情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレat LIC
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ - 暇つぶし2ch167:名無し検定1級さん
17/08/21 23:40:02.84 vx4nbQOM.net
>>155
偏差値55の高校は普通進学校とは言わないだろ。
中堅校か中堅上位校と言うのが妥当なところじゃね?
東大合格者だって毎年出てる訳じゃないだろうし・・・。
俺の出身高校は当時は偏差値57か58(今は何故か60に上昇w)だったけど、進学校だと思ったことは無いな。
因みに出身大学も当時は偏差値56か57だったのに、俺が卒業後にキャンパス移転しただけで60に上昇w
なお、FE、AP、SGは楽勝で一発合格、SCは一発合格したがマグレ、ESは3回目、DBは2回目で何とか受かった。
IPは合格するだけなら楽勝だったけど、800点台取るのには3回掛かったw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch