証券アナリスト Part37at LIC
証券アナリスト Part37 - 暇つぶし2ch527:名無し検定1級さん
17/06/05 19:12:22.50 clp1G6Qe.net
昨年は体感4割未満でも受かってた説あるよw
記述形式の試験の自己採点の誤差がいかに大きいかがよくわかる

528:名無し検定1級さん
17/06/05 19:16:45.36 6caOqNGo.net
>>514
「まあまあ」ってのが5割ぐらいの感覚
あと今回はまるっと空欄になるような大問がなかった
その辺を踏まえるとやっぱ今年のが点を取れてるなと

529:名無し検定1級さん
17/06/05 19:18:14.94 esJCiXX/.net
もう考えたくないのに気になって見に来た

530:名無し検定1級さん
17/06/05 19:21:01.23 lbRpvkR7.net
>>510
DEレシオが0.25なら負債比率は20%だよ

531:名無し検定1級さん
17/06/05 19:28:16.13 JEl4DiMB.net
確か株式ベータと問題文に書かれていた
調べたところ、株式ベータはレバードベータみたい
アンレバードベータとして計算したのにオワタw

532:名無し検定1級さん
17/06/05 19:31:13.01 yoQJ7z76.net
>>416
穴埋め、金商法の基準は分からなかった、適用除外基準とか自分で作ったわ
第三問の会社法とかスチュワードのやつは問題の意図が分からんかった、どちらも正しいと書いたけど

533:名無し検定1級さん
17/06/05 19:31:14.26 JEl4DiMB.net
主成分分析の話題が出ないがみんな解けた?
問題文の意味すら分からなかった

534:名無し検定1級さん
17/06/05 19:33:52.41 JEl4DiMB.net
>>520
会社に報告しなかったことが正しいかと問われていると解釈して、両方正しくないとした

535:名無し検定1級さん
17/06/05 19:40:42.83 RP7z0cHp.net
マイナス金利で、債券アナリストが
やけくそになって難問だしたのかもしれん。
午前中に、債券の問題なかったのも
やけくそになって、ボイコットしたかもしれん。

536:名無し検定1級さん
17/06/05 19:49:08.53 yoQJ7z76.net
>>522
そういうことか
βの検定も間違えたことに気づいたし、これは落ちたかもなー

537:名無し検定1級さん
17/06/05 19:51:49.31 +uhkiy6F.net
>>518
まじ?負債÷自己資本だから25は25じゃないの?
株100の負債25でしょ?違う?
25÷100だろ

538:名無し検定1級さん
17/06/05 19:55:54.03 +uhkiy6F.net
あとレバードとかアンレバードとかってA社じゃなくてB社の話じゃなかった?
確かB社はアンレバードもレバードも提示されてなくて、時価総額と負債額から逆算して資本コスト算出したんじゃなかったっけ?あれ、でもどうやって逆算したんだっけなw

539:名無し検定1級さん
17/06/05 19:57:52.10 +uhkiy6F.net
あれ?スチューワードのやつって深い見識を持って企業と中長期的な対話が出来てないからダメとかじゃなかったっけ?
もう記憶が曖昧すぎるw

540:名無し検定1級さん
17/06/05 20:03:33.32 jGxMTbma.net
てかさ、ISLM曲線の問題で、政府(中央銀行)って書いてる時点で安倍政権を皮肉ってるだろ(笑)

541:名無し検定1級さん
17/06/05 20:03:58.41 1SluofPD.net
そりゃあFCFと企業価値から逆算してWACC出したんやろ

542:名無し検定1級さん
17/06/05 20:10:22.11 clp1G6Qe.net
>>528
あれじゃIS曲線動かしても正解だw

543:名無し検定1級さん
17/06/05 20:13:21.97 yoQJ7z76.net
>>527
中長期の建設的な対話ができているから正しいと書いたオレ浅いw
会社法では内部者情報を注意し

544:名無し検定1級さん
17/06/05 20:13:51.96 yoQJ7z76.net
>>527
中長期の建設的な対話ができているから正しいと書いたオレ浅いw
会社法では内部者情報を注意して取り扱っていることは正しいと書いたが違うみたいだな

545:名無し検定1級さん
17/06/05 20:17:49.00 yoQJ7z76.net
ISLMの縦軸は名目金利でおけ?

546:名無し検定1級さん
17/06/05 20:17:55.70 clp1G6Qe.net
スチュワードのやつは筋が通ってればどっちの結論でも正解じゃね?
あんなもの絶対的な答えはない

547:名無し検定1級さん
17/06/05 20:23:38.13 mCjm7jKR.net
「イールドカーブ 主成分分析」でググったらばっちり出てきたw
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)

548:名無し検定1級さん
17/06/05 20:26:55.95 RP7z0cHp.net
自社株買い後のEPSが72円になったが
自信がない。誰か同じ解の人いる?

549:名無し検定1級さん
17/06/05 20:27:34.32 NghsAgV0.net
***-さんのこといってるのかとおもった

550:名無し検定1級さん
17/06/05 20:28:07.77 +uhkiy6F.net
>>536
んー覚えてない。1333333とか166666株とかを発行済みから差し引いた気がするw

551:名無し検定1級さん
17/06/05 20:29:42.96 NghsAgV0.net
 III
!   /

552:名無し検定1級さん
17/06/05 20:30:07.49 yoQJ7z76.net
>>538



553:アんな感じの計算したわ



554:名無し検定1級さん
17/06/05 20:31:14.39 mCjm7jKR.net
>>536
俺も72円になったよー!

555:名無し検定1級さん
17/06/05 20:31:19.54 QYheiYPi.net
>>510
あれって事業のβって指定なかったっけ?
4割強とれれば受かるよね?
もう二度と試験受けたくない…

556:名無し検定1級さん
17/06/05 20:33:19.79 +uhkiy6F.net
この試験の悪いとこはあぁしとけば良かったとかあそこ勉強しとけば良かったとかの後悔がまったくないことだ

557:名無し検定1級さん
17/06/05 20:46:39.25 RP7z0cHp.net
>>541
PER 16.7倍なので、妥当なとこでしょうか。
166666株を自社株買いして、EPSで72円
自己資本比率も低下し、ROEを上昇させるパターン。

558:名無し検定1級さん
17/06/05 20:52:19.48 E92axHbK.net
>>525
0.25は1/4だから1:4で20%

559:名無し検定1級さん
17/06/05 20:56:00.46 wFKOQE+8.net
>>525
WACCの計算で使う数値ってことでいいんだよね?
それなら負債は20%だよ

560:名無し検定1級さん
17/06/05 20:57:16.05 yoQJ7z76.net
β使って計算している人多いな

561:名無し検定1級さん
17/06/05 20:58:19.39 wiEmqgMg.net
主成分分析の第1第2第3てパラレルツイストカーベチャーの順番だったっけ

562:名無し検定1級さん
17/06/05 21:00:17.21 wFKOQE+8.net
主成分分析まったく分からなかったからとりあえずコンベクシティって書いといた

563:名無し検定1級さん
17/06/05 21:00:17.78 yoQJ7z76.net
>>548
その通り

564:名無し検定1級さん
17/06/05 21:00:45.36 mCjm7jKR.net
>>544
確かにちょうど良い塩梅ですねw
それ以外に計算のしようが無かったし

565:名無し検定1級さん
17/06/05 21:04:02.14 +uhkiy6F.net
>>549
俺もそれ書いた!w

566:名無し検定1級さん
17/06/05 21:08:09.03 wiEmqgMg.net
主成分分析でZ(5年のみ)がX、Y(2/5/10そこそこ持ちと2/10のバーベル)に劣後するのはどんな状況かって問題で合ってたかな。それってカーベチャーかと思ったんだが間違いか。

567:名無し検定1級さん
17/06/05 21:10:18.12 JEl4DiMB.net
カーベチャーなんて初めて聞いたw

568:名無し検定1級さん
17/06/05 21:23:09.96 +uhkiy6F.net
>>546
125分の25っていうイメージしかなかったから実感なかったがそういうことか。

569:名無し検定1級さん
17/06/05 21:26:56.11 +uhkiy6F.net
>>554
おいおいお前何歳だよw
彼女とカーベチャーくらいしたことあるだろ

570:名無し検定1級さん
17/06/05 21:27:32.11 yoQJ7z76.net
>>553
Xの2、5、10の割合ってどうやって求めた?

571:名無し検定1級さん
17/06/05 21:35:06.62 +uhkiy6F.net
ROICとFCFで躓いてる時点でアウトだよな俺wあーあ。

572:名無し検定1級さん
17/06/05 21:43:13.39 +uhkiy6F.net
>>487
金利分コールのが高いんじゃないんだっけ?

573:名無し検定1級さん
17/06/05 22:04:29.58 KruPeo8L.net
財務分析の会社はどこの会社ですか?
海外部門の売上げが伸びて、純利益が
伸びたことだけ覚えている。

574:名無し検定1級さん
17/06/05 22:15:04.57 Fh4+4oHJ.net
先物パリティでは本来p-c=(k-f)/1+r、k-f<0、1+r>0だからp-c<0で、コールの方が割高ってしたな。
ALM外国証券のやつは、(1)がフォワードを使って3.96%になって、その後のフォワードパリティもヘッジ有無に関わらず3.96%になると言う風になったのだが合ってる?考え方がそもそもその場での思いつきという。。

575:名無し検定1級さん
17/06/05 22:31:08.00 z9TfLu5I.net
パイロット

576:名無し検定1級さん
17/06/05 22:33:58.34 kL4hCVUJ.net
>>560
世界に冠たる三菱鉛筆
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

577:名無し検定1級さん
17/06/05 22:54:45.26 N1Nhco3/.net
>>528
今思ったらそうだな
くそ笑える

578:名無し検定1級さん
17/06/05 23:05:59.96 qREMrz07.net
実際どれだけ取れてれば良いんだ?55%はちょっと厳しいかもしれん

579:名無し検定1級さん
17/06/05 23:08:42.28 z9TfLu5I.net
毎年45から50できてれば受かる
今回難しいらしいから35から40だろう

580:名無し検定1級さん
17/06/05 23:37:29.47 lNmM7/8X.net
ベータの問題は結局、
A社のレバードベータをA社のD/Eレシオでアンレバードベータに換算して、それを負債のないB社のβとするんじゃないの?

581:名無し検定1級さん
17/06/06 00:16:31.89 XfaaTJO+.net
午前は結構書けたけど午後はほんとに日本語書いたけど何書いたのかさっぱり思い出せないwここ見てたら皆んな結構覚えてるのね。なんか落ちた気がしてきた

582:名無し検定1級さん
17/06/06 00:23:20.59 555HN8sp.net
今回a社とb社のアンレバードベータが同じと書いてなかったから、ベータは使わずに資本コストの負債有り無し関係だけで解いた。
WACCはFCFとの関係で2通り出して検算した。

583:名無し検定1級さん
17/06/06 00:35:28.27 PMtbDwgP.net
期中平均の投下資本はどやって出すんだい

584:名無し検定1級さん
17/06/06 00:55:49.37 o5pbHbDL.net
前期 今期を足して2で割ったが違うかな?

585:名無し検定1級さん
17/06/06 01:20:13.76 eB9+1CZK.net
>>567
このやり方にしたわ。なんかAとBは似てるみたいなことかいてあったし
プリーズ部分点

586:名無し検定1級さん
17/06/06 01:29:47.58 AxsmiwnW.net
おまえらの書き込みを見て2次は諦めることにするわ
オレには時間の無駄のようだ

587:名無し検定1級さん
17/06/06 02:09:00.84 bLjm6weN.net
もまいらスゲーよう覚えてらっしゃる
はよ結果知りたいわ

588:名無し検定1級さん
17/06/06 02:46:07.93 5bBEV3Ii.net
今週末の何曜日、問題アップされ�


589:驍フ?



590:名無し検定1級さん
17/06/06 05:20:59.95 ElNZxb6n.net
これだけ問題が多いのにひとつの問題に固執しても意味がない
だからこそとりあえず答案をうめたやつが受かる

591:名無し検定1級さん
17/06/06 06:58:50.88 c0p15zip.net
GPIFの投資政策 株式50% 債券 50%
職業行為基準 3(1)に抵触していないか?
理由 高齢化でリスク許容度が低いににもかかわらず
   合理的でない投資配分にしている。
4(2) 適合性の原則にも抵触している。

592:名無し検定1級さん
17/06/06 07:26:46.68 60RbS8so.net
>>577
ワロタ

593:名無し検定1級さん
17/06/06 08:01:41.78 GwHVbyzu.net
金銭債権を裏付けとした証券化商品

594:名無し検定1級さん
17/06/06 08:41:40.01 Rv53z5f8.net
最大ドローダウンってどうした?
初年度からマイナスになってないから0ってやって後悔してるんだけど、あれって年ごとに比較してその最大下落幅って考えだよね?

595:名無し検定1級さん
17/06/06 10:11:43.94 2+tjT3P3.net
>>580
資金の流出入がないって書いてあったと思うからNAVを計算にそのまま使って算出したかな
数字は全然覚えてないけど真ん中あたりの年度で最大ドローダウンがあったはず

596:名無し検定1級さん
17/06/06 10:36:52.70 TMjnOuDY.net
努力が実る試験ではないな

597:名無し検定1級さん
17/06/06 17:42:22.56 3PaFBzE9.net
主成分分析も最大ドローダウンも出来ている人いるんだな
これは不合格かな…

598:名無し検定1級さん
17/06/06 18:46:43.75 7UchGemS.net
できてる人がドヤ顔でレスしてるんだよ
資格試験はみんなそうよ

599:名無し検定1級さん
17/06/06 19:11:16.79 Gt6bVrKT.net
計算は部分点どの程度もらえるか次第やわ
合格率5割程度は維持してほしいわ

600:名無し検定1級さん
17/06/06 20:22:13.06 Z5ZMD3Wo.net
皆全然問題捨ててないじゃんかよw
落ちたわ

601:名無し検定1級さん
17/06/06 20:26:20.35 ElNZxb6n.net
レスしてるのたった一人なんだけどなw

602:名無し検定1級さん
17/06/06 23:07:14.00 aAOXtsPu.net
もう一年勉強するモチベーションがない

603:名無し検定1級さん
17/06/06 23:23:32.43 Lbpz6Wz0.net
「レバードベータを出せ」なんて指示あった?負債もないし、引っ掛けだと思ったんだけど・・・

604:名無し検定1級さん
17/06/06 23:51:24.20 1lLd/aL3.net
まだその問題の議論するのか

605:名無し検定1級さん
17/06/07 06:27:33.92 Byh2Qg2A.net
利上げ早まるとイールドカーブ急になるよね?金利上がると株価下がるよね?

606:名無し検定1級さん
17/06/07 06:42:30.66 +23TUq3i.net
俺そこ変に勘ぐって株価上昇にしてしまったんだけど一般的にも公式からしても金利上昇は株価下落だよね。
終わってから色々変なミスに気づいてもうやだ(笑)

607:名無し検定1級さん
17/06/07 06:59:52.78 n32J7P9Y.net
 今のアメリカは、利上げを織り込みながらインフラ投資期待で
株価が上昇している。金利が上昇するから、必ずしも株価は
下落するとは限らない。

608:Panda商店
17/06/07 07:14:54.38 uVD1w6lp.net
お陰様で販売実績18件。ヤフオク、メルカリ、ラクマにて「証券アナリスト一次試験二次試験合格ノート 1,750円」販売中!過去問から出るところを中心に内容、解き方をまとめています。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

609:名無し検定1級さん
17/06/07 07:16:06.57 0S6w+5fc.net
土日の疲れが出てきて、しんどい、眠い

610:名無し検定1級さん
17/06/07 07:16:30.80 eL2ewBKY.net
>>593
実態はそうだけど、公式だけ見れば下落だよな

611:名無し検定1級さん
17/06/07 07:19:38.28 YQvjvmO2.net
>>596
成長率について書けばいいんでしょ

612:名無し検定1級さん
17/06/07 07:24:36.41 eL2ewBKY.net
>>597
分母は下落するけどそれ以上に分子が上昇するから成長するってこと?

613:名無し検定1級さん
17/06/07 07:26:33.34 VNPzw7eY.net
>>598
企業業績


614:好調による配当の増加と、配当成長率の上昇が割引率上昇の効果よりも大きいとき株価は上がるみたいなこと書いた



615:名無し検定1級さん
17/06/07 08:42:16.48 n32J7P9Y.net
599が大方合っているのでは?
サスティナブル成長率が上昇することにより、
分母が小さくなるため、株価は上昇する。
ただ、割引率以上にgは大きくなる事はないと
tacのテキストに書いてあった。

616:名無し検定1級さん
17/06/07 08:45:53.52 7svlhMBI.net
信用リスクの構造型モデルと誘導型モデルについても全然説明できなかったわー。過去問しかやってないとまじダメだ。笑

617:名無し検定1級さん
17/06/07 09:32:08.14 87BVLdze.net
構造型がオプションに置き換えたやつで誘導型がリスク中立使うやつだっけ?
俺も覚えてなくて適当に書いた気がするわ

618:名無し検定1級さん
17/06/07 09:51:35.71 pho8fzo6.net
午後の難しさが印象的で、午前中の問題忘れた

619:名無し検定1級さん
17/06/07 19:37:54.76 5FYw1wtF.net
過去問しかやってないやつが9割だろw

620:名無し検定1級さん
17/06/07 20:03:03.87 Swk9kRFy.net
>>468
そもそも、あのエクスポージャーってどうやって計算するのが正解?
ちょっとわからなかったんだが。

621:名無し検定1級さん
17/06/07 23:25:04.77 G4ZD6/hm.net
>>605
SHとか6つのポートフォリオから選ぶやつ?
バリューファクターをゼロにしろとかいう問題だったと思うけど図表2か何かに各ポートフォリオのファクター係数あったから足してゼロになるように計算した

622:名無し検定1級さん
17/06/07 23:55:35.49 K0PeIF3C.net
>>606
そうそう、確かマイナスの係数になるポートフォリオを、係数がゼロになるように割り振ったわ。

623:名無し検定1級さん
17/06/08 08:36:57.80 vai1MUEd.net
やっぱり難しい問題多かったせいか比較的簡単そうな問題にも冷静にとりかかれなくなってたんだなー。
そのファクターも読み取れなかった。笑

624:名無し検定1級さん
17/06/08 11:57:29.99 SfkGvrI5.net
ほんとそれ。あとから何であれ書けなかったんだってのが次々でてくる(笑)
受験者の中で純粋に過去問しかやってない人の割合ってどのくらいなんだろうなー

625:名無し検定1級さん
17/06/08 19:29:51.46 oRGNd4m7.net
過去問だけ乗り切ろうとしたが、内容理解できず結局補助として参考書は利用してたわ
そういう意味で純粋に過去問だけで勝負した人は少ないかもな

626:名無し検定1級さん
17/06/08 19:37:50.60 Syrmbe65.net
一次の合格通知がまだ届かない

627:名無し検定1級さん
17/06/08 20:19:30.08 9U1moVuU.net
試験問題アップされてるな

628:名無し検定1級さん
17/06/08 21:13:32.33 jh7yGl4x.net
金商法のなんとか基準の問題、軽微基準というのか
知らんわそんなワード

629:名無し検定1級さん
17/06/08 21:35:31.95 V1ujs2mq.net
よくよく見てもやっぱり難しいな。

630:名無し検定1級さん
17/06/08 21:40:25.13 2632+hDf.net
みんな自己採点どれくらい?
俺は甘く採点しても午前110点、午後80点、合計190点くらい。
また来年頑張るか…

631:名無し検定1級さん
17/06/08 22:05:55.87 jh7yGl4x.net
甘めにつけ午前130、午後90くらい
甘々だから実際は200くらいかなー

632:名無し検定1級さん
17/06/08 22:11:33.78 6KOzi0+o.net
>>613
除外基準か免除基準で悩んでた時間返してほしい

633:名無し検定1級さん
17/06/08 22:28:57.65 03Rz4jgj.net
誰か解答例アップ願います。

634:名無し検定1級さん
17/06/08 23:12:49.06 03Rz4jgj.net
午前 第一問
問 1
① 信任 ② 忠実 ③ 利益 ④ 開示 ⑤ 注意
⑥ プルーデント  ⑦ 不明 ⑧ 第二次

635:名無し検定1級さん
17/06/08 23:35:13.33 SfkGvrI5.net
適当でも部分点1点くらいつくと仮定して、午前100、午後70くらいかな、、。甘く見て丁度4割か。。(泣)

636:名無し検定1級さん
17/06/08 23:37:30.20 yjHuS1iZ.net
甘くみて210点
受かっててほしい

637:名無し検定1級さん
17/06/09 00:17:02.19 50oc4ohc.net
>>611
申請しないと届かないよ

638:名無し検定1級さん
17/06/09 06:56:33.08 2jg37+iv.net
>>621
今年は、200行けば余裕でうかるんじゃないかな。

639:名無し検定1級さん
17/06/09 10:04:06.39 3N0tW6GC.net
合格発表おそすぎるやろ

640:名無し検定1級さん
17/06/09 10:43:55.65 Tn9vLwvs.net
TACとか予備校の解答速報っていつ出るんかな

641:名無し検定1級さん
17/06/09 11:16:19.97 jEYMyHtp.net
>>624
ほんま、八月3周目って…もう九月やんか

642:名無し検定1級さん
17/06/09 11:27:12.62 Nzyfp7Km.net
ほんとだ
2ヵ月以上かかるのかよ

643:名無し検定1級さん
17/06/09 12:17:44.17 CzCoxlPU.net
例年、協会発表の合否発表予定より早まったりとかはしてないのかな?

644:名無し検定1級さん
17/06/09 18:49:11.75 Iovc5iLb.net
本当協会腐ってんな

645:名無し検定1級さん
17/06/09 20:09:24.52 kriZlF20.net
8月上旬ってどこに書いてあるんだろうか
受験案内には8月上旬と記載されていたが
合格点については上位一定割合を基準に算出らしいから上位陣も死んでたら合格点低いんだろうけど、上位陣が出来てたら不合格だわ

646:名無し検定1級さん
17/06/09 20:51:25.46 G1qndidr.net
てかみんな結構200点くらい行ってる感じなのか…?

647:名無し検定1級さん
17/06/09 21:06:37.05 2jg37+iv.net
2ヵ月待ってると出遅れるので、
来年の勉強はじめるか。
今年は、1ヵ月半ぐらい過去問やっただけで
午後、惨敗。何をすればいいか分かっただけでも
受けてよかった。

648:名無し検定1級さん
17/06/09 22:08:20.60 HyTbKTy6.net
二次散ったけど、CFAの準備始めるわ

649:名無し検定1級さん
17/06/09 22:51:40.24 dO86eHXh.net
>>632
今年の試験で何をすればいいかわかったのは天才

650:名無し検定1級さん
17/06/09 22:53:27.11 EkMBOu8a.net
>>634
俺も今回のテスト受けてみてこの先いくら勉強しても結果は変わらないと確信した

651:名無し検定1級さん
17/06/09 23:05:28.72 rxPPwjTh.net
>>622
いや普通に結果通知が届いたでしょ?
合格証明書は別に請求出来るけど

652:名無し検定1級さん
17/06/09 23:23:29.94 ID4N+Faw.net
結果通知って何のこと言ってんの?
1次の合否は能動的にマイページで確認しないと分からない制度に変わってるよ。
証明書が欲しければ申請が必要。

653:名無し検定1級さん
17/06/09 23:28:23.18 /ylmn+vX.net
あんな訳分からん方程式たくさん覚えられん

654:名無し検定1級さん
17/06/10 01:25:11.44 k+uDhfvm.net
>>637
合否って通知されなくなったのか
知らなかったわ

655:名無し検定1級さん
17/06/10 04:48:50.55 oVmkmo+j.net
株券だけではなく
資格試験も電子化か。

656:名無し検定1級さん
17/06/10 05:43:38.34 beOuHVhX.net
発表が8月3週というのはメールに書いてある。

657:名無し検定1級さん
17/06/10 18:16:37.38 1OL/c05H.net
もしかして、一次と二次の合格発表の話がごっちゃになってる?

658:名無し検定1級さん
17/06/10 18:56:42.76 H1kfogVu.net
これはアナル好きな人が目指す資格

659:名無し検定1級さん
17/06/11 14:14:25.52 d4jJEPJj.net
オプションのオプション価格も割引計算して時価求めるんですか。
金利スワップの時価みたいに

660:名無し検定1級さん
17/06/11 17:24:56.76 wX6fR1fx.net
フォワードプレミアム表示普及してるけど普通は割引価値求めるんじゃないか?

661:名無し検定1級さん
17/06/11 17:25:08.20 reRZXn3K.net
8月第3周遅すぎ
テンプレ見ると例年7月なのに

662:名無し検定1級さん
17/06/11 17:38:22.49 J0s+BCPO.net
なんだかんだで7月末には発表するんじゃね?

663:名無し検定1級さん
17/06/11 18:41:17.54 E2BKsevl.net
8月3週と言っておいて7月に発表する
面倒くさいからダラダラ採点するわ
ということでとりあえず期間は


664:長く見積もっておくか 7月中にできるだろうけど途中サボるかもしれんから8月3週あたりで こんな感じで決めてるんじゃないの? 協会の解答例みてもまともに受験生と向き合ってないのがひしひしと感じる



665:Panda商店
17/06/11 19:17:44.72 2ptlOgeT.net
『証券アナリスト一次試験合格ノートのデータ (\1,750)』 「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」で販売中です。
URLリンク(item.mercari.com)

666:名無し検定1級さん
17/06/12 00:43:00.77 WIuKI+KE.net
フォワードプレミアムですか。深入りせずに調べてみます。

667:名無し検定1級さん
17/06/12 21:15:22.50 AAXz/IFo.net
>>648
早めることはないと予想

668:名無し検定1級さん
17/06/13 19:28:26.82 mouBuN9C.net
2年前に合格したけど、正直簡単なもんだいさえ落とさなきゃ受かる試験だよな

669:名無し検定1級さん
17/06/13 19:39:50.80 HTUSsoFv.net
>>652
簡単な問題がないw

670:名無し検定1級さん
17/06/13 19:41:33.67 FAv/zX+z.net
現状に不満があると、卒業して何年も経つのに先輩面して部活やサークルに来るストーカー気質の先輩みたいだな。なんの有益性もないから、迷惑でしかない。

671:名無し検定1級さん
17/06/13 20:15:48.46 sH34yrhN.net
>>652
今年の問題だとどれ?

672:名無し検定1級さん
17/06/13 21:22:16.42 FGVmvVjP.net
キャリーロールダウン

673:名無し検定1級さん
17/06/14 05:14:57.75 os5sDvIK.net
キャリーは難易度中くらいだろ
今年でいえば年金がまずとるべき問題

674:名無し検定1級さん
17/06/14 07:05:15.27 GOHVC5sj.net
協会の模範解答「一貫したストーリーになっていればどんな解答でもよい」
高い金とってこれか?真面目にやれよカス

675:名無し検定1級さん
17/06/14 19:43:38.08 6bLlKmqL.net
>>658
まぁまぁ、逆に言えば何書いても点数貰えるってことなんだからそうカリカリすんなよ
こういう自由記述って書けない人は書けないんだろうし

676:名無し検定1級さん
17/06/14 19:44:58.18 6bLlKmqL.net
それにしても合格発表までが長すぎるせいか
過疎っててつまらないな笑

677:名無し検定1級さん
17/06/14 22:34:08.01 +f3RQjwD.net
>>658
>>659
でもある意味、一定の根拠とストーリーがあれば点数となるのは正しくないか?
同じ時期でも金融引き締め論者と緩和論者がいるのも、そういうことでは?
答えが常に一つであれば投資に勝ち負けは発生しないだろうし。

678:名無し検定1級さん
17/06/14 22:36:45.24 os5sDvIK.net
やっつけのワンフレーズでもとりあえず書いてれば部分点がもらえる
って感じなんだろうね

679:名無し検定1級さん
17/06/15 01:59:54.80 e0T8KUHX.net
受かってて欲しい

680:名無し検定1級さん
17/06/15 02:50:51.11 ShWkvPtL.net
>>661
正しいけど、何をもって一貫していると判断するのかが一切示されてないから
模範解答としては成立していない。
この問題はまあ過去問見れば分かるけど自由な論点では書けない作りになっていて結構難しい。
高い金を取り配点も合格点も非公開、答案は返さず問題も回収、発表も異様に遅い、
ならば解答例ぐらい誠意をもってディスクローズしろという当たり前の話。

681:名無し検定1級さん
17/06/15 08:19:46.33 M2+Jci/S.net
>>664
せめて答案返してくれたらなぁ~
「これでも部分点取れるんだ」とか分かるのになぁ。でも逆に部分点の余地がかなりあるから返さないのかなぁ。「こんなんで取れるん?!」とか思われないように。

682:名無し検定1級さん
17/06/15 09:46:12.00 KUh9rn/q.net
666

683:名無し検定1級さん
17/06/16 07:00:49.14 1TUFou1X.net
>>65


684:7>>662 そんな訳ねーだろ 根拠を示せよカス またデマ野郎か?殺すぞゴミ



685:名無し検定1級さん
17/06/16 13:42:30.48 NJbmSt7c.net
失敗して八つ当たりしたいのは分かるけど一旦落ち着こうな

686:名無し検定1級さん
17/06/16 14:29:02.70 pmuCmFZj.net
言葉遣いはともかくとして667の意見には概ね同意
キャリーは難易度中で差がつく問題だとは思うけど年金よりももっと取るべき問題はある。
部分点についてもそんなに甘くないと思うけどなぁ~
適当に書くにしても知識と文章構成力が必要だから結果的にそれなりの解答になってるみたいな感じかと。

687:名無し検定1級さん
17/06/16 18:29:50.45 8O1fzD3S.net
キャリーって去年も出てなかった?過去問やってれば出来るだろという意味で難易度低いんじゃないかな。

688:名無し検定1級さん
17/06/17 21:48:36.81 GrhHVQ6u.net
キャリーは出たことあるけど頻出ではないから差が付きそう
情報比と為替関係もいっぱい出たけど、あれみんな書けたのか?差が付く問題とは思えなかった

689:名無し検定1級さん
17/06/18 02:05:10.36 1ScsZCDh.net
銀行員が大失業時代を迎えるらしい。
週刊現代 6/24日号
内部の銀行事務はもちろん、融資の審査、個人の資産運用の相談業務、企業の有価証券報告書を
分析するアナリスト、資産運用を行うディーラーも、AIが行うようになる。
銀行業務の中核業務を担っていた人材が、AI化ですべて不要になり、大量に
リストラされる時代が来ることが予想されている。
また、同様に、文系士業、文系資格者の多くが、このAI化により不要になる。
文系資格については、今後すべての資格について、試験合格者を大幅に減らす必要が
ある。
なにしろ、不要になるのだから当然。

690:名無し検定1級さん
17/06/18 07:52:50.12 KJkazclP.net
ボーダー付近にたまる受験生の大半が過去問オンリーの学習だからね
過去問通りの問題さえ正解できていれば合格率50%の中には収まるよ

691:名無し検定1級さん
17/06/18 08:13:05.40 TwlPYvZE.net
IRは糞簡単な方では
あれは得点源な気がする

692:名無し検定1級さん
17/06/18 09:55:21.81 yczNPTMQ.net
>>673
デマ野郎ウゼーな
合格点も把握してない癖に知ったかすんなカス
さっさと死ねよ

693:名無し検定1級さん
17/06/18 09:56:39.02 D1Qe5iv0.net
普通に頑張って勉強したが、不合格(A)とか言われそうでこわい
早く合格発表してくれないかな

694:名無し検定1級さん
17/06/18 10:07:42.97 BSluP1KQ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

695:Panda商店
17/06/18 10:33:12.60 adn9YRGT.net
証券アナリスト 一次試験合ノートのデータ1,750円 「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」で販売中です!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

696:名無し検定1級さん
17/06/18 10:54:00.15 KJkazclP.net
>>675
いや毎年そうなんだけどな

697:名無し検定1級さん
17/06/18 14:28:18.72 gyfgRs8B.net
>>679
合格率概ね50%
→これは事実。
ボーダー付近の受験生は過去問オンリーの勉強
→根拠がない。
過去問通りの問題を正解すれば合格
→根拠がない。合格点が不明だから判断�


698:ヘできない。また、過去問とは何年分なのかも示していないから意味不明。 毎年そうだから→根拠がない。お前は毎年受験してかつ自分の点数と合格点を把握しているのか?



699:名無し検定1級さん
17/06/18 18:23:34.69 KvU5zNtp.net
凄い分析だね(笑)
行動心理学みたいだ!

700:名無し検定1級さん
17/06/18 19:57:07.27 bgVxYQGK.net
協会も会員数は一定確保する必要があるわけで、受験者数が動かない限り合格率50%弱は変わらないよなー。
特に午後とか周りの人たち途中から手止まってたように思うけどここ見てるとみんな結構書けてそうで怖い・・・

701:名無し検定1級さん
17/06/19 08:10:18.98 nS1zhsKo.net
クソジジイ本人は、ネットでの匿名の話と思っているのか
知らないが、聞いている者にとっては なぜ、一瞬でバレる
嘘をつくのかがわからない

702:名無し検定1級さん
17/06/19 19:00:46.32 RegAeQQ+.net
>>682
ここに問題の解説みたいなレスするやつはそもそも書けてる連中だからな
どの試験もそうだが2ch層はレベルが高いやつが集まっている

703:名無し検定1級さん
17/06/20 06:39:55.45 r8JlsSNz.net
2chに書き込んでる連中なんて>>684みたいな馬鹿の集まりでしょ
匿名だから検証不可能をいいことに盛っているだけ

704:名無し検定1級さん
17/06/20 13:37:00.49 BwVJJQFs.net
俺は2chに書き込んでるけど早慶上位学部で結構書けたよ

705:名無し検定1級さん
17/06/20 21:45:52.82 rva7sZIZ.net
もうじき人間の証券アナリストも不要になるんだろうな。

706:名無し検定1級さん
17/06/22 10:29:09.39 CQptwCHo.net
法人会員の役職員ページって登録したほうがいいの?

707:名無し検定1級さん
17/06/22 22:38:23.35 H6mqh1+u.net
来年に向けてまた始めよ
前のテキストでも良かですよね?

708:Panda商店
17/06/23 23:27:47.73 SSNFxx8j.net
証券アナリスト 一次試験合ノートのデータ1,750円 「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」で販売中です!
URLリンク(page.auction...p)

709:Panda商店
17/06/23 23:30:13.57 SSNFxx8j.net
証券アナリスト二時試験合格ノート 「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」で販売中です!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

710:名無し検定1級さん
17/06/23 23:40:33.29 QrePGFQ/.net
>>690
>>691
汚ねえ字の無価値なゴミクズ荒らしウゼーんだよ
誰も買わねえんだよカスが
いい加減殺すぞクソ低学歴

711:名無し検定1級さん
17/06/24 17:25:01.18 BPAAjNan.net
こらこら
カッカしない

712:名無し検定1級さん
17/06/25 10:50:49.62 BO5LPhip.net
tacの解答速報明日でるよな

713:名無し検定1級さん
17/06/25 11:26:20.58 km3mvGo9.net
二次の自己採点というかTAC速報の自己採点ほどあてにならないものはない
毎年のようにTAC本では協会の解答例を間違いとか
そもそも日本語がおかしいとか猛烈に批判してるわけだから

714:名無し検定1級さん
17/06/27 05:31:21.48 qxCSjWw4.net
TACの解答出てるけど、間違っている解答もある。
負債の減税効果など。高い金払って講座のDVD を
買うの考える。

715:名無し検定1級さん
17/06/27 11:43:56.41 KiDZqPJn.net
具体的にどう間違っているのか?

716:名無し検定1級さん
17/06/27 16:06:08.17 nA35gYEJ.net
俺も合ってると思ってたわ

717:名無し検定1級さん
17/06/27 18:24:40.11 1Cc/X6z/.net
>>697
午前の第4問の問2(2)だが。
TACは、150×0.3=45億 となっているが
割引率の負債金利2%を用いていないので、
誤りではないのか?
負債金利2%はフラグだったのか。

718:名無し検定1級さん
17/06/27 19:00:23.79 nA35gYEJ.net
利子を払わない場合収益にかかっていたはずの税の現在価値
150×2%×0.3÷2%では?

719:名無し検定1級さん
17/06/27 19:54:36.22 1Cc/X6z/.net
>>700
問題文には、永続的に150億の負債を持ち続けると想定して
と�


720:る。その式は、永続的に持ち続ける節税効果を説明できて いるのか?その式は、一時的ではないのか? 確か、過去問に同じような問題があったが、今は出張先で無いため 後日、過去問を確認してみる。  わかる方いたら、アップお願いします。



721:名無し検定1級さん
17/06/27 20:09:04.67 nA35gYEJ.net
テキストにも載ってると思うが。
・利子の金額(一期)150×2%=3
・利子分の収益に係る税額(一期)3×0.3=0.9
・毎期0.9のCFが永続的に発生する場合の割引現在価値(割引率2%)0.9÷2%=45

722:名無し検定1級さん
17/06/27 20:15:43.47 BeGJm7fB.net
そこでつまづくようなのは落ちてると思ったほうがいいかと

723:名無し検定1級さん
17/06/27 20:29:00.00 1Cc/X6z/.net
>>702
ありがとう。TACのDVD買う決心ついた。金ないので
ポートフォリオマネージメントだけだが。
財務と経済は、テキストで勉強する。

724:名無し検定1級さん
17/06/28 19:53:47.55 ua0nIX1h.net
解答速報出たあとなのに盛り上がってないな

725:名無し検定1級さん
17/06/28 19:55:35.69 cxBgn6ks.net
一次とは違って自己採点なんてまるであてにならないからね

726:名無し検定1級さん
17/06/28 23:33:06.57 7J1gxDn4.net
自己採点は300点超
さすがに受かったはず
と燃料投下

727:名無し検定1級さん
17/06/29 07:27:01.72 Ibczj9H4.net
2次合格してから、会員に認定されるまで
どれぐらいの時間かかりますか。
3年の実務経験あったとして。

728:名無し検定1級さん
17/06/29 12:23:20.73 FkmhWZH8.net
アナリストは規制で粛清されてるよ
展望無いよ

729:名無し検定1級さん
17/06/30 11:55:53.95 sjm51dHB.net
>>709
日本の将来に展望がないので
何の資格も同じだよ。

730:名無し検定1級さん
17/06/30 14:03:38.96 OolCpe0f.net
実際アナリスト資格取ってアナリスト目指す奴ってどれくらいいるんだろう

731:名無し検定1級さん
17/07/01 11:54:16.22 EmkwpBYJ.net
規制で粛清
AIで駆逐

732:名無し検定1級さん
17/07/01 19:31:11.31 2wnEq7ni.net
>>708
すぐに可能です。理事長かなんかの承認に数日かかる程度。

733:名無し検定1級さん
17/07/02 08:53:50.66 RhvIEB9E.net
>>712
新聞や雑誌の記事を真に受ける大衆か。
ここの資格を取る人はほとんどが、
企業に所属し仕事の金融リテラシーを高める
ために資格をとっているんだよ。
リサーチアナリストは、ごく一部なの。
今は、株高なのでパッシブ主流だが、
円高・株安になるとリサーチアナリストが
必要になるの!木だけでなく森をみろ。

734:Panda商店
17/07/02 16:15:51.98 j+o/AkCN.net
証券アナリスト 一次試験合格ノート データ 「ヤフオク」「メルカリ」「ラクマ」で販売中
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

735:名無し検定1級さん
17/07/03 22:21:50.53 ngjewhyA.net
692ではないけど、ノート販売の宣伝うっとうしいな

736:名無し検定1級さん
17/07/03 22:55:39.62 x8AkIlSj.net
>>716
日常でもうっとうしい奴だよ

737:名無し検定1級さん
17/07/08 13:17:46.98 Ck87cwRV.net
証券アナリストのデータの集め方についてまとめた書籍を探しています
二週間ほど前に丸の内の丸善で平積みされてて、今日買いに行ったらもう無くなってました
タイトルを忘れてしまったのですが、誰か心当たりのある方はいませんか?

738:名無し検定1級さん
17/07/11 23:08:02.83 SEjjISAg.net
合格発表が近くなってきたのに盛り上がってないな

739:名無し検定1級さん
17/07/11 23:48:34.56 pet8+aBY.net
マイナー試験
需要も低下だし

740:名無し検定1級さん
17/07/13 00:27:20.96 cvgYkh7f.net
丸善に聞けば

741:名無し検定1級さん
17/07/13 08:16:33.36 0/uiELeb.net
>>718
丸の内丸善の店員にそのレスのとおり聞く
どの棚、台にあったかってことも伝えて�


742:ヒ



743:名無し検定1級さん
17/07/13 12:29:10.20 7SMse7Jr.net
>>721
>>722
サンクス。
確かに店員に聞くのが一番だね。
下らない質問に答えてくれてありがとう。

744:名無し検定1級さん
17/07/13 18:37:00.93 W5FVnkt/.net
この資格って受験資格を得るために、通信教育を受講しなくてはいけないのはわかったが、仮に誰でも受験できるとしたら試験そのものは1次合格2次合格それぞれどのくらい難しいの?
簿記とかFP、宅建なんかとの比較や試験対策に要する期間はどのくらい?

745:名無し検定1級さん
17/07/13 22:12:47.28 cxxDjI57.net
仕事しながら2ヶ月の勉強で3科目合格できるか不安すぎて、証券分析申し込むか悩む
経済と財務の2科目なら行けそうに思えるけど…

746:名無し検定1級さん
17/07/14 00:13:44.56 wadah9nr.net
アナリスト試験を過大評価しすぎ

747:名無し検定1級さん
17/07/16 06:30:04.96 MnOm8OMe.net
>>726
誰も過大評価してないよ。

748:名無し検定1級さん
17/07/16 07:46:41.31 QwrkuU+8.net
例年だとそろそろ二次の結果出るな
8末まで待ちたくないから早く出して欲しいわ

749:名無し検定1級さん
17/07/16 08:14:32.29 Ff3DMD+/.net
2次発表遅すぎ
メールサービスより発表を優先してほしい

750:名無し検定1級さん
17/07/16 08:55:27.29 Fs45xVLl.net
協会は受験者を金づるとしか思ってないからな
人件費をケチって採点を遅くしても協会にデメリットがないと考えればそうする

751:名無し検定1級さん
17/07/16 10:58:30.64 x2LpECKZ.net
>>728
出ねぇよw
7月の最終週がええとこやで

752:名無し検定1級さん
17/07/16 14:10:58.95 QwrkuU+8.net
7月の最終週に結果出ないかな

753:名無し検定1級さん
17/07/16 14:25:18.34 KyCBklSz.net
マートンモデル
キャリー
の二つが、とれるべきところで取れなかった問題だった
そのほかは捨て問以外はできたし、プルーデントも過去問6年分見てたからできた。
なんとか受からないかなぁ

754:名無し検定1級さん
17/07/17 08:48:39.76 BtR+mPnC.net
>>733
捨て問はどれ?

755:名無し検定1級さん
17/07/20 15:43:09.59 E8j4Mq7O.net
結果発表8/15か。まだまだ先だな。

756:名無し検定1級さん
17/07/20 19:26:16.03 bQCxtlKC.net
釣り?
だいたい7月下旬~8月初週には発表されてるよ

757:名無し検定1級さん
17/07/20 19:48:48.75 ETWDTNBU.net
メールきて8/15ってなってたの見て愕然としました

758:名無し検定1級さん
17/07/20 19:55:02.37 DCw12K51.net
今年はなんでこんなに遅いんだ?

759:名無し検定1級さん
17/07/20 20:10:01.24 i7B1n2Qb.net
難易度上がりすぎてボーダー付近に溜まりすぎてるのかもね
不公平ないように何度も確認採点し直してるんだろう

760:名無し検定1級さん
17/07/20 20:20:49.17 Icjj1XbY.net
遅いなー…

761:名無し検定1級さん
17/07/20 20:32:51.85 ETWDTNBU.net
これを機に毎年8/15とかに固定してのんびり採点するのかな
はよ採点せーや。。。

762:名無し検定1級さん
17/07/20 20:57:42.76 i7B1n2Qb.net
去年までこんな予告メール来てたっけ?

763:名無し検定1級さん
17/07/20 21:46:10.56 UqoVFMMG.net
協会のカス共、あまり受験者を馬鹿にしてると痛い目見るぜ

764:名無し検定1級さん
17/07/22 20:02:37.52 vQH+p3gP.net
来年の4月の春試験受けるためには8月中に申し込めばいいんですかね

765:名無し検定1級さん
17/07/22 21:05:00.53 xTovC6WI.net
来年の1月で間に合う

766:Panda商店
17/07/22 23


767::32:59.68 ID:M/bCIKTM.net



768:名無し検定1級さん
17/07/23 00:09:59.84 iUCSk6Tb.net
>>744
マジレスすると3月初旬まで間に合う
ソースはワイ

769:名無し検定1級さん
17/07/23 11:27:14.92 UFWIL09N.net
>>739
そんな面倒な事する協会ではない気がする笑

770:名無し検定1級さん
17/07/23 13:58:33.17 EQTRbO+G.net
面倒がいやならそもそも問題が論述形式になってないはずなんだけどな

771:名無し検定1級さん
17/07/23 22:17:25.10 yNNJv/mZ.net
750

772:名無し検定1級さん
17/07/25 16:08:49.22 HVXhI92w.net
>>723
お前はアナリストに向いてないw

773:名無し検定1級さん
17/07/25 16:18:02.56 TkFr0J+5.net
もつとも かんしんがおよばない : なかよくするものだ かわいそう やさしくていねにに <いろいろなきかいあくよう> おんびんにおんびんに せってんへらしてせってんへらして 

774:名無し検定1級さん
17/07/25 16:18:59.27 TkFr0J+5.net
723さま よござんしたね

775:名無し検定1級さん
17/07/26 01:02:58.80 NEgs4bQS.net
まだアナリスト1次の勉強もしてねえ!
残り財務と証券だけど受かるかや

776:名無し検定1級さん
17/07/26 20:14:00.76 Rss7AIsk.net
あと経済だけなんだけど、現状無勉でこれからやって間に合うかな?

777:名無し検定1級さん
17/07/26 21:11:30.78 S2XXQ4Mi.net
まだ3科目全部無勉だよ…3科目全部申し込んだのを若干後悔してる

778:名無し検定1級さん
17/07/27 10:31:23.68 +yYnrtyy.net
何も、お盆休みに発表しなくてもよいのでは。
受験生にたいしての、配慮をしてほしい。

779:名無し検定1級さん
17/07/27 18:43:07.21 z2wJNyRd.net
>>755
ワイは2日で経済受かったぞ
ちな東大

780:名無し検定1級さん
17/07/27 21:19:00.50 gVSCwp3D.net
お盆に発表とか協会側も相当なもんだよな
わざわざお盆まで採点を続けてくれてることに感謝しなきゃあかんな

781:名無し検定1級さん
17/07/28 00:19:58.54 iHEpMLSV.net
>>759
協会の中の人ですか?

782:名無し検定1級さん
17/07/28 08:12:21.44 hMsIT6ye.net
>>760
誉め殺してるんですよ。モット情報分析能力を磨こう!

783:名無し検定1級さん
17/07/28 08:25:03.76 7nCdiwJi.net
これに限らず肯定的な書き込みするとすぐ社員だの工作員だの言い出す奴いるよな。
単純な思考で羨ましいよ

784:名無し検定1級さん
17/07/28 12:19:50.44 NVHKeSwd.net
>>757
なんで配慮がいるわけ?

785:名無し検定1級さん
17/07/31 22:29:46.62 LXHrdEa9.net
例年なら発表されてるのにと思うとあと15日は長いな

786:名無し検定1級さん
17/08/01 13:58:24.08 Yo4/p8Pj.net
やはり 問題がマニアックだったから
合否基準が内部で混乱してるのかも。

787:名無し検定1級さん
17/08/01 15:32:44.98 HIOaGI1u.net
これだけ例年に比べて遅いのには理由があるだろうね
問題が例年と比べておかしかったのか採点方法を変えたのか色々可能性が考えられるな

788:名無し検定1級さん
17/08/01 20:18:39.04 P0/rQq5R.net
従来の発表が早すぎただけでは?

789:名無し検定1級さん
17/08/01 21:12:05.35 qdz9fLIX.net
6月初旬の試験だぞ早すぎることはない
と思ったけどオール記述の司法試験とかと比べると早すぎる感はある

790:名無し検定1級さん
17/08/01 22:43:34.47 aXR24jM4.net
解答に自由度が高すぎて大変なんだろな。誰が採点するかで合否も変わりそう

791:名無し検定1級さん
17/08/01 22:51:26.10 glxvjked.net
この資格狙ってるのは
証券会社にお勤めの方々ばかり??

792:名無し検定1級さん
17/08/01 23:38:07.17 6hDrxY1A.net
証券、銀行、保険。あと運用会社と財務部。

793:名無し検定1級さん
17/08/02 02:01:57.7


794:4 ID:30iM+AuU.net



795:名無し検定1級さん
17/08/03 00:21:05.57 ky/aCDFH.net
>>772
まさに来週の試験受けるんだが、アナリスト試験の結果分かってないからモヤモヤしてイマイチ勉強に乗り気になれない

796:名無し検定1級さん
17/08/03 00:51:36.01 TTs9/QAC.net
>>766
合格発表日は元から公表されてただろうが
何度も下らねえデマ書き込みやがってカス野郎が
同じ文体だから分かるんだよ 大概にしねーと殺すぞゴミ

797:名無し検定1級さん
17/08/03 04:22:37.23 HmPQF3LS.net
発表日はつい最近公表されたんだけどな

798:名無し検定1級さん
17/08/03 14:52:49.54 Ui3xEMJD.net
>>766
出題者が変わったからってだけの話な気がしますが…

799:名無し検定1級さん
17/08/03 14:54:30.07 Ui3xEMJD.net
>>775
だって本来なら8月の第3週の金曜だかなんだかだったはずやからちょっと早まったんじゃないかなー?

800:名無し検定1級さん
17/08/03 14:55:11.76 Ui3xEMJD.net
>>757
多分金融勤めだとお盆休みとかの概念薄いし気にしてなさそう

801:名無し検定1級さん
17/08/03 19:44:57.53 P624/Ytq.net
>>775
日付が出たのはつい最近でも、
「8月半ば」とは以前からアナウンスされてたぞ

>>777
例年なら7月下旬発表なんだけどな……

802:名無し検定1級さん
17/08/03 20:04:55.01 WTzqEEZv.net
試験前において既に、試験要領にて「8月第3週公表」と記載されていた。

803:名無し検定1級さん
17/08/03 21:15:32.14 FUF1VXRE.net
それは毎回そう書いてある
それでも発表は7月なんだよ

804:名無し検定1級さん
17/08/04 03:11:56.21 EKzdeU/f.net
>>781
過去のその情報を知ってるから、なんだかんだで帰ったら結果が届いてるんじゃないかとドキドキしながら郵便受けのぞいてるわ

一次の申し込み締め切りが8/16とかって書いてたから、日程まとめてるっぽいなぁ

805:名無し検定1級さん
17/08/04 12:06:48.89 QWjnFPI8.net
協会からのメールが届いてる人は、合格発表日がいつなんて騒ぐ必要がない。

806:名無し検定1級さん
17/08/04 12:16:09.50 sc4m0mN2.net
届いてない人がいるのか?

807:名無し検定1級さん
17/08/04 20:19:12.64 yQzUF21s.net
>>783
ほんとこれ
合格してたからもう手続きのメール来た

808:名無し検定1級さん
17/08/04 21:21:57.45 7IFdFvY5.net
>>785
おめ

809:名無し検定1級さん
17/08/04 21:35:13.92 ICBRTdqc.net
自演かよ

810:名無し検定1級さん
17/08/04 21:36:02.75 BNxq50KC.net
手続きのメール!?
届いてないってことは落ちたってことか…

811:名無し検定1級さん
17/08/04 22:23:38.30 YKobBjtP.net
789

812:名無し検定1級さん
17/08/04 22:33:57.86 9DISy3bX.net
えー、ほんと?

813:名無し検定1級さん
17/08/04 22:35:14.89 Pyp0KqHP.net
>>781
そんなことは例年書いていない。
書いてあると言い張るのならメールをスクショして貼れ、虚言野郎よ。

814:名無し検定1級さん
17/08/04 22:39:14.14 ExrLvm/F.net
まーたデマ野郎がデタラメ書いてんのか
発表は例年は7末、今年は8/15
発表は例年も今年も予め公表されたとおりのスケジュール
ただそれだけだろ
死ねよカス

815:名無し検定1級さん
17/08/05 17:04:24.19 TBx5kZ4y.net
そのメールって7月20日に届いたやつのこと?
届いたやつは受かって、届かなかったやつは落ちてるってことで良いんだな?

816:名無し検定1級さん
17/08/05 17:24:41.62 WvsEiJut.net
そんなからくりあるわけないだろw

817:名無し検定1級さん
17/08/05 17:39:02.71 WvsEiJut.net
と思ったけどメール来てない人なんているのか?
見逃してるだけだろ

818:名無し検定1級さん
17/08/05 21:09:34.20 EUNICj2r.net
気になるなあ

819:名無し検定1級さん
17/08/05 21:19:58.83 KoKsUkn+.net
メール来てたわ
これで一安心

820:名無し検定1級さん
17/08/05 21:3


821:9:48.66 ID:EUNICj2r.net



822:名無し検定1級さん
17/08/05 21:56:18.95 WvsEiJut.net
>>798
7/20のメール

823:名無し検定1級さん
17/08/05 22:01:06.87 EUNICj2r.net
>>799
おめ

824:名無し検定1級さん
17/08/05 22:10:09.79 l1lJoOUX.net
20日のメールって合否発表は8月15日ですって書いてあるだけだぞ
そんなんで合格かどうかなんてわかるわけねぇ

825:名無し検定1級さん
17/08/05 22:28:30.14 voaU1bBP.net
ちゃんと協会登録の旨書いてあるはず
届いてない人は残念ながらお察し

826:名無し検定1級さん
17/08/05 22:30:56.18 l1lJoOUX.net
協会登録の旨は受験後すぐのメールにも書いてあったぞ
単なる典型文

827:名無し検定1級さん
17/08/05 23:31:15.36 deswhOU1.net
そんな前にわかってるなら、こんなに発表遅くしないと思う

828:名無し検定1級さん
17/08/05 23:35:13.42 l1lJoOUX.net
まずメール来てない人がいるどうかを確かめないと議論の意味がない

829:名無し検定1級さん
17/08/06 00:21:19.33 X05bfha9.net
議論したいンゴ!

830:名無し検定1級さん
17/08/06 00:59:51.87 tp+Lh3E2.net
メールが来なかった人、勇気を出して書き込みしてね

831:名無し検定1級さん
17/08/06 02:46:45.11 RjlbWhWD.net
わざわざ合格者だけにメールなんて面倒だししないだろ

あの時点で採点終わってるなら普通に結果発表でいいわけだしw

832:名無し検定1級さん
17/08/06 06:36:50.74 dd6tcWC3.net
20日という日にちは例年ならちょうど採点を終えているであろうタイミング
受験生の手続きのために今回は少し時間とりますというスケジュール感は別に不思議ではない

833:名無し検定1級さん
17/08/06 09:06:00.30 FpK4ELsD.net
協会登録の旨っていうのが、検定会員の登録の様にも取れるが
俺の場合、合否結果の送付と合格者名簿への記載のために
住所や勤務先を確認し、必要なら変更してくれだった

合格者は、検定会員に登録する話が入ってたってこと?

834:名無し検定1級さん
17/08/06 09:09:57.44 dd6tcWC3.net
同じく合格者名簿記載のための変更手続きについてや

835:名無し検定1級さん
17/08/06 09:38:18.98 ZsJGbf1q.net
同じく

836:名無し検定1級さん
17/08/06 10:01:57.50 dd6tcWC3.net
そもそも届いてない人いないんじゃね?
上に届いてないみたいなレスあるのが少し気になるけど

837:名無し検定1級さん
17/08/06 11:12:18.05 gWGOIAvk.net
20日のは全員に送られてるやつじゃね?
その後に合格したから検定会員どうするみたいなメール来てたよ

838:名無し検定1級さん
17/08/06 11:16:51.80 GbjA/NgU.net
なんかメールについて誤認があるようだな
合否日程メールのあとに検定会員の案内が別できた
それが来てないやつがいるのかっていう話よ

839:名無し検定1級さん
17/08/06 11:41:12.04 XEcmKu5e.net
楽しそうなことやってるね

840:名無し検定1級さん
17/08/06 11:54:15.17 tMoCg3D+.net
お、おれも来た
嘘じゃないぞ

841:名無し検定1級さん
17/08/06 11:54:30.79 tp+Lh3E2.net
20日のあと、もう一通来てるの?
来てないオレはダメだったんだなー

842:名無し検定1級さん
17/08/06 12:02:22.12 24yjmlLo.net
20日の後にメールなんか来るわけないだろwww

843:名無し血汳閧P級さん
17/08/06 14:15:22.96 24yjmlLo.net
デマやめよう

844:名無し検定1級さん
17/08/06 14:45:37.97 meh1DlxU.net
>>815

845:名無し検定1級さん
17/08/06 15:02:59.37 dd6tcWC3.net
20日のメールが来てない人がいるのかどうか

846:名無し検定1級さん
17/08/06 16:07:23.43 24yjmlLo.net
そこやね

847:名無し検定1級さん
17/08/06 16:26:43.69 hFFFJu84.net
やっと努力が実ったから転職考えよ

848:名無し検定1級さん
17/08/06 17:05:09.28 meh1DlxU.net
協会からのメールをまともに読めない人の多さを見てると、俺は合格するんじゃないかって期待してしまうではないか。

849:名無し検定1級さん
17/08/06 19:41:47.23 seb28eIu.net
>>814>>815
ま~た必死なデマ野郎が涙目で自演してんのか
せめてメールの偽スクショぐらい作ってからデマ流せや
大概にしねーと殺すぞゴミが

850:名無し検定1級さん
17/08/06 19:52:30.45 IszWIVR4.net
以前から一人でデマ書き込み続けてる知恵遅れは文体が同一だからすぐ分かる。
もっとも文体以前に単発IDによる露骨な自演から始まるので明白なのだが(笑)

851:名無し検定1級さん
17/08/06 20:42:33.51 l4OolGik.net
やっぱり20日のメール来なかった人なんていないんじゃない?

852:名無し検定1級さん
17/08/06 21:46:18.74 +ti/o3kf.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

853:名無し検定1級さん
17/08/06 22:24:25.25 1BTZW9Sh.net
>>825
死ね!

854:名無し検定1級さん
17/08/06 22:26:04.72 1BTZW9Sh.net
>>828
もちろん全員来ているし
それ以降の合否に関するメールなどもとより存在しない

855:名無し検定1級さん
17/08/06 22:43:09.44 dd6tcWC3.net
全員来てるなんて何でわかるのか

856:名無し検定1級さん
17/08/06 23:24:29.19 1BTZW9Sh.net
>>831
1.メールの送付対象が「証券アナリスト第2次レベル試験受験者の皆さま」と明記されている。
2.内容は①合否発表日が8/15である旨の通知、②住所・勤務先等に相違ないことの確認依頼、であり
送付対象を絞り込んでいる証跡、またそう推定できる根拠もない。
3.過去ログ等を参照する限り、対象を絞り込んだメールが送付された

857:名無し検定1級さん
17/08/06 23:28:23.40 1BTZW9Sh.net
>>831(続き)
経緯は見受けられない。
4.協会が、対象者をわざわざ絞り込む手間をかけてメールを送信する必要性がない。
上記より、メールは受験者全員を対象に送信されたと判断することが妥当。
以上

858:名無し検定1級さん
17/08/06 23:49:17.15 24yjmlLo.net
合格したいね

859:名無し検定1級さん
17/08/07 00:29:32.22 HAmenq9M.net
うん。合格したいね。

860:名無し検定1級さん
17/08/07 12:52:53.90 Rss5ww/E.net
あとちょっとだ!受かってたらいいな!

861:名無し検定1級さん
17/08/07 19:10:17.42 ZA0phOIa.net
届いてないオワタと思ったら、迷惑メールフォルダに振り分けられてた

862:名無し検定1級さん
17/08/07 21:34:24.42 audBKW8m.net
15日までは口外しないようにってメールに書かれているのに
ここの連中は約束も守れないのか

863:名無し検定1級さん
17/08/07 21:37:25.88 FBBfI/DF.net
口外しないなんて書いてあった?

864:名無し検定1級さん
17/08/07 21:49:23.18 rjcz/I4E.net
>>839>>840
ま~たクソデマ涙目必死低学歴ジジイが単発IDで自演始めてしまったのか
早く首吊って死ねよカス

865:名無し検定1級さん
17/08/07 23:12:57.54 GsYM21DQ.net
私は振り回されず、15日を待ちます
必死に努力したみんなと良い結果を共有したいなあ

866:名無し検定1級さん
17/08/08 00:47:55.39 KuH5okUc.net
同じく!

867:名無し検定1級さん
17/08/08 01:31:09.59 b1TsSyjJ.net
まあ今回の問題って、午前は7割、午後は5割くらい取れてたら受かるんじゃん?
午前の倫理は満点前提として、勉強しない人が多い経済もISLMの基本的な問題と流動性の罠が入ったくらいの問題だったし、あまり差がつかないと思料。
キャリーとかの問題(俺は公式覚えてなくて落としたけどw)とか微分して最大値求める問題とか結構基本的な問題が多かった印象。
午後は国際証券分析を丸ごと捨てるとして、デリバティブの問題は満点が取れる問題だった(普通にプレミアム料加味しながらmax[S-T,0]とか計算するだけ)し、むずいながらも5割は行けたと思う。

868:名無し検定1級さん
17/08/08 03:28:35.77 XdFQy3jW.net
そんなにとれてたら上位合格だよ
体感4割で受かる試験

869:名無し検定1級さん
17/08/08 08:01:40.45 CKFNganp.net
>>844
そりゃそんだけ出来てりゃ受かるのは皆んな分かってると…笑

870:名無し検定1級さん
17/08/08 21:54:45.70 KuH5okUc.net
落ち着かないなー

871:名無し検定1級さん
17/08/09 17:45:38.92 7gy9uYLf.net
もう採点は終わって結果も出てるんだろうね

872:名無し検定1級さん
17/08/09 21:57:21.05 kao1Tr/u.net
もう一度試験受けたくない
合格しててくれ!

873:Panda商店
17/08/10 21:19:10.22 mluIodAZ.net
『値下げ 証券アナリスト一次試験合格ノート… (\950)』 ヤフオク メルカリで販売中
URLリンク(i)


874:tem.mercari.com/jp/m82409426071/



875:名無し検定1級さん
17/08/11 00:24:23.31 sbdPB44L.net
来年一緒に受けようぜ!!

876:名無し検定1級さん
17/08/11 11:55:51.86 7U9Y+lWk.net
>>850
死ねよ

877:名無し検定1級さん
17/08/12 15:02:26.79 uQ9YbC9g.net
過疎ってる

878:名無し検定1級さん
17/08/12 20:31:07.77 rYKV52xG.net
もうすぐ祭りだ。

879:名無し検定1級さん
17/08/12 21:49:51.76 FCtojIdY.net
マーケット関係者も夏休み多いからあまり盛り上がらなそう

880:投信くん
17/08/13 16:04:32.80 ahq52jYc.net
落ちてたら詰められるのだろうな。

881:名無し検定1級さん
17/08/13 16:21:14.20 t9jQPFPJ.net
何時発表?

882:名無し検定1級さん
17/08/13 18:17:34.73 ahq52jYc.net
>>857
過去レスによると9時

883:名無し検定1級さん
17/08/14 11:39:40.95 OBxkb7DX.net
明日発表だよな
二回連続不合格Aだから今回こそはなんとか受かっててほしいww

884:名無し検定1級さん
17/08/14 12:39:56.51 MOQkbkEE.net
二回連続不合格Aってつらいですよね。合格を祈っています。

885:名無し検定1級さん
17/08/14 13:12:10.15 DnVIGOzc.net
この試験って3回不合格だったら1次合格取り消しだっけ?

886:名無し検定1級さん
17/08/14 18:27:42.56 gkbZxDC0.net
協会マイページに解答例出てる

887:名無し検定1級さん
17/08/14 18:40:04.34 eZq+fT+4.net
発表が遅いのもそうだけど日にちを発表してくれるのも初めてだよな
何か変わったんだろうか今年から

888:名無し検定1級さん
17/08/14 19:50:13.77 OVLt/2zJ.net
明日9時にマイページでわ合否わかるんだよね?

889:名無し検定1級さん
17/08/14 19:50:15.73 ynUlxJyW.net
落ち着かないね

890:名無し検定1級さん
17/08/14 19:52:51.35 OVLt/2zJ.net
9時アクセスする勇気でるかな。。

891:名無し検定1級さん
17/08/14 20:28:30.28 vihXWThZ.net
不合格なら仕事が手に付かない笑

892:名無し検定1級さん
17/08/14 20:30:06.36 OOuwDy6r.net
合否がわかれば逆に捗るくね?w
合格発表までのモヤモヤ期間が一番仕事が手につかない

893:名無し検定1級さん
17/08/14 20:44:43.79 6ghNASXG.net
やはり、2週間の延長は長かった。
明日の寄付きが楽しみだね。

894:名無し検定1級さん
17/08/14 20:46:00.67 OVLt/2zJ.net
9時ちょうどに出るのかな?

895:名無し検定1級さん
17/08/14 20:58:57.49 yjns14Jy.net
本当に9時なのかな。過去スレって言うけど、そもそも過去はこんなに発表遅くなかったし

896:名無し検定1級さん
17/08/14 21:18:16.55 OOuwDy6r.net
深夜0時説もある

897:名無し検定1級さん
17/08/14 21:19:18.62 6ghNASXG.net
解答もアップされているし、9時の可能性高いまでは?
遅くなっても、10時にはありそうな感じ。

898:名無し検定1級さん
17/08/14 21:21:02.93 OVLt/2zJ.net
たしかに。ただ、メールには15日発表と記載があるので、0時説もありえる?

899:名無し検定1級さん
17/08/14 21:40:36.30 6ghNASXG.net
不可解な試験だ。
受験生の予測能力を養っているのか?

900:名無し検定1級さん
17/08/14 21:43:46.75 yjns14Jy.net
0時とかありえないだろ。今日中にやれって言われたらその日の23:59までって思うの?

901:名無し検定1級さん
17/08/14 21:46:00.73 OVLt/2zJ.net
うむ。。みんなは9時にチェックする?

902:名無し検定1級さん
17/08/14 21:46:05.79 2sAJ4D6h.net
入社2年目合格が最短

903:名無し検定1級さん
17/08/14 21:48:06.66 eZq+fT+4.net
>>876
このご時世に手動で更新ボタン押すとでも思ってるの?

904:名無し検定1級さん
17/08/14 21:50:30.83 yjns14Jy.net
>>879
押すんだろ?

905:名無し検定1級さん
17/08/14 22:00:44.63 /z11C8wc.net
受かってますように。。。

906:名無し検定1級さん
17/08/14 22:01:50.47 ynUlxJyW.net
深夜0時説!?

907:名無し検定1級さん
17/08/14 22:03:54.54 yFxYzkxV.net
明朝でしょう。で、その後の郵便は今週中に届くイメージ?

908:名無し検定1級さん
17/08/14 22:04:04.45 PJhRmORm.net
まったくもって受かった自信がない。相当勉強したのにw
落ちてたらマジで詰められる

909:名無し検定1級さん
17/08/14 22:16:20.50 OVLt/2zJ.net
朝か。。メールには何時発表と記載ありました?

910:名無し検定1級さん
17/08/14 22:31:58.15 6ghNASXG.net
メールには、記載されていません。
国家試験だと、何時頃とかホームページに
書いてあるのですが�


911:B



912:名無し検定1級さん
17/08/14 23:20:26.32 /z11C8wc.net
ドキドキしてきた。

913:名無し検定1級さん
17/08/14 23:42:58.25 EFLjtyz5.net
おれは0時に押すんだろうなあ…
お恥ずかしい…

914:名無し検定1級さん
17/08/15 00:05:16.57 zrqwI7Gx.net
まだ出てないね

915:名無し検定1級さん
17/08/15 00:05:52.94 vbF7DN1G.net
0時に押したよ!出ないねー

916:名無し検定1級さん
17/08/15 01:09:17.82 9c8ZGFvJ.net
次スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part38
スレリンク(lic板)

917:名無し検定1級さん
17/08/15 01:26:24.33 u6C99k5I.net
保守

918:名無し検定1級さん
17/08/15 07:11:47.38 Gfwysdfb.net
ついにこの日がきたか
今日は一切トレードに集中できないな

919:名無し検定1級さん
17/08/15 07:31:16.77 NXG/7zg7.net
これだけ待たされたらもう合否どうでもよくて達観してきたぜ
受かったらCFAにとりかかる
落ちたらもう一度真面目に勉強して基礎を固める

920:名無し検定1級さん
17/08/15 07:44:33.73 ZuKeyVN/.net
適当な自己採点すると50%ぐらいだから結果が怖い

921:名無し検定1級さん
17/08/15 08:12:38.30 l/mxwwXP.net
意味不明な改ざん荒らしがあったため正規スレを立てました
証券アナリスト Part38 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(lic板)

922:名無し検定1級さん
17/08/15 08:26:02.27 pXqS3Hu3.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

923:名無し検定1級さん
17/08/15 09:20:20.97 uM8Uew97.net
まだ載らないか

924:名無し検定1級さん
17/08/15 09:26:27.92 NXG/7zg7.net
夜くらいにあっ忘れてたって感じで載りそうな展開だな

925:名無し検定1級さん
17/08/15 09:33:47.72 +BWlD8sJ.net
お盆だから職員も昼くらいに出社して13.:00くらいにアップしてきそうな予感

926:名無し検定1級さん
17/08/15 09:52:13.70 IDWHu7W4.net
何もかも例年と違うね。発表日には9時にのってたのに、いつもは。

927:名無し検定1級さん
17/08/15 09:55:17.69 NXG/7zg7.net
合格率も15%に変わってるとかもありそうやなw

928:名無し検定1級さん
17/08/15 09:55:56.86 3trnSiig.net
うぇぇ胃が痛い

929:名無し検定1級さん
17/08/15 09:56:07.47 +BWlD8sJ.net
もし今年落ちてても来年受けるのやめよ
民間資格のくせして殿様商売
金融関係者の天下り先なのかな

930:名無し検定1級さん
17/08/15 09:58:33.70 NXG/7zg7.net
次の節目は10時

931:名無し検定1級さん
17/08/15 10:00:21.36 gBGRVYrB.net
受かってた

932:名無し検定1級さん
17/08/15 10:01:40.67 Dc9BOt8f.net
受かっていたよ

933:名無し検定1級さん
17/08/15 10:01:51.96 9wTajrBg.net
きたーー受かった!!!

934:名無し検定1級さん
17/08/15 10:02:28.31 +BWlD8sJ.net
受かってたわ、良かった

935:名無し検定1級さん
17/08/15 10:02:39.54 /QhFvjZS.net
適当な自己採点50%受かった!

936:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:08.69 x6FZLWnD.net
受かったああああーーーー
内定もらってから1ヶ月弱だったけど、やって良かった&#12316;

937:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:15.14 9M9gyBMe.net
きたきた

938:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:15.58 n073mP78.net
合格~

939:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:16.31 hpubuKsR.net
受かってたー!!!
みんな合格ですかね?

940:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:21.38 +BWlD8sJ.net
待ってる間に協会の財産目録見てたら55億もあった
受講料さげろよなw

941:名無し検定1級さん
17/08/15 10:03:53.88 ozP3lr8M.net
みんなおめでとう!
俺も受かってた~。

942:名無し検定1級さん
17/08/15 10:04:13.44 6FqdTccA.net
落ちた…つらいな

943:名無し検定1級さん
17/08/15 10:04:26.68 NXG/7zg7.net
合格者しかいないのかこのスレは

944:名無し検定1級さん
17/08/15 10:04:37.74 7TjKEEol.net
受かったー!

945:名無し検定1級さん
17/08/15 10:05:32.74 9wTajrBg.net
受かったのは良いけど絶対に証券アナリストと名乗れるほど問題解けてないし理解してないんだがw

946:名無し検定1級さん
17/08/15 10:05:40.00 +BWlD8sJ.net
>>917
どんまい、こんなの運だよ!

947:名無し検定1級さん
17/08/15 10:05:59.75 Zx7pztgd.net
受かってた。正直昨日までは試験のこと自体もすっかり忘れていたけど、今日は朝から緊張しきりだった。

948:名無し検定1級さん
17/08/15 10:06:03.15 J+jZGV3d.net



949:験の横のステータスってとこに合格ってでればいいんだよね??



950:名無し検定1級さん
17/08/15 10:06:30.33 NXG/7zg7.net
2chの合格者9割こえてるんか

951:名無し検定1級さん
17/08/15 10:07:31.05 U2NuwHnE.net
みんなおめでとー私はまだ分からない。。

952:名無し検定1級さん
17/08/15 10:07:39.05 hpubuKsR.net
なんかみんな受かってるね。
みんなおめでとう。
でもまあこれだけたくさん受かってれば市場価値は低くなるし、意味ないなぁ、と真顔になって仕事に戻るわ。

953:名無し検定1級さん
17/08/15 10:08:04.80 FAL0l1oB.net
みんな自己採点何割くらい?

954:名無し検定1級さん
17/08/15 10:09:29.70 9M9gyBMe.net
受かった人のほうが書き込む頻度は上がる
合格率までは変えないんじゃないか

955:名無し検定1級さん
17/08/15 10:10:04.97 hNS4emf3.net
>>927
自己採点5割ジャストくらいで合格。
手が震えております

956:名無し検定1級さん
17/08/15 10:12:10.14 hdB+5ZiX.net
マイページからどうすれば結果を見ることができますかね?

957:名無し検定1級さん
17/08/15 10:13:19.44 +BWlD8sJ.net
>>930
マイページから試験結果の確認
CMA2次のとこのステータスのとこ見たらのってるよ

958:名無し検定1級さん
17/08/15 10:15:29.97 EMqt8q7d.net
ダメだったわ。来年頑張ります

959:名無し検定1級さん
17/08/15 10:15:50.88 hdB+5ZiX.net
>>931
あざっす
「CMA2次、ステータス、合格」でした

960:名無し検定1級さん
17/08/15 10:16:15.92 NXG/7zg7.net
恐る恐る開いた受かってた
よっしゃ次CFAや

961:名無し検定1級さん
17/08/15 10:17:31.06 +BWlD8sJ.net
金融関係勤務だが、二日間過去問見て受けた結果の体感得点が3、4割くらい
経済とか全く分からんかったけど、記述は全て埋めたのが良かったみたい

962:名無し検定1級さん
17/08/15 10:22:52.72 FAL0l1oB.net
受かった
倫理で足切りされることが怖かったがよかった

963:名無し検定1級さん
17/08/15 10:23:07.50 hdB+5ZiX.net
合格率はどのくらいなんだろうか?
まぁ例年通りなんだと思うけど

964:名無し検定1級さん
17/08/15 10:24:19.03 Gfwysdfb.net
うおおおおおおおおおおおおおおお
合格!!!!

965:名無し検定1級さん
17/08/15 10:24:25.32 d7RYA9mh.net
受かってた!3回目だったから不安だったが、良かった。因みに、自己採点では確実に5割を下回っている。感覚で申し訳ないが、午前6割弱で午後が4割出来たかどうか。

966:名無し検定1級さん
17/08/15 10:24:56.48 NXG/7zg7.net
同じく絶望感しかなかったけどとにかくうめた
計算も含めて99%うめた

967:名無し検定1級さん
17/08/15 10:26:40.22 qxQSAD7H.net
フィッシャーの名前が出てこなかった者ですが合格でした
わけもわからずやけくそにサインペンでひたすら書き殴ってきた努力が報われたと思うことにして今後は業務に精進します

968:名無し検定1級さん
17/08/15 10:27:01.56 nmZkDPJ+.net
2次受かってた
マトモに解けるところに的を絞って解いて、あとは全部空白だったけど…それでも大丈夫みたいね

969:名無し検定1級さん
17/08/15 10:29:39.66 NXG/7zg7.net
合格率とか名簿とか受験者の詳細が出るのって何時?

970:名無し検定1級さん
17/08/15 10:32:33.34 J+jZGV3d.net
やっぱ詳細メールがあとからくるよね??

971:名無し検定1級さん
17/08/15 10:35:35.41 hdB+5ZiX.net
さて、今更だが、自己採点してみるか

972:名無し検定1級さん
17/08/15 10:44:40.60 d7RYA9mh.net
受かってた!3回目だったから不安だったが、良かった。因みに、自己採点では確実に5割を下回っている。感覚で申し訳ないが、午前6割弱で午後が4割出来たかどうか。

973:名無し検定1級さん
17/08/15 11:09:55.10 hdB+5ZiX.net
自己採点の結果
証券はアセットアロケーションが難しく、午後は為替の問題が多かった(多すぎた)が、まぁ6割くらい
財務はコーポレートファイナンスはできていたが、他は爆死に近いので、5割くらい
経済は得意なマクロ経済だけだったので、9割くらい
倫理は自己採点しづらいがおそらく7割くらい

974:うんこ
17/08/15 11:11:28.87 ZaGoHQ8w.net
受かってた~~
来年同じ勉強しなくていいと思うとホッとしたわw

975:名無し検定1級さん
17/08/15 11:15:10.20 hgnPdmmK.net
受かってた、よかったわー

976:名無し検定1級さん
17/08/15 11:20:36.01 5UGU8J57.net
ごうかくしてましたー

977:名無し検定1級さん
17/08/15 11:23:49.58 h9g/w/v7.net
2次までほぼ無勉強
投資実務やってて時々セミナーとかいってればなんとかなるもんだ�


978:ネ



979:名無し検定1級さん
17/08/15 11:36:44.87 q7Eorw61.net
受かってた!
合格よりも来年また勉強しなくていいってのが嬉しいなw

980:名無し検定1級さん
17/08/15 11:43:55.40 vbF7DN1G.net
オレも受かってた!けどホント手応えが全くない試験だね。こんなんで受かっていいんだろうかと逆に不安!

981:名無し検定1級さん
17/08/15 11:44:05.72 hdB+5ZiX.net
午前3時間30分、午後3時間30分
改めて考えると、試験時間がかなり長いよな
徹夜で勉強してたから午後眠くならないか心配だったが、試験中は全く眠くならないのな

982:名無し検定1級さん
17/08/15 11:44:40.76 jpvzPFTL.net
あまり自信なかったが受かってたわ
無益なデマ流し続けた低学歴ジジイはまーたスレ立て荒らしやってんのか
まあこのスレ開くこともほぼないだろうが来年もせいぜい頑張れよ(笑)

983:名無し検定1級さん
17/08/15 11:48:59.74 iq13FPPK.net
既にマイページで会員登録手続きできるみたいだな

984:名無し検定1級さん
17/08/15 11:49:21.50 9wTajrBg.net
自己採点どう見ても30%なんだよなぁ。余程採点甘いのかな?w

985:名無し検定1級さん
17/08/15 11:49:36.12 hdB+5ZiX.net
2次は受かる奴は1回で受かるけど、落ちる奴は何度やっても落ちると言われている
実際そういう傾向はあるんだろうなと受験してみて納得
1次と違って2次は過去問を解きまくるだけのゴリ押し合格が難しいんだよね
ある程度の地頭の良さが要求される
逆に言えば、最小限の知識があればその場で思考することによって部分点がとれるとも言えるわけだが

986:名無し検定1級さん
17/08/15 11:50:15.79 Dc9BOt8f.net
合格したら試験問題見れないんだね

987:名無し検定1級さん
17/08/15 11:52:29.64 hdB+5ZiX.net
この試験がカンタンのようなことを言ってる人がいるが、俺は難しく感じたね
体感的に銀行業務検定の100倍といったとこか

988:名無し検定1級さん
17/08/15 12:00:14.93 q7Eorw61.net
>>957
取れるとこ確実にとったってことでいいんでないの
他の試験だとみんな解けてる部分の配点を高く難しいところの配点低くして合格点調整してたりするんで同じ正答率でも得点全然違ったりするよ

989:名無し検定1級さん
17/08/15 12:03:32.11 Eqxo8HN/.net
>>961
果たしてこの理解レベルで協会登録して良いのか悩む。もう一回勉強し直してから登録しようかな

990:名無し検定1級さん
17/08/15 12:06:10.31 uAdeFc0G.net
合格者おめ

991:名無し検定1級さん
17/08/15 12:07:32.78 hdB+5ZiX.net
>>962
また受験しなおせばいいんじゃない?
合格した後に、再度、受験していいか知らんけどw

992:名無し検定1級さん
17/08/15 12:08:49.66 h9g/w/v7.net
テキストがすごく深いのに、さして内容を知らなくても受かっちゃうんだな
なんとも言えない気分

993:名無し検定1級さん
17/08/15 12:11:56.24 2LqYOdaX.net
改めてテキストを読んでみると面白いな
理論はよくできてるわ

994:名無し検定1級さん
17/08/15 12:15:08.87 pRmbAanA.net
落ちてた、。

995:名無し検定1級さん
17/08/15 12:16:25.34 q7Eorw61.net
>>962
同じ勉強するなら分野似てるFPとかPBの勉強でもやったら?
資格はあくまで資格だと割り切るもんだよ

996:名無し検定1級さん
17/08/15 12:26:17.57 yBQMtbYv.net
落ちてた

997:名無し検定1級さん
17/08/15 12:28:52.33 hdB+5ZiX.net
そういえば、アナリスト協会はプライベート・バンカーを推してるよな
その割に受験者数少ないみたいだけどね
お前らはPBを受験するつもりなの?

998:名無し検定1級さん
17/08/15 12:30:06.97 cSHslp4C.net
何回見直しても3割できたか微妙な感じだけど、合格してた!
職業倫理すら7割くらいの手ごたえ。。

999:名無し検定1級さん
17/08/15 12:31:02.91 cSHslp4C.net
受験データはいつ更新されるんだろ。

1000:Panda商店
17/08/15 12:41:42.56 X4fwgsyp.net
証券アナリスト二次試験合格ノートのデータ ヤフオク メルカリで販売中です。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1001:名無し検定1級さん
17/08/15 12:41:55.47 5UGU8J57.net
登録後の研修って実務に役立つ感じですか?
登録しようか迷っています。

1002:名無し検定1級さん
17/08/15 12:48:08.56 hdB+5ZiX.net
合格証書が楽しみだ
今日発送だと、届くのは明後日だな
田舎だししょうがない

1003:名無し検定1級さん
17/08/15 12:56:08.87 kv5Qt1It.net
不合格Dだった・・・。職業倫理だけやって、後は書きまくったけど、全然ダメだった。

1004:名無し検定1級さん
17/08/15 13:02:43.09 4uDsPsdh.net
受かってた。半年前から週4日、2時間程度の勉強をずっとやってた感じでした。ここも卒業します。ありがとうございました。

1005:名無し検定1級さん
17/08/15 13:07:43.49 hdB+5ZiX.net
午前だけ受けて、午後受けなかった奴がいるんだが、こいつも合格率の母数にカウントされるのだろうか?

1006:名無し検定1級さん
17/08/15 13:13:33.43 hdB+5ZiX.net
合格者の諸君、メール見てみろ
案内が来ておるぞ

1007:名無し検定1級さん
17/08/15 13:14:27.03 Gfwysdfb.net
メールみてやっと合格したんだと実感湧いてきたわ

1008:名無し検定1級さん
17/08/15 14:34:35.69 ZbTDV380.net
二度とあんなくそ長い試験受けたくなかったから本当に受かって良かった
しかしこんなんで受かってしまうこの資格には一体何の意味があるのだろう…

1009:名無し検定1級さん
17/08/15 15:00:55.68 68t2AzJm.net
>>981
1.この資格試験に受からない奴を業界から排除するため
2.一定水準の高い合格率を保つことにより、金融関係者が受験しやすくするため(受験料の確保)
3.ある程度の合格者を輩出して励ますこと
かなぁ(笑)

1010:名無し検定1級さん
17/08/15 15:08:04.31 hdB+5ZiX.net
合格率はもう少し下げた方がいいと思う
試験問題は難化したが、合格率は上げるとかアンバランスだよ
10年くらい前は2次の合格率は30%くらいだったらしい

1011:名無し検定1級さん
17/08/15 15:23:32.92 FAL0l1oB.net
合格率は発表されないのだろうか

1012:名無し検定1級さん
17/08/15 15:23:52.74 Dc9BOt8f.net
>>984
されているよ

1013:名無し検定1級さん
17/08/15 15:44:52.55 +8dEGU2H.net
次スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part38
スレリンク(lic板)

1014:名無し検定1級さん
17/08/15 16:00:35.53 sPG3+/Xg.net
>>986


1015:名無し検定1級さん
17/08/15 16:01:45.31 SfYgFnUE.net
やった合格

1016:名無し検定1級さん
17/08/15 16:02:17.38 SfYgFnUE.net
やった合格

1017:名無し検定1級さん
17/08/15 16:02:35.69 SfYgFnUE.net
やった合格

1018:名無し検定1級さん
17/08/15 16:02:57.70 SfYgFnUE.net
やった合格

1019:名無し検定1級さん
17/08/15 16:03:18.51 SfYgFnUE.net
やった合格

1020:名無し検定1級さん
17/08/15 16:03:50.45 SfYgFnUE.net
やった合格

1021:名無し検定1級さん
17/08/15 16:04:09.65 SfYgFnUE.net
やった合格

1022:名無し検定1級さん
17/08/15 16:04:31.76 SfYgFnUE.net
やった合格

1023:名無し検定1級さん
17/08/15 16:04:48.60 SfYgFnUE.net
やった合格

1024:名無し検定1級さん
17/08/15 16:05:19.62 SfYgFnUE.net
やった合格

1025:名無し検定1級さん
17/08/15 16:05:38.58 SfYgFnUE.net
やった合格

1026:名無し検定1級さん
17/08/15 16:05:54.81 SfYgFnUE.net
やった合格

1027:名無し検定1級さん
17/08/15 16:06:09.65 SfYgFnUE.net
やった合格

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 96日 17時間 28分 59秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch