情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレat LIC
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ - 暇つぶし2ch227:名無し検定1級さん
17/08/26 10:57:38.58 Y/nF9ndb.net
俺は会社に入るまで情報処理技術者試験なんて受けたことも無かったけど、
入社した年の秋にFEを受けて合格(確か午前70台後半、午後92だった)して以来、AP、IP、SC、ES、SG、DBと合格し、
気が付いたら全社(約1200人)で見ても俺より情報処理技術者試験に合格してる人は片手で数えるくらいになってたわw
てかうちは無駄に情報処理技術者試験に力を入れているにもかかわらず、
平均未満の大学出身者や専門学校出身者が多過ぎるんだよなあ。
(早稲田4、慶應・宮廷0。下位国立やニッコマ辺りでもうちなら十分ハイレベルだろうなw)
高校生や大学生の頃ですらちゃんと勉強してなかった人が、おじさん・おばさん世代になって急に目覚めるなんてレアケース過ぎるし、
若い頃勉強しなかった人の大半は年取っても勉強なんてしない。
だから幾ら会社の上の人間が取れ取れとしつこく言ったところでFEに合格出来ない人は山ほどいる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch