16/10/01 15:57:22.70 rksGqN1/.net
>>920
悪夢だった
956:名無し検定1級さん
16/10/01 17:39:59.79 VhPqwLbJ.net
>>920
3の選択肢がやたら少ないなと思いました
957:名無し検定1級さん
16/10/01 18:08:16.74 kiMnsOAz.net
>>900
まさに俺だ
過去問余裕で本番だと不安なできだった
958:名無し検定1級さん
16/10/01 18:20:43.48 hK34B1m9.net
1時間で退室したけど合格してたよ
959:名無し検定1級さん
16/10/01 19:20:29.17 UUJz0C4C.net
いつまでも残るやつはよくわかってない人だから落ちる確立が高い。
960:名無し検定1級さん
16/10/01 19:32:49.61 euUvy7BV.net
そうでもないよ
慎重な人は何度も確認を繰り返している。
早く退出すれば良いというものでもない。
961:名無し検定1級さん
16/10/01 19:57:03.12 UUJz0C4C.net
いやそれははっきりしてる。
もちろん全員とはいってないよ。
1時間でも時間はたっぷりあって、
みんな何度か確認して退出してる。
それをいつまでたってもぎりぎりまで繰り返してるのは
早く終わった人よりは自信がなく、理解力が不足してるのは間違いない。
実際の不合格率も高い。
962:名無し検定1級さん
16/10/01 19:59:40.12 R8nKHjh1.net
今日の試験、過去問平成23年のやつがあったなあ。難しい結果だわ
963:名無し検定1級さん
16/10/01 20:27:19.82 vlovnMls.net
二級ボイラー技士 part26 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(lic板)
次スレ立てたよ
964: 【豚】
16/10/01 21:51:32.08 oteAytfN.net
>>929
早漏気味の感もあるけど乙!
965:名無し検定1級さん
16/10/01 22:18:12.25 vbm1Zy17.net
講習の吹き出しは面白かった
966:名無し検定1級さん
16/10/01 23:26:40.35 YJJ02lDf.net
3時間みっちり受ける人っているのかしら・・・?
967:名無し検定1級さん
16/10/01 23:35:13.84 nxDeKh7I.net
>>900
ただ単に過去問を暗記するだけだったら簡単だけど
本物をイメージして理解するタイプは、あなたのおっしゃる通りww
968:名無し検定1級さん
16/10/02 02:48:12.54 4BIMgAeQ.net
中高年の受験者も多いな
969:名無し検定1級さん
16/10/02 03:49:32.15 yVtcdse0.net
>>934
ボールペンで回答して、注意
970:されてた人がおった
971:名無し検定1級さん
16/10/02 12:13:36.59 mYu4hKE4.net
>>935
昨日の401号室か?
気が散るからアホな問答してんじゃねーよと思いました
972:名無し検定1級さん
16/10/02 15:34:47.79 0JOAzg5s.net
俺もその部屋だ。他にも変な事してた気がする。
間違えたら消しゴムで消してくださいって事を理解できなかった感じだった。
マークシート初体験なのかな?
ペース崩したし落ちたらあの人のせいにする。
973:名無し検定1級さん
16/10/02 16:05:24.41 7/FbgBUW.net
ボイラーといい以前受けた危険物乙4といいヘンな受験者はいたな
ボイラーは行く途中のバスの中でやたらとスマホを噛みまくってる奴
乙4では試験中にブツブツブツブツと独り言吐く奴
974:名無し検定1級さん
16/10/02 16:07:10.17 8qAJkqLZ.net
わろたw
975:名無し検定1級さん
16/10/02 16:26:32.02 LGDMLRwU.net
今の50代以下で大学受験した経験あれば、マークシートは「HBの鉛筆」の常識わかってそうなものだが(共通一次~センター試験)。
受検要項や受験票にもちゃんと書いてあるのに・・・。
危険物スレ見ると、乙4や丙種はかならずどこかの会場で試験官とトラブル起こす底辺DQNがいるみたいだし。
976:名無し検定1級さん
16/10/02 18:44:45.68 SbvAuzOM.net
俺の時もいた。
長机の両端と真ん中で三人離れて座るじゃん?
何を思ったのか、真ん中の俺の席の真隣に座ってきやがった。
キモいのでさっさと離れて端に座るように指導した。
試験が開始したらしたで、解答をシャープペンで薄~くマーキング。
試験監督の人達から
「薄っ‼︎これ絶対に機械が読み取れませんよ⁈鉛筆持ってきてないんですか?貸しましょうか⁈」と煩い煩い。
あーゆうのにボイラー業務やらしちゃいかんと思うけどね。
ブローした後の弁の締め忘れしたり、軟水装置を二台とも再生したりとかやりそう。
977:名無し検定1級さん
16/10/02 18:49:37.97 8qAJkqLZ.net
またわろたw
変人多過ぎw
978:名無し検定1級さん
16/10/02 20:03:25.18 ifJZYhuH.net
水面測定装置分かりにくいなあ
979:名無し検定1級さん
16/10/03 12:16:09.42 5R7tIxgh.net
Bの鉛筆代も受験料に含めばいいのに
980:名無し検定1級さん
16/10/03 14:40:59.20 h72ofOGd.net
やられてしまった
981:名無し検定1級さん
16/10/03 15:21:29.45 2Bc4IeLp.net
>>945
また次頑張れ
黄黒本あたりで問題解きまくった方がいいぞ
982:名無し検定1級さん
16/10/03 16:56:55.75 n8CZES+0.net
何点でしたか?
983:名無し検定1級さん
16/10/03 17:58:24.97 3RUwk+tA.net
合格通知のハガキ再発行したいのですが、
平成17年度の埼玉出張試験の日付分かる人教えて下さい
確か埼玉大学でした
984:名無し検定1級さん
16/10/03 19:06:03.85 Av5I4OAA.net
>>947
構造が30点・・・
その他は全部6割以上
985:名無し検定1級さん
16/10/03 19:26:49.35 bHisIHe0.net
>>948
問い合せた方が早いんじゃ?
986:名無し検定1級さん
16/10/03 20:01:30.70 3RUwk+tA.net
>>950
なるほど
電話すれば直ぐ分かりますよね
少し焦ってました
987:名無し検定1級さん
16/10/03 23:05:02.10 wI4v+ZOv.net
>>948
免許申請?
988:名無し検定1級さん
16/10/04 14:34:16.38 5I+K/RCp.net
>>949
落ちる人は構造で落とす人が多いのは容易に想像がつく
得体のしれない問題も出る
危険物の物理化学みたいなもん
989:名無し検定1級さん
16/10/04 15:34:02.04 aHDjRDk5.net
残り三週間き
990:ったから過去問本買いたいんだけどオススメある?
991:名無し検定1級さん
16/10/04 18:35:46.40 UX2pUHxk.net
>>953
危険物は法令だろ
992: 【東電 67.4 %】
16/10/04 22:14:53.59 sVWHMV/C.net
>>955
理系人間は法令、文系人間は物化で落ちる。
993:名無し検定1級さん
16/10/04 23:52:55.08 dSLR3G3D.net
文系理系によって苦手が分かれる
それはボイラーも危険物も同じだと思う
994:名無し検定1級さん
16/10/05 12:11:56.06 oX83jggU.net
ボイラー、危険物に落ちる人はヤバいでしょ
995:名無し検定1級さん
16/10/05 13:10:09.45 WdQSQDMY.net
出張試験の結果ってネットじゃ見れないのか
996:名無し検定1級さん
16/10/05 13:31:24.67 E16lEEUF.net
この試験は余裕で合格したやで!
1回落ちたけど
997:名無し検定1級さん
16/10/05 13:33:42.85 w5MeS0m+.net
>>959
見れるよ
俺も明後日のAM10時待ち。
998:名無し検定1級さん
16/10/05 17:40:56.94 oxmOATut.net
>>958
(´・ω・`)
999:名無し検定1級さん
16/10/05 19:48:18.87 7gWDHUY9.net
残り半月まだ何もしてない。
黄色と黒の過去問6回分ってのを丸暗記したらいいのかな?
1000:名無し検定1級さん
16/10/05 20:01:52.29 /mGr7hqt.net
5択のうちの正解番号と、どうしてそれが正解なのかの理由を覚える作業ぐらいならば
1日で試験1回分(40問)、6回分収録だから6日あればあの問題集を片付けられるけど
合格するためにはこの程度の暗記作業だけではダメなのかなあ?
1001:名無し検定1級さん
16/10/05 21:16:04.26 ShPg3mjV.net
まずは最近の過去問見て下さい。
最近5年以上前の問題も数問出てます。過去問プラスボイラー全体内容が分からないと厳しい結果になります。過去問と参考書だと思います。
1002:名無し検定1級さん
16/10/05 21:32:25.04 QYRlnazl.net
>>965
試験回数も多いから色々変えてきたり古い問題も使ってきたりしてるね
1003:名無し検定1級さん
16/10/06 02:12:19.19 kmqaNbUB.net
受かってるといいな
1004:名無し検定1級さん
16/10/06 07:32:16.66 TwyG/9dF.net
>>958
それは、資格試験板的に言うところの「チンパン」ですか? ( ・∇・)
1005:名無し検定1級さん
16/10/06 14:12:25.45 C7HXOPd8.net
黄黒の過去問やめて、同じ黄黒の一問一答にした。こっちのほうが暗記しやすそう
1006:名無し検定1級さん
16/10/06 15:32:03.40 lIlc8cQ6.net
>>969
黄黒の過去問をやった方が良いですよ。
本当に問題がそのまんま出るのに。
それに一問一答より過去問をやり抜く方が楽で確実です。
私も一問一答は持っていますが結局やらずに過去問だけ執拗にこなしました。
本番で落としたのは一問だけでしたよ。
1007:名無し検定1級さん
16/10/06 15:58:04.67 LoSlxzcX.net
既出のネットの問題でもいいんでしょう
1008:名無し検定1級さん
16/10/06 16:32:43.73 lIlc8cQ6.net
>>971
そうですよ
ここの皆さんが言うように、黄黒でもネットでも良いから過去問を徹底的にこなすこと。
こなすというのは、五択の中の誤りの設問に対する『解説』をトコトン読み込むことです。
そうすると、軟水装置の設問で「塩酸」とかが出てきたら「ちげーだろ、食塩水だろ」とかのお約束問題に思考せずとも脊髄反射で対応できるようになります。
1009:名無し検定1級さん
16/10/07 12:39:50.18 ouesa7Dr.net
とりあえず合格age
ほかにも受かった人いる?
1010:名無し検定1級さん
16/10/07 13:09:23.93 woGgsLNu.net
10月23日の五井の試験に挑みます。必ず合格します!
1011:名無し検定1級さん
16/10/07 13:54:17.68 eeF2d/KU.net
>>973
俺も合格。
新スレにも書いたが、ネットで受験番号を縦に追って�
1012:ゥ分の番号がないんで焦ったすよ。 一問落としたかどうかの出来で自信あったから硬直したですよー(⌒-⌒; ) 五井が近ければ連続で1ボイ受けるんですけどねぇ
1013:名無し検定1級さん
16/10/07 17:24:30.74 vd+OK8Hp.net
一問一答で構造だけ終わらせて、過去問やってるけど難しいわ。一問一答だけじゃカバー出来てない。
1014:名無し検定1級さん
16/10/07 17:53:29.48 1OccBukN.net
>>973
合格した
合格率は50%越えてそうですね
1015:名無し検定1級さん
16/10/07 21:50:21.18 U8injqKL.net
___
/ \
/ノ \ u. \ 不安だお
/ (●) (●) \ 23日試験なのに勉強捗らないお
| (__人__) u. | 覚えること多過ぎだお
\ u.` ⌒´ / テキストと過去問何周しても頭に入らないお
ノ \
1016:名無し検定1級さん
16/10/08 00:27:50.62 XEaJ1AgJ.net
早稲田の出張組だけどなんとか合格
問題は難しかったように思う
1017:名無し検定1級さん
16/10/08 11:38:57.01 jHkyIMvp.net
最近は合格率は6割近くある
1018:名無し検定1級さん
16/10/08 17:26:00.20 9cOlassN.net
講習受けんと資格とれないから受かってもあんまり達成感ないね。
東京の講習だと平日しかないのがきつい。
1019:名無し検定1級さん
16/10/08 17:30:40.70 PUbIGLxP.net
こんな試験に落ちる奴はウンコ
1020:名無し検定1級さん
16/10/08 17:33:52.07 BSLF8Wca.net
落ちたらペニ公っしょ
1021:名無し検定1級さん
16/10/08 17:51:45.99 V0nowDfd.net
>>981
そうなんだよね。
受講するのが一番難しいというオチ。
1022:名無し検定1級さん
16/10/09 01:19:20.33 lKlSN6PG.net
法令めんどくさいわ。
1023:新豊田市駅
16/10/09 04:50:17.85 fgnnVZVF.net
ばーればーれだわ。
積み重なった嫌がらせの前の現実の辺とかから。
1024:名無し検定1級さん
16/10/09 07:25:03.92 c9xqTg3I.net
>>981
隣の某県行ったら?
支部サイトに「他県の方もお申し込みください」なんてわざわざ書いてあるぐらいだから。
1025:名無し検定1級さん
16/10/09 11:52:42.64 ltppUzkN.net
3日で半分終わり。
法令は得意だからこのぶんだと5日で終えれそう
1026:名無し検定1級さん
16/10/09 12:50:38.15 73itVq/F.net
次スレ
二級ボイラー技士 part26
スレリンク(lic板)
1027:名無し検定1級さん
16/10/09 20:05:59.87 ma+mhNpG.net
上司のボイラー技士の人は尋常でなく厳しい
1028:名無し検定1級さん
16/10/10 12:40:11.66 ty0it2wU.net
>>990
ガテン系だからね
残り二日ひたすら黄黒本
1029:名無し検定1級さん
16/10/10 15:29:32.95 sIZ9R2m1.net
過去問やってるけど、240点結構ギリギリだわ。
1030:名無し検定1級さん
16/10/11 13:06:00.53 S/Lx2Bd1.net
明日だな
最後にテキスト読んどく
1031:名無し検定1級さん
16/10/11 18:05:05.36 xpN0+XKQ.net
昼休みや通勤途中に勉強しようとするのだか、テキストのページ開いた途端に睡魔に襲われる。
受かる気がしない・・・(´Д`)
1032:名無し検定1級さん
16/10/11 18:08:15.23 +2gzuYr2.net
このあいだNHKで原発事故の再現ドラマやってたけど、ボイラーの知識持って
から観ると多少見え方変わるね。
1033:名無し検定1級さん
16/10/11 21:21:08.38 PkID0cbo.net
今日は徹夜
1034:名無し検定1級さん
16/10/11 21:31:39.26 yBkPQ0rp.net
今夜は山田
1035:名無し検定1級さん
16/10/11 23:35:22.76 S/Lx2Bd1.net
栄養ドリンク忘れずに
1036:名無し検定1級さん
16/10/12 00:36:36.24 Lo4VF1jG.net
23日早く終わって、来月の冷凍の勉強�
1037:竄閧スい。まだ何もやってない
1038:名無し検定1級さん
16/10/12 06:49:16.72 nXfHWpy8.net
出張試験の合格通知がやっと来た
これで申請できる
1039:名無し検定1級さん
16/10/12 06:50:06.95 v6ufd7zf.net
>>994
テキストつまらん。過去問おすすめする
つうか、乙4より使い勝手が悪いから興味持てないよな。早く合格して冷凍や電験の勉強はじめよう
1040:名無し検定1級さん
16/10/12 08:32:12.84 tzmGJkV4.net
どこもかしこも三浦のボイラー使ってんの?
1041:名無し検定1級さん
16/10/12 09:58:13.76 PCjvm/cw.net
おいらはボイラー
三浦のボイラー
フゴー
1042:名無し検定1級さん
16/10/12 12:27:57.27 baXWHFuJ.net
>>1003
沈助、今頃どうしてるんやろね・・・。
もう芸能界に戻らなくても困らないぐらいに財を為したんやろね。
その一方、坂口娘は当分困らないぐらいの遺産を御母堂が残したはずなのに、性器と肛門晒さなくてはならないぐらいに金に困って・・・。
1043:名無し検定1級さん
16/10/12 15:04:26.03 vL6aTAlz.net
難しいね
1044:名無し検定1級さん
16/10/12 20:48:33.61 pEAfIJEI.net
逆転裁判
1045:名無し検定1級さん
16/10/12 20:49:06.11 pEAfIJEI.net
逆転検事
1046:名無し検定1級さん
16/10/12 20:50:12.14 pEAfIJEI.net
大逆転裁判
レイトン教授VS逆転裁判
1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています