【合格しても】登録販売者Part44【2年間の仮免許】at LIC
【合格しても】登録販売者Part44【2年間の仮免許】 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん
15/10/08 16:25:55.64 RsoLBAgV.net
仮免でも一般と同じ給料で本物になったら時給200円UPといって釣ってから
2年たったらぽいするのが企業のやり方だよ

201:名無し検定1級さん
15/10/08 16:27:53.73 RsoLBAgV.net
それにしてもこの登録販売者制度ってまるで一生トウハンフリーターしてろカス!みたいな資格の制度だよな
ちょっと転職考えて転職したらもうもとには戻れないし
糞資格にしてくれたよな

202:名無し検定1級さん
15/10/08 16:28:42.64 RsoLBAgV.net
全ての資格をそうするのならわからなくもないが
登録販売者だけそうするなんて酷いよな

203:名無し検定1級さん
15/10/08 17:01:04.96 ZkD2HTX8.net
試験は奈良より早いのに発表は遅いってどんだけー。しっかり仕事しろー!@和歌山

204:名無し検定1級さん
15/10/08 19:02:53.54 FYa41i1y.net
試験から発表まで1か月以上の間に
各都道府県試験機関、厚生労働省→試験後、出題ミスの確認や合格基準点の決定などを行う
薬務課→合格発表内容にミスがないか、間違いなく合格者に通知が届くかどうかチェックしまくる作業

205:名無し検定1級さん
15/10/08 19:22:00.16 jlXEFbiY.net
しょうがない�


206:カゃん 医療費40兆円突破で破綻すんぜん 少しでも多くの登録販売者が必要 ボランティアくらいに考えたほうがいいよ



207:名無し検定1級さん
15/10/08 21:05:54.12 v3GPsl2y.net
仮免はせいぜい半年だよな、2年はねーよ2年は
医師の臨床研修じゃねーんだぞ、バカかよ

208:名無し検定1級さん
15/10/08 21:07:43.60 FB1n0iU+.net
まぁ仮でも名乗れるからいいじゃん

209:名無し検定1級さん
15/10/08 21:08:54.35 jlXEFbiY.net
大丈夫よ
実務経験も半年くらいになるんじゃね?

210:名無し検定1級さん
15/10/08 21:45:36.56 AkSOoItK.net
>>195 そうなのかー。何日くらい遅れるんだろう。さすがに現地までは行けないしなー。

211:名無し検定1級さん
15/10/08 22:14:45.15 BgxI3HcI.net
他の地域から受けに行くとか、複数受験ってみんなやってるものなん?

212:看登
15/10/09 00:37:37.31 3z8fzHsM.net
>>197なんでそう思ったの?

213:名無し検定1級さん
15/10/09 02:33:32.02 wn4Ej6Tm.net
診断書3,500円で書いてもらったぜ…

214:名無し検定1級さん
15/10/09 11:49:11.05 jqewlYGw.net
兵庫で受けたの受かってた!
ぜったい不適切問題の加点で救われたわwww

215:名無し検定1級さん
15/10/09 12:14:31.83 gJtM33ce.net
得点の開示請求って口頭かよ
すげー低い点で読み上げられたら、恥ずかしいなwww

216:名無し検定1級さん
15/10/09 12:30:06.43 tlZqxs8b.net
京都の合格率(笑)
他もあんなもんなの?

217:名無し検定1級さん
15/10/09 13:20:01.95 eHg5+03k.net
和歌山40.7%意外と低いな。難しかったのか?

218:名無し検定1級さん
15/10/09 13:48:06.13 1at5leSR.net
京都府の合格率は?

219:名無し検定1級さん
15/10/09 16:33:18.69 BbzQUTzb.net
>>213
39.6%

220:名無し検定1級さん
15/10/09 16:35:54.35 ab8V/v91.net
今年の受験者数は去年の約2倍らしい。
前のスレで10倍 なんてのはガセのようです
ただ合格率は例年通りの50パーセント
去年より合格者数は倍増します
いい加減にしてもらいたいですね。

221:名無し検定1級さん
15/10/09 16:36:17.92 BbzQUTzb.net
福井:39.2%
滋賀:36.5%
京都:39.6%
兵庫:45.7%
和歌山:40.7%

222:名無し検定1級さん
15/10/09 16:37:39.76 oJjdMD1b.net
京都府 39.6%

223:名無し検定1級さん
15/10/09 16:40:40.76 OHgC5Ss5.net
ほえええ、蓋を開けてみたら普段通りだね。
なんでだろうね。

224:名無し検定1級さん
15/10/09 16:41:08.60 njGvQgpH.net
なにをいい加減に?

225:名無し検定1級さん
15/10/09 16:43:51.18 ab8V/v91.net
合格者数に決まってるやん。

226:名無し検定1級さん
15/10/09 16:49:14.78 ab8V/v91.net
今年の合格者数 約2万人くらい増えて
去年までの登録販売者数の14万人に加えて
約16万人になる予定。
どこかの田舎の都市の人口と同じだわ。

227:名無し検定1級さん
15/10/09 17:26:35.27 NTwJAWEf.net
>216
意外と低いんだな
うちの店 3人受験して 2人合格
1人不明(一部 答えメモってなかった) だった

228:名無し検定1級さん
15/10/09 17:31:44.53 +CxodvIq.net
京都の合否まだホームページ載ってねーや

229:名無し検定1級さん
15/10/09 17:38:54.79 yF8S9kJ0.net
登録販売者の場合は従事登録してない人も多いし
店舗に最低3人は居るから
ざっと30万人くらい必要

230:看登
15/10/09 17:43:54.24 W9/3DFKu.net
登録販売者が増えることに嫌悪してる人いるけど、登録販売者増えて悪い事ってあるの?

231:名無し検定1級さん
15/10/09 17:52:38.50 yF8S9kJ0.net
手当が無くなるのが嫌なんじゃね?

232:名無し検定1級さん
15/10/09 19:00:23.02 kAJM12m1.net
>>223
お昼過ぎにはすでに載ってたよ

233:名無し検定1級さん
15/10/09 19:12:39.87 NTwJAWEf.net
うちの店 つか会社 パート/バイト登販の手当 上がったよ?

234:名無し検定1級さん
15/10/09 19:21:20.17 1x9iE2p9.net
仮トーハンは留守番任せられないから一般販売員扱いだな

235:名無し検定1級さん
15/10/09 19:44:25.10 +CxodvIq.net
>>227 ありがとう 検索かけたらでてきたw

236:名無し検定1級さん
15/10/09 20:14:19.62 gJtM33ce.net
まぁ仮が外れることにクビ切られるなら、それでもいいけどね
その間に経営学ばせてもらって、のんびり田舎で開業という手も

237:名無し検定1級さん
15/10/09 22:23:34.61 uFZegxmJ.net
合格通知書原本っていつ頃届くの?

238:名無し検定1級さん
15/10/09 22:37:22.74 mZ1cryt1.net
今29で車の免許くらいしかないんだが
これ取っても給料は安い?
今ゲーセンバイトで保険料抜かれて手取り14万なんだが
転職考えてる

239:232
15/10/09 22:45:04.45 uFZegxmJ.net
>>232
2週間以内と自己完結しましたすみません

240:名無し検定1級さん
15/10/09 22:47:20.03 M5oEIrKd.net
>>233
29にもなってその考えならゲーセンで働き続けたほうがいいかもよ
トーハンドリームなんてないし

241:名無し検定1級さん
15/10/10 00:03:41.53 +V1chtVC.net
>>216
思ってたより低いね。
大阪はもう少し高いんだろうか

242:名無し検定1級さん
15/10/10 00:05:04.08 l8cd0xcW.net
乙四の合格率よりかははるかに優秀だな

243:名無し検定1級さん
15/10/10 00:17:55.38 ZY7PPcPL.net
試験内容に対して合格率低いのは毎度のこと下げてるやつも毎度同じ
落ちるやつは何も勉強しないでいって落ちてを何年も繰り返してるから

244:名無し検定1級さん
15/10/10 00:25:54.72 9yyfrr3z.net
>>233 俺も30なった今もバイト
今回トーハン合格したから時給は上がるが会社勤めしたこともないし高卒だけど仕事は好きだからしばらくは続けるつもり
他に行くところもないからってのもあるがせっかく資格もとれたしな
興味あるなら働きながら資格の勉強少しずつやってみるのもいいんじゃね?

245:名無し検定1級さん
15/10/10 02:20:11.34 xJrDhfVF.net
24で正社員薬剤師のワイですがなんか申し訳ないっす

246:名無し検定1級さん
15/10/10 03:11:46.41 4O0FDdOJ.net
>>240
別に申し訳なんてないですよ
それはあなたが頑張った結果じゃないですか
場違いなところにいないであるべき場所に戻って
お仕事胸を張って働いてください

247:名無し検定1級さん
15/10/10 11:13:04.77 nOszRR2L.net
>>240
薬剤師って苦労してとる割にはしょぼい賃金だよなw

248:名無し検定1級さん
15/10/10 11:38:24.81 DaaAz1Ns.net
>>240
新卒薬剤師さん、多種多用な門前を経験なさって、レベルの高い薬剤師になって下さい。こちらトーハンとはレベルが違うということを見せつけて下さい。
ですから、こんなところには首を突っ込まず
勉学に励んで下さいな。

249:名無し検定1級さん
15/10/10 11:46:42.95 mo2GbrDF.net
村役場の係長レベルの待遇だよ
退職金、年金、福利厚生
係長のほうがづっと上。
ここの連中なに羨んでるのかさっぱり分からんわ。

250:名無し検定1級さん
15/10/10 12:02:32.53 nRPZ4sIJ.net
薬剤師しょぼすぎ
負け組の代表格だな

251:名無し検定1級さん
15/10/10 12:07:23.45 YEWrIUSv.net
>>235
ハンドクリームに見えた

252:名無し検定1級さん
15/10/10 12:25:24.11 RaXDZs76.net
医者は煽る書き込みなんかしてこないのに、薬剤師ときたら・・・
やっぱり6年制になっても、レベルは上がってないってことか
2年分余計に学費取られて、卒業までの暇つぶしやらされてる感じだな
かわいそうに、私立だったら結婚もできず親も泣くわ

253:名無し検定1級さん
15/10/10 12:32:28.33 nOszRR2L.net
薬剤師ってよくあんな安い給料で働くよね

254:名無し検定1級さん
15/10/10 13:45:59.54 eaS9gAL0.net
僻みすぎだろ(笑)

255:名無し検定1級さん
15/10/10 14:04:04.76 wG8Nr75q.net
おいおい、薬剤師をあまりクズ扱いしないでくれ
薬剤師以下の俺たち登販


256:組が惨めになっちまうから せっかく登販取ったのに…



257:名無し検定1級さん
15/10/10 14:30:08.71 ymCLoCl7.net
ずっと合否わからんわからん言ってたパートさん、もう言い逃れできんな。
ダンマリだったらお察しだ。

258:名無し検定1級さん
15/10/10 14:51:39.17 cCstW7QG.net
ここにしゃしゃり出てくる薬剤師はクズだろ

259:名無し検定1級さん
15/10/10 15:26:52.53 ZY7PPcPL.net
自称薬剤師さんは定期的にあらわれるよね
もうスルーすればいいんじゃないか?

260:名無し検定1級さん
15/10/10 15:31:17.16 ymCLoCl7.net
自称薬剤師ってか、薬学部出たのに薬剤師受からなかったバカなんじゃない?
薬学部出たから薬剤師みたいなもんだろ、って。

261:名無し検定1級さん
15/10/10 16:01:02.52 mo2GbrDF.net
1800円の問題集と3ヶ月の歳月費やして合格した登録販売者。
1800万円と6年間の歳月費やして大学行って薬剤師なった薬剤師。
一般薬なら95パーセント登録販売者が販売できる。
どっちが賢いのか。

262:名無し検定1級さん
15/10/10 16:02:10.84 nOszRR2L.net
>>255
トーハンだな
薬剤師と給料たいして変わらんし

263:名無し検定1級さん
15/10/10 16:30:47.05 RaXDZs76.net
全ては独立開業してからの話
雇われで肩を並べてるうちはダメよダメダメ

264:名無し検定1級さん
15/10/10 16:48:40.68 cCstW7QG.net
合格通知書は特定記録郵便で届くんだな。
合格通知書は噂通りのぺラ紙だった。
郵便局が雑に扱ってるから折れ曲がってるし。

265:名無し検定1級さん
15/10/10 18:28:07.53 Ho1ZK8ED.net
トーハンと介護士どっちがおすすめ?

266:名無し検定1級さん
15/10/10 19:02:48.78 ZY7PPcPL.net
オムツをつけるのが介護士
オムツを売るのが登販

267:名無し検定1級さん
15/10/10 19:04:36.66 RaXDZs76.net
>>259
職業訓練で介護職員研修か、福祉用具相談員の講座でも受けてみな
嫌になっても店で介護用品扱おうと思えば扱えるようになる、とマジレス

268:名無し検定1級さん
15/10/10 21:58:19.70 ejGIMZ//.net
トウハンは医療従事者じゃないからな

269:名無し検定1級さん
15/10/10 22:12:04.10 9yyfrr3z.net
アレルギー薬と頭痛薬って併用可?一緒に飲むとしたら時間空けたほうがいい?

270:名無し検定1級さん
15/10/10 22:12:44.44 ejGIMZ//.net
コスパでトウハンがいいって
バカだろ(笑)
お願いだからもう言わないでくれ
こっちも恥ずかしい

271:名無し検定1級さん
15/10/10 22:43:50.46 AkhSXj9z.net
10人くらい受けてた店舗の合格者が1人だった
難しかったのかなぁ

272:名無し検定1級さん
15/10/10 23:36:10.99 geetGMIV.net
>>263
アレルギー薬も頭痛薬も頭重の軽減効果で無水カフェインが入ってると思うよ
一緒に服用したらダメなんじゃね
4時間空けて飲むとか

273:名無し検定1級さん
15/10/10 23:39:50.40 l8cd0xcW.net
>>265
アホグループだろ

274:名無し検定1級さん
15/10/10 23:53:39.10 GDBDFARQ.net
戸籍抄本めんどくせぇ

275:名無し検定1級さん
15/10/10 23:56:00.78 RzHycyo/.net
薬局で薬売ってる薬剤師は3流以下。
普通は、企業で研究とかしてるよ。

276:名無し検定1級さん
15/10/11 01:06:35.30 s8yGtnS/.net
>>266
ありがとう

277:名無し検定1級さん
15/10/11 01:10:37.39 /IzZQ1E1.net
ここで油売ってる薬剤師は4流以下。

278:名無し検定1級さん
15/10/11 09:04:36.45 l22e0Yy9.net
>>271
それだけは間違いないね。

279:名無し検定1級さん
15/10/11 10:14:36.65 KwUXkxB6.net
薬剤師と登販なんて比べる対象にそもそもないし。
OTC薬の90%が登販でも売れるとかそういう問題じゃなく、
そもそも勤務形態とか職場内のポジション的に全然違うし、
薬剤師はレジ業務なんか無いし、逆に自分ら登販は併設薬局内に入る事すらないし。
DS薬剤師が蔑まされる理由もまったく理解できない。
自分より格上の医師がいる病院や、
同等資格者が数人いるだけの小規模薬局なんか行くより、
DSの中なら薬剤師はヒエラルキーの頂点になれるからね。
DS薬剤師ほど、美味しい職業はないくらいに思ってるよ。
薬剤師ってだけで棚卸しには来なくていいわ、
有給も申し訳なさそうにもせずにGWやらお盆やらに普通に取るわで…もう愚痴と嫉妬しか無いわ

280:名無し検定1級さん
15/10/11 12:34:23.57 qUy4rCV1.net
>>264
飲み合わせを聞かれたら薬剤師呼ぶしか無いくせにな
上から流し読みしてみろ、保険入れだの責任取らされるだのビクビクじゃねーかwwww

281:名無し検定1級さん
15/10/11 12:45:19.74 oYbtqaUi.net
>>273
何ひらきなおってんだ底辺
お前が働く職場はそのトウハンと同列の小売の分際で、寝言は寝てから家よ底辺

282:名無し検定1級さん
15/10/11 13:07:43.80 u1AAApTZ.net
>>273
あっこいつは働いたことないやつだわ

283:名無し検定1級さん
15/10/11 13:47:25.89 raC8J+n6.net
いやいやDSで働いてる人なら薬剤師がいかに別格かは解るでしょう。
併設薬局は別物と考えていいくらい、勤務形態が違う。
薬剤師免許の使い方としては、高い金払って学んだ事を生かしきれない職場だと思うけど、
自分の優位性を感じて偉そうにしたい人とか、ヌルく働きたい人にとっては、
DS薬剤師は美味しいでしょ、と言ってるまでだ。

284:名無し検定1級さん
15/10/11 13:57:55.08 xU6/ROaB.net
>>277
新卒薬剤師だがお局トーハンから先生とか呼ばれて寒気するわw

285:名無し検定1級さん
15/10/11 14:25:26.90 BxI/ikr+.net
薬剤師(自称) ウザいから消えて
スレ違いもいいとこなのに そんなのもわからないとか
オツムの程度が知れますわ

286:名無し検定1級さん
15/10/11 14:53:59.14 oYbtqaUi.net
>>

287:名無し検定1級さん
15/10/11 14:59:16.17 oYbtqaUi.net
>>273
DSでパートのおばちゃんやフリーターと比べて優位性ですか笑
かっこよすなあ
論文に、
フリーターとの待遇の優位性における精神効用と、内在する同職種間でのヒエラルキーによる格差差別との損益分岐比較
として書けや底辺野郎かw

288:名無し検定1級さん
15/10/11 15:00:52.66 AE+2rjyQ.net
薬師寺だけど質問ある?

289:名無し検定1級さん
15/10/11 15:21:46.63 knMRPAeb.net
薬剤師でもない一般パートが平気でGWSW有給三連休取ってるウチって

290:名無し検定1級さん
15/10/11 17:25:40.71 ODM96UD5.net
あと2日、、

291:名無し検定1級さん
15/10/11 23:29:04.12 qC3Pucm/.net
DS薬剤師立ってるだけで高給貰えるけど
同級生からお前いま何してる?って質問が苦痛すぎる

292:名無し検定1級さん
15/10/11 23:50:02.52 u1AAApTZ.net
まぁ小売り薬剤師は薬剤師界ではあれだからねぇわざわざここにきて安心したがる気持ちも分かるわ

293:名無し検定1級さん
15/10/12 00:31:12.30 7suVsT9l.net
ここに書き込んだところで
自分の状況は何一つ変わらないのにな

294:名無し検定1級さん
15/10/12 01:26:32.51 t17eIb0D.net
たしかに

295:名無し検定1級さん
15/10/12 03:17:33.95 bDD/PX/n.net
ここは薬剤師ホイホイだな

296:名無し検定1級さん
15/10/12 10:30:11.54 xXEr98Rd.net
登録販売者の資格はもう無職フリーター&人生詰みかけおっさんホイホイだ

297:名無し検定1級さん
15/10/12 11:30:25.60 nV+qjEYK.net
2級の資格でしかも「雇われ」は最悪だろ
考え直せ

298:名無し検定1級さん
15/10/12 14:38:16.84 bDD/PX/n.net
ゴキブリ薬剤師がよってくるぅ~

299:名無し検定1級さん
15/10/12 14:49:50.61 nV+qjEYK.net
>>285
高校までならいいけど、薬学部の同窓会とか行けないだろうな

300:名無し検定1級さん
15/10/12 15:16:40.24 mn8mQYb4.net
俺は製薬会社の研究所だよ
私は大学病院の薬剤科よ
俺はバカだったから調剤薬局さ
で、お前は?まさかDSとかじゃねーよな!

301:名無し検定1級さん
15/10/12 15:29:29.26 xXEr98Rd.net
でも給料で言ったら、DS>薬局>病院なんでしょ?
製薬はピンキリっていうか、その人次第で1000万とかも超えるらしいが

302:名無し検定1級さん
15/10/12 15:32:29.61 xXEr98Rd.net
失礼、ここはトーハンスレですよ。
とにかくもう薬剤師の話はやめましょう!

303:名無し検定1級さん
15/10/12 15:42:52.00 CKEs303G.net
妬み嫉みの嵐だからなw
誰が何と言おうと薬剤師は勝ち組
トーハンとは比べものにならんな

304:名無し検定1級さん
15/10/12 16:05:27.23 suVvwVVK.net
合格した後の手続きや申請って、これ勤務してる店がある県の薬務課(?)にまず行けばいいんだよな?手続きややこしいな…

305:名無し検定1級さん
15/10/12 17:54:21.03 BNnjXrp4.net
ここに出没してる薬剤師は、トーハンの免許を持ってる奴や
試験受ける奴奴の職業がトーハンだけだと思ってるんでしょ。
残念ながら平均的な薬剤師より格上の大学出てて、薬剤師より格上の資格を
持ってる奴が、単なる暇つぶしから資格マニア、はては自己向上のために
(薬剤師より格上の資格持ってりゃトーハンなんぞ無駄だけどな)
トーハンの免許を持ってるor勉強している奴がいるという事実があるんだけどな。

井の中かw(rya

306:名無し検定1級さん
15/10/12 17:58:07.19 lb4LaoWe.net
だって、私大薬学部なんてボリュ~ムが偏差値30~40代だらけだしな

307:名無し検定1級さん
15/10/12 18:06:31.46 qUtrzd6Z.net
明日の合格発表ってホームページで見ればいいの?他に結果知る方法ってどんなのあるの?

308:名無し検定1級さん
15/10/12 18:26:30.61 yV+6HnJS.net
薬剤師より格上て医師ぐらいしかないんですがw 弁護士とかならわかるけど
恥ずかしいから喋んない方がいいよアフォトーハンw

309:名無し検定1級さん
15/10/12 18:28:45.51 HRL9UTkY.net
うちの薬局で勤務してる薬剤師がもしトーハンスレで煽りまくってたとしたら
そんな奴とはマジで一緒に働きたくないw

310:名無し検定1級さん
15/10/12 19:09:18.17 lb4LaoWe.net
薬剤師より上が医師しかいねーとか、釣り楽しい年頃なんか?

311:名無し検定1級さん
15/10/12 19:15:42.74 BNnjXrp4.net
>>302
薬剤師より格上の資格が医師と弁護士か~。
ごめんな。君の視野の狭さとかとか、世の中の広さとかを知らない
バカを露呈させてしまって。眞にすまない。
俺は並の士業4つとコメディカル2つしか持ってないけど
一緒に受けた奴に会計士&税理士&診断士とか
税理士&社労士&行書とか、M&Aのコンサルで一緒のチーム
組んでる奴7人で受けさせてもらったよ。
ちなみに資格がなくても英ペラで俺より仕事できる奴もね。

ま、大学2回出たけど、院は出てないから6年制の薬剤師様には
叶わないか。
仲間はどうでも俺は>>302よりずっと格下でごめんな。

312:名無し検定1級さん
15/10/12 19:34:24.32 CKEs303G.net
まあ士業含め文系の雑魚資格は薬剤師に比べたら屁みたいなもんだからなー

313:名無し検定1級さん
15/10/12 20:22:31.41 nV+qjEYK.net
士業4つとコメディカル2つ
意味わかって書いてんのかね、この雑魚は

314:名無し検定1級さん
15/10/12 20:28:21.23 yVs0iW9x.net
登録販売者の試験勉強で役に立ったのは葛根湯だな。
漢方なんて興味なかったが、これから受けるいくつかの試験に向けて葛根湯を常用。
ヤッキ法に触れるといかんので商品名も個人的な感想も控えるが
満量処方の1日3回のやつを2回にしてちょうどいい感じ。
麻黄は魔王だぜ。

315:名無し検定1級さん
15/10/12 20:48:55.75 5FbPfPJQ.net
エリート薬師寺だけど質問ある?

316:名無し検定1級さん
15/10/12 21:00:42.38 yV+6HnJS.net
>>309
減量中はどんな食事をとってましたか?

317:名無し検定1級さん
15/10/12 21:08:29.13 lb4LaoWe.net
薬師寺は渡来系なんだよな。

318:名無し検定1級さん
15/10/12 21:40:33.58 VQDXcBug.net
下級資格スレでなにやってんだよ(笑)

319:名無し検定1級さん
15/10/12 21:51:11.28 BNnjXrp4.net
>>306
だから「ごめんね」って謝ってるじゃん?
独占業務はあっても、国・行政から金が下りてくる薬剤師様には到底足元にも及ばないさw

>>307
まんまの意味がわからんと??
3年の専門学校でも取れる医療従事者の雑魚と違ってさすがだね。薬剤師様はw
今隣にいるweb&オフコンSE担当の高度情報持ちの仲間からも
「さすが格上の薬剤師様、俺からも雑魚ですまんと伝えてくれ」と言われたよ。


いよいよ明日合格発表。受かってればいいけどな~。
7つ違うテキストを用意して、ジャンケンで勝った奴から選んだ。
合否はテキストの出来か、それともやっぱり個々の能力か。
後でテキストはオクにでも出してもらうかね?

320:名無し検定1級さん
15/10/12 22:02:14.44 yV+6HnJS.net
おっさん よくがんばった
きっと合格してるよ
これからもがんばってね

321:名無し検定1級さん
15/10/12 22:40:53.89 BNnjXrp4.net
>>314
ありがとさん。

ここID出ちゃうでしょ。
薬剤師様の勘違いした自己顕示欲求が肥大しまくってたので
自己アピみたいな真似をしてしまったが、IDの変わる明日からは
単なる2ch住民に戻ります。

もし受かってたら実務経験どうしよう。
仲間はみんな実務はやらないって言ってるけど俺はやるつもり。
そうなればリアルに薬剤師様には頭が上がらないなw全く申し訳ないww
1日7時間勤務だと週3日は必要だよな。
時給いくら位もらえるのだろうか…。

322:名無し検定1級さん
15/10/12 23:04:09.73 5FbPfPJQ.net
>>315
俺にも頭上がらないだろ

323:名無し検定1級さん
15/10/12 23:10:08.54 Bqw2mPVs.net
とりあえず
自称薬剤師さんはスレチなのでよそに行ってくださいね
そこで自慢話でも妬みでもしてください
邪魔です

324:名無し検定1級さん
15/10/12 23:37:39.46 C29SYxq4.net
うちの店では調剤ないから薬剤師はずっとレジで便所紙売ったりカップラーメン売ってるわ
六年大学通ってごくろうさま

325:名無し検定1級さん
15/10/12 23:41:10.67 X5gIgpSQ.net
URLリンク(nuganaiav.x.fc2.com)

326:名無し検定1級さん
15/10/12 23:47:43.84 BNnjXrp4.net
>>3


327:16 そうだね。 DSで働くとなると時給倍以上違うしね。 実務経験を積む良い方法のアドバイスキボンヌ。



328:名無し検定1級さん
15/10/12 23:49:24.23 BNnjXrp4.net
ちなみにそろそろ無名に戻るので、320に対するレスへのお礼は今書いておく。
ありがとう。

329:名無し検定1級さん
15/10/12 23:53:51.78 xXEr98Rd.net
ていうか意味がわからんぞ。
文系の士業資格を持ってて他の仕事ちゃんとしてるけど、
趣味感覚で登販を取ったんでしょ。それは別にいいけど、なんで実務なんか積むのか。
そもそも月間80時間の実務なんか、ダブルワーク状態で積めるわけないし、
他の仕事してるなら積む必要も無いし。

330:名無し検定1級さん
15/10/12 23:56:32.79 lb4LaoWe.net
>>315
なんであなたは士業資格いっぱいあるのに、トーハンなんてやるんですか?

331:名無し検定1級さん
15/10/12 23:59:35.11 C29SYxq4.net
ID:BNnjXrp4と自称薬剤師は同一人物だよ

332:看登
15/10/13 00:22:33.76 +pmEM1nq.net
看護師だけど、薬剤師って病院だと、医療事務の上位の立ち位置だよ。
病棟いても何も出来ないし、他のコメディカルからは使えない奴と思われてる。
なんか薬剤師がちょっとこのスレで調子乗ってるけど、なんかわかる気がする。6年も学校行ったのに、負け組で、ちょっとくらい威張りたいんだよな。わかる、わかるけど、もう頑張らなくていいんだぞ、、、。お前は疲れているんだ。少し休め。

333:看登
15/10/13 00:31:02.24 +pmEM1nq.net
>>322
俺も医療系資格2つ持ってて登録販売者受けたけど、結構一般薬を使ったり、聞かれることって多いんだよ。その意味でも使えるし、資格持ってることが、プラスになる職場も医療系ならあると思うし、とっとくことでマイナスになることはないかなぁ。
登販資格って、働かないと従事登録証ももらえないから、そのためにバイト位しようかなと俺も思ってる。

334:名無し検定1級さん
15/10/13 06:28:22.86 vVRC6GEp.net
まぁ看護師は正直言って頭がちょい悪くてもなれるけど、
薬剤師は頭悪けりゃ国試受からんし、合格率がそれを物語ってるよな 年々難しくなってる
金もかかるし、他から妬まれるのはわかる気がするわ

335:名無し検定1級さん
15/10/13 06:35:54.67 vA8kcDBs.net
これからは看護師も専門卒よりも大卒
それも学生激減で潰れそうなところが
とりあえず看護学部を作りましたって大学じゃなくて
国公立大卒の看護師だけがまともな生活ができる
アホを量産しすぎたせいだけどな

336:名無し検定1級さん
15/10/13 07:51:19.87 JM4qmHPB.net
いよいよ今日発表だ~
ちょっとドキドキしてきた

337:名無し検定1級さん
15/10/13 09:04:13.91 L985BsmR.net
今日の合格発表って何時から?

338:名無し検定1級さん
15/10/13 09:40:12.77 JTd9zOwr.net
薬剤師がどうとかじゃなくて、ここにしゃしゃり出てくる恥知らずな薬剤師が叩かれてるだけ。
薬剤師スレもあるだろうに。

339:名無し検定1級さん
15/10/13 09:55:31.64 LzOoAhsj.net
点数教えてもらうには、西新宿の福祉保健局まで足を運ばなきゃいけないの?

340:名無し検定1級さん
15/10/13 10:09:12.85 LzOoAhsj.net
>>332
すみません、自己解決
来庁した場合に限ってって書いてあった

341:名無し検定1級さん
15/10/13 10:10:05.38 LzOoAhsj.net
>>330
発表は正午だね

342:名無し検定1級さん
15/10/13 10:15:49.67 wuVqSLNN.net
ホームページで合格確認。@埼玉。
(^^)/

343:名無し検定1級さん
15/10/13 10:16:33.35 yxzG+zK5.net
神奈川県  合格した  URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

344:名無し検定1級さん
15/10/13 10:18:40.94 1FwcY1GW.net
登録販売者の求人は多いんだね。結構、役立つ資格かもしれん。
URLリンク(jobinjapan.jp)

345:名無し検定1級さん
15/10/13 10:59:43.05 aSJC6V5I.net
広島県、合格しました
台風直撃の中、試験受けに行った甲斐があった
自己採点だと4章だけ12点しか取れてなかったから
「今年度から全項目7割取らないと不合格」みたいな噂聞いて
発表まで気が気じゃなかったよ

346:名無し検定1級さん
15/10/13 11:06:12.55 04bceLlM.net
サンドラ、ダイコク、、、
いやなんでもない

347:名無し検定1級さん
15/10/13 11:25:25.62 LrxvGA+I.net
都庁に確認行きました。
無事110点で合格です!!
よかった…

348:名無し検定1級さん
15/10/13 11:34:47.21 s+4ipndU.net
自称薬剤師は誤字脱字だらけの大長文で意味不明の略語ばかりだから、飛ばして見ないわ。

349:名無し検定1級さん
15/10/13 11:36:50.85 UGggoTpi.net
従事者登録は無試験だから、販売者試験に合格したことさえ名乗れたらいいんじゃないの?
実務経験を積むとか意味不明なんだけど
馬鹿なの?

350:名無し検定1級さん
15/10/13 12:11:40.47 LzOoAhsj.net
>>340
おめでとうございます
点数はプリントとかでもらえるの?
それとも口頭?

351:名無し検定1級さん
15/10/13 12:34:44.26 yxzG+zK5.net
神奈川合格したが この程度の試験なら小学生でも合格するだろう

352:名無し検定1級さん
15/10/13 12:36:07.68 mAYcniNK.net
大の大人が6割近く落ちてます

353:名無し検定1級さん
15/10/13 12:59:14.00 yxzG+zK5.net
底辺高卒 日東駒專卒なら落ちるかも?

354:名無し検定1級さん
15/10/13 14:40:22.29 lPKRhfoo.net
>>343
ありがとうございます!
職員さんに点数を確認したい旨を伝え受験票、免許証など個人が確認できるものを提示すれば
点数が書かれた紙をもらえますよ。

355:名無し検定1級さん
15/10/13 15:06:38.90 M9Tdfm//.net
点数はどうせ送られてくるぜ

356:名無し検定1級さん
15/10/13 15:59:52.35 N8gZK6vX.net
いや点数は自分で県庁行かないと見せてもらえないぞ

357:名無し検定1級さん
15/10/13 16:05:05.75 M9Tdfm//.net
オレが前受けたときは点数と合格通知書きたけどな
ちな東京

358:名無し検定1級さん
15/10/13 16:06:59.50 M9Tdfm//.net
調べたらその告知だけになったんだな
めんどいな

359:名無し検定1級さん
15/10/13 17:05:23.23 Ln9HQ9An.net
落ちた人もかいてこ

360:名無し検定1級さん
15/10/13 17:27:23.18 JM4qmHPB.net
東京、無事に受かった
HPの番号の並び順が縦になってるかとおもって、一瞬焦った

361:看登
15/10/13 19:33:23.49 wll8SLNF.net
受かってた。合格のみんなおめでとう!今日くらいは自分を褒めて、お祝いしようぜ!

362:名無し検定1級さん
15/10/13 19:34:05.16 B902kcyB.net
受かっても小売り

363:看登
15/10/13 19:44:45.29 wll8SLNF.net
今回のテストなら合格率7割行くかもとか思ったけど、4割止まりだったね。
落ちた人はどれくらいの勉強で試験受けたのか気になる。実際初学からなら難しいから、落ちるのもわかるけど。

364:名無し検定1級さん
15/10/13 20:07:18.36 B902kcyB.net
>>238
これ

365:名無し検定1級さん
15/10/13 20:36:27.87 jYyXaEcx.net
小売りでも正社員になれるならいいじゃんとパートタイマーが呟いてみる

366:名無し検定1級さん
15/10/13 20:49:13.25 +U5927cW.net
>>353
ナカーマヾ(・∀・)人(・∀・)ノ

367:名無し検定1級さん
15/10/13 21:37:38.12 kxJr0EAf.net
俺半年勉強して合格した

368:名無し検定1級さん
15/10/13 23:03:53.81 HF62PmQ2.net
千葉だけど受かってた
試験前日は何をやっていたかというと
試験勉強と思いきや集中できずにテキストや過去問そっちのけで
チンポばっかりいじってた
いいエロ動画サイトを見つけてしまい、前日は4回も放出したな

369:看登
15/10/13 23:15:02.44 wll8SLNF.net
>>360おめ!!

370:名無し検定1級さん
15/10/13 23:31:06.37 FRxta2Jn.net
合格してた (・∀・) ヒャッホー
レジの客待ち中 資料みたりとか なりふり構わずって感じで勉強した
「あんだけ 勉強してたのに落ちたのー?」とか陰で言われたらイヤだから
絶対に受かるんだ と自分で自分にプレッシャー掛けてたわけだが

371:名無し検定1級さん
15/10/13 23:36:41.23 vaf5Ovne.net
こんなしょぼい試験で喜べるなんて君たち幸せだねw

372:名無し検定1級さん
15/10/13 23:39:46.09 z7QzLDu3.net
ああ、幸せだよ
君は落ちたから不幸なんだねw

373:名無し検定1級さん
15/10/13 23:41:49.78 HF62PmQ2.net
ああ、チンポいじって受かったから幸せだよ
次の試験を受ける人たちにアドバイスするなら
前日はテキスト読めだの過去問を解けだとか言わず
ひたすらチンポいじれって言うわ

374:名無し検定1級さん
15/10/13 23:59:47.49 vaf5Ovne.net
>>365
悪い、トーハンより上位の国家資格持ってるんで
むしろこんな簡単な試験落ちるほうが不思議だわw

375:名無し検定1級さん
15/10/14 00:12:02.71 h26Un614.net
トーハン受かったわけじゃないのね

376:名無し検定1級さん
15/10/14 00:12:30.97 lFASTe1u.net
>>362 ありがとう!ちゃんと勉強して頑張れた自分を褒めたい。

377:名無し検定1級さん
15/10/14 00:34:28.23 ZKHxldr/.net
>367
かまってちゃんウザイ
登販落ちたんだろ?
さっさと タヒねよ
ロープ買ってやろうか?

378:名無し検定1級さん
15/10/14 00:37:19.67 +FRzO6u1.net
>>367
じゃあなんでここにいる?www
素直に落ちました
合格した人羨ましいって言ったら?
せめて免許画像うぷしてから言いなよww

379:名無し検定1級さん
15/10/14 00:44:30.03 ToZdxXtT.net
>トーハンより上位の国家資格
匿名掲示板で、あえて資格名を晒せないチキンが、なんとまぁ
生きてて恥ずかしくない?>>367

380:看登
15/10/14 01:27:43.63 QlaLXohd.net
>>363おめでとぅ!
積み重ねが良い結果を生んでよかった!!
俺も15日しか勉強できなかったけど、かなり追い込まれたもんなぁ。精神的にも。
でも正直今のままで納得できるレベルには全然届いてないから、これから勉強だなあ

381:名無し検定1級さん
15/10/14 01:35:49.18 F24iiUko.net
>>353
ありがとう、あなたのおかげで自分の番号を見つけられました

382:名無し検定1級さん
15/10/14 05:46:14.30 n5/Twn7E.net
>>371 372
「や」から始まって「し」で終わる5文字の資格だよ
そのアフォな頭使って考えてみ^^

383:名無し検定1級さん
15/10/14 06:00:20.99 CRYiBZqp.net
>>375
寡婦ぐらし

384:名無し検定1級さん
15/10/14 07:37:18.98 p9/Lbs0q.net
また暇な薬剤師が横入りしてるのか..
薬剤師は立派な資格だと思うよ、努力して得られた結果でしょ?でもね、ここはトーハンスレ。わざわざ下を覗いて引っ搔きまわしてどーすんのさ。

385:名無し検定1級さん
15/10/14 07:40:03.64 p9/Lbs0q.net
在宅の薬剤師さんとかさ、退院カンファに行ったり、施設にDr帯同して意見述べたり、本当に立派な仕事だと思う。だから薬剤師の資質が問われるような言動は本当にやめてほしいと思う。

386:名無し検定1級さん
15/10/14 08:01:19.47 +FRzO6u1.net
>>375
別に資格の名前なんて聞いてないだろ?
日本語わかりますか?
そろそろ妬んでないで来年の勉強しないと
また落ちて妬むことになるぞww

387:名無し検定1級さん
15/10/14 08:02:04.06 51+TdeIS.net
薬剤師とトーハンどっちが上かといえば当然薬剤師
6年大学


388:行かないと取れない資格と数カ月で取れる資格を比べる方がおかしい ただトーハンは必ずしも店で働く人ばかりじゃないからな このスレで薬剤師自慢する底辺と向上心持って資格受けてる人間のどっちが上かと言われれば



389:名無し検定1級さん
15/10/14 08:21:41.98 JTz42CBb.net
たしかに択一は42だね

390:名無し検定1級さん
15/10/14 12:49:28.40 W7TStFHJ.net
自称薬剤師なにがしたいの?
店にいる本物呼んで試問してもらおうか?
ID変えるなよクズが

391:名無し検定1級さん
15/10/14 14:23:34.10 s4uznHdN.net
まあ、現実世界では誰からも相手にされずにネットでしか威張れない可哀想な人間なんだよ
薬剤師かもあやしいしな

392:名無し検定1級さん
15/10/14 14:29:35.15 ToZdxXtT.net
あれ?ID:n5/Twn7Eどうしちゃったの、あれだけ威勢よく書き込んでたのに、怖気づいたの?
ID代わるの待ってるんじゃないよね?
はやく書き込んでよー

393:名無し検定1級さん
15/10/14 14:34:34.28 mZfJBdEH.net
岡山県の発表が平均点・最高点・最低点のデータ付きで面白い
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
他の県もこれくらいやってくれればいいのに…
というか最低点の1点や総合19点って悪い意味で凄いな

394:名無し検定1級さん
15/10/14 14:36:38.71 XYX00QKq.net
>>367
トーハンより上の国家資格、頼むから教えてくれ!
どんなすげーヤツがトーハンに落ちたかをな

395:名無し検定1級さん
15/10/14 15:05:52.42 43WC7agA.net
基準が変わるとか言ってた奴どこいった?謝罪しろ!
何が店長が言ってただよ

396:名無し検定1級さん
15/10/14 15:30:10.00 1Raxu3Eb.net
すでに受かってる連中の遊びだよ
俺含めてけっこうおもろかった
来年もまたやるべえ。

397:名無し検定1級さん
15/10/14 15:41:27.13 +FRzO6u1.net
ID:n5/Twn7E
トーハンより上の国家資格様
まだ?
早く書き込みしろよ
みんな待ってるぞ

398:名無し検定1級さん
15/10/14 15:41:32.87 va8BqGYS.net
スーパーの登販パート受かったぜ
28才だけど…

399:名無し検定1級さん
15/10/14 15:46:04.69 ToZdxXtT.net
>>390
よかったじゃん
都道府県と時給おせーて、初任でいくらくらいになる?
見習いだよな

400:名無し検定1級さん
15/10/14 15:48:33.63 IPHlo5pJ.net
薬剤師の卵だけど、自分は登販取ってから学校行ってるので、
登販という資格には愛着がある。新制度には絶対に反対。
1年でも、なんなら2年でもいいから、実務経験必須の頃に戻ってほしい。

401:名無し検定1級さん
15/10/14 16:00:00.38 va8BqGYS.net
>>391
東京都
1200円
土日、夕方、夜間はさらにアップ
月で18万くらいかな

402:名無し検定1級さん
15/10/14 16:02:31.89 ToZdxXtT.net
>>393
見習いで1200円か、でも東京なら安いのかな?
派遣の一般事務職みたいな時給に見えるけど
でも安定してるし、直接雇用でしょ?のんびりできたらいいね

403:名無し検定1級さん
15/10/14 16:04:33.62 H6M0tt6M.net
薬剤師と比べると全然使えないよな。
薬局で質問してガッカリしたよ。

404:名無し検定1級さん
15/10/14 16:22:56.35 va8BqGYS.net
>>394
東京は派遣なら1500円とかあるぞ

405:名無し検定1級さん
15/10/14 16:23:19.40 1Raxu3Eb.net
一般薬質問して買っていく客なんてほとんど居ないよ
雑貨みたいなもんよ
だからドラッグストアって言うのよ
給料もらってそれなりに生活できたら
それでよしだよ。

406:名無し検定1級さん
15/10/14 16:29:50.05 HhVVq8Gu.net
スーパーの従業員はトーハン持ちがデフォになるのかな?
トーハン飽和して時給も下がるんだろうな
実際普通のレジの人は時給上がったのにトーハンはそのままだったし

407:名無し検定1級さん
15/10/14 17:34:39.44 idet4fOU.net
薬剤師は飽和状態でお先なし

408:名無し検定1級さん
15/10/14 17:49:46.16 s4uznHdN.net
登録販売者より上の資格?
登録販売者がさらに進化した伝説の超登録販売者とでもいうのかね

409:名無し検定1級さん
15/10/14 18:42:08.29 RVhyA+Rz.net
>>395
当たり前じゃん
手引きに書いてあるのは「医者か薬を貰った薬剤師へ」になってるんだもん
根本的な勉強している薬剤師と比べられても困るがな

410:名無し検定1級さん
15/10/14 19:21:15.20 Le38RemU.net
研究に関わっていないような底辺薬剤師は処方箋に書かれた薬を袋詰めだけしてろ
ドラッグストアでOTC医薬品を販売する権利はただのオマケだから

411:名無し検定1級さん
15/10/14 19:40:30.03 8f5gKH5k.net
薬剤師もトーハンも同じ店で働くパートナーじゃないwwあらそうのはやめようwww

412:名無し検定1級さん
15/10/14 20:52:44.02 n5/Twn7E.net
そーだよやめろよ
薬剤師はトーハンの代わりにはなるけど、トーハンがどんなにがんばっても薬剤師の代わりは務まらないんだから
お互い立場をわきまえていこう

413:名無し検定1級さん
15/10/14 20:58:38.21 ZKHxldr/.net
合格証書 キターーーーーーーーーーーー
登録に 7300円
健康診断に 3000円-5000円
時給上るけど ペイするのに 何時間働かなくちゃいけなんだろー? (・∀・)

414:名無し検定1級さん
15/10/14 21:10:14.57 mxftjqAr.net
計25000くらいだから時給200円プラスなら1ヶ月くらいじゃね?
勉強時間分の負担は除く

415:名無し検定1級さん
15/10/14 22:54:26.01 4LZ8TfHL.net
千葉受かってたわ
茨城も自己採点108点だからダブり 笑

416:名無し検定1級さん
15/10/14 23:25:10.72 /w8VDFzW.net
>>385
これ面白いね
0点もいないけど120点満点もいないんだね

417:名無し検定1級さん
15/10/14 23:43:15.68 CRYiBZqp.net
落ちた奴の平均点と受かった奴の平均点も知りたい

418:名無し検定1級さん
15/10/14 23:46:30.93 faDpYAhM.net
>>385
こういうの好き
各章で一番正答率の低かった問題とか公表したら面白いのに

419:名無し検定1級さん
15/10/14 23:53:23.32 nJFVYdrF.net
>>385
最低点のとこクソワロタw
無勉で考えなくて問いても普通に30点はいきそうなのにw

420:名無し検定1級さん
15/10/14 23:58:03.92 va8BqGYS.net
あてかんでも四分の一はとれそうなのに

421:名無し検定1級さん
15/10/15 00:09:01.57 fnlsQU68.net
1問除いて全部外すとかある意味凄い奴

422:名無し検定1級さん
15/10/15 00:43:05.16 oFCoJGsP.net
どういう感じで試験受けようと思ったんだろう

423:名無し検定1級さん
15/10/15 02:32:53.67 SGBQjG6J.net
やっぱり3章の医薬品と4章の薬事法規が鬼門なんだなぁ
岡山の平均点見ると
3章は出題の範囲の幅広さ&生薬の原料部位みたいな重箱の隅系問題で、
4章はひねくれた問題のいやらしさで
いくらでも厄介にできる分野だから当然だけど

424:名無し検定1級さん
15/10/15 02:44:25.61 4BF9ofhu.net
それでは岡山の平均点を百分率に変えてみましょうか。

総合  65.75%
第1章 84%
第2章 67%
第3章 56.5%
第4章 58%
第5章 72.5%
みなさん4章も弱いことがわかりますね。
1章と5章はクイズみたいなものですから、7割取れないのはどうかと思いますよ。

425:名無し検定1級さん
15/10/15 07:55:56.66 XtXSpiFv.net
合格通知届いたけど、従事登録に必要な書類入ってただけ。そんなもんなの?
受験資格なくなったから、過去5年以内に1年以上の実務経験必要なんだよね?確か。そういうこと書かれた書類もあるのかと思ったけど..それは自分で確認しろってことなのかね。

426:名無し検定1級さん
15/10/15 08:12:16.16 J35rxXAP.net
>>417
そういう事が書かれた書類(紙)は試験日に渡されてるはず
少なくとも神奈川は試験日にもらってる

427:名無し検定1級さん
15/10/15 08:35:07.32 XtXSpiFv.net
>>418
そうかー。こちら東京だけど、帰ったらもう一度確認してみるわ。ありがとう!

428:名無し検定1級さん
15/10/15 09:04:51.70 v0x+CiJP.net
>>417
販売従事登録に必要なのは
薬局、ドラッグストアなどの販売業者に勤務しているという証明書だよ
いわゆる雇用証明。
業務経験の証明が必要になるのは2年後に正登録販売者になるとき。

429:名無し検定1級さん
15/10/15 09:22:56.17 JORu/LHA.net
前の制度では受験資格に実務経験積んだ人か薬学部卒っていうのがあったけど、今の制度では薬学部卒でもやはり登録販売者(研修)になってしまうのでしょうか?
もし分かる方がいれば教えてくださいm(__)m

430:名無し検定1級さん
15/10/15 09:35:19.79 v0x+CiJP.net
>>421
旧薬種商制度では薬学部卒は自動的に薬種商になれたはず
今の登録販売者制度になってからはその特権はなし。
3ヶ月勉強して合格した人と同じ立場。

431:名無し検定1級さん
15/10/15 17:46:07.42 Dh8aUuXz.net
どこかよい転職エージェントはありますか?

432:名無し検定1級さん
15/10/15 18:57:55.66 JORu/LHA.net
>>422
制度が変わって誰でも受けれるようになったこと以外はいいことないですね。
現時点で登録販売者の方であっても、これからは「過去5年間(60ヵ月)のうち、通算で2年(24ヵ月)以上、月80時間以上」勤務していないと、管理者や代行者になれない「研修中の登録販売者」になってしまうらしいですし。

433:名無し検定1級さん
15/10/15 19:24:50.74 eyMHBcnE.net
誰でも受けれるようになったという事は、
今後は登録販売者の求人募集は取り合いになるという事ですからね。

434:名無し検定1級さん
15/10/15 19:28:13.65 9nAFDweg.net
今後は5年毎に更新せねばいかんのかね・・・

435:名無し検定1級さん
15/10/15 19:31:21.07 v0x+CiJP.net
>>424
既得権者にとってはなんも良いことないよ。
貴殿は今回の試験は受けてないでしょ?
どうして興味あるの?

436:名無し検定1級さん
15/10/15 19:40:13.28 oKR8+Krz.net
>>424
現時点は関係ないでしょ
以前に合格未登録の人が、いまから登録したら「合格時点」で必要なかった初心者期間にはなるけど
遡及適用って聞いたこと無いけど、ソースは?

437:名無し検定1級さん
15/10/15 19:42:04.52 eyMHBcnE.net
まあ器が狭い人間なのは認めますが、
どーしても自分を守っちゃいたくなるんですよ。
月間80時間以上を1年間て、バイト程度の働き方では無理で、
だから学生も無理だ


438:し、家庭持ってるような主婦パートの多くも無理な「壁」だったんですよ。 だからこそ登録販売者というのは職場でも少数の存在だったのに、 その参入障壁を完全撤廃って…もうガッカリとしか言いようが無い。



439:名無し検定1級さん
15/10/15 20:41:59.98 8Yckw8iw.net
>>428
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

440:名無し検定1級さん
15/10/15 21:03:32.65 hZ1UHdFH.net
>>430
こんな複雑にしちゃって
絶対わけわかってない人いるよね

441:名無し検定1級さん
15/10/15 21:06:47.94 woTmdjYQ.net
>>431
分かってない人がほとんどかとw

442:名無し検定1級さん
15/10/15 22:17:11.14 0vHHOHyg.net
>>429
小学生でもなれる
その程度の資格なんだよ

443:名無し検定1級さん
15/10/15 22:44:17.87 a/nLHkzm.net
小学生中学生は登販にはなれないと思います!
受験資格があるだけだと思います!
15歳未満は雇用できないので小中学生は登販にはなれないと思います!

444:名無し検定1級さん
15/10/15 22:53:38.53 oKR8+Krz.net
あのさ、落ちたからって荒らすのやめてくれる?
薬剤師もどきといい、ウザイよホント
人間やめたら?自覚あるんでしょ?俺は何やってもダメなクズだって

445:名無し検定1級さん
15/10/15 23:03:43.75 bb1zAx2e.net
薬剤師>>>>越えられない壁>>>>>トーハン≒小学生

446:名無し検定1級さん
15/10/15 23:08:14.37 h9S8vjjj.net
>>436
小学生は将来性あるからトーハンより上だろ
トーハンは将来ないし

447:名無し検定1級さん
15/10/15 23:48:50.97 SuTzGumK.net
登販とっても社員なれないよ

448:名無し検定1級さん
15/10/16 00:32:35.65 FZV/2VfS.net
今年も合格率、見事に東高西低だね
最難関の九州がどこまで下がるかが他県だけどちょっと興味がある
鹿児島とか昨年度合格率18%だったから
問題の難易度上がったら一桁もありうるんじゃないのか

449:名無し検定1級さん
15/10/16 00:36:19.80 U2dckEbz.net
それって東より問題が難しいの?
それとも受験者のモチベーションが低いの??

450:名無し検定1級さん
15/10/16 01:38:17.35 2lztHxAO.net
>>427
424ですけど今回東京で受けて合格したので聞きました。

451:名無し検定1級さん
15/10/16 03:33:39.44 GWPNa4p1.net
>>438
確かに大手のドラックストアは正社員になったから登販の資格とる
だよね
新卒に限ってはドラックストア視野に入れてるなら持ってた方が武器にはなるだろうけど
中途採用は厳しそう

452:名無し検定1級さん
15/10/16 05:13:29.02 NpehN77g.net
わしは薬の専門家なんじゃ

453:名無し検定1級さん
15/10/16 09:10:35.04 wlcu307G.net
>442
うち 中途採用は登販餅が前提だな
よそのドラッグからの転職か
フリーターがパートから登用されるか・・・だから

454:名無し検定1級さん
15/10/16 10:09:30.52 Ocn7OdEh.net
大阪受かってたわ
合格率56.3%ってまぁまぁ簡単だったわけだな

455:名無し検定1級さん
15/10/16 10:50:05.19 hDnBGWMk.net
>>445
おめでとう!
同じく大阪受かってた。
このスレ見てたのに番号を縦に見てしまって
焦ったのは内緒w

456:名無し検定1級さん
15/10/16 11:01:05.36 jsRZdgBx.net
>>438
しょっちゅう募集してるよ

457:名無し検定1級さん
15/10/16 13:21:28.14 aErp32iu.net
ドラッグストアの求人で単に登録販売者の表記の場合は本登販のみ?
試験合格しただけじゃだめなのかなぁ

458:名無し検定1級さん
15/10/16 13:52:28.17 NpehN77g.net
前の制度のほうが良かった
嫌なバイトやパートは11ヶ月目か12ヶ月目で80時間達成しないようにしてたのに

459:名無し検定1級さん
15/10/16 14:23:16.65 r6PA6jSN.net
国家資格試験でここまで緩和 劣化するものも珍しいよな
普通は徐々に難関になるものなのに
騙されたやってられんわ
フリーターの場合は一生フリーターしとけや!って事だよな?これ?

460:名無し検定1級さん
15/10/16 14:59:37.48 BsUtaSCM.net
試験受かったけど、会社としては実務経験ないから登録販売者として雇用証明出せないと言われた。
つまり今年受かった奴はどうしろと?

461:名無し検定1級さん
15/10/16 15:29:45.68 sQ89P23n.net
>>451
言ってる意味がよく分からないんだけど
つまり、直接医薬品販売に携わっていないから、
実務をやってないから雇用証明は出さないって言ってるの?
会社は。

462:名無し検定1級さん
15/10/16 15:34:09.60 nvXBJYh0.net
>>451
うちの店は登販多くて、手当はもらえないけど、実務経験はもちろん出してくれるよ?

463:名無し検定1級さん
15/10/16 15:34:37.56 kGyrhyY5.net
横浜ならおふくろさんyo!!だろ!女の子多いし、料金も安いからな!

464:名無し検定1級さん
15/10/16 15:35:16.16 MicYnXta.net
>>451
実務経験の要件は撤廃されたから
実務経験がなくてもその会社で働いていさえすれば雇用証明書は発行してくれるんじゃないの?
その代わりこれから2年間研修中の登録販売者として頑張らないと正規の登録販売者にはなれないけどね

465:名無し検定1級さん
15/10/16 15:35:49.37 O1HXSkJU.net
反論したくてもできない
つらいのうww

466:名無し検定1級さん
15/10/16 15:36:42.04 kGyrhyY5.net
横浜のおふくろさんyo!!のゆうなちゃん、まじ熟女系系でたまんねぇーよ!

467:名無し検定1級さん
15/10/16 16:56:31.21 BsUtaSCM.net
>>452
ムカついて書き殴って、言葉足らずで悪い。
453と455もレス ありがとう。 
今は違う部署にいる。
試験に受かったからといっても実務経験ないから希望してもだめらしい。
せっかくうかったのにな。と考えたらガッカリしちまって。

468:名無し検定1級さん
15/10/16 17:16:46.44 sQ89P23n.net
>>458
合格証は一生有効なんだから
いつかの時点で役に立つこともあるかも知れんよ
なにもそんなにがっかりしなくたって、
退職後にどっかに2年勤めたら正登録販売者になって
そのあと退職金財源に田舎で薬店開業とかも出来る
まあ そういうことよ。

469:名無し検定1級さん
15/10/16 17:32:18.04 BsUtaSCM.net
>>459
ありがとう。
考え方かえてみたりする。
言葉足らずなのに読み取ってくれてありがとう

470:名無し検定1級さん
15/10/16 17:39:52.64 SQdqHI62.net
正社員として採用が決まった!
頑張る!

471:名無し検定1級さん
15/10/16 17:53:18.21 MlZSTYsq.net
いいね!

472:名無し検定1級さん
15/10/16 18:36:04.32 QpaIgKRv.net
>>461
おめでとう!
実務経験あり?なし?

473:名無し検定1級さん
15/10/16 18:59:59.14 vXPXFEFE.net
>>460
逆に今登録販売者の人でも休職や離職で長いことやめると研修中に降格になるので、今働けなくても前向きな気持ちを持って未来に頑張ってください(*^^*)

474:名無し検定1級さん
15/10/16 19:04:52.43 SQdqHI62.net
>>461
ありがとう!
実務経験無し30代だけど、薬局で正社員として採用された
多分だけど、それなりの学歴と職歴だったからかな、と思う

475:名無し検定1級さん
15/10/16 19:06:09.09 SQdqHI62.net
ああ、自己レスしてしまった
上のは
>>463
へのレスです

476:名無し検定1級さん
15/10/16 21:58:54.24 QU+TebA/.net
合格証書みたいなのってないの?
通知書だけ?
さみすうぃんだけど。

477:名無し検定1級さん
15/10/16 22:21:09.90 NpehN77g.net
A4サイズの合格証が届くよ

478:名無し検定1級さん
15/10/16 23:58:52.88 qDwyie4e.net
保健所に取りに行くんじゃなかったっけかな
合格葉書と引き換えで
あれは従事者証か

479:名無し検定1級さん
15/10/17 02:44:28.68 QQ6/g0Tg.net
>>465
フリーターだったの?

480:名無し検定1級さん
15/10/17 13:09:29.17 VqDRC+u0.net
品出し地獄に追われるのか、、、

481:名無し検定1級さん
15/10/17 16:34:00.40 EUk1mdSC.net
言っとくけどなんの期待もするなよ
超高齢化社会だからトウハンもワープアだからな
介護士


482:と同じ運命



483:名無し検定1級さん
15/10/17 17:02:39.06 QQ6/g0Tg.net
介護死よりましじゃね?

484:名無し検定1級さん
15/10/17 17:42:43.57 bSS/hCae.net
比べ物にならんほどマシだわ
こっちはオムツを「売る」だけで済むけど、介護はオムツを「交換」だからな
比べる奴の世間知らずさに背筋が凍るわ
アホらしい

485:名無し検定1級さん
15/10/17 17:56:15.48 RU2gnzzT.net
介護は自分の家族でもイヤになるのに仕事なんてとてもとても
しかも給料いいわけでもない

486:名無し検定1級さん
15/10/17 19:44:55.94 GhCNSlDh.net
ちがうなー
DSは女社会だし35定年説もあるし
若い業界よ
お前らが介護するんだよ

487:名無し検定1級さん
15/10/17 20:13:16.30 Yz6wH9DZ.net
ババア率高い業界より
全体的に若い業界のほうが働きやすいと思う

488:名無し検定1級さん
15/10/17 21:22:27.19 u3beSutF.net
自分が年取ったときどーするんだよ
生きる道は介護しかなくなぞ
30過ぎると居ると不安になって
殆どのやつが転職する
みんなアホみたいに若いだろ?

489:名無し検定1級さん
15/10/17 22:05:53.67 RU2gnzzT.net
DSが女社会とかないわー介護のほうがよっぽど女社会だし

490:名無し検定1級さん
15/10/17 23:51:53.52 LDM1DAic.net
大阪 試験結果通知来た!
不合格、、、

491:名無し検定1級さん
15/10/18 01:07:42.72 XnQbZzzW.net
介護介護うるせーよ不合格のクズ野郎が
黙って消えろ
薬剤師モドキが通用しなくなったからって駄々こねんじゃねーよ

492:看登
15/10/18 01:53:47.68 6jrQNj/B.net
>>480ドンマイ。
他は受けてないの?
どのくらい勉強した?

493:看登
15/10/18 01:57:35.01 6jrQNj/B.net
>>472高齢社会だから登販もワープアってどんなつながりがあるの?
必要とされんじゃないの?

494:名無し検定1級さん
15/10/18 02:46:47.30 RGLsEi4P.net
後ろの席のギャルが「うち全然できひんかったテキスト眺めてただけやから」って言ってたのに受かってたのには驚いた。@大阪
テスト中に後ろからドンドン椅子蹴られて迷惑したわ。

495:名無し検定1級さん
15/10/18 03:03:25.61 wAIK2h2P.net
マークシートだから運でもいけるし

496:名無し検定1級さん
15/10/18 03:07:22.41 ZkqW6cqE.net
そのギャルが今の嫁さんさ

497:看登
15/10/18 07:04:41.28 6jrQNj/B.net
>>484超能力者かな?

498:名無し検定1級さん
15/10/18 10:18:08.40 O2QOwBdq.net
>>482
本1冊流し読みだけ、、

499:名無し検定1級さん
15/10/18 10:38:37.01 Rv55cY/0.net
若い労働者しかいらんのよ、、、
何回言えば理解できるのよ?
欲しいのは20代の世間知らずの男と
主婦やフリーターの女性(パート)

500:名無し検定1級さん
15/10/18 11:48:26.08 RGLsEi4P.net
>>488
あなたも流し読みじゃなく眺めてたら受かったかもね。

501:名無し検定1級さん
15/10/18 13:40:01.95 1YE8NFMo.net
不合格者にも通知来るのか?

502:名無し検定1級さん
15/10/18 13:42:14.05 t/2X3B3L.net
>>491
> 不合格者にも通知来るのか?
来ないよ

503:名無し検定1級さん
15/10/18 13:45:46.66 wAIK2h2P.net
>>489
パートは女
社員は男
パートの男はいらん

504:名無し検定1級さん
15/10/18 15:38:20.63 gVEoq4Sw.net
>>489
お前こそいらないww

505:名無し検定1級さん
15/10/18 16:10:58.17 UgxzkVTK.net
>>489
24男 薬剤師ですが世間知らずでサーセンw

506:名無し検定1級さん
15/10/18 17:24:39.09 c23oksVZ.net
来年受験しようとおもいます
オススメのテキストはありますか?

507:名無し検定1級さん
15/10/18 17:52:32.25 ACxai3aO.net
本当に60まで勤められるとでも
思ってるのか?
お前ら小売でも底辺だろ
DSなんて潰しが利かないし
30過ぎたらどこも雇ってくれないぞ?

508:名無し検定1級さん
15/10/18 18:36:32.91 cP0ViH+U.net
えっまじでドラッグストア業界って定年までいれないの?

509:名無し検定1級さん
15/10/18 20:06:10.20 MHVpDjXk.net
定年までなんて聞いたことないな
極端だけどダイ○クなんて
社員みんな20代で若いじゃん

510:名無し検定1級さん
15/10/18 20:46:55.55 amx0ho//.net
ドラッグなんて最近出来た業種
コンビニより新しいぞ
定年なんてハナシするには数光年。早い。
時空認識、ちゃんとしろ。

511:名無し検定1級さん
15/10/18 21:10:48.90 rcNwoyyp.net
ユーキャンのテキスト良かったけど(合格できた)
結構お高いからなぁ
携帯用のミニブックは要点だけまとめてあって本当に便利だった

512:名無し検定1級さん
15/10/18 22:05:35.43 jNxSFxaa.net
DS業態が認知されて20年経つのに
なんで平均年齢上がらないんだろう

513:名無し検定1級さん
15/10/18 22:17:51.70 amx0ho//.net
田んぼやってる農業者の平均年齢は
常に65歳。
それと同じ。

514:名無し検定1級さん
15/10/18 22:20:08.52 jNxSFxaa.net
じゃあ35歳定年説はほんとだ

515:名無し検定1級さん
15/10/18 22:27:44.14 qX/w5Vxt.net
うちは40代もいるし定年間近の人もいる
ここに書き込んでる人はどこのドラッグストアなんだw

516:名無し検定1級さん
15/10/18 22:37:26.03 jNxSFxaa.net
>>505
行き遅れか
地方の小さいDSなんだろう
いずれ潰れるよ

517:名無し検定1級さん
15/10/18 22:49:35.63 /ET9fkZ8.net
人足りてないから男パートでも普通に歓迎されてるな

518:名無し検定1級さん
15/10/18 22:52:16.45 EfrUvfBG.net
中年だが、俺もパートでいいからやりたいなあ

519:名無し検定1級さん
15/10/18 23:04:36.76 lAMNME0o.net
京都の合格率が低いのって初っ端の試験だったからかなー?

520:名無し検定1級さん
15/10/18 23:07:12.51 7h5ZPdH2.net
たしかに、定年までいられるイメージが湧かないし、
現に自分の働いてる店&同系列の近場の店も含めて、
50過ぎの男が働いてる人はいない。感覚としては、
男でも残れそうなのは薬剤師の場合と、あとは店長クラスになれる人。
その後に本部勤務とかになって店舗から離れたりもするかもしれない。=出世
ただ、これはドラッグストアだけの話じゃなくて、
小売業というもの自体に、男が50過ぎて働けるイメージが無い。
ジーンズショップとか家電量販店とかも同じく。

521:名無し検定1級さん
15/10/19 00:21:03.47 FjJgMGIL.net
30代で店長やれる力ないならそら35定年だろうな

522:名無し検定1級さん
15/10/19 00:31:56.80 JHnCJ9nI.net
家電量販店の一部では定年までいわゆる平社員でその後嘱託になったりメーカー派遣になったりしてるよ
一括りにするのもどうかと思う
ドラッグストアだってそういう所があるんじゃないの

523:名無し検定1級さん
15/10/19 00:37:52.62 Wht2RDE7.net
店長なんて誰もがなれるだろ
エリマネまで行ける
でもそこから上は893だけ
だから35定年までがある

524:名無し検定1級さん
15/10/19 00:49:52.56 Wht2RDE7.net
小売でもスーパーなんて
50過ぎの店長や店員なんて、いっぱいいるじゃん
DSはそんな人支える体力ないよ

525:名無し検定1級さん
15/10/19 01:08:58.90 3S5fEPuX.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/

526:名無し検定1級さん
15/10/19 02:14:18.89 lu83L86W.net
不合格通知来たよ

527:名無し検定1級さん
15/10/19 07:11:24.26 mfADr47X.net
近所のDSは店長、どうみても60~70代(薬剤師)だったなあ
あと30~40代のトウハンの女性が2,3名いた

528:名無し検定1級さん
15/10/19 07:52:30.56 b4PrNzYV.net
店長って薬剤師とトーハンでも給料一緒?

529:名無し検定1級さん
15/10/19 08:00:39.47 NE59Ev45.net
薬剤師店長の資格手当 20万円/月
トーハン店長の資格手当 30円/時

530:名無し検定1級さん
15/10/19 10:50:18.57 Jc2z1kYy.net
まぁあ30までに転職しろよ
ほんとに介護が待ってるぞ

531:名無し検定1級さん
15/10/19 10:56:57.89 QjjnQtXO.net
だーかーらー
介 護 や る く ら い な ら 死 ぬ っ て の w w w
やるわけねーだろ

532:名無し検定1級さん
15/10/19 11:44:47.96 WuJD90CV.net
いってらしやーい!

533:名無し検定1級さん
15/10/19 11:49:55.24 s0V8U5ud.net
時代とともに変わるのよ。
むかしね、すし屋の職人ってのは若くなきゃダメだったの。
新鮮なネタが勝負の仕事だから若い奴が握ってこそだったのよ
年寄りが握った寿司なんぞ食えるかってもんよ
それが今はどうだ、すきやばしの二郎さんなんか90歳だよ
中高年、年寄りがバンバン寿司握ってる。
三ツ星貰ったりしながらね
ドラッグストアもいずれそうなるよ。

534:名無し検定1級さん
15/10/19 13:03:22.04 IH+NjQuL.net
試験会場にいた年齢層、性別を見る限りではパート、もしくはすでにDSの社員って感じだったなぁ。
今からこの資格で本気で転職考えてるなら、なかなか道は険しそう。土日休みなしの平日休み。外食産業のブラックぶりよりは、はるかにマシだと思うけど。

535:名無し検定1級さん
15/10/19 13:04:53.88 k2w89SLY.net
寿司屋かw
あと300年掛かるなw

536:名無し検定1級さん
15/10/19 13:09:32.43 k2w89SLY.net
なるほど、、、中学卒業で弟子入り
中学生でトウハン取得
そーゆー例えね

537:名無し検定1級さん
15/10/19 19:11:28.36 3S5fEPuX.net
自称薬剤師は介護くんに転職したんだな
来年は登販受かるといいな

538:看登
15/10/19 21:27:37.99 bmqhB+Tz.net
今登販の人とか、受かってDSで働いてる人って、どんな勉強してるの?

539:名無し検定1級さん
15/10/19 21:55:07.45 Jc2z1kYy.net
>>528
手引きと過去問で大丈夫
解く→調べる→解くの反復で
2ヶ月で受かるよ

540:名無し検定1級さん
15/10/19 21:56:08.53 3S5fEPuX.net
>>529
文盲

541:名無し検定1級さん
15/10/19 21:58:37.01 Jc2z1kYy.net
>>530
オタク野郎はしっし

542:名無し検定1級さん
15/10/19 22:18:06.04 ytKs5p82.net
薬剤師だけど質問ある?

543:名無し検定1級さん
15/10/19 22:18:51.03 3S5fEPuX.net
「受かった人は今どういう勉強しているの?」
自称薬剤師のアホ「こうすれば受かるよ」
は?アスペかよwww

544:名無し検定1級さん
15/10/19 22:23:06.31 s0V8U5ud.net
>>532
トンスルの醗酵なんだけど
基本的な温度管理なんだけど
何度くらいを維持したらいいですか?

545:名無し検定1級さん
15/10/19 22:47:47.58 IH+NjQuL.net
>>532
どちらの薬剤師さん?
調剤?製薬?DS?HP?

546:名無し検定1級さん
15/10/19 23:36:38.14 wAWOaM3z.net
ドラッグストア勤務の人で合格した人もう申請手続き終わった?
販売従事登録→販売従事登録申請書、使用関係証明書、診断書が必要
動物用医薬品販売従事登録申請→動物用医薬品販売従事登録申請書、戸籍謄本、戸籍抄本、誓約書、診断書が必要
って書いてるが合格後は販売従事登録申請だけが必要かと思ってたら動物用医薬品の手続きも必要なんだな…

547:名無し検定1級さん
15/10/19 23:41:20.34 3S5fEPuX.net
>>536
別にいらんよ

548:名無し検定1級さん
15/10/19 23:54:16.62 ytKs5p82.net
>>535
併設調剤

549:名無し検定1級さん
15/10/19 23:56:09.08 wAWOaM3z.net
あと合格通知いるんだった

550:名無し検定1級さん
15/10/20 00:56:46.51 zLFeeRX9.net
去年の6月から今年の6月まで13ヶ月間を連続して80時間、ドラッグストアに勤務して実務経験を積んで今年の試験に受かりました。
法改正による移行措置で現時点では正トーハンになれるはずなんですけど、登録販売者ドットコムなどをよく見たら来年の8月時点で丸2年の実務経験がなかったら仮トーハンになってしまうんですね。
以前の13ヶ月と、仮に来月11月からドラッグストアに雇ってもらい来年8月まで勤務したとしても合わせて23ヶ月しかないから来年9月に一度仮トーハンになるけど、そのまま一ヶ月勤務を続けると過去5年以内24ヶ月の実務経験になり来年10月に再び正トーハンになれるんでしょうか?

551:名無し検定1級さん
15/10/20 01:23:02.45 L5fmQj2B.net
何故大事なことをここで聞くのかわからん
薬務課で聞いた方がええよ

552:名無し検定1級さん
15/10/20 08:15:57.28 O+8MUmHs.net
ここの自称薬剤師みたいなお客さんってたま


553:にいるよね。 薬剤師と勘違いしてるのかは分からないけど 白衣の人に突っ込み入れて驚かせる自分凄いみたいな人。 咳止め薬が欲しいから説明してって言われて 説明してたら、ため息つきながら 「はあ、でもそれってのど飴とかでよくない?」 どや顔で言われた時はぽかんとした。 咳止めたいって話が何故か喉の痛みに変わってた。



554:名無し検定1級さん
15/10/20 08:37:28.63 qRz7MQJV.net
薬剤師さんに質問
デパスのプラセボは何がいいですかね?

555:名無し検定1級さん
15/10/20 13:50:39.30 0VZ2URua.net
自律神経失調症でも取れるかな

556:看登
15/10/20 18:26:10.87 yvTksYML.net
>>543すごい質問だねw

557:名無し検定1級さん
15/10/20 19:06:06.39 qRz7MQJV.net
>>545
何がすごい質問なの?
デパス1mg分3p.cで服用、頓服で20回分が月に2回
完全に依存形成していてレセプトも切られるかもしれない状況
Drからもプラセボに変えるよう提案あり
薬剤師さんが頻繁に出入りしてるみたいだから、多くのプロの意見を聞いてみたいのですよ。

558:看登
15/10/20 19:08:03.51 yvTksYML.net
プラセボの意味調べたほうが良いんじゃ?

559:名無し検定1級さん
15/10/20 19:13:33.59 CV6t+usd.net
ラムネ食っとけ

560:名無し検定1級さん
15/10/20 19:14:17.10 CV6t+usd.net
もしかしてジェネリックか?

561:名無し検定1級さん
15/10/20 19:18:57.12 qRz7MQJV.net
>>547
その言葉、そのままお返しいたします。

562:看登
15/10/20 19:20:39.07 yvTksYML.net
じゃあマジレスするなら>>548で良いと思う。

563:名無し検定1級さん
15/10/20 19:34:32.47 qRz7MQJV.net
>>551
味覚障害ならね、それも可能ですよ。
ミンティアで対応してた方もいたので。

564:名無し検定1級さん
15/10/20 19:35:46.10 IQUVLjZN.net
乳糖の粒でいいだろ、そんなの

565:名無し検定1級さん
15/10/20 20:06:30.61 G5unYOz0.net
>>552
ここは障害者がくるとこじゃないので…
薬剤師スレでどうぞ

566:名無し検定1級さん
15/10/20 21:26:26.06 4TmU24h5.net
「先生、保健室で待ってるね」
これ、俺んとこだけで出てるのか あん。

567:名無し検定1級さん
15/10/21 00:02:39.67 8FQw51fh.net
>>546
初めはデパスとの併用でもいいので徐々に漢方に移行させますね
漢方薬局にいた当時そういった依存から抜けだしてきてる人たくさんいましたよ

568:名無し検定1級さん
15/10/21 01:01:44.64 YWI8w/LE.net
>>540
なるほど、そういう考え方もあるのか
私は、今の職場を今月で退職するんだけど
今のままでは来年の8月には仮登販へ逆戻りかぁ何のための経過措置なのか
って思ってたわ
もし薬務課に聞いたら教えてくれめんす

569:名無し検定1級さん
15/10/21 01:59:13.90 6HjJATk9.net
改正後は従事登録してから2年の実務経験
改正前の実務経験で正トーハンになれなかったら新しい法律で適用
つまり>>540は来年の8月まで正トーハンでいられるがその後仮トーハンになる。
再び正トーハンになるためには今年の11月から実務経験をスタートさせるとして再来年の10月からになる。

570:名無し検定1級さん
15/10/21 17:04:12.87 LvS3pApf.net
>>558
おかしな制度だな。

571:名無し検定1級さん
15/10/22 08:24:41.59 Ce7bop1J.net
「実務経験」に関しては 今の制度の方が正しいと思うけどね
だって レジ専門とか 医薬品以外の品出しばっかとか
医薬品に全く関係ない仕事でも DSで働いてたら
「実務」ってカウントされてたわけでしょ?
今後も そうなる可能性はあるけど
フツー 登販をそういう使い方はせんわな

572:名無し検定1級さん
15/10/22 10:10:59.44 bqXW5KB6.net
>>560
実際登販の仕事なんてそんなもんだけどな

573:名無し検定1級さん
15/10/22 11:18:14.38 yz6pGqE7.net
ドラストだったらね。
調剤薬局でOTCを売ってる所だと、薬に関する質問とかも結構ある。
それでも事務の合間に接客程度だけどね。

574:名無し検定1級さん
15/10/22 16:17:24.77 MLDDAdMw.net
実務経験に関してはまあいいけど
改正前にトーハンになった人の処置として試験難しくしてくれるかして合格者減らす努力はして欲しいな
元々合格率40%だったのが60%になったとかシャレにならん
後 実務してたひとが仮トーハンに戻る制度も意味わからん
それならいっそのこと65歳以上はトーハン資格取り上げとかの方がいいわ

575:名無し検定1級さん
15/10/22 19:36:22.30 rrH9P2Fb.net
俺大学経営学科だから、なんか薬学部みたいな、対して難しくないけどなんか難しそうなイメージの大学にいきたかった。
正直薬学なんて、資格とるだけなら、右手でせんずりこきながらでも全国トップクラスで受かる自信ある。
理系とかいいながら、現実は経済系の会計学やポートフォリオ理論の数字のが遥かに難解で遥かに理系だからなあ。
それに比べたら薬剤師試験なんかシコシコしながら九割行ける自信あるわ難易度だけなら雑魚資格だから

576:看登
15/10/22 20:03:11.90 SqqU1OSX.net
>>564シコシコしながら大学行ったら捕まるから無理だろ

577:名無し検定1級さん
15/10/22 20:05:02.05 NXZbLmej.net
>>564
お巡りさんこの人です

578:名無し検定1級さん
15/10/22 20:51:02.88 1BmD1CP8.net
>>563
何で?

579:名無し検定1級さん
15/10/22 20:56:26.94 WUEng1EG.net
薬剤師だけど質問ある?

580:名無し検定1級さん
15/10/22 20:57:43.14 Zuj/4a8X.net
>>568
ゴミみたいな仕事と給料で死にたくならない?

581:名無し検定1級さん
15/10/22 21:15:10.09 WUEng1EG.net
>>569
トーハンの倍以上貰えて、力仕事じゃないから全然満足っす

582:名無し検定1級さん
15/10/22 21:29:06.67 ayGRTjws.net
明日は愛知県の合格発表日

583:名無し検定1級さん
15/10/23 02:25:52.21 3PgwLadQ.net
>>568
誰と寝たの?

584:名無し検定1級さん
15/10/23 07:34:49.32 9sSP0owb.net
この資格って都道府県が管轄してるってだけで、考えれば考えるほど民間レベルだよな...

585:名無し検定1級さん
15/10/23 08:05:56.54 +9iQ+8A0.net
あと1時間‥

586:名無し検定1級さん
15/10/23 10:10:31.07 Iu9rTG9E.net
今年、登録販売の試験に合格したんですが
この資格って未経験でもドラッグストアに転職するのに有利ですかね?
ちなみにドラッグストア未経験の36歳男、小売り8年勤務で
現在正社員希望で転職活動中です。
仮免扱いだとパートやバイトくらいしか無理ですかね?

587:名無し検定1級さん
15/10/23 10:17:40.00 zINKBlYL.net
富山県庁まで見に行ったけど
思いの外酷いところに掲示されててワロタ
警備のおっちゃんに聞かないとどこかわからなかったぞw

588:名無し検定1級さん
15/10/23 11:09:07.64 UjjLnz5S.net
受かったー
成分覚え方~とか教えてくれた方ありがとう

589:名無し検定1級さん
15/10/23 11:26:43.22 bQ9Dnsdf.net
ちょっと教えて?
参考書で、おすすめ教えて。
医薬品て書いた大きい白いやつか、幸栄で迷ってんだけど。

590:名無し検定1級さん
15/10/23 11:44:12.07 bQ9Dnsdf.net
あと、本の薬は全部覚えますか?

591:名無し検定1級さん
15/10/23 12:29:59.40 QuyC6dkH.net
東海合格してた
>>578
幸栄
もう片方は使ってないからわからないけどよかった
薬は全部覚えて長いのとか最後の方は一部分だけで覚えた

592:名無し検定1級さん
15/10/23 13:02:30.07 tlD2mDRO.net
私も幸栄だと思うー。

593:名無し検定1級さん
15/10/23 13:20:45.08 ZJ0ZR


594:aJC.net



595:名無し検定1級さん
15/10/23 13:24:05.27 ZJ0ZRaJC.net
>>580
あと、合格おめでとうございます!

596:名無し検定1級さん
15/10/23 13:36:05.35 8Nd5KFOv.net
合格したー。未経験だけど資格を活かした仕事出来るようがんばる!

597:名無し検定1級さん
15/10/23 14:03:37.63 lCR2XfkA.net
>575
不利にはならんだろうけど
地域や会社によって違うだろ
ハロワ池

598:名無し検定1級さん
15/10/23 15:01:32.21 FPVIgaOp.net
愛知だけど受かってた
合格率56.7%だから不合格の人の方が少ないわ
受かった人おめでとう

599:名無し検定1級さん
15/10/23 16:36:47.42 3PgwLadQ.net
>>575
ダイコクだったら正社員でいけると思うよ。

600:名無し検定1級さん
15/10/23 16:56:42.06 vkEnLKKZ.net
茶髪のマンコたちにこき使われるけどな

601:名無し検定1級さん
15/10/23 17:29:00.72 +9iQ+8A0.net
富山受かってた。
子持ち主婦だからシフト制の職場が多いであろうドラストとかではなかなか雇って貰えないかもだけど、仕事見つかりますように。

602:名無し検定1級さん
15/10/23 17:32:45.21 24kvE/Ez.net
 幸栄は、アフターフォローがきちんとしている。
 きちんとあの本を暗記したら、合格できない人が
いるとはおもえない・・・。

603:名無し検定1級さん
15/10/23 17:46:52.76 Elbb5b2n.net
アマゾンで幸栄でぐぐっても出てこない・・・詳細教えて。

604:名無し検定1級さん
15/10/23 20:12:47.64 KLaeUEBO.net
受かっていた。
簡単だった。5日で受かるっていう本を1冊やっておけば十分だった。

605:名無し検定1級さん
15/10/23 20:54:57.85 QGB0cP1D.net
>>591
幸栄□登録販売者 とかでググったら一番上に出てくるよ。
ちょっとだけ見本もみれる。
どの本買っても合格するからいろいろ見て自分で決めた方ががええよ。

606:名無し検定1級さん
15/10/23 23:07:36.35 IuegijcV.net
今日のOTCって本買ってみようと思ってるんだけど他におすすめとかある?

607:名無し検定1級さん
15/10/23 23:35:31.67 9h+/QSQm.net
静岡自己採点87点だったけど受かってた
一週間で受かる!ってやつを試験前日5時間読んで当日2時間読んだだけだが
合格ラインには到達するにはそれで十分な試験だったということだ
前の方のスレで地雷問題がどうとかライン変わるかもって話があって不安だったが結局いつも通りだったと

608:名無し検定1級さん
15/10/23 23:41:19.72 FPVIgaOp.net
>>589
おめでとうございます
9時~14時勤務の人も働いていますよ
週4日5時間なら1ヶ月80時間は働けるので2年頑張れば登録販売者(管理者)になれますね
DSは新規出店も多いので需要はあるかと思います

609:名無し検定1級さん
15/10/23 23:46:07.95 9h+/QSQm.net
>>594
試験勉強のためなら自分が使った
7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 ってのでいいと思う
このテキストから問題出してんじゃないかって思ったくらいだったよ
もし自分が今から真面目にやるならこれを3週したうえで別の問題集を解く
それならほぼ満点で合格する自信がある

610:名無し検定1級さん
15/10/23 23:56:07.23 5oNH3KGe.net
>>597
ありがとう。俺もそれ使った。
受かったあとの勉強用にと思ってる考えてたのよ

611:名無し検定1級さん
15/10/24 00:15:17.83 zGVhJVEy.net
>>598
受かったあとの継続的な勉強はどの本読めばいいのかよく分かんないよね
ネットで登販のワード入れて検索すると試験合格のための情報ばっかり出てくるし

612:名無し検定1級さん
15/10/24 00:36:20.85 EZQDMb1u.net
前にもでてたけど今日の治療薬って本はあるといいよ

613:名無し検定1級さん
15/10/24 06:43:29.23 SVdp40yy.net
>>593
ありがとう。

614:名無し検定1級さん
15/10/24 08:20:38.95 SVdp40yy.net
来年合格めざしてがんばります。
テキストみたら、3章が一番ややこしそうだね。

615:名無し検定1級さん
15/10/24 12:06:44.24 2PgHsRF6.net
>>597
そのテキスト使ってる!
今度の愛媛に行くから緊張が高まって来たけど心強い経験談だ、ありがとう

616:名無し検定1級さん
15/10/24 18:36:47.86 m+nWZYIT.net
皆さん合格おめでとう。
過去問対策した人に聞きたいんだけど、
本試験は過去問より難しいなあ、と感じましたか?
それとも、過去問と同程度、当日なんじゃこらー、
みたい事はなかったですか。 

617:名無し検定1級さん
15/10/24 18:38:36.80 EZQDMb1u.net
見たことある問題って感じばっかりだったな

618:名無し検定1級さん
15/10/24 18:48:43.03 OQonqz6l.net
合格証は書留で来るんだね。
不在通知が入っていた。

619:名無し検定1級さん
15/10/24 20:03:21.68 0yBeh003.net
>>604
ED50
なんじゃこりゃーだったわwww

620:名無し検定1級さん
15/10/24 20:35:39.31 iojfxAmL.net
>>604
東海北陸だけど楽でラッキーと思ったよ
地方ごと難易度は若干違うからギリギリの人はそこで泣く可能性もあるけど
全国1年分やれば十分だと思う

621:名無し検定1級さん
15/10/24 20:48:43.57 OQonqz6l.net
試験会場で複数会場の試験を受けている人がいたけど、
そんなに難関とは思えなかった。

622:名無し検定1級さん
15/10/24 21:27:27.72 /+SnAZj8.net
>>605>>607>>608>>609
皆様ありがとうございます。
そうですか、では自分もしっかり過去問で対策しようと思います。

623:名無し検定1級さん
15/10/24 21:52:28.90 BeQRBteP.net
来週水曜日が試験だ。勉強時間が仕事の関係で取れなかったが、昨年の過去問題を
適正使用のための情報を残して、1回やった。明日は、残りの問題をやって、復讐
で終わりそうだ。水曜日は休みを取ったが、仕事が辛い。でも、合格目指して頑張
る。

624:名無し検定1級さん
15/10/24 22:33:18.39 2TF+bwS+.net
千葉一夜漬けで受かってたわ

625:名無し検定1級さん
15/10/24 23:58:23.14 bPH/Ymnt.net
>>602
最初は3章が一番厄介に感じるけど、じっくりやれば
問題は分かりやすいし解答も決まってるから実はそこまで大変じゃないんだ
勉強すれば確実に点は上がるから
本当に厄介なのはひっかけ・意地悪問題やそんなの知らねーよ!な問題が出てくる4章

626:名無し検定1級さん
15/10/25 00:07:53.28 D+xkVYPS.net
>>611
先にいいわけ用意してる奴には無理

627:名無し検定1級さん
15/10/25 08:56:40.07 O99eTLX3.net
>>613
ひっかけ・意地悪問題ってどうやって対策するの?過去問ひたすらやれば大丈夫なのだろうか・・・

628:名無し検定1級さん
15/10/25 10:12:14.20 cvgpUky9.net
>>615
ひっかけ問題を全部落としても受かる。
満点をとろうと思ったら対策をする必要があるが。
ひっかかりやすいのが、「製造業者」と、「販売業者」の違い。

629:名無し検定1級さん
15/10/25 11:47:01.78 esPazYIW.net
40歳業界未経験男がこの資格を取って
意味ありますか?給料は20万ぐらいで

630:名無し検定1級さん
15/10/25 13:26:50.87 79mpAS5+.net
すいません20万は無理です
採用も厳しいです平均退職年齢(定年)が35歳なので

631:名無し検定1級さん
15/10/25 13:27:02.57 2PFDfPZA.net
いずれ宅建のように難易度上がるんだろうか?宅建スレでは悲鳴が・・・

632:名無し検定1級さん
15/10/25 15:45:07.88 56TTMx5a.net
医療費40兆突破ですので
今後も爆発的に資格者増えるでしょう
すでにワープアも起きてますし
介護士と同じ状態になるのは目に見てます

633:名無し検定1級さん
15/10/25 16:29:44.75 g5OggE02.net
ほんとだ、宅建スレ大変そう
登販は膨れる医療費を減らす目的で作られた資格だし、受験資格なくなったから潜在は増えるだろうけど、ワープアなんて元々じゃない?
ドラッグストアで主婦のパート程度なら時給が少し高くなってラッキーだけど、上は責任ばかり押し付けてくる割にやってる仕事は品出しやレジだったりさ
介護士に関してはもっと給料もらえるべきだと思う
今の老人は金持ちの方が圧倒的に多かったのに勿体無い
今後の老人世代は、もう貧富の差が激しすぎて国レベルで動かないと介護士のワープアは救えないよね

634:名無し検定1級さん
15/10/25 16:38:11.27 HKkd8MmJ.net
業界未経験の40が20代店長にこき使われても文句言わないならやっていけるんじゃないかな

635:名無し検定1級さん
15/10/25 16:39:07.95 HKkd8MmJ.net
>>621
そのうち金のない老人のために格安介護とか始まって介護士滅びそう

636:名無し検定1級さん
15/10/25 17:18:07.64 rUq+oOnU.net
>>623
お前みたいな低学歴は制度の仕組みがわ全くわからないんだろうな
馬鹿って罪だな

637:名無し検定1級さん
15/10/25 22:11:35.53 mbPhnk/Q.net
>>624
詳しく説明してみろ(笑)

638:名無し検定1級さん
15/10/25 23:37:43.30 gmnJ6xCq.net
>>625
同意だわ

639:名無し検定1級さん
15/10/26 00:44:53.79 op1I2ZeX.net
先生お願いします。介護制度についてご教授を

640:名無し検定1級さん
15/10/26 01:09:42.44 4IILlcrp.net
意地悪問題は受験エリアの出題者の良心というかさじ加減次第な所もあるからなぁ
4章の薬事法規で
薬事法第○条に違反した場合、
懲役○年、または罰金○万円以下、もしくはその両方が課せられる
○に入る数字を以下の選択肢から選べ
なんて問題出されたら受験者はほぼ全員お手上げだろうし

641:名無し検定1級さん
15/10/26 03:11:41.37 YflP65Ef.net
九州楽しみ

642:名無し検定1級さん
15/10/26 07:51:46.29 qBZ8LPzD.net
九州は合格率低いよね

643:名無し検定1級さん
15/10/26 08:11:02.15 saGZv40z.net
>>628
何条かを問うなんてそんな意味のない問題は出ない

644:名無し検定1級さん
15/10/26 11:40:43.32 faVsTcWo.net
出てもおかしくないよ。
床面積の問題とか出たからな。
しかも二問も。
悪意以外の何物でもない。

645:名無し検定1級さん
15/10/26 13:34:33.93 tuL0gpsj.net
別にいいだろ
ちょっとくらい難問出ても
結果に影響はない

646:名無し検定1級さん
15/10/26 16:10:23.58 KCl0ejvn.net
>628
そんな感じのやつ 過去問で見たけど?
正誤の選択だったかな
でも まず それ1個で 1問にはならんでしょ
たとえば5個で ひとつの問題だったら
他の問題がわかれば 消去法でわかるんじゃね
別に 満点とらんでも 合格できるんだから
神経質にならんでも ええやん

647:名無し検定1級さん
15/10/26 16:13:56.06 KCl0ejvn.net
>617
この資格を取ると何ができるか・・・を考えれば
自ずと答えはでるかと

648:名無し検定1級さん
15/10/26 16:21:50.64 KCl0ejvn.net
>615
逆の意味の語句や 成分名を入れ替えるパターンが多いので
一見 見慣れた正しい文章に見えることがあります
問題文は一語一語丁寧に読むこと・・・かなぁ
特に 抑制-促進 収縮-拡張は要注意
って 試験ほぼ終わってるから もう遅いよね (・∀・)

649:名無し検定1級さん
15/10/26 19:28:06.64 DfWIhbUF.net
今年合格した者です。
働くとき診断書を貰わなきゃいけないって知ったんだけど、若気の至りでつけた自傷痕が手にあって結構目立つんだけど、これで診断書書いて貰えないとかあったりしますかね?
あくまで過去のことなんで今は全く鬱とかないんですが。。

650:名無し検定1級さん
15/10/26 22:04:20.92 vJ3YQ6QS.net
>>637
薬物関係で必ずしも手を見るってこともないのよ。
明るく正しく お医者さんと受け答え。
これで 0k。
長袖着て行けよ。

651:名無し検定1級さん
15/10/26 22:26:52.61 S/lx4imi.net
診断書書いてもらうのって、小さな町医者でもいいの?ちな、内科。

652:名無し検定1級さん
15/10/26 22:33:30.09 LE6fNRAp.net
役所に聞け

653:名無し検定1級さん
15/10/26 23:13:23.76 M90rTQsG.net
今日診断書をもらってきました
クスリやってないか調べるために尿検査か血液検査があるのかと思ったけど何もなかった
先生と会話して内診しただけでした
かかりつけの町医者に行きました
文書料3000円でしたよ

654:名無し検定1級さん
15/10/26 23:31:10.24 M90rTQsG.net
内診ってググったら恥ずかしい意味だったわ
そんなことしてない
聴診器当ててもらっただけ
すまんです

655:名無し検定1級さん
15/10/26 23:54:29.55 YYbQASxp.net
>>637
メンヘラの店員から誰も買いたくないから

656:名無し検定1級さん
15/10/26 23:55:02.81 op1I2ZeX.net
俺が行った時は数件断られた
精神科に行けとも言われた。それって俺の見た目が知的障害者に見えたってことかな?
保健所に書類持って入ったときチクっておいたけどさ

657:名無し検定1級さん
15/10/27 00:32:54.05 svkbG6eR.net
合格された方、2章の人体が中々覚えられず困ってます。
覚えるコツとかあれば教えてもらえないでしょうか?

658:名無し検定1級さん
15/10/27 00:41:12.87 t8Zu+Hxh.net
>>638
いろいろとありがとうございます。
風邪ひいたときとかにかかりつけの病院あるのでそこで出して貰おうと思います。

659:名無し検定1級さん
15/10/27 00:51:41.61 bOUKI/wr.net
>>645
自分の身体に書いてみる
もしくは自分で図に起こしてみる

660:名無し検定1級さん
15/10/27 02:29:20.22 H2ToziK7.net
ちょうどさっきお風呂で自分の身体にあてはめてたw
ほほー、こんなとこに肝臓が…とかはじめて認識出来�


661:ト楽しかった 愛媛近づいてきて緊張してきた



662:名無し検定1級さん
15/10/27 02:46:01.47 +6mDComT.net
まあ大丈夫さ。普通にやれば受かるよ。努力は人を裏切らない

663:名無し検定1級さん
15/10/27 03:01:12.95 J0ieKNFJ.net
>>644
書いてくれた医者が話してくれたけど
薬やってて狂ってるかどうかなんて尿検査とかしないとわからんから問診してもあまり意味ないらしい
以前は異常/正常って選択肢だったのがそこら辺の指摘を受けて明らかに異常かどうかを問うのに変わったんだとか
断った所はある意味まともであるとも言える

664:名無し検定1級さん
15/10/27 05:51:35.47 Xi7sTvvu.net
>>645
まとめて覚えようとしないで、単元毎に覚える

665:名無し検定1級さん
15/10/27 07:20:10.45 H2ToziK7.net
>>649
優しいね、ちょっと落ち着いた
ありがとう

666:名無し検定1級さん
15/10/27 10:12:47.63 OWp3/OK+.net
受験する人たちに魔法のコトバをやろう。
このレベルの資格に落ちる奴は、ほとんどの資格に受からない。 
元気でたか?

667:名無し検定1級さん
15/10/27 14:28:06.91 VoBDJjuM.net
>>653
逆に元気なくしたわw
今年落ちた人→このレベルの資格に落ちた、どれだけ俺低スぺなんだ…
来年受験する人→ヤバイ、来年受からなかったらどうしよう…
今年受かった人→せっかく頑張って受かったのにこのレベルの資格扱いって…

668:名無し検定1級さん
15/10/27 14:57:27.83 +6mDComT.net
>>653
上から目線の悪魔の言葉だな。

669:名無し検定1級さん
15/10/27 15:51:14.65 mERblujc.net
>>645
エロの間にチンコあり
血液の巡り順
左心室から全身を巡り、チンコを通って右心房に入る。

670:名無し検定1級さん
15/10/27 18:15:09.76 H/w7YkGx.net
「士」はその分野を学修し決まった役割を持つ者。
「師」はその分野の専門技術を持ち業務にあたる者。
薬剤師とかぶるというけど、薬剤師は調剤も可能な技術を持つ「師」
登録販売者は、薬の専門知識を有し販売という役割にあたる「士」で棲み分けれないかな。
すなわち、「登録販売士」という話。

671:名無し検定1級さん
15/10/27 18:45:43.84 IRmKzXIP.net
薬剤師様の団体が薬という字を使わせないようにしたんだよ

672:名無し検定1級さん
15/10/27 19:04:54.32 SGPr++s+.net
登録販売 者って言うのは
薬種 商 の流れを継いでるもの。
士でも師でもないのよ。
要するの商人なのよ。
あきないびと、そういう定めはちゃんと認識すること。

673:名無し検定1級さん
15/10/27 20:54:48.39 45zq0tim.net
>658
まぢか?
以前から 知らん人が 「登録販売者」って聞いても なんのこっちゃだし
なんで 医薬品登録販売者 とか そういう 一般にわかりやすい名称に
しなかったんだろうって 思ってた
宅建とか 医療事務とかなら 詳細はわからんでも
なんとなく 専門分野は想像できるよね

674:名無し検定1級さん
15/10/27 22:30:52.88 leM3OwWL.net
>>660
ネタだろ
そんな力無いくせに
歯科医師、接骨院と同レベの供給過剰が

675:名無し検定1級さん
15/10/27 22:41:43.32 TgzUvFDo.net
>>661
いいなポジティブ思考で

676:名無し検定1級さん
15/10/27 22:41:58.52 bOUKI/wr.net
薬剤師協会から反発ありまくりだったから師や士はつかないよ
マツキヨがねじ込んだ資格だし

677:名無し検定1級さん
15/10/28 00:34:52.84 pi8+C2Lb.net
薬局のおばちゃんでいいだろw

678:名無し検定1級さん
15/10/28 04:03:38.20 ILbphO3n.net
トーハンvs老害
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)登録販売者++名称++薬

679:名無し検定1級さん
15/10/28 07:57:09.51 cENb3OW2.net
今から試験に行ってきます。勉強は余りできませんでしたが、試験を楽しんで
きます。受からなくても受かってもこの仕事に就くことはないと思いますが、
知識としては役に立つので、今後も知識を深めたいと思っています。

680:名無し検定1級さん
15/10/28 09:30:55.41 mzFh3rcY.net
同じく今日試験。
落ち着かないよ…

681:名無し検定1級さん
15/10/28 13:26:22.87 pi8+C2Lb.net
>>666
受ける必要ないじゃんw

682:名無し検定1級さん
15/10/28 14:18:42.94 ZgITtgdy.net
>>666
こういうヤツが試験の質を下げている

683:名無し検定1級さん
15/10/28 15:46:06.62 lccfkImj.net
試験が終わりました。退出可能になったら、とっとと出て行きました。
午前中の試験は意外と簡単でしたが、午後からの試験はちょっと骨がありました。
>>666ですが、8割以上の得点みたいなので、合格のようです。発表があるまで
分かりませんが、四国のある県でるが、この問題だと合格率は50%を超えるような
気がします。

684:名無し検定1級さん
15/10/28 18:38:42.14 ieQAMENm.net
この試験て、認定証は無いの?
ググっでも、修了がどうしたこうしたってやつしか出てこないんだ。

685:名無し検定1級さん
15/10/28 18:41:12.87 y2t8f4Gb.net
合格したら合格証
従事登録したら従事登録証が発行される

686:名無し検定1級さん
15/10/28 19:23:06.79 fFyQBC9H.net
>>672
そうなんだね、ありがとう!

687:名無し検定1級さん
15/10/28 20:05:57.08 y2t8f4Gb.net
従事登録してはじめて資格取得者になる変な資格

688:名無し検定1級さん
15/10/28 22:26:45.08 X8MGKIfh.net
四国って平日に試験あるんだ。みんな会社、学校休んで行くの?

689:名無し検定1級さん
15/10/29 08:47:21.07 Q27BWl1s.net
無職ニート22歳なんだけど登録販売者の勉強をして試験に受かったあとはどう就職すればいいんだ?
地元のチェーン店の募集探す?

690:名無し検定1級さん
15/10/29 09:21:08.59 D3MTnk94.net
>>676
ハロワいけ

691:名無し検定1級さん
15/10/29 09:30:56.47 Q27BWl1s.net
そんな~

692:名無し検定1級さん
15/10/29 10:09:48.10 CfoHLXf4.net
>>676
22ならリクナビとか使ったら余裕でどこかのドラッグストアが雇ってくれると思うよ
ただこのスレにも書いてあるけど30半ばで定年らしいから
早いうちに役職に就くとかしないと意味ないかも

693:名無し検定1級さん
15/10/29 13:40:59.80 ioyIyg64.net
>>677
ハロワの何がダメなの??

694:名無し検定1級さん
15/10/29 14:06:29.67 D3MTnk94.net
>>680
ダメなんて言ってないけど?

695:名無し検定1級さん
15/10/29 14:07:27.15 ND2leeMh.net
漢方処方が全然覚えられないんだけど皆さんどうやって覚えた?

696:名無し検定1級さん
15/10/29 14:17:30.95 csXRMjzk.net
代表的なやつ以外は捨てる
受かりたいなら捨てる

697:名無し検定1級さん
15/10/29 15:30:36.32 C1ifqqIh.net
>>682 同じく葛根湯とかメジャーなやつは覚えてあとは捨てた。それでも受かったよー。

698:名無し検定1級さん
15/10/29 15:45:04.40 4nczHoNq.net
>>682
カンゾウとマオウ両方が入ってる漢方とどちらもはいってない漢方っていうのが割とよく出るので
そこを集中して覚えてた

699:名無し検定1級さん
15/10/29 16:58:24.66 WX2MtzW5.net
テキスト読んでるんだけどみんなこんな膨大な情報をどうやって覚えたんだ・・・
過去問ひたすら解けばパターン出てくる?

700:名無し検定1級さん
15/10/29 17:19:18.12 1v/ytkdE.net
>>686
ある程度決まった問題しかでてこないから、手引きかテキストざっと読んだら過去問繰り返し解いた方がいいと思います

701:名無し検定1級さん
15/10/29 17:22:16.13 WX2MtzW5.net
>>687
ありがとう、あまり細かくテキスト読み込み過ぎないようにするわ。

702:看登
15/10/29 18:03:16.34 uGqGGbPS.net
この試験って9割以上で合格�


703:セったら薬剤師レベルに難しい試験になると思う。



704:名無し検定1級さん
15/10/29 19:04:38.11 D6Fyx09A.net
>>689
アホいうなww
満点でも薬剤師国試には及ばないよ

705:名無し検定1級さん
15/10/29 20:10:04.41 GEHejq3e.net
トウハンの集合研修は個人持ちとかマジかよ
交通費くらい出してくれないのか

706:名無し検定1級さん
15/10/29 23:04:04.50 fhe53Nfh.net
結局、各章ごとに何パーセント以上なければ不合格、みたいなのってガセだったんだっけ?

707:名無し検定1級さん
15/10/29 23:06:07.68 OuQ9/qo2.net
各章30%以上
全体で45%以上で合格
これが、トーハン・クオリティだ!

708:682
15/10/30 00:48:35.24 uaPvgSVb.net
>>683-685
ありがとー
取捨選択大事やね
あと1ヵ月頑張るわ

709:名無し検定1級さん
15/10/30 01:39:19.35 4wiJK7q0.net
>>692
都道府県により多少変わるものの
各項目ごと3.5割~4割以上の点数を取れているという条件で
なおかつ全体の7割以上の点数を取れていること
なのでどこか一項目だけ点数が低いとかはアウト

710:名無し検定1級さん
15/10/30 02:57:59.96 DjgOO/Iy.net
漢方捨てたって人多いけど、俺なんか3章自体を捨ててた
それでも合格したし、自己採点で3章は40問中34問正解してたw

711:名無し検定1級さん
15/10/30 03:13:41.46 Jwus9PJa.net
>>696
まあ何とでも言えるわなw

712:名無し検定1級さん
15/10/30 03:48:30.59 DjgOO/Iy.net
そうそう、合格しちゃえばどうでもいいけどね
ただ、3章の知識が皆無に等しいから今後のDSでの実務経験で苦労しそうだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch