資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレat LIC
資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級さん
17/10/26 18:02:57.81 LPqsgYFZ.net
>>1
【日商簿記】商工会議所・文部科学省後援資格難易度格付けランキング【英検】
スレリンク(livejupiter板)

101:名無し検定1級さん
17/10/27 07:37:47.85 EKClxiEM.net
>>95
TOEIC900よりも英検1級の方が難しいのは、受験した者なら知ってること
お前が受験したことないとがバレバレだぞ
TOEICは対策すれば高得点が狙えるし

102:名無し検定1級さん
17/10/27 10:38:20.38 o7lXIJrM.net
英検準一級と基本情報持ってる俺が通りますよっと。
英検準一級>応用情報は微妙な線だなぁ
個人的に言うと英検より基本情報の方が勉強した
まぁ得意不得意とか、英語は受験勉強でやってたのもあるけど。

103:名無し検定1級さん
17/10/27 15:08:45.25 p4Dj5ZGl.net
>>91=まこと師匠
>たまに来てみたら
資格板のどこかにいつもいるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104:名無し検定1級さん
17/10/27 15:42:15.21 7ukz1wDq.net
>>101
これ
>>102
高度(論文) > 高度 ≒ 英検1級 ≧ 支援士 > 応用情報 ≧ 英検準1級 > 基本情報 ≧ セキュマネ ≧ 英検2級 > Iパス ≧ 英検準2級
のイメージ。

105:名無し検定1級さん
17/10/27 17:07:26.10 gb38+JDB.net
>>104
レスありがとう。的確だと思うwww
これテンプレにした方がいいんじゃないか?
今就活前の大学三年生だから来年に応用取れるようにがんばるよ

106:名無し検定1級さん
17/10/27 17:08:06.72 gb38+JDB.net
ID変わっちゃったな
>>105>>102です。

107:名無し検定1級さん
17/10/27 17:55:17.50 7ukz1wDq.net
>>105 >>106
頑張ってください
ちなみに俺も今月、応用情報技術者試験を受けたよ
>これテンプレにした方がいいんじゃないか?
せやな

108:名無し検定1級さん
17/10/27 21:20:26.75 nGabbHz1.net
>>105
お前、頭いいな。どこの大学?

109:名無し検定1級さん
17/10/27 22:17:38.59 gb38+JDB.net
またID変わってたらすまん
>>107
受かってるといいね!
>>108
特定怖いんでマーチの上位とだけ…
頭良くないよ、成績真ん中ぐらいだしww

110:名無し検定1級さん
17/10/27 23:00:32.12 7ukz1wDq.net
>>109
ありがとうございます
ちなみに合格発表は2か月後
基本情報と違って午後が記述式だから、採点結果の確定に時間がかかる

111:名無し検定1級さん
17/10/28 10:27:06.09 GlAQK19y.net
>>109
応用、頑張れよ!応援


112:してぞ。



113:名無し検定1級さん
17/10/30 15:26:19.94 7bNmWoh4.net
>>1
関連スレ
【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
スレリンク(lic板)
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
スレリンク(lic板)

114:名無し検定1級さん
17/10/30 17:47:52.89 7bNmWoh4.net
ちなみに>>1は、Fラン薬学部中退からの、情報処理の専門学校生です。

115:@基本情報技術者試験合格者
17/10/31 14:06:44.56 eBbdHDS+.net
>>1
高度(論文) > 高度 ≒ 英検1級 > 支援士 ≒ TOEIC900 > 応用情報 ≧ 英検準1級 ≒ TOEIC750 > 基本情報 ≧ セキュマネ ≧ 英検2級 ≒ TOEIC550 > Iパス ≧ 英検準2級

116:名無し検定1級さん
17/10/31 14:08:41.94 eBbdHDS+.net
>>95
>そもそも、英検は学生ばかりが受験している。
無知乙。
たしかに2級以下は高校生と中学生の受験者がほとんどだが、準1級以上は大学生や社会人も多く受験してる。
そして、英検1級に合格することが、TOEICで900点以上獲得することより難関だと言うのは、真面目に英語を勉強してきた人なら常識。

117:名無し検定1級さん
17/10/31 17:22:39.87 eBbdHDS+.net
>>1 >>25 >>101 >>115 >>95
ちなみに、英検1級は、ある程度教養のあるネイティブスピーカーでも、本気で勉強しなければ落ちるレベル。
実際、デーブ・スペクターも、本気で勉強して、2回目で英検1級に合格してる。(1回目は落ちた。)
同様に、情報処理の論文高度も、特にITストラテジストは、上級SEでもほとんど受からない、「IT業界の司法試験」と言っても良いレベル。

118:名無し検定1級さん
17/10/31 23:30:13.11 eBbdHDS+.net
>>1
英検】資格英語の難易度比較【TOEIC/TOEFL/IELTS
スレリンク(english板)


TOEFLiBT(120) IELTS(9.0) PTE(90) GTEC(1000)
国連英検特A級 TOEIC(990) TOEFLiBT(110) IELTS(8.0) PTE(80) GTEC(800) ケンブリッジ(CPE)
英検1級 TOEFLiBT(100) IELTS(7.0) PTE(70) TEAP(400) ケンブリッジ(CAE)
通訳案内士(英語) 工業英検1級 国連英検A級 TOEIC(900) TOEFLiBT(90) IELTS(6.5) PTE(60) GTEC(750)
英検準1級 日商英検1級 工業英検2級 国連英検B級 TOEIC(750) TOEFLiBT(80) IELTS(6.0) PTE(50) GTEC(600) TEAP(350) ケンブリッジ(FCE)
英検2級 国連英検C級 TOEIC(550) IELTS(5.0) GTEC(500) TEAP(250) ケンブリッジ(PET)
英検準2級 日商英検2級 工業英検3級 TEAP(200) ケンブリッジ(KET)
英検3級



119:名無し検定1級さん
17/11/01 12:45:22.18 OZv+GyYq.net
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ
URLリンク(imgur.com)
ネコの男の子(スタン風)
URLリンク(imgur.com)
ネズミの男の子(カイル風)
URLリンク(imgur.com)
ネコの男の子(カートマン風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(ケニー風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(バターズ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの女の子(ウェンディ風)

120:名無し検定1級さん
17/11/01 12:46:37.14 OZv+GyYq.net
>>118
続き
URLリンク(imgur.com)
ネコの女の子(ベーベ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの男の子(クレイグ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの男の子(クライド風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(トゥイーク風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(ピップ風)
URLリンク(i.imgur.com)
ネズミの女の子(カイル風)

121:名無し検定1級さん
17/11/02 17:32:25.00 c5ndz38R.net
>>1
【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
スレリンク(english板)
【英検1級より難関】
司法試験 医師免許 ITストラテジスト 技術士 一級建築士 国家公務員総合職 公認会計士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 司法書士 総合無線通信士1級
【英検1級に匹敵】
通訳案内士(英語)
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師 獣医師
【英検準1級に匹敵】
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
【英検2級と同等】
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士 臭気判定士
【英検準2級と同等】
高卒認定試験(英語)
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 電気工事2種 アマチュア無線1級
【英検3級と同等】
原付免許 小型特殊自動車免許 フォークリフト アマチュア無線技士 ボイラー取扱者 清掃作業監督者 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者 司書 アマチュア無線4級

122:名無し検定1級さん
17/11/02 18:10:25.09 c5ndz38R.net
>>120
すまん
【英検1級より難関】に電験1種を追加で。

123:安倍晋三@
17/11/04 00:42:09.11 YnKqZuy0.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

124:名無し検定1級さん
17/11/04 11:57:31.09 OCLZKYXm.net
>>1
関連スレ
【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
スレリンク(lic板)

125:名無し検定1級さん
17/11/04 13:27:42.93 YnKqZuy0.net
>>1
外部リンク
英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
URLリンク(www.eiken.or.jp)

126:名無し検定1級さん
17/11/04 14:14:49.79 YnKqZuy0.net
>>1
関連スレ
【理系国家資格難易度格付けランキング】
スレリンク(recruit板)
※就職板
【基本情報】IT・情報処理関連資格難易度ランキング
スレリンク(recruit板)
【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】
スレリンク(jisaku板)
※自作PC板
自作PC板の住民が持っている資格(運転免許OK)
スレリンク(jisaku板)
【国家資格難易度格付けランキング】
スレリンク(shihou板)
※司法試験板
【理系国家資格難易度格付けランキング】
スレリンク(regulate板)
※通信行政板
【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】
スレリンク(regulate板)

127:名無し検定1級さん
17/11/04 14:29:28.31 YnKqZuy0.net
>>1
関連スレ
【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
スレリンク(english板)
※English板
【基本情報】IT資格と英検・TOEICの難易度比較
スレリンク(english板)
【英検】資格英語と大学受験の難易度比較【TOEIC】
スレリンク(english板)
英検】資格英語の難易度比較【TOEIC/TOEFL/IELTS
スレリンク(english板)

128:名無し検定1級さん
17/11/05 13:34:40.93 1Brl2ig/.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
54:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が
重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは、早稲田大学、慶応大学、明治大学 青山学院大学
 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。一方、関西では関関同立、すなわち
関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学が人気校として知られている。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、
人間性に溢れた質の高い社交をするためにも
学歴を積んだ方がよいのだね
ビルゲイツやザッカーバーグと
対等に社交しようと思ったら
大金持ちにならないといけないのはもちろん
一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ

高学歴の世界は哺乳類の世界
低学歴の世界は爬虫類の世界
知能の低い世界ほど
生物の根源の本能が剥き出しになり
人間らしさからは離れていくのだよ

129:名無し検定1級さん
17/11/05 16:34:32.07 thOjJyf5.net
>>1
IT・情報処理関連資格 難易度格付けランキング 2017/11/05
【難易度:★★★★★】
国家資格:技術士(情報工学)、ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、(中小企業診断士)
民間資格:CCIE、オラクルプラチナ
【難易度:★★★★】
国家資格:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(★3寄り)
民間資格:CCNP、オラクルゴールド、LPICレベル3、MCP上位資格、PMP
【難易度:★★★】
国家資格:応用情報技術者・ソフトウェア開発技術者(★4寄り)、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、初級シスアド(廃止)
民間資格:情報処理活用能力検定(旧J検)1級、CCNA、オラクルシルバー、LPICレベル2、MCP基本資格
【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート
民間資格:J検SE認定/PG認定(旧J検2級)、情報活用試験1級(旧J検準2級)、サーティファイ2級、オラクルブロンズ、LPICレベル1、ITILファンデーション
【難易度:★】
国家資格:(普通自動車運転免許)
民間資格:情報活用試験3級、MOS

130:名無し検定1級さん
17/11/06 18:20:10.18 iUfqWaHp.net
>>1
関連スレ
就職板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(recruit板)

131:名無し検定1級さん
17/11/07 01:40:38.53 3763ci3s.net
ラーメンと日本ソバはどっちがうまい?
どっちが格上なのか決めようぜ!的なバカ

132:名無し検定1級さん
17/11/07 18:58:51.32 yheTohSC.net
>>130すまんな

133:名無し検定1級さん
17/11/09 08:50:12.83 PrOKEr1G.net
        ∫∫∫
            人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)ヽ
   \_― ̄ ̄::::::::\
   ノ高卒の分際で学歴を語る頭の悪い知的障害者=>>1
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;ノヽ
 / ̄――― ̄ ̄::::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::::)    
 \__::::::::::::::::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

134:名無し検定1級さん
17/11/10 18:44:14.12 dauIhrIE.net
>>1
ピクシブ百科事典の記事
国家資格の一覧
URLリンク(dic.pixiv.net)
情報処理技術者試験
URLリンク(dic.pixiv.net)
ITパスポート
URLリンク(dic.pixiv.net)
情報セキュリティマネジメント試験
URLリンク(dic.pixiv.net)
基本情報技術者試験
URLリンク(dic.pixiv.net)
応用情報技術者試験
URLリンク(dic.pixiv.net)
情報処理安全確保支援士
URLリンク(dic.pixiv.net)
高度情報処理技術者試験
URLリンク(dic.pixiv.net)

135:名無し検定1級さん
17/11/12 18:48:26.70 N4BMAQQM.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

136:名無し検定1級さん
17/11/13 06:21:43.87 xdcMvABb.net
基本的に、民間資格が過大評価なのはどの業界でも同じことだ。
TOEICやITベンダー資格が、国家資格や公的資格ほどの難易度が無い。
なぜならば、TOEICやITベンダー資格は、随時試験であり、類似問題だけで問題の多くを占めるから。
そのうえ好きな時に受験できる。
そのため、水準に達しなくても合格できてしまうということがよくあるのだ。
つまり、>>120は随時試験も定期試験もあまり受けたことのない
勉強嫌いの決めつけがましいだけの奴ということがよくわかるのだ。

137:名無し検定1級さん
17/11/13 06:24:43.26 xdcMvABb.net
薬学部で薬剤師に合格しているころに、高度や診断士が合格しているかって?
プハ!
さすがに、そりゃねぇよ。 おめぇ民間試験も国家試験も受けたこともないのによくバカなこと書けるな。>>120
おまけに医療試験うけたことあんのかw?

138:名無し検定1級さん
17/11/13 06:34:29.35 xdcMvABb.net
>高度 ≒ 英検1級

無い無い。
90年代の旧資格の合格率が、
高度=5%年1度、一種=13%年1度、二種=15%年2度
となり
おまけに高校生の場合
高度=0%年1度、一種=3%年1度、二種=9%年2度、
となり
ついでにJ検90年代も書くと
一級=10%年1度、二級37%年2度、準二級40%年2度
となり
英検90年代は
一級=22%年2度、準一級30%年2度、二級30%年3度、準二級40%年3度
となる。
一級=高度とか書いてるやつは、勝手なイメージでお絵描きしているだけのただのヴァカだからさ。
信用しない方がいい。生徒対象の民間試験と社会人対象の国家試験じゃ全然レベルが違うよ。
箱庭お絵描きはチラウラで頼むわw。

139:名無し検定1級さん
17/11/13 11:59:37.17 9BxWtDoX.net
>>136
一応、俺はFラン薬学部中退やで。
>>137
たしかに英検は学生の受験者が多く、社会人は少ない。これは認める。
ただ、英検2級以上を受ける高校生の多くは偏差値50以上の進学校の学生であり、工業高校や底辺校の学生はあまり英検2級以上を受験しない。
工業高校や底辺校だと準2級止まりがほとんど。
準1級や1級に至っては、TOEICと併せて受験する大学生も多いし、社会人で英語が得意な人もそれなりにいる。
あと、前にも述べたが、英検1級はネイティブでもほとんど受からない鬼門である。
それに対し情報処理は、たしかに社会人の受験者が多いが、それでもほとんどがFランク大学や専門学校の出身者だから、受験者全体のレベルは高いとは言えない。
情報処理で英検1級より難易度が高いといえるのは、せいぜいITストラテジストとシステム監査技術者くらいだろう。
たしかにITストラテジストは、ベテランのSEでもほとんど受からないと言われるほどの、IT関連では最難関資格と言える。
公認会計士や弁理士、税理士あたりと比較しても恥ずかしくないレベル。
高度でも比較的難易度が低めの支援士(セキュリティ)は英検1級より簡単。

140:名無し検定1級さん
17/11/13 12:12:19.70 9BxWtDoX.net
>>1
結論
情報処理と英語(英検、TOEIC)と日商簿記(+税理士)の難易度比較
【情報処理vs英語】
論文高度 ≧ 英検1級 > スペシャリスト ≧ 支援士 ≒ TOEIC900 > 応用 ≧ 英検準1級 ≒ TOEIC750 > 基本 ≧ セキュマネ ≧ TOEIC550 ≧ 英検2級 > Iパス ≧ 英検準2級
【情報処理vs日商簿記】
税理士(税法) ≧ ITストラテジスト > 論文高度 ≧ 税理士(簿記・財務諸表) > 日商1級 ≧ スペシャリスト > 応用 > 基本 ≧ セキュマネ ≧ 日商2級 > Iパス ≒ 日商3級

141:名無し検定1級さん
17/11/13 12:42:06.63 9BxWtDoX.net
>>137
あと、英検は1級の2次試験の受験会場が非常に少ない。
札幌市、仙台市、新潟市、東京23区、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市の全国11都市しかない。
情報処理技術者試験は最難関のITストラテジストを含めて、すべての都道府県で同一の試験を受験できる。

142:名無し検定1級さん
17/11/13 13:15:08.42 0vT7XO6Q.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65: アクチュアリー
64:難関大卒薬剤師
63: 難関大卒技術士
62 司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 )
59:国家公務員1種(商工省官僚)
58:会計士(早慶明卒前提)
57:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
55:税理士  行政書士 宅建士
54:弁理士  社会保険労務士
  ダム水路主任技術者
  1級土木施工管理技士
  2級土木施工管理技士
  1級造園施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が
重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは、早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、人間性に溢れた質の高い社交をするためにも
学歴を積んだ方がよいのだね
ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん
一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ
高学歴の世界は哺乳類の世界
低学歴の世界は爬虫類の世界
知能の低い世界ほど生物の根源の本能が剥き出しになり 人間らしさからは離れていくのだよ

143:名無し検定1級さん
17/11/14 01:25:38.64 RWhVI2ia.net
>>138
英検一級がネイティブほとんど受からないはウソだよ。昔、過去問見せたことあるけど、語彙問題をスラスラ解いてた。

144:安倍晋三@
17/11/14 16:31:33.39 QQaYHGjM.net
>>1
【おまけ】
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、関連病院の評価などをもとに総合的に評価しました。
S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学
A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学
--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------
B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学
--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------
C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学
--------------- 京大工学部の壁 ---------------
D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学
--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------
E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------
F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学
--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

145:名無し検定1級さん
17/11/14 16:40:06.42 QQaYHGjM.net
>>142
すまん。
じゃあネイティブで英検1級落ちるってのは、「国語が苦手な日本人」と似たようなもんか。

146:@基本情報技術者試験合格者
17/11/15 20:24:11.00 fzpYlSZ6.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

147:名無し検定1級さん
17/11/15 23:59:00.78 bTjscJRx.net
2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア
未習者 751.6
既習者 702.3
URLリンク(www.law.hit-u.ac.jp)

148:名無し検定1級さん
17/11/16 00:00:39.86 J9SQleKW.net
神戸大学TOEIC実施結果
○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点
URLリンク(solac-contents.blogspot.jp)

149:名無し検定1級さん
17/11/16 09:42:36.52 hngJXgfY.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

150:名無し検定1級さん
17/11/16 09:43:00.97 hngJXgfY.net
>>146 >>147 サンクス

151:名無し検定1級さん
17/11/16 14:36:30.31 rCywtxmI.net
一橋法科大学院合格者の英語力はTOEIC750点=英検準1級並。神戸大学の学生の英語力はTOEIC630点。

152:名無し検定1級さん
17/11/16 14:43:38.16 ZoSYXSpB.net
>>150せやな

153:名無し検定1級さん
17/11/16 14:49:35.87 wY3Hsygo.net
英語w

154:安倍晋三@
17/11/16 20:48:54.35 hngJXgfY.net
>>1
【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
スレリンク(lic板)
【難易度:★★★★★】超難関
動力車操縦者運転免許(新幹線電気車) 海技士1級 航空従事者・操縦士(定期運送用・事業用・自家用)
【難易度:★★★★】だいぶ難関
けん引免許 教習所指導員(教習指導・技能検定) 動力車操縦者運転免許(蒸気機関車・電気車・磁気誘導式電気車・内燃車・磁気誘導式内燃車・無軌条電車) 海技士(2級・3級)
【難易度:★★★】やや難関
中型自動車運転免許 大型自動車運転免許 大型特殊自動車運転免許 大型二輪車運転免許 海技士(4級・5級・6級) 小型船舶操縦士免許 クレーン・デリック運転士(限定なし)
【難易度:★★】やや簡単
普通自動車運転免許 準中型自動車運転免許 小型二輪車運転免許 普通二輪車運転免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) 移動式クレーン運転士
【難易度:★】超簡単
原付免許 小型特殊自動車運転免許 フォークリフト運転士

155:名無し検定1級さん
17/11/17 10:45:07.85 +FMDla+r.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

156:名無し検定1級さん
17/11/18 14:35:44.94 N53orhvm.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

157:名無し検定1級さん
17/11/19 13:03:44.79 DKOJ3CbN.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

158:@そうだ選挙に行こう!
17/11/20 20:59:15.42 ZPkfLzS4.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

159:名無し検定1級さん
17/11/21 12:37:14.67 cAoGuuZP.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

160:@基本情報技術者試験合格者
17/11/22 14:07:04.41 jgVsfNl4.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

161:名無し検定1級さん
17/11/23 11:17:44.43 KFz9AYo3.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

162:名無し検定1級さん
17/11/24 21:25:29.14 Tvpqz970.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

163:名無し検定1級さん
17/11/25 22:15:57.65 bAUdo/Td.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

164:@基本情報技術者試験合格者
17/11/29 19:05:04.99 jeFm+6tl.net
専門学校の卒業研究、めんどくせー
ちなみに応用情報の合格発表は12月20日です。

165:名無し検定1級さん
17/12/03 14:02:51.73 l18fosJC.net
>>1
関連スレ
【朗報】IT・法律・会計・英語関連資格難易度ランキング【格付け】
スレリンク(lic板)

166:@基本情報技術者試験合格者
17/12/12 18:33:44.83 f8Wq4/Iz.net
>>1
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
スレリンク(lic板)
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

167:名無し検定1級さん
17/12/18 20:37:24.28 7GW8YW3x.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

168:名無し検定1級さん
17/12/20 14:12:14.24 8sY/YKza.net
>>1
安倍晋三です。応用情報技術者試験に落ちました。残念。
午前は77.5点で突破できたのですが、午後が54点で落ちてしまいました。

169:名無し検定1級さん
17/12/21 22:45:26.12 f1r5jUzq.net
>>1
ちなみに、俺の感覚だと、分野別で難易度序列を付けるなら、
【セキュリティ】
ネットワークスペシャリスト > 安全確保支援士 >> セキュマネ > 応用情報 > 基本情報 > Iパス
【テクノロジ(ネットワーク、データベースなど)】
スペシャリスト(ネットワーク ≧ データベース ≧ エンベデッドシステム) ≧ 安全確保支援士 >> 応用情報 ≧ 基本情報 >> Iパス
【マネジメント、ストラテジ(戦略)】
論文高度 >> 応用情報 >> 基本情報 ≧ Iパス
【アルゴリズム、プログラミング】
基本情報 > 応用情報
だと思いますね。

170:名無し検定1級さん
17/12/25 16:36:32.75 wYhHqruR.net
>>1
就職板のスレ
ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)
スレリンク(recruit板)
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

171:@基本情報技術者試験合格者
18/01/01 19:40:10.55 SQo2TMu7.net
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。


↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★�


172:fータベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP ↑  ↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格 ↑ ↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士) ↑ ↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級) ↑ ↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級) ↑ ↑ MOS (★普通自動車運転免許) ↑ 易



173:名無し検定1級さん
18/01/04 21:17:15.68 2n38GMqK.net
身勝手な簿記ブリによるランキンですよ。このスレッド。マジで情報処理技術者を妬みディスりなので一切しんようしないこと。

174:@基本情報技術者試験合格者
18/01/05 00:18:02.20 Gl1B8Nxz.net
>>1
ちなみに、情報処理技術者試験の各区分ごとの重点分野は、こんな感じだと思う。
ITストラテジスト → システム戦略、経営戦略
システム監査技術者 → システム監査、法務
プロジェクトマネージャ → プロジェクトマネジメント
ITサービスマネージャ → サービスマネジメント
システムアーキテクト → アーキテクチャ、システム開発
ネットワークスペシャリスト → ネットワーク、セキュリティ技術
データベーススペシャリスト → データベース
エンベデッドシステムスペシャリスト → 組込みシステム、システム開発
情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) → セキュリティ技術、セキュリティ管理
応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) → オールマイティ型の試験で範囲が広いので、重点分野は特になし。しいてあげるなら午後の必須問題のセキュリティ。
基本情報技術者(現行。初級シスアドの範囲の一部を吸収。) → オールマイティ型の試験。しいてあげるなら午後のアルゴリズム、プログラミング。
情報セキュリティマネジメント → セキュリティ管理、法務
ITパスポート(旧・初級シスアド) → オールマイティ型の試験だが、しいてあげるなら戦略とマネジメント。
【旧区分】
ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者) → システム開発。応用情報になってからオールマイティ型の試験に移行した。
基本情報技術者(旧制度) → アルゴリズム、プログラミング。今の基本情報よりもアルゴリズムの出題比率が高かった。
初級シスアド(現・ITパスポート。ただし、一部の範囲は基本情報技術者に移行。) → オールマイティ型の試験だが、しいてあげるなら戦略とマネジメント。

175:名無し検定1級さん
18/01/05 10:38:59.82 Gl1B8Nxz.net
>>1
>>2
運転免許、情報処理技術者、J検、MOS、日商簿記、全経簿記、英検、TOEIC、国連英検の難易度比較格付けランキング
※上に行くほど難関です。

↑ ITストラテジスト 国連英検特A級

↑ システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級

↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト TOEICスコア900点

↑ 情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト 全経簿記上級

↑ 応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) 旧J検1級(廃止) 英検準1級 TOEICスコア700点 国連英検B級

↑ 基本情報技術者(旧・初級シスアド) 日商簿記2級 全経簿記1級

↑ 情報セキュリティマネジメント J検SE認定/PG認定(旧J検2級) 英検2級 TOEICスコア500点 国連英検C級

↑ ITパスポート 情報活用試験1級(旧J検準2級) 日商簿記3級 全経簿記2級 英検準2級

↑ 普通自動車運転免許 情報活用試験3級 MOS 英検3級


176:@基本情報技術者試験合格者
18/01/08 15:17:15.48 uJ2/UTYa.net
>>1
とりあえず、難易度のカテゴリーごとに打線(代打、代走を含む)を組ませたいメンバーを選定してみた。
ちなみに打順までは決めてない。
【S級イレブン、文句なしの超難関】
医師免許 司法試験 公認会計士 司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 ITストラテジスト(旧・システムアナリスト) 一級建築士 アクチュアリー
【A級イレブン、普通に難関】
高度情報処理技術者 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験3種) 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 薬剤師 航空従事者 英検1級
【B級イレブン、ギリギリ難関】
放射線取扱主任者 二級建築士 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 宅建(宅地建物取引士) 社会福祉士 看護師 大型自動車運転免許
基本情報技術者(旧・初級シスアド) FP技能士2級 日商簿記検定2級(連結会計を含む)
ソース
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
スレリンク(lic板:584番)-585

177:名無し検定1級さん
18/01/08 20:01:57.67 9trhWdoS.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

178:@基本情報技術者試験合格者
18/01/17 19:33:49.76 c3MSuF8U.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

179:名無し検定1級さん
18/01/22 21:22:59.44 WtJyrTGh.net
IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。


↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP
↑ 
↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士)

↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級)

↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級)

↑ MOS (★普通自動車運転免許)



180:安倍晋三@
18/01/24 16:47:53.15 E7tOKScb.net
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング
★は国家資格。
【ランク10】
★ITストラテジスト ★システムアナリスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) ★中小企業診断士
【ランク9】
★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト ★上級システムアドミニストレータ (日商簿記1級) CCIE オラクルマスタープラチナ
【ランク8】
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) CCNP オラクルマスターゴールド PMP
【ランク7】
★情報処理安全確保支援士 ★情報セキュリティスペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格
【ランク6】
★応用情報技術者 ★ソフトウェア開発技術者 ★情報セキュリティアドミニストレータ (★宅地建物取引士) CCNA オラクルマスターシルバー
【ランク5】
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ (日商簿記2級) 旧J検1級 LPICレベル2 MCP基本資格
【ランク4】
★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) J検SE認定/PG認定(旧J検2級) サーティファイ情報処理技術者能力認定2級 オラクルマスターブロンズ LPICレベル1
【ランク3】
★ITパスポート CG-ARTS検定(ベーシック) 情報活用試験1級(旧J検準2級) ITILファンデーション (日商簿記3級)
【ランク2】
(★普通自動車運転免許) 情報活用試験2級(旧J検3級) MOS
【ランク1】
(★原付免許) 情報活用試験3級

181:名無し検定1級さん
18/01/24 16:58:09.28 E7tOKScb.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

182:名無し検定1級さん
18/01/24 21:55:39.09 WPMdyTgb.net
表立っていうと、昔みたい ヘマ言って味方増えたー とか言い出すんだよな
放置して 暴行にでもならない限り 言う必要も無し ただ、いつ手を出すか言われてみれば予測不能
 まあ自分の大学だとかいわれそうですが、 こんな下品な奴がスクールに来ませんよ
 大学は下品な奴がいる  勉強さえ出来ればいいわけだから 
そこにはいるが、ここいはいない 大学のカラーも嫌いという人もいる
悪い点では関わりたくないですな  悪い点ばかり誇張して、 いい点あるよー って手ばかり使います それしかないんか、ってぐらい・・

183:@基本情報技術者試験合格者
18/01/25 21:30:27.77 KPJOFidD.net
>>1
主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
スレリンク(lic板)
【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)よりも難関】
医師免許 司法試験 公認会計士
【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)と同レベル】
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 一級建築士 技術士 アクチュアリー 国連英検特A級
【午後2が論文の高度試験(システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)と同レベル】
航空従事者 気象予報士 原子炉主任技術者 中小企業診断士 社労士 土地家屋調査士 獣医師 歯科医師 通訳案内士 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級 TOEIC900
【情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト)、スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)と同レベル】
第3種電気主任技術者(電験3種) ひよこ鑑定士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 海事代理士 農協監査士 薬剤師 環境計量士 英検準1級 国連英検B級 TOEIC750
【応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者)と同レベル】
海技士1級 二級建築士 放射線取扱主任者 宅地建物取引士(宅建) 通関士 工事担当者総合種 管理栄養士 測量士 一般計量士 エネルギー管理士 証券外務員 日商簿記2級
【基本情報技術者(旧・初級システムアドミニストレータ)、情報セキュリティマネジメントと同レベル】
大型自動車運転免許 危険物取扱者甲種 電気工事士1種 社会福祉士 看護師 臨床検査技師 衛生管理者 運行管理者 作業環境測定士 FP技能士2級 英検2級 TOEIC500
【ITパスポートと同レベル】
普通自動車運転免許 二輪免許 小型船舶操縦士 アマチュア無線技士1級 保健師 理学療法士 登録販売者 毒物劇物取扱責任者 調理師 介護福祉士 日商簿記3級 英検準2級

184:名無し検定1級さん
18/01/28 21:38:38.93 NH4hHoXg.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

185:名無し検定1級さん
18/01/29 18:30:41.58 E4NVp58d.net
>>1
ちなみに俺のイメージね。
IT業界における資格価値格付けランキング(簡易版)
※上に行くほど評価が高い。
※必ずしも難易度だけでは決めてません。
【マジですげえ】
ST AN AU 技術士(情報工学) CCIE オラクルプラチナ
【大したもんじゃないか】
PM SM SA NW DB LPICレベル3 中小企業診断士 日商簿記1級 PMP 英検1級・準1級 TOEICスコア750点以上
【少しはやるな】
SC RISS ES AP SW CCNP オラクルゴールド LPICレベル2 MCP上位資格 日商簿記2級
【持ってて当たり前、最低限のレベル】
FE SG AD CCNA オラクルシルバー MCP基本資格 LPICレベル1 日商簿記3級 普通自動車運転免許 英検2級・準2級 TOEICスコア500点以上
【門前払い、IT業界に来るな】
Iパス J検 MOS オラクルブロンズ ITILファンデーション 原付免許 英検3級以下

186:名無し検定1級さん
18/01/30 18:48:12.92 Xxw7t7fV.net
>>1
ちなみに、資格の価値としては、
宅建 ≒ 基本情報 ≒ 日商簿記2級 ≒ 英検準1級
で、この4つは横並びだと思う。
どれもそれぞれの分野(不動産、IT、会計、英語)で飯を食ってくために必要な最低限の資格。
まあ、実際の合格難易度では、
英検準1級 > 宅建 > 日商簿記2級 ≧ 基本情報
だと思うが。

187:名無し検定1級さん
18/01/31 15:21:22.39 z3Ny73Da.net
>>1
関連スレ
情報学板の住民が持っている資格【運転免許OK】
スレリンク(informatics板)
※情報学板

188:名無し検定1級さん
18/01/31 23:32:29.40 z3Ny73Da.net
>>1
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(livejupiter板)
※なんj
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
スレリンク(news4vip板)
※ニュー速VIP
★は国家資格
【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ
【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750
【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級
【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500
【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級

189:名無し検定1級さん
18/02/01 13:50:17.56 EDtbrvq9.net
>>1
社労士≧マン管>>>行政書士(今年の合格率15.7%、宅建並)

190:名無し検定1級さん
18/02/01 13:50:21.84 szgIaec1.net
>>1
社労士≧マン管>>>行政書士(今年の合格率15.7%、宅建並)

191:名無し検定1級さん
18/02/01 15:44:19.49 TrFaqIOt.net
民間・国家資格別の求人と平均月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
民間・国家資格の求人市場ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
TOEICの求人389件の平均月給221,500円から276,700円
URLリンク(jobinjapan.jp)
英検1級の求人9件の平均月給198,900円から299,000円
URLリンク(jobinjapan.jp)
英検準1級の求人27件の平均月給200,300円から246,400円
URLリンク(jobinjapan.jp)
英検2級の求人146件の平均月給194,800円から219,100円
URLリンク(jobinjapan.jp)
英検準2級の求人17件の平均月給198,600円から244,500円
URLリンク(jobinjapan.jp)
英検3級の求人11件の平均月給213,000円から303,000円
URLリンク(jobinjapan.jp)
基本情報技術者の求人40件の平均月給199,100円から311,500円
URLリンク(jobinjapan.jp)
応用情報技術者の求人13件の平均月給236,200円から354,300円
URLリンク(jobinjapan.jp)

192:名無し検定1級さん
18/02/01 15:56:54.31 y4/jBbas.net
>>187-189
サンクス
>>1
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(lic板)

193:名無し検定1級さん
18/02/01 19:09:52.95 XHeqGQI6.net
どうでも良いけど、IT土方ってアスペルガー症候群(高機能自閉症)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害の人間が多いよな。
>>1
【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
スレリンク(utu板)

194:名無し検定1級さん
18/02/11 21:23:19.60 MIZaw3NH.net
>>1
ちなみに、情報処理技術者試験に合格することのメリットね。
【ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者】
・公務員採用試験で有利になることがある。階級評価でも考慮される。
・基本情報は自衛官採用試験で優遇される。自衛隊での評価は英検準1級と同等。
・大学入試(推薦、AO)で優遇されることがある。また、大学入学後も単位認定の対象となることがある。
【応用情報技術者、ソフトウェア開発技術者】
・合格の日から2年間、高度試験の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり巡査部長からスタートできる。
・自衛隊での評価はなんと、英検1級と同等ですよ!
・一橋大学の推薦入試の条件
【スペシャリスト(セキュリティ、ネットワーク、データベース、エンベデッド)】
・合格の日から2年間、他のスペシャリストや高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、セキュリティは巡査部長から、それ以外は警部補からスタートできる。
【午後2が論文の高度】
・合格の日から2年間、他の高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり警部補からスタートできる。

195:名無し検定1級さん
18/02/12 11:19:22.19 QPHasH6W.net
【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★日商簿記2級
【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500
現在、この中の資格では
日商簿記 3級2級
セマネ
普通自動車免許
TOEIC 630
を持ってる。
ITパスポートも持ってるし、応用情報も午前試験だけはパス。
今は 応用情報を早期に合格するのと、英検2級が欲しい。
で聞きたいのが
本当に TOEIC500ぐらいで 英検2級に受かれるレベルなのか?
また 応用情報とセスペの 難易度が近いとはいえ、どういう方向に違いがあるか?
応用情報の合格により 午前共通問題Ⅰの免除を受ける点からも、セスペがそんなに易しいとも思えんのだが。

196:安倍晋三@
18/02/12 12:21:09.52 44vfFrK7.net
>>193
>本当に TOEIC500ぐらいで 英検2級に受かれるレベルなのか?
TOEIC600もあれば英検2級は余裕でしょ。よっぽど面接ができなかったとかでなければね。英検2級なんてセンター試験の英語に毛が生えた程度のレベルだし。
ちなみにTOEIC800あれば英検準1級は余裕。しかし、英検1級は別格で、TOEICで900点以上取るよりも、英検1級に合格するほうが難しいらしい。
英検1級はネイティブスピーカーでも舐めてると落ちるレベル。実際、デーブ・スペクターも一回落ちてるしね。2回目で受かったけどな。
>また 応用情報とセスペの 難易度が近いとはいえ、どういう方向に違いがあるか?
>応用情報の合格により 午前共通問題Ⅰの免除を受ける点からも、セスペがそんなに易しいとも思えんのだが。
たしかに応用情報とセキスペのどちらが難しいかと聞かれたら流石にセキスペのほうが難しいよ。セキスペは腐っても高度の一員だしね。
しかし、セキスペは他の高度(論文系、ネスペ、デスペ、エンスペ)に比べると明らかにやさしいのは事実。セキスペは年2回チャンスがあるしね。他の高度は年1回しかない。
ちなみにエンスペの評価が低いのは、分野がマイナーで使い道がないからです。高校理科でいう地学、地歴公民でいう倫理のポジション。
ただし、人によっては応用情報よりセキスペのほうが簡単だった、という事例もごく稀に存在する。
例えば、セキュリティやネットワークを専門に仕事してる人はね。自分の仕事と関係ないマネジメントだのデータベースなどを勉強してる時間がないからね。
応用はレベルはそれほど深くないが範囲が広い。高度は範囲は狭いがレベルは非常に深い。

197:名無し検定1級さん
18/02/13 18:31:01.45 LefMYi8m.net
>>1
ちなみに、IPAの資格を学歴で換算すると、
高度、支援士(セキスペ) ≒ 早慶
応用情報 ≒ 上智・理科大
基本情報 ≒ MARCH・関関同立
セキュマネ ≒ 日東駒専・産近甲龍
Iパス ≒ 大東亜帝国
って感じだな。
基本情報すら、IT初心者から見たら十分難関資格。
>>1
ちなみに俺のイメージね。
【文句なしの超難関資格】
医師免許 弁理士 技術士 ITストラテジスト(システムアナリスト) 一級建築士 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 税理士 アクチュアリー
※技術士、ストラテジスト、建築士、税理士はやや格落ちかも。
【普通に難関資格】
航空従事者 薬剤師 気象予報士 電験3種 高度情報処理技術者 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 英検1級
※行書はやや格落ちかも。
【ギリギリ難関資格】
大型免許 看護師 放射線取扱主任者 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 基本情報技術者 二級建築士 宅建 社会福祉士 FP技能士2級 日商簿記2級
※基本情報はやや格落ち。

198:名無し検定1級さん
18/02/13 18:31:22.27 LefMYi8m.net
>>1
ちなみに、運転免許、宅建、情報処理技術者、日商簿記、英検、TOEICの難易度を比較すると、こんな感じだと思う。
上に行くほど難関です。

↑ ITストラテジスト(システムアナリスト) システム監査技術者

↑ 論文系の高度試験(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) 日商簿記1級 英検1級 TOEIC950

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) TOEIC800

↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 英検準1級 TOEIC750

↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)

↑ 宅地建物取引士 日商簿記2級 TOEIC600

↑ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ

↑ 情報セキュリティマネジメント 英検2級 TOEIC500

↑ 大型自動車 ITパスポート 日商簿記3級 英検準2級

↑ 普通自動車 日商簿記初級(4級) 英検3級

↑ 原付 小型特殊 MOS


199:名無し検定1級さん
18/02/14 07:14:44.72 fyiaEF05.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65: (((医学部入試>医師国家試験)))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

200:名無し検定1級さん
18/03/09 13:54:36.50 bK4CEQfO.net
>>1
どうでも良いけど、IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな(情報処理技術者試験自体の存在価値が低いってのは禁句な)
Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される
そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です
しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単

201:名無し検定1級さん
18/03/09 18:10:18.54 bK4CEQfO.net
【おまけ】
海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」の主人公、スター・バタフライちゃんの水着姿
おへそがかわいい
URLリンク(d.facdn.net)
URLリンク(i.pinimg.com)
※「悪魔バスター★スター・バタフライ」はディズニー制作の魔法少女アニメです。「アメリカ版カードキャプターさくら」とも言われています。

202:名無し検定1級さん
18/04/15 13:23:08.11 ovcP2ymL.net
>>1
安倍晋三です。久しぶりにカキコ。
先週、低圧電気取扱特別教育の講習を受講してきました。
【学歴】
Fラン薬学部中退
【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

203:名無し検定1級さん
18/04/22 12:19:03.77 fTiD7QuL.net
>>1
安倍晋三です。
先週、高圧・特別高圧電気取扱特別教育を受講してきました。
【学歴】
Fラン薬学部中退
【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、低圧電気取扱者(実技7時間)、高圧電気取扱者(実技1時間)、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

204:名無し検定1級さん
18/05/03 18:06:51.00 ZdtuiSP2.net
>>1
【おまけ】
新幹線の駅の格付けランキング
※利用者数、停車本数、乗り換え路線などを考慮して、総合的に評価しました。
SS 東京
S+ 新大阪
S 名古屋 京都
A+ 品川 博多 大宮
A 岡山 広島 上野 仙台
A- 新横浜 小倉
B+ 静岡 新神戸 高崎
B 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 新潟 長野 金沢
B- 小田原 浜松 姫路 熊本 郡山 福島
C+ 三島 豊橋 福山 富山
C 熱海 米原 八戸 新青森 越後湯沢 長岡
C- 徳山 新山口 小山 熊谷
D+ 新富士 掛川 西明石 久留米 那須塩原 軽井沢
D 三原 新下関 新鳥栖 川内 新白河 古川 一ノ関 上田 上越妙高
D- 三河安城 岐阜羽島 相生 新八代 北上 燕三条 佐久平 新高岡
E+ 新倉敷 東広島 出水 くりこま高原 二戸 本庄早稲田
E 厚狭 水沢江刺 新花巻 浦佐 飯山 糸魚川 黒部宇奈月温泉
E- 新尾道 新岩国 新玉名 新水俣 白石蔵王 七戸十和田 上毛高原
F+ 筑後船小屋 新大牟田
F- いわて沼宮内 安中榛名
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

205:@基本情報技術者試験合格者
18/05/05 19:45:11.25 jmESMFtV.net
>>1
関連スレ
基本情報技術者だが、お前らが持っている資格を教えてくれ
スレリンク(livejupiter板)
※なんj
司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
スレリンク(shihou板)
会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(exam板)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

206:@基本情報技術者試験合格者
18/05/06 11:47:37.31 5I+1b1mS.net
>>1
【おまけ】
情報処理技術者試験の各区分の難易度を時系列で比較したみた。
※上に行くほど難関です。
※昔の区分(一種、SW、二種、ADなど)も含めております。
※比較しやすいように、目安として、日商簿記と英検も入れてみました。

↑ 論文高度(ITストラテジスト、システム監査技術者、システムアナリスト) 特種

↑ 論文高度(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、アプリケーションエンジニア、システム管理、上級システムアドミニストレータ)

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア オンライン マイコン応用システムエンジニア ソフトウェア開発技術者(SW) 第一種 日商簿記1級 英検1級

↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU) 第二種 英検準1級

↑ 応用情報技術者(AP) 基本情報技術者(FE、表計算なし) 日商簿記2級(連結会計あり)

↑ 基本情報技術者(FE、表計算あり) 初級システムアドミニストレータ(AD) 日商簿記2級(連結会計なし) 英検2級

↑ ITパスポート(IP) 情報セキュリティマネジメント(SG) 日商簿記3級 英検準2級

必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
>>1
俺がさっきVIPで立ててきたスレ
アフリカ版金田一少年の事件簿にありがちなこと
スレリンク(news4vip板)

207:名無し検定1級さん
18/05/12 15:36:43.28 psDH5lQu.net


208:"../test/read.cgi/lic/1500118273/1" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>1 【おまけ】 新幹線の駅の格付け ※利用者数、停車本数、乗り換え路線等を総合して評価した。 SS:東京駅 S+:新大阪駅 S:品川駅、名古屋駅、京都駅 S-:新横浜駅、大宮駅 A+:広島駅、博多駅 A:岡山駅、上野駅、仙台駅 A-:新神戸駅、小倉駅 B+:静岡駅、盛岡駅、高崎駅、新潟駅、長野駅、金沢駅 B:浜松駅、熊本駅、鹿児島中央駅、宇都宮駅、郡山駅、福島駅 B-:小田原駅、姫路駅、福山駅、富山駅 C+:三島駅、豊橋駅、米原駅、新山口駅、新青森駅 C:熱海駅、徳山駅、小山駅、八戸駅、熊谷駅、越後湯沢駅、長岡駅 C-:新鳥栖駅、久留米駅、那須塩原駅、新函館北斗駅、軽井沢駅 D+:新富士駅、西明石駅、新下関駅、燕三条駅、上田駅 D:掛川駅、新白河駅、古川駅、一ノ関駅、佐久平駅 D-:三原駅、川内駅、北上駅、上越妙高駅、新高岡駅 E+:三河安城駅、相生駅、新倉敷駅、新八代駅、新花巻駅、二戸駅、糸魚川駅、黒部宇奈月温泉駅 E:東広島駅、新水俣駅、出水駅、くりこま高原駅、本庄早稲田駅、浦佐駅、飯山駅 E-:岐阜羽島駅、新尾道駅、新岩国駅、白石蔵王駅、水沢江刺駅、七戸十和田駅、木古内駅、上毛高原駅 F+:厚狭駅、筑後船小屋駅、いわて沼宮内駅 F:新大牟田駅、新玉名駅、奥津軽いまべつ駅 F-:安中榛名駅 必死チェッカー http://hissi.org/read.php/lic/20180512/



209:名無し検定1級さん
18/05/13 12:44:56.88 XqTnw2U8.net
>>1
安倍晋三です。
俺は去年4月のFEには既に合格しております。
俺の会社(自動車関係)では、Iパスが資格手当の対象になってるにもかかわらず、FEが手当ての対象になってない、という不思議な現象が起きてる。
理由は、「Iパスは経営・マネジメント分野に重点を置いた試験なのに対し、FEはプログラムに重点を置いた試験だから」とのこと。
だから下位区分のIパスを取り直そうかと考えている。
学生時代、「FE持ってればIパスはいらんだろ」と思ってたので、Iパスは飛ばした。
ちなみに、AP・SG・高度も手当ての対象になってない。
もし俺がIパスを受けなおすとしたら、「FEには合格できたのに、Iパスに落ちたら恥ずかしいよな。」というプレッシャーに襲われるであろう。
意外と知られてないが、実はFEの午前よりもIパスのほうが難しいらしい。(FE午前はほとんど過去問からしか出題されないが、Iパスは過去問の使いまわしを避ける傾向にあるため。)
ちなみに、もし俺がIパスに落ちてしまったとしても、去年の4月のFEに合格した記録は消滅しない、とのこと。
ちなみに、うちの会社での推奨資格は、
ITパスポート 危険物(乙4) 衛生管理者(1種) 電気工事士(2種) アマチュア無線(3級) 電気取扱者(低圧、高圧)
だね。
特に衛生管理者は、「これを持ってないと出世できない」と言われるほど、うちの会社では超重要な資格とされている。
余談だが、俺と同じ新入社員で情報系出身者(大学、ポリテクカレッジ、専門学校など)と資格の話について語り合ったのだが、「情報系なのにFEはおろかIパスすら持ってない奴」が意外と多くて驚いた。
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

210:名無し検定1級さん
18/05/14 09:27:44.49 uPNPD6Yf.net
【悲報】事件を公表してから一年。札幌ひば◯が丘病院へ入職を希望する看護師が一人もいなくなった件。
ガチで ヤバすぎる。在職中の人は退職の準備を。

211:名無し検定1級さん
18/05/19 14:18:35.88 8gMbK3JE.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました
キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

212:名無し検定1級さん
18/05/24 21:13:28.26 qoyagoVZ.net
>>1
英検でもIPAの試験でもどっちでもいいから、
もう少しレベルの高い資格とってからアレコレいったらどうなん?

213:名無し検定1級さん
18/05/26 19:27:06.24 ySK9JASt.net
>>1
【宅建 危険物甲種】ギリギリ難関といえる資格で打線組んだ【基本情報技術者】
スレリンク(lic板)
1中 : 宅地建物取引士(宅建)
2二 : 二級建築士
3遊 : 放射線取扱主任者
4左 : 危険物取扱者(甲種)
5一 : 電気工事士(第一種)
6三 : 基本情報技術者(FE)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 衛生管理者(第一種)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

214:名無し検定1級さん
18/05/26 19:27:50.96 ySK9JASt.net
>>209
すまんな
でもFE(基本情報)も十分難関資格ですよ

215:名無し検定1級さん
18/05/26 19:40:24.34 zarRGnOL.net
>>211
悪いがFE程度じゃ>>1の表に出てくるような資格を論ずるには
説得力が全く足りないと思うぞ

216:名無し検定1級さん
18/05/26 19:55:24.12 ySK9JASt.net
>>212
FEでも英検2級よりかは難しい
流石に準1級よりは簡単だろうけど

217:名無し検定1級さん
18/05/26 21:11:44.35 Vhag2r1z.net
>>212
その辺の話をいってるんじゃない
ITストラテジストやらシステム監査技術者やら
英検1級やらTOEIC900やらの比較のことを言ってる
FEやら英検2級やらの比較だけしてるなら
別に文句言うようなつもりはない

218:名無し検定1級さん
18/05/30 20:04:17.26 7RLG4971.net
>>1
【おまけ】
VIPにスレを立ててきた
【画像あり】海外アニメのかわいい女の子キャラクターを紹介するよ!!!!!!!!!!!!!!!
スレリンク(news4vip板)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

219:名無し検定1級さん
18/06/05 20:31:25.30 4QISodSK.net
>>1
主要資格に等級を付けるとしたら、こんな感じだろ
【S級資格】
医師免許 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 税理士 社労士 一級建築士 気象予報士 技術士 電験1種 高度情報処理技術者(論文) 獣医師 アクチュアリー 英検1級
【A級資格】
高度情報処理技術者 航空従事者 中小企業診断士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 通関士 海事代理士 農協監査士 測量士 環境計量士 エネルギー管理士 電験2種・3種 歯科医師 薬剤師 管理栄養士 日商簿記1級 英検準1級 TOEIC800
【B級資格】
基本情報(FE) 応用情報(AP) 動力車操縦者 海技士 宅建 社会福祉士 ケアマネ 二級建築士 放射線取扱主任者 危険物甲種 電気工事士1種 工事担任者 一般計量士 看護師 作業環境測定士 衛生管理者1種 日商簿記2級 英検2級 TOEIC500
【C級資格】
普通自動車運転免許 小型船舶 ITパスポート セキュマネ(SG) 危険物乙4 電気工事士2種 調理師 食品衛生管理者 美容師 理容師 


220:介護福祉士 歯科衛生士 保健師 助産師 理学療法士 登録販売者 日商簿記3級 eco検定 英検準2級 MOS 【D級資格】 原付免許 小型特殊自動車 フォークリフト ショベルローダー 玉掛け 低圧電気取扱者 防火管理者 栄養士 食品衛生責任者 司書 学芸員 ホームヘルパー 日商簿記初級 キータッチ2000 英検3級 J検 全工協の検定 全商検定 ご当地検定 趣味の検定 必死チェッカー http://hissi.org/read.php/lic/20180605/



221:名無し検定1級さん
18/06/09 10:09:51.63 6Hap3Qxl.net
>>1
【画像あり】グラビティフォールズのメイベルちゃん、かわいい
スレリンク(livejupiter板)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

222:名無し検定1級さん
18/06/09 13:14:20.33 a1a+/3HI.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65: (((医学部入試>医師国家試験)))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

223:名無し検定1級さん
18/06/10 17:35:19.99 7jJa+HMr.net
>>1
情報処理技術者試験の難易度を大学受験で例えるならば、こんな感じだろ
論文系の高度区分(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 慶応
各スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) ≒ 早稲田
情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 上智、東京理科
応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者) ≒ MARCH上位(明治、青山学院、立教)、同志社
基本情報技術者(略号FE)、初級システムアドミニストレータ ≒ GMARCH下位(学習院、中央、法政)、立命館、関西学院、関大
情報セキュリティマネジメント(略号SG) ≒ 日大、東洋、駒沢、専修、京都産業、近大、甲南、龍谷
ITパスポート ≒ 大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
>>1
前スレ
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
スレリンク(lic板)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

224:名無し検定1級さん
18/06/18 19:51:02.09 VDNF1eFK.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
>>1
関連スレ
司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
スレリンク(shihou板)
会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(exam板)

225:名無し検定1級さん
18/06/23 20:13:04.64 5myGBk+3.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

226:名無し検定1級さん
18/06/23 21:40:03.54 O1j0fbN6.net
222

227:名無し検定1級さん
18/06/24 14:56:47.29 MJjQz3hi.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

228:名無し検定1級さん
18/06/24 18:00:32.02 KcOnu/6w.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。
LV9KL

229:名無し検定1級さん
18/06/25 19:53:28.72 Mh7an9GR.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

230:名無し検定1級さん
18/06/30 18:47:55.44 5VQK7h/j.net
>>1
情報処理技術者試験の各区分の難易度を英検やTOEICと比較してみた
※上に行くほど難関です

↑ TOEIC満点(990)
↑ ITストラテジスト(ST) システム監査技術者(AU)
↑ 英検1級
--------------- S級資格の壁 ---------------
↑ TOEIC950
↑ プロジェクトマネージャ(PM) システムアーキテクト(SA) ITサービスマネージャ(SM)
↑ TOEIC900
↑ ネットワークスペシャリスト(NW) データベーススペシャリスト(DB) エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
↑ ソフトウェア開発技術者(SW)
↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU)
↑ TOEIC800
↑ 英検準1級
--------------- A級資格の壁 ---------------
↑ TOEIC700
↑ 応用情報技術者(AP)
↑ TOEIC600
↑ 基本情報技術者(FE) 初級システムアドミニストレータ(AD)
↑ TOEIC500
↑ 英検2級
--------------- B級資格の壁 ---------------
↑ 情報セキュリティマネジメント(SG)
↑ 英検準2級
↑ ITパスポート
↑ 英検3級

必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

231:名無し検定1級さん
18/07/14 21:31:34.86 k1tlDCR/.net
>>1
今は医師免許のほうが司法試験より難関だよな
【理由】
・学歴制限が違う。司法試験は予備試験さえ突破できれば高卒中卒でも受験できる。
一方、医師国家試験は医学部医学科を卒業した者じゃないと受験自体が許されない。
・大学のレベル(偏差値)が違う。司法試験は東大早慶どころかFランからも合格者が出ている。
一方、医学部医学科は国公立だと東大理一レベルのところが少なくないし、地方駅弁でも京大理工系や東工大レベルは当たり前。
また、近年は私立医大も難化しており、最底辺の私立医大でも早慶理工学部と同等かそれ以上の偏差値が必要。
・医学部医学科は進級判定が厳しく、国試受験前(卒業前)に留年、中退する者が少なくない。

232:名無し検定1級さん
18/08/04 18:15:31.76 yq1PeaNP.net
>>1
【基本情報技術者】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【宅建】
スレリンク(lic板)
1中 : 基本情報技術者(FE)
2二 : 宅地建物取引士(宅建)
3遊 : 二級建築士
4左 : 第三種電気主任技術者(電験) または 電気工事士(第一種)
5一 : 放射線取扱主任者
6三 : 危険物取扱者(甲種)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 日商簿記検定2級
【補欠】
・大型自動車運転免許
・衛生管理者(第一種)
・ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
・実用英語技能検定(英検)2級

233:名無し検定1級さん
18/08/12 23:18:45.07 iMPd6vH5.net
>>1
公務員が持っている資格・免許【運転免許OK】
スレリンク(koumu板)
公務員のお前らはどんな資格持ってるの?
スレリンク(koumu板)

234:名無し検定1級さん
18/08/15 20:26:10.73 kGvj52dq.net
>>1
IT関連資格 難易度ランキング 2018/8/15版
★は国家資格です
S+:★技術士(情報工学)
S:★ITストラテジスト(ST)、★システムアナリスト(AN)
S-:★システム監査技術者(AU)
A+:★プロジェクトマネージャ(PM)、オラクルマスタープラチナ、CCIE
A:★システムアーキテクト(SA)、★アプリケーションエンジニア(AE)、★中小企業診断士
A-:★ITサービスマネージャ(SM)、★テクニカルエンジニア(システム管理)、LPICレベル3
B+:★ITパスポート(900点以上)、★ネットワークスペシャリスト(NW)、★テクニカルエンジニア(ネットワーク)、★データベーススペシャリスト(DB)、★テクニカルエンジニア(データベース)
B:★エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)、★テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)、日商簿記1級、オラクルマスターゴールド、CCNP
B-:★情報処理安全確保支援士(RISS)、★情報セキュリティスペシャリスト(SC)、★情報セキュリティアドミニストレータ(SU)、★ソフトウェア開発技術者(SW)、PMP
C+:★ITパスポート(800点台)、情報処理活用能力検定1級(旧J検、現在は廃止されている)
C:★応用情報技術者(SW)、全経簿記上級、オラクルマスターシルバー、CCNA、MCP、LPICレベル2
C-:★基本情報技術者(FE、2008年まで)
D+:★ITパスポート(700点台)、★基本情報技術者(2009年以降、表計算禁止)、日商簿記2級(2017年11月以降)
D:★基本情報技術者(表計算選択)、LPICレベル1、ITILファンデーション、ドットコムマスターアドバンス
D-:★初級システムアドミニストレータ(AD)、日商簿記2級(2017年6月まで)、サーティファイ1級
E+:★情報セキュリティマネジメント(SG)、日商簿記3級、日商PC検定1級、旧J検2級(現在のPG認定またはSE認定)、サーティファイ2級、オラクルマスターブロンズ
E:★ITパスポート(600点台)、日商PC検定2級、情報活用試験1級(旧J検準2級)、MOS(エキスパート)、ドットコムマスターベーシック
E-:★普通自動車運転免許、日商PC検定3級、情報活用試験2級(旧J検3級)、サーティファイ3級、MOS(スペシャリスト)
F:★原付免許、日商簿記初級(旧4級)、日商キータッチ2000(ゴールドホルダー)、情報活用試験3級

235:名無し検定1級さん
18/08/16 13:38:51.50 +13bxHs2.net
>>1
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング in 資格板【目指せ医師免許】
スレリンク(lic板)
入試難易度、学閥、関連病院、医師国家試験合格率などを総合的に評価して、医学部医学科を格付けしてみた。
お前らの意見をよろしく。
S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学
A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学
--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------
B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学
--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------
C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学
--------------- 京大工学部の壁 ---------------
D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学
--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------
E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------
F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学
--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

236:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch