【合格しても】登録販売者Part55【2年間の仮免許】at LIC
【合格しても】登録販売者Part55【2年間の仮免許】 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん (ワッチョイ c2a2-XQUB)
17/07/05 11:22:16.75 k4qx2LvF0.net
今まで全く畑違いの職種で働いていたアラフィフ女です。
資格と呼べるものを持っていないので、今から勉強して登録販売者を取れたらと思うのですが、
同時進行でパートなどでドラッグストアに勤務していた方がよいのでしょうか?

201:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5107-PA30)
17/07/05 13:13:34.39 HPmlTJVE0.net
9月の試験受ける予定だったが、12月にした。
3章結構難しいよ。

202:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2db5-WwN4)
17/07/05 16:09:47.26 B5GQkRSv0.net
資格取得したら正社員の幅広がるんだろうか
某ドラッグストアでバイトだと時給加算が+30円とか言われて軽くショック受けてんだけど

203:名無し検定1級さん (アウアウカー Sae9-EIO4)
17/07/05 17:17:44.57 ns688vtaa.net
ドラッグバイトじゃあまり意味ない資格
管理者資格得たらドラッグ以外の薬売場のほうが時給いいよー

204:名無し検定1級さん (ワッチョイ c159-WwN4)
17/07/05 18:07:15.32 EEUSWQyR0.net
>>200
同時進行でもいいし合格した後でもいいし
週80時間以上勤務が必要だからその辺も考えないとさ
パートだと講習してくれるところもある
ちなみにバイトの時給加算+30円はお花の名前のとこだろうか…
正社員は20台半ばだと希望ありかもしれんけど
店長推薦だっけな

205:名無し検定1級さん (スップ Sd62-XQUB)
17/07/05 20:05:50.18 FNcNBdI0d.net
>>204
ありがとうございます

206:名無し検定1級さん (オッペケ Sr71-KWxN)
17/07/05 22:04:08.28 lKlxp4W2r.net
お花の名前の薬局?
トルペ?

207:名無し検定1級さん (オッペケ Sr71-KWxN)
17/07/05 22:05:02.03 lKlxp4W2r.net
ウエルシアもバイトちゃんは時給プラス30円らしいよ?

208:名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bf-rvkC)
17/07/06 07:43:21.83 LHIMLkZL0.net
週80時間って,一日8時間勤めていても足りないぞ

209:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-RiCg)
17/07/06 08:23:16.09 ilZdkwqJa.net
トーハンに限らないけど、人をナメ腐った賃金体制は日本を駄目にしたな

210:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9759-zXdO)
17/07/06 08:39:15.33 KOh1GSAZ0.net
>>208
月80週だなw
求人みてみるとパートだと4時間×5日でクリアか
しかし短時間パートのおばちゃん達にもトーハン勧めるとかよくわからんな
トーハンだらけにしたいのだろうか

211:名無し検定1級さん (ワッチョイ ff73-MVao)
17/07/06 12:27:26.20 0mx+zOXd0.net
>>210
お前バカって言われない?

212:名無し検定1級さん (ワッチョイ b718-RiCg)
17/07/07 08:24:43.98 /b7IA8sC0.net
正直おばちゃんに簡単に取れる資格ではないよね

213:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-LW04)
17/07/07 12:26:23.43 8N970XYN0.net
記憶力が衰えてくるから40歳過ぎた人には簡単には取れないだろうね
地頭の良い人ならそれほど難しくはないと思うけど
逆に言えば、若い人なら本当に誰でも簡単に取れるし取らねばならない
記憶力がすべての試験だし、それほど広い範囲でもないから

214:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f31-KuRC)
17/07/07 19:02:33.33 1kcBeGbD0.net
4章は読解力の足りなさを痛感する。
法関係の言い回しって右耳から左耳にツルツルすべって脳に残らない感じ。
過去問も引っかけな文章が多くて正答率が上がらない。
法律独特な難解な言い回しを容易な日常語に訳しているサイトないかなー。
過去問まる覚えで合格する人もいるみたいだけど、理解の伴わない暗記って
脳に定着しないんだよ。

215:名無し検定1級さん (ワッチョイ b718-RiCg)
17/07/07 19:35:55.37 /b7IA8sC0.net
3章と5章が穴になってるわ。
だが何よりも年度によって難易度が変わりすぎていて点数に差が出すぎ

216:名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bf-rvkC)
17/07/07 21:25:12.58 oN66ISfy0.net
正しいのを2つ選べとかいう問題の時は,必ずb,dとかあまり出てこない組み合わせの答えを選択すると大体それが正解だったりする。

217:名無し検定1級さん (ワッチョイ f763-cLsP)
17/07/07 21:29:04.54 aAo8e17H0.net
お前らバカって言われない?

218:名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-vwwL)
17/07/08 07:52:06.01 I6I8rRhmd.net
3章の覚え方を伝授してくれ

219:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fda-pQo6)
17/07/08 08:30:21.84 6W/UIYfx0.net
>>218
実際に売ってる薬の成分表示を見るとイメージがわきやすい
就業してるなら自分の店舗で、そうでないなら尼とかネット通販で見る

220:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9759-zXdO)
17/07/08 08:53:47.32 S9lGRd9B0.net
横からだけどそれいいね
自分も実物か絵柄だけでもみることにするよ

221:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-Gnp+)
17/07/08 16:13:13.29 ST60ip80a.net
小林製薬覚えやすくて重宝した

222:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-LW04)
17/07/08 17:46:34.26 U2w9Ssnb0.net
まあ、どんな試験でもモノを言うのは国語力だと思う

223:名無し検定1級さん (ワッチョイ f72f-rAoL)
17/07/09 02:25:43.28 tka8V8jh0.net
2章ではやくも詰んだ
何一つ覚えられない

224:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-bGdl)
17/07/09 10:09:40.33 qzS4dMLba.net
>>223
    ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

225:名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-3HdU)
17/07/09 10:41:51.66 MW0u96hAd.net
将来性についてですけど新卒でこの仕事ってアリですか?

226:名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bf-rvkC)
17/07/09 15:52:31.87 JBoxGczk0.net
>>225
まぁ,資格を取っておいて損はないと思うよ
但し,長時間拘束で,プライベートがほとんどなきに等しい生活を送らなければならないけど

227:名無し検定1級さん (ワッチョイ b718-RiCg)
17/07/09 18:50:23.74 jSh4ArXe0.net
新卒で小売に入ってくるような奴に合格できる資格じゃないから心配すんな
薬剤師も落ちこぼれしか来ないしな

228:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9759-zXdO)
17/07/09 19:32:19.04 tXMNRbWk0.net
薬剤師の落ちこぼれってどんなんだ

229:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-VInO)
17/07/09 22:37:03.45 x8m3ERzH0.net
登録販売者についての質問なんだけど、試験合格して2年間の実務経験って
資格とる→2年間何もしない→2年後に実務経験始める
でも大丈夫なの?

230:名無し検定1級さん (ベーイモ MMdf-nSBM)
17/07/09 23:20:43.17 MwI81pUfM.net
>>229
過去5年間に2年以上月80時間の実務経験があれば、単独で業務できる正規トーハンになれる
縛りはこれだけ
つまり正規トーハンになったあとも連続3年超えて実務を離れると、管理者資格は失われ、再び見習いからのスタートとなる

231:名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cf-m5Ug)
17/07/10 01:00:55.71 CkeXO6Cp0.net
おいおい、花粉症対策のニュースで、こぞって
「症状があらわれる前からクスリを服用しましょう」ってやってるじゃんよ。
不正解かよ。

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9759-zXdO)
17/07/10 08:10:01.35 KiEIuWAo0.net
>>230
5年のうちの2年じゃんと思うべきか
ドラッグストアに縛られる…と思うべきか

233:名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ba-61vd)
17/07/10 11:44:56.25 YQpAAkur0.net
>>231
アレグラの添付文書にもそう書いてあるね

234:名無し検定1級さん (スップ Sdbf-VInO)
17/07/10 14:05:10.56 7XsWLBrld.net
>>230
正規になった後も月80時間いる?

235:名無し検定1級さん (ベーイモ MMdf-nSBM)
17/07/10 15:08:25.83 Ja1dUJSXM.net
正規になった後も、3年間続けて月80時間割れば見習いに降格される
過去5年間に2年以上月80時間実務、これが一生適用され続ける
けっこうめんどくさい資格

236:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa9-zXdO)
17/07/10 15:13:43.51 rm2JaSdP0.net
3年連続で年子を身籠ったら資格はく奪と同様で働かなくていいよと国が申されておるのじゃ
ババアは人権団体引き連れて差別やと大声出して戦ってもええんやで

237:名無し検定1級さん (ベーイモ MMdf-nSBM)
17/07/10 16:27:01.37 qBDbYy60M.net
むしろ戦ってくれ、女には舌戦の才能あると思うわw

238:名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bf-rvkC)
17/07/10 17:30:25.36 caWgIGo90.net
5年間のうち月80時間の実務が2年間必要 そうでなければ管理者になれないという規定は
つまり,せっかく薬事法改定して新設した資格だから,いわゆるペーパー資格にならないように
規定を設けたってことだろう

239:名無し検定1級さん (ベーイモ MMdf-nSBM)
17/07/10 18:06:03.83 vfFZ2QKMM.net
>>238
より追加学習が必要な薬剤師に講習義務化規定が無いから、それはこじつけ
と言うか、一定期間で管理者資格剥奪なんて他の資格にはほとんど見られない
トーハンはあくまで歯車として使いたいチェーンドラッグ協会の思惑が見える

240:名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cf-m5Ug)
17/07/10 19:29:20.73 9Mc0zDjN0.net
>>233
平成28 九州 第3章 問86
アレルギー用薬を予防的に使用するのは誤り

241:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f31-1B52)
17/07/10 23:39:54.26 KJDV2/4O0.net
>>239
チェーンドラッグ協会の思惑が見えるもなにも、そのためにチェーンドラッグの経営者がわざわざ作った資格でしょ。
「賃金の高い薬剤師を雇わなくてもよいようにするための資格」なんだから、文句言うだけ馬鹿げている。
嫌なら資格取るな、他に何ぼでも代わりはいる。
以上。

242:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf12-78Hw)
17/07/11 00:42:10.32 3ElvYTeI0.net
>>231
花粉症、狭義、アレルギー広義の解釈だろうな

243:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa2b-QAzL)
17/07/11 12:50:31.53 wpST2OTia.net
東京はあと2ヶ月か。
未だに抗ヒスタミン成分とアドレナリン作動成分の名称がまじって覚えられない。
あと漢方薬も数多すぎ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch