【合格しても】登録販売者Part45【2年間の仮免許at LIC
【合格しても】登録販売者Part45【2年間の仮免許 - 暇つぶし2ch50:名無し検定1級さん
15/11/14 00:13:11.07 K+8yAbrN.net
>>49
現実から目を反らすな(笑)
年収いくら?(笑)

51:名無し検定1級さん
15/11/14 00:15:57.92 5s/GmYMZ.net
>>46
これ毎回テンプレに入れといて
必死に(笑)とかつけはじめて痛々しい……

52:名無し検定1級さん
15/11/14 00:20:38.64 K+8yAbrN.net
まぁな、そんなに歳変わらないのに
経済力が雲泥の差だから嫉妬もわかるよ
俺はバカしてしるわけじゃない
早く目を覚ませって言ってるだ(笑)

53:名無し検定1級さん
15/11/14 00:26:14.31 8HNk8yo7.net
バカしてしるわけじゃない
って言ってるだ(笑)
おっさん…

54:名無し検定1級さん
15/11/14 00:27:47.79 K+8yAbrN.net
オレ35だけど
お前らいくつだよ(笑)

55:名無し検定1級さん
15/11/14 00:29:08.49 8HNk8yo7.net
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>54っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

56:名無し検定1級さん
15/11/14 00:30:51.34 K+8yAbrN.net
>>55
うわぁ、、、いろいろ(笑)

57:名無し検定1級さん
15/11/14 00:32:08.99 K+8yAbrN.net
ワイン飲んでるだから
誤字脱字は軽く流せよ
だいたい分かるだろ(笑)

58:名無し検定1級さん
15/11/14 00:36:36.22 BJzszQVx.net
ガキみたいなオッサンだな
恥ずかしい

59:名無し検定1級さん
15/11/14 00:41:23.40 otRf8Mwd.net
言い争いはやめるんだ。
ここであえて俺が捨て石になって矛先を自分に向けて仲裁しよう。
ちなみに嘘偽り無く書く。
30歳で定年どころか、30歳で新店としてできたDSにパートとして入る。
総勢26人だったかな?うち店長含む5人は元々他の店舗からの社員さんなので、
残り21人の自分含むパート勢が実質の同期って言えるのかな。
現在35で、未だにパート。ここまで社員登用の話すら上がらなかった。
ちなみに同期の21名の中で残ってるのはもう10人以下だし、
その同期から社員になったのは一人だけ。
その子は接客上手だし推奨品とかもしっかり売って実績上げるし、社員になる事にはなんの異論も無い。
でも5年も6年も経ってその一人だけしか社員にならないって…どういう事なんだろうなとは感じてる。
2年目で登録販売者は取ったので時給は上がったとはいえ、月収は13から14万の間だと思う。
もう正直、「ここに居る間は給料明細の細部までは見たくない。入ってさえいればそれでいい」
という逃避の状態かもしれない。
ボーナスなんて勿論無いから、ハッキリと書けるが月収は14万くらい。15は無い。
パートなので厚生年金に加入してないから、国民年金なんだけど、
毎月1万5千円くらい払うのが馬鹿らしくなってここ3年くらいは免除申請して4分の1だけ払ってる。
パートだから健康診断も会社特典では受けれないので、ここ数年受けてない。
実家から通える店舗だから、家賃がかからないからやっていけてる月収13~14万で。
単純計算で年収で言うと、160万くらいという事になる。35歳でこういう現状。

60:名無し検定1級さん
15/11/14 00:46:31.92 K+8yAbrN.net
同い年か最後のチャンスとして
転職考えろ
DSに居たら思考さえも奪われる
これだけ自己分析できるなら
まともな就職先はあるだろう

61:名無し検定1級さん
15/11/14 00:55:35.38 ZuXQQqSi.net
厚生年金は正社員の四分の三以上勤務してれば加入できるというかしなきゃダメだぞ
国民年金より安いし貰える年金も増えるからその辺もちゃんと調べとけよー

62:名無し検定1級さん
15/11/14 01:38:05.94 otRf8Mwd.net
やっぱり本気で転職を考えないといけないな。
なんとか登録販売者で、と思ってはいたが。
歳が近い店長からは「○○さん絶対辞めないでね」とか言われたりするから、
だったら社員にしてくれよ~と心では思うけど、結局パートのままだった。
50代のビューティー担当とは母親のように親しくしてくれて、
俺も良い人だと思ってたので化粧品のポスター付ける時とかはハシゴ持って協力したり、
仲良く仕事してたのに、他の若い女性スタッフに、
「30も過ぎてバイトみたいな事して何してるんだろうねあの人」
「あんな人がもし家族だったら恥ずかしくて人に紹介できない」
「前の飲み会の帰りにあの人の車に乗ってたのを見たけど、今後は絶対に乗っちゃ駄目だよ!」
みたいな事を言ってるのを人づてに聞いてショックを受けました。
表向きはあんなに親しく接してくれてたのに、心では害虫のように思ってたんだな…と。
まあ、こんな悲惨な奴もこのスレにはいるって事で。

63:名無し検定1級さん
15/11/14 02:34:07.10 JT5S36s5.net
俺の質問に答えてくれ
トーハンはトーハンと結婚するのか?

64:名無し検定1級さん
15/11/14 09:30:00.60 Bb8DMpWT.net
男は結婚出来ない(正社員なら別)
女なら薬剤師とも結婚出来る

65:名無し検定1級さん
15/11/14 09:48:22.99 UwotVsND.net
トーハン持ちで2ch覗いてるような独身は無理

66:名無し検定1級さん
15/11/14 10:52:04.80 EaJ7sH8I.net
トーハンのいい所は
バイト食い放題だろお前ら特権も捨てるのかよ

67:名無し検定1級さん
15/11/14 11:09:03.27 NiajePS+.net
俺30代後半パートだけど社員諦めたわ
幸い社保は会社のに入ってるから手取りで>>59+αだけど

68:名無し検定1級さん
15/11/14 15:01:29.57 PF5OQZcp.net
DSや調剤含めた医薬品業界って女性中心の世界なんだな

69:名無し検定1級さん
15/11/14 15:13:23.38 JT5S36s5.net
ここにいるやつらはほぼ正社員なのかと思ってたらパートなのかよ
意識低いわけだわ

70:名無し検定1級さん
15/11/14 16:10:37.57 Bb8DMpWT.net
新卒でドラッグ入るのはFランの大学生だからな
あまりいないだろ
登販は高卒でも3ヶ月勉強すれば余裕で採れるし

71:名無し検定1級さん
15/11/14 16:46:15.78 JT5S36s5.net
ってことはここのやつらはみんな中卒高卒ってことか…
ぞっとするわ
そりゃトーハン試験に3ヶ月もかかるわけだね

72:名無し検定1級さん
15/11/14 16:53:05.12 ZyGbNUQI.net
そうか

73:名無し検定1級さん
15/11/14 16:57:30.69 efwxq+tp.net
医療機関も介護施設も女性が中心
お局なんていたら大変

74:名無し検定1級さん
15/11/14 17:17:04.76 PF5OQZcp.net
そら男性が中途でDS社員なんて難しい話なわけだ
最近は調剤の事務でさえ、トーハン持ち優遇だもんな

75:名無し検定1級さん
15/11/14 19:56:12.40 Bb8DMpWT.net
ドラッグストアも企業独自の通販伸びてるし
ネット販売発達すればどうなるか分からない
簡単な資格だからとみんな飛び付いてるけど
一般教養増えて良かった位の認識が合ってるかも

76:名無し検定1級さん
15/11/14 23:22:33.96 JT5S36s5.net
とりあえずトーハン試験を5倍難しくしてくれないと給料上がらず正社員にもなれないのはよーくわかった
はよ10倍難しくしてやれや
そもそもバファリンを扱うのにDQN試験でどうするの
だから信用されず患者が相談してくれねえんだ
アメリカのように医療機関として機能するのはいつになる話だ?

77:名無し検定1級さん
15/11/14 23:30:30.79 Bb8DMpWT.net
薬剤師になれば良いよ

78:名無し検定1級さん
15/11/14 23:40:33.97 /Lz8fMJ0.net
>>77
論破www

79:名無し検定1級さん
15/11/14 23:57:55.03 JT5S36s5.net
論破じゃなくてそれもありだろ
トーハンなんてシステムを無くすのもあり
薬剤師のみにするのもあり
みんな薬剤師を目指すのもあり
正社員にもなれない資格の存在意義ってなんなんだよ
誰が何を企んでこんなものができたんだ?
ドラッグストアがアメリカのように医療機関として機能するのはいつになる話だ?
いつになったら医療費削減されるんだ?

80:名無し検定1級さん
15/11/15 00:43:10.54 C/I5oG+K.net
たしか登販て、もともと薬剤師不足が深刻だからできた免許だよね。
薬剤師が足りな過ぎてDSが展開できず医薬分業の妨げになるから、
OTC薬をリスク区分化して低レベルのものは売っちゃえ!って、そういう免許だよね。

81:名無し検定1級さん
15/11/15 00:46:49.09 kM3WT+NK.net
DSが薬剤師雇う金だしたくないから一般社員に売らせちゃえって感じだな

82:名無し検定1級さん
15/11/15 00:47:26.47 kM3WT+NK.net
DSが薬剤師雇う金だしたくないから一般社員に売らせちゃえって感じだな

83:名無し検定1級さん
15/11/15 05:57:09.53 1quS/Rg3.net
薬剤師なんてDSからしたらコスパ最悪だろ

84:名無し検定1級さん
15/11/15 07:10:54.08 bJF/Av0F.net
トーハン制度ができるまでは薬剤師と薬種商だけしか販売できなかったの?
ドラックストアはもっと前からマツキヨはじめアホみたいに店頭で声出ししてたけどあいつらは薬剤師と薬種商だったのか?

85:名無し検定1級さん
15/11/15 10:44:04.60 1/G/WPLr.net
そうだよ
すでに薬種商を持ってた人が雇われてたの
薬店の場合、現業の家系に生まれたら「資格継承」で受験できたから
でもその制度のままだと、DSに人が来ないから作られたのがトーハンね
もともとおかしいんだよ、薬は制度も何もかも
一般販売を認めた時点で、消費者主体の自己責任なんだから、1類2類って分けてどうすんの?
リスク管理もできないなんて、義務教育すら終わってないスラム出身者だろ
そんなもん相手にしろって、すげーリスク高い資格なんだけどなw
市販化された時点で、すべてトーハンに任せるか、嫌ならDSで扱えないようにして「薬局専売」にしたらいいのよ
調剤薬局ですらサービス業化して、今日みたいな日曜日ですら開いてるんだからな
何でもかんでも利権にしようとするから、無駄が生まれていくんだよ
不幸な国民だわ、ほんと

86:看登
15/11/15 11:16:54.22 PG+Fzi9q.net
>>85言いたい事はわかるけど、そもそも全ての国民がリスク管理できてたらほとんど病気になる人なんていないんだよなぁ。

87:名無し検定1級さん
15/11/15 11:19:44.05 1/G/WPLr.net
そのリスクじゃないよ
添付文章くらい読めばいいだろってことさ
トーハンが説明できることなんて、せいぜい添付文書の内容だぜ?
箱開けずとも、外箱にもリスク表記はあるんだし、読めばわかるだろ
読まない奴ってのは、人の説明もあいまいに聞き流してるもんだ
リスクたけーんだよ、バカを相手する商売ってのは

88:名無し検定1級さん
15/11/15 12:44:50.71 ht6R98gG.net
>>85の言いたいことに比較的同意だね
だがそれだけではトーハンが正社員にもなれない
DSのために作られた資格で正社員にもなれないってカスすぎだろ
ってことでトーハンシステムを無くすか、トーハン試験を10倍難しくしてくれないと何が何やらわからない

89:名無し検定1級さん
15/11/15 13:13:56.27 KrBeIktl.net
正社員になるための資格じゃなくて正社員がとるための資格なんだよね

90:名無し検定1級さん
15/11/15 13:26:12.70 Aj7G1SHg.net
>>89
その表現がとてもしっくりきた
その通りだな

91:名無し検定1級さん
15/11/15 13:29:03.80 ht6R98gG.net
日本はさ、アメリカの医療形態を真似しまくって医薬分業を目指して医療費削減のためにセルフメディケーションを確立しようと一般用医薬品という部類に様々な薬を落としてきてるけどさ、
それを扱うトーハンの質を上げないってのはどういう了見なんだ?
なぜ自動車運転免許と同程度と言われるような難易度の試験内容なんだ?
DSが勝手に教育しろというのなら、ではなぜ他の資格たちは難しいんだ
そこが一番よくわからないのだが
DSの偉い人が圧力でもかけてるのか?
薬剤師雇いたくないし低月給でパートとして使い回したいからDSが本気出してるのか?

92:名無し検定1級さん
15/11/15 14:07:49.92 1BoX2w5A.net
自動車運転免許は7割は受かるしそこまでこの試験易しくはないと思う

93:名無し検定1級さん
15/11/15 14:25:28.14 tdT9RigA.net
それが説明書読めない人が多いこと多いこと

94:名無し検定1級さん
15/11/15 14:31:18.39 DWlWPRh8.net
おいおい社員になったら大丈夫とか笑わせるな
この業界はバイトも社員も同じ30定年

95:名無し検定1級さん
15/11/15 14:35:51.63 DWlWPRh8.net
希望、夢をスタッフみんなで叶えましょう!
初心者でも安心
登録販売者育成システム有り
貴方も医薬品販売のプロになれる!

96:名無し検定1級さん
15/11/15 15:42:25.94 C/I5oG+K.net
薬種商から取得してる人を3人くらい知ってるけど、
みんな40代~50代で、そしてやっぱ薬の事に詳しい。試験も難しかったらしい。
ググってみると、受験資格も高卒で3年以上必要だったらしいね。
登録販売者もそのくらい難しくていいのに。

97:名無し検定1級さん
15/11/15 16:02:31.97 ht6R98gG.net
自動車運転免許は7割受かるってのは、その中に高学歴が混じってるんだから当たり前だろ
覚えることが得意な高学歴たちが主に合格率を上げてるんだろ
高学歴はトーハン試験受けてねえだろ
お前らの言い分ではトーハン試験受けてるのは中卒高卒なんだろ?低学歴が受けてるんでしょ?
だから合格率低いんだろ
当たり前の話じゃん
更には、ほぼ好きな時に受けられるからがっつり勉強してから挑む自動車運転免許と、数少ない試験がそこにあるから未完成でもとりあえず受けるトーハン試験とは全然意味が違う
合格率なんかが比較対照になるわけがねえ
とにかく、試験が簡単であることでお前らが得することなんてねえだろ
評価してもらえないんだから
10倍難しくしてもらう運動でも興せよ

98:名無し検定1級さん
15/11/15 17:20:58.68 WjYEj7VL.net
難易度は一応実務経験でカバーしてたのにね
今はもう

99:名無し検定1級さん
15/11/15 18:09:02.87 1/G/WPLr.net
>>96
薬種商は「薬局方」の調べ方から始めるもんね
解説書なんか本屋にも無かったし、レアすぎて専門学校があったくらい
あの人たちには頭あがらないわ
あと、いまさら試験難化って意味無いからね
だって、簡単な試験で合格したやつがうじゃうじゃいて、それと方並べるんだよ?
いきなり1類扱っていい、なら話わかるけど、薬剤師が許さないし
無駄なんだよ、すべてが

100:名無し検定1級さん
15/11/15 19:25:57.45 ht6R98gG.net
様々な国家試験だって年々難化してるが?
薬学部なんて6年制になったしいい例じゃねえか
簡単な試験通したやつがうじゃうじゃいてそれと肩並べることに何の不都合があるかしらんが、
そもそも客に信頼されるために大事なのは「トーハン試験は難しい=トーハンは知識人」っていうそのイメージだけだろ
トーハンは簡単だから認めらえない
簡単だからトーハン=すごい人っていう印象が浸透しないんだろ
結果DSは信頼されてないんだろ
結果セルフメディケーションもへったくれもないんだろ?
医療費削減なんてちゃんちゃら可笑しいってことだろ
そして簡単だから誰でも取れるから30過ぎたら要済みなんだろ
ただそのままにトーハン試験を難しくするだけでもこれ以上無知なトーハンの過剰を防ぐメリットもある
過剰を防げれば30で定年なんてことにならんだろ
簡単すぎることにいいことなんてないのだから簡単な試験を通した自分は棚に上げて声を大にして叫べる話だと思うのだがな
日本はどの面下げて医療費削減とかセルフメディケーションとか言っちゃってるんでしょうね

101:名無し検定1級さん
15/11/15 19:52:24.10 1/G/WPLr.net
>>100
いやさ、難化が「悪い」って言ってるんじゃないんだよ
それに似合った「差別化」がなされる保証あるの?ってこと
ようするに、受験資格偽って合格した世代と、誰でも受験できる世代、難易度が上がった世代で、資格に差別があるんだろうな?ってこと
同じじゃおかしいだろ?
試験は難しくなるわ、できる仕事は下に引っ張られて浮上しないわ、じゃ何の意味があるのよ
難易度が上がった試験に受かった世代から、別資格にして扱える薬品を増やすなりしないと、低レベル世代が一類扱えるようになる
そんなの薬剤師が許すと思ってんの?ってこと
なに人の文章読みもしないで、顔真っ赤にしてんだよ恥ずかしい

102:名無し検定1級さん
15/11/15 20:45:30.57 ht6R98gG.net
いや、おまえの言ってることはわかるよ
十分わかっておる
何を返すか迷った結果、差別化することの無意味を選んだがあまり伝わらなかったか
同じじゃおかしいだろ?と言うが何も可笑しくない、そもそも大事なのはそこじゃないってのがさっきの返事だ
別にケンカふっかけてるわけじゃないんだから顔真っ赤とか言うなよ
差別化が欲しいのなら、登録販売者二種ってものを作ればいいんじゃないか
そして難しい二種試験に受かったやつに権利を与えるわけではない
逆だ
一種しか持ってないやつから権利を剥奪すればいい
3年後には登録販売者二種という資格ができます。今までの登録販売者資格は一種ということにして三類までしか扱えないことにします。そういうことにしますってことにすればいいんじゃないか
これで本当に頑張りたいやつと頑張りたくないやつとの差が出るだろ

つーか、そもそも試験が難化易化したことに対して差別化してるとこなんてねえだろ
そして大事なのはそこじゃないんだがな

103:名無し検定1級さん
15/11/15 20:55:41.38 /wVBg4mb.net
でも、ここで難しくしろだの言われてもね~
言うところが間違ってると思わない?
愚痴にしか聞こえないよ

104:名無し検定1級さん
15/11/15 21:09:04.87 ht6R98gG.net
>>103
言うやつが出ると思った
愚痴ってるのですが!
日本に対してな
ここのやつらがほぼパートだったことを知ってさすがに可哀想だと思ったのだもの
嫌味ではない
賛同してほしい気持ちくらい持ったっていいだろ?
紙に書いてろやボケと言われたら紙に書くわ

105:名無し検定1級さん
15/11/15 21:09:56.48 1/G/WPLr.net
資格制度、免許制度っていうのは、一度与えた「免許の範囲」を広げることはできても、狭めることはできないの
不遡及の原則ってわかるでしょ?
そこで1種だの2種だの増やしたって、一般消費者が知ったことじゃないよ
まず薬学部を6年にした経緯を理解してないんじゃないかね
あれは調剤に関係する資機材や技術が高度化、情報化しすぎて4年の間で教えきれなくなっただけ
調剤実習に時間を割かないと、筆記だけで免許貰っても後々困るだろうって
基本的なカリキュラム、シラバスに変化なんてないのよ
また6年制にしか認められない業務なんて規定も存在しない、4年制卒を「先生」と呼んでるしな、病院の薬局は
で話を戻すと、トーハンはあくまで「説明」は出来ても、薬学的判断や薬理作用の鑑別なんか許されないのよ
だから医者にかかってる人が来たら、飲み合わせはかかりつけ医か調剤薬局へ、って振るしか無くなる
あくまで販売員であり、求められたことを説明するに過ぎない
それを業務とする以上、適時正確に説明をして、必要に応じて受診勧奨ができるか、か全てなの
試験を今から難化しても、今までどれほどの低レベルトーハンが免許を受けて働いてると思ってんだよ?
そいつらを全員クビにしない限り、尊敬もされなければ立場も上がらない
一番いいのは、1類を無くして市販即トーハンが売れるようにしてくれること、じゃなきゃ需要に応えられないよ

106:名無し検定1級さん
15/11/15 21:35:13.11 ht6R98gG.net
>>105
ならばその案でいこうじゃないか
難しい試験を作って薬剤師から一類を奪い取る運動を開催すればよし

107:名無し検定1級さん
15/11/15 21:43:46.16 Eq1cJAB3.net
いいじゃないの~
トーハンのパートだって
一応[登録販売者]って言う肩書きあるわけだし
コンビニのフリーターより、何倍もマシだと思うけどな~
ちなみに、医療費削減についてはジェネリックで対応することで動くみたいだよ
例えば生保の方には原則ジェネリック使用だし、次の調剤報酬改定で加算できるのは、ジェネリック80%以上になるみたいだし。これってかなり凄く大変なこと。でも実際薬品の購入代金はトータルすると100マン単位で変わってくる。それが全国規模になったら、相当だよね。
愚痴るのは自由。でもそれはマイナスにしかならないわけで。ましてや国に対して愚痴るなんてお門違いも甚だしい。
いいじゃん、トーハン。なんとなくかっこいいし。
自分で選択した道なんだから。自信持ちなよ。

108:名無し検定1級さん
15/11/15 21:53:13.21 ht6R98gG.net
>>107
嫌味ったらしいやつだな
紙に書いてろやボケと言われたら黙ると言うに
紙に書いてろやボケとも言えないのか?
あーん?
俺はトーハンではない

109:名無し検定1級さん
15/11/15 21:56:56.62 eDMfYpdf.net
トーハンが一類売るなんてことは薬剤師がいるかぎり絶対無いから
医療用医薬品、病態の知識皆無の人が売っちゃいけないものだからな

110:名無し検定1級さん
15/11/15 22:06:48.06 vK1fYbtS.net
消費者は一類医薬品を字が読めない人でもフツウに買ってきて使うワケよ。
字が読めるそれなりになんばかの知識がある、登録販売者が何でこれ 売っちゃいけないワケ?

111:名無し検定1級さん
15/11/15 22:20:10.96 ht6R98gG.net
この流れでそんなこと聞いちゃいますか

112:名無し検定1級さん
15/11/15 22:25:05.03 ht6R98gG.net
病態の知識があると認められる試験を作ってもらえ
絶対無いことを変えようとするのが運動なり改革だろ
いいことじゃねえか
応援してるぞ

113:名無し検定1級さん
15/11/15 22:25:55.87 QJkSP2pc.net
まぁ一類売る薬剤師だって使ったことはありますか?くらいしか言わないよね
上級登録販売士を作ればいいよ
試験も難しくして実務経験も3年とかで

114:名無し検定1級さん
15/11/15 22:35:51.13 vK1fYbtS.net
医療用から一般用OTCにした段階で消費者責任にしたんだろ?
あん、違うか? 厚労省。
まあ そういうこったわ。

115:名無し検定1級さん
15/11/15 22:49:26.22 Eq1cJAB3.net
えー

116:名無し検定1級さん
15/11/15 23:19:02.87 eDMfYpdf.net
せいぜい頑張ってくれトーハンの諸君ww

117:名無し検定1級さん
15/11/15 23:24:08.72 /wVBg4mb.net
>>108
試験におちたのですか?
愚痴は紙に書いてろやボケ
書きましたので静かにしててくださいねww

118:名無し検定1級さん
15/11/15 23:44:42.87 eDMfYpdf.net
>>117
私薬剤師なんでねww
君らのアホっぷりが見てて面白かっただけっすw

119:名無し検定1級さん
15/11/15 23:48:35.81 QJkSP2pc.net
>>118
お仕事頑張って

120:名無し検定1級さん
15/11/16 00:00:19.92 2tTwCI0U.net
私は医者だ

121:名無し検定1級さん
15/11/16 00:00:48.26 f6FpTSoh.net
>>118
自称薬剤師さん
トーハン試験頑張ってくださいね
あと、黙るのではなかったのですか?
トーハン試験来年頑張ってくださいね

122:名無し検定1級さん
15/11/16 00:26:39.17 kRWRKOZl.net
難化するわけないじゃーん
易化することはあるけど(笑)

123:名無し検定1級さん
15/11/16 01:50:08.03 oOO4t51S.net
>>118
あんた24歳新卒薬剤師の人?
自分も絶対に薬剤師になってあんたに追いつくからな、7年後の国家試験受けるからな!
あんたもその頃31歳になるけど、それまでこのスレで見守ってくれよな!

124:名無し検定1級さん
15/11/16 04:32:19.43 El9+eQxf.net
>>121
黙ろうと思ったが、
トーハンが可哀想だから試験を難化しろとうるさかった108は俺
そいつバカだから109の自分に言われたもんだと勘違いしたんだろ
薬剤師ごときが偉そうに
まぁ俺も薬剤師なんだけど
薬学部やジェネリック医薬品について語られた時はどうしようかと思ったわ

125:名無し検定1級さん
15/11/16 07:34:24.51 XI+IVunr.net
嫌味ったらしいのはどっちなんだか

126:名無し検定1級さん
15/11/16 07:55:19.05 X/TtktiM.net
どっちにしても、あなたみたいな自称薬剤師にはこのスレ用は無いし、国に文句あがあるのであれば制度を作った方に文句言ってくだざい。
あと、自分で言った約束は守れるようにして来年はちゃんと勉強して落ちないようにしてくださいね。

127:名無し検定1級さん
15/11/16 08:06:14.76 El9+eQxf.net
はい トーハン試験がんばります

128:名無し検定1級さん
15/11/16 09:15:56.11 4eCIMDtl.net
>>118
紙に書いて黙ってろ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch