A・F・T 色彩検定 - Ⅶスレ目 Part.2at LIC
A・F・T 色彩検定 - Ⅶスレ目 Part.2 - 暇つぶし2ch747:名無し検定1級さん
18/04/19 23:53:02.47 OV2q+rkg.net
>>746
試験後に合格ラインが決まる。
問題が簡単だと全体的にスコアが上がるから
合格ラインを高くしてふるいにかける。
それ以上に問題が簡単になってきてるから、
合格ラインが高いにも関わらず合格率が高い。

748:名無し検定1級さん
18/05/05 16:37:12.20 5R6jbiZM.net
>>717
去年、趣味で1級とったおっさんだけど
3級の特に目次、写真はめちゃ大事だと思う
受ける受けないは別にしても、公式読み込むことはお奨めする
ワイも受けてはいないけど
ついでに、
明度表暗記したら、色がよりクリアに見えるようになった
はっきりした理由は分からない
最近の傾向から必須とは思わないけど
暗記する人は一定数残ると思う
気のせいかな

749:名無し検定1級さん
18/05/06 16:33:22.60 ubZLuJaI.net
UC級の公式テキストまだ~?

750:名無し検定1級さん
18/05/06 16:42:03.05 1AplM5KL.net
>>748
色彩検定勉強してると色の見え方が変わる体験あるよね。

751:名無し検定1級さん
18/05/08 15:40:02.38 MpYB51jL.net
これから飛び級で2級受けようと思うけど、現実的にどうでしょうか?3級はなんかもの足りない感じがしたから、3級の勉強が済んだら2級の勉強して6月に取りたいと思ってます。アドバイスお願いします。公式テキスト以外にオススメの教材あったら教えてください。

752:名無し検定1級さん
18/05/08 16:47:23.36 MYZ2I/cV.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

753:名無し検定1級さん
18/05/09 16:35:29.63 nmwpKCjn.net
>>751
俺も3級飛ばしたよ。でもテキストは買って勉強しておくこと。2級でも1級でも3級部分も出てくるから。2カ月あれば十分。2級は公式テキストと過去問だけで大丈夫

754:名無し検定1級さん
18/05/21 04:14:21.35 tqTmME9a.net
>>753
すみません汗 お返事気づきませんでした。ありがとうございます!2級の受験料が1万円もすると知ってちょっと迷ってます。最終目標は1級なので、3.2級の勉強は早い所済まして秋の1級だけを受けようかと思ってますが、どう思いますか?m(_ _)m

755:名無し検定1級さん
18/05/21 18:47:45.86 y0Q7lDr3.net
俺は3,2,1級と順番に受けて受かったけど、
飛ばしたい人は飛ばしていいかと。
ただし>>753さんの言う通り3,2級も勉強しておくこと。
あと、1級2次は運も必要w

756:名無し検定1級さん
18/06/11 18:52:52.37 F3a1l25t.net
年末新設のUC級のテキストやべーな
3級のテキストよりスカスカだ

757:名無し検定1級さん
18/06/24 16:25:09.93 PokzRoRV.net
この試験何年も前に受けたけど1級2次試験って未だに
色紙切り貼りごっこなの?
あんなの色彩の検定にふさわしくないし
無駄に色見本買わせるのが目的なだけだろ

758:名無し検定1級さん
18/06/24 17:42:04.97 1JpnxvRY.net
二次の色切り貼りは俺は面白かったけどね。

759:名無し検定1級さん
18/06/24 17:44:21.37 ogcZx7yk.net
2級なかなか手強かった・・・
記述が同じ用語を封じてきた

760:名無し検定1級さん
18/06/24 17:47:19.78 ogcZx7yk.net
変な日本語だな
記述問題で、同じ用語を2度、3度書くのを使えないようにしてきた

761:名無し検定1級さん
18/06/24 19:14:31.00 1JpnxvRY.net
魔封波でピッコロを封じてきた的な

762:名無し検定1級さん
18/06/24 23:35:02.45 qABmcffk.net
筆記ラストの問題、解答速報ではドミナントトーンになってるけど、他の問題の選択肢にドミナントトーン出てきてたからトーンイントーンが正解だよね

763:名無し検定1級さん
18/06/25 11:14:45.67 Qtf7sJu2i
色彩検定解答速報
URLリンク(blog.livedoor.jp)

764:名無し検定1級さん
18/06/25 12:57:07.13 I0Mfp48m.net
筆記のラスト
トーンイントーンにしたわ。
どっちでも良さそうだけど

765:名無し検定1級さん
18/06/25 13:03:25.01 I0Mfp48m.net
ネットでの合格発表はいつでしょう!?

766:名無し検定1級さん
18/06/25 16:09:05.44 FljeG4jM.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。
HJ9OU

767:名無し検定1級さん
18/06/26 01:12:14.66 9p85JdI7.net
あちこちコピペされてるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch