【では】ワセミ 司法書士 姫野寛之【また☆】 3 at LIC
【では】ワセミ 司法書士 姫野寛之【また☆】 3 - 暇つぶし2ch57:名無し検定1級さん
15/10/15 06:22:17.33 iAFV2+s2.net
あと、講義とか特に収録の時、答案練習会の解説。
確かに「解説講義13年間」は業界では長いのだろうし、
それを表に出して勝負するのは良いこと。
ただ、その本心としては、
「どうせ俺は馬鹿から必死になってここまできたんだ。
ここからひとつふたつ恥を掻いても構わないんだ」
という気持ちで腹をくくると、
糸を張り詰めたような頑張りとはまた別の頑張りが出てくるよ。
先生の前の受講生で成績は悪い癖にリラックス している
余裕があって頭が良さそうで積極的で前の方に座る人は
まさにそのタイプ。でも、同じに見えるがその気持ちでやると
周りの優秀なベテラン受験生とも普通にやりとり出来るし
だいたいそういう高学歴も含む優秀な人は馬鹿にしたり中傷は
滅多にしないのでお互い楽しい。だから、個人的には高学歴者とは
相性が良いし好感はもてる。
張り詰めた糸のようになると切れたら大変だし、
周りでアホなのにマイペースの人間がいると腹立たしくなる
あるいは、優秀そうで使えると思った人が使えないと分かると
異常に落胆する。自分も嫌な気分になる。
成果は大事だが異常に他者に委ねすぎて「これ駄目ならあれね」
というのは首を絞めることになる。

58:名無し検定1級さん
15/10/15 23:55:25.58 iAFV2+s2.net
あと、むやみやたらに変に敵がい心を煽るようなことは良くない。
例えば、「31問とれている人は油断している。その位すぐ抜ける」
これはまだ良いけどやたらと特定の点数の人達を煽るのもちょっと。
「中上級講座を受講して運悪く不合格。次は答案練習会のみを受けたが
中上級講座の復習が不充分だから不合格で
中上級講座を再受講している方がいます。そうはならないように。」
をもっときつく言う感じとか。
話がずれるが、ベテラン受験生でさえ
再受講が必要ならば2回目の受験で合格する私が、8月から始まった民法を
10月スタート開講の無料体験で民法や不動産登記法を
少しでも復習するのは悪くない。むしろ正しい、やるべき学習方法だ
ということになるし推奨すべきだろう。
話を戻してそうではなくて、例えば、
「私のクラスでは色々な方がいます。合格スレスレの方も
15問しかとれなかった人が私の早口の基礎事項、
たとえば、所有権保存の登記には登記原因証明情報は不要です
という言葉も少しでも頭に残るよう必死に聞く。チェックをする。
それを前列でやる姿を見て、総合落ちの人達も様子が変わってきます。
当然私の講義は充分合格できる満点の知識解法をお伝えします。
その分大変ですが、
これは独学では得られないものだと思います。
インターネットを見ると、優秀な人とくっついてゼミを
やるとかもありますがさっきのことは難しいではないですか。」
みたいな感じで前向きな意識が欲しい。やたらと竹下貴浩先生のように
持ち上げておとしめたり敵がい心を煽りすぎるのはほどほどにです。

59:名無し検定1級さん
15/10/16 06:32:13.22 uEA8LIOR.net
風邪にかかったみたい

60:名無し検定1級さん
15/10/16 21:25:08.43 +wwyA7w6.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!
裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)
本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。
非弁問題の現状と対策(4頁)
URLリンク(www.toben.or.jp)

61:名無し検定1級さん
15/10/18 08:23:59.60 7xULgEQK.net
徹底解剖はもうちょっとあとかな。
問題を左ページに合格者の答え方を右ページにして
ともに縮尺なし原物大の大きさにしてくれる
各問毎の掛かった時間もわかるとなお良い。
自分との解き方の差がわかる。時間の差もわかる。
間違えた問題の間違え方も参考になる。自分からすると
ベテラン講師や有名講師が言い間違えたところや度忘れしかけた箇所は
非常に勉強になる。思考過程がわかるし、重要箇所と
そうでない箇所がわかる。
変な講師だと全てを代本通りあたかも丸暗記して
演出し過ぎて話されることもあるけど、それだと、
テキストを全て丸暗記して即座に暗唱しなければいけない
と受講者は思ってしまう。
だから、話されている先生側からすると「言い間違えた!」
「思わず間違えて話したのを2ちゃんねるに書かれた。つらい。」
ということもあるだろうけど、ガチな受験者にとっては
そうとは限らないということ。もちろん準備をしないとか
1年間全く改善点がないというのはまずいけどそこは気にしなくて
良いと思います。それに一生懸命やって間違えてそれを笑われても
神様じゃないんだしそれはそれで良いじゃないですか。
徹底解剖や本試験完全解説は20132014のもので在庫があるなら
各校に置いてくださるなら買いますよ。

62:名無し検定1級さん
15/10/20 07:29:41.97 cDI8Hohn.net
登記法は予想がなかなか的確にはしづらいのかな
あるページに先例が20個あったら、
「出題予想は1番目と5番目と7番目と11番目と17番目18番目ですが
一応他もやっておきます。」
みたいにはなかなかならないみたい。
民法ではある分野に20項目ある内、6項目を出題予想とするなんかは
楽にできるのだから、登記法の知識20個あったら6個を出題予想として
挙げるのは楽にできるきがするんだが。
自分が講師やテキストを作る側になったときにやる課題かもしれないが
予想問題集や模擬試験はその位の緻密さでやるから
多くの人が利用するんじゃないの?
と思ってきたがどうもそうではないみたいだな。
その人達が模擬試験や予想問題集やあるいは過去問はこれだけやれ
と言ってもあんまり当てにはできない。過去問からだいたい
どの位出るかも計らない人達が「過去問やっておきゃ良いんだよ」
と同じなのではないか?という疑問はある。
とは言っても、無敵の司法書士の2015年向けの予想問題集は
完全にはずれてはいなかった。特に2015年本試験に出なかったが
2015年向けの予想問題集には出た項目で2016年に出題が
予想される部分は使える。
いずれきっちり的中実績を表にしたい。同時に絶対でない知識を
予想問題集に入れた場合も表にして出したい。
その程度の面倒臭い作業をやってから人様に合格者ガイダンスや
勉強方法の本を執筆出版すべきだと思う。一個一個選択肢を追って
「5年に1回の周期なので昨年出たのになぜ出したの?」
などともしたい。模擬試験も全ての予備校の全ての問題を
同じ基準で計って「どこが一番良いか?」とかやりたい。
でも、そうやってガチでやると評価されず嫌われるだけなのだろうか。
無敵の司法書士の予想問題集は選択肢毎に解説に関連する過去問番号を
わざと入れてないのが自信のなさの現れの気がする。

63:名無し検定1級さん
15/10/24 07:50:12.10 2dr87l5Z.net
TACの中上級者、2年目以降のスレッドが無いのでここに書くけど
明日は山本浩司先生の会社法の無料講座があるみたいだけど
こういうのってどういう人が本当の対象なんだろうな?
山本先生って基礎講座一発合格者メインの先生先生なんだから
初学者向けなんだろうか。
TACの生の基礎講座全く聴いたことないのでわからんσ(^_^;)?
元々、山本浩司先生についてはようわからんことがあって
1山本浩司先生の基礎の範囲がわからん。
民法不動産登記法民訴は過去問の範囲と応用力なのだろうか。
そうなると商法会社法はどうなのだろうか。過去問では受からない。
2基礎講座のテキストの範囲にしても中身はハイレベルなものでも
「これは私の基準では基礎です」と言われたら全部基礎になってしまう。
3他にもわからないことだらけで私の脳味噌ではわからないことだらけだ。
初学者で山本先生の意図を理解できる人はきっと天才で
資格がなくても全く平気なようにも感じる。

64:名無し検定1級さん
15/10/26 04:21:37.07 ITI6g7Zc.net
無敵の司法書士やりかけたけど、各問題の正答率はないんだね。
本当は出して欲しいけど、プライバシーの問題とかあるんかな。
過去問集も本来は各問題毎の正答率や選択肢毎の%などが
明示されていれば良いのだが、ほぼ全ての予備校も出版社も出してない。
LECの単年度版以外はほとんど載ってない。今年もLECの単年度を買うか。
結局過去問は一杯買うことになりそう。LECは単年度には載っているが
通年度の分野別にはなぜか載ってない。
仕方なく合格者を訪ね歩くか基準点突破の実力者に
「こう間違えたのですがどうでしょう?」と聞いて
「この間違え方はありえるよ」「その切り方はおかしい」
と確認してくしかないか。
それと、択一理論編の不登の先例は割とメリハリついてわかりやすい。
登記法の先例の講座をやるからその準備で理論編の質も
少し上がっている気がする。場数は大事なんだなと思った。
商法商業登記法が楽しみだ。モデルノートは正誤表や改正との
対応表みたいなのが出るまで待ってたけど、
択一理論編商法商業登記法の前に購入して
講義の予復習に役立てようと思う。

65:名無し検定1級さん
15/10/27 17:08:45.91 jLmByFMd.net
姫野の講座やテキストについて聞きたいことがあったので来てみたんだが
…なんかそういう感じじゃないみたいね、このスレ

66:名無し検定1級さん
15/10/27 18:49:27.40 /75Qt46k.net
>>65
簡単に概要を説明すると
択一の理論編のテキストは、文字中心、講義は予想をもとにそれに沿って
実践編は最初一問一答と図表中心、
講義は答え合わせではなく図表で出そうな論点整理
その後、前年度の答練問題の抜粋で解法訓練
記述式は、記述用の通達などを理論編で整理して
実践編で論点に沿った小問を解き実践での出され方や解法を解説
最後の実践総合編で過去の答練を現行法に引き直した問題で実践

67:名無し検定1級さん
15/10/28 21:29:56.82 d/nl9zI6.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

68:名無し検定1級さん
15/10/30 07:54:25.56 kggL+1o1.net
>>65
くそ書き込みの中から使えるものを少しでも抜き出す気持ちや
気力がないといけない。
講義や講座をとるときも全く同じで、変な先生だとしても
ニコニコ聞いて使えるものは抜き出す気持ちがないといけない。
例えば、悪い成績を報告したとして次の日も暗い顔を報告者ではなく
先生がする。そんなテンションが低い先生に対してもニコニコして
講義を聴くとか冷静に判断して対応する力が必要。
ただ、そういう先生だと仮に良いノウハウや分析力があっても
話すたびに大変ネガティブな空気が入ってくるので
そこは注意は必要だけど。
「この職業につくとき、専門学校は受験が上手く行かない人や
職につけない人が来るから基本的に悪い結果が当たり前なのに
変なひとだな。医学部で外科を専攻して救急医療に入って
何年も経験があるのに『血を見るのが嫌だからもう行かない』
と言っているのと同じで不気味だし、職業に就くとき
何も考えなかったのかな。大丈夫かな。この人達。」
と思うし、あとちょっとで落ちた人とのやりとりを見かけても
「全然違うこと考えているんやろな」とわかってまう。本質的に暗い。
しかし、同時に完璧な環境完璧な先生は滅多にないからなと
思ってやっているよ。万全なものはない。
気力がないとあかんと思う。とにかく20歳台30歳台の若い人には
頑張って欲しいし先生も経験を重ねて素晴らしい先生になって
頂きたいなと思う。あれだけのテキスト作っているんだから。

69:名無し検定1級さん
15/10/30 12:21:56.80 TEOJYFDk.net
姫野って梅田校の木村とは犬猿の仲らしいね。似た者同士だから仲悪いんかな?どうなん?

70:名無し検定1級さん
15/10/30 20:34:20.89 5YF0j+yo.net
>>69
大阪市旭区今市の公衆便所に住む松岡死刑囚(享年58歳笑)
西成の乞食でもたまには違うこと言うでwww

71:名無し検定1級さん
15/10/31 23:08:42.05 PJTvRcv4.net
会社法商業登記法のテキストをもらえるのは来週以降だろう。
独学者へのアドバイスとして改正部分は他の部分以上に
特別に勉強すべきだろうから
テキストや講義では特別に改正部分をとりあげるか
テキストで特別に囲み等をしているか項目をとられているのだろうか。
それとは別にテキストはもう少し詳しい目次や索引欲しいね。
同じ用語が分野をまたがって使われるときのまとめなどに使いたい。

72:名無し検定1級さん
15/11/02 00:25:45.62 GrRe2I/X.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

73:名無し検定1級さん
15/11/03 11:39:28.12 UvzUOeU7.net
会社法商法のテキスト見たよ。やや厚いけど1冊にまとまっているから。
内容的には、制度の説明が無いのが見受けられる。
「株式の併合」という項目があると、株式の併合というのは
そもそも何か書いてない。軽く一行でも良いから書いとかないと。
でも、字が細かすぎないので助かる。それは良かった。
1冊になっていて良かったのは体系や設立からの流れが見渡せること。
残念なのは商業登記に入ったとき、会社法のテキストをもってきて
照らし合わせるのが少し大変なこと。分厚いテキスト2冊。
会社法のテキストの代わりに条文をもっていこうかな。
だから、本当は会社法商法は2分冊にして第1分冊は会社法全部。
第2分冊は商法と会社法改正部分のみ再録。改正部分は
第1分冊と重複するけど改正部分だけ勉強したい人向け。
↑はあくまで理想論だけど、自分がこのテキストを使わせて頂いて
講師をやらせて頂くなら、改正部分の目次を作ると思う。
2出資の払込を仮装した場合の責任等・・34
みたいなのをB5とかA4で作って配っちゃう。ランクもつけたら良い。
実力者の人は改正だけやりたい人も多いだろうから。
中山先生とか作ればええのになあ。それで東京校にも
利用できるようにすればええのに。とてきとうに考えました。

74:名無し検定1級さん
15/11/03 16:34:14.11 ytDBHjW4.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!
裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)
本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。
非弁問題の現状と対策(4頁)
URLリンク(www.toben.or.jp)

75:名無し検定1級さん
15/11/05 17:44:43.89 8xJHn62k.net
てすと

76:名無し検定1級さん
15/11/05 22:48:30.04 pxoxh0Z0.net
択一理論編の商法会社法中々良い雰囲気のテキスト。
ただ、スピードは倍近くになりそう。基礎講座のテキストで
予習しとくかな。デュープロセスだと登記法も出来るから
デュープロセスにしとこう。他のものでも良いんだろうけど。
実践編の問題は「姫野先生のおかげで受かりました。」
と合格体験記に書いている人がただか安く作ってあげれば良いのに。
奨学生試験の高い割引で安く受講できたんだからただでやれば良いのに。
自分の感覚からすると口先人間。
先生のおかげで受かりました。と半額割引の人間が言って
講座の推薦までやる。1時間当たり300円とか500円で受けた人達が
祝賀会で酒飲みながら
「この講座は価値があります。」
と言っても( ̄▽ ̄;)誰も相手にしない気がする。
他の予備校の体験記を読むと「この先生はリーズナブルな講義だ」
と20年以上のベテラン講師に言うことか!と思った。
宣伝すればするほど価格を下げて不合格者に教材問題
模擬試験全部作らせて受講生をもっと苦しめるような気が・・・。
自分は講師になるなら別資格の別の予備校だなと思ったけど
合格したら実践編か復習用の問題集一回作る手伝いをしたい。
・・物凄く製作スピードが遅く1日で1肢とかになるかもしれないけど。
中山先生も作ったことあるのかな。

77:名無し検定1級さん
15/11/07 12:19:11.51 Ruha3gKM.net
なんば校の中山先生のクラス。
明らかにいっちゃっている、危ない女の人がいるな。
あとあの「仲良し」クラスの雰囲気は大嫌い。
遠いけど梅田校にした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch