【合格しても】登録販売者Part56【2年間の仮免許】at LIC
【合格しても】登録販売者Part56【2年間の仮免許】 - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級さん
17/09/05 17:26:46.55 fl/9tmHp.net
>>91
私は午前中は早めに解答終わったんで、30分はやく退室して、先に昼食にしたんだよ
その会場は、椅子は沢山あったけど、テーブルは少ししかなかった
だけど、時間まで待っていたら、試験やってるデスクで食べられるのかもしれない
そのあたり分からないんで、他の人に聞いてみて下さい

101:名無し検定1級さん
17/09/05 17:41:55.49 V6Hx7EM5.net
うちは試験室で食って良い
昼休憩入ったら今試験してたその机で飯広げて食っておk

102:名無し検定1級さん
17/09/05 17:42:55.27 V6Hx7EM5.net
2回目だから何でもわかるぜ_| ̄|○

103:名無し検定1級さん
17/09/05 17:46:43.82 V4gi8uw8.net
合格者が仕事について語るスレ立てよう
どこに建てたらいい?

104:名無し検定1級さん
17/09/05 17:55:27.93 UkUMTf/V.net
>>102
3回目も頑張ってくださいね!

105:名無し検定1級さん
17/09/05 19:14:07.96 V6Hx7EM5.net
誰か今年の試験問題ないかー?
地域は違うが、試しに解きたいんだよなー

106:名無し検定1級さん
17/09/05 19:24:17.39 vhrPj4xj.net
試験問題メルカリで売ってるな

107:名無し検定1級さん
17/09/05 20:16:44.08 23W37rQu.net
>>103
こんなスレがありますが・・。
何故か誰も居ないようですが。

登録販売者の情報交換スレ
スレリンク(lic板)

108:名無し検定1級さん
17/09/05 20:30:19.34 V4gi8uw8.net
>>107
資格板に作ったのか

109:名無し検定1級さん
17/09/05 20:31:24.39 pM5TEuFl.net
試験直前で焦ってきた 平常心でいたい

110:名無し検定1級さん
17/09/05 20:34:20.46 fokOqTpL.net
千葉県で受けるんだけど昼食は試験会場内で食べれるのだろうか

111:名無し検定1級さん
17/09/05 20:48:52.95 V6Hx7EM5.net
>>110
受験票の注意事項欄に
「試験会場内で昼食をとることはできますが、ごみは必ず持ち帰って下さい」的なことが書かれてれば大丈夫

112:名無し検定1級さん
17/09/05 22:08:31.96 JhG+9vw+.net
明日、岐阜で受験します。
午後からなので、朝の出発が遅くてもいいから助かります。
今年は過去問があてにならないようなので、もうぶっつけ本番で運まかせ。
緊張なく頭をほぐしてがんばろう。

113:名無し検定1級さん
17/09/05 22:29:51.00 fokOqTpL.net
>>111
昼食については書かれてないんだけど「ごみは全てお持ち帰り下さい」は書いてあるわ
うーんこの

114:名無し検定1級さん
17/09/05 22:55:21.82 WW5IILx5.net
トーハンの資格作らせておいて、店舗増やしまくって、正社員を増やさないで、儲けまくってるドラッグの経営者は一番の悪だろ。

115:名無し検定1級さん
17/09/05 23:27:24.84 ZdyyGh+U.net
成分、生薬、漢方、覚え過ぎると逆に引き出しが多くなって混乱して答出にくくなった

116:名無し検定1級さん
17/09/05 23:53:46.94 UV6+EiQk.net
後は神に祈るのみ

117:名無し検定1級さん
17/09/05 23:54:34.02 VrUimymg.net
雨だ。明日、止むかな。
自転車10分、地下鉄37分、徒歩60分、の道のりなんだけど。

118:名無し検定1級さん
17/09/06 00:05:35.44 E+Eoz2T3.net
詰め込んだが本番で発揮出せるだろうか……

119:名無し検定1級さん
17/09/06 01:10:25.52 Qp2wTuWE.net
徒歩60分て大変だな

120:名無し検定1級さん
17/09/06 02:01:24.99 pqELQx5b.net
徒歩60分は他に方法ないの?試験前に疲れてしまう

121:名無し検定1級さん
17/09/06 04:52:40.05 o8xe4a5F.net
疲れても疲れなくてもどうせ落ちるんだから同じでしょ

122:名無し検定1級さん
17/09/06 07:50:57.05 RQfOjuZr.net
駅降りてから試験会場までの道のりわかりずらいグーグルマップで調べるの時間かかった
もっとわかりやすくかけよ

123:名無し検定1級さん
17/09/06 07:59:24.18 8HZcBdar.net
明日組頑張ろうず
今日は最後の予習だ

124:名無し検定1級さん
17/09/06 09:06:59.06 g3H3BqiC.net
今日試験の人頑張れ~

125:名無し検定1級さん
17/09/06 09:35:54.91 CoN+DTBw.net
合格をお祈りします
見たことのない変な問題が出ても、分からないのは皆同じだから気にすることないぞ

126:名無し検定1級さん
17/09/06 11:09:06.66 8HZcBdar.net
5章試験日の前日の今勉強してる
まぁ前日で十分な内容だわな。ページ数少ないし

127:名無し検定1級さん
17/09/06 11:31:27.82 VQ7Hiqqu.net
三章完璧ならそれだけで五章半分ぐらいとれるし7割って意味なら余裕だな
なお三章が完璧とは限らない模様

128:名無し検定1級さん
17/09/06 13:15:58.66 EKF1b4NG.net
>>115
ひっかけなんだから広く浅くじゃ頭が混乱するよ
俺は漢方なんて15個しか覚えてないし

129:名無し検定1級さん
17/09/06 15:56:15.78 bhV/z8zj.net
おかしい話かもしれないけど皆んな合格します様に、、、

130:名無し検定1級さん
17/09/06 16:07:52.21 MCSL214U.net
>>128
ほんこれ

131:名無し検定1級さん
17/09/06 16:15:50.93 vWTgM7up.net
ましにんがん→便が硬く塊状
けいしかしゃくやくとう→しぶり腹
みたいな感じで漢方覚えてるけど
正解にたどり着けるか不安だ

132:名無し検定1級さん
17/09/06 16:20:24.67 8HZcBdar.net
十六夜   六味丸=夜尿症
イノムー  猪苓湯=口渇
竜虎    竜胆瀉肝湯=こしけ

133:名無し検定1級さん
17/09/06 16:28:10.25 eEIWc/ni.net
みんなよく覚えてんな
3章なんて二日前から流し読み程度しかしてないから一瞬で忘れたわ

134:名無し検定1級さん
17/09/06 17:06:08.23 9BwWwZoE.net
漢方難しい

135:名無し検定1級さん
17/09/06 17:08:47.10 lFfQhN1c.net
今更足掻いても無理なような気がしてきた
とりあえずやることはしたし早く寝よう

136:名無し検定1級さん
17/09/06 17:16:35.50 0bl0IBGy.net
有機リン系
エクレチオン
フェラチオン
化膿打ち身
淫尾珍黄湯
皮膚炎魚の目
紫雲こ

137:名無し検定1級さん
17/09/06 17:23:11.40 9BwWwZoE.net
頻出の覚え方あったら教えてくれー

138:名無し検定1級さん
17/09/06 17:31:52.10 8HZcBdar.net
今日組そろそろ終わってるかな。どうだったんやろ

139:名無し検定1級さん
17/09/06 17:47:58.16 3v4rXnnD.net
近畿と同じく傾向変わってたわ
おまけに消去法が使えない問題が出た

140:名無し検定1級さん
17/09/06 17:54:41.94 6BvkE16F.net
富山終わった
問62の答えが何度考えても分からん…

141:名無し検定1級さん
17/09/06 18:04:01.31 6BvkE16F.net
あ、齲蝕は細菌が出す酸によるものだからアルカリって部分が間違いなのか
よかった

142:名無し検定1級さん
17/09/06 18:04:03.40 8HZcBdar.net
去年の過去問やったら120点中86点、正解率71%だった
そのうちケアレスミスが6問くらいあった。しっかり問題読まなアカンなー

143:名無し検定1級さん
17/09/06 18:17:31.11 JNZDTymq.net
愛知だけど消去法使えない問題見てビビった
やっぱり全国的に傾向変わってるっぽいな

144:名無し検定1級さん
17/09/06 18:23:05.62 lFfQhN1c.net
今日受けた人おつかれ
消去法使えないとは…どういうことだ

145:名無し検定1級さん
17/09/06 18:27:10.06 qW4IHhsp.net
>>144
個数問題

146:名無し検定1級さん
17/09/06 18:34:17.00 6BvkE16F.net
解答速報で答え合わせしたら112/120だった…!
本当に7日で大丈夫でした、ありがとう堀先生

147:名無し検定1級さん
17/09/06 18:43:44.63 CoN+DTBw.net
>>146
7日で済んだのすごい!
同じ本読んで、掘先生の過去問題集もやって、3カ月かかったけど私も112点

148:名無し検定1級さん
17/09/06 18:56:05.06 6BvkE16F.net
>>147
一日10時間勉強して詰め込んだだけだしすぐ忘れそうだけどw
とりあえず今からアマゾンで堀先生を称えるレビュー書いてきます

149:名無し検定1級さん
17/09/06 19:20:14.63 hVCWd5tYd
登録販売者の受験申請書って、Wordファイル・PDFファイルの2種類あって
Wordファイルで事項全てを入力して印刷してもいいのですか?
それとも、全て手書きじゃないといけないのですか?

150:名無し検定1級さん
17/09/06 19:39:53.93 hVCWd5tYd
楷書で記入とありましたので手書きします。

151:名無し検定1級さん
17/09/06 19:29:20.82 jTcKUz0G.net
7日で受かるような秀才が登録販売者なんてやるのもったいなくないか

152:名無し検定1級さん
17/09/06 19:35:46.76 vWTgM7up.net
7日前まで全く対策せずに
その点数を出したのはすごい

153:名無し検定1級さん
17/09/06 19:41:54.39 h1X6muDp.net
今日が東海北陸、明日は大阪と関東、10日は東京か。大きな山がこの4~5日に集中してるようだな。

154:名無し検定1級さん
17/09/06 19:46:02.07 oZvoX2+A.net
近畿と奈良の問題やってみたら両方100点以上取れたけど本番の大阪で取れるとは限らないからなー、、心配事は尽きない

155:名無し検定1級さん
17/09/06 19:51:56.57 8HZcBdar.net
関東頑張るぞー

156:名無し検定1級さん
17/09/06 20:26:33.66 sAU132Am.net
3日しか勉強してない管理栄養士ですが1点足りませんでした。
来年頑張ります。

157:名無し検定1級さん
17/09/06 20:34:20.69 6Xfkw3Uz.net
スレがほんと平和だね
今年は合格者多そうだな

158:名無し検定1級さん
17/09/06 21:03:12.46 6BvkE16F.net
本の表紙をよく見たら2016年版って、間違えて去年のやつ買って勉強してた…
出題の手引が更新されてなかったから何とかなったのか

159:名無し検定1級さん
17/09/06 21:11:17.23 5imK68z+.net
前日のみ勉強で記念受験程度に行ったら合格点には8点も足りなかったわ

160:名無し検定1級さん
17/09/06 21:15:45.53 zLY5wmzI.net
あと一日あったら8点くらいなんとかなったんじゃん
二日で受かるってこった

161:名無し検定1級さん
17/09/06 21:19:05.80 eEIWc/ni.net
13,000円超をドブに捨てられる人が沢山いるんだから、みんな裕福だね

162:名無し検定1級さん
17/09/06 21:21:10.48 jTcKUz0G.net
この試験運の要素大きいだろ、山はった所多く出たら短期の勉強でもうかるからな

163:名無し検定1級さん
17/09/06 21:28:57.59 img1JWRc.net
77でした
この試験は毒物劇物と違って読解力ないとやれないなあ

164:名無し検定1級さん
17/09/06 21:32:02.03 lFfQhN1c.net
>>163
手引きの独特な言い回しに慣れてないと悩むよなあ

165:名無し検定1級さん
17/09/06 21:37:50.48 F3iifDbA.net
>>161
嫌味のつもりかもしれんが、残念ながらみんなすっげー裕福なんだわ
貧乏人はお前だけ
この資格受けるやつって主婦の暇潰しが大半だろ

166:名無し検定1級さん
17/09/06 21:40:57.72 8HZcBdar.net
なんでそう思えるんだ?w
実際試験会場行ったらBBAより若い学生とか2-30代の男多かったぞ

167:名無し検定1級さん
17/09/06 21:43:06.06 6BvkE16F.net
会場に制服着た女子高生っぽい子が居て興奮しました

168:名無し検定1級さん
17/09/06 21:46:13.16 UVm6/2gq.net
よかったねー

169:名無し検定1級さん
17/09/06 22:06:21.62 JmhmvJm9.net
99点だった
安全圏だから残りの試験会場も行かずにその分の休みを満喫するわ
漢方と生薬は捨てないのが正解だった

170:名無し検定1級さん
17/09/06 22:11:58.91 JmhmvJm9.net
ヤマをかけたところが出れば正答率が上がるのはその通りなんだが
結局やったらやっただけ出題されても反射的にバツ付けられる選択肢が増えるんだからどれひとつとして捨てちゃだめ

171:名無し検定1級さん
17/09/06 22:19:33.34 KToCXJOP.net
登録あっても中途では正社員はハードル高いことは忘れないでくれ。

172:名無し検定1級さん
17/09/06 22:23:37.26 MmbMJOvZ.net
94点だった諦めないでやり続けてよかった

173:名無し検定1級さん
17/09/06 22:52:47.05 UGUSL2Wz.net
去年の北関東110点取れた、今日はもう寝る( ?ω?)スヤァ

174:名無し検定1級さん
17/09/06 22:53:26.05 UGUSL2Wz.net
コピペみすった目が覚めた

175:名無し検定1級さん
17/09/06 23:35:46.73 UO40a6lT.net
東京受験組
絶対にこの資格を取らないとマズイため不安で仕方ないわ・・・
念のための福岡受験も考えているがはてさて

176:名無し検定1級さん
17/09/06 23:49:33.34 MkJ+HJts.net
静岡組ですが、堀先生の本と問題集で
約5日で88点取れましたよ。
ギリギリ合格ですな!
レビュー書いて来ます。

177:名無し検定1級さん
17/09/07 00:35:21.87 R7q1BAph.net
7日の本のおかげで合格できそうだけど生薬成分と漢方に関してはタイトル詐欺だと思った

178:名無し検定1級さん
17/09/07 00:36:20.60 tKySsWW1.net
なんだい
今年は7日で受かるの本好評やないかい
俺が去年7日の本で7日で実際受かると言ったらステマか???と叩かれたが

179:名無し検定1級さん
17/09/07 00:36:59.76 vqma1ntJ.net
皆すごいなぁ
今日の試験、不安でしょうがないわ
寝なきゃマズイんだけど
不安で寝られない
でも勉強しても頭に入っていかない
詰んだわ

180:名無し検定1級さん
17/09/07 00:41:20.60 R7q1BAph.net
>>178
実際俺は7日でいけたし、どうせ成分名と作用副作用覚えるだけだから簡素で無味無臭な解説がむしろ助かった
分厚い参考書に生化学とか有機化合物の詳しい知識がずらずら書かれてたら絶対やる気無くす

181:名無し検定1級さん
17/09/07 00:47:28.10 R7q1BAph.net
>>179
眠れなくても目を瞑ってゆったりしてるだけである程度脳は休まるから大丈夫
寝転がってればそのうち副交感神経優位になるよ

182:名無し検定1級さん
17/09/07 00:48:50.35 tKySsWW1.net
>>180
俺も7日の本はすごいと思うよ
難しいことをいとも簡単に短い言葉でさらっと説明しちゃうからね
精錬されてると思うわ

183:名無し検定1級さん
17/09/07 01:04:33.76 R7q1BAph.net
>>182
それそれ
まあ生薬成分の部分は漢字表記ぐらい載せてほしかったけど
ショウキョウが何か分からないから画像検索したらこれ生姜じゃんみたいな

184:名無し検定1級さん
17/09/07 02:30:46.36 ZEN5L8Tr.net
>>171
ドラッグストアの中途正社員求人ってたくさん見かけるけどあれって経験者向けなのかな?
リクナビやマイナビの転職サイトはもちろん会社のHPの求人ページにも決まって中途募集があるんだけど…
この業界ってなんか人足りてなくて来るもの拒まずってイメージがあるんだけどね

185:名無し検定1級さん
17/09/07 03:21:34.35 9/HA+QZb.net
>>184
経験者が圧倒的有利だね
勿論人手不足なのは否めないが採用側は即戦力のスーパーマンばかりを欲している
育てる気ゼロの馬鹿ばっかということです

186:名無し検定1級さん
17/09/07 04:04:00.59 q4WZhaH4.net
>>184
ドラッグストアはドラッグストア同士で店員交換してるだけだからな
ブラックだからと出て行ってまたブラックに入るのループよ

187:名無し検定1級さん
17/09/07 06:55:04.99 Aj4MVNo4.net
30越えたら経験ないとパートとかでしょ。

188:名無し検定1級さん
17/09/07 07:06:49.85 oWFzBKUi.net
電気屋、スーパー、ディスカウントストア、ホームセンター、コンビニ、などにトーハン3人以上職場が増えてきてからが本番だね
現場に常に最低一人は正規トーハンが居ないといけないって制度、作った人は相当考えたねw
既存業界だけが有利で、一部小規模部門だけでの新規参入が非常にやり辛い様に出来てる
担当官僚にとっては会心の作だろね

189:名無し検定1級さん
17/09/07 07:10:52.27 jsUIoh4b.net
大阪がんばろうねー

190:名無し検定1級さん
17/09/07 07:49:02.41 8Fjy2qRX.net
さて、行くか。お前ら頑張れ

191:名無し検定1級さん
17/09/07 08:18:09.14 HPwpQTO+U
群馬の会場着いたよ。
女性比率が高いね。
みんな頑張ろうぜ。

192:名無し検定1級さん
17/09/07 08:18:53.02 R7q1BAph.net
登録販売者の業務って将来的にAIでほぼ置換可能な気がする
まあそれ言ったら薬剤師もか

193:名無し検定1級さん
17/09/07 08:25:14.18 kUnooePK.net
さあ頑張るぞ

194:名無し検定1級さん
17/09/07 08:26:08.30 o1HdfxzB.net
そんなの言い出したらほとんどの資格がAIで代替可能だよ
薬剤師だけじゃなくて、処方箋しか出さない医師とか会計士、弁護士とかも

195:名無し検定1級さん
17/09/07 08:36:43.79 v/sIlfj3.net
7日の本、ライオンの絵のところ、
あれがなかったら、世界観をつかめて
いたか不明。有り難う堀先生!

196:名無し検定1級さん
17/09/07 08:48:17.12 HPwpQTO+U
しまった
鉛筆を忘れたわ
シャープペンは不可と書いてある。

197:名無し検定1級さん
17/09/07 08:40:49.08 i8gwE14W.net
>>194
今は店頭で一般薬しか買えないけど
自販機みたいなのに『保険証情報』『症状』『既往歴』だけ打ち込めば、医療用薬が保険適用価格で買える!とかなったら画期的だね
まぁ医者薬剤師が全力で反対するだろうけどw、仕組み的にはもう可能だと思う
病棟内科医や外科系の医者以外は不要な時代が来るかもね

198:名無し検定1級さん
17/09/07 08:52:20.54 qqMEFCug.net
只今和泉中央駅、駅前のアンスリー大変な混雑

199:名無し検定1級さん
17/09/07 10:37:55.21 jmhi9QZ8.net
今日は関東甲信越でしたか
みんながんばれー

200:名無し検定1級さん
17/09/07 10:42:08.79 KCu7F4IU.net
試験が終わって自己採点で合格点は取れてたけど
今すごいスピードで勉強した内容が忘却されていってる。
勉強頑張ったのに記憶って定着しないもんだなー。
終ってからも復習しないといけないのか。

201:名無し検定1級さん
17/09/07 10:59:14.15 U9oU+QwE.net
8/20近畿受けて合格点いったからそれ以来無勉で昨日受けたけど結構覚えてたで。105点とれた

202:名無し検定1級さん
17/09/07 11:38:06.47 UFf4kn68P
午前試験終了
結構難しかったよ

203:名無し検定1級さん
17/09/07 11:52:13.01 U+hQQBys.net
わーん大阪あめふってきた

204:名無し検定1級さん
17/09/07 11:56:37.41 27Z+Dt5w.net
群馬難しかった
後半の方が取れないし終わったわ

205:名無し検定1級さん
17/09/07 12:06:56.50 N7j+5HvI.net
>>195
あの絵の説明って毎年ある?
つか中身どれくらい違うんだろ
俺は2015年度版の読んでたけど

206:名無し検定1級さん
17/09/07 12:12:42.16 R7q1BAph.net
>>200
法規の部分勉強したら本体はちょっと資格取ってやろー的な中途半端な気持ちで受ける試験じゃなかったなーと思った
普通にミスしたら結構な責任取らされる仕事なんやな

207:名無し検定1級さん
17/09/07 12:17:39.23 R7q1BAph.net
本体じゃない本来

208:名無し検定1級さん
17/09/07 12:17:49.30 bkL1zKin.net
>>200
何でも実際の現場に触れてないと恐ろしい早さで忘れるものね。
私も別の資格持ちだけど、その資格と関係ないところで一年も働いたら忘れたり法律が変わってたりですごく戸惑った。
この登録販売者の試験も実務に携わってる人が一番有利だろうね。
さて、午後の部だ…

209:名無し検定1級さん
17/09/07 12:19:03.71 tMOTY7OU.net
そりゃ車だってぶつけりゃ責任取らされるわけで

210:名無し検定1級さん
17/09/07 12:19:35.05 1uAm9j08.net
群馬去年よりも難しい。こんな物が出るの?って問題が多々あった。

211:名無し検定1級さん
17/09/07 12:33:03.22 0PL1R2FU.net
>>200
一ヶ月に一回くらい勉強すれば長期記憶になるよ

212:名無し検定1級さん
17/09/07 12:33:33.18 D6TDDpac.net
>>195
間違いないw
オレは昨日の試験で92点だったからお腹いっぱいでアセチルコリンが拮抗中だお

213:名無し検定1級さん
17/09/07 12:43:33.68 QGAZU4xt.net
日本語おかしくね

214:名無し検定1級さん
17/09/07 12:46:14.19 R7q1BAph.net
92点だからしゃーない

215:名無し検定1級さん
17/09/07 12:48:25.54 tMOTY7OU.net
ええんや・・・日本語がアレでも受かればええんや・・・だってマーク試験だもの

216:名無し検定1級さん
17/09/07 12:49:11.37 n8bmNlJW.net
さっき午前の試験受けてきたが4章無理っぽい

217:名無し検定1級さん
17/09/07 13:05:11.20 bkL1zKin.net
教室のおっさんが試験室が暑いからエアコンをつけてほしかったらしいが
「エアコン、除湿」と試験官になぜか上から目線

218:名無し検定1級さん
17/09/07 13:34:32.07 QGAZU4xt.net
部屋暑かったらどうしよう
嫌だなあ 汗かきだから
遠慮せず言った方がいいかなあ

219:名無し検定1級さん
17/09/07 14:41:34.95 ZuzWLfJ/G
群馬の試験室寒くて昼休みに
こっそり温度を上げたよ
寒がりの人は膝掛け持っていくべし

220:名無し検定1級さん
17/09/07 15:12:22.84 D6TDDpac.net
>>218
僕の脇の下のアポクリン腺は臭うのでエアコンをつけて下さいと言え

221:名無し検定1級さん
17/09/07 15:14:52.58 2ZbYUC8j.net
オワタわ…
途中から部屋が暑くて汗かいてきた
帰り際に室温見たら28度だったよ

222:名無し検定1級さん
17/09/07 15:23:24.71 sSfDFlmB.net
終わったけど帰っていいのコレ?

223:名無し検定1級さん
17/09/07 15:29:10.49 9l4g57bL.net
新潟去年より易しかったような…特に5章
わりと基本的なものばかりだったな

224:名無し検定1級さん
17/09/07 15:40:54.46 ucgl7084.net
終わったよ、もう電車の中w
大阪難しかった

225:名無し検定1級さん
17/09/07 15:41:26.90 m5k8G1F5.net
>>223
おっ新潟県民~
手応えあった?私はあったわ、ダメだという手応えが

226:名無し検定1級さん
17/09/07 15:44:00.51 QIhSMXc0.net
茨城過去問やっても無駄だった
やっぱ余裕を持って勉強しないと駄目だわ

227:ムラムラ
17/09/07 15:44:34.36 FazzLQSr.net
お疲れ様です
大阪、漢方何問でました?

228:名無し検定1級さん
17/09/07 15:46:48.46 bJLraFP/.net
>>120
臨時のバスが増便されるそうだけど、客が全員受験者のバスに乗りたくないのです。
試験がオワルと何もやる気がしないな。あと心地よい疲労が若干、脚にあるな。
しばらく、ぼ~っとしていたい。試験前はやりたいことがいっぱい頭に浮かんだんだけどな。

229:名無し検定1級さん
17/09/07 15:51:08.55 vHDDZXSp.net
大阪、2章がやたら難しくなかった?
答え合わせするの怖いw
あとほんとに消去法使える問題が全然無かったね

230:名無し検定1級さん
17/09/07 15:59:36.25 hCix4whw.net
大阪終了…何とか消去法に持ち込もうしても二択までしか絞れない…
二択になっても大概ミスるんだよなー

231:名無し検定1級さん
17/09/07 16:05:21.82 R7q1BAph.net
北陸だけど簡単に感じたから大阪のと比べてみたい

232:名無し検定1級さん
17/09/07 16:10:31.29 C4L3MvfV.net
>>192
無理無理
登販の業務なんて
基本品出しだからそういう細かい作業はロボットにはできない

233:名無し検定1級さん
17/09/07 16:13:12.09 8Fjy2qRX.net
1章15点
2章12点
3章26点
4章6点w
5章15点
74点、二回目もダメだった、もう諦めるわww4章6点は自分でも笑ったわw

234:名無し検定1級さん
17/09/07 16:22:44.36 DEdA3z7b.net
登録販売者試験に合格しても、ドラッグストアまたは薬局で勤務しないと、資格にならないわな。

235:名無し検定1級さん
17/09/07 16:25:49.33 N7j+5HvI.net
>>220
www

236:名無し検定1級さん
17/09/07 16:28:35.37 VZc2ujj0.net
c 毒薬については、それを収める直接の容器又は直接の被包に、黒地に白枠、白字をもって、当該医薬品の品名及び「毒」の文字を記載するよう努めることとなっている。

こういうのに引っ掛かると腹立つわー

237:名無し検定1級さん
17/09/07 16:29:47.25 gjSdK2y1.net
努める
最後にひっかけはひどいw

238:名無し検定1級さん
17/09/07 16:30:23.49 PGV9w8nE.net
>>236
うわっ、今気づいたわ

239:名無し検定1級さん
17/09/07 16:31:35.51 PGV9w8nE.net
大阪簡単やときいて遠征してきたのに難化しててワロタ

240:名無し検定1級さん
17/09/07 16:31:57.48 R7q1BAph.net
>>236
そもそもこんな知識あったところでトーハンには関係ないしその分成分と併用禁忌の問題出せって思う

241:名無し検定1級さん
17/09/07 16:32:27.26 INUEnKHx.net
まんまとひっかかったわ
今回の問題全部正しく見えた

242:名無し検定1級さん
17/09/07 16:34:16.56 hCix4whw.net
>>234
勤務してたらしてたで早く取らないと上からのプレッシャーがががが
>>236
見事に引っかかったわ
点数次第で上司に何言われるやらで今から胃が痛い

243:名無し検定1級さん
17/09/07 16:36:02.18 gjSdK2y1.net
漢方捨てなくて良かった
耳で聴いて覚える方法教えてくれた人ありがとう

244:名無し検定1級さん
17/09/07 16:37:43.43 9l4g57bL.net
>>225
おつ
ダメかどうかは、まぁあとで速報見てからでも
5章の最後とか基本的な禁忌しかでなかったからまぁなんとかいけてる…といいな

245:名無し検定1級さん
17/09/07 16:38:00.43 DEdA3z7b.net
薬学の知識だけほしい人は、薬学検定がおススメ

URLリンク(yakugaku.or.jp)

246:名無し検定1級さん
17/09/07 16:39:58.18 hCix4whw.net
>>239
自分も遠征組だから辛い
そして明日朝から勤務という

247:名無し検定1級さん
17/09/07 16:59:26.60 gZY6+Cghk
群馬で85点だったよ
ギリギリなので、マークミスが怖いけど
埼玉でも申し込みしてあるけどゆっくり休むよ
とりあえず、みんなお疲れ様でした
来月の衛生管理者に向けて勉強します

248:名無し検定1級さん
17/09/07 16:51:32.87 EslQmXC4.net
試験が難化し出したってことは、
もう有資格者が十分増えたってことだな
近い内に受験条件も厳しくなるかもね
他の医療系資格みたいに養成校通いとか

249:名無し検定1級さん
17/09/07 16:58:38.16 paq3VeWU.net
さっさと関東解答あげろや雑魚共。

250:名無し検定1級さん
17/09/07 17:01:59.33 8Fjy2qRX.net
3章は割と一般的で簡単な方だった気がする@関東

251:名無し検定1級さん
17/09/07 17:14:18.14 QXMfNN+S.net
かぜとは、主にウイルスが鼻や喉などに感染して起こる上気道の急性炎症の総称で、通常は数日~1週間程度で自然寛解し、予後は良好である。
自然に治るけど予後は良好であるだからバツ?

252:名無し検定1級さん
17/09/07 17:15:28.85 JqKoSPPj.net
雨の中帰宅中。解答速報サイト繋がらない、、

253:名無し検定1級さん
17/09/07 17:15:53.96 INUEnKHx.net
しょうもない引っ掛け多くない?キレそう

254:名無し検定1級さん
17/09/07 17:20:40.96 dSZj8mZA.net
◯だね

255:名無し検定1級さん
17/09/07 17:22:58.80 QXMfNN+S.net
>>254
良かった当たってたわ

256:名無し検定1級さん
17/09/07 17:27:50.12 PGV9w8nE.net
>>246
俺も明日朝からやわww
なんば辺りでラーメン食べよかなと思っとったらバスの時間的に無理そう
なんで会場あんなに僻地にしたんや

257:名無し検定1級さん
17/09/07 17:28:55.37 srJjaIAm.net
かぜは発熱を含めた全身症状がでるから『上気道の炎症の総称』が間違いだぞ

258:名無し検定1級さん
17/09/07 17:33:06.85 5bqR1bwq.net
>>248
過去問の累積が大きくなってきたので、ここらで問題の傾向を少し変えないといけないという判断はあると思う。
でも、基礎がきっちり出来てる人はどんな問題になっても合格点は必ず超えるように作るのは不変だと思う。

259:名無し検定1級さん
17/09/07 17:42:35.08 Z5G+BVMf.net
ギリギリ合格点

260:名無し検定1級さん
17/09/07 17:44:04.35 gjSdK2y1.net
>>257
まちがえやすい選択肢だな

261:名無し検定1級さん
17/09/07 17:44:36.13 5bqR1bwq.net
>>257
風邪による種々の全身症状は、ウイルスが上気道に感染して炎症を起こした後に、
その防御・排除反応として引き起こされるもの。(風邪の諸症状)
風邪という病気自体は、ウイルスが上気道に取り付いて炎症を起こすところまでを言う。

と思う。

262:名無し検定1級さん
17/09/07 17:47:07.67 2jKioRdh.net
前夜山はってた漢方がでたけどそれども忘れてたw
なんかテキストとかにない言い方のちょくちょくあったな

263:名無し検定1級さん
17/09/07 17:47:44.01 srJjaIAm.net
>>257間違ってたわ
>>251は○だわ

264:名無し検定1級さん
17/09/07 17:53:11.57 INUEnKHx.net
うわ2点足りねえ
やっぱり12月も受けないとだめだったか

265:名無し検定1級さん
17/09/07 17:55:49.74 YFDulIHW.net
薬事法やたらと難しかったグンマー
参考書に無いのが出てた

266:名無し検定1級さん
17/09/07 17:57:05.27 VZc2ujj0.net
a 医薬部外品を製造販売する場合には、医薬部外品製造販売業の承認が必要であり、品目ごとに許可を得る必要がある。

267:名無し検定1級さん
17/09/07 18:00:13.36 +IftWEQp.net
午前はけっこう簡単のように感じたから午後は難しだろうなと思ったらやっぱり…
粘ってもわからない問題が多かったー@関東

268:名無し検定1級さん
17/09/07 18:06:39.10 R7q1BAph.net
>>266
医薬部外品製造販売業なんて存在すんの?

269:名無し検定1級さん
17/09/07 18:09:14.66 QtAMZ8ri.net
93点だったっ……!
どうせ四章無理だったしなって思ってたら合格してた!
真面目に勉強しててよかった!!

270:名無し検定1級さん
17/09/07 18:17:31.23 iXr6SnFs.net
103点だった@大阪
皆さんお疲れ様ー!

271:名無し検定1級さん
17/09/07 18:17:39.02 5bqR1bwq.net
医薬部外品の販売は許可が要らない

272:名無し検定1級さん
17/09/07 18:24:36.27 WpByIo50.net
112で合格!

273:名無し検定1級さん
17/09/07 18:26:57.67 R7q1BAph.net
>>271
製造販売にはいるぞ

274:名無し検定1級さん
17/09/07 18:37:36.92 9/HA+QZb.net
午前楽勝
午後崩壊
去年の首都圏のパターンだな

275:名無し検定1級さん
17/09/07 18:44:12.07 xPMtfWGZ.net
>>217
新潟大学第一試験会場だろ?
おれもおっさんだが,近くにいたので,わかる.

276:名無し検定1級さん
17/09/07 18:44:38.99 5bqR1bwq.net
>>273
医薬部外品の製造販売業者とは要するに商品を製造させてる親業者だから許可が要る。
実際の製造業者や小売の販売業者には許可は要らない。ここが引っ掛けどころだよね。
去年の合格者だから少しあやふやになってる・・。

277:名無し検定1級さん
17/09/07 18:48:10.85 xPMtfWGZ.net
新潟は今年はカンタンだった.南関東・甲信越ブロック
去年の過去問 全地域の過去問をすべてやったら,だいたい出題傾向がわかってきて,カンタンにできた.

278:名無し検定1級さん
17/09/07 19:01:30.23 vqma1ntJ.net
群馬で受けてきたけど、
今解答合わせしたら87点だったけど、
薬事法が9点…
これ、切り捨てで不合格ですよね
マジでショックだー

279:名無し検定1級さん
17/09/07 19:02:52.49 Ln9HpnLz.net
四章激ムズだったの?
明々後日の東京組だけと気になるわ

280:名無し検定1級さん
17/09/07 19:04:22.67 vqma1ntJ.net
>>279
いや、薬事法苦手なんですー
問題文読んでるうちにわけわかんなくなっちゃって

281:名無し検定1級さん
17/09/07 19:15:29.63 gjSdK2y1.net
>>277
午前が簡単だったから
午後は余裕持てたな
過去問やるのが正攻法だね

282:名無し検定1級さん
17/09/07 19:17:52.04 BAZWt6RV.net
公式じゃない解答速報って結構正確さあるのかな?点数はいっててもぬか喜びなんじゃないかって今我に返ってて喜べない

283:名無し検定1級さん
17/09/07 19:18:17.62 VZc2ujj0.net
259は承認と許可が逆だとさ
腹立つわー

284:名無し検定1級さん
17/09/07 19:22:34.81 VZc2ujj0.net
新潟と群馬は問題同じなのかな?

285:名無し検定1級さん
17/09/07 19:24:23.63 VZc2ujj0.net
9点はギリセーフじゃないのか
よく分からんが

286:名無し検定1級さん
17/09/07 19:28:14.80 jwcTLYQZ.net
9点?
足切りにならんよw

287:名無し検定1級さん
17/09/07 19:30:01.53 hCix4whw.net
自己採点したら2問分点が足りなかった
念の為12月のやつにも応募しといて良かったよ(白目)

288:名無し検定1級さん
17/09/07 19:30:38.15 vqma1ntJ.net
>>285
足切りは4割って聞いたから、一応ギリセーフだけど、ギリギリ過ぎて怖いなー
埼玉も受けるけど、
気力が切れてしまったわ

289:名無し検定1級さん
17/09/07 19:44:07.17 QXMfNN+S.net
>>282
そんな気になるんなら自分の参考書と照らし合わせて見ればいいじゃん

290:名無し検定1級さん
17/09/07 19:44:32.20 G4iJzz0z.net
群馬
見直しして答えを換えたところが全部はずした、チクショー
結局95点だった

291:名無し検定1級さん
17/09/07 19:48:52.41 uDbPeWok.net
>>279
なんか解きにくい問題だったんだよね午後の方が取れてた

292:名無し検定1級さん
17/09/07 19:52:10.11 Z+4pn9tf.net
>>283
それひっかけでもなんでもねえわ
承認と許可の違いわかってる?なんでそういう仕組みなのか理解してる?
何にもわかってないだろ
バカだから間違える
それだけの話
腹立つとかいって自分のバカさ具合を他人のせいにしないでやれな

293:名無し検定1級さん
17/09/07 20:03:26.20 gjSdK2y1.net
>>292
承認と許可のちがいを
簡潔に説明せよ

294:名無し検定1級さん
17/09/07 20:22:23.69 N7j+5HvI.net
>>292
ほら早く!調べないですぐ答えなきゃ
そう言うからには

295:名無し検定1級さん
17/09/07 20:24:20.04 Y9uZPofn.net
>>293
承認=準法律行為(覊束)
許可=法律行為
行政庁の効果意思があるかないかの違い。ぜんぜん違うことがひと目でおわかりだろう

296:名無し検定1級さん
17/09/07 20:26:16.57 N7j+5HvI.net
遅ーい
わざわざ調べたのかしら

297:名無し検定1級さん
17/09/07 20:26:35.10 tMOTY7OU.net
285じゃねーけど
承認はあくまで申し出を受け入れるものだから抽象的というか大雑把な仕組みであって具体性がねーのよ
だからいろんな薬について対応できる
許可は通常禁止されてる行為を限定的に認めるものだから対象が具体的に決まってんのよ
例えば医薬品製造販売の許可とか、対象がはっきりしてんのよ

298:名無し検定1級さん
17/09/07 20:29:17.26 N7j+5HvI.net
というか>>266は承認と許可の違い云々の話じゃなくないかww

299:名無し検定1級さん
17/09/07 20:34:37.88 tMOTY7OU.net
>>298
まあ>>266
承認→許可だけ覚えてても消せるし
許可→届出だけ覚えてても消せるラッキー問題

300:名無し検定1級さん
17/09/07 20:35:35.25 IKJvrrgR.net
大阪問題適当に作ってんな
正誤問題ほとんど選択肢多いやつが答えやん

301:名無し検定1級さん
17/09/07 21:04:28.10 Y9uZPofn.net
>>266
ユーキャンの『U-CANの登録販売者 これだけ!一問一答&要点まとめ』にずばりこの問題が出ています。

302:名無し検定1級さん
17/09/07 21:19:28.95 g8nfyXo0.net
>>300
それ思ったw
開始後すぐに気付いて、迷った問題ははとりあえず選択肢多い方にしといたら自己採点110点とれてた

303:名無し検定1級さん
17/09/07 21:32:10.22 gjSdK2y1.net
>>266
承認×→許可
許可×→承認
医薬品、医薬部外品は承認
化粧品は届け出
勉強になった

304:名無し検定1級さん
17/09/07 21:33:20.42 boB+f9g0.net
>>283
よかったなアホなお前に親切にも解答してくれるやつらがいるじゃん
そして292や294の言う通り製造業製造業が許可制か承認制かなんてのは頻出の常識問題なんだよな
つまりお前は理解しないどころか問題集すらまともにやらなかったカスなわけで、
つまりつまりお前はまさにその問題を間違えるに相応しい人物だったってことよ
もう腹立つとか言っちゃダメよ
正当な評価の結果です
反省しろ反省

305:名無し検定1級さん
17/09/07 21:39:38.33 EslQmXC4.net
合格発表遅いよな
合格点取れてるはずだけど不安になる

306:名無し検定1級さん
17/09/07 21:49:04.38 QGAZU4xt.net
>>304
落ち着けよつまりつまり君

307:名無し検定1級さん
17/09/07 21:59:33.59 boB+f9g0.net
>>306
やなこった
命令すんな

308:名無し検定1級さん
17/09/07 22:12:56.95 Y9uZPofn.net
>>236
ある参考書にはこの部分に「『義務』であり『努力』ではない」とわざわざ特記されている。「努める」という記述が典型的なひっかけ問題。

309:名無し検定1級さん
17/09/07 22:16:50.54 boB+f9g0.net
>>308
それ
腹立つ腹立つ言ってるやつって何様なんだろうな
典型的なひっかけ問題にひっかかるとかただの勉強不足ですわ
まさに間違えるに相応しい人物
勉強不足のそいつらが間違えるように出題されている
自業自得以外の何物でもない

310:名無し検定1級さん
17/09/07 22:19:22.89 Y9uZPofn.net
>>251
『手引き』56ページの記述そのものなので ○。

311:名無し検定1級さん
17/09/07 22:19:48.55 5bqR1bwq.net
去年の合格組だが、今年の問題を今解いたら合格点取れるかどうか自信は無いな・・。
多くのことはあやふやになってる。

312:名無し検定1級さん
17/09/07 22:51:13.18 boB+f9g0.net
自動車免許もそうだが、頻出のひっかけ問題ってのはその問題の内容を聞いているわけではない
ちゃんと過去問や問題集を勉強しましたか?ってことを聞いている
ちゃんと勉強したならこの範囲のどこが頻出でひっかけられるかわかりますよね?ってことを聞いている
単純に勉強量を確認されている
それにひっかかるとか私は勉強してませんってのを白状するようなもんだわ
そりゃ減点ですわ
腹立つ腹立つアホかっての

313:名無し検定1級さん
17/09/07 22:52:58.96 EJeg8QGm.net
>>312
言いたいことは分かるが1人でヒートアップし過ぎなのでは…

314:名無し検定1級さん
17/09/07 22:53:31.71 N7j+5HvI.net
しつけーぞハゲかまってちゃん

315:名無し検定1級さん
17/09/07 22:55:08.64 N7j+5HvI.net
何でこうひねくれてんのかねww気持ち悪いw

316:名無し検定1級さん
17/09/08 00:09:02.51 rbLqHHHL.net
落ちたやつが顔真っ赤ww

317:名無し検定1級さん
17/09/08 00:26:38.65 3uUadk+X.net
この資格、典型的な文系資格だな歴史や英語とか覚えるの好きだったオレは
余裕の高得点だったわ、理系の人は苦痛だろな

318:名無し検定1級さん
17/09/08 00:38:13.23 3tgE4/4j.net
普段リアル社会では誰からも相手にされないからって
こういう所でしか吠えられない&かまってもらえない
そんなのやめようぜ

319:名無し検定1級さん
17/09/08 00:39:07.30 YuHMe6PR.net
発想とひらめきは役に立たない試験だからな
丸暗記するだか

320:名無し検定1級さん
17/09/08 00:56:24.40 b7DImS+K.net
>>317
そうかもね。自分も典型的な文型人間だったけど去年50歳で受けて一発で合格した。
理系の要素(薬の化学式など)が多い試験だったら受験そのものを考えなかっただろう。

321:名無し検定1級さん
17/09/08 01:25:53.64 3qqOlyON.net
自分は理系だけど、問題文の言い回しに慣れてしまえば受けやすい試験だと思った
運転免許の筆記試験に似てる

322:名無し検定1級さん
17/09/08 01:43:40.26 d5oBjaUh.net
文系というか化学を一切やってない人は成分名が謎のカタカナの文字列に見えて大変そう

323:名無し検定1級さん
17/09/08 03:00:33.53 d5oBjaUh.net
つーか2年間の実務が必要ってその間給料上がんねーのか…
すげえがっかり
もっとクソ難しい試験用意して合格者は研修期間短縮したり要指導医薬品まで売らせたりしてほしい

324:名無し検定1級さん
17/09/08 03:24:29.07 SoZ4z/WP.net
まあ薬剤師になるには六年間の時間と多額の学費を支払わないとなれないからね

325:名無し検定1級さん
17/09/08 06:38:32.45 b7DImS+K.net
時間と学費もだが、何よりウンザリするくらいの化学の勉強をやらないといけないのだろう。
それに耐えられない限り薬剤師にはとてもなれない。
3度のメシより化学式が好きでないとなれないのが薬剤師だと学校の先生が言ってたのを思い出す。

326:名無し検定1級さん
17/09/08 06:46:28.56 1FrwgrAV.net
登録販売者は試験+実務経験ではじめて"資格"だからね。

327:名無し検定1級さん
17/09/08 07:03:34.74 bAwv0UTz.net
登録販売者に薬や病気の知識を求めてないようだ
わからないときは専門家に任せろ
余計なことはするな

328:名無し検定1級さん
17/09/08 07:09:19.99 nouDgRqJ.net
3年離れただけでリセットは酷すぎる
薬剤師は野放しなのに、これは単なる差別

329:名無し検定1級さん
17/09/08 07:11:10.85 b7DImS+K.net
登録販売者とは、安全性が確立された第2類以下の一般医薬品の(説明書に書いてあることを)説明をしたり、
レジ打ち出来る権限を与えられた資格に過ぎない。薬に関する専門知識はほぼ全く持ってはいないのだから、
そこは自他共にきっちり認識しないといけない。つまり、客も登録販売者とはそういうものだと知っておいてほしいのだ。

330:名無し検定1級さん
17/09/08 07:18:59.30 M2+/RwbV.net
>>328
ほんとこれ
一定の実務積んだら一生ものの資格にしてほしい
子育てしてる女性なんてあっという間に資格要件から外れるじゃないか

331:名無し検定1級さん
17/09/08 07:51:09.45 d5oBjaUh.net
いやまあ流石にあの試験で一生ものはないわ

332:名無し検定1級さん
17/09/08 07:58:33.76 d5oBjaUh.net
>>320
薬の化学式が問われるだけならカタカナがアルファベットに変わるだけでしょ

333:名無し検定1級さん
17/09/08 08:47:08.58 RA7jHLbO.net
>>331
3年前にほぼ無勉強で挑んで55点だった
今回思い立って願書出した日から毎日30分勉強して105点取れた
40過ぎの物覚えの悪い素人でもこのくらいやれるんだから大した資格では無いわな

334:名無し検定1級さん
17/09/08 09:01:44.42 jIDccXF6.net
真面目に机に向かって勉強したのが片手の指で数える程しかしてないけどそれでも合格の点数とれてるからチョロい試験よ

335:名無し検定1級さん
17/09/08 09:42:03.05 CHSPqvKC.net
>>330
自由の効かない人を繰り返しリセットしてイチから下積みさせる奴隷制度
これは有資格者手を組んで運動、3年リセットは撤廃させるべきですな
どうしても研修必要なら、改定部分だけ数日間の講習を義務付ければ済む話

336:名無し検定1級さん
17/09/08 09:58:10.78 d5oBjaUh.net
奴隷制度というけどリセットについては正直妥当だと思う
登録販売者が扱える2種3種の医薬品も扱いを間違えれば取り返しの付かない問題が起こるのは勉強した人ならわかるだろうし
勉強してない人でも通ってしまうようなザル試験なのも実感したはず
3章は5割を目指すとか言ってる奴が受かってしまう時点で本来おかしい

337:名無し検定1級さん
17/09/08 10:29:13.86 tgtz77hd.net
>>336
べつに2年実務は最初の1回で、3年空いたら数日の研修義務付けでいいだろ
あっさり殺人する車みたいな暴力装置ですらペーパードライバーに対して数日研修のみなんだから
一方で薬剤師は何年ペーパーだろうが管理者として即復帰
トーハン実務の3年空きリセットは、職務内容に見合わぬ厳しさだよ

338:名無し検定1級さん
17/09/08 10:35:53.93 b7DImS+K.net
登録販売者は従事してる時は年に1~2度の講習の受講が必須なんだっけ?
5年の間に2年の実務経験があれば正規トーハンとして認めるということだが、
講習は1度も受けてなくてもそれは問われないのだろうか?

339:名無し検定1級さん
17/09/08 10:41:31.15 2rA7fbvE.net
三年空きリセットってさ、試験をもう一回うけないといけないの?見習いからはじまるってだけ?

340:名無し検定1級さん
17/09/08 10:54:33.68 GBWj/tIB.net
教職免許では更新のための講習が義務になったし、政府としてはいろんな資格を更新制にしたいんじゃないかな
でも教職免許の更新制では大変な反発があったみたいで、既存の資格を更新制に変えるのは難しくて
登録販売者みたいな新しい資格だけが割りを食ってる

341:名無し検定1級さん
17/09/08 11:21:00.97 WvO6kJ1v.net
薬剤師にリセットが無いことの方が問題やな
半分ボケてる薬剤師がOTCやっててトラブル起こしたことがあったぞ

342:名無し検定1級さん
17/09/08 11:24:11.52 duN1tAJV.net
うちのBBA薬剤師も危険
質問されてもいい加減なことばっかり言って
なーんも答えらんない

343:名無し検定1級さん
17/09/08 11:33:50.73 Lv6A/ocl.net
いろいろ意見あるけど、薬剤師の大半は私学出で卒業までに6年2000万もかかるし
国家試験もあるし、テキストと受験料3か月で受かる登録販売者と同じ土俵で語たる
ことは無理でしょう

344:名無し検定1級さん
17/09/08 11:35:44.82 SoZ4z/WP.net
介護士の試験も難しくなったし看護師も医療が高度化して専門学校も4年制になるなんて話があるからなあ
でも人手不足になれば戻りやすいように制度は変わっていくと思うけど

345:名無し検定1級さん
17/09/08 11:36:03.08 04ZxXvX5.net
意味がわからん
登録販売者にならなければいいじゃん
リセットされるのが登録販売者なんだからそれがわかってんだからならなきゃいいじゃん
頭大丈夫?

346:名無し検定1級さん
17/09/08 11:38:32.36 04ZxXvX5.net
で、リセットされたくないなら薬学部へどうぞ
解決、よかったね

347:名無し検定1級さん
17/09/08 12:11:00.20 WvO6kJ1v.net
現行制度の是非を論じるのと
如何に個人の行動を最適化するのかは論点の階層からして別問題
世の中万事が悪法もまた法で済むなら話は早いが
今は無くともOTC薬剤師に将来何らかのリセット制度が出来ないという保証もない

348:名無し検定1級さん
17/09/08 12:33:37.19 llLZZnA+.net
みんな相談せずにレジに持っていくんだから仮免期間いらないよね
他の小売店が簡単に薬売れないようにするための利権でしかない

349:名無し検定1級さん
17/09/08 13:05:53.15 bAwv0UTz.net
試験は簡単にしてやるから
やる気のある人だけ
登録販売者になれよ
ということか

350:名無し検定1級さん
17/09/08 14:13:51.52 DpZPsS+0.net
80時間縛りも3年空白リセットも、登録販売者の資格職としての気勢を削ぐための方策だろう
資格者が力を合わせボイコットすれば業務を麻痺させるくらい威力があるから
>>343
格安だから奴隷化OKってどうよ、他の格安国家資格には何度も2年奴隷化強いる物なんて無いしよ

351:名無し検定1級さん
17/09/08 14:20:24.50 llLZZnA+.net
間違えたら火事になる電気工事士はその日のうちに使えるのにな

352:名無し検定1級さん
17/09/08 14:24:33.89 40G3VQ/l.net
IT資格取るわ

353:名無し検定1級さん
17/09/08 14:35:05.07 325uDVUj.net
IT資格なんて別に必置でもないし、技術の目安にもならんし、転職にもあんまり役立たんぞ
ずっとIT業界で働くなら、昇格昇給の目安にはなるかな

354:名無し検定1級さん
17/09/08 16:34:59.24 ZwQxUSZp.net
>>347
はい?
登録販売者は薬機法に定められた薬機法の奴隷だからころころ変わるんですよ
登録販売者という存在は薬機法を定める上でのおまけなんですわ
対して薬剤師は薬剤師法という個を確立する法律に守られてるんだから全くの別物ですわ
それでいて登録販売者と薬剤師を同列に語り出すなど論外
薬剤師とか登録販売者は存在理由も存在定義もまるで違う別物で全く関係ないからすぐ薬剤師薬剤師言わないでくれん?
薬剤師と登録販売者比べても全く無意味なのよ

355:名無し検定1級さん
17/09/08 16:44:31.17 ZwQxUSZp.net
で、それを踏まえた上で、どうしても薬売りたいなら登録販売者になるか薬剤師になるか決めればいいじゃん
薬機法が変わる度に不安定にころころ変えられることが前提として存在する登録販売者に対して、なんで文句言ってんの
登録販売者は薬機法ありきの職種でありお前らのための職種じゃねえんだよってな
ならやめろよ
それが登録販売者なんだよ
薬機法のために登録販売者は存在することをわかってないやつが多すぎ
なんで前提に対して文句言ってんの
ついでに言えば薬剤師に対してリセットとか言い出したら医師看護師弁護士~もうすべての職にリセットがないことがおかしいわ

356:名無し検定1級さん
17/09/08 16:59:02.98 325uDVUj.net
袋詰め師様がこんなスレにまで出張してご高説を垂れてらっしゃるぞ
よほど自分達の職域を荒らす登録販売者の存在が気に入らないらしいな

357:名無し検定1級さん
17/09/08 17:03:03.38 QnY0jhkl.net
さらについでに言うけどさ
薬機法って数年に一度ガラッとめちゃ大きく改定されるでしょ?
3年もブランク開けてしまったら、復帰後はその登録販売者が見たことも聞いたこともない薬で埋め尽くされてるかもしれんのよ?
ブランク空いてても生物化学やら病態やら薬理やらやってればついていけるだろうけど、登録販売者の試験にそんな範囲ないだろ
3年もブランクあけて、過去使ってた薬は店頭には何もなく、新しい薬まみれになってたとき、なんで何にも知らないわからないのブランク空いたやつが資格者面できるんだ?
完全無知の素人と完全に同レベルなのになぜ資格者面できるのか
基礎知識なんか何もないんだから完全に1からまるまる勉強し直しじゃねえか
そりゃまさしく研修中だわ

358:名無し検定1級さん
17/09/08 17:05:47.50 eDO22lzc.net
薬剤師も学費と年数かけた割には医者にアゴでこき使われ、
ヘタしたら時給ナンボの仕事に就かされたりという「悲しい資格」だからイラつくのも無理はない。

359:名無し検定1級さん
17/09/08 17:11:25.95 QnY0jhkl.net
なんだ?あわれな登録販売者どもだな
薬剤師は可哀想ってことにして現実逃避か
薬剤師が惨めであれゴミであれ登録販売者は薬機法のために存在する奴隷であることは事実でありこれは定義なんだから偉そうにプライド持ってんじゃねえぞほんと
お前らのための登録販売者じゃないから
薬機法のための登録販売者だから

360:名無し検定1級さん
17/09/08 17:17:36.23 JHnKoTrl.net
>>354
>>355
>>357
>>359
すげー長文w
よほど日常生活で鬱憤が溜まってるんだろうな

361:名無し検定1級さん
17/09/08 17:19:04.18 d5oBjaUh.net
まあ本人にとっては譲れないプライドがあるんだろう

362:名無し検定1級さん
17/09/08 17:19:32.71 bAwv0UTz.net
>>359
哀れなのはお前だよ

363:名無し検定1級さん
17/09/08 17:24:43.78 QnY0jhkl.net
気持ち悪い受験者どもだなあ
俺が言ってるのはただの定義で誰も覆せない事実なんだから妄想幻想で立ち向かおうとしてんじゃねえよ
つーか何様?
何度も言うがお前らのための登録販売者じゃないからさ
勘違いしてイラつかないでくれん?
何度も言うが薬機法のための登録販売者なのでな
国民のための登録販売者でありお前らのための登録販売者ではない

364:名無し検定1級さん
17/09/08 17:31:56.79 L7AO6lNH.net
許してやれよ
DSにいる薬剤師ほど惨めな落ちこぼれはいないからな
東大あたりの薬学になると、そもそも薬剤師の免許とらない奴ばっかりだ
エリートは製薬側になるからな
そいつらの作った薬をコツコツ袋に詰めるのが薬剤師ってわけ
更に、薬剤師でも並みの頭あれば大学病院や薬局に入る
そこから更に落ちこぼれたらDSで時給生活ってわけ。

365:名無し検定1級さん
17/09/08 17:36:52.90 bAwv0UTz.net
>>364
極端だな

366:名無し検定1級さん
17/09/08 17:38:39.94 QnY0jhkl.net
ド底辺すぎて何もわからんのかもしれんが、ふつう資格職ってのは法で守られてんの
医師法看護師法、美容師や臨床検査技師だってそうだぞ
でも登録販売者にはそれがないの
それがどういうことかを理解しないで妄想幻想で置き換えようったって無駄なんだよ
3年ブランクで落ちようが文句も言えないし議論するまでもないの
すべては薬機法のための存在し薬機法に従うだけだ
国民のために存在する登録販売者であり、労働者のための登録販売者ではない
お前らが悪法とかどうこう言う話ではない言う権利もない
登録販売者という資格職は国に守られてなどいない
現実逃避してないでそこは理解しろよ底脳ども
だからあとになってぎゃあぎゃあ喚いてこんなはずじゃなかったとか言い出すんだよ

367:名無し検定1級さん
17/09/08 17:46:10.79 VCjKbaUD.net
長文ほど粗が目立つ
バカの証

368:名無し検定1級さん
17/09/08 17:48:25.04 QnY0jhkl.net
必死すぎんだろ
登録販売者に夢見たくて仕方ないのだな
ただの事実を聞きたくない見たくないからって相手を悪者にするとかそうやって現実逃避繰り返してきたから登録販売者の試験なんか受けてんですね

369:名無し検定1級さん
17/09/08 17:48:41.92 JHnKoTrl.net
処方箋乞食…

370:名無し検定1級さん
17/09/08 17:50:49.70 QnY0jhkl.net
>>369
お前ほんと惨め
俺薬剤師じゃないけどその処方箋乞食より圧倒的に格下なのがお前ですよ
自分ディスってんの?

371:名無し検定1級さん
17/09/08 17:54:17.36 vssbVily.net
あわれな長文…

372:名無し検定1級さん
17/09/08 17:56:24.63 JHnKoTrl.net
>>370
1週間で取れる資格相手に火病る処方箋乞食さん…

373:名無し検定1級さん
17/09/08 17:59:08.38 QnY0jhkl.net
>>372
お前は一週間で取れる資格に夢見る妄想癖
なお圧倒的に格上の処方箋乞食をバカにして鏡の中の自分は見えてない模様

374:名無し検定1級さん
17/09/08 18:00:27.39 hVP4/TKf.net
この資格取っても正社員は新卒・DS正社員経験者の中途で間に合ってるし
既卒者に与えられる選択肢はパート、バイトしかないんだよね
まあ、主婦とかが取る分にはいいけど学生でもない限り男が取るようなものでもないのかも…

375:名無し検定1級さん
17/09/08 18:00:55.04 QnY0jhkl.net
ていうかさあ
登録販売者が法に守られていなくて薬機法の奴隷なのは俺のせいじゃない
3年ブランク落ちに文句も言えないし議論もできないのは俺のせいではない
俺に怒りぶつけられても困っちまいますわ
八つ当たりしないで下さい
自分が哀れで惨めで登録販売者に夢見てすがるしかないからって八つ当たりしないで下さいよ
事実で定義が存在することは俺のせいじゃない

376:名無し検定1級さん
17/09/08 18:03:34.59 HSxf0/w1.net
>>370
長文乙です!あなたの方が必死に見えますよ
>>356
FFの新しいジョブみたいで笑ってしまった

377:名無し検定1級さん
17/09/08 18:11:44.05 u/tL1oDd.net
薬剤師くんが言う様に、奴隷化縛りなんか無い方が普通なわけよ
最初の2年はまぁ仕方ないとしても、3年空白リセットは酷すぎる
また2年も奴隷化されるんじゃなく、せめて数日の追加研修で済むように運動していかないと

378:名無し検定1級さん
17/09/08 18:13:37.75 nV6R+b6y.net
合格後、登録販売者協会に入会した人居る?

379:名無し検定1級さん
17/09/08 18:14:48.03 QnY0jhkl.net
>>377
そういうことだわ

380:名無し検定1級さん
17/09/08 18:28:31.17 bkHS0GvB.net
>>379
登録販売者資格持ってるの?

381:名無し検定1級さん
17/09/08 18:42:32.03 oPU1pKKl.net
登録販売者に夢なんて持ってないけど
106点取れて嬉しいのは事実だ
それでいいじゃない
自慢するつもりも卑下するつもりもない

382:名無し検定1級さん
17/09/08 18:49:44.90 /KZHV4Oi.net
URLリンク(www.nittokyo.jp)
↑日登協の活動内容にも『社会的地位向上』『行政との交渉』ってあるんだよね
どんどん声を上げて、3年空白リセットは無くしていくように活動しないとな

383:名無し検定1級さん
17/09/08 18:51:40.38 QnY0jhkl.net
>>380
俺が持ってるとか持ってないとかどうでもいいわカス
持ってるわ
>>381
別にいいじゃないダメなんて言った覚えないわ
3年ブランク落ちに対して、だって薬剤師はどうだらこうたらまるでお門違いなアホな話してるやつらに突っ込んだまで
106点おめでとう良かったな

384:名無し検定1級さん
17/09/08 19:06:22.59 oPU1pKKl.net
>>383
お、おう
サンクス

385:名無し検定1級さん
17/09/08 19:08:51.70 WFDofWhD.net
>>383
お前可哀想だな、日頃から抑圧されててこういうところでしか鬱憤を晴らせないとか…
余裕あるヤツならカスにかスって言わないしな

386:名無し検定1級さん
17/09/08 19:32:55.39 QnY0jhkl.net
>>385
自分に言え自分に。そのまんま返してやるわ
お前抑圧されてんの?
他人は自分を写す鏡って言葉知ってる?
俺が鬱憤たまってるように見えたのならお前がたまってんだよ
2chごときでカスって言ったからって鬱憤たまってると思われてもな(笑)
カスと言われすぎてトラウマでもあんの?
よほど日々抑圧されてるってことか?
可哀想なカスだなあ

387:名無し検定1級さん
17/09/08 19:37:12.27 JWRV232m.net
全然この資格関心ないけどなんかスレが荒れているので顔を出してみた
ケンカすんなよ、おっさん
つける薬もねえなあ

388:名無し検定1級さん
17/09/08 19:37:40.58 WFDofWhD.net
>>386
お前スゴいな、大正解
長文打つだけの事はあるな

389:名無し検定1級さん
17/09/08 19:38:34.16 WFDofWhD.net
>>387
うまいな

390:名無し検定1級さん
17/09/08 19:43:02.67 tLQbxrsY.net
昨日に引き続き、また構ってちゃんオジサンが発狂してる
みんなに構ってもらって嬉しいんだろうなあ

391:名無し検定1級さん
17/09/08 19:44:27.24 d5oBjaUh.net
自分が取った資格で言うのも何だけど
3年リセットぐらいは存在しないと社会的地位向上なんて無理では
あんな試験何の証明にもならない

392:名無し検定1級さん
17/09/08 19:53:41.69 EMCiWNuA.net
つまり登録販売者にもナイチンゲールみたいな人が必要というわけだ

393:名無し検定1級さん
17/09/08 20:49:56.42 3qqOlyON.net
>>387
粋ですなぁ

394:名無し検定1級さん
17/09/08 21:30:43.62 UZQozHY5.net
ID真っ赤
sage知らない
(笑)とか使ってる
お察し

395:名無し検定1級さん
17/09/08 21:43:41.81 GGA6XLE3.net
いらっときたら抑肝散

396:名無し検定1級さん
17/09/08 21:43:47.07 Lv6A/ocl.net
つまり君が怒ってるのか

397:名無し検定1級さん
17/09/08 21:50:42.46 cN5m2c78.net
言い方って大事だと思う
言ってることは分からんでもない

398:名無し検定1級さん
17/09/08 21:51:15.27 DpLX6Axx.net
気分がふさいだ喘息には柴朴湯

399:名無し検定1級さん
17/09/08 22:52:52.80 9Y74CWfK.net
受かりたい受かりたい受かりたい

400:名無し検定1級さん
17/09/09 00:50:36.74 28j7QaEQ.net
合格確定してるから薬覚えてるうちに薬学検定受けたくなってきた

401:名無し検定1級さん
17/09/09 03:21:41.37 TVrk2Nz6.net
薬学検定の存在は知ったけど試験会場が少ない。
遠出してまで受けて得なことあるのかな。
それに登録販売者よりも仕事の優位性があるかどうかも謎。

402:名無し検定1級さん
17/09/09 03:38:06.63 pzLS80c1.net
あるわけねえじゃん

403:名無し検定1級さん
17/09/09 03:52:10.98 ZHzduVU1.net
マジレス、仕事に役立つのは英語&中国語。

404:名無し検定1級さん
17/09/09 04:09:45.75 czKS6ptI.net
本当に役立つのはその会社の推奨品を如何に魅力的にみせるかのトーク力と接客技術
あとイジワルババアパートと仲良くやるためのコミュ力
深い知識なんか必要ねえ

405:名無し検定1級さん
17/09/09 08:40:46.55 Vvla8vvq.net
>>404
ものすごく同意…
うちはイジワルババアパートは全くいないけど(朝の品出しさんたちは強いらしいが)
相談されたらまず推奨品を押しまくる
いかに推奨品を売るかにかかっている

406:名無し検定1級さん
17/09/09 09:13:16.09 /9t40n5g.net
要指導医薬品も薬剤師と差をつけるため無理やり捻り出した感ハンパない
いったい何段階にするんだよ
医者と技師ならやれる事に差があり過ぎてこんな細かい項目作る必要ないのに

407:名無し検定1級さん
17/09/09 09:13:36.63 I5/6M/SH.net
>>405
チェーンどこ?

408:名無し検定1級さん
17/09/09 11:15:38.69 pzLS80c1.net
>>406
そりゃ無知だからそうなるんじゃん?

409:名無し検定1級さん
17/09/09 11:24:55.85 pzLS80c1.net
>>403
ほんとこれ
クスリの知識よりトーク力より、接客技術より、コミュ能より、
一番役に立つのは英語中国語

410:名無し検定1級さん
17/09/09 12:13:03.62 YOWMH4Nj.net
英語中国語が出来ればDSの従業員などやるわけない
もっと高給の職場に幾らでも誘われる

411:名無し検定1級さん
17/09/09 12:31:12.77 7R/VTWQ1.net
>>406
原付免許をやっと取ったやつが、二輪免許が排気量別になっているのはおかしい、利権だ、オレだって1200ccに乗れる、とほざいているような話だな。
そんなにお出来になるのなら、どうどうと上の免許を取って能力を示せば? というお話。

412:名無し検定1級さん
17/09/09 12:58:22.48 V/Vma+WE.net
>>410
正論ww

413:名無し検定1級さん
17/09/09 14:02:11.64 28j7QaEQ.net
大黒ドラッグとか一日中バーゲンコールおがらされてるな

414:名無し検定1級さん
17/09/09 14:49:13.65 eJlkFqPw.net
明日試験の人、頑張りましょう

415:名無し検定1級さん
17/09/09 15:29:55.26 YOWMH4Nj.net
しかし、なぜ大阪と奈良は近畿ブロックとは別に独自試験やってるんだろう?
近畿は狭い範囲で3箇所で受験可能だから合格確率が非常に高まるよね
遠隔地の人にはかなり妬ましく思う人も居る思う

416:名無し検定1級さん
17/09/09 16:25:17.52 9qXaPLYF.net
ヤバい思いっきり昼寝しちゃった
夜寝れないどうしよう

417:名無し検定1級さん
17/09/09 16:43:09.82 Gqe1kWyX.net
やれやれまた今日もかよ・・・と思ったらもう誰も相手にしてなくて草

418:名無し検定1級さん
17/09/09 16:47:41.96 C3BOWJi8.net
>>411
3年空白リセットは、小型二輪取った奴が3年乗らないからといってまた教習所通いさせられるようなもんだわ
理不尽極まりない
数日の講習が妥当

419:名無し検定1級さん
17/09/09 16:53:04.21 LaVxSzBe.net
>>415
本当だよ
それでいて関東より優しいとかズルいわ
というか東京の問題が難しすぎるわ

420:名無し検定1級さん
17/09/09 17:14:12.30 RGRL80IN.net
>>419
全国の問題解いたけど
どれも難しくなかったよ
勉強不足では?

421:名無し検定1級さん
17/09/09 17:24:48.47 +uhGYrxu.net
>>419
ザッコw
全国遠征してこいや

422:名無し検定1級さん
17/09/09 20:06:55.54 PonRHuP0.net
>>419
普通に勉強してたら高得点で合格出来る試験なのだが…

423:名無し検定1級さん
17/09/09 20:31:29.47 YOWMH4Nj.net
ダイコクドラッグって1度入ったことあるけど独特な雰囲気(テンション)の店だよね。
あの雰囲気に馴染んで仕事するのは登録販売者に合格するよりずっと難しいことだろうなと思った。

424:名無し検定1級さん
17/09/09 20:54:40.12 pzLS80c1.net
412フルボッコ

425:名無し検定1級さん
17/09/09 20:59:54.44 pzLS80c1.net
>>418
あのー、小型二輪を例に出すと
3年後に小型二輪ってものの仕組みも運転操作も法律もガラリと変わっちゃうからまた教習所通いが必要ってことなんですが
でも実際は小型二輪は変わらないのでまた通い始める必要がないのですが
例えになってません
バカは発言すんなよバカが

426:名無し検定1級さん
17/09/09 21:15:21.96 FpBYwlVi.net
>>422
そんなの個人差あるだろ

427:名無し検定1級さん
17/09/09 21:17:11.70 FpBYwlVi.net
>>420
勉強したって難しい人には難しいんだよバカ

428:名無し検定1級さん
17/09/09 21:49:34.35 fYvX3/RO7
明日は埼玉にて受験
みんな頑張ろうぜ

429:名無し検定1級さん
17/09/09 21:25:42.43 KnAHsruA.net
7日で受かる試験なのは間違いない

430:名無し検定1級さん
17/09/09 21:25:58.68 pzLS80c1.net
まぁ難しいところだけど3年ブランク落ちは悪いことばかりじゃないよ
なぜ3年のブランクで落ちるのかって、一番の理由は3年後には扱える薬が増えていたり何とか何とか医薬品みたいな部類が増えているからでしょ
それって登録販売者の権利が増えていく可能性を意味してるわけで、悪いことばかりではない

ブランク落ちシステムは無くします!
その代わり今後二度と一類医薬品の薬は2類医薬品に変更することはありません!!!

これが理想で満足なんか?

431:名無し検定1級さん
17/09/09 21:26:19.99 /du++xFa.net
>>425
本当にガラッと変わるなら薬剤師は?て事になるだろ
いちいち破綻してんなお前w

432:名無し検定1級さん
17/09/09 21:28:56.72 pzLS80c1.net
>>431
なんで薬剤師が出てくるの?
バカすぎて気持ち悪いから話しかけないで下さい
何のために学問があるか知ってますか?

433:名無し検定1級さん
17/09/09 21:30:23.94 9GBrTXRo.net
ガラッとなんて変わってない
手引も部分改正
その改正前後でも薬剤師は野放し
けっきょく3年空白リセットは、同じ人材を何度も初期化して下積みさせる奴隷制度
こんだけ裾野が広がったら旧帝卒とかもトーハン受けて増えてるだろ
国に運動して3年空白リセットは撤廃させよう

434:名無し検定1級さん
17/09/09 21:31:07.25 /9t40n5g.net
>>432
いちいち破綻してんなw

435:名無し検定1級さん
17/09/09 21:36:49.08 pzLS80c1.net
だめだ話にならんわ
説明すんのもめんどくせえ
さすが中卒、さすがトーハン、さすが最底辺って感じ
薬剤師コンプレックスおつかれとしか言えねえ
お似合いだよお似合い

436:名無し検定1級さん
17/09/09 21:43:22.05 KnAHsruA.net
流石にあの試験通過しただけで6年間勉強し通した薬剤師と張り合おうとしてるのは笑える

437:名無し検定1級さん
17/09/09 21:46:48.49 YCnQ4kx+.net
薬剤師は論旨矛盾指摘に使ってるだけで別にどーでもいい
問題は、現代の奴隷制度である3年空白リセットをどうやって撤廃させるか

438:名無し検定1級さん
17/09/09 21:51:14.82 cHKcEgbx.net
長文乙さんでて来たね

439:名無し検定1級さん
17/09/09 21:57:06.95 RGRL80IN.net
>>427
テキスト読めばわかる
運転免許の試験レベルだよ
難しいと嘆く人は勉強してないだけ

440:名無し検定1級さん
17/09/09 22:01:40.02 4vY36Lb0.net
ザコが多いみたいだけど、7日で取れる登録販売者はコスパ最高だわw
法律的の位置付けで薬剤師の下の資格で補填される部分で期待されている資格だからな

441:名無し検定1級さん
17/09/09 22:11:01.64 pzLS80c1.net
>>431
>>437
>>433
はぁついでだからせっかくだから説明してやるわ
大学とはな、その専門的分野に対して社会貢献するためにあるの、法律でそうなってるの
大学を卒業するということはな、その人はその専門知識を修めこれからの新しい社会にも対応出来るということを教育機関に、国に、保証されるということなのだよ
言いたいことはわかるよ
年取ってついていけない呆け薬剤師は実際どうなんだ?ってことだろ?
なら、呆け医師呆け看護師呆け美容師はどうなんだ?
いちいち選別するのか?
んなことしたら社会が崩壊するわ
そんなことしてられないから大学できっちり叩き込まれて一生涯の知識になるよう頑張れってことなんだよ
そしてそれをクリアすることで保証されてんだよ
登録販売者はどうだ?
誰に保証されてんだ?
誰にも保証されてねえの
強いて言えば店に個人的主観で保証されてるだけなの
弱いのよそんな保証
登録販売者の受験資格に国に認められた登録販売者専門学校卒業の条件でも出来ない限りこの面において薬剤師と比較することなんて出来ないの
さすがにわかるだろ
もう薬剤師という言葉を出すなよ
出すならせめて大学要件がない税理士とかにしろ
そしてそれと登録販売者の何が違うかはもう勝手に考えろ

442:名無し検定1級さん
17/09/09 22:11:39.88 PonRHuP0.net
>>433お前が政治屋になって運動したらええがな
お前だけとちゃうけど、気に入らなかったらズルいとか
土台がしっかりしてる薬剤師と、単に暗記だけで簡単に合格出来るトーハンを一緒にしたら失礼やん
なんで3年リセットが気に入らんの?
正トーハンの母体が増えて供給過剰にならん分、お得な制度やん
3年以上のブランクありきでトーハン続けるの?どうやって?w

443:名無し検定1級さん
17/09/09 22:17:29.76 mo8st5ul.net
長文さん、今日もハッスルしてんね
薬剤師スレに行くか、ここに残るならあぼんしたいからコテ付けてよ

444:名無し検定1級さん
17/09/09 22:18:32.90 cHKcEgbx.net
ここの書き込み見て本気になってイラついてコメントするなら見なければいいと思いますよ
それぞれの考え方がワケだし、何より上から目線なのが1番言い方を考えましょう

445:名無し検定1級さん
17/09/09 22:21:31.48 PonRHuP0.net
>>440
コスパ=ベーイモ
くっだらねーこと思い出させんなや

446:名無し検定1級さん
17/09/09 22:22:07.84 cHKcEgbx.net
ごめん誤字だらけでした

447:名無し検定1級さん
17/09/09 22:25:02.17 4715rcaL.net
薬剤師>登販&毒劇

448:名無し検定1級さん
17/09/09 22:28:22.93 PonRHuP0.net
薬剤師はブランク関係なしなのはズルい
近畿は近場で3つ受験可能なのはズルい
トーハン専用のスレを誰か作ってよ
今度は、レスが気に入らないんであぼんしたきからコテつけてよ。か。
ここは幼稚園児の集まりですか?

449:名無し検定1級さん
17/09/09 22:28:40.23 RGRL80IN.net
登録販売者は薬剤師にとって脅威だと思う
登録販売者がいれば薬剤師要らないなんてことになるのを恐れている

450:名無し検定1級さん
17/09/09 22:31:03.81 sGAOo1q4.net
ジジババが増えて調剤機会が増えるんだから薬剤師安泰でいいじゃん

451:名無し検定1級さん
17/09/09 23:09:38.71 HqXcq/Eg.net
>>440
俺も2週間勉強で受かってしまったわ

452:名無し検定1級さん
17/09/09 23:22:59.79 sWb19Sjm.net
薬剤師は論旨矛盾指摘に使ってるだけで別にどーでもいい
問題は、現代の奴隷制度である3年空白リセットをどうやって撤廃させるか

453:名無し検定1級さん
17/09/09 23:27:46.88 mo8st5ul.net
自分で店舗持てば、ずっと店舗管理者でいられるぞ

454:名無し検定1級さん
17/09/10 00:01:03.51 N7qaAajV.net
>>304
落ち着けよ製造業製造業くん

455:名無し検定1級さん
17/09/10 00:06:08.65 cPiPjSK+.net
>>439
全然違うわバカ

456:名無し検定1級さん
17/09/10 00:23:46.63 xRgE3nnu.net
>>452
> 薬剤師は論旨矛盾指摘に使ってるだけで別にどーでもいい
> 問題は、現代の奴隷制度である3年空白リセットをどうやって撤廃させるか
どーでもよくないでしょ。
だって、「3年空白リセットは不当だ」の根拠が「薬剤師にはそんな規定はない」だけなんでしょ?
ていうか、撤廃させたいなら、「3年空白リセットが不当な理由の提示」「3年空白リセットをしなくてもよい制度の提案」をしなよ。
「不当だから不当だ」じゃ、絶対に制度は変わらないよ。
まぁ、これが「トーハンレベル」なんだろうけど。

457:名無し検定1級さん
17/09/10 00:37:44.14 DCwQKhEb.net
ウィークエンドはマウンティングゴリラのショータイムかよ
つまらんなあ

458:名無し検定1級さん
17/09/10 01:04:49.98 PaWWfBJh.net
>>456
ほんとそれ
不当不当騒ぎながらそれが本当に不当なのかもわかってない
何がどうでなぜ不当なのか?
その説明が、だって薬剤師は~~
バカバカしすぎて話にもならん

何が3年空白リセット撤廃だよ
そんなバカな頭で訴えるつもりかよ

459:名無し検定1級さん
17/09/10 05:25:31.27 4tXndy7k.net
なぜ3年リセットなんて規定が設けられたかって部分がすっ飛んでるんだよな
登録販売者試験がとんでもない難関試験に感じるような奴は薬剤師も自分たちと似たようなものだと思っちゃうんだろうけど…

460:名無し検定1級さん
17/09/10 05:33:00.81 4tXndy7k.net
俺もトーハン取ったからには地位向上してくれる分には大いに結構だけど
はっきり言って高校受験の方が簡単なレベルな現状の試験内容で恒久資格になっちゃったら
それこそあっという間に有資格者が飽和して市場価値無くなるんじゃないかと思う

461:名無し検定1級さん
17/09/10 05:33:53.66 4tXndy7k.net
高校受験よりだった
まあ言いたいこと伝わると思う

462:名無し検定1級さん
17/09/10 07:04:32.58 uEi09pG3.net
薬を扱う資格が新設されたら人気が出るのは予想できたわけだよ
だからそのまんまだと登録販売者の発言力が強くなり過ぎて、あっという間に一大勢力になって政治力を持ってしまう、看護協会みたいに
官僚やドラッグ協会はそれでは面白くない、奴隷化して底辺労働者としてこき使えないと、そうだ3年離れたらまたイチから下積みさせる事にしようそうしよう
↑マジでやめて欲しい、なんなんだよ

463:名無し検定1級さん
17/09/10 07:38:27.32 8ml1QOts.net
>>462
呆れるくらいの妄想乙

464:名無し検定1級さん
17/09/10 07:46:54.98 J4GYPDNA.net
マジで奴隷制度、2年も下積みあると逆らえないし途中で辞められない

465:名無し検定1級さん
17/09/10 07:48:40.98 gdGcjrCv.net
登録販売者さんに聞きたい
オススメの栄養ドリンクありますか?値段はソコソコで

466:名無し検定1級さん
17/09/10 07:50:35.00 aNHKFzwT.net
>>455
難しいと思うんですね
お勉強頑張ってください

467:名無し検定1級さん
17/09/10 08:22:56.54 wcOo5Bsf.net
この資格だけでやっていくなら、ただの店員さんだけど
看護師・介護やケアマネ、リハ職、管理栄養士のような薬剤師以外の医療職とか
販売士や通信販売系の会社の人などが取ると、それなりに知識の証明になるよ。
それらの資格職と相互に密接に関連している。
一番ダメなのは理由をつけて何もやらない人だろうな

468:名無し検定1級さん
17/09/10 09:00:47.28 5vKJIKQK.net
>>465
マジレスすると各ドラッグストアに推奨品の栄養ドリンクあると思う
こっちも嫌だしお客さんも嫌だろうけど声かけするよ…
しかしまぁ長文の人は毎回すごいな
馬鹿にしてる資格に固執するってよーわからん
自分ならその有り余る情熱を別にぶつけるわ
時間の無駄じゃん

469:名無し検定1級さん
17/09/10 09:17:14.44 8fpiR98f+
埼玉会場着いたよ
獨協大学綺麗でイイね

470:名無し検定1級さん
17/09/10 09:11:05.04 uEi09pG3.net
>>468
マウント欲やろうなぁ

471:名無し検定1級さん
17/09/10 09:29:44.21 g9PsFCZl.net
要指導、一類薬品が登録販売者に販売緩和されたら薬剤師は調剤薬局しかなくなるよね

472:名無し検定1級さん
17/09/10 09:36:29.64 SkZKJ0n5.net
一類医薬品はAmazonでも買えるからな

473:名無し検定1級さん
17/09/10 09:39:54.94 AyAcXhEC.net
正直こんな資格1万5千円程度の価値しかないよw
薬剤師よりも人件費のかからない奴隷を作るための資格なんだし、3年リセットも妥当w
リセットしねえと安く雇えねえだろw
両腕骨折でもしなけりゃ誰でも受かるぞこんな試験w

474:名無し検定1級さん
17/09/10 09:42:10.94 ugxy7+Mi.net
たぶん何回もトーハンの資格を落ちてる無資格の人が悔しくて荒らしてるだけだよ
低学歴がコンプレックス爆発させて、マーチあたりを自称して低学歴を攻撃するのと同じ心理
本人が一番辛いんだからほっといてやれ

475:名無し検定1級さん
17/09/10 09:56:51.41 fGwYq0+7.net
次はどんな長文投下するのか見モノだな

476:名無し検定1級さん
17/09/10 10:03:41.23 PaWWfBJh.net
>>474
トーハンとマーチ一緒にしてるとか
言ってて恥ずかしくないんか?
マーチは一生懸命勉強しても落ちるやつもいるかもしれんがトーハン落ちるやつは最初から受かる気なしの記念受験だぞ
勉強しても難しくして落ちそうなほど苦労したやつなんてお前だけっすわ
バカアピールおつ

477:名無し検定1級さん
17/09/10 10:15:04.58 4tXndy7k.net
個人的には薬剤師と張り合おうとしてるレスの方が荒らしに感じるレベルなんだが

478:名無し検定1級さん
17/09/10 10:34:20.10 xRgE3nnu.net
資格の難易度から考えたら、
薬剤師>>>>>>トーハン>無資格
なんだけど、トーハンの頭の中では、
薬剤師>トーハン>>>>>>無資格
なんだよね。
はっきり言って、トーハンと無資格の間は紙一重、試験を受けたか、まだ受けていないかの差だけなのに。
あの簡単なトーハンの試験を「チョー難関試験」とか思っちゃうアタマだから、「あんな難しい試験に受かったんだから、知識レベルは薬剤師とほぼ同じはず」、
「あんな難しい試験に受かるんだから、オレだって薬剤師国家試験受験資格さえあれば薬剤師になれたはず」とか思っちゃうんだろうな。
そうじゃなきゃ、「薬剤師はトーハンの力に怯えている」、「薬剤師はもうすぐ不要になる」なんて寝言を言えないだろ。

479:名無し検定1級さん
17/09/10 10:38:51.76 dQdgI+rp.net
時給¥2000(薬剤師)>>¥1500(登録販売者)>>>>>¥900(無資格)
7日でこれなら十分ですわ

480:名無し検定1級さん
17/09/10 10:41:00.87 dQdgI+rp.net
文字化けしたので、再度カキコ
時給2000(薬剤師)>>1500(登録販売者)>>>>>900(無資格)
7日でこれなら十分ですわ

481:名無し検定1級さん
17/09/10 10:41:52.19 g9PsFCZl.net
トーハンと登録販売者ってライバル関係にあるの

482:名無し検定1級さん
17/09/10 10:54:20.15 4tXndy7k.net
>>480
有資格者が増えまくって化けの皮が剥がれるのが怖いわ
個人的に3年リセットは長期的に見てむしろ登録販売者側に有利だろと思う

483:名無し検定1級さん
17/09/10 10:54:57.00 DCwQKhEb.net
俺もなんか釣り文書いてみようかな
何行のレスつくか楽しみ

484:名無し検定1級さん
17/09/10 11:21:43.97 E3yLePSR.net
登録販売者試験は、中年過ぎた人が仕事を探す時に、まだ頭は充分に動くことを証明するにはいい資格試験だと思う。
これはかなり効果があるだろう。その人の現在の頭の動きの状態を測るのは難しいから。
もちろん、ドラッグストアなら必須の国家資格なのでパートなら大歓迎で採用されるしね。

485:名無し検定1級さん
17/09/10 11:26:40.14 VCUSQeyY.net
午前の部ほとんどが途中退出じゃないか

486:名無し検定1級さん
17/09/10 11:27:18.35 ponXgKsj.net
千葉は結構残ってたけど

487:名無し検定1級さん
17/09/10 11:28:07.21 2ohg29Kf.net
午前簡単
午後地獄
このパターンで間違いない

488:名無し検定1級さん
17/09/10 11:34:13.17 E3yLePSR.net
多くが途中退出ってのは超簡単、超難問の両方があると思うが、
やはり簡単だったということかな?
東京は3章は午後?

489:名無し検定1級さん
17/09/10 11:36:39.11 VCUSQeyY.net
埼玉
午前の部1.2.4
午後の部3.5
1章はハナホジレベルだが、2章が中途半端な勉強勢はつらい印象だ

490:名無し検定1級さん
17/09/10 11:43:40.11 E3yLePSR.net
午前では皆相当に点数を稼いだみたいだから、
3章と5章で足切りに遭わなければ合格って感じなのかな
まあ、午後が楽しみだな。間違いなく午前より難易度は高いと思う。

491:名無し検定1級さん
17/09/10 11:47:56.82 cJwNqCUd.net
途中退出多いけど半分落ちる試験だぜ、諦め組も多いんじゃね

492:名無し検定1級さん
17/09/10 11:56:41.66 n1Hr0gUi.net
去年は3章漢方祭り、5章成分名をきっちり答えるで無事死亡が多数でた
更に難易度があがっているとヤバいわ

493:名無し検定1級さん
17/09/10 12:04:00.69 3oKANMn2.net
>>468
ありがとう!声かけやっぱり気を使うんでしょうね、大変なお仕事だと思います
長文の人何が気にくわないのだろうか?
本当に時間の無駄ですよね

494:名無し検定1級さん
17/09/10 12:05:11.52 JOahEYtv.net
2章で見事に氏にました....来年がんばりゅー

495:名無し検定1級さん
17/09/10 12:24:27.06 rAnIoHEf.net
>>466
しつけーぞブス

496:名無し検定1級さん
17/09/10 12:28:51.66 JOahEYtv.net
一つわかった事がある。地域事の難易度差がエグみさん。首都圏は自分を試したいM以外は避けた方がいい。

497:名無し検定1級さん
17/09/10 12:39:11.50 k5b/LfFh.net
学生の内に取っといたほうがいい
他に行くところがなくなった時に役に立つかもしれん

498:名無し検定1級さん
17/09/10 12:54:46.99 PaWWfBJh.net
>>496
何を今さらって感じ
そんなことに今気づいたのは過去問やってないお前さんだけよ

499:名無し検定1級さん
17/09/10 13:01:54.10 JOahEYtv.net
>>498
話しかけてくんなブサイクwエアプか?

500:名無し検定1級さん
17/09/10 13:04:54.97 PaWWfBJh.net
>>499
落ち着け
エアプの使い方間違ってね
来年はちゃんと過去問やれよ

501:名無し検定1級さん
17/09/10 13:21:32.12 7/wRzmoz.net
>>465
ツルハ、ウエルシアのイオンハピコム系列はエゾエースとかマージョンとかプラセンタだろうな
やっぱり当たり前だけど生薬が沢山入ってる物がええよ
チオビタとかはカフェインとアルコールで誤魔化してる清涼飲料水みたいなもん

502:名無し検定1級さん
17/09/10 13:40:47.36 PaWWfBJh.net
どうしようもねえな
栄養ドリンクのことすら知らんか
さすがトーハン

503:名無し検定1級さん
17/09/10 13:50:16.32 E3yLePSR.net
東京の午後は14時30分頃に途中退出可能になるのかな?
その時間に青ざめて出てくる人が居るのかどうかが焦点だな。
「天国から地獄だ」と言って・・

504:名無し検定1級さん
17/09/10 13:53:59.46 E3yLePSR.net
まあ、首都圏は去年が相当無難しかったので今年は合格者を増やす方針なのかもしれない。
14時30分に皆ニコニコで出てくる可能性も充分あるな。

505:名無し検定1級さん
17/09/10 13:59:19.34 5PhVaK33.net
>>501
そうなんですね
仕事がキツくて体力が持たなくて…ドリンク飲んでも効いた感無いし参考にさせていただきます

506:名無し検定1級さん
17/09/10 14:55:45.37 FCLygqsp.net
午前中とトントンぐらい。
速報で午前中54だったから流石に大丈夫だと信じたい…

507:名無し検定1級さん
17/09/10 15:01:17.25 S4aYRsXP.net
オワタ
午前は素直な選択肢が多く要点をしっかり覚えていれば十分いける
午後は三章は漢方が減って例年通りに戻った、五章は去年並み
まあいけるやろなと帰宅

508:名無し検定1級さん
17/09/10 15:02:12.72 E3yLePSR.net
まあ、しっかり勉強した人にとっては容易な問題だったようだな。
自分も去年四国で受けて116点だったが、こんな簡単な問題でいいのかと思った。
が、それでも合格率は30%台だったから意外に思ったものだった。
今回の首都圏も、おそらく50%前後で落ち着くのだと思う。

509:名無し検定1級さん
17/09/10 15:38:38.41 N7qaAajV.net
比較的午後の方が楽だったかな
午前は最初スラスラ解けて、「お、いけるか」と思いきや途中から('A`)こnnな感じで
午後どうなる事かと思ったが
ああ、どこかで答え合せ出来ないかな

510:名無し検定1級さん
17/09/10 15:52:08.89 aNHKFzwT.net
>>508
117点 勝ったー!

511:名無し検定1級さん
17/09/10 15:59:34.27 7ln3IGwA.net
大学1年でトーハン取ってその後ドラッグでバイトしてたら完璧重宝されるな。
就職先ドラッグで良ければ。

512:名無し検定1級さん
17/09/10 16:01:31.89 yOlVeq6g.net
111点だったわ。
思ったより、簡単だったわ。

513:名無し検定1級さん
17/09/10 16:12:11.10 S4aYRsXP.net
速報きたな!
ケアレスミス多かったわ
102点ですた

514:名無し検定1級さん
17/09/10 16:19:40.59 wdwYQcxm.net
>>509
解答速報で検索すると出てくると思う

515:名無し検定1級さん
17/09/10 16:24:50.44 eQrNpuHD.net
ここの住人は見るからにめっちゃ勉強してるから110点以上取るだろうなと分かってた
君ら勉強し過ぎやもん

516:名無し検定1級さん
17/09/10 16:25:54.02 nmQeFSiR.net
100点ちょうどだった。
二度解いてるのに一回目の思い込みが激しくて意味なくなってるな。

517:名無し検定1級さん
17/09/10 16:27:26.35 S4aYRsXP.net
七日間で受かるうんたらかんたらを使って勉強したけど
確かにあのライオンの絵は神だったわw

518:名無し検定1級さん
17/09/10 16:51:16.62 51V7q+9i.net
>>517
受験者の3割くらいは七日間の本で勉強してたw
俺も2016版の七日間をブックオフで買って105点だったわ

519:名無し検定1級さん
17/09/10 16:54:11.36 5dqL5fSy.net
107点だって。

520:名無し検定1級さん
17/09/10 16:55:15.15 eSdu37qy.net
昨日の夕方から初めてテキストめくって明け方まで眺めて記念受験してきた
79点
勘にしちゃ冴えてるよなw

521:名無し検定1級さん
17/09/10 17:43:44.11 ibBScdHy.net
今まで90点前後だったのが初めて100点越えた
今回簡単すぎでビックリしたーラッキーラッキー

522:名無し検定1級さん
17/09/10 17:45:56.15 PaWWfBJh.net
去年はスレが阿鼻叫喚だったからな
今年は平和すぎてどれほど優しかったのかうかがえる
やっぱ今年は易化だったか

523:名無し検定1級さん
17/09/10 17:49:25.84 J3KQKIGo.net
前回が漢方で難易度上げすぎたからな

524:名無し検定1級さん
17/09/10 17:51:43.63 ehS9TuVU.net
今回は優しかったのか?103点あざす

525:名無し検定1級さん
17/09/10 17:59:10.15 qUQE+PUm.net
皆お疲れさまでした
72で落ちました
群馬も落ちて…書き込んでる皆さん凄いですね

526:名無し検定1級さん
17/09/10 18:07:39.90 eQrNpuHD.net
自己採点89点
各章は全部12点以上だし
ギリ受かったかな
全体84点以上だよね?

527:名無し検定1級さん
17/09/10 18:10:15.87 0rGCNSu0.net
各章4割以上、全体で7割以上なので大丈夫です
私は84点ピッタリでした@埼玉

528:sage
17/09/10 18:12:19.98 cuVWCiJy.net
去年度、首都圏が漢方で地獄を見ていたのに漢方諦めて捨て....
"7日間"のテキスト使ったので「甘草含まないのは?→半夏厚朴湯」はラッキーでした
横須賀の保健福祉大学でしたが皆さん外で地べたに座ってましたね

529:名無し検定1級さん
17/09/10 18:13:35.37 QK+oMGPt.net
99点。3章の薬品とかあやふやだったのに簡単な回で助かった…

530:名無し検定1級さん
17/09/10 18:14:54.83 YLfbWGaj.net
18/20、12/20、11/20、25/40、16/20
82/120
はい、解散

531:名無し検定1級さん
17/09/10 18:23:14.38 N7qaAajV.net
>>521
何回目なのwwつか90なら合格だろう

532:名無し検定1級さん
17/09/10 18:28:06.00 CCZkxgkg.net
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
去年の合格基準70%、足切り35%だから...
84/120、7/20は平気だよな!?大丈夫だと言ってくれ(´;ω;`)

533:名無し検定1級さん
17/09/10 18:28:48.99 SkZKJ0n5.net
>>531
過去問じゃね?

534:名無し検定1級さん
17/09/10 18:44:05.43 ibBScdHy.net
>>531
過去問4回分で88、90、80、87ってことね
特に去年の首都圏が80だったから受けたのが去年だったら微妙だったー

535:名無し検定1級さん
17/09/10 18:46:56.98 FQs37rlD.net
お疲れ様でした。受けたことなかったけど易化してたんですか、ラッキー!
自己採点112点@埼玉でした。

536:名無し検定1級さん
17/09/10 19:05:43.68 E3yLePSR.net
どうやら、この資格は取りたい意欲がある人にはほぼ全員に与えて
セルフメディケーション業界にどんどん入って行ってもらいたいという強い意志を感じるね。
ふるい落とすという意思は全く感じられない。

537:名無し検定1級さん
17/09/10 19:30:58.72 LlFdC2Ob.net
7日で受かれば最強のコスパ

538:名無し検定1級さん
17/09/10 19:53:59.78 4tXndy7k.net
そういえば北陸はカンゾウ、グリチルリチン酸、マオウの問題出なかったなあ
7日本であれだけしつこく叩き込まれたのに

539:名無し検定1級さん
17/09/10 19:57:44.14 4tXndy7k.net
>>529
ここがあやふやな奴に与えていい資格ではないと思うんだが…

540:名無し検定1級さん
17/09/10 19:59:16.57 UZ62NzXp.net
7日も良かったけどyoutubeの動画も2章、3章出来るようになったのも良かった
石川さんマジ神

541:名無し検定1級さん
17/09/10 20:07:26.85 ehS9TuVU.net
まさか乙字湯が出るとは思わなかったぜ
しかも他4つ全部泌尿器系とかw

542:名無し検定1級さん
17/09/10 20:18:07.77 0rGCNSu0.net
>>540
私も石川さんにお世話になりましたよ!
2章が覚えられなくて、
なんとなくYouTube見てたら オッと思って
私にとってはとても分かりやすくて助かりました!
お陰様で群馬では2章は19点取れました

543:名無し検定1級さん
17/09/10 20:38:44.79 4tXndy7k.net
すまん3章満点取れなかったザコおる?

544:名無し検定1級さん
17/09/10 20:44:55.65 LlFdC2Ob.net
漢方全く勉強しなかったが法令系得意で7日で92点

545:名無し検定1級さん
17/09/10 22:08:17.76 9dyI4qkP.net
99点と思っていたけど見直ししたら100点だった。

546:名無し検定1級さん
17/09/11 00:08:32.57 A5gUgHUu.net
>>542
自分もyoutubeで各章の要点をひたすら朗読してるのを見つけ、通勤の車の中でひたすら聞いてました。ただ、それに気づいタノが試験数日前でもっと早く見つけてればと。まあ受かったけど。でももっと早くその方法やってればもっといけたかも。

547:名無し検定1級さん
17/09/11 00:09:22.38 riLcozOf.net
>>543
3章満点とれたら他も満点だろ?

548:名無し検定1級さん
17/09/11 00:26:00.12 mO0coRGm.net
>>543
真っ赤になって頑張ってカキコお疲れさんw
長文さんと同レベルとしか思われないから落ち着けw

549:名無し検定1級さん
17/09/11 01:35:00.88 owHEkbDD.net
>>548
お前一人だけ浮いてるよな
お前が落ち着け

550:名無し検定1級さん
17/09/11 01:42:02.15 qbnU9F+l.net
意識すれば100点取れるゾ

551:名無し検定1級さん
17/09/11 05:34:00.83 fIK0ucCB.net
マウント争い止めーや
詮無い

552:名無し検定1級さん
17/09/11 08:45:31.37 N7uqyS/f.net
どちらが正しいかを一旦置いたとしても
明らかに浮いてるのは一日中張り付いて隙あらばスレ民に拳振り上げてるマウントゴリラの方やんけ
週末も終わったしゴリラは動物園に帰れや

553:名無し検定1級さん
17/09/11 09:51:21.90 AVzZDtwV.net
この資格を取ればとりあえずDSのパートの仕事にはありつける。
(資格手当て時給30円×1日5時間×20日なら月3000円の資格手当ての計算)。
そして2年頑張れば管理者になれて資格手当ては時給100円くらい増しになる。
(1日8時間×20日なら月16000円の資格手当ての計算)。
15000円で取った資格としては悪くないリターンなのかなと思う。
何より、キャリアを持たない中高年がパートの仕事を得られるというのが大きい。

554:名無し検定1級さん
17/09/11 13:17:27.41 c6l/tFAx.net
わかる人が居たら教えてください
今回の試験で合格見込みとなりました
合格通知が届いてから販売従事登録する際に
戸籍抄本が必要だと思うんですけど
本籍を変える場合、登録する前とした後とでは
どちらがいいと思いますか?
登録後に本籍や氏名に変更があった場合は
変更手続きが必要とあったので、
面倒なら今のうちに変更しておこうかと思ったんですけど
願書に記入した本籍と違うと何か問題かな?と思ってどうしようかなと思ってます

555:名無し検定1級さん
17/09/11 13:28:32.72 6YqFs/W7.net
>>532
合格証書届く→本籍変える→従事者登録する

556:名無し検定1級さん
17/09/11 13:47:13.28 c6l/tFAx.net
>>555
やっぱり登録前の方がいいですかね
今のうちに戸籍抄本取り寄せておきます
ありがとうございました

557:名無し検定1級さん
17/09/11 16:01:50.63 hmAFbJou.net
7日間の本と480問問題集で本当に7日間で受かった。
91点。

558:名無し検定1級さん
17/09/11 16:12:12.27 6NX45x4l.net
受かった後の勉強法で良い本とかサイトないかな
新人の為の~みたいな表紙緑の本は立ち見してきたけど良かった

559:名無し検定1級さん
17/09/11 16:32:22.69 8jsCJLLh.net
七日間の本あればテキストなんて要らんかったんや

560:名無し検定1級さん
17/09/11 17:06:09.97 7+vscQCK.net
7日と過去問500で十分だったよ
安いもんだ

561:名無し検定1級さん
17/09/11 17:42:26.04 siR2hDCi.net
7日間と過去問で20時間くらいの勉強時間で何とかなったわ
ライオンと読み上げ&聞き直し暗記法マジ最強

562:名無し検定1級さん
17/09/11 17:48:57.32 uR91ESVO.net
ちゃんと勉強して覚えてる奴少ないし、消去法で答えられる問題無くせば合格者激減しそう

563:名無し検定1級さん
17/09/11 17:50:52.95 8Qdc4dFb.net
お前ら凄いよな
たった数日の勉強で受かるなんて
確かに7日間は良いけど、結局あれ全て覚えなきゃいけない
内容を隅々まで頭にこびり付けないといけないわけで
俺は何ヶ月も、何回も何回も読んで、読みながら過去問も何年分かやって
それで漸く100点だったのに

まあ1日の勉強量正味1時間くらいだけど

564:名無し検定1級さん
17/09/11 18:03:23.94 uR91ESVO.net
成分の複雑な作用機序とか代謝過程を覚えなきゃいけないならともかく
解熱作用があります、痰を低分子化させます、とかだからなあ

565:名無し検定1級さん
17/09/11 18:27:25.03 klg5ESUhI
群馬と埼玉で受けて両方とも合格見込みです
42歳の男ですが、正社員で転職は可能でしょうか
新卒時に流通業の経験は4年ほどあります
ご助言お願いします

566:名無し検定1級さん
17/09/11 18:20:45.10 WtyqO9iM.net
難しい問題が出せないからひっかけ問題を沢山作るんだろうな

567:名無し検定1級さん
17/09/11 18:24:06.12 XdU2IM0s.net
>>561
読み上げ&聞き直し暗記法kwsk

568:名無し検定1級さん
17/09/11 18:26:39.28 JSBeNxQV.net
そりゃ医療資格じゃなくて販売者資格だし
難しい問題出せないっていうかお門違いなんでしょ

569:名無し検定1級さん
17/09/11 18:40:48.40 P0pUgODD.net
>>564-568
今回簡単だった とか
受かったって声が多いのが悔しかったの?
何でいちいちこのスレに来るの

570:名無し検定1級さん
17/09/11 18:50:03.44 uR91ESVO.net
>>569
いや今回受かったんだが

571:名無し検定1級さん
17/09/11 18:54:45.03 t8bc5rO+.net
>>563
ネタに決まってるだろw
騙されるなよw
7日間の本で7日で合格できる人は
1日平均5時間も学習時間が取れる奴の話であって、
結局、総学習時間は40時間近い
社会人じゃない
もっと言うと、第3章以外は各章10時間もかけずに8割
取れるようになるから、合格点に到達するだけなら短時間でも可能だけど、
80~90点台前半で合格しても医薬品に関する知識は何もない
ただの人だろ

572:名無し検定1級さん
17/09/11 19:04:56.79 8Qdc4dFb.net
>>571
なるほど、確かにそうだな
言われてみれば
一番いいのは実家暮らしの学生さんだな

573:名無し検定1級さん
17/09/11 19:14:56.60 t8bc5rO+.net
乙4は15時間で合格した俺も、
今回の登録販売者は仕事帰りに2ヶ月、80時間ぐらい勉強したよ
それでも101点だった。3章が比較的、難しい回で。

574:名無し検定1級さん
17/09/11 19:28:16.40 OSzHptym.net
ライオンの絵って何だろう
自律神経の考え方かな
完全攻略合格テキストを使ったけど7日間の本も読めば理解が深まったかもしれない

575:名無し検定1級さん
17/09/11 19:34:18.38 00JKWGAn.net
試験会場でよく見かける鉄板本一覧
登販→7日間、危乙4→鈴木本、危甲→工藤本、毒劇→くまさん

576:名無し検定1級さん
17/09/11 19:41:43.21 t8bc5rO+.net
>>575
出版社のステマが絡んでそうな感じ

577:名無し検定1級さん
17/09/11 20:11:53.61 c6l/tFAx.net
>>574
交感神経と副交感神経じゃない?
私はサムライで教わりました

578:名無し検定1級さん
17/09/11 20:32:51.30 7+vscQCK.net
>>574
交感神経と副交感神経の働きを、シマウマを見つけて襲おうとしているライオンと、
シマウマを食べてお腹いっぱいのライオンの身体の状態に例えて説明している
とても分かりやすかった

579:名無し検定1級さん
17/09/11 20:39:15.82 AVzZDtwV.net
まあ、本当に一週間とか一ヶ月の短期学習で合格した人も結構居るとは思う。
国立大や有名私大行ってるような人、特に現役学生にとっては本当にその程度の勉強で合格も可能だろう。
(記憶力と国語力がすべてのテストだし)
ただ、そういう人は社会人としてドラッグストアーに仕事しに来るかと言えばどうなんだろう?
恐らく、就活のハク付けなどで受験してる人が殆どではないだろうか。
合格者は多くなっても、意外とDSへの仕事希望者は増えてないのが実情ではないのだろうか。

580:名無し検定1級さん
17/09/11 20:48:57.52 OSzHptym.net
>>577
>>578
すごくわかりやすそう
抗コリンの副作用とか応用が効くね

581:名無し検定1級さん
17/09/11 21:08:00.02 8Qdc4dFb.net
自律神経系だけじゃなく、表せるものは全て絵で表して欲しかったな

582:名無し検定1級さん
17/09/11 21:22:11.44 1lZZmaub.net
たしかにライオンのやつはわかりやすかったな
七日間のやつと過去問で勉強した
私も3日の勉強で合格点とれたよ
その3日は午前中から夜中まで勉強したけどね

583:名無し検定1級さん
17/09/11 21:33:11.11 8RoBJisR.net
>>577
サムライバージョンもあるんだw見てみたい

584:名無し検定1級さん
17/09/11 21:44:39.37 c6l/tFAx.net
サムライバージョンは絵じゃなくて
戦いに挑む時のサムライの状態が
交感神経優位の状態だと社員に教わりました
非常に想像しやすくて分かりやすかったです

585:名無し検定1級さん
17/09/11 22:23:18.19 6YqFs/W7.net
>>578
それが一番最初に記載されているのがなおいい
交感神経と副交感神経
ノルアドレナリンとアセチルコリン
アドレナリン作動成分と抗コリン成分
2,3,5章の根幹だからマジ大事

586:名無し検定1級さん
17/09/11 22:59:10.36 IvKQzCf6.net
>>571
7時に帰って12時まで勉強すればできるじゃん

587:名無し検定1級さん
17/09/11 23:43:47.28 KPfADiUW.net
>>586
学生以外は現実的には無理じゃん
7時に帰ることができると思ってるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch