
764:名無し検定1級さん
18/01/01 16:04:50.47 P5Iec8aT.net
AIで消える職業でも一定数はAIとかネットから隔離されていくから大丈夫ですね!期待ですねw
765:名無し検定1級さん
18/01/01 17:15:15.91 jcEnbFwY.net
こんだけ頑張っても社労士って消える職業なのか・・
何のために俺は必死こいて勉強してるんだろう
しかも脅かしてるのは
766:AIだけじゃない 年金が破たんしたら(勉強してると破たんすることはないと分かってくるが、それでも不安はある)、 ベーシックインカムが実現したら もはや風前の灯みたいな職業だな
767:名無し検定1級さん
18/01/01 17:17:19.34 Lbjrng16.net
>>752
特定で労働争議にかんでくとか、会社側の弁代わりになったりすんのかと思ってた
あとは労務事務組合か
768:名無し検定1級さん
18/01/01 17:22:19.66 jcEnbFwY.net
>>753
机上でしか学んでないからそっち方面で仕事するのはイメージなかったなあ
傷病手当金とか、振替加算とかで市民の相談役になるイメージだった
俺たちの勉強時間ってほとんどが年金とかじゃない?
その知識使わなかったら勉強が無駄ってことに・・
769:名無し検定1級さん
18/01/01 17:43:37.50 KDav0Gn2.net
私は税金関係の仕事をしているのですが、納税者はなにからなにまで、こっちが知ってると思って話してくるので、対等に話せるように勉強してます。実際、役に立ってます。宅建も持ってますが、社労士同様改正点を更新していかなきゃいけないのに、疲れてきますね。
770:名無し検定1級さん
18/01/01 18:27:05.83 jcEnbFwY.net
やっぱりそうなのか
社労士の知識だけで仕事ができるほど甘くないとは思ってたけどね
最初から税理士とったほうがいいね
771:名無し検定1級さん
18/01/01 20:52:30.47 Z4hsW5vp.net
>>741
俺もそれ。
となると、Tacの独学道場は法改正講座の生講義受けられるからアウトになりそう。
772:名無し検定1級さん
18/01/01 21:24:38.16 fCh7TpS7.net
合格できるかどうかも分かんねえのに
資格取った後の心配なんかしてんなよw
そんなこたあ合格してからゆっくり考えりゃいいし
モチベが保てないなら確実に取れるFP3級か何か受けたほうがいいんじゃね?
773:名無し検定1級さん
18/01/01 21:50:36.76 P5Iec8aT.net
労働時間管理されてない~
774:名無し検定1級さん
18/01/02 16:35:52.93 srUmedyR.net
年明けは地獄少女かぁ。
業の魂は今回もガセなのか?
閻魔あいゾーンてそんな熱いのか?
775:名無し検定1級さん
18/01/02 21:05:19.02 4RCiqapw.net
社労士で喰って行けますよ。やり方によってはね。1号2号業務以外の仕事で、私は企業の安全大会の基調講演の講師やってます。
776:名無し検定1級さん
18/01/02 21:16:48.10 GV1NaRcg.net
だからインターネットから隔離されて人工知能とは無縁の一定数に期待しないといけないの
777:名無し検定1級さん
18/01/02 21:19:27.56 GV1NaRcg.net
通常なら今後喰っていけないけど、人間様にに聞くことが一番重要だと思っている一定数がいるおかけで成り立っているの
今後もその一定数に期待して、ますます隔離されて人間性に聞くことを教え込んでいった方が喰っていけますよ!
778:名無し検定1級さん
18/01/02 21:23:22.15 GV1NaRcg.net
人工知能に聞いてはいけないインターネット調べたらいけない、そう教え込んでいくことができたら何もかも人間様に聞かなければ何もできなくなる大人の出来上がりです!一定数をインターネット、人工知能から隔離させることを今後数十年期待ですね!
779:名無し検定1級さん
18/01/02 21:25:46.88 GV1NaRcg.net
通常なら今後10年でとっくに消えていくの、それがネットと人工知能に隔離される一定数がいるおかげで成り立っていくんです
780:名無し検定1級さん
18/01/02 21:29:20.67 GV1NaRcg.net
小さいときから教え込んでいった方が何もできない大人になりますよ!自然とどうやって調べたらよいのか分からない大人になって人工知能より人間に聞くことが一番だと思う大人に出来上がりますよ、今後のAIの時代に期待ですね!
781:名無し検定1級さん
18/01/02 22:20:04.80 WgM6szLm.net
つーかそれを言ったら今でもヤフー知恵袋で聞いたら一発で解決じゃね?
正直あそこにはプロ目指してる俺ら、実際にプロの人らよりも社労士の法律に詳しい人らが常時いてるんだから
782:名無し検定1級さん
18/01/02 23:34:14.22 GYDmt3oF.net
なんでスクールスレや実務スレにこういうのが湧かずに
独学スレだけに湧くのかな
実務スレでやれよw
783:名無し検定1級さん
18/01/02 23:47:06.60 bGF0pCg5.net
>>760
誤爆してますよね?
784:名無し検定1級さん
18/01/03 00:40:25.59 LYteCMab.net
>>768
そいつ、実務スレでコテンパンに叩かれてた奴なんだよ。
論破されてもう実務スレには戻れないんだよ。
答えられなくて逃げちゃたやつだから。
785:名無し検定1級さん
18/01/03 08:40:42.18 9w2pausG.net
じゃあこのスレに合った質問を
労災保険法の葬祭料は、傷病年金を受けていた場合であっても、
私傷病が原因で死亡した場合には支給しない、とされていますが、
では逆に、遺族年金だった場合には通勤による傷病が発生しているのでさえあれば、
何の原因で死亡したとしても支給されるのですか?
786:名無し検定1級さん
18/01/03 09:18:43.52 mOje9fK5.net
相当因果関係説
787:名無し検定1級さん
18/01/03 10:59:25.32 l6cSnRDP.net
遺族年金を受けている労働者が死亡したらその遺族が葬祭料を受け取れるか、てこと??
788:名無し検定1級さん
18/01/03 13:58:32.16 9w2pausG.net
>>771
いえいえ、葬祭料は傷病に関する給付を受けていた者が死んだ場合でも、
その死亡の原因が業務上の理由に関係ない理由だった場合は支給されないんです
では遺族(補償)年金もそうなの?
それともこっちは業務上か通勤の傷病になりさえすれば何の原因で死んでも支給されるの?
789:名無し検定1級さん
18/01/03 19:40:20.90 0sxPK1Vd.net
目的条文を3万回くらい音読して来いとしかいいようがない
790:名無し検定1級さん
18/01/03 19:50:19.76 mOje9fK5.net
>>775
音読したけど分からないから教えて
791:名無し検定1級さん
18/01/03 20:07:12.61 B9oNkcE9.net
時々思うんだが
お前がつついている目の前の箱であったり小さな板であったりするものは
一体何なのかということを問い詰めたくなる
ぐぐりゃ一発で出てくるだろうがwwwwww
792:名無し検定1級さん
18/01/04 01:14:37.07 t9qvzMje.net
たぶん自身のアウトプットも兼ねて質問するやつが多いんだろ。
オレも自分の意見を文字にしてアウトプットして視覚化しつつ文章を推敲したり
いろいろな言い回しの引き出しをどれだけ自分が出せるか試したりするよ。
793:名無し検定1級さん
18/01/04 08:38:16.19 44aPllEd.net
TACのテキストで勉強してて原文とか一切読まないから書いてないことは一切分からない
YESかNOでいいから教えて
794:名無し検定1級さん
18/01/04 09:06:56.28 ePOb25XJ.net
みんなどのへんまで進んだの?
労災なんてこれからだ
795:名無し検定1級さん
18/01/04 09:34:33.60 Jt/Ttp8C.net
何をあせっている?
796:名無し検定1級さん
18/01/04 12:48:57.98 JcTaeBiJ.net
例えば、労働災害のため両足を切断して、障害補償年金を受けていた労働者が老衰で亡くなった場合
障害補償年金差額一時金
又は
遺族補償年金
が支給されうる?
797:名無し検定1級さん
18/01/04 17:39:07.17 44aPllEd.net
〇か×か(労災保険法)
労働者の死亡の当時から引き続いて障害者だった受給権を有する夫が、
その障害が治ったときに60際以上でも、労働者の死亡の当時55歳未満なら受給資格は消滅するし、
55歳以上60歳未満なら若年停止者に成り下がるが、
受給権者である妻がその後55歳以上や障害になったときは翌月から年金額が増額改定される
798:名無し検定1級さん
18/01/04 17:47:05.66 44aPllEd.net
ちょっと分かりづらかったかな?
受給権とは遺族補償年金のことで、受給権者である夫と妻は全く関係ない人で個別の話ね
妻のその後のその後ってのは受給権を取得した時のその後ってことね
799:名無し検定1級さん
18/01/04 17:51:46.71 44aPllEd.net
スマソ
つっつかれるとイヤだから補足
受給権者の妻の他には受給資格者はいない
妻一人で遺族補償年金を受けている前提でお願いします
800:名無し検定1級さん
18/01/04 18:02:36.44 44aPllEd.net
スマソ・・
また補足
若年停止者というのは受給資格者の順位7~10番目の者たちを差した言葉で、
60歳以上になって停止が解除されていてもそう呼ぶ方向でお願いします
ちなみにこの人達が停止とかれて年金受け取れる年齢になったら年金の額の算定の基礎には入れてくれるの?
801:名無し検定1級さん
18/01/04 18:39:56.96 JcTaeBiJ.net
〉〉781
うーん。。。
×にしてみる!
理由は、妻の障害によって増額されることはない。
労働者死亡の当時から引き続く障害についてしか増額は認められない。
どうかなー。。。
802:名無し検定1級さん
18/01/04 19:33:35.03 29L6QhU7.net
>>778
違う
他のスレ住民が間違うサマを見て「バカだバカがいるwww」つって笑いたいだけ
803:名無し検定1級さん
18/01/04 20:20:37.97 QLHl4mIn.net
>>786
そう呼ぶ方向でお願いするから下段のような「?」が発生するのだよ
804:名無し検定1級さん
18/01/04 21:19:26.02 44aPllEd.net
>>787
私の意図した限りでは正解です!さすがです
でも自信はそこまでありませんw合っていますよね?
>>789
そうでした
60歳になったら額にもカウントされるみたいですね
でも順位がかなり下には変わりありませんね
805:名無し検定1級さん
18/01/04 21:34:26.38 44aPllEd.net
>>782
条文を全く読まない私の予想
障害(補償)年金の受給権者が死亡した場合は、何が原因で死んでも遺族(補償)年金は支給される
傷病に関わる給付(療養、休業、傷病年金)の場合は死んだ理由が労災と関係ないと遺族(略は支給されない
806:名無し検定1級さん
18/01/04 21:56:20.72 fbNkwIjc.net
>>787>>790
合っていませんよ
やりなおし!
807:名無し検定1級さん
18/01/04 22:04:19.60 44aPllEd.net
>>792
どこが違ってるの?
説明しないとあなたのただの思い込みかもよ?
808:名無し検定1級さん
18/01/04 22:33:04.51 d1TUtz/O.net
>>793
労災保険法第十六条三の4
809:名無し検定1級さん
18/01/04 22:40:05.19 44aPllEd.net
だから条文は分からないって・・
答えは〇なの?
810:名無し検定1級さん
18/01/04 22:49:40.50 3HBX3nnO.net
>>795
すまんが、条文を読める環境にないのか単に読みたくないのか読んでも理解できないから読まないのか
どれぞな
811:名無し検定1級さん
18/01/04 22:54:30.89 44aPllEd.net
読みたくない
答えが〇になるってことは妻が障害になった場合は後からでも増額改定になるってこと?
812:名無し検定1級さん
18/01/04 23:06:13.93 3HBX3nnO.net
>>797
労働者災害補償保険法第十六条三の4にはこうある
遺族補償年金を受ける権利を有する遺族が妻であり、かつ、当該妻と生計を同じくしている
遺族補償年金を受けることができる遺族がない場合において、
当該妻が次の各号の一に該当するに至つたときは、その該当するに至つた月の翌月から、遺族補償年金の額を改定する。
一 五十五歳に達したとき(別表第一の厚生労働省令で定める障害の状態にあるときを除く。)。
二 別表第一の厚生労働省令で定める障害の状態になり、又はその事情がなくなつたとき(五十五歳以上であるときを除く。)。
もう答えがさらっと書いてある
(TACのテキスト、どれ使ってるか知らないけどみんなではここまで細かく触れてなかった記憶がある)
法律をドアタマからシリまで読む必要はないけど、あれっと思ったら目を通してみるのも勉強になるでよ
独学だから人それぞれだとは思うけどね
813:名無し検定1級さん
18/01/04 23:24:48.89 44aPllEd.net
ありがとうございます
それ、なんとなく知ってましたけど、厚生労働省令で定める障害の状態というのが、
労働者の死亡の当時から引き続いている障害ということだと思ってました
その障害の状態とは、障害等級5級以上又は労働に高度の制限が云々のことなんですかね?
814:名無し検定1級さん
18/01/04 23:40:39.59 3HBX3nnO.net
>>799
その通り「別表第一の厚生労働省令で定める障害の状態」という同じ内容です
どれくらいの重さの障害なら増額なのか興味があればさらっと程度見てみるのもいいかもしれません
ちなみにこの別表第一から出題されたのが奇問と呼ばれた平成23年選択の「鶏卵」
しかも別表第一に明確に掲載されていないさらに深いところから出されるという悪夢w
そこまで潜り始めるとキリがないからおすすめはしないけどね
とにかくがんばれー
815:名無し検定1級さん
18/01/04 23:56:22.85 44aPllEd.net
なるほどー
では今度から厚生労働省令で定める障害の状態とは障害等級5級以上又は(略)とだけ考えます
今まではこれに死亡当時から引き続いているというのを勝手に加えていました
そうすると引き続いている障害を求められるのは遺族(補償)年金の受給要件を見る時だけで、
額の算定をするときは後からの障害でも構わないということですね
まずます夫と妻で差別的扱いをされていますね
816:名無し検定1級さん
18/01/05 19:39:04.31 0whqkT4N.net
独学で挑戦します
テキスト:ユーキャン(一般常識は4月にどこかの本買う)
問題集:ユーキャン
以上
勉強法:テキスト読み込む 問題集はテキスト一周ごとにやる
勉強開始予定:3月から(2月までは忙しい)
これで合格できますかね?
817:名無し検定1級さん
18/01/05 19:52:03.65 kwErKruG.net
税金よりはるかにこっちの方が役立つ~あと民訴法。
税金は条文読めたら良しみたいな。通達もしっかり出てるし非常に分かりやすい。
818:名無し検定1級さん
18/01/05 20:00:26.37 3qJ0+vAo.net
>>802
何年か先なら受かるかもしれない
819:名無し検定1級さん
18/01/05 20:10:19.17 kwErKruG.net
10年以内でしよ、年齢のわりにはインターネットでものを調べられない人がいるけど、あれ環境でしょ?ということはAIから隔離される一定数に期待した方がよい
820:名無し検定1級さん
18/01/05 20:12:30.72 kwErKruG.net
自発的に調べるよりは人に聞いて教えてもらうことを最重要視する一定数に今後も期待ですね。たいてい年齢のわりにはインターネット使えないじゃん。AIから遠ざけて教え込んでいった方がよいよ
821:名無し検定1級さん
18/01/05 20:37:21.18 2D8XAkPp.net
>>802
地頭の良さによります。
822:名無し検定1級さん
18/01/05 22:11:53.83 lm4uKQ4g.net
つーかお前ら一日何時間勉強してるんだ?
予備校通ってる奴らは一日5時間とか普通にやってるぞ
823:名無し検定1級さん
18/01/05 22:47:56.62 XZBBsuDr.net
みんな無職で通ってんのか
すごいな
この試験て「おぼえるだけ」だよね
824:名無し検定1級さん
18/01/05 23:05:26.64 Yh/iwQgj.net
>>809
覚えるだけと思っている人はベテと化します。
825:名無し検定1級さん
18/01/05 23:15:18.23 kwErKruG.net
予備校で何教えてもらうのですか?
条文引きながら解説ですか、なんですか????すごく分からない
826:名無し検定1級さん
18/01/05 23:16:28.01 kwErKruG.net
予備校に何教えてもらうのですか?覚え方習うんですかね
827:名無し検定1級さん
18/01/05 23:40:28.69 XZBBsuDr.net
>>810
どうして?
828:名無し検定1級さん
18/01/06 01:03:49.40 SZVrSTja.net
予備校で何しに教わるのかよくわからない
条文引きましょ~これは、こういう意味で、こんな通達ありますよ~こんな判例あるから結論を押さえておきましょう
覚え方を教わる場ですかね、予備校て
829:名無し検定1級さん
18/01/06 08:18:34.40 6HWlElHp.net
>>813
法律の体系、全体像をそれなりに把握し、条文の趣旨を理解しないと覚えられない
このことを暗記ではなく、理解が必要だと言う人が多いが、ひと言で言えば、覚えるだけとも言える
この意味では、覚えるだけで合格できることになるよ
830:名無し検定1級さん
18/01/06 08:19:02.08 QWdL++34.net
>>808
予備校に通っても1日5時間も?!私は電車の中、通勤中の往復二時間がすべてだわ。去年初受験して、あと2点足らずだったから、今年はもう少し勉強したいわ。
831:名無し検定1級さん
18/01/06 09:02:59.81 6HWlElHp.net
>>816
1日5時間は、予備校の講義➕自己勉強で5時間でないの?それなら、普通にできそうだけど
832:名無し検定1級さん
18/01/06 10:26:36.95 bMxv5VmB.net
今まで会ってきたやつで、まことが一番頭が悪い
833:名無し検定1級さん
18/01/06 11:43:24.45 gNlk25Le.net
>>815
それを言ったら、大半の資格試験はそうなる。
あんた、バ◯?
834:名無し検定1級さん
18/01/06 15:02:26.99 6HWlElHp.net
過去問を3~4回繰り返すことを考えると他の問題集をやる余裕があまりないのだけれど、やはり頑張っ手を広げるべきかな~
その場所には、T A Cのツボかな~
835:名無し検定1級さん
18/01/06 15:07:17.61 6HWlElHp.net
>>819
多くの資格試験は覚えることで合格する
社労士試験もそのひとつ
だから、教材も、まる覚えとか謳ってる
836:名無し検定1級さん
18/01/06 17:23:47.43 rPtuDEEO.net
>>821
まあ実際、頭のなかでテキストめくれるレベルで超暗記すれば、
択一はとれるよな。
でもそういうのを排除しようと、選択で「考えさせる問題」を出しているんだと思うよ。
837:名無し検定1級さん
18/01/06 19:13:08.34 hSpBiYdA.net
>>822
丸覚えできてりゃどんな事例問題でも解釈して解答できるだろうが
それができなきゃ資格取っても実務で役に立たないから
円周率でも覚えたほうがましってことになるぞ
838:名無し検定1級さん
18/01/07 05:40:55.80 MOMbXlhP.net
>>823
円周率なら丸暗記で良いんだろうが、
この試験は「テキストに記載のない問題」がでるので、丸暗記では通用しないよ。
試験委員に元予備校講師が混じってるから、そのあたりも熟知してる。
839:名無し検定1級さん
18/01/07 10:50:27.88 XtUVydKf.net
テキスト見ながら時間無制限にしても合格点行かない奴って意外と多いからな。
そういうやつはバカだからちょっと違う角度でいうだけで解けなくなるw
840:名無し検定1級さん
18/01/07 12:03:05.88 3EOESMxD.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
神奈川県に住む翻訳業の男性(51)は昨年1月、埼玉県にいる無職の弟(47)にこんな一文から始まる手紙を送った。
《現状のまま続けると、全員の生活が破綻するリスクが高い》
弟は大学を出てから就職せず、在学中と同じアパートに住み、社会保険労務士をめざしている。だが、毎年あと一歩及ばない。
週3日間アルバイトしていると聞いたことがあるが、その生活は郷里の母(85)からの仕送りに頼っている。
841:名無し検定1級さん
18/01/07 12:05:47.35 4DEnO3/K.net
上位3割くらいが競争相手
合格率6%でも実態の合格は2割程度。
842:名無し検定1級さん
18/01/07 12:22:50.76 LSEWIh00.net
一年前より頭良くなってるから戻してもらお~w
条文読めるようになってもはや銀行員じゃないのにきんざい資格取得して現在は労働法勉強してますみたいな、一年前より頭良くなってるから戻してもらお~w
どー考えても解雇に根拠ないからw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
843:名無し検定1級さん
18/01/07 12:23:54.18 LSEWIh00.net
そうなると、今、勤務してるやつより頭よいということになるw
844:名無し検定1級さん
18/01/07 13:01:46.80 8nopYrDx.net
みんながほしかったシリーズで、独学合格できますかね。シリーズの書籍は全部で五冊くらいあって量はあると思うのですが。山川のYouTubeの講義の方がいいかな?
とりあえずは一年やってみようかな。みんながほしかったシリーズで。
845:名無し検定1級さん
18/01/07 13:35:47.74 LSEWIh00.net
条文読まず勉強やる人ってどうやって勉強してるのか本当に謎
846:名無し検定1級さん
18/01/07 13:38:32.63 LSEWIh00.net
これは、この編と章に属してるからここの括りで~
これは通則に書いてあるから~みたいな感じではないと思うから、一体条文見ないでどうやって勉強しているのか本当に謎
847:名無し検定1級さん
18/01/07 16:03:15.39 mwi+pmuI.net
質問です。予想問題解いてて疑問なんですが
厚生年金保険法で芳醇報酬月額等に関する次の記述で正しいものはどれか?
E 3歳に満たない子を養育する期間中の各月の標準報酬月額が、この養育を開始した
月の前月の標準報酬月額「以下、従前標準報酬月額」を下回る場合において、
被保険者が申し出たときは、その標準報酬月額が低下した期間については、
従前標準報酬月額を平均標準報酬月額及び保険料額の計算の基礎となう標準報酬月額と
みなす。
答え× 従前報酬月額は、保険料額の計算の基礎となる被保険者等の標準報酬月額とは
みなされない。とありますがテキストでは、特例の対象期間期間内にある各月のうち
標準報酬月額が従前報酬月額を下回る月は、従前標準報酬月額を平均標準報酬額の
計算の基礎となる標準報酬月額とみなしますと書いてます。
なら何で×なんですか?
848:名無し検定1級さん
18/01/07 16:36:25.08 MOMbXlhP.net
>>833
芳醇で声出してワロタw
849:名無し検定1級さん
18/01/07 17:35:18.35 f3d11qod.net
>>826
これ専業で25年間ぐらい受かってないってことだよな…
去年は1点差で不合格w
48歳で受かって実務経験ゼロってどうよ?
850:名無し検定1級さん
18/01/07 17:43:14.71 uyR/Cyz4.net
>>826
社労士試験にしても35過ぎて合格しても
意味がないんだよな
実務経験がないときついし
35が社労士事務所に採用される
可能性は低いよ
結局、資格目指すのはいいけど
使えるのは30代前半までだから
851:名無し検定1級さん
18/01/07 18:02:09.45 LSEWIh00.net
税法読めないお前が悪いんだろw
ひとつだけに集中して頑張れw
852:名無し検定1級さん
18/01/07 18:06:19.91 bRMGMoMF.net
>>826>>835
これは極端な例だろうけど、
1点2点に泣いてる受験生は毎年山ほどいるわけで、
「手の届く範囲」ってことも相俟って
「この資格さえ取れば」って言い訳にしてる人は多いと思う
ここまで時間を費やして勉強したんだから、って意地にもなるんだけど、
最初からこの資格に触れることがないほうが幸せだったと言うか
人生狂わされた人も結構な数でいそうな気がする
実際は合格したところで即収入に結びつくわけなどないし、
それに気付くためにも早く合格すれば
「それで食べていく」あきらめも付くはずなんだが
落ち続けることで具体的に動く億劫さを先延ばしにする悪循環
853:名無し検定1級さん
18/01/07 19:34:44.90 EOT/z2KL.net
>>834
俺は「なう」で声が出たw
>>833
落ち着いて問題文をよく読め
読解力を養わんと本試験で命取りになるぞ
854:名無し検定1級さん
18/01/07 19:48:05.47 EOT/z2KL.net
>>838
その後食えようが食えまいが実はそれはもう問題ではないのかもしれん
社労士合格こそが自分の人生が肯定される唯一の方法、と考えているのかもしれんな
855:名無し検定1級さん
18/01/07 20:45:51.76 yFWiOP0V.net
>>836
出た
実務と35歳の人
856:名無し検定1級さん
18/01/07 20:47:45.54 aXbURI+4.net
>>833
もうだいぶ忘れたけどその育休の期間のところについては、将来もらうことになる「老厚年金の」額を従前額で保障する趣旨じゃなかったっけ?
だから保険料の額の計算の基礎にならんのではないか?下回った額で年金の計算されて低くならないように従前の月額で計算して老厚年金を支給する趣旨だったような。
漢字多くて目がチカチカしたよw