情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレat LIC
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ - 暇つぶし2ch931:@基本情報技術者試験合格者
18/05/31 18:10:13.75 HD1s5W9I.net
>>873
つーか情報処理技術者の有資格者はもっと自信を持つべきだよね
FEにしろAPにしろSCにしろ
FEでも英検2級よりかは評価が高いわけだし
>>874 >>875
今のFEにはAD(初級シスアド)の範囲も含まれてる
経営戦略や表計算などが良い例
だから昔に比べて社会人の受験者も増えてきた
旧FE(表計算が無かった頃)および旧2種は学生向けだったらしいがね
>>876
主な資格試験の想定レベルを学歴で換算した場合の公式発表はこんな感じだね
【情報処理技術者(国家資格)】
高度 → 社会人レベル
AP、SW、1種 → 大学卒業程度(情報学専攻)
FE、SG、AD、2種 → 大学初級相当(情報学専攻)~高校卒業程度
IP → 高校卒業程度
【危険物取扱者(国家資格)】
甲種 → 大学卒業程度(化学専攻)
乙種 → 工業高校卒業程度
丙種 → 工業高校初級程度
【日商簿記(商工会議所主催)】
1級 → 大学卒業程度(経済学、経営学専攻)
2級 → 商業高校卒業程度
3級 → 商業高校初級程度
【英検(文部科学省後援)】
1級 → 社会人レベル
準1級 → 大学生レベル
2級 → 高校卒業程度
準2級 → 高校初級程度
3級 → 中学生レベル
※なお、実際には、ほとんどの高校生にとってはFE、IP、危険物乙4、日商簿記2級、英検2級でも十分難しい模様
>>1


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch