【合格しても】登録販売者Part43【2年間の仮免許】at LIC
【合格しても】登録販売者Part43【2年間の仮免許】 - 暇つぶし2ch100:名無し検定1級
15/09/06 08:48:52.98 Newov+Yt.net
>>97
らしいね、愛知は公表してなかったけどね。

101:名無し検定1級さん
15/09/06 08:52:50.44 3iK9W3/1.net
何で地域ごとに合格基準違うんだよw

102:名無し検定1級さん
15/09/06 09:03:20.58 cEEUQm6O.net
埼玉は難しい気がします。。

103:名無し検定1級さん
15/09/06 09:36:34.23 SbBTAHvS.net
大阪の例年の合格率は5割切ってるんだよね。
なんでかなーと思っていたら、自分の周りにいる人見て納得。
ここに来る人たちは違うと思うけどやる気なさ過ぎでね。
なんか寂しくなっちゃった。
受験料だって安くないのに。
まあいいや。合格したみたいだから、もう行く事はないだろうしね。

104:名無し検定1級さん
15/09/06 12:02:52.75 4pdva+QL.net
皆んな暇つぶしっていうか
誰でもオッケーになったから
趣味で受けてるの?

105:名無し検定1級さん
15/09/06 12:56:59.98 homcnS/t.net
受験料自腹組→合格率7割
会社餅組→合格率3割
平均5割っていうイメージ

106:名無し検定1級さん
15/09/06 13:04:01.54 3iK9W3/1.net
でっかいサングラスに女優帽かぶってる女やハーパンにビーサンという男もいた。@大阪

107:名無し検定1級さん
15/09/06 13:26:35.52 fuzxQMng.net
この資格の価値
英検3級くらいだよな

108:名無し検定1級さん
15/09/06 15:23:46.77 N/wemoqD.net
>>106
そのビーサンがペッタペッタ歩くのがうるさいのなんの

109:名無し検定1級さん
15/09/06 17:59:23.76 cgcpCn9a.net
うちの会社は登販の資格手当て1.5万なんだけど少ない方かな

110:名無し検定1級さん
15/09/06 18:03:58.87 WWMOU8CS.net
その他の詳細もわからんのにそんな一行で判断できるかよボケ

111:名無し検定1級さん
15/09/06 18:06:32.66 uP9i4RE7.net
ははははは 瞬殺だな

112:名無し検定1級さん
15/09/06 18:27:18.13 hKS+aZ4S.net
いやしかし、大阪はほんとモラル崩壊だったよなー
いい歳こいたジジイやババアが地べたに座り込んでくっちゃべってるんだもん
スペースがないってせいもあるけど、それ以上に受験者のレベルもたかが知れてるわ
ま、オレもそのうちの1人なわけだが

113:名無し検定1級さん
15/09/06 18:43:45.41 78zl+8FY.net
既に実務経験2年あって今年合格した場合は仮免許じゃないよね?
今更不安になってきた。

114:名無し検定1級さん
15/09/06 18:49:15.28 WWMOU8CS.net
>>113
実務経験の証明方法が示されていないから仮のままなんじゃないの
特例措置とか無しってことで

115:名無し検定1級さん
15/09/06 19:09:19.52 uP9i4RE7.net
今年度以降の試験で合格した人は全員 仮免許だよ。
ただし特例で2年じゃなくて1年になる。
もちろん会社の証明が必要だよ。1年後にね。

116:名無し検定1級さん
15/09/06 19:14:58.39 78zl+8FY.net
早々にありがとう。
仮免になるのか。
1年後に会社の証明書が必要か。
今の職場辞めるつもりだが、申請すればもらえるよな。
例えば今後は今登録販売の免許あっても6年休職したら仮免になるってこと?

117:名無し検定1級さん
15/09/06 19:22:53.66 uP9i4RE7.net
>>116
会社は従事者から証明書を要求されたら
それにすみやかに答える義務を課されている。
ただ辞めた会社にそれを要求するにはかなりの度胸はいると思う。
平成32年6月1日の段階で
過去5年間に月単位で24ヶ月勤務実績がないと
正登録販売者から仮登録販売者に格下げされる
単独で医薬品販売はできない。

118:名無し検定1級さん
15/09/06 20:13:46.63 78zl+8FY.net
>>117
詳しくありがとう
読解力ないから助かった。
既に実務経験2年あるから今の職場の人に今回受かれば間に合うって
言われてたから結構ダメージだわ。
自分でも注意書き読んでいけると思ってたが、読解力ないだけだった。
現段階で実務経験2年あるけど、例えば6年じゃなく1年休職の後に別の職場で復帰でもその特例で仮免1年適応?
質問ばかりで申し訳ないです。

119:名無し検定1級さん
15/09/06 20:44:10.12 uP9i4RE7.net
>>118
べつにかまわないよ。
>>現段階で実務経験2年あるけど、例えば6年じゃなく1年休職の後に別の職場で復帰でもその特例で仮免1年適応?
基本的には大丈夫だと思う。
これは制度変わることにより不利益を急に被る人への
救済措置だからね。
ただね、解釈の問題もあるから絶対だとは言えないからね
最終的には県庁に問い合わせてくれってしか言えない、責任はもてない。

120:名無し検定1級さん
15/09/06 20:52:39.02 R0/By9rD.net
>>109
うちはたったの五千円だ

121:名無し検定1級さん
15/09/06 20:52:36.43 vanffHgU.net
>>119
感謝します。
そうだよね。
自己採点では合格圏内だけど、正式に合格がわかったらきちんと問い合わせします。
ありがとう。

122:名無し検定1級さん
15/09/06 21:01:01.30 uP9i4RE7.net
>>121
言い忘れたけど
新しい職場の1年以上の実務経験と
前の職場での1年以上の実務経験の
両方の証明書が必要だらね、
辞めるにしたって上手にね。

123:名無し検定1級さん
15/09/06 21:17:12.71 4pdva+QL.net
無職中年のおっさんが
この試験受かっても意味なし
この試験はパート女性向き

124:名無し検定1級さん
15/09/06 23:41:59.74 7kgQy4y1.net
7日間で受かるってテキストで勉強してるつもりでも、なんか集中できねえ
気づいたらエロ動画観てチ○ポいじってるし

125:名無し検定1級さん
15/09/06 23:44:40.98 vanffHgU.net
>>122
はい。
もし辞めるならもちろんですが、きちんと辞めます。
本当にありがとうございました。

126:名無し検定1級さん
15/09/06 23:45:44.10 9ncZ5PAf.net
平成27年度に合格した人は一年以上実務経験があればすぐに登録販売者になれると思うよ 仮免許じゃないと思う
今年は経過措置が適用されるよ
厚生労働省のサイトで確認してみて

127:名無し検定1級さん
15/09/06 23:45:58.58 cgcpCn9a.net
とうはん持ってれば無職中年でもフリーターにはなりやすいよ

128:名無し検定1級さん
15/09/06 23:46:27.33 TQukyL9/.net
気にすんな。
俺なんかこの前受けたけど
前日は全然勉強する気になんなくて
結局ネット三昧で当日を迎えたよ。
時には気持ちの遊びが必要なんだよ。

129:名無し検定1級さん
15/09/06 23:52:06.08 7kgQy4y1.net
来週は千葉で試験なのに、チ○ポいじってる場合じゃないのは分かっているのに、性欲には勝てんわ
今もこの文章書きながら平行してエロ動画が再生されているし
後ろには勉強しているはずのテキストが転がってる

130:名無し検定1級さん
15/09/06 23:59:37.42 IPcP0qlf.net
二年前にとったよ

131:名無し検定1級さん
15/09/06 23:59:49.25 TQukyL9/.net
俺なんか試験中痔の問題を見て
平幹二朗水野晴郎を思い出したぞ。

132:名無し検定1級さん
15/09/07 00:04:14.65 QgCvLNv+.net
>>128
俺もそう
というか全く勉強せず本番当日に参考書必死こいて読んだよ
そこからたくさん出てくれたお陰でなんとか7割超えた

133:名無し検定1級さん
15/09/07 00:04:51.34 hWY/JJdc.net
>>127
仮トーハンでもふりーたーとしてやとってくれっかな?
40さいのおやじっす

134:名無し検定1級さん
15/09/07 00:05:32.03 yezsX70s.net
そういや実務経験って月80時間以上を1年以上継続、来年からは2年以上継続してないとダメなのかな?
途中で2週間ほど入院して月80時間足りていない月があるんだけど

135:名無し検定1級さん
15/09/07 00:07:33.51 IS7uC55X.net
>>129
賢者になって勉強するんだ
手引書読んでからそれ読んだら理解できるはず

136:名無し検定1級さん
15/09/07 00:31:49.22 Kl1hmNMj.net
>>134
[質問2]10日間しか働いていない月があるのですが、80時間以上であれば1カ月の実務経験としてカウントできますか?
[回答2]
はい、カウントできます。
実務経験期間のカウントは、平成26年度までは「1カ月に80時間以上業務を行っていた連続した期間」でしたが、平成27年度以降は「1ヵ月に80時間以上の条件は変わらないが、連続してなくてもOK」となりました。
過去5年間で、「月単位で計算」し、通算でのカウントが可能です。

137:名無し検定1級さん
15/09/07 00:44:15.98 kS7LwmT7.net
配置薬業務をしながら試験対策をDVDでする合格講座を検討しています。
問題ないでしょうか?

138:名無し検定1級さん
15/09/07 01:01:33.57 aQZEqv/j.net
今年度の受験者の一部だけに該当する経過措置だけど
今現在管理者でない者は確実に平成28年8月1日に仮トーハンに降格だからな
URLリンク(www.torokuhanbaisya.com)
URLリンク(www.torokuhanbaisya.com)

139:名無し検定1級さん
15/09/07 01:09:09.36 aQZEqv/j.net
1ヶ年の実務経験しかないやつな
どうあがいても今からでは2ヶ年にならないから

140:名無し検定1級さん
15/09/07 01:10:05.32 BdDwGFTO.net
>>126
あれ?そーなのか?
え、どっちだ、自分にとってかなり重要w

141:名無し検定1級さん
15/09/07 01:17:51.82 BdDwGFTO.net
愛知のHPを見ると確かに実務経験2年以上あれば大丈夫みたいに理解できた。
大阪のHPも詳しく書いてほしい・・・
この基準は県毎に違うということはないのかな?

142:名無し検定1級さん
15/09/07 01:23:38.27 9toOopkp.net
管理者にはなれないけど
販売者にはなれるよ
だから仮トーハンにはならないよ

143:名無し検定1級さん
15/09/07 01:26:18.71 BdDwGFTO.net
今他の県も見てたけど27年度は実務経験1年で、28年度は実務経験2年で管理者にもなれると書いてあった。
既に2年以上あるので、どうやらいけるみたいでホッとしている。
あとは合否のみか。

144:名無し検定1級さん
15/09/07 01:29:34.96 aQZEqv/j.net
>>142
正トーハン=管理者になれる者
仮トーハン=管理者になれない者
この2つしかない

ID:BdDwGFTO
あなたは大丈夫

145:名無し検定1級さん
15/09/07 01:35:16.47 L8x6vd/d.net
各章7割の足きりと自爆問題が心配だわ
ガセネタだと分かっていてもなんか気になる
というかどこの県にしても共通していえるんだが合否までの期間が長い気がする
1ヵ月も待たされるなんて…

146:名無し検定1級さん
15/09/07 01:39:19.30 aQZEqv/j.net
>>145
各章7割は頭から忘れろw

147:名無し検定1級さん
15/09/07 01:39:52.18 BdDwGFTO.net
>>122
>>144
一人で書き込みまくってすみませんでした。
皆様ありがとうございました!

148:名無し検定1級さん
15/09/07 01:52:08.59 4dYUeKwZ.net
足きりについては都道府県毎に違うから自分で確認しとけよ
各章7割はありえないけど

149:名無し検定1級さん
15/09/07 02:24:21.69 s8Jm9z0m.net
年内合格者は今まで通りですぐ登販になれるって聞いてたけどこの流れ一瞬焦ったわ…
思いきって今年受けてよかった

150:名無し検定1級さん
15/09/07 13:03:00.32 SvCEQ5R0.net
ここにいる人たちはほぼ試験終わったみたいね。 

151:名無し検定1級さん
15/09/07 13:16:26.77 oi66eTUN.net
とっても仕事ないよ

152:名無し検定1級さん
15/09/07 13:23:16.81 h/IvTP9y.net
毎日誰かネガティヴな書き込みする奴いるな

153:名無し検定1級さん
15/09/07 13:28:40.66 s8Jm9z0m.net
定期的に地雷問題ガーで脅しにかかる奴なんなの?落ちたの?

154:名無し検定1級さん
15/09/07 13:38:16.50 4dxpcgPY.net
大手は結構求人あるよ。

155:名無し検定1級さん
15/09/07 13:54:44.78 VgVjhgLs.net
大手は余りずぎてる(登販社員)
企業が求めてるのはパート女性

156:名無し検定1級さん
15/09/07 14:19:32.58 QgCvLNv+.net
薬剤師のほうが足りないけど薬剤師もパートで使いたいし
薬剤師常駐店舗減らして登録販売者店舗にしたいからな
試験は受かってるだろうがその後の社員にしてもらえるかどうかのほうが大事だわ

157:名無し検定1級さん
15/09/07 14:26:42.04 G6f0KVy+.net
実際パートからの社員登用あるの?
自分がそうだからって訳じゃないけど、女性に限って言えば新卒より育児落ち着いた主婦の方が案外長期働いてもらいやすい気がする

今の若い新卒ってすぐ出来婚するもん

158:名無し検定1級さん
15/09/07 14:28:31.92 aQZEqv/j.net
うるせえババア

159:名無し検定1級さん
15/09/07 14:39:25.40 R4+mAH0R.net
ウチに小学生の子供持ちがいるけど、毎月金土日三連休欲しい、しかも有給ってのが。
今年トーハン受けてたけど、見事に落ちてたわ。それを育児のせいにしてるから、尚更タチが悪い。

160:名無し検定1級さん
15/09/07 15:19:06.94 4dxpcgPY.net
サンドラッグやらマツモトキヨシやらスギ薬局やらダイコクドラッグetc常にトーハン社員の求人あるけど。

161:名無し検定1級さん
15/09/07 15:24:14.84 EbmeZanU.net
そこはブラックだから辞めていくんだべ、純粋に人手が足りないんじゃねーよ

162:名無し検定1級さん
15/09/07 15:55:19.82 BdDwGFTO.net
実際どこがブラックじゃないんだろうね。
自分がいま行ってる所はわりときちんとしだした感はある。
でもこの業界、業務内容のわりには薄給だしなかなか厳しいよね。

163:名無し検定1級さん
15/09/07 16:16:50.28 GWpK4v7Z.net
業務内容って言ったて大したことないんじゃない?他の業種に比べれば

164:名無し検定1級さん
15/09/07 18:31:54.27 4dYUeKwZ.net
うちの会社社員になれる登販紹介したら5万貰えるんだけど
新店どんどん出してるけど人が足りなくて相当登販不足なんだと

165:名無し検定1級さん
15/09/07 19:37:27.89 TKSVLiWr.net
ドラッグストア勤務の人達に聞きたいんだけど
巷間 ドラッグストアでの医薬品の販売比率って1割くらいって言われてるよね
けど全体の利益率で言ったらどれくらいになるの?
まあ店によって違うだろうけど ざっくりさ。

166:名無し検定1級さん
15/09/07 19:52:38.29 KW0uQnzu.net
今年はもう受けれないですよね。
ほとんど申し込み終わってるじゃん。

167:名無し検定1級さん
15/09/07 20:46:24.74 OuITW9co.net
飲食や流通に比べたら遥かに楽だから
ドラッグストアで働きだしてから他の人間が辛いだの言ってるのを見るとなんかなあ
給与が少ないのは経常利益率がカスみたいに低い業態だからだ

168:名無し検定1級さん
15/09/07 20:46:36.29 4dxpcgPY.net
とくに都市部ではトーハン不足してるよ

169:名無し検定1級さん
15/09/07 21:08:32.92 ZvI3VjWB.net
最高なのは調剤薬局で事務員兼登録販売者
うふふ

170:名無し検定1級さん
15/09/07 21:11:14.97 qQSkRdDy.net
>>166
福岡と佐賀なら。
願書受付は、福岡9月11日まで
佐賀は9月14日まで。

171:名無し検定1級さん
15/09/07 21:13:51.80 JUbkeCuM.net
実際今回受けた人って会社から言われて受けたの?
それとも、自主的に受けたの?
それともこれから就職するために受けたの?←自分はこれ

172:名無し検定1級さん
15/09/07 21:36:03.06 nXrBkV/o.net
>>150
まだこれからだよー!
…と、遅レスしてみる

173:名無し検定1級さん
15/09/07 21:42:00.36 hSCzoJ2f.net
>>167
同意
客の質がいい業界、地域で働くってのも大事
つまりはコンビニなんかでトーハンやると…おっと誰か来たようだ

174:名無し検定1級さん
15/09/07 22:03:43.04 JUbkeCuM.net
自爆営業だけは嫌だなあ

175:名無し検定1級さん
15/09/07 22:41:17.26 KW0uQnzu.net
2ヶ月位の期間で試験に臨むなんて無謀ですよね
最低でも半年かかるよね

176:名無し検定1級さん
15/09/07 23:10:07.08 TZKO0WZj.net
>>175
素地が全く無ければそんなもんかも。
今ドラッグストアやら調剤薬局とかで働いてて薬の名前と効能なんかを
いくらか知っていればもっと短くて済む。
自分は後者で勉強は3ヶ月ちょっと。

177:名無し検定1級さん
15/09/07 23:44:42.89 PPkd0YJn.net
自分は下地まったくなしの状態で
真面目にやったのはラスト一ヶ月で毎日3時間くらいのペースでいけた
それまでは過去問、テキストをざぁーっと一周やってたから二ヶ月集中できたらちょうどいいと思うよ

178:名無し 、、、、、
15/09/08 00:33:23.76 rfVfpYIL.net
試験まであと5日。。。
もー過去問ばっかだし全体的に毎回ミスってるところも
バラバラだしあと5日なにをやったらいいかわからないです~
ちなみに埼玉県受けます。。
なにかおすすめの勉強法はありますか、、、

179:名無し検定1級さん
15/09/08 00:34:44.26 1CzhewjU.net
合格した場合、掲示されるのって合格者の番号だけ?
得点は聞かなきゃわからないもんなんだろうか

180:名無し検定1級さん
15/09/08 00:43:15.32 OxgB6qEl.net
>>179
二年前に受かったときは合格のあと点数表もきたな

181:名無し検定1級さん
15/09/08 00:51:44.52 ufdOlk1U.net
あたい、5日間勉強して100点だったお
4択と5択だからじっくり考えたら出来る
頑張れ

182:名無し検定1級さん
15/09/08 01:11:53.53 xOfRFgDN.net
>>175
全く素地のない人間なら2週間ガッツリ勉強すれば間違いなく合格できる
普通の社会人はそこまで勉強時間割けないだろうから1ヶ月真剣に打ち込む感じでやれば受かるね
これで受からないならその人の元々の出来のせいかな。

183:名無し検定1級さん
15/09/08 02:38:35.89 /F2RNAww.net
独身実家住みでは仕事以外の時間を2週間ガッツリ勉強できる環境におけるかもしれないが
既婚で家庭があり子供がいるところとかは2週間とかでは
やらなきゃいけない最低限範囲の時間はまず取れなだろうし
環境でだいぶ変わってくると思うから
まずは自分がどんな性格でどんな環境にいるかを知らないといけないと思う
そこから逆算して予定立てていけるのが一番なんだけどね
なかなかそううまくはいかないよね

184:名無し検定1級さん
15/09/08 02:55:01.52 xOfRFgDN.net
一週間で合格を謳うようなテキストを1ヶ月かけて繰り返す
精読を5日で終わらせて3日で再読、残りの21日で過去問を解きながら精読し直す
前日は苦手な箇所を振り返りながらゆっくりしてしっかり寝る
これで合格できるし社会人も可能だから来年受ける人は頑張ってね

185:名無し検定1級さん
15/09/08 09:08:50.43 YYpcEoWA.net
実務経験ない子持ち主婦で、子供入院したり病気しまくり
まともに勉強したの夜中1~2時間×1か月足らずで東北奈良は自己採点9割だったよ
難しい近畿でも8割はいけた
諦めないで大丈夫
ちなみに高卒だからそんな地頭良くないと思われw
とりあえず手元にある市販薬の構成成分や添付文書を見る
案外役立つよ

186:名無し検定1級さん
15/09/08 09:18:02.72 AfSJBa+7.net
こんなのノー勉でいける
ワイ薬剤師やしw

187:名無し検定1級さん
15/09/08 09:37:43.74 43qKkdK7.net
>>186
お呼びでないよ

188:名無し検定1級さん
15/09/08 10:27:35.93 HthJVDQ5.net
>>185
手元の薬を見るのはいいよね
ってもまだ試験これからなんだけど、勉強ついでに自分に合いそうな市販の漢方買ってみた
2種類の漢方覚えたし不調だった部分も少し改善したかもww

189:名無し検定1級さん
15/09/08 11:19:09.63 09ksCIOe.net
病気になっても可能な限り薬を飲まず、目薬以外には買ったことが無い・・・。
そんな自分が受験するのです。
明らかに不利。

190:名無し検定1級さん
15/09/08 11:27:05.97 eFSSBkGd.net
>>188
漢方がどれくらい問題で出るかもわからないのも嫌だよね。
洋薬も横文字ばっかで嫌気がさして途中放棄しかけたけど、世の中にはたくさんの薬があるのに、登販で覚えるのはたったこれだけでいいんだって切り替えてなんとか語呂合わせとかで覚えたよw
でも無駄にはしたくないからこれからもお店で学んでいくつもり。
なんのアドバイスにもなってないかな、すまん。

191:名無し検定1級さん
15/09/08 11:28:11.07 FZZjiwD0.net
>>189
そんな事が不利だと思うとかビックリだわ
そんなの一瞬で無くなる差だよ。
行きにくい人生だね

192:名無し検定1級さん
15/09/08 11:41:30.30 FZZjiwD0.net
>>189
逆に体力があって得じゃないか
頑張れ

193:名無し検定1級さん
15/09/08 14:06:08.20 L09OizoC.net
>>178
過去問やってるなら、苦手な分野や取れない分野あるでしょ。
自分の場合、第2章なら循環器、血液とか皮膚とか、第3章なら漢方や生薬。
4章は今年から変わったとこや副作用報告周りとか。
そこをとにかく書いて覚えた。
表や図も、とにかく書いた。
で、試験前にそれをパラパラっと見た。
テキスト見ると活字がさらっとしてて入ってこない。(自分の場合)
自分の書いた字だと入りやすい気がするのと、これだけやったんだから大丈夫!という自信に繋がる。
テキスト見ると却って「ここも覚えてない」ってなって焦るから
これオススメ。是非やってみて。
あと、テキストにライン引くのは気休め。
少しも頭に入らない(自分の場合)

194:名無し検定1級さん
15/09/08 14:43:17.01 a1O51KAn.net
今年も例年並みたいだな
こりゃどんどん増える(笑)

195:名無し検定1級さん
15/09/08 15:12:03.41 YYpcEoWA.net
どうしてもダメだったのが心臓の左右とかそういう単純なやつ
いまいちインパクトない名前の薬とかもダメ
逆に複雑なやつは覚えられるのに…w

196:名無し検定1級さん
15/09/08 15:12:38.11 vEgFO7zV.net
俺は終わったから来年から難関資格にしてくれ

197:名無し検定1級さん
15/09/08 15:45:55.78 7+zuijMR.net
初歩的な質問なのかもしれないんだけどパブロンとか錠剤の薬もジヒドロコデインリン酸塩含んでるのになんでブロン液とか液体系咳止めだけが取り上げられてるの?

198:名無し検定1級さん
15/09/08 15:50:32.48 jp3LOnVr.net
>>195
心臓に関しては自分なりのイメージ法で覚えた。
まずどっちが「房」、「室」なのかは、乳房があるほうが↑って覚えた。
どっちが「右」、「左」なのかは、自分から見てって覚えた。
血液の循環の流れは、左下から全身へ流れ出て行って、右上から戻ってくる。

199:名無し検定1級さん
15/09/08 15:51:12.73 y0QISE7d.net
>>196
心配しなくても今年から合格基準が上げられてるようだし
禁忌問題も含まれてるらしいから難易度は上がってるはずだよ
会社の教育部に確認取ってみた
まあまだどこの県も結果が出てないから難易度がどれくらい上がったかは
予測できないけど

200:名無し検定1級さん
15/09/08 15:52:26.15 7+zuijMR.net
あと皮膚薬でジフェンヒドラミンとか含まれてるのに眠気出てこない不思議

201:名無し検定1級さん
15/09/08 16:00:09.81 a1O51KAn.net
合格基準は変わらない
全体7割各章足切り4割以下
誰でもウェルカム趣味資格
これがセルフメディケーションよ

202:名無し検定1級さん
15/09/08 16:06:26.21 y0QISE7d.net
>>201
そうだと良かっただけどね
なんで不正受験をなくす云々のために受験資格撤廃したかな~

203:名無し検定1級さん
15/09/08 16:20:39.09 jp3LOnVr.net
>>199
ホントだ・・・。
今、試験案内を見たけど、どこにも例年のような合格基準が書かれてない。
これは不安だ。

204:名無し検定1級さん
15/09/08 16:27:48.97 a1O51KAn.net
合格ラインはどこの都道府県でも
合格発表時に公表されるのに、、、

205:名無し検定1級さん
15/09/08 16:27:59.82 YYpcEoWA.net
>>198
覚えられるのは覚えられるんだけど、しばらくしたらどっちがどっちか気づけば記憶㌧㌦のよw
房室は房室ブロックっていう単語でいけたが左右が…

206:名無し検定1級さん
15/09/08 16:37:57.68 uLVyUPxz.net
そういうこと
合格基準なんて薬事法にも省令にも通知にも書かれてないのよ
ガイドラインに参考程度に書かれてるだけ
それを守るも守らないも厚労省次第
まだ枕高くして寝るのは早いかな。

207:名無し検定1級さん
15/09/08 16:39:16.16 a1O51KAn.net
5歳児の登録販売者(仮)か、、、、(笑)
中高生が危険物とか英検の感覚で
受験するだろうな

208:名無し検定1級さん
15/09/08 16:44:50.52 OxgB6qEl.net
オレはもう持ってるから誰もとれなくていいよ

209:名無し検定1級さん
15/09/08 16:50:36.15 e19nb5tp.net
合格基準は例年通りで間違いない!
足切りの基準は4割以下と全国共通になるが

210:名無し検定1級さん
15/09/08 16:50:45.47 +sV4UTL0.net
>>208
合格しててもここにいるんだなww
本当は2年もおちてたりしてな
ちゃんと勉強しろよwww

211:名無し検定1級さん
15/09/08 17:13:43.50 a1O51KAn.net
同じ犠牲者を見て楽しんでいるんだよ(笑)

212:名無し検定1級さん
15/09/08 17:32:58.22 y0QISE7d.net
>>209
うん、そう思うなら思ってた方がいいかも
合格基準は例年通りと思ってたほうが合格発表までのあいだ不安にならなくていいしね
一番早い合格発表は28日の北海道・東北ブロックだからその時にすべては分かるでしょ

213:名無し検定1級さん
15/09/08 17:45:07.87 uLVyUPxz.net
ガイドラインでの地雷問題の検討ってのを
厚労省が検討した形跡はまったくない
無視だわ
7割合格足きり4割、こんなの守るって根拠どこにあるんだ
あん。

214:名無し検定1級さん
15/09/08 17:58:15.09 e19nb5tp.net
登録販売者試験実施内容に明記されている
7割程度の正答であり各試験項目毎に各都道府県知事が定めた
一定の正答のときに合格とする
合格率がぐんと落ちることはないよ

215:名無し検定1級さん
15/09/08 18:08:33.83 y0QISE7d.net
まあ満点近く取れてれば合格基準が上がっても
心配する必要はないでしょ

216:名無し検定1級さん
15/09/08 19:29:57.23 AfSJBa+7.net
薬剤師の国試並に難しくすりゃええ

217:名無し検定1級さん
15/09/08 19:45:38.53 /vD9Yg/w.net
ジヒドロコデインリン酸塩が地雷で超重要問題だったとしても
咳止め依存の客に平気で売り続けるという現実…売らなきゃキレられるか内外からクレームだし

218:名無し検定1級さん
15/09/08 21:37:26.29 HthJVDQ5.net
>>193
同じ勉強方法で自然とやってたけど、あなたみたいに言葉では説明出来なかった
なんかこう…ノートに自分なりに…って感じ
自分の勉強方法とか説明出来るのって賢いよ、なんか尊敬した

219:名無し検定1級さん
15/09/08 21:54:12.79 x/VwArjI.net
>>197
剤形の違い
内用液剤の方が吸収が早く、大量服用とか誤った服用方法では
副作用が出やすいから
です

220:名無し検定1級さん
15/09/08 22:46:39.16 7KSn/gIA.net
>>164
今正社員でドラッグストアに勤めてるがそちらの会社で働きたいもんだ

221:名無し検定1級さん
15/09/08 23:07:23.75 7KSn/gIA.net
>>180
公表はされないもんなのか
ありがとう

222:名無し検定1級さん
15/09/08 23:34:15.28 oN0DWMlL.net
週末東京試験なのに風邪ひいたっぽいとりあえず葛根湯でがんばってる
公表されてる問題やってみたら
近畿99 東北105 中国99
本番でも100点ぐらいとれるといいのだけれど…
悪化しませんように

223:名無し検定1級さん
15/09/08 23:52:08.96 OgYm/NZD.net
今年度の大阪やったら満点だったんだけど簡単すぎね?
千葉もこんな感じならいいんだけどひねくれてるんだろうなあ

224:名無し検定1級さん
15/09/09 01:09:14.17 CyglxwIA.net
>>193
おお!一緒一緒!
私もそうやって勉強した
わかるよ!ライン引いてもそれ自体では覚えれないよね
私は手引き全部印刷してそこにライン引いても全然覚えれなかった
でも後から過去問でわからないところあったときにライン引いてると
すぐに見つけれたから引っかかりそうなところはライン引いてた
ノートも全国の過去問何回やって引っかかったり思い出せないとことは
ノートにまとめて
テスト当日はもう自分でまとめたノートしか見なかった。
でも、意外と忘れてたりして、ハッ!となったり
ノートにまとめたところから問題でたりしてかなりマイノート活躍した。
自分なりの工夫って大事だよね。

225:名無し検定1級さん
15/09/09 05:15:08.89 5+Gh2cA/.net
自己点数かく人たちって。。

226:名無し検定1級さん
15/09/09 06:08:19.48 G21L/R3u.net
こんなとこに薬剤師がいるわけねーだろjk

227:名無し検定1級さん
15/09/09 09:13:53.06 jfrfahga.net
ドラスト試飲とかしなくていいとこない?
今のところノルマあってするのめんどい

228:名無し検定1級さん
15/09/09 11:39:43.07 bn7a3HSV.net
天気悪いせいか憂鬱でイライラがひどい
みんな勉強捗ってるの?

229:名無し検定1級さん
15/09/09 12:56:13.80 /C5Syaw9.net
過去問解く→わからない→調べる
この繰り返しでいいのに、、、
マーカー引くとか単語帳みたいなの作ったり
時間が勿体無い
ひたすら過去問解いて
1、4、5章は満点取るぐらいやれ
2、3章は5割で計90点
楽勝だろ?

230:名無し検定1級さん
15/09/09 13:08:07.64 wqWIrUdD.net
こんなのノー勉でも余裕ww
ちなワイ薬剤師

231:名無し検定1級さん
15/09/09 13:30:10.81 LiYYYv5S.net
一章20
二章9
三章15
四章10
五章14
さすがに一章しかやってなかったら落ちたわ。

232:名無し検定1級さん
15/09/09 13:46:43.00 7MUEyydE.net
みんな合格しますように
そしてトウハンの価値が下がりますように
薬剤師より

233:名無し検定1級さん
15/09/09 14:12:20.39 s7ggsWYZ.net
過去問解くのも大事だけど子供いたら日中はまずできない。
夜元々5~6時間しかない睡眠を削ってやるから夜は過去問に集中
単語帳は隙間時間に持ち運びやすいし作ることでも覚えられる
習い事の待機時間にでも簡単にできるから単語帳重宝したよ
覚えたやつからはずしていくようにしてた

234:名無し検定1級さん
15/09/09 14:16:36.39 I7axqEqm.net
そんな生活してるならとっても働けないし意味ないのでは

235:名無し検定1級さん
15/09/09 14:28:43.90 hpWcnfqJ.net
ババアやらせてくれ

236:名無し検定1級さん
15/09/09 14:34:38.16 LX7P4mdn.net
>>230
薬剤師になりたくてもなれなかった、てのはよーく伝わったから。とりあえずしんどけ

237:名無し検定1級さん
15/09/09 14:35:43.65 LX7P4mdn.net
>>233
合格したかったら、習い事休めw
二兎を追う者は一兎をも得ずというぞ?

238:名無し検定1級さん
15/09/09 14:40:36.02 LiYYYv5S.net
>>233
家庭をもつと大変ですね。小さなこどもから大きなこども(ダンナ)まで世話しなきゃいけないし。トーハンパートになるの?

239:名無し検定1級さん
15/09/09 14:49:25.67 /T0dNdbW.net
>>232
試験落ちた腹いせはよくわかったから
勉強しとけよ
今年もまた落ちるぞwww

240:名無し検定1級さん
15/09/09 15:31:34.46 /C5Syaw9.net
価値が下がりますようにって(笑
戦闘力に換算したら3くらいだよ
心配すんな(笑)

241:名無し検定1級さん
15/09/09 15:48:20.66 YnKQwsdd.net
>>236
数ヶ月前に調剤薬局スレで今年も酷使落ちたって愚痴ってたアホ浪人生だよ。
盗犯試験は受かったらしい。
調剤薬局スレでアホ丸出しで年収450万と連呼したり、MRを煽るスレを乱立させたり暇なキチガイ丸出しの行動とってる。
本当に死ねばいい人間
こういうアホが関連スレに住み着くようになったのは薬学六年制移行による弊害だ。
調剤薬局スレはIDが表示されないのでウザい限りだが、このスレでは表示されることだし即NGに入れてやれ。
こいつと絡んで得る物はない。
むしろ「薬剤師」をNGワードに入れておくことをお勧めする。

242:名無し検定1級さん
15/09/09 16:02:51.74 blmI4HQz.net
薬学部も受難だよな~
6年制になったからって価値や立場が上がるわけじゃなし
4年制のときは卒業するだけで付いてきた、おまけ原付免許みたいな「薬種商」までおまけじゃなくなって
受験資格が廃止されたんじゃ目も当てられない、優位性ゼロ
下見て安心してる暇あったら、自分の立場を上げることに真剣に取り組めばいいのにな~

243:名無し検定1級さん
15/09/09 16:39:39.39 RJQGrWwq.net
主な勉強時間は、通勤電車内だったよ
重たかったけどA5サイズのテキスト毎日持ち歩いてた
章ごとに問題が10個くらい付いてて、問題解いて、1回間違えはスルー、2回間違えは○、三回間違えたら☆マーク付けてた
自分の得意不得意の傾向わかるから、後は繰り返し
隙間時間はアプリで過去問解いてた
後、オススメは休日に時間があったら図書館で勉強
集中できるよー

244:名無し検定1級さん
15/09/09 16:58:43.80 VPjHmWn8.net
子育てしながらの主婦トーハンは本当に尊敬するわ

245:名無し検定1級さん
15/09/09 17:49:47.42 trH53Tll.net
子育てしながら働いてる主婦なんて腐るほどいるだろ
なにわけ分からんこと言ってんだ

246:名無し検定1級さん
15/09/09 18:44:48.43 trH53Tll.net
妻がいる人の子を産んで
養育費もらえずに子育てしながら働いている20代までの女性
助けてあげたい

247:名無し検定1級さん
15/09/09 19:17:47.56 trH53Tll.net
今日の日経の上げはフロックだろ
NHKいい加減こといってるんじゃねーぞ
スレ違いですまん

248:名無し検定1級さん
15/09/09 20:14:35.69 F5lp1Uf1.net
子育て主婦の傷のなめあいかよ
よそでやれ

249:名無し検定1級さん
15/09/09 20:47:53.37 trH53Tll.net
あんまり的確な批判でもないな

250:名無し検定1級さん
15/09/09 20:49:25.05 mvoMG2AJ.net
本当
なにこの自分語りレス
自分だけが特別忙しいって思ってるのかな
他の人だってそれぞれ事情があるのに私大変ですアピうざいわー

251:名無し検定1級さん
15/09/09 20:55:29.46 LiYYYv5S.net
かぜ薬28万箱回収へ

252:名無し検定1級さん
15/09/09 20:59:11.88 trH53Tll.net
第一三共たいへんだわ
用量少なかったからよかったわ
多かったらたいへんだわな

253:名無し検定1級さん
15/09/09 21:36:32.87 /T0dNdbW.net
また、変な奴が湧き出てきたな

254:名無し検定1級さん
15/09/09 21:38:43.28 I7axqEqm.net
お、自己紹介かな?

255:名無し検定1級さん
15/09/09 22:06:14.88 xUgJWuF8.net
 
青柳幸一 憲法の皮かぶった悪魔
   司法試験問題を 愛人に漏らす
   史上最低の エロおやじ!
   枕営業で 弁護士になれる!
明治大学 法科大学院 教授 人間のくず
   社会常識の欠如 【学者バカ】の極致
   こんな【学者バカ】どもが 憲法違反だと大騒ぎ
                  URLリンク(goo.gl)
 

256:名無し検定1級さん
15/09/09 22:19:30.74 /C5Syaw9.net
資格者どこまで増やすんだろう(笑)
すぐに20万人だな

257:名無し検定1級さん
15/09/09 22:37:24.40 YV/7Yv9p.net
上のほうで覚え方について書いていたので、
例えば「プロポクスル」
殺し屋のプロのポーク(プロポクスル)がコルト・ガバメント(ガーバメイト系)でコリン星(コリンエステラーゼ)を可逆的に爆破!
↑ほぼこんな風に物語にして覚えた。(意味は不明だが良い)
※テスト中吹きそうになったけど、リラックスできた

258:名無し検定1級さん
15/09/09 23:07:01.91 mfQ6mAqD.net
ここで教えてもらった語呂合わせは
印象に残って覚えてる
感謝します

259:名無し検定1級さん
15/09/09 23:28:22.19 SXruag6O.net
理論で覚えられないアフォ共www

260:名無し検定1級さん
15/09/09 23:35:15.40 wDiwtVqB.net
>>258
私も感謝してる
学生の時は水兵リーベ僕の船ってwwとか思ってたのに今でも覚えてるんだから、先代が考え出した語呂合わせって侮れない
知識と閃きを分けてもらってありがとう

261:名無し検定1級さん
15/09/10 00:07:30.29 PsFDBm3T.net
殺虫のいい覚え方を聞いた者だけど
教えてもらった語呂合わせ覚えたら、過去問でもほぼ間違えなくなりました
本当にありがとう

262:名無し検定1級さん
15/09/10 00:10:59.87 n/xbwMA8.net
ゴロ合わせは本当に助かります。
他にあれば教えてもらえないでしょうか?

263:名無し検定1級さん
15/09/10 00:30:09.38 bG8Fh7nQ.net
>>27>>47はぱっと覚えられて良いな

264:名無し検定1級さん
15/09/10 00:44:42.19 txI3OWJW.net
>>27を見て、カバは逆立ち出来るけど(可逆)
キリン(有機リン系)は逆立ち出来ない(不可逆的)と覚えたな。

265:名無し検定1級さん
15/09/10 00:48:59.43 3EIDFPpF.net
てんかんの人相談なのはキサンチン成分だけだっけ?

266:名無し検定1級さん
15/09/10 09:47:56.45 eT4Nh2Bi.net
乗り物酔い予防と濃縮カフェイン処方は?
どっちも発作誘発だけど

267:名無し検定1級さん
15/09/10 10:30:05.56 rlFgs2Pc.net
○○フィリン、コデイン系インドメタシンやザジテン(ケトチフェン)、クレマスチン、エストラジオールやネオスチグミン、ニコチンも確か駄目(慎重投与含む)
キサンチン系なら地味にカフェインもキサンチン系だけどコーヒーや緑茶もダメなのかな
てんかんだと使える薬少ないよなぁ…
ジアゼパム使ってたらガスターとかも確かダメだし、医療用医薬品だけど偏頭痛のイミグランも抗生物質のクラビットも駄目って色々厳しいなーと思う

268:名無し検定1級さん
15/09/10 11:58:31.85 d4GiXGXt.net
詳しいね
登録販売者?勉強中の薬学部生?

269:名無し検定1級さん
15/09/10 12:27:02.12 rlFgs2Pc.net
残念タダの合格見込み者
身内にてんかんがいるから勉強せざるを得なかったんだよね…
てんかん以外にもアレルギーやら高血圧やら糖尿病緑内障やらいるおかげで禁忌の類はかなり覚えられた
てんかんはかなり複雑だわ
薬の種類も発作も千差万別だから、てんかん患者さんは基本受診干渉した方がいい気がする

登販試験受けたけど、医療用医薬品との相互作用はほとんど勉強しないんだよね
もっと勉強しなきゃ実際の現場じゃ厳しいように思う

270:名無し検定1級さん
15/09/10 12:39:42.92 nKyL3iVI.net
君とは話が合いそうだ
ちなワイ薬剤師

271:名無し検定1級さん
15/09/10 13:45:14.15 +Kok1axV.net
>>267
今夏受験した者だけど合格する為だけの勉強しかしてないからついて行けないw

272:名無し検定1級さん
15/09/10 14:29:30.57 AskgkoNl.net
>>137
何も問題ないですよ!
登録販売者 合格講座
で検索すると一番信頼できる資格取得サポートシステムの内容を
閲覧できます!

273:名無し検定1級さん
15/09/10 16:05:21.94 n/xbwMA8.net
ここにいる
自称薬剤師から薬買いたくないな(笑)

274:名無し検定1級さん
15/09/10 16:43:30.20 rlFgs2Pc.net
大体さ 登販の勉強って漢方で腸管膜静脈硬化症の副作用があるとかって習っても症状までは習わないとかあるよね
実際接客で生かせるまでには自分でだいぶ追加で勉強しなきゃダメだって思い知らされたわ
素直に十代のときに薬学行きゃ良かったのかなぁ…

275:名無し検定1級さん
15/09/10 16:58:46.61 w0l/YjAa.net
なんかすごい職業だと思ってるかもしれないけど実際売るのなんて適当だぞ
店の売りたいものを売りつけて、面倒くさそうなのは薬剤師に回すだけのお仕事
だいたい軽い病気のやつしかこねーからな昔はただのアルバイトでもやってたこと

276:名無し検定1級さん
15/09/10 17:33:41.22 Cq6zaxsE.net
バイトしてた時は
売れいうものを売ってただけ
接客に困ったことはないは
飲み合わせやここでは対処出来ない場合は
掛かりつけの医者や専門医で観てもらって
くださいってアドバイス風に対応しろと
教わった

277:名無し検定1級さん
15/09/10 17:39:46.55 rlFgs2Pc.net
すぐ受診勧奨してたら売り上げ上がらなくないの?
そりゃ無難だけど…
薬より日用品の方が売りやすいもんかね
登販しかいない一類扱ってない店ってどうなんだろうな

278:名無し検定1級さん
15/09/10 17:48:32.09 rlFgs2Pc.net
あと手持ちの本に漢方薬の名前から効能を見分けるやり方書いてたから
これから試験の人に書いとく
安中散 小(大)建中湯 補中益気湯などの「中」は腹部を指す
だから安中散はおなかを安らかにする散剤
大小は効き目の強さ
大建中湯は強くおなかの調子を立て直す煎じ薬っていう意味らしい

279:名無し検定1級さん
15/09/10 17:48:53.61 TSPE3HrA.net
売って お金貰ってから受診勧奨するんだよ。
商売の基本だよ。

280:名無し検定1級さん
15/09/10 17:50:01.83 w0l/YjAa.net
駅前の繁盛店でも薬の説明するような接客は少ない
今なら中国人にオムツ売りつけるほうが多いくらいだ
基本的には便所紙積み上げたりしてるだけだぞ
だいたい本当に薬知りたいひとは自分で調べられる時代だし高齢者は毎回同じやつしか飲まないか医者にいく

281:名無し検定1級さん
15/09/10 17:55:47.51 Cq6zaxsE.net
学生のとき受けたな(笑)
勉強なれしてるから
2週間程の勉強で楽勝だった
スタッフ食いまくって楽しかったなー

282:名無し検定1級さん
15/09/10 18:18:01.51 TSPE3HrA.net
おいなんか質問ないか?
第二のマツキヨめざしてはいるけどな。
ヒマだわ。

283:名無し検定1級さん
15/09/10 19:57:31.58 3oBNlY4e.net
>>282
ない

284:名無し検定1級さん
15/09/10 20:07:13.05 nKyL3iVI.net
>>282
トーハンから見て薬剤師てどう思う?

285:名無し検定1級さん
15/09/10 20:21:00.40 TSPE3HrA.net
>284
前にも言ったことあるけど
薬剤師は化学者
旧薬種商、登録販売者は商人
べつものなんだよ。
それぞれの道を歩んだらいいのよ
俺はその商人だけど、自分のミチ歩んでるよ
親のおかげで自分の店もあるしさ
たださ ココ見てると薬剤師さんに過剰反応しすぎ
医者もいれば看護師さんもいるさ
どっちも居なきゃ医療成り立たないだろ?
どっちも必要なんだよ 世の中には。

286:名無し検定1級さん
15/09/10 20:25:18.32 Cq6zaxsE.net
まぁ…名の如く販売者だしなー
何の販売者かも分からん不思議な資格(笑)
登録を販売してるのか?(笑)

287:名無し検定1級さん
15/09/10 20:37:46.76 HlLqKx/F.net
俺は悔しかった。クソ紙のクソ紙によるクソ紙のための資格。
アホがアホの中だけで争って何の意味があるのか。資格の向上も地位向上もない。
俺は昨年の全国データを見て愕然とした。受験者数35876人、合格者数17112人。合格率47.7%。
まさにクソ資格で愕然とした。
登録販売者を一度廃止し、もう一度、仕切り直したい。
受験資格撤廃、全国統一試験、合格率を10%前後に調整する。
合格率は競争型試験、つまり分母のレベルに関わらず上位10%しか合格できない試験。
宅建を始めとする法律系資格、特に権威のある「士業」資格はこの競争型試験だから権威がある。尊崇の眼差しがある。
上位大学の資格マニア学生、医学部や薬学部学生の腕試し。医療系学生。社会人の資格マニア。
こんな競争の中で上位10%を勝ち取る資格試験。ワクワクしないか?
こういう競争を勝ち抜く試験だからこそ、権威があるのだ。ステータスがあるのだ。
あの宅建でさえも、法学部大学生や公務員、銀行員、法律系資格取得者、建築士などが受験している。
その中で上位15%で合格。これがあるからステータスなのだ。一定の評価をもらえる。
登録販売者が合格率10%の競争試験になることを想像してみて欲しい。
「え??登録販売者って結構、難しい資格だよね?凄いじゃん!!」
だろ?それを前提にして、俺の目標は「登録販売者の給料は薬剤師の8割」だ。
それほど難しい試験に合格したのだから。

288:名無し検定1級さん
15/09/10 20:39:25.67 HkLw5Yax.net
長い

289:名無し検定1級さん
15/09/10 20:39:50.62 HlLqKx/F.net
俺は全く根拠が分からん。
なぜ、この資格は受験資格を設定したのか。
医師・看護師・薬剤師・建築士などのように専門学部などの学歴要件なら理解できる。
だが、ドラッグストア経験1年て。。何の意味があるのか。
ドラッグストア1年経験したから何?何があるの?素人と比較して何が違うの?何が優位になってるの?
俺は全く理解できん。理解の範疇を超える。

290:名無し検定1級さん
15/09/10 20:42:17.65 HlLqKx/F.net
有資格者しか、その業務を行えない「独占業務」。
店舗や営業所に最低1人、または一定数の有資格者を置かなければならない「必置義務」。
登録販売者は、この両方を兼ね備えている。これは不動産業における宅建主任者と同じだ。
宅建を見て欲しい。超絶なまでに重宝され、人気の条件を兼ね備えている。あの人気。受験者数。
なぜ同じ独占業務と必置義務がある登録販売者はクソ資格に成り下がったのか。
なぜ登録販売者と宅建はここまで違ったのか。俺は全く分からん。理解の範疇を超える。

291:名無し検定1級さん
15/09/10 20:42:54.11 TSPE3HrA.net
なんか勘違いしてるな
収入は実力で決まるんだよ
試験で決まるんじゃないよ。

292:名無し検定1級さん
15/09/10 20:45:00.90 HkLw5Yax.net
うざい

293:名無し検定1級さん
15/09/10 20:46:02.55 HlLqKx/F.net
これは登録販売者の創設直前の書き込みである。
創設前はどれだけバラ色の将来を思い描いていたか、みんな。
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 23:58:54
受かれば薬剤師に代わる資格なんで引く手あまた。どこでも高給で雇ってくれますよ
1年の実務経験(アルバイト)で一般薬の販売資格を得ることが出来る登録販売者はニートフリーター対策としてはかなり有効だろうな
薬局薬店は薬剤師か登録販売者がいないと営業できない。将来的には宅建なみのポピュラーな資格試験になるに違いない
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 19:33:22
薬剤師は修士相当と見比べられるから給与確保するのも大変になるんじゃない?
登録販売者資格しか持ってなければ他のバイトや平社員としか比較されないから1200円もあればとりあえずOK
社員になればもっとあるはずだし登録販売者資格を狙ってる者にとって未来は暗くない
名無し検定1級さん[age]:2007/08/20(月) 20:52:34
冷静に考えると登録販売者ってかなりの資格かも。登録販売者か薬剤師じゃないと面接販売禁止だろ、これは相当な業務独占だよ。
宅建などでも配置規制はあるが情報提供自体を規制されてる職種はそうない。
保健師の保健指導は名称独占だし弁護士の法務相談も訴訟代理以外は明らかには規制を受けていない。
国家資格でさえない登録販売者だが(ドラッグ2・3種では)完全な業務独占分野を持っているということはかなり有効度高そう。
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:21:59
最初は爆発的に増やすけど途中から絞ってくると思うよ。無限に増産するとコンビニに対してイニシアチブが無くなるから
登録販売者=他のバイト+500円くらいに落ち着く可能性は高い。
どう考えても薬剤師をこえることは無いと思うが、ドラッグ2種3種では薬剤師と同じ業務独占があるんだから価値はかなり高いと思う。
少なくとも宅建・行書よりは使い勝手があるし、使い方によっては社労士よりいいかもしれない。
なんといっても職場が幅広い、これからはどこに行っても薬売り場がある時代になるだろうしその殆どは2種3種だろうし。

294:名無し検定1級さん
15/09/10 20:46:21.43 Cq6zaxsE.net
仮に10%の合格率として、、、
店舗回せないし
そもそも資格でなく酒販責任者みたいな
講習程度でいいと思う。
誰でも出来る仕事なんだら
今までだってそうだろ

295:名無し検定1級さん
15/09/10 20:47:15.10 HlLqKx/F.net
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:56:19
ぶっちゃけ難易度はどれ位になりそうなんでしょうか?
薬剤師が首になるのは嬉しいけれど登録販売者になるのも容易では無さそうですね
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:30:47
厚労省にうぷされてる例題の通りじゃない?あれで6割強取れれば合格。
1年間まじめに勤務して毎晩コツコツ勉強すれば普通は通るレベル。
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:33:33
社会常識的には将来的に薬剤師の66%くらいが妥当。
薬剤師1500円/時 → 登録販売者1000円/時 ほんとにリアルだがこんなもん。
名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:35:58
(時給)909円は無いな、無資格とはもう少し差がつく。
薬剤師の時給はそんなことお構い無しに登録販売者のチョイ上(本当に数百円とかちょっぴりだけ上)まで下がり続ける。
名無し検定1級さん[age]:2007/08/22(水) 18:06:54
医師と看護婦なんてもんじゃないよ。医師に対し他のコメは指示を受けないと業務しちゃいけないけど、
登録販売者は薬剤師の指示がなくても2種3種について完全に独立した管理権限があり単独で業務が完結している。
指示無しでは仕事をもらえない他のコメ資格より登録販売者資格のほうが自由で取りやすく
使い勝手が良いし就職先も多業域に渡ってて幅広い。あとは時給が1200円以上あるといいんだが。
名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 21:47:02
宅建と同じくらいかちょい難しいレベルかな。衛生管理者みたいな感じ。
実務課してるから合格レベルはそこまで上げないか

296:名無し検定1級さん
15/09/10 20:49:24.68 Cq6zaxsE.net
ドラッグストア従事者はスズメの涙程度UP
薬剤師は追い出された
経営者はウハウハだろーな(笑)

297:名無し検定1級さん
15/09/10 20:55:53.83 HkLw5Yax.net
くさい

298:名無し検定1級さん
15/09/10 21:02:17.37 skdkTUam.net
八年も前の書き込みを探してきたり、よく分からない妄想書き込んだり
自称薬剤師やら第二のマツモトキヨシやら出て来たり…
荒らしてる暇があれば勉強すればいいのに。

299:名無し検定1級さん
15/09/10 21:09:20.47 TSPE3HrA.net
>>298
お前みたいな 薄ら馬鹿が出てきたりな
あはははは、 たんへんだな。

300:名無し検定1級さん
15/09/10 21:21:17.30 TSPE3HrA.net
>>284
返事がないぞ
そろそろ店じまいの時間だからな。

301:名無し検定1級さん
15/09/10 21:25:08.19 bG8Fh7nQ.net
自分語りは日記にでも書いとけ

302:名無し検定1級さん
15/09/10 22:03:10.92 n/xbwMA8.net
今日のNG ID:TSPE3HrA

303:名無し検定1級さん
15/09/10 22:21:16.00 TSPE3HrA.net
>>302
俺に喧嘩売るのはまだ ハエーんじゃねーのか?
これ以上は言わんけどな

304:名無し検定1級さん
15/09/10 22:25:54.55 n/xbwMA8.net
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
リアルに吹いてしまったwww

305:名無し検定1級さん
15/09/10 22:27:56.51 TSPE3HrA.net
お前の脳みそに吹けや

306:名無し検定1級さん
15/09/10 22:31:20.51 n/xbwMA8.net
>>305
おっさん面白いなwww
もっと自慢語りしたいんだったらよそでしろよ
頑張れよ!第2のマツキヨw
ちゃんと勉強しないとまた落ちるぞ

307:名無し検定1級さん
15/09/10 22:33:03.27 TSPE3HrA.net
そんじゃな。

308:名無し検定1級さん
15/09/10 22:36:56.32 quLFpqgP.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    ID:TSPE3HrA が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    苦しみながら明日中に死にますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

309:名無し検定1級さん
15/09/10 23:08:44.72 63xunLtO.net
OTC自体に価値がなかった
みんな見ないふりしてた(笑)
セルフメディケーションですよ
手引きでも最初に謳ってるだろ(笑)

310:名無し検定1級さん
15/09/10 23:51:05.36 WJ3sDYdm.net
さて、過去問とか参考書の問題をほぼ全部とれりゃいいんだろ?

311:名無し検定1級さん
15/09/11 00:25:33.78 dEPLduFo.net
覚え方…
フィットして馴染む(フィトナジオン)カルバンクライン(カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム)のパンツで止血!

312:名無し検定1級さん
15/09/11 00:27:55.74 kwJ49kBq.net
そういや試験のときって自分のシャープペンと消しゴムを持っていけばいいの?
4月に受けたスポーツトレーナーの試験は向こうで鉛筆と消しゴムが1人1人用意されてたから
気になる

313:名無し検定1級さん
15/09/11 00:36:38.70 skgFCh1a.net
和歌山の今年の問題で、厚生労働省令で別段の定めのある場合を除き、一般医薬品の直接の容器または直接の被包に記載が義務付けられてないものはどれか。
1 リスク区分表示
2 製造番号または製造記号
3 重量容量または個数等の内容量
4 配置販売品目以外の一般用医薬品にあっては「店舗専用」の文字
5 製造業者の氏名または名称及び住所
答えは5みたいなんだけど、どうしてか教えてくださーい

314:名無し検定1級さん
15/09/11 00:37:52.65 YYRcNr8O.net
義務づけられてないから

315:名無し検定1級さん
15/09/11 00:46:20.33 dEPLduFo.net
おそらく製造業者ではなく、製造販売業者の氏名又は名称及び住所が義務づけられている

316:名無し検定1級さん
15/09/11 01:09:30.38 YYRcNr8O.net
そういうのを調べるのが勉強なのにな

317:名無し検定1級さん
15/09/11 01:10:41.08 /jf/m+Ky.net
>>312
なにもいらないよ

318:名無し検定1級さん
15/09/11 01:19:40.55 skgFCh1a.net
315さん ありがとうございます。
いくら調べてもわからなかったので助かりました。
316さん、そういうの調べるのも勉強なんでしょうけど、そんなこと重々承知ですし。

319:名無し検定1級さん
15/09/11 01:20:23.67 skgFCh1a.net
315さん ありがとうございます。
いくら調べてもわからなかったので助かりました。
316さん、そういうの調べるのも勉強なんでしょうけど、そんなこと重々承知ですし。

320:名無し検定1級さん
15/09/11 01:20:37.26 skgFCh1a.net
315さん ありがとうございます。
いくら調べてもわからなかったので助かりました。
316さん、そういうの調べるのも勉強なんでしょうけど、そんなこと重々承知ですし。

321:名無し検定1級さん
15/09/11 01:32:38.58 YYRcNr8O.net
大事なことなので三回言いました

322:名無し検定1級さん
15/09/11 01:39:53.56 28qU2r7m.net
先週の土曜日に大阪の登販試験を受けてきたのですが
周りの方々や友人が簡単だと言ってました。
私もなんとか100点はこえ安堵していましたが、合格基準がどうなるのかやっぱり気がかりです。
こちらのスレを読ませて頂くと合格基準が上がるとか爆弾問題?とかいうのがあるとかないとか…
やっぱり試験が簡単だと合格基準は見直されたりするのでしょうかね?
例えば合格基準が全体の8割、各章6割みたいにいきなりあがったりするのでしょうか?
大阪一本しか受けていないので不安です

323:名無し検定1級さん
15/09/11 01:39:58.87 dy7wiQ5o.net
恥ずかしい奴

324:名無し検定1級さん
15/09/11 01:41:01.23 dy7wiQ5o.net
確かに大阪は異常に簡単だったな

325:名無し検定1級さん
15/09/11 02:40:26.52 rOAA3JWf.net
安心しなそんな何の断りもなく合格基準が爆上げされるわけねぇだろ。

326:名無し検定1級さん
15/09/11 07:49:02.84 k0SkM4NH.net
なんかこのスレって
威張ってたり自慢したりする人が多いよね

327:名無し検定1級さん
15/09/11 10:39:19.94 2UDUYCXE.net
大阪の試験問題はどこかにありますでしょうか?

328:名無し検定1級さん
15/09/11 12:28:57.47 Iujmw7Ar.net
友人が、白血球の数が少なくしょっちゅう風邪を引いている
毎回、咳がツラいから、とベンザブロックの喉から来る人用のものを買っているんだけど、あれ、リンコデにエフェドリンにとなかなかの薬だよね
5箱くらい買いたい、というととても渋い顔される、と言っていたので、二度と言ったらダメだよ、と言っておいた
それで、咳だけ抑えられるいい薬ない?と聞かれたんだけど、皆さん何かオススメのものがあれば教えて下さい
漢方でもいい、とのことなので

329:名無し検定1級さん
15/09/11 12:44:52.18 oljWpzX+.net
龍角散の飴でも舐めさせとけば?

330:名無し検定1級さん
15/09/11 12:50:48.54 Ajbw7fR+.net
受験者の中に幼稚園児とか
小学生の割合は?

331:名無し検定1級さん
15/09/11 13:55:16.74 HzU22nW/.net
>>328
マヌカハニーは?
あと咳喘息じゃないのその人

332:名無し検定1級さん
15/09/11 14:47:21.87 gsWzvmqo.net
>>328
俺の知人にも居るが、市販薬は高いし不要なモノが入ってるのにいっぱい買ってる。
月に1万円~3万円も。
医療機関で見てもらって健康保険でもらったほうがいいと言っても、置き薬で飲んでる。
どういうモノを飲んでるのかまで詮索できないけど、多分、ブロムワレリル尿素が入った鎮痛剤を飲んでる。
この勉強してて思うんだけど、肝臓負担が大きいから薬なんて飲むものじゃない。

333:名無し検定1級さん
15/09/11 14:59:24.38 HzU22nW/.net
真面目に勉強すればするほど薬なんて極力使わない方がいいと思うよね
いくら副作用少ないとか言ったって異物は異物なんだから。
でも売れなきゃ困るから言えないジレンマ。

334:名無し検定1級さん
15/09/11 16:04:20.57 EvYmWJER.net
来年は中高生が大量に受験するそうだ
もう英検レベルじゃん(笑)

335:名無し検定1級さん
15/09/11 16:10:37.41 S4RPq5m8.net
>>313
かなり良くあるカモ問題

336:名無し検定1級さん
15/09/11 16:21:17.29 EvYmWJER.net
勉強すればする程
別にOTCなんて大したことないじゃんって思う
資格者とか要らんよ

337:名無し検定1級さん
15/09/11 16:40:08.17 /AcfU0zK.net
あーヒマだ
客こねえ
今の時間帯がやばいんだよな
酔っ払いが来る時間帯がいちばん良いんだよな。

338:名無し検定1級さん
15/09/11 16:59:57.24 rOAA3JWf.net
うちの母は去年自己免疫性肝炎になってサプリメントも医師から止められている。サプリメントも侮れないね。

339:名無し検定1級さん
15/09/11 17:36:38.70 HzU22nW/.net
サプリメント系や漢方薬系の資格欲しいなぁ

340:名無し検定1級さん
15/09/11 17:49:31.58 /AcfU0zK.net
そんな四角も三角もねーよ。

341:名無し検定1級さん
15/09/11 19:09:21.63 fC8TZ7kI.net
こんな資格すぐ廃止されるよ
生き残りたきゃ販売系の資格や簿記とって
マネジメントを覚えろよ

342:名無し検定1級さん
15/09/11 19:14:50.08 /AcfU0zK.net
この資格 販売系そのものだろ
味噌汁いっぱい喰って脳みそふやせ

343:名無し検定1級さん
15/09/11 19:21:07.89 fC8TZ7kI.net
数字は一切出ませんよ
感覚だけで物売るやつ(笑)

344:名無し検定1級さん
15/09/11 19:26:14.22 /AcfU0zK.net
だから販売系だろ あはは

345:名無し検定1級さん
15/09/11 19:27:38.19 fC8TZ7kI.net
だから客こねーんだよ あらら

346:名無し検定1級さん
15/09/11 19:33:24.82 /AcfU0zK.net
これから来るんだよ
あはは
ところでヘパリーゼ服んだことあるか?
これ最近売れるんだよ
一瓶12000円で売ってるけどな
良い商売なるぞ 
ゼリア新薬のCM効いてるな。
中身より効いてるわ。

347:名無し検定1級さん
15/09/11 19:34:04.78 Iujmw7Ar.net
>>328です
皆さん、色々ありがとう。
やっぱり本当は、医者に診てもらうのがいいよね
小児喘息持ちでもあったから、咳喘息の可能性はあるかもしれないし
龍角散は持ってたような気がする
マヌカハニーは薬じゃない分すぐ取り入れることができそう!

348:名無し検定1級さん
15/09/11 19:37:05.61 fC8TZ7kI.net
ヘパリーゼなんてド定番でドヤ顔すんな(笑)
コンビニでも売ってるわ
ゼリアの営業なんで俺に会えばペコペコしてる
値入率どんだけあるんだ言ってみろ(笑)

349:名無し検定1級さん
15/09/11 19:42:11.83 /AcfU0zK.net
清涼飲料水のドリンクのことじゃないぞ
第3類のこと言ってるんだぞ。

350:名無し検定1級さん
15/09/11 19:44:48.46 fC8TZ7kI.net
当たり前だろ(笑)
たかが値入率40%でやかましーわ
PB売っとけドアホ(笑)

351:名無し検定1級さん
15/09/11 19:47:49.68 /AcfU0zK.net
あなたどういうとこに勤めてんの

352:名無し検定1級さん
15/09/11 19:51:18.12 fC8TZ7kI.net
えらいデカい所って言っておこう(笑)

353:名無し検定1級さん
15/09/11 19:54:33.54 /AcfU0zK.net
でかいところね。
よかったね
まあ がんばってね。
仕事だわ。

354:名無し検定1級さん
15/09/11 20:26:09.67 j3kRznCO.net
国内トップシェアの製薬会社勤務で受けてみたけど実務経験を積めない

355:名無し検定1級さん
15/09/11 20:39:56.41 HzU22nW/.net
ちゃんとしたマヌカハニードラッグストアで扱ってくれんかなぁ
下手な薬より効くからなぁ
フェノール10%と同じ殺菌力はエグい

356:名無し検定1級さん
15/09/11 20:45:17.35 HzU22nW/.net
麻黄湯も証さえ合えばタミフル並みにインフルエンザに効くらしい
もちろんエフェドリンとかの相互作用は気をつけなきゃいけない
家族内感染であきらかなインフルとかならセルフで対応できたらいいよね
無理に病院行ってもしんどいだけだし、ウイルス撒き散らすだけだしね

357:名無し検定1級さん
15/09/11 20:45:51.69 rOAA3JWf.net
>>346
プラセボ効果

358:名無し検定1級さん
15/09/11 20:57:31.60 v9Y5mfyJ.net
>>356
黙ってイナビル吸っとけ

359:名無し検定1級さん
15/09/11 22:43:12.87 D7rw2+CG.net
登録販売者 難易度で調べるとユーキャンがトップで出て
難易度は易しいって出るね
英検3級レベル
悲しいな

360:名無し検定1級さん
15/09/12 00:48:33.91 oG15MoRM.net
英検3級に
てんやわんやするアホ(笑)

361:名無し検定1級さん
15/09/12 01:17:04.27 QxiJg1Az.net
英検3級は恥ずかしくて履歴書に書けないけど
トーハンは履歴書に書かないと採用されないよ
だからがんばって

362:名無し検定1級さん
15/09/12 01:33:10.43 3k2pt2Jq.net
登販でパート決まったー時給1300円だー

363:名無し検定1級さん
15/09/12 01:59:10.47 N6k6sFDp.net
>>362
おめでとー

364:名無し検定1級さん
15/09/12 02:18:53.38 ph5aetHS.net
明日の東京試験、ユビデカレノンって背中に書いたTシャツ着てる奴が俺です。

365:名無し検定1級さん
15/09/12 02:26:18.40 qKJjaRUb.net
書道検定4級とトーハン同じくらいか

366:名無し検定1級さん
15/09/12 02:27:00.62 87z5X6LH.net
どんなにがんばってもお前ら劣化薬剤師だからな
可哀想に

367:名無し検定1級さん
15/09/12 02:30:04.14 oG15MoRM.net
劣化でも薬剤師ならいいよな(笑)
おじいちゃん薬剤師と同レベルじゃね?

368:名無し検定1級さん
15/09/12 06:41:44.27 AKQXNmCc.net
漢検3級≒トーハン

369:名無し検定1級さん
15/09/12 07:18:11.70 a0dhfCIa.net
宅建の方が難易度高い
悲しいな

370:名無し検定1級さん
15/09/12 11:22:44.19 7Tc1lbf7.net
資格手当て貰って給与上がってるつもりに
なってるけど、昇給分でコントロールしてます
実質UPゼロ(笑)

371:名無し検定1級さん
15/09/12 13:41:18.50 M0TwMbJB.net
とりあえず明日試験の人達がんばろーぜー

372:名無し検定1級さん
15/09/12 14:15:47.94 +FLGFEmp.net
うわあ、明日は千葉だけど受かる気がしねえ・・・

373:名無し検定1級さん
15/09/12 14:26:57.40 gYt9D2i8.net
私も…
勉強不十分…

374:名無し検定1級さん
15/09/12 14:31:07.76 ph5aetHS.net
京都で100点越えてれば大丈夫かな
でも千葉難しそう...

375:名無し検定1級さん
15/09/12 14:47:32.13 Tw/rADUC.net
明日、試験の人頑張ってください!

376:名無し検定1級さん
15/09/12 14:48:17.42 rOfJuTB0.net
あえて落ちるってこともアリだぞ
早く転職しなさい

377:名無し検定1級さん
15/09/12 14:52:21.62 agCOtXUa.net
東京と千葉、埼玉は問題おなじかな

378:名無し検定1級さん
15/09/12 15:47:02.48 +FLGFEmp.net
まあ、千葉がダメでも2週間後に茨城があるんだけど・・・
でも今は明日までにできることを頑張るわ

379:名無し検定1級さん
15/09/12 15:56:02.87 a0dhfCIa.net
そんなに何ヵ所も受ける試験かな
もっと集中して勉強すれば受かる試験なのに受験料もったいない
もったいなーいもったいなーい


380:名無し検定1級さん
15/09/12 15:56:25.92 gYt9D2i8.net
東京は独自なんじゃない?

381:名無し検定1級さん
15/09/12 15:57:57.35 a0dhfCIa.net
千葉から茨城までの交通費いくら?
あり得ない

382:名無し検定1級さん
15/09/12 16:03:49.19 YDgiscr9.net
登販取っても昇級五千円
パート従業員に至っては時給+30円
この会社大丈夫なのかな

383:名無し検定1級さん
15/09/12 16:25:52.33 ZqFHy9we.net
>>382
上のほうで英検3級扱いされているようですし
30円時給が上がるだけでもマシなのではないでしょうか
まあ英検3級では時給が上がることはないですし

384:名無し検定1級さん
15/09/12 16:27:38.55 ph5aetHS.net
>>382
完全に同じ会社だわ

385:名無し検定1級さん
15/09/12 16:33:38.28 3k2pt2Jq.net
うちは登販手当てが時給+200円だ

386:名無し検定1級さん
15/09/12 16:37:56.56 rdfXDf7p.net
うちの勤め先だとトーハン店長年収500万、薬剤師店長700万なんだがなんでここまで差がつくんだ?
薬剤師ってそんなに価値ないよ

387:名無し検定1級さん
15/09/12 16:39:34.24 3k2pt2Jq.net
登販は義務教育でとれる
薬剤師はたっけー金払って大学卒業しないといけないからね

388:名無し検定1級さん
15/09/12 17:04:01.88 7Tc1lbf7.net
親が出すからかんけーねー

389:名無し検定1級さん
15/09/12 17:07:38.11 rOfJuTB0.net
>>384
だいたいの相場だよ

390:名無し検定1級さん
15/09/12 18:53:30.38 1cvKuvuK.net
もうちょっとすると店にお客さん入りだすんだけど
投稿してもいいか?
迷惑か?

391:名無し検定1級さん
15/09/12 19:04:26.86 3sqshc6Z.net
>>382
関西のお店?

392:名無し検定1級さん
15/09/12 19:13:42.25 4cimZ5Tg.net
ダ○コクだけやたら時給高いし合格見込みでおkなんだけどやっぱり黒いのかな

393:名無し検定1級さん
15/09/12 19:15:14.95 DKbYtxLT.net
>>392
もう名前からして真っ黒やんか...

394:名無し検定1級さん
15/09/12 19:28:58.02 4cimZ5Tg.net
ひさびさにレスにクソワロタwwwwwwwww

395:名無し検定1級さん
15/09/12 19:37:29.71 V5uHP5qx.net
いらっしゃいませ
特価だよ
100均を併設してる店もあるし色々とめんどくさそう

396:名無し検定1級さん
15/09/12 19:49:55.08 dOCsLH06.net
>>384
マツキヨですか?

397:名無し検定1級さん
15/09/12 19:52:25.77 rOfJuTB0.net
ダ◯コクとか(笑)
30定年って有名だぞ
おっさん見たことないだろ(笑)
ヤンキーとねーちゃんトウハンしかおらんやん

398:名無し検定1級さん
15/09/12 20:28:45.30 mqEr2D1X.net
北海道のサツドラはどうなのかな

399:名無し検定1級さん
15/09/12 20:30:29.61 lXRou7Mz.net
東京都 登録販売者試験会場
早稲田大学早稲田キャンパス
法政大学市ケ谷キャンパス
首都大学東京南大沢キャンパス
会場3つもあるし、どこやねん

400:名無し検定1級さん
15/09/12 20:39:45.62 7Tc1lbf7.net
サツドラって
マツモトキヨシ系だろ
悪くないんじゃん?
多分、女性パートしか採用しないと思うけど

401:名無し検定1級さん
15/09/12 21:03:13.97 y8tvl4CV.net
サンドラッグも30定年説があるよね。果たしてどうなんだろう?

402:名無し検定1級さん
15/09/12 21:06:55.25 HfHq7Edi.net
明日試験だけど、俺みたいな殆ど勉強してない奴いる?w
働きながら資格勉強ってキツイわww
学生時代に勉強サボりまくってた俺みたいな人間には尚更なw

403:名無し検定1級さん
15/09/12 21:24:06.32 7Tc1lbf7.net
大丈夫だろ
消去法でクリアできるw
ノー勉でも余裕

404:名無し検定1級さん
15/09/12 21:34:30.78 HfHq7Edi.net
ありがとう
俺のいる店、登録販売者足りてないのになあ
それに、自己採点して提出しろって言われてるんだよなあ\(^o^)/

405:名無し検定1級さん
15/09/12 22:28:53.58 +FLGFEmp.net
それは死亡フラグ立ってるね

406:名無し検定1級さん
15/09/12 22:30:45.24 8mb7Ucd3.net
会社名わかるレスがチラホラ

407:名無し検定1級さん
15/09/12 22:33:48.36 joUwz2Fa.net
明日試験なのに勉強に手がつかない。
もう寝るわ。

408:名無し検定1級さん
15/09/12 22:35:20.30 YDgiscr9.net
>>391
東北圏の会社

409:名無し検定1級さん
15/09/12 22:37:07.00 +FLGFEmp.net
俺も勉強するつもりで今日休みにしたのに
勉強しながら気づいたらエロ動画あさってて4回もチ○ポいじってるわ

410:名無し検定1級さん
15/09/12 22:50:47.85 3sqshc6Z.net
>>409
あるあるwww

411:名無し検定1級さん
15/09/12 23:00:32.72 X0L22c91.net
ワイFラン薬学生
明日落ちるんじゃないかと恐怖
ドラッグ就職だからせめて資格くらい取っておきたいw
薬剤師国試は絶望的だろうなあwそもそも卒業できんのかも分からんしw

412:名無し検定1級さん
15/09/12 23:17:45.81 M0TwMbJB.net
明日試験だがワシはもう寝るわ

413:名無し検定1級さん
15/09/12 23:25:17.24 3k2pt2Jq.net
みなさん頑張って!
帰り試験会場で求人情報もった人がいっぱいいるぞー

414:名無し検定1級さん
15/09/12 23:47:05.84 BmSu2okU.net
自己採点で多少嘘をついたところでバレないだろ
不合格者に通知なんてないわけだし

415:名無し検定1級さん
15/09/13 01:16:10.87 87h+9AkD.net
昨日1日缶詰で勉強したおかげで格段にレベルアップしたわ
模擬問題もなんとか合格点に達するほどになってた

416:名無し検定1級さん
15/09/13 01:31:36.95 D9lixCEc.net
幕張めっせのどこだよ

417:名無し検定1級さん
15/09/13 01:34:45.02 7UkvMEVB.net
寝れなくて何度もここを見てしまう

418:名無し検定1級さん
15/09/13 06:49:14.25 V/HIpxmL.net
お前らおはよう
試験がんばんべー

419:名無し検定1級さん
15/09/13 07:43:51.39 kbHY2U3s.net
自分がひっかけられた問題
・製造業者と製造販売業者は違う。
・薬の代謝で肝臓を腎臓の混同
・医薬部外品は品目ごとの承認、化粧品は届け出

420:名無し検定1級さん
15/09/13 07:53:58.26 WUsU5zOI.net
アドバイスありがとうございます!

421:名無し検定1級さん
15/09/13 08:04:50.45 0no6AKSC.net
腎臓は薬の代謝はしないんだよなぁ
未変化体の「排泄」はするけどね
ま、トーハンじゃわからなくてもしょうがないけど

422:名無し検定1級さん
15/09/13 08:36:52.69 s1FOpFGS.net
パートども受かったらベッドインしてやるよ
但し一部を除き30歳未満な

一部=デブ・ブス・デブス

423:名無し検定1級さん
15/09/13 10:06:06.65 ZC3S5ZcI.net
組織修復でよく出るのが、アズレンスルホン酸ナトリウムとアラントイン。
あずにゃんとアランドロンが、組織修復を頑張ってるイメージで覚えた。

424:名無し検定1級さん
15/09/13 10:59:26.79 ya0WGL3d.net
あと個人的に間違えた部分。
○○○システインと、システインの違い。
単なるシステインだとメラニンの生成を抑えるとか、肝臓におけるアルコール分解酵素の活性化ってある。
しかし、カルボシステインなどの○○○システインってなると、巨痰薬(痰の粘りを薄める)になる。
どっちか片方だけ覚えてると、選択問題でこれ絶対違うわって即答してまって間違えた。

425:名無し検定1級さん
15/09/13 14:47:56.29 qAcyyIQQ.net
午後の試験はやく終わったんで途中退席したんですけど、このまま帰っていいんですよね?w

426:名無し検定1級さん
15/09/13 14:54:16.90 GUhgTF+P.net
>>425
いいんじゃない
3章難しかった

427:名無し検定1級さん
15/09/13 15:01:37.52 Yt1vl84O.net
解答速報はいつもどのくらいで出ますか?

428:名無し検定1級さん
15/09/13 15:33:50.25 N8tvXUBE.net
もうでてる

429:名無し検定1級さん
15/09/13 15:45:13.76 yE/aLLhn.net
ちょっと頭のいい小学生でも余裕で受かりそうだった

430:名無し検定1級さん
15/09/13 16:26:26.91 bC7dgoo+.net
東京合格率高そう

431:名無し検定1級さん
15/09/13 16:50:32.61 0lbHcm5U.net
東京簡単だったの?
千葉は午後が難しかったわ

432:名無し検定1級さん
15/09/13 16:58:34.95 pdcq0wNZ.net
東京合格ライン110点にしても3割くらいは受かってそう

433:名無し検定1級さん
15/09/13 17:06:12.08 B8QTYH1Z.net
無勉で50点だったわ@神奈川
さて職場へはどう報告するべきか…

434:名無し検定1級さん
15/09/13 17:25:06.71 rcsDqFac.net
試験、落ちたな(確信)

435:名無し検定1級さん
15/09/13 17:26:33.70 3hl2iFv4.net
神奈川78点、落ちたわ。
でも奈良も受けて89点だったからそっちに望みを託す。

436:名無し検定1級さん
15/09/13 17:36:36.01 sdT5Es0m.net
無勉で50ならちょっと勉強したら受かるでしょう。来年頑張って!

437:名無し検定1級さん
15/09/13 17:50:02.35 0lbHcm5U.net
千葉86点だった
ギリギリ受かったのかな・・・
速報って、まさか訂正されたりしないよな。。

438:名無し検定1級さん
15/09/13 17:57:43.21 yE/aLLhn.net
目をつむっても簡単だったわ(笑)
どーやったら落ちるん?

439:名無し検定1級さん
15/09/13 17:59:58.93 0lbHcm5U.net
東京?

440:名無し検定1級さん
15/09/13 18:03:49.68 yE/aLLhn.net
知識じゃなく寒さとの戦い(笑)
午前午後とも40分で解けた

441:名無し検定1級さん
15/09/13 18:05:04.60 9HaT6dz6.net
東京101点取ったけどまさかの4章で7点・・
やっちまった・・

442:名無し検定1級さん
15/09/13 18:05:24.87 bC7dgoo+.net
東京は基本押さえてればできる問題ばかり
結構がんばって勉強したのに、なんだかなあ
合格ラインあげてほしいレベル

443:名無し検定1級さん
15/09/13 18:10:50.31 yE/aLLhn.net
>>441
3.5割だから合格(笑)

444:名無し検定1級さん
15/09/13 18:15:34.72 yE/aLLhn.net
ほら言っただろー
去年となにも変わらんってー
今年から難易度上がるとかほざいてやつザマー!
JACDSの作戦通り(笑)

445:名無し検定1級さん
15/09/13 18:16:27.34 HTY03y6R.net
神奈川  110点  現在訓練校生  訓練手当もらいながら暇つぶし受験  3か月勉強した  でも、これって役に立つの?

446:名無し検定1級さん
15/09/13 18:23:38.02 yE/aLLhn.net
ドラックストアで働けるんじゃね?
コミュ障とかなければ

447:名無し検定1級さん
15/09/13 18:37:41.45 feGhWdo6.net
ジメチルポリシロキサンの消泡成分の語呂合わせ覚え方ってある?

448:名無し検定1級さん
15/09/13 18:50:47.18 mRG1WVGJ.net
>>447
消泡ジメコンって念仏のように唱えてたら覚えたww

449:名無し検定1級さん
15/09/13 19:14:54.87 yBgnqQV2.net
昨晩深夜から朝方4時まで。
一夜漬けにもならない程度で速報見たら90点…
自慢ではないけど、そう見えたらごめんね。
自分でビックリしてて、気が動転してる…

450:名無し検定1級さん
15/09/13 19:17:35.95 D9lixCEc.net
まさかの満点でした
勘で解いた漢方2問が正解だった

451:名無し検定1級さん
15/09/13 19:20:40.31 yBgnqQV2.net
漢方の問題は全部わからなかった…

452:名無し検定1級さん
15/09/13 19:20:42.03 rIFP+wGA.net
東京で本日受けた者です。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
合格者に対する得点の告知に関してですが、都のホームページを見ると以下のように記載があります。
 受験者本人の総合得点及び各試験項目の得点を、平成27年10月13日(火曜日)の合格発表後に、希望者に告知します。
 ア 告知は、受験者本人が来庁した場合に限って行います。
 イ 受験者本人であることを確認するため、受験票を持参してください。
 ウ 告知の期間は、合格発表日から平成27年11月12日(木曜日)までとします(月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時までの間)。
抜粋終わり
この告知は口頭で「あなたは何点でしたよ」と言われるのでしょうか。
若しくは都の証明書みたく登録販売者得点証明書みたいな感じで都の印が押され証明証を
交付してくれるものでしょうか。

453:名無し検定1級さん
15/09/13 19:33:10.26 oqkk7zFr.net
薬事法改正してたの知らなくて職場の本で勉強して過去問解いたからオワタ(´・ω・`)

454:名無し検定1級さん
15/09/13 19:36:08.34 yE/aLLhn.net
青汁を犬に与えたら
無勉で合格出来ました
青汁ありがとう

455:名無し検定1級さん
15/09/13 19:43:32.38 GaFQn7st.net
解答速報が東京と神奈川千葉埼玉 ザッと見ただけだがほぼ同じ数字なんだが 問題も一緒だったの?

456:名無し検定1級さん
15/09/13 20:03:04.39 bC7dgoo+.net
>>455
ほんとだ、全部同じ

457:名無し検定1級さん
15/09/13 20:09:29.57 0no6AKSC.net
薬剤師だけど腕試しに東京会場受けに行きました
ノー勉でしたが余裕で受かりました
満点取れなかったのが悔やまれる>_<

458:名無し検定1級さん
15/09/13 20:11:57.79 HTY03y6R.net
>>457お金の無駄では?

459:名無し検定1級さん
15/09/13 20:13:06.10 XMPuGcPc.net
登販試験対策合格naviってとこが東京と埼玉の試験を基に解答を作成してるって書いてあるから同じ問題っぽいね

460:名無し検定1級さん
15/09/13 20:18:36.30 yE/aLLhn.net
普通自動車免許持ってて
原付免許とりに行く感じか?
はじめて見たわ(笑)
OTC知ってても意味ないのに(笑)

461:名無し検定1級さん
15/09/13 20:25:31.91 t3aflIAW.net
足切り気にする奴とか、総合90点そこそこの奴は、今年の首都圏の問題が簡単で良かったな。

462:名無し検定1級さん
15/09/13 21:03:21.30 sdT5Es0m.net
>>438
勉強しなかったら落ちる

463:名無し検定1級さん
15/09/13 21:13:48.60 ix2mLoyJ.net
試験問題も共通化して着々と国家試験化に向かってるな
国家試験になったら、宅建みたいに実務経験2年を講習で済ませられるとかやりそうだな

464:名無し検定1級さん
15/09/13 21:35:47.37 hlH+1JG/.net
試験内容が統一だけが国試並
中身はすっからかん
←作るの面倒くさい
依って一般的に考える国試とは程遠い
←検定レベルに落ち着く

465:名無し検定1級さん
15/09/13 21:36:30.11 sTW9syBC.net
東京86点 各章はとりあえず5割越えてる感じだと受かるかな?

466:名無し検定1級さん
15/09/13 21:40:01.71 ZKCHpnyR.net
ここにいる人たちはみんな高得点の人たちばかりですね。
今年は合格率あがりそう。

467:名無し検定1級さん
15/09/13 21:46:38.24 87h+9AkD.net
他の県は1章~5章ごとに問題分かれているけど
東京だけは章は関係なくごちゃごちゃになってるって本当?

468:名無し検定1級さん
15/09/13 21:49:08.36 hlH+1JG/.net
んなわけあるかいw

469:名無し検定1級さん
15/09/13 21:53:18.89 87h+9AkD.net
そうなんか
そういう話を聞いたんで、東京は難易度も高いからってことで
東京住まいだけどわざわざ千葉に受けに行ってたわ
まあ、自己採点で合格点に達していたからいいけどw

470:名無し検定1級さん
15/09/13 21:54:54.61 87h+9AkD.net
結局千葉も東京も問題は全く一緒だったんかね

471:名無し検定1級さん
15/09/13 21:55:56.84 hlH+1JG/.net
>>469
足切り各章7割以下だぞ
大丈夫か?
各章7割ちょうどで84点って知ってた?

472:名無し検定1級さん
15/09/13 22:01:03.90 HTY03y6R.net
↑嘘です

473:名無し検定1級さん
15/09/13 22:03:05.25 feGhWdo6.net
>>448
念仏www
その方法でいきます、ありがとう

474:名無し検定1級さん
15/09/13 22:11:44.81 rkAvtAMT.net
ホントだよ

475:名無し検定1級さん
15/09/13 22:19:07.42 UlHMUBn9.net
それだったら最初から各章7割以上で合格って書けばいいだけの話
総合点とか意味ないじゃんってなっちゃうよね

476:名無し検定1級さん
15/09/13 22:53:40.44 N8tvXUBE.net
今回から上から人数で区切るっぽいな

477:名無し検定1級さん
15/09/13 23:03:39.71 /emXfOuB.net
結局東京は簡単だったの?

478:名無し検定1級さん
15/09/13 23:05:29.75 N8tvXUBE.net
>>477
おまえじゃ無理

479:名無し検定1級さん
15/09/13 23:37:19.55 87h+9AkD.net
総合で7割以上(84点以上)で、かつ3.5割未満(20問なら7問未満の正解)の章がないこと
が合格なんじゃないの?
自己採点したけど、しくじった章でも6割は正解してた
各章7割以上取らなきゃいけないなら、終わった

480:名無し検定1級さん
15/09/13 23:38:09.09 N8tvXUBE.net
>>479
はい、また来年

481:名無し検定1級さん
15/09/13 23:41:33.67 87h+9AkD.net
>>480
また来年頑張ります、先生

482:名無し検定1級さん
15/09/13 23:42:49.84 87h+9AkD.net
いや、2週間後に山梨が控えてるんで、今度は全部の章7割取れるよう頑張りますので
陰ながら応援お願いします

483:名無し検定1級さん
15/09/13 23:44:20.14 N8tvXUBE.net
>>482
その言葉が聞きたかった
合格
明日から登録販売者だよおまえは

484:名無し検定1級さん
15/09/13 23:46:32.98 87h+9AkD.net
ありがとうございます
先生のご指導で私も無事登録販売者の称号を手に入れました

485:名無し検定1級さん
15/09/14 00:02:06.70 HfwT+PJt.net
名誉登録販売者として功績を称えたい

486:名無し検定1級さん
15/09/14 00:02:46.70 HfwT+PJt.net
>>484
君こそ名誉登録販売者だ!

487:名無し検定1級さん
15/09/14 00:55:43.39 VrX9ITl0.net
今日受かってても交付うける11月まで資格ないぞ

488:名無し検定1級さん
15/09/14 01:05:21.16 Yjz52WL7.net
今月に受かってドラッグストアで勤める場合
10月から毎月80時間以上を通算で2年やればいいんだよね

489:名無し検定1級さん
15/09/14 01:09:54.15 K5g9RJGw.net
茨城って簡単なん?

490:名無し検定1級さん
15/09/14 01:39:48.79 om3cKT9Y.net
>>471
あながち間違ってないと思う
今日、会社の人事教育課の人から聞いたけど今年から合格基準が上がるらしい
全体の8割、各章6割5分から7割という話。
ガイドラインでは全体の7割となってるけど、あれは指針であって
変更もあり得るとのこと
まあ、今回の東京といい、簡単だったようなので上がっても不思議ではないかな

491:名無し検定1級さん
15/09/14 02:20:37.72 9bn1heI9.net
>>490
望むところだ

492:名無し検定1級さん
15/09/14 03:11:40.30 Yjz52WL7.net
マジかよ
自己採点で結構ギリギリ合格点だったから
基準上げられたらぬか喜びに終わるわ

493:名無し検定1級さん
15/09/14 03:29:32.53 S+CSkzC+.net
面接がある試験というわけではないんだからいきなり合格基準を上げるっていうのはどうなのかな
受験者数の上位何パーセントまで、みたいな指針が元からあれば別だけどさ

494:名無し検定1級さん
15/09/14 07:56:15.75 OdCw7F7j.net
>>382
うちと全く同じで瀬戸内圏のかと思った

495:名無し検定1級さん
15/09/14 08:03:07.01 jbAFCeDq.net
経過措置の話ですが去年の7月から今年の6月までドラッグストアで実務経験を積んで今年受験してそのあと退職しました。 
現在は別の仕事をしています。
上のほうで来年の7月までに計2年の実務経験がないと仮トーハン(?)にしかなれないみたいなことが書かれてますが本当にそうなのでしょうか?
その場合は合格後にドラッグストアなどで従事登録をした後にそこから2年の実務経験が必要ナノでしょうか?
わかる方が居ましたらよろしくお願い致します。

496:名無し検定1級さん
15/09/14 08:12:05.37 b03QQuJf.net
今回東京と埼玉、千葉とか同じ問題なのに東京だけ足切りライン上がるの?

497:名無し検定1級さん
15/09/14 08:34:38.07 CK6oYtCN.net
かわんないよ
1県だけ合格ライン上げてクレーム来るようなことするわけないじゃん
ただ単に簡単だったとこの合格率上がるだけだよ

498:名無し検定1級さん
15/09/14 09:22:53.81 DuLxv/DG.net
【合  否】 合格 自己採点
【得  点】 90点くらい  なめてたら結構間違えた
【受験年度】 平成27年度
【受験地域】 東京
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 ネットで買った前日薬の部分以外を2回、当日薬の部分を30分1回読んだ
【勉強期間】 前日3時間 当日30分
【職  業】 社会人
【使用教材】 これ1冊で受かるとかいう100ページくらいの本
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 引っ掛け問題多すぎじゃないかな?
【次の目標】 司法試験やってみようかな。。

499:名無し検定1級さん
15/09/14 09:58:02.70 kDIUkrwp.net
合  否】 合格 自己採点
【得  点】 105
【受験年度】 平成27年度
【受験地域】 神奈川
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 ネットの無料過去問
【勉強期間】 7月より毎日2時間
【職  業】 都立訓練校生
【使用教材】厚労省の
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 終わった
【次の目標】 就職

500:名無し検定1級さん
15/09/14 10:15:00.35 LUO9pnj6.net
>>494
これが一般的なのかね
社員だから手当五千円はまあいいけど、パート従業員の時給+30円はなめてんのかなあと思ったわ

501:名無し検定1級さん
15/09/14 10:35:16.46 jES2Qhpu.net
時給30円アップでもフルタイムだとしたら
30円*8時間*21日=5040円
昇給5000円だったらだいたい同じ水準じゃない?

502:名無し検定1級さん
15/09/14 12:39:54.55 wiZ+64XI.net
登録販売者(研修中)になるには、合格通知が届いた後にどのような手続きを行えばいいのでしょうか?

503:名無し検定1級さん
15/09/14 12:45:44.67 fdDE30oF.net
なか

504:名無し検定1級さん
15/09/14 14:31:34.21 mWPH8iVN.net
>>502
合格通知が届いた後に
店舗販売業者のサイン入りの販売従事登録の申請を行う
すると当局から薬機法第36条4第2項の規定により登録された
登録販売者であることを
証明すると記された知事名による販売従事登録証が送付されてくる。
そういう流れ。

505:名無し検定1級さん
15/09/14 15:20:25.42 Y7+cgWU5.net
合格通知は紋切り型のお役所感満載だったけど、従事登録証は丁寧な文言だったな。

506:名無し検定1級さん
15/09/14 15:38:33.98 USazFEkI.net
これから登販の通信教育始めるけどどこオススメ?
ユーキャンとキャリアカレッジは資料請求してみた
他にあれば教えてくだされ

507:名無し検定1級さん
15/09/14 15:51:09.88 kDIUkrwp.net
ネットの無料の過去問だけで十分です。無駄なお金は使わないように

508:名無し検定1級さん
15/09/14 16:20:36.30 cKccf5Xv.net
結局東京神奈川埼玉千葉は問題同じだったんだな
たまたま東京で受けた人が簡単だったと言ってるだけでなんだかんだ合格率は例年と同じくらいっぽいな

509:名無し検定1級さん
15/09/14 16:26:48.57 wiZ+64XI.net
>>504
丁寧にありがとうございます!

510:名無し検定1級さん
15/09/14 17:57:32.86 Qah0Losm.net
足キリライン 7割以下とか言ってるヤツいるけどさ
コレ URLリンク(www.torokuhanbaisya.com)
デマなのか?
それとも 算数ができないのか?
不安 煽って楽しんでるのか?

511:名無し検定1級さん
15/09/14 18:26:25.04 mWPH8iVN.net
一民間業者が言ってることなんて関係ないんだよ。
基本はあくまでガイドラインと厚生労働省。
ガイドライン
(2)合格基準

登録販売者に最低限必要な知識として、出題範囲があらかじめ具体的に示され、
その中から出題されることとなれば、7割程度の正答率を求めることが適当である。
また、登録販売者の業務に必要となる知識を網羅的に出題する各試験項目ごとに
一定割合以上の正答率がなければ、他の試験項目が一定割合以上の正答率があった
としても不合格とすることが望ましい。
さらに、医薬品の不適正な使用による薬物乱用に関する試験問題など、
確実に理解していなければ特に公衆衛生上危害を生じるおそれがあるものについては、
全体の合格基準とは別に、正答しなければ不合格とすることも検討することが望ましい。
その場合、具体的にどのような内容であれば、正答しなければ不合格とすることとする
のかなどを慎重に検討し、都道府県ごとの差異等が生じないようにすることが必要である。
---------------
ここには7割という数字しか書いてないのよ。足きりの数字は書いてない。
だから足きり7割という数字が思惑として出てきてもおかしくはない。
実際それがどうなるかそれは分からないよ、当てものやってるワケじゃないから。

512:名無し検定1級さん
15/09/14 18:45:19.57 vEsnsdus.net
各章ちょうど7割で84点
ここが数字上の分岐点
各章8割以下では整合性がない
7割以下までなら上げられる
まぁないだろうけど(笑)

513:名無し検定1級さん
15/09/14 18:53:22.57 Yjz52WL7.net
登録販売者今回受かって
10月からドラッグストアで勤めたとして
月80時間以上を2年経過した時点で
仮登録販売者から正式な登録販売者になれるってことかな?

514:名無し検定1級さん
15/09/14 19:00:38.57 mWPH8iVN.net
>>513
そうだよ。

515:名無し検定1級さん
15/09/14 19:00:59.25 vEsnsdus.net
ドラックストアやめた方がいいぞー
全く潰しが効かない職業だし
将来台無しになるぞ?
業界ではよく、やっと足を洗えたなんて言ってる
ドラッグ漬けを揶揄してる

516:名無し検定1級さん
15/09/14 19:09:52.01 mWPH8iVN.net
そりゃさドラッグ以外にそれなりの仕事あったらいいよ。
けどそうは行かないじゃない
ここのスレ読んでるとたいてい非正規とか飲食、コンビニetcの
販売系の人達だと思う、
けど例えば介護に行けとかさ言ったって 3kだしね 嫌だよね
ドラッグだったらイチオウ資格商売だし キレイだしね。
この資格それなりの人気あるってのわからんでもないな。

517:名無し検定1級さん
15/09/14 19:23:35.46 OV0xbdTP.net
>>516
あと派遣の美容部員は食えんぞ
お昼のパートさんや美容部は
やりたい放題だ
だから堕落したいよう
数字とPCスキルは覚えろ

518:名無し検定1級さん
15/09/14 21:03:26.24 yfzwtZhO.net
すでに資格とってる奴等が不安煽って楽しんでるのよ

519:名無し検定1級さん
15/09/14 21:37:08.27 TW0wQcGF.net
>>506
一番簡単そうな参考書を読んでみてから考えては?
ここは高学歴様か頭の良い方しかいらっしゃらないようで自分みたいなアホに勉強方法は参考にならんw
参考書でいけそうなら不要だし、意味不明ならユーキャンでもネット講座でも
ユーキャンは紙主体。動画がいいならそれなりを探そう
自分一人で勉強できないなら馬鹿にされるの覚悟で専門なり塾に通うのも否定はしないけど恐ろしく高い
高校生物レベルの人体について知ってるなら参考書でいけると思いますが
あとユーキャンだろうが何だろうが雇用保険の補助金が使えるかもしれんから調べるのをおすすめします

520:名無し検定1級さん
15/09/14 21:59:20.50 Yjz52WL7.net
7日間で受かる登録販売者って参考書はどうなの?
これだけで120点満点は無理だろうが100点くらいならマークできそうだけど

521:名無し検定1級さん
15/09/14 22:13:05.53 VJlZ6E3g.net
>>520
これってさー 登販を馬鹿にしているよな 確かに登販に馬鹿は多い
合格の第一回とか二回目なんか正直馬鹿ばかり 三回目以降の合格者なら多少許せる
ま、登販と薬剤師っう比較は一回目100対1でも、今なら100対35位かな(合格県にも選る)
どちらにせよ 登販だろうが今のレベルなら7日間は無理。

522:名無し検定1級さん
15/09/14 22:19:51.50 ZQi7IK8y.net
要領いいやつなら7日でも受かるよ
初年度受験組はレベル高いぞ
過去問ないし難易度が不明だったから
仮に筆記にしても受かるやつもいた
でも、、、試験がうんこすぎたwww

523:名無し検定1級さん
15/09/14 22:49:00.72 gjMU1Jn3.net
>>521
桁二つくらい違うだろww
薬剤師舐めすぎだろw

524:名無し検定1級さん
15/09/14 22:49:10.53 FIboxXnN.net
まぁ7日じゃ無理だな
俺も本買ったけど全然役にたたなかった
単に俺がアホなだけだが

525:名無し検定1級さん
15/09/14 22:49:53.47 FIboxXnN.net
まぁ7日じゃ無理だな
俺も本買ったけど全然役にたたなかった
単に俺がアホなだけだが

526:名無し検定1級さん
15/09/14 23:25:44.87 USazFEkI.net
>>519
生物ってもうミジンコとかしか覚えてないんだけどw
高校生どころか小学生じゃん
私には無理かなあ…

527:名無し検定1級さん
15/09/14 23:28:02.92 Qah0Losm.net
うん 7日じゃぁ ムリw
資料としては よくまとまってて その点は良かった
構成は好きじゃなかったけど

528:名無し検定1級さん
15/09/14 23:29:21.30 wg0NHp/k.net
7日間は大げさな謳い文句だけど、普通にその本だけで合格できたな

529:名無し検定1級さん
15/09/14 23:40:40.67 0GQug51I.net
勤めてたドラッグの薬剤師がいい人で過去問全部印刷してくれたなー
やらずに受かったけど

530:名無し検定1級さん
15/09/14 23:42:38.44 lSQT8BQ+.net
俺高校で生物やってないわ

531:名無し検定1級さん
15/09/14 23:43:48.03 Qah0Losm.net
>526
ミジンコとか ミトコンドリアとか 一切出てこないから安心してw
生物っていうより 保健体育かも
勉強時間をしっかりとれるなら
参考書 1冊と 過去問集で いけると思う
身近に 薬剤師か登販がいれば 尚いいけど

532:名無し検定1級さん
15/09/14 23:50:50.72 0GQug51I.net
>>526
オレが身体で教えてあげる

533:名無し検定1級さん
15/09/15 00:30:59.93 Uf4QpAl9.net
今回その7日間で受かるって本だけで受かったよ
とにかくこの1冊しかやらなかった
千葉の試験で自己採点93点だったけど
高得点じゃなかろうが何点だろうが「受かる」ということを目的ならいいんじゃないかな
ちなみに3章は多少捨てたんで、ザッと目を通しただけであんまり覚えなかった
本に掲載されている過去問や模擬問題は結構役に立ったな
似たような問題やほとんど同じような問題も何問か出たし
千葉で多分受かってるけど、茨城も申し込んで受験票が届いてるんで
記念受験と今度は100点以上を目指す感じで受けてくる

ちなみに27日の茨城に向けて100点以上を目指すには
残り10日ほどは他に何をやったらいいかな?
千葉の結果で安心しているんで
茨城の試験に向けてみんなのアドバイスを参考に残り10日ほど動いてみます

534:名無し検定1級さん
15/09/15 01:06:05.79 I8/HfYAU.net
いやだから俺3時間半で合格したってばよ。。

535:名無し検定1級さん
15/09/15 01:12:38.83 Ndkyc8wr.net
試験テクニック使って
ノー勉で受かったよ
もちろん90点くらいだけど

536:名無し検定1級さん
15/09/15 01:58:53.72 MZABd7VD.net
>>490
亀レスで申し訳ないけどうちの会社でも店長に同じこと言われたわ
合格基準の見直しで全体の8割、各章7割って
冗談かと思ってたけど本当の話だったのね
他の章は大丈夫だけど
第3章だけ6割強しか取れなかったからヤバイ

537:名無し検定1級さん
15/09/15 02:22:59.49 RPYinsHL.net
9/28になれば分かる。
1つの県だけ基準が異なるとは考えられないから、それで全部が決まる。

538:名無し検定1級さん
15/09/15 02:26:14.80 dM/0hflh.net
>>536
いい加減な店長がいたもんだ。

539:名無し検定1級さん
15/09/15 02:34:13.36 MZABd7VD.net
>>538
やっぱり冗談なんでしょうかね
店長がその話した時、かなり真面目な顔して言われたので
つい信じてしまいました
自分は頭悪いんですが今回は頑張っただけにそれを聞いた時はかなりショックでした
明日にでも店長にもう一度聞いてみます

540:名無し検定1級さん
15/09/15 03:19:40.82 VLgXEqHn.net
俺は110点だったから
110点未満は不合格でいいよ

541:名無し検定1級さん
15/09/15 07:39:09.63 U/9MQA6Q.net
この程度の試験で塾とかユーキャン言ってるなら
実務は勤まらないよ結局いつも本片手に販売なんか出来ないんだから
たまに調べるくらいならまだしも

542:名無し検定1級さん
15/09/15 07:50:38.90 GXkIPZfy.net
>539
緊張感を持たせるためにビビらしたか
ここ読んで鵜呑みにしたか・・・
「店長」ってことは もう合格してるんでしょ?
自分に関係がなきゃ 関心低いもん
テキトーなこと言うかもね

543:名無し検定1級さん
15/09/15 07:58:22.41 GXkIPZfy.net
>541
実務経験ゼロの資格マニアなら ユーキャンとか 選ぶかも
そういう人がツブシの利かないトーハンなんか選ぶか知らんけど
おいらだったら 宅建か医療事務を選ぶな
試験会場に どう見てもJK まさかJC?ってのがいて
二度見した

544:名無し検定1級さん
15/09/15 08:03:03.63 OAF9S/L5.net
>>535
試験テクニック教えてください

545:名無し検定1級さん
15/09/15 08:44:24.51 1y+pgG28.net
こんねんどの合格基準ってどこにも
アナウンスされてないって知ってましたか?
7割足切り4割以下の合格基準の根拠は
どこにもないですよ
8割合格でもおかしくないです

546:名無し検定1級さん
15/09/15 09:52:05.28 HX5Au/YS.net
試験作成の手引きに7割程度という数字は書かれてるでしょ
足切りについては具体的な数字はどこにもないけど

547:名無し検定1級さん
15/09/15 10:05:05.70 Neh1YbUI.net
登録販売者試験実施ガイドラインの事でしょうか?
よーく読んで見てください
あれ?おかしいなって気付きます
つまりガイドラインになってませんよ

548:名無し検定1級さん
15/09/15 10:24:19.92 VMQnVUWW.net
>>537
いや県によって基準変わるから

549:名無し検定1級さん
15/09/15 10:32:42.50 Neh1YbUI.net
当然、都道府県によって基準は違います
都道府県知事が行う試験ですからね
私が言いたいのは
8割合格になってもおかしくないって事です

550:名無し検定1級さん
15/09/15 11:26:13.38 nEfxDhQR.net
南関東が合格点8割なら大阪とか9割くらいまで引き上げてもいいなw

551:名無し検定1級さん
15/09/15 11:31:51.68 W6i7Wyr3.net
地雷数十発爆裂のほうが面白いけどな
安保法案も今週可決するようだし
こっちもたのむわ

552:名無し検定1級さん
15/09/15 11:49:45.99 fx1i885b.net
もし仮に地雷問題があるとしたら120番とかかな?

553:名無し検定1級さん
15/09/15 12:26:45.98 FSFKRb5F.net
【合  否】合格
【得  点】86…
【受験年度】26年
【受験地域】北関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】10日
【年  齢】24歳
【職  業】社会人
【使用教材】4000円くらいのやつ
【利用資格学校】
【今の感想】受かってしまえば後で勉強すればいい
【次の目標】別の資格取る

554:名無し検定1級さん
15/09/15 13:09:43.87 B7t43qCm.net
>>520
これだけで勉強した俺が受かってたら報告してやろう

555:名無し検定1級さん
15/09/15 13:17:02.58 CNSi0qje.net
>>520
この本、なんで評価高いのか意味不明だわ
人体がわからずして、成分名や作用を叩きこんだって意味ねーだろうに
順番があべこべで読む気失せるわ
作ったの薬剤師だろ、編集者もっと読み込んで校正かけろよな

556:名無し検定1級さん
15/09/15 13:23:16.62 xM8Pbga4.net
ドラッグストアに去年の7月から勤めていて、中には80時間いってない月も3ヶ月ほどあるけど
店長にお願いしてみれば大丈夫かな

557:名無し検定1級さん
15/09/15 14:13:05.50 UHK+fRq1.net
>>553
ワイ、お前と同い年で薬剤師
仲良くしようや

558:名無し検定1級さん
15/09/15 14:39:30.68 TC+pbjUw.net
>>557
おう、よろしくな!

559:名無し検定1級さん
15/09/15 15:35:25.18 TQOSnLef.net
>>555
それまで馴染みのなかった単語をサラッと脳みそに入れてから読み進められる、っていうのは有効だと思うけどな
いつでも戻ってきて再読できる訳だし
ただ、1ページずつ暗記してからでないと前に進めないタイプの勉強方法な人は同じような事言ってる
結局自分の学習法に合うものを選ぶのがいいってだけじゃない?
手引きだけ読みこんで合格できる人もいるみたいだしさ

560:名無し検定1級さん
15/09/15 16:09:58.02 W6i7Wyr3.net
2種類の人達がいるのよ
とりあえず試験を合格するのが目的な人
現実その仕事やっててこの勉強を仕事に役立てたい人
この2種類。
だから勉強方法が違うのよ
ほんとにこの仕事で生きていくなら手引き書からやるべきだと思う。

561:名無し検定1級さん
15/09/15 16:24:30.82 xnTWoBCY.net
でも手引きの内容分かってないと真面目に危ないと思う
禁忌スルーして重大な副作用出たら販売者の責任問題にならない?
報告の方式やら過去の薬害より相互作用や禁忌にもっと力入れなきゃまずい気がする
市販薬どうしじゃなく一般的・代表的な医療用医薬品との相互作用くらいはもっと手引きに入れるべきだと思ってる

562:名無し検定1級さん
15/09/15 16:44:53.17 W6i7Wyr3.net
無罪にはなったけどさ
これ登録販売者に読み替えたらいい
会社は最初から無罪
最終的に責任問われるかも なんだぞ。
試験に合格したって損害賠償請求されたらたまったもんじゃないぞ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch