司法書士試験の民法の過去問の択一の肢の解説メールを300円で買って頂けませんかat LIC
司法書士試験の民法の過去問の択一の肢の解説メールを300円で買って頂けませんか - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
17/06/17 20:46:17.71 xzKK/YwK.net
この肢の解説をします 乙土地をもっているCが死亡した 相続人はAとBの2人
だった この乙土地は相続によってAとBの2人に2分の1づつの割合をもって
AとBが取得した<Aが2分1 Bが2分1> その後Bが乙土地につき勝手に単独相続
の登記をし、Dに売却して所有権移転登記をしてその後AB間で遺産分割協議を
開いてこの乙土地はAの単独所有にしようという協議が成立した この時の
Dのことを遺産分割の前に第三者関係に入っているので遺産分割前の第三者と
いう 遺産分割協議が成立すると被相続人のCが死亡した瞬間に乙土地は
Aの単独所有であった事に遡ってなる<909条>


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch