男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3at LIC
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3 - 暇つぶし2ch650:名無し検定1級さん
15/10/03 23:21:28.81 SMmXzBvs.net
てか、明日ビル管受ける奴が
こんな時間に煽りレスやってるわけがないし
朝9時から試験なのにw

651:名無し検定1級さん
15/10/03 23:24:34.80 Dyj2d1N4.net
そういえば昔ネットで「スタディールンペン」って言葉があるって知ったよ。

652:名無し検定1級さん
15/10/03 23:25:04.46 ioRX356J.net
気象予報士持ってるけど派遣かアルバイトの資格だな。
マジ使え無さ過ぎる。

653:名無し検定1級さん
15/10/03 23:25:33.87 Bxt/W6oa.net
でも甘いっていえば甘いかもしれないな
自分でもそう思う
俺、病院の設備管理の仕事を逃げたしな・・・
どんな事情があれ、一日で逃げたのはまずかった・・
契約書見ると、 就業場所・第×G設備 総合××病院
             勤務時間① 8:30分~17:00 (休憩60分)
                 ② 8:30分~翌8:30 (休憩540分)
          職種 設備担当業務(ボイラー)
            給与 職務給月額 200.000円
                 賞与 あり (1.5ヶ月)
底辺といえど、やっぱり最低でも一年はやるべきだったかもな・・

654:名無し検定1級さん
15/10/03 23:30:07.54 Bxt/W6oa.net
自分で言ってて恥ずかしくなった
俺やってること、めちゃくちゃじゃねえか
いい年して、1日で仕事辞めるとか・・
2ちゃんで「~の資格を取ります!」とかかっこいいことばかりいってても、俺にはビル管理士の受験資格もないし、
社労士も第三種電験の資格もとってもいない
もう書くのやめた、自分がみじめ過ぎる
やってることはメチャクチャ

655:名無し検定1級さん
15/10/03 23:30:57.89 W+VJvgqw.net
>>636
緊張で眠れないんだよ。
明日は明治学院白金キャンパス2号館だよ。
うとうとしたら始発で出掛けるかもな。

656:名無し検定1級さん
15/10/03 23:36:37.37 Bxt/W6oa.net
エロビ見て、ゲームやって寝る

657:名無し検定1級さん
15/10/03 23:38:55.08 W+VJvgqw.net
>>634
簡単に言うなぁw
おれは1冷取ってから余裕で一年以上経ってるから講習受講資格もあるが、
清掃ならともかく、設備で講習受講なんてしたらいい笑い者だよ。

658:名無し検定1級さん
15/10/03 23:54:20.92 Bj6hytdP.net
>>643
正規の制度があるんだから堂々と利用すればいい
恥じることは一切必要ない

659:名無し検定1級さん
15/10/03 23:56:58.52 W+VJvgqw.net
転職しようとしても面接で設備ならビル管の取得方法は聞かれるよ。

660:名無し検定1級さん
15/10/04 00:02:05.49 3gwdCH6e.net
会社によっては講習取得者は不可のケースもあるし、
他の選考候補より不利になるのは間違いない。

661:名無し検定1級さん
15/10/04 01:13:06.51 NR5IO/d4.net
男40代なら起業するくらの情熱がないのか?
会社にしがみつき 会社に頼り 会社に不満を持ち 会社の愚痴を言い 会社を辞める
都合のいい会社があるなんて甘い考えを捨てて、便利屋でも初めて経営者にでもなってみろってんだ

662:名無し検定1級さん
15/10/04 01:15:21.37 mulkeL54.net
>>642
とっちゃん坊やは一生そうしてろ

663:名無し検定1級さん
15/10/04 01:22:19.57 mulkeL54.net
>>647
さすが起業して経営者になった人の言う事は違いますね~
貴方の武勇伝を参考までに披露してくださいな

664:名無し検定1級さん
15/10/04 12:51:16.23 mqrsBAPo.net
うちの会社は60を過ぎてからの再雇用は無条件だけど、
特定の資格を持っているかいないかで年収で100万以上違うんだよな。
と言うことで中小企業診断士と簿記1級取得に向け学習中。

665:名無し検定1級さん
15/10/04 14:11:17.77 JZXP6M1O.net
個人的な意見では、医師等の必要最低限の仕事以外、資格なんて廃止してもいいんじゃん。所詮、公務員退職後の人間の受け皿みたいなもんでしょう。
資格、資格ってあれば、就職につながるとか、儲かるみたいな風潮あるけど、まるで宗教みたいだな。

666:名無し検定1級さん
15/10/04 15:43:26.01 evnIatVK.net
ではそのように法でも慣習でも変えれば?
ここで愚痴ってるのってダサくね?

667:名無し検定1級さん
15/10/04 15:57:58.67 XNao0kXc.net
ここにいる無職の人は職歴すらない気がする
資格の勉強とって就職と自分に言い聞かせ
就職活動していると勘違いしている
職安に行っても良い求人がないと言って
家に帰り職安に通った事に満足しているか
もしくはあっても応募する気なし悪い点を探して
働かない理由探しをしている
ここはそんな集まり
どうやって生活しているか知らんが自立しろよお前ら
俺はまだ30代だがもうすぐお前らに追いつくw
よろしくな先輩方 40代でも仕事が見つかると俺に安心させてくれw

668:名無し検定1級さん
15/10/04 16:06:51.34 kECJFivd.net
すごい妄想だな。
仕事なんて20年近く続けているのが前提で、
転職や再就職時にいかに高値で自分を売るか
という目的があって資格を取るわけだが。
煽るなら上手にやれよ、坊や。

669:名無し検定1級さん
15/10/04 16:55:52.37 AonZJSIX.net
俺なんて18年間は働いてきたわ
工場だけどw
いくつも会社は変えてきたけど、合計で18年間は働いてきた
離職票うpするか~

670:名無し検定1級さん
15/10/04 17:01:01.38 8nrIhtcs.net
これからの40代未満は、老後の資金貯めとけよ~。
親と同じ位もらえるなんてとんでもねえ。
70歳まで働くのが当然の世の中が来る。
そして、75歳から年金支給。
今より更に10年先になる。

671:名無し検定1級さん
15/10/04 17:10:24.16 AonZJSIX.net
俺は75歳までは働くつもりでいるよ
あと30年以上は働くつもり
俺の職歴は、直近の離職票をうpしようと思ったけど、住所も身元もばれてしまうからやめたw
もともとは請負会社から新日鉄で天井クレーンやったりしてたけど、
そこやめてから、住友でクレーンやったり、JFEでクレーンやったり、
トヨタ関連の会社でフォークリフトやったりいろいろ
一番長く続いたのが、請負会社から新日鉄でクレーンやってたとき。
ここは7年くらい続いたわ。

672:名無し検定1級さん
15/10/04 17:27:41.88 s20RPUHW.net
社労士みたいにそこらの資格マニアがとる資格はやめて、設備系極めて65過ぎまで働くけるようにしたほうがいいとおもう

673:名無し検定1級さん
15/10/04 17:43:29.39 AonZJSIX.net
俺の業界っていったら、ちょっとコジャレてるけど、
今までずっと請負でやってきた俺みたいなクレーンオペはけっこう横のつながりがあるから
紹介という形で、製鉄、製鋼会社などのクレーン業種であればすんなりと仕事が決まったりする
逆に俺も紹介会社に知人のクレーンオペの人を紹介してきたし、それで紹介会社から紹介手数料2万円もらってた
何歳になっても人脈パイプがあれば、仕事に困らんよ
正社員として無線クレーンやってた60代の人が年金もらいながら、定年後に大手企業からそこの契約している請負会社に籍を移して、
引き続きクレーンオペやるとかザラにいるしな
だからある程度の経験があれば食っていくのに困らないけど、クレーンは俺にとっては面白みがない。
神経も使うし、機上式クレーンだと製品の入出管理を機上からやったり、
ずっとレバーでカチャカチャやってて、飽きる。
だから40代前後ならまだ方向転換ギリギリで切ると聞いたから、設備管理の職にうつることにした
ただし、異業種に移る場合は、右も左も分からない状態のまったくの未経験でいくから
かなり苦労するとは思う。俺はたまたま就職活動1回で病院の設備管理は決まったけど、(逃げたがw
今度はそうとも限らない。41歳で年を食ってるシナ
あと異業種への転換は、いろいろと「なぜ?」と探られる。
初日、病院の設備管理を仕切っている親分みたいなのに、「うーん、残念ながらここには、
病院にはクレーンはないんだよねwwwww」とからかわれたしな
「電気工事士の資格はあるけど電気作業の経験はないんだよね?じゃあ、ここ覚えるのに3ヶ月以上はかかるねwww」とか
いろいろ言われたよ
その人の名前入りの1級ボイラー技士主任者みたいな看板がボイラー室にでかでかと貼ってあって、
「ここは俺の庭だからねwwwwwキミ、2級ボイラでしょ、だと伝熱面積からしてムリだねwwww」とかも言われた。

 

674:名無し検定1級さん
15/10/04 23:40:24.28 mulkeL54.net
だからこれからも言い訳しながら逃げ続けます。まで読んだ

675:名無し検定1級さん
15/10/05 04:41:24.97 y80x4WY2.net
ビル管受けてきたよ。
明治学院大って上智大学に雰囲気似てるね。
自己採点して8割前後行けてそう。
ビルメンやるなら電験3(実務経験5年以上または選任経験あり)かビル管ないとはなしにならんよ。

676:名無し検定1級さん
15/10/05 05:41:25.87 qjcinnlS.net
やったるぜ!

677:名無し検定1級さん
15/10/05 06:38:43.85 XTdxDPK/.net
これからの仕事で必要とされるのは
エクセルとワードだと思う。

678:名無し検定1級さん
15/10/05 08:28:53.28 rKQrxXKS.net
MOSとかは簡単な方(スペシャリスト)持ってても評価されないよ。
最低限エキスパートでないとね。

679:名無し検定1級さん
15/10/05 10:55:22.07 xPTdxZl1.net
MOSなんておっさんが持ってて一切評価されないよ。
実際俺はMOSのマスターとVBAエキスパート持ってるけど
評価されて就職できたことなんて全くない。
そもそも国家資格のネットワークスペシャリスト持ってるのに
仕事ないんだからMOS程度でどうにもなるわけがない。

680:名無し検定1級さん
15/10/05 15:20:16.77 PPU66Man.net
ビル管なんかしないでクレーンの方がいいだろうに。

681:名無し検定1級さん
15/10/05 22:08:08.98 8FK/3uFw.net
再就職できない能なしは一生コンビニのバイトしてろよ お似合いだぜ

682:名無し検定1級さん
15/10/05 23:08:58.45 87BaNVKn.net
>>640>>659
頑張れ
確かに取得しただけで無駄に終わる資格もあるが
すぐに使う予定がなくても資格が身を救ったり活きることも実際にある
俺は今まで宅建、行政書士、社労士が実際に転職の決め手になったり金になってきた
取得した後、結果的に放置状態になっているマンション管理士や一級建築士もこの先役に立つことがあるかも知れん
俺は元建設業従事者
吊り上げ荷重5トン以上のクレーン運転士や移動式クレーン運転士は大昔に取った
移動式クレーンはユニックの操作で実際に使ったことがある
ボイラーも1級は実務経験がなくて免許申請できないので2級免許のままだが1級試験には合格している
このあたりも今後一生使わないかもしれないし縁があって使うことがあるかもしれない
やる気がある間に資格は取得しておいたほうがいい
ご存知の通り、勉強を始めるのも続けるのも起動力がそれなりにかかるからな

683:名無し検定1級さん
15/10/06 08:18:07.29 g+zoxKiu.net
バイトパート派遣暦が正社員暦を超えてしまった訳だが。
ただ、我が家の修理はガス菅以外は自分で出来てしまうようになってしまった

684:名無し検定1級さん
15/10/06 08:18:09.61 g+zoxKiu.net
バイトパート派遣暦が正社員暦を超えてしまった訳だが。
ただ、我が家の修理はガス菅以外は自分で出来てしまうようになってしまった

685:名無し検定1級さん
15/10/06 20:51:28.75 lrei5gAX.net
もうすぐ40代になるけど、
どうしたらいい?アドバイスください。
職歴は20代バイトで
33になってから配送の仕事をしています。
5年続きました。
そういう状態ですが、再起かかる方法ありますか?
今の年収は250万です。
資格は普通免許しかないです。

686:名無し検定1級さん
15/10/06 21:02:27.19 WFs6RhHd.net
今バイトなの?
正攻法でいくなら、バイト→契約社員→正社員という順序で安定は手に入りそうだが。
あとは大型取ったりして仕事の幅広げて行けばいいんじゃない。

687:名無し検定1級さん
15/10/06 21:19:47.66 YEs3DliC.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

688:名無し検定1級さん
15/10/06 21:49:48.76 lrei5gAX.net
>>672
今は配送。人間関係や給料の面で転職を検討している。
運転は得意じゃないです。仕事で使う車も軽だから運転できるのであって、
ハイエースとかだったらキツイ。
他の業種がいいのだが何かありますかね?

689:名無し検定1級さん
15/10/06 22:29:08.86 ZTI+gbpC.net
イスラム国の外人部隊に入隊したらどうだ
生きていく糧がないなら兵隊になるのが昔からの習いだ
兵隊がいやなら気合入れいてホームレスになれ

690:名無し検定1級さん
15/10/06 22:39:26.67 zxhLguJh.net
>>674
何が得意なの?
例えば、体力、愛想がいい、喋り、計算、暗記、知識、手先が器用、我慢強いなど
あるいは何が希望なの?
それがわからないと何とも言えない

691:名無し検定1級さん
15/10/06 23:14:05.59 8DmxAP2M.net
>>674
軽であろうと運転得意でないのに何故そういう職種に就いたのか?
ハイエースだったらキツイと言う前に実際に運転をしたのか?
人間関係は並程度に普段をこなしていれば大概問題は起こらないと思うが如何に?
食わず嫌いは給料云々の前にどこへ行っても同じ事の繰り返しだと思うので
現状維持しとけばいいと思うよ~
以下余談ですが
資格取得=仕事ができるというのは大きな勘違いで
難関資格にチャレンジして無駄に時間を費やさない様に…

692:名無し検定1級さん
15/10/06 23:19:45.44 sNrVr9KQ.net
>>677
無駄なレスすんなよ

693:名無し検定1級さん
15/10/07 00:08:17.80 Cv7zn4a+.net
>>678
何年経っても質問ばかりで考えて工夫して解決できない部下がおりまして
いつもケツ拭くのは自分の立場上、仕方ないと思ってはいるんですがどうもね…
いや、まあ ID:lrei5gAXにはキツイと思われることを言ってしまいすみません
貴方の言う通り無駄なレスですね
スレ汚し申し訳ない

694:名無し検定1級さん
15/10/07 21:26:49.88 iXgz98kH.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

695:名無し検定1級さん
15/10/08 10:35:16.29 iJ3S8Okg.net
40過ぎでMOSの勉強してるワイが来たやで~(白目

696:名無し検定1級さん
15/10/08 10:51:49.38 wN9L+uDG.net
>>681
>>665

697:名無し検定1級さん
15/10/09 20:53:47.76 PNjbsIy0.net
フォークで未経験可のところに派遣でもなんでもいいから入って
ある程度経験積んで別の時給のいい現場に移ろうかなと計画中
これなら未経験40代でもいけるんじゃないか

698:681
15/10/09 21:02:28.81 BTXpR1jF.net
ワイはもうスクールに金ブチ込んでるんやで
引き下がれないんやで!(白目

699:名無し検定1級さん
15/10/09 23:26:53.17 KgOmijCX.net
関東学園大学に入学して勉強してこい

700:名無し検定1級さん
15/10/10 05:52:03.66 TnqCVN/C.net
>>638
フォークの免許を取った後にそれも試みたけどやっぱりダメだった

701:名無し検定1級さん
15/10/10 06:07:58.76 CjQkTR2m.net
フォークリフトは技能講習であって免許ではない
資格証見てみろ
名称は免許じゃなく技能講習修了証だろうがw

702:名無し検定1級さん
15/10/10 06:10:19.55 NBvQgTM3.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

703:名無し検定1級さん
15/10/10 08:40:39.09 PPJ79LuW.net
40代になってから取った資格。
Oracle Javaプログラマ
Androidアプリケーション技術者
道を誤ったとしか言えん。
他の資格に労力を費やすべきだった。
昔取った危険物乙4のほうが、よっぽど役に立ちそう。

704:名無し検定1級さん
15/10/10 08:54:40.54 O/IlfI2Q.net
営業職だけど簿記2級とOracle Master Silverは日常業務でもかなり役に立ってる。
経理、SE、経営者との会話がスムーズにできる。
次は法務系の資格が欲しいが適当なものあるかねえ。

705:名無し検定1級さん
15/10/10 12:00:35.55 8wuym9YL.net
中小企業診断士は持っておくといい
使えるぞい

706:名無し検定1級さん
15/10/10 14:14:27.72 V2nG1vtE.net
>>687
技能講習修了したという資格がいるんです
少しは日本語勉強しましょうね

707:名無し検定1級さん
15/10/10 14:42:37.32 nDG44Lsy.net
だから免許ではないってことなんじゃ?

708:名無し検定1級さん
15/10/10 15:45:43.75 kVFDR9Qx.net
>>693
履歴書の「免許・資格」というのは、「免許または資格」という意味です
日本語は難しいですか?

709:名無し検定1級さん
15/10/10 15:53:44.57 GbJSVE1/.net
頭の悪いコピペ連投の弊害だ

710:名無し検定1級さん
15/10/10 16:33:36.88 xbpdJhsc.net
ID:V2nG1vtE
ID:kVFDR9Qx
本質と全然違うところを指摘され、言い訳に必死過ぎw

711:名無し検定1級さん
15/10/11 08:53:18.90 veyt2Xq0.net
どっちでもいいだろwおまえらwリフト乗れるなら
かまわず履歴書にフォークリフト免許取得と書けばいい
履歴書の見本にもフォークリフト免許取得と書いてあるし
気にするな

712:名無し検定1級さん
15/10/11 22:12:33.12 YpfvpcD1.net
普通自動車1種免許(現中型)
証券外務員1種
宅建主任者(現宅建士)
行政書士
ビジネス実務法務検定2級
防火管理者
証券内部管理責任者
不動産証券化協会認定マスター
日商簿記1級
運行管理者
建設業経理士1級

これだけ資格があったから、リーマンショックの後
俺がいた部署ごとバッサリリストラされても
不景気の中何とか食いつなぐ事ができた

713:名無し検定1級さん
15/10/12 15:27:48.24 HpCAK6IG.net
>>690
ビジネス実務法務検定、知的財産管理技能士検定、中小企業診断士
辺りかな

714:名無し検定1級さん
15/10/12 15:56:09.02 xbKbibKa.net
700

715:名無し検定1級さん
15/10/12 16:03:37.34 NISPoP7U.net
>>699
中小企業診断士って人気あるんだな。
具体的な業務を想定して受けるイメージがないが......

716:名無し検定1級さん
15/10/12 16:05:35.28 TcUyApex.net
電験2種

717:名無し検定1級さん
15/10/12 17:30:05.38 9vE5kQaM.net
>>701
QC検定2級の方がまし

718:名無し検定1級さん
15/10/12 19:05:35.28 5WmslJm0.net
無職上がりの診断士なんかに相談する中小企業の社長なんかいないよ
自宅を根抵当にしてまで必死に経営している強者に対抗できるのか無職は?

719:名無し検定1級さん
15/10/12 19:27:13.15 TofKuzkd.net
その前に、なかなか取得できない

720:名無し検定1級さん
15/10/12 20:28:02.68 kKVZ9wV4.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

721:名無し検定1級さん
15/10/12 21:15:24.96 1Pwv40sk.net
元銀行員とか元商社マンとかの肩書きが無けりゃ、診断士取ってもムダ

722:名無し検定1級さん
15/10/13 01:47:44.84 8/reLthZ.net
>>624
社労士の開業スレは名誉毀損スレになってて終わってるなw

723:名無し検定1級さん
15/10/13 21:26:31.79 598+GfKy.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

724:名無し検定1級さん
15/10/13 21:30:32.04 GPEP6Fv4.net
測量士補とってCADの勉強が現実的だ
簡単なパソコン操作ができるなら、それが一番
食いっぱぐれがない
確かに測量技術が発展してIT化が進んできているけれど、
まったく人の手が必要なくなることはないだろうし、
その集めた情報を整理したり編集する人の存在も必要だ。
地方なら40代~でもふつうに仕事があるから
測量士補だけは取っておけ。
なければ業務に就かせてもらえない

725:名無し検定1級さん
15/10/13 21:36:58.49 iyy33FFl.net
もうホームレスになって炊き出しを食って人生をまっとうしろよ
ホームレスは生活保護を受給する在日の日本市民より、尊敬できる日本国民だよ

726:名無し検定1級さん
15/10/13 23:12:17.91 vVHFwgv+.net
test

727:名無し検定1級さん
15/10/14 01:01:07.43 3+Sjejal.net
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.337 [転載禁止]
スレリンク(lic板)

728:名無し検定1級さん
15/10/14 09:55:09.55 d14Tsk+C.net
710は完全に脳内だけでテンパってる爺だよなw
現実世界を知らない初老ニートの発想だわ。

729:名無し検定1級さん
15/10/14 19:50:15.45 R1CzqZoj.net
このスレの趣旨が明示されてないのであれだけど、
40代で職務経験が無い人が資格を取って仕事を見つける、
人並み以上の職務を20年前後経験しているが、キャリアや収入を積み上げるために資格を取得
どっちを想定しているんだろ?

730:名無し検定1級さん
15/10/14 23:43:55.58 Ey9lyE19.net
北朝鮮にでも移民しろ

731:名無し検定1級さん
15/10/16 04:20:15.03 HumBRKoj.net
奥様満足士 二級

732:名無し検定1級さん
15/10/16 20:50:50.30 Z2ecYFuO.net
>>710
測量士補は取ろうと思って勉強したんだけど
俺の頭では無理だった

733:名無し検定1級さん
15/10/17 06:57:36.86 VWYCK3ZN.net
>>698
その程度で食いつなぐことが出来るのか?じゃあ、俺もリストラされても大丈夫みたいだな
社会保険労務士
行政書士
海事代理士
マンション管理士
管理業務主任者
宅地建物取引主任者
貸金業務取扱主任者
1級FP技能士(資産相談業務)
1級FP技能士(資産設計提案業務)
1級建築士
1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士
技術士補(建設部門)
測量士補
浄化槽設備士
浄化槽管理士
1級ボイラー技士
第2種冷凍機械責任者
第1種衛生管理者
一般毒物劇物取扱者
税務上級(金融業務能力検定試験)
法学検定スタンダード<中級>コース
日商簿記検定2級
2級ビジネス実務法務検定
2級福祉住環境コーディネーター
2級建設業経理事務士
ビジネスマネジャー検定
環境社会検定(eco検定)

734:名無し検定1級さん
15/10/17 11:42:30.68 psYv7SYP.net
無資格、未経験でいま社保、年金あり、手取り18万
>
7月から勤務、1969生まれ

735:名無し検定1級さん
15/10/17 11:44:49.91 IOo43364.net
コミュ障なだけで全部台無しw

736:名無し検定1級さん
15/10/17 16:46:48.28 x0REcuUb.net
一級建築士あるなら土地家屋調査士まずとって、司法書士目指したほうがよくないかな。
社労士と行書取ったうえにfpきんざい協会両方取るところがマニア度が高いね。
文系資格しかもってない自分からすると文理両立は憧れますわ

737:名無し検定1級さん
15/10/17 17:03:22.79 MzcN37y1.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

738:名無し検定1級さん
15/10/17 18:42:28.82 P4v/txHh.net
無資格、未経験でいま社保、年金あり、昇級賞与あり、手取り32万
>
2月から勤務、1967生まれ

739:名無し検定1級さん
15/10/18 07:34:14.22 5eVlWBpd.net
>>724
kwsk

740:724
15/10/19 14:29:56.84 +j6SK7CT.net
役員の送迎だよ

741:名無し検定1級さん
15/10/20 09:38:25.49 zf8NAyRZ.net
39歳だけど、資格の勉強をする気が無くなってしまった
賃貸不動産営業なんだけど何かオススメ資格ある?
宅建、AFP、簿記2級 は持ってる

742:名無し検定1級さん
15/10/20 09:41:08.22 iGaPgibR.net
ビジネス実務法務検定

743:名無し検定1級さん
15/10/20 09:43:51.71 zf8NAyRZ.net
ビジ法かぁ
それは盲点だった、ちょっと調べてくる

744:名無し検定1級さん
15/10/21 17:12:06.76 yFigDpVZ.net
>>727
俺なら英語だなー。
同業として。

745:名無し検定1級さん
15/10/21 17:18:45.45 J7SWhdW5.net
スレリンク(english板)
通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part10)
無価値化する通訳案内士(国家資格)

746:727
15/10/22 10:26:38.92 w0Gg19HI.net
英語なんて全く無意味だろw すっこんどれや。

747:名無し検定1級さん
15/10/22 21:34:09.74 LOf4kuec.net
公務員になれや

748:名無し検定1級さん
15/10/22 21:45:31.17 1geoh75a.net
英語は趣味程度だよ40代では。
まずどのような職を就きたいか明確にする
そしてその答えに対してここで相談し
良い悪い別としてぼろ糞言われるのが一番いいと思う。

749:名無し検定1級さん
15/10/22 22:49:37.96 dBYDmwS7.net
中国共産党の手先になって反日活動すれば喰っていけるだろ

750:名無し検定1級さん
15/10/24 17:05:30.67 G+TGwv80.net
介護の仕事で若い女が食えるという書き込みは、人手足りなくて
悲鳴あげている介護の管理職や経営者の釣りだとおもわれ
介護なんて万策尽きた人がいく最後の手段じゃないか

751:名無し検定1級さん
15/10/24 21:10:54.43 aUVJodRi.net
そんな事も無いよ 介護で身寄りのない年寄りを親身に成って
親切にしてあげて、
最後に思わぬ財産が転がり込むなんて事は良くある話。

752:名無し検定1級さん
15/10/24 22:00:49.66 uTPQA+re.net
普通にありがとうと言ってもらえるのがやりがいで働いている人だっているだろ
お前ら心が汚れすぎだよ

753:名無し検定1級さん
15/10/24 23:34:38.15 Pk/bh0pM.net
介護やるんだったら併せ技で行くのが吉だろうな
つまり社会福祉士狙いであることを宣言していくことだね
で、その障壁になるようなことをいわれたら即時辞職しますくらいのオラツキ方で行っていいと思う。
バイト身分か正社員身分か知らないが、あの業界はそこにそれほどの意味はない。
で、まあその先は介護事情に詳しい○×を目指すってのを狙えばいいんじゃね。
社労士や行書があれば手堅いんだが、今日びなかなかとれないけどな
しかしまあ福祉の需給を結び付けられる専門家って街場になかなかいないんだよな

754:定1級さん
15/10/25 06:26:15.89 A4GxiwED.net
>>730
英検1級、TOEIC満点、通訳案内士持ってますが
40代の男性だと英語は全く役に立ちません。

755:名無し検定1級さん
15/10/25 06:26:16.40 yTnnUHb6.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

756:名無し検定1級さん
15/10/25 08:39:50.28 DTwDZiB0.net
40代にもなって、未経験ってのが理解不能。
なにか一つだけでも、実務経験があるものはないのかよ。
40代にもなって、「これはできます!」と言えるものがないと不気味だわ

757:名無し検定1級さん
15/10/25 13:25:05.64 sAtTWgct.net
厳しいわ~

758:名無し検定1級さん
15/10/25 14:48:15.58 BZAjHzO/.net
>>730
TOEIC満点って嘘だろ

759:名無し検定1級さん
15/10/25 18:03:00.35 +8GiwT0Y.net
英語って、ブルームバーグとか感覚で読んで聞けばわかるだろう。

760:名無し検定1級さん
15/10/25 18:21:08.84 S+uVVzfs.net
そんなカジュアルイングリッシュじゃ…

761:名無し検定1級さん
15/10/26 20:56:09.76 M/8ajGju.net
40で職歴なくて人生再起したいのなら、よほどの努力をしないと無理。
最低、司法書士はとれ。
それでも人並みの生活ができるようになるまで時間がかかるが不可能ではないぞ。
おれは開業6年目にしてようやく年収が500万を超えた

762:名無し検定1級さん
15/10/26 21:10:18.34 biYategj.net
司法書士ってコスパ最悪だろ
仕事なんか無いわ
世間で思われているよりも難易度は遥かに難しいのに
報われない資格

763:名無し検定1級さん
15/10/26 21:39:01.90 L2u7z9Mq.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

764:名無し検定1級さん
15/10/26 21:59:39.47 Ljowji4n.net
もういかにして実務経験を得るか考えた方がいいんでないか?

765:名無し検定1級さん
15/10/26 22:14:12.80 3AWDVIQI.net
>>748
ガチで司法書士だけはやめたほうがいいと思う

766:名無し検定1級さん
15/10/26 23:58:28.09 RuQo9hO7.net
もう富士の樹海に逝っちゃえよ

767:名無し検定1級さん
15/10/27 02:52:06.71 FC5roSpq.net
みんな自分のやりたいことだけやってて、
なんの仕事をするのかが全くないから無職のまま。

768:名無し検定1級さん
15/10/27 03:07:19.83 zI+PNO/X.net
確かに司法書士って行政書士と同じレベルって思っている一般人も多いし
一級建築士のほうが遥かに難しいと思っている一般人のほうが多い

769:名無し検定1級さん
15/10/27 07:56:15.42 4lGmiGIz.net
ケチばかりつけて資格なし経験なしのバカより、100億倍価値があるんじゃねーの。

770:名無し検定1級さん
15/10/27 09:56:10.59 lhJoYWbg.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

771:名無し検定1級さん
15/10/27 11:48:48.77 vHD83oi/.net
現実に司法書士で開業して売り上げいくらあるの?
弁護士でも余っているのに、とても食えるとは思えんが

772:名無し検定1級さん
15/10/27 19:32:52.77 dWpML4qW.net
司法書士を取得したから収入が約束されていると考える奴に司法書士は取れないんじゃね?
何かの保証でも欲しいのかw

773:名無し検定1級さん
15/10/27 19:54:33.18 CdjiLhFV.net
「○○資格は食えない」とか言われてるけど、あまり鵜呑みにしないほうが良いよね。

774:名無し検定1級さん
15/10/27 19:55:31.53 sK5SWwGW.net
一念発起で司法書士取れるレベルの人間なら無職にはならんけどね

775:名無し検定1級さん
15/10/27 20:24:37.78 ZQ+6hHu5.net
俺は受からないだろうし受かっても食えない 営業力ゼロでね

776:名無し検定1級さん
15/10/28 00:46:17.03 V18/FnVa.net
上にあるように司法書士はアリだな
40越えても就職口あるようだし
あとは全く視点を変えて考えると、いわゆるビル管理業界の三種の神器とるとかな
中高年のニーズあるし

777:名無し検定1級さん
15/10/28 03:34:51.47 2ho+z6Dz.net
司法書士なんかありの訳ないだろw通っても7割は廃業してる、食えても売り上げ2-300万がおち。
司法書士通るくらいの労力使えば、鑑定士は余裕で通って北海道に行けば、
3年すれば誰でも公示調査と裁判所関係で売り上げ700万は行く。
診断士ならば
10分の1の労力で誰でも通る
経験1年以上だと、今だと仕事も役所の相談員の口がいくらでも有る。

778:名無し検定1級さん
15/10/28 03:37:15.30 2ho+z6Dz.net
あらゆるすべての資格を見渡しても、司法書士ほど割に合わない資格は
無い、
一般人が想定しているよりも遥かに難易度が高い
高いのに、信じられないくらい食えない。

779:名無し検定1級さん
15/10/28 03:46:14.96 9QPU2WuA.net
それがスタンダード

780:名無し検定1級さん
15/10/28 04:07:55.71 sArS0x1A.net
営業したから仕事もらえるってもんじゃない、
銀行もどこも個人も長年実績のある事務所にしか依頼しない。
下手に訳のわからん新参の事務所に依頼すれば、白紙委任状だせ とか
それに、最近は登記のやり方書いた本は出回っているし、法務局も
教えてくれるから個人でも登記できる。

781:名無し検定1級さん
15/10/28 04:34:29.29 JYfNhkFk.net
だから営業必須の独立前提の資格は当てにならないし、そもそも文系の資格自体がダメ。
男で、ある一定の年齢以上なら技術資格なきゃ話にならんよ。

782:名無し検定1級さん
15/10/28 04:37:31.81 JYfNhkFk.net
正確には『技術者』と名のつく独占業務のある国家資格な。
くいっぱぐれないのはこういう資格。

783:名無し検定1級さん
15/10/28 04:38:18.60 E7m/Xp5j.net
鑑定士は3年すれば誰でも公示調査と裁判所関係で売り上げ700万は行く。
診断士も公的窓口のプロマネの仕事が有る

784:名無し検定1級さん
15/10/28 04:39:42.75 E7m/Xp5j.net
技術資格取っても、実務経験が無いと相手にされん
あんたのいう技術資格って何よ?

785:名無し検定1級さん
15/10/28 04:51:37.78 JYfNhkFk.net
あのな、独占業務有りの国家資格で『技術者』資格で実務経験なしで受験できる、
または免状申請できるものってのはそんなにないよ。
そもそも実務経験ないなら免状取得まで至らない。
3種電気主任技術者は実務経験なしでも免状になるよ。
試しにやってみたら?
文系資格は意味ないよ。

786:名無し検定1級さん
15/10/28 04:53:47.34 JYfNhkFk.net
それから営業しなきゃならん資格なんて資格取る意味がない。
要は御用聞きだろww

787:名無し検定1級さん
15/10/28 05:00:24.92 JYfNhkFk.net
企業がどうしても法律的に雇わなきゃならん法的要件を持つ技術者は仕事に困ったりはしないよ。
仕事に困ってるのは世の中にあふれかえってる覚えることは出来ても考えることができない
文系人間の資格に執着し続けてるノータリンばかりだよ。

788:名無し検定1級さん
15/10/28 05:11:04.39 fQPbI16F.net
あんたもわからん人だな
鑑定士は3年すれば誰でも公示調査と裁判所関係で売り上げ700万は行く。
というのは、誰でも公示に応募すれば、国と地方から自動的に仕事がもらえる
診断士に関しても、市町村役所の公募に応募すれば良いだけ
営業は要らん

789:名無し検定1級さん
15/10/28 05:13:43.73 fQPbI16F.net
3種電気主任技術者取れても実務が無いと採用されん
未経験の者が取っても意味のない資格の典型
それに、物理が好きでないと、これの勉強は出来んだろ
一般向けではない

790:名無し検定1級さん
15/10/28 05:15:07.69 JYfNhkFk.net
そもそもなんで応募なんぞしなきゃならんのだよwwww
技術者は必要なことやったら会社でお茶飲んでネットしてんのにwww
いちいち応募だの売上だのバカじゃないの??
飲食店の経営みたいだなw
だから独立しなきゃならないものは論外なんだよ。

791:名無し検定1級さん
15/10/28 05:17:05.13 JYfNhkFk.net
おれは実務経験は20年以上あるから問題ない。
そもそもこの年で実務経験がないことが問題なんだろ。
専門を持って勉強してこなかった報いだろ。

792:名無し検定1級さん
15/10/28 05:19:35.17 JYfNhkFk.net
売上とかバカじゃねーの??
社会が必要とする技術がないから企業が欲しがらないんだろ???
企業が欲しがらないから売上とか言って逃げてるだけ。

793:名無し検定1級さん
15/10/28 05:20:21.74 fQPbI16F.net
雇われ前提の資格だと、いずれはいつ首切られるかわからんのだよ
65が定年だろ、中小だと60まで持たんだろ
独立前提の資格ならば死ぬまで出来る

794:名無し検定1級さん
15/10/28 05:25:45.95 JYfNhkFk.net
じゃあ死ぬまで働いてろよww
おれは退職金と企業年金でゆっくりさせてもらうわwww

795:名無し検定1級さん
15/10/28 05:26:52.66 JYfNhkFk.net
それから世の中は自営業の人間なんて人類とは思ってないからww

796:名無し検定1級さん
15/10/28 05:27:51.30 9QPU2WuA.net
そうはいっても実際には限界がある
実務の変化(オンライン申請)や法改正(会社法、不登法)に
ついていけなくなるから
70代以降だとボケもはいるしな
よほど年寄の事務所と付き合わないといけない理由があれば別だが

797:名無し検定1級さん
15/10/28 05:34:42.99 JYfNhkFk.net
結局、物理も数学もできない連中はこういう末路なんだよ。
自分の脳ミソを恨め。

798:名無し検定1級さん
15/10/28 05:39:20.30 fQPbI16F.net
どうせ、企業内の技術屋って汚い3Kの仕事なんだろw
あんたさ、大学出てんの?

799:名無し検定1級さん
15/10/28 05:41:24.38 fQPbI16F.net
自営業の人間なんて人類とは思ってないから>>中小企業に勤めているよりは
ましだろ
中小なんか組合無いからいつ首にされるかわからん
ルンペンしてるのと紙一重

800:名無し検定1級さん
15/10/28 05:45:28.68 JYfNhkFk.net
自営業ってのは人間としてもう終わってる人間がやるもの。
なぜなら社会が必要としないから自営せざるを得ないわけだからね。
その意味をよく考えたほうがいい。

801:名無し検定1級さん
15/10/28 05:48:54.22 fQPbI16F.net
別に勤め人でも良いが、ある程度の年齢に成っても主任、係長だと
居たたまれんだろ
年下が上司に成ったら、とても働いてられんだろ
そういのが平気な人は良いけど

802:名無し検定1級さん
15/10/28 05:50:02.32 JYfNhkFk.net
そもそもここは転職スレ。
独立したいなら独立スレへ行け。
スレ違いも甚だしい。

803:名無し検定1級さん
15/10/28 05:51:34.42 fQPbI16F.net
社会が必要としないから自営せざるを得ないんというよりも、
独立する資格、能力が無いから会社の中で家畜同然で過ごすんだろ
何の資格持っているか知らんが、あんたの資格でも独立出来んのだろ
あくまで社畜資格だろ

804:名無し検定1級さん
15/10/28 05:53:47.06 fQPbI16F.net
鑑定士も診断士も別に独立せんでも就職もできるんやで
お前のはどうせ、ビルメンとかの3Kクソ資格だろ
そら、独立出来んわ

805:名無し検定1級さん
15/10/28 05:58:22.72 JYfNhkFk.net
スレ違いもほどほどになwwww
なぜ独立のスレが盛り上がらないのか?
なぜおまえが独立のスレではなくここに書き込むのか??
答えはすべてそれだよ。
「需要がない」

806:名無し検定1級さん
15/10/28 06:00:25.35 fQPbI16F.net
高卒、役職無し、ビルメン すべて当たりの様だなw
お前、自分の身分わかってる?社会の最底辺のクズだよw

807:名無し検定1級さん
15/10/28 06:03:15.36 V18/FnVa.net


808:名無し検定1級さん
15/10/28 06:04:27.45 V18/FnVa.net
763
七割廃業だってよw
ソースは2ちゃんってか?
否定するにしてもしっかり調べてからにしろよwバカすぎワロタw

809:名無し検定1級さん
15/10/28 06:16:20.38 c2/hHuiv.net
ソースって、世間一般の常識に成ってるんだがw
あんたは常識が無いの?ヤフー知恵袋見てもろくな事書いてない
無料の法律相談している事務所有るから、行ってそれとなく聞いてごらん
業界の実情教えてくれる人もいるだろ、一昨年かに大手司法書士事務所が倒産したな
それと、
資格保持者の何割が開業してるか調べてごらん

810:名無し検定1級さん
15/10/28 06:31:57.41 apxoHszK.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

811:名無し検定1級さん
15/10/28 06:32:44.01 c2/hHuiv.net
大体、弁護士が余ってきているのに書士で食っていけるはずが無い、
弁護士は書士業務に参入出来るし一番参入しやすい。
新司法試験に成った段階で書士は駄目に成るのは見えていたはず。

812:名無し検定1級さん
15/10/28 06:34:39.77 c2/hHuiv.net
弁護士云々以前の問題で不動産の回転が止まっているのが最大の原因だけども
書士試験だけは絶対入り込んではいかん。
まず、通らんし、通っても食っていけない。

813:名無し検定1級さん
15/10/28 07:22:24.22 Re07sDus.net
廃業スレを見てると若い美人先生のところが繁盛してるらしいが分かるが
俺らみたいな新人のオッサンなんてそうとう厳しいんじゃないか

814:名無し検定1級さん
15/10/28 07:34:17.41 FDwkByP5.net
社会に出ないでニートを繰り返し年を取ると、
結果的に現実や現状を認識出来なくなるんだろうね。
実務経験がこの年でないならあとは非正規とかでしょ。
でも自分が悪いんだよね。
遊んでたんだからね。

815:名無し検定1級さん
15/10/28 07:37:54.53 R2KCKhEn.net
スレの目的は再就職だから、
弁護士だの司法書士だの夢を追うのは自立してからだな。

816:名無し検定1級さん
15/10/28 07:45:17.94 p8UXwPHZ.net
3Kのビルメンとか高卒の仕事の職歴有っても意味ないと思うが、
大卒で履歴書汚すような職歴作るなら
無い方がまし、

817:名無し検定1級さん
15/10/28 07:47:23.61 p8UXwPHZ.net
司法書士なんか40から勉強初めてもまず通らんよ
40以降で通るのは30代前半くらいから勉強してる人だけ

818:名無し検定1級さん
15/10/28 07:49:22.35 p8UXwPHZ.net
3Kのビルメンとか高卒の仕事の職歴有っても再就職の時に書けんだろ
書けるとしたら、同じような最底辺の仕事に付く場合だけだろ
人間、一旦落ちてしまえば、這い上がれなくなるからね

819:名無し検定1級さん
15/10/28 07:55:14.98 j/iXV9/h.net
公務員に成れるならば、ごみ収集員をできますか?
大企業に勤めれるならば、便所掃除の仕事はできますか?
会社員に成れるならば3Kビルメンの仕事はできますか?
普通のまともな大卒なら全部 ノーだろw

820:名無し検定1級さん
15/10/28 08:46:44.88 D91GgjOH.net
勤めれるって書いてる時点で無理っぽそう。
勤めれる。。。

821:名無し検定1級さん
15/10/28 08:53:18.82 fD/U5hPx.net
ITの営業だと営業経験がある前提で簿記、TOEIC、ビジ法あれば、資格なんてなくても余裕で600以上貰える。
ま、年に数回1週間会社に寝泊まりするの我慢することになるが。

822:名無し検定1級さん
15/10/28 10:43:31.19 AslNI9To.net
実際には実行しないできないのに思いつきに酔っぱらって、
空想炸裂してるバカは早く実際にやってみることをお勧めする。

823:名無し検定1級さん
15/10/28 11:51:38.93 yo4X4+lv.net
こんな資格しか取ってなくて、大した実務経験が無くて、こんな年齢になって
喰えないとか 再就職できる出来ない とかは
残酷なようだが
年齢と性別のバランス
大都市か地方か
で かなり違う。 千葉埼玉と東京の差だけでも凄くある。
また高い年齢での再就職は、運というよりタイミングも大きな要素。
半年ズレると求人状況もガラリ変わるし、誰かが一人辞める会社が増えると求人が増えることもあり、誰かが再就職するとピタリと求人が無くなることも。

824:名無し検定1級さん
15/10/28 11:55:58.11 NKZ+z+re.net
宅建に決まってるやん。
ブラック不動産屋がお待ちしております。

825:名無し検定1級さん
15/10/28 12:45:51.66 AslNI9To.net
営業とか死んでもやらねーよ。

826:名無し検定1級さん
15/10/28 14:55:08.32 6ATwsaEh.net
あれは嫌だ、これは嫌だばかりでワロス

827:名無し検定1級さん
15/10/28 15:24:01.59 9QPU2WuA.net
>>803
それ正論
ていうか内心は誰しも分かっていると思う
偶に50代以降とか合格しているが
何年やっているかなんてわざわざ正直に言わないからね
合格体験記を鵜呑みにしてはいけない

828:名無し検定1級さん
15/10/28 15:55:23.51 KPwU/gl6.net
言い訳ばっかりだな。

829:名無し検定1級さん
15/10/28 18:47:07.61 V18/FnVa.net
>>803
ソースは2ちゃんねる?w

830:名無し検定1級さん
15/10/28 18:59:05.33 V18/FnVa.net
司法書士試験と関わりのない人なら、難しそうだなとか、弁護士あまりの昨今これで食えるだろうか、とかぼんやりしたイメージしか持ち得ないはず
が、やたら嘘ぱち書いて叩く奴がいる
七割廃業とか年収二百万しかないとか
この叩いてる奴は、何年受けても受からなかったクソベテだろ?
司法書士と関わりない通りすがりの人間ならこんなディスり方しねえよ
受けたけど受からなかったから悔しくて叩いてんのがバレバレw
必死になって未練を断ち切ろうとしてんだね?気の毒にのおw

831:名無し検定1級さん
15/10/28 20:27:40.26 CZPxQmcl.net
>>816
いいや、書士は受けたこと無いよ、だって、コスパ悪い事は昔から有名だろ
コスパ悪いと言われてるのは今に始まったことでは無いぞ
20年前のいろんな資格試験ガイドみたいな本にもコスパの悪さは
書かれていたぞ。

832:名無し検定1級さん
15/10/28 20:30:51.21 CZPxQmcl.net
今まで受けたのは医学部再受験3回、弁理士2回だけだよ
もちろん、どっちも通らずw
思うに、書士は上記2つよりもさらに難しいと思うぞ。
もっとも、世間一般では3流大卒でも通るくらいの試験と思われているけどね。
大間違い。

833:名無し検定1級さん
15/10/28 20:44:21.71 CZPxQmcl.net
食えないと言うのは素人でも考えたらわかる。
銀行関係が主な顧客に成るが、コネが無ければ
新規開業者に仕事が回ってくるはずがない。
定収入が無い、
致命的なのが公的業務が無いと言う事。
ここが、鑑定士、診断士とは大きく違い不利な所。
一方で、試験の難易度は遥かに高い。

834:名無し検定1級さん
15/10/28 21:11:32.29 B7ZhyX5g.net
スタディールンペンの俺山上www ホンマ呪われた人生だわ

835:名無し検定1級さん
15/10/28 21:16:13.46 HZxOUAqX.net
Q ネットでは司法書士は年収200万程度の割に合わない資格だと多々書いてありますが本当でしょうか?
知り合いの司法書士は32歳で800万稼いでますしその方が言うには独立して普通にやってたら平
均的なサラリーマン以上は貰えると言ってましたが事実はどちらなんでしょうか?

A 司法書士だけじゃなくて、税理士や弁護士や公認会計士など日本最難関に数えられる試験は、
受からないで終わった受験生(いわゆる、挫折組)が沢山いますので、
そういった挫折組が自分が試験を諦めたことを正当化するため、
その職業についてネットで悪く言う傾向にあります。
ですから、ネット上ではありもしないデマが流れるんですよね。
そもそも司法書士資格者が200万なんてありえないですよ。
無資格者の事務員ならわかりますが。
ちなみに私は司法書士ですが、初任給は年収400万くらいしかありませんでしたが、
開業後はあなたの知り合いの司法書士の先生と同じくらいですかね。

836:名無し検定1級さん
15/10/28 21:20:02.05 b4aJ0aXp.net
実務経験なくても開業できるシャロウがいいんじゃないかな

837:名無し検定1級さん
15/10/28 21:30:35.81 5vG/TqXR.net
>>821 その職業についてネットで悪く言う傾向にあります。

それも考えにゃいかん、しかし、冷静に成って調べてごらん、
弁理士 年収でググってごらん 悪い事書いてるの見た事ない。
あと、診断士もググってごらん 書士ほどひどくは書かれていない。

838:名無し検定1級さん
15/10/28 21:43:59.22 9QPU2WuA.net
>>818
隠された真実だな
世の中の多くの人は知らない真実

839:名無し検定1級さん
15/10/28 21:57:34.69 qOuQfaJa.net
>>821
何で初任給の数字出せるのに
開業後の数字出せないの?
おかしくね?
変わんねえか、寧ろ下がったんじゃね?w

840:名無し検定1級さん
15/10/28 22:00:34.88 1jFnMd9J.net
同じこと何回も言う知恵遅れ

841:名無し検定1級さん
15/10/28 23:04:46.28 5vG/TqXR.net
税理士は独立してもまず顧問先確保は至難の業であり司法書士に
至っては仕事はないというのがとおり相場である。
URLリンク(www.haru-rea.com)

842:名無し検定1級さん
15/10/28 23:06:46.87 5vG/TqXR.net
今司法試験に合格し司法修習を終え弁護士登録をしても300人程度が
弁護士事務所に就職できず弁護士浪人する時代である。

私の知人の長男も法科大学院を卒業後、司法試験に合格し大喜びであったが
弁護士事務所が見つからずやっとの思いで宮崎県の法律事務所へ
都落ちすることで一安心という出立である。

843:名無し検定1級さん
15/10/28 23:07:24.29 5vG/TqXR.net
長年、公示価格、相続税標準値評価といって不動産鑑定士になると
誰でも割り当てられる仕事がある。

これが都市部で年間250万、地方になると400万程度ある。
3年に一度の固定資産税標準地評価も含めるとだいたい年換算で
都市部400万、地方700万~900万くらい。

これが基本ベ-スとしてあって、あと裁判所の競売評価や
民事事件の仕事も任意ではあるが時々もらえる。

要するに他士業界に比べ極めて恵まれていると言えると思う
URLリンク(www.haru-rea.com)

844:名無し検定1級さん
15/10/28 23:09:25.91 5vG/TqXR.net
現役の社会的地位の有る信用のおける
大先生のコメントだから、これが真実と言う事。

845:名無し検定1級さん
15/10/28 23:11:18.63 b4aJ0aXp.net
振り込め詐欺の受け子にだけはなるなよ

846:名無し検定1級さん
15/10/29 07:35:36.46 smKQra0u.net
>>829
早く実行して過程を報告して欲しいね。
他人の受け売りコピペするだけではただのニートのおっさんだろ。

847:名無し検定1級さん
15/10/29 08:02:53.50 F3LHFYM2.net
ID:5vG/TqXR
てか、こいつは何で気狂いのように連投してるんだ?
言いたい事を整理できない障害でも抱えているのかね。

848:名無し検定1級さん
15/10/29 12:48:42.25 +bdSerZx.net
これまで何にも努力してこなかった人間が突然努力家になってハードルを乗り越えられるものかね?

849:名無し検定1級さん
15/10/29 16:27:31.90 DlcsCVM4.net
司法書士→一番悲惨。司法書士事務所の求人も月給20万~26万位がほとんどで更にサービス残業も酷いらしい。
長年勤めても400万が普通、500万あれば多い方。
法務局職員が退職後に無試験で司法書士になれるらしく若手に仕事はまわってこない。
下手に開業しても数年は利益無しとか普通らしい。
しかし大学生で司法書士合格すると大手企業どこにでも勤めれて年収30歳で1000万余裕でいけるらしいが、大学生で合格するのは至難らしい。
新卒以外では大手企業は司法書士採用ほとんど無い。
過払いバブルが完全に終わる2~3年後には仕事無い書士が溢れかえるらしい。
スレリンク(lic板)

850:名無し検定1級さん
15/10/29 17:04:38.84 gci/Cfa9.net
今40代前半で、大した実務経験も無い、今まで何やってたんだ、って言っても、文系大卒で例えば○○関係(業界)のメーカーや商社に新卒で総合職で入社し、営業メインや納品業務メインや受発注メインでやってきたら正直これってスキルも身に付かないよね?
自分もそうですが、そういう人多くありません?そういう場合は、営業ならたまに求人あるんで、そういうとこいくしか無いのですかね?

851:名無し検定1級さん
15/10/29 17:27:22.37 YC8sVPG1.net
営業なんか横のつながりでいくらでも転職できるだろ
その人雇ったら、顧客が何人付いてくるみたいな感じで
採用されるだろ

852:名無し検定1級さん
15/10/29 17:43:09.10 oWIGW4vA.net
らしい、らしい、らしいって連呼して結局何が言いたいんだ?

853:名無し検定1級さん
15/10/29 18:21:47.86 gci/Cfa9.net
>>837
いや、地域も変わりますし、業界も変えたいので顧客が付いてくるってのは無いです。

854:名無し検定1級さん
15/10/29 18:47:24.13 rF8lWIr/.net
>>838
ただのヒキコモリだからそいつ
>>839
なぜ転職なんか考えるの??
あなたは今の会社にいた方がいい
40前半で職変えるなんて自殺行為
だいたい40過ぎなんてい資格なんてやってる場合じゃない
バカじゃないの??

855:名無し検定1級さん
15/10/29 20:10:15.66 dl7Hy9wa.net
3kのビル管だが年収400万はこえてるよ
大手だが

856:名無し検定1級さん
15/10/29 20:34:46.86 5bJvNCeY.net
>>840
さすが、お前みたいなブルーカラーのクズは知能が無いねw

857:名無し検定1級さん
15/10/29 20:36:47.25 5bJvNCeY.net
お前みたいなプライドの無い高卒クズは何言われても、何されても
居座るだろうね

858:名無し検定1級さん
15/10/29 20:51:05.39 dnXztBMN.net
大卒40代だったら、同級生はそこそこのポジションついているだろ
頼み込めば、子会社や関連会社くらい紹介してくれんじゃねえの?

859:名無し検定1級さん
15/10/29 21:10:21.19 IPGm3Hh4.net
積み上げて来たものがなにもないとはにわかには信じられないのだが??
これまでなにをやってきたのだ?

860:名無し検定1級さん
15/10/29 21:22:04.85 YRoam4wF.net
何もやってこなかったんだろw

861:名無し検定1級さん
15/10/29 21:29:54.50 yvhao9fD.net
こんなところ見てる時点で同レベルなんだからそんな言い争うなよ

862:名無し検定1級さん
15/10/29 21:38:07.09 kajYQ1e+.net
>>844
こういう思考の出来るやつは、それこそ今までずっとニートか自営業してきた
んじゃないの?まともな会社員とは思えんわw

863:名無し検定1級さん
15/10/29 21:39:09.21 75zgYuw3.net
シャロウになれ すごい資格なんだとよ
シャロウの掲示板が証明してるよ

864:名無し検定1級さん
15/10/29 21:45:08.30 dnXztBMN.net
>>848



865:剿。も理解できないアスペ野郎w



866:名無し検定1級さん
15/10/30 06:24:59.27 iXHsy6Hv.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

867:名無し検定1級さん
15/10/30 07:43:19.07 ZLTydwew.net
まあマジレスすると土木施工管理技士。
資格だけでの破壊力なら医療系にも匹敵する。

868:名無し検定1級さん
15/10/30 07:43:41.36 V6Th43Gs.net
>>850
くやしいのうwww
くやしいのうwww

869:↑
15/10/30 13:03:59.45 gdDBJ9K4.net
もうお前はいいよ
さよなら

870:名無し検定1級さん
15/10/30 14:53:04.55 4uGzBvtr.net
宅建&コミュ力あれば都内なら余裕

871:名無し検定1級さん
15/10/30 19:37:25.91 Qf5cGPZq.net
不動産屋の使い捨て営業でも35過ぎたら
難しいだろ それに入っても時間の無駄だろ

872:名無し検定1級さん
15/10/30 20:03:01.14 Bb0fy/XN.net
>>834
あのブーマーでさえ遅れて来て
あのザマだもんな
無理だろ

873:名無し検定1級さん
15/10/30 21:51:42.44 hspZ5JoL.net
>>856
街の賃貸屋眼中にないの?

874:名無し検定1級さん
15/10/30 21:56:29.22 0zSgbVOp.net
だったら、いっその事自分で不動産屋を開業すればどうなのよ?
長年ニートはまずいから、形だけでも何か仕事してる
ふりをした方がよいと思うがな

875:名無し検定1級さん
15/10/31 05:32:58.10 8lzg3Dvj.net
正直、40代になったら資格ではどうにもならんよ。
200以上の資格を持ってる俺ですら
いくら応募しても全部断られてる。

876:名無し検定1級さん
15/10/31 05:37:59.60 XM7NDApP.net
200はさておき手持ちを大型資格に限って書いてみてくれんか

877:名無し検定1級さん
15/10/31 06:09:22.38 QKjA8Enu.net
不動産屋は40代からだぜ。

878:名無し検定1級さん
15/10/31 06:13:12.05 QKjA8Enu.net
まあ、40代なら、コンビニオーナー目指すのもよくね?
コンビニ地獄って言葉もあるけど。

879:名無し検定1級さん
15/10/31 10:45:56.18 2pG0d5Vs.net
コンビニオーナ-って400万くらい最初に出して
5年間続けなかったら、お金返してくれないから
やめれないとかじゃ?
で、やっても、ほとんど儲からないとか?

880:名無し検定1級さん
15/10/31 11:31:22.49 p/UeIfno.net
シリアにでも移民しろよ

881:名無し検定1級さん
15/10/31 11:45:09.56 6gEJNL5m.net
>>860
それは年齢のせいではなく、(以下省略)

882:名無し検定1級さん
15/10/31 12:20:48.30 9LrfFwyd.net
仕事選ばなかったら土木でもなんでもあるだろ
ただ土木はクソガキがムカつくと思うけど
介護でババァもケツ拭いて生活するしかないよ
職場もババァでムカつくと思うけどな

883:名無し検定1級さん
15/10/31 12:32:24.14 E3n/ektx.net
あれは嫌だ、これは嫌だ。
資格なんか持っていても無意味だ。
そりゃ仕事なんて見つかるわけないな。

884:名無し検定1級さん
15/10/31 15:06:18.41 GhxlgpLE.net
>>867
お前みたいな高卒クズは肉体労働でも出来るわな
普通の大卒は絶対無理

885:名無し検定1級さん
15/10/31 15:21:32.64 TOStVAjU.net
ベンチプレス140㎏上げるオッサンみたいに
頑丈な肉体と健康を維持しつつトラックの運転手やってるのが
日本では勝ち組だね~
日本はそういうキツイ仕事は敬遠されるから男でそういう
仕事についてると重宝される。
だいたい糞楽な袋詰めや公務員みたいなくっそ楽な仕事は5体不満足な
奴の仕事でも十分事足りる。
大の健康な大人がやる仕事ではないわなw

886:名無し検定1級さん
15/10/31 16:54:13.54 0EEpjdUP.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

887:名無し検定1級さん
15/10/31 17:48:01.65 O+r2U222.net
871へ
お前を度々見るが、何て言う名前の精神疾患なんだい?

888:名無し検定1級さん
15/10/31 18:06:32.32 TOStVAjU.net
は・っ・た・つ・し・ょ・う・が・い・!

889:名無し検定1級さん
15/10/31 18:32:21.05 9LrfFwyd.net
>>869
残念だったな。俺はUCSD卒だ
英語とスペイン語なら話せるよ
性格上堅苦しい仕事がダメで落ちこぼれているけど
お前よりは経歴は良いと思う

890:名無し検定1級さん
15/10/31 18:45:31.21 GhxlgpLE.net
英語とスペイン語なら話せるのに、ブルーカラーの発想する事自体がいかにも
不自然。
どの程度、読み書き出来るのか知らんが
スペイン語なら
そこそこ需要が有るだろ

891:名無し検定1級さん
15/10/31 18:48:08.19 GhxlgpLE.net
お前よりは経歴は良いと思うって、他人の学歴とか
何も知らんくせに、よく言えたもんだわ

892:名無し検定1級さん
15/10/31 19:01:57.83 CneSkW5j.net
と中二病のゆとり世代でもないのにゆとり脳のオヤジがもうしております

893:名無し検定1級さん
15/10/31 19:35:43.87 aazz+UFN.net
試しにリクナビか何かに登録してだな、どれだけスカウトがくるかでそいつの価値が分かる。
俺は自己PRほったらかしっぱなしだが、専門職で常に上位1%に入ってる。
それでも本当に転職しようとすればカス扱いなんだろうと思うがな。

894:名無し検定1級さん
15/10/31 19:36:02.29 /v5G6SsB.net
ま、誰とでも差し替えの効く資格ではどうにもならんよ。
まずは国家資格で、独占業務もある技術資格が最低条件。
さらに実務経験がないと免状取得できないものだとすぐ就職できるよ。
さらに言うと日本は理系の10倍くらい文系がいて文系資格は飽和状態。
文系のおっさんは語学が出来ようがPCが得意だろうが就職はできない。
なぜならその条件なら若いのがいくらでもいるからね。

895:名無し検定1級さん
15/10/31 19:42:26.88 GhxlgpLE.net
だからと言って、お前みたいなビルメン3Kの仕事だけは
まともな大卒はお断りだろうね
あくまでも高卒クズの仕事w

896:名無し検定1級さん
15/10/31 19:46:28.65 /v5G6SsB.net
>>880
残念だがおれは理工学部出身だがwww
おまえは文学部か????
なにができんのww

897:名無し検定1級さん
15/10/31 19:47:44.26 GhxlgpLE.net
>>881
日大か近大の理工学部ねーww

898:名無し検定1級さん
15/10/31 19:47:58.19 /v5G6SsB.net
結局文系出身のなんにも出来ないおっさんは自殺か非正規のどっちかだろ??

899:名無し検定1級さん
15/10/31 20:26:05.84 /v5G6SsB.net
毛局変なプライドだけは高いくせに実質的になんにも出来ない文系学部出身者って何ができるの????

900:名無し検定1級さん
15/10/31 20:40:04.72 +Pxwi+aH.net
大卒でも馬鹿大学卒だと3K仕事に身を落としてしまっている人もいるということですな

901:名無し検定1級さん
15/10/31 21:12:47.28 /v5G6SsB.net
残念だがおれは現場の仕事はしないんだがなwww
文系って実質大学行く意味なくね???
なんにも出来ないんだしww

902:名無し検定1級さん
15/10/31 21:15:08.46 02dKmYit.net
結論→「◯◯は食っていけない」と言ってるやつは、ライバルを減らしたい受験生または資格所持者。

903:名無し検定1級さん
15/10/31 21:16:40.24 ui1S6xni.net
>>885
明治をバカにするな
明治の学閥を舐めんな
「大学は明治です」
「君、明治かね。即、採用。わしも明治や」
「大学は明治。めーいじー」(面接官と涙)

904:名無し検定1級さん
15/10/31 21:19:09.65 /v5G6SsB.net
いい年して大学がどうとかよりも実際に社会に求められる何が出来るのかが考えられなければ、
非正規か自殺のどっちかしかないんじゃね???

905:名無し検定1級さん
15/10/31 22:45:39.83 9LrfFwyd.net
負け組の同類同士で僻みあうなwww
この無職のダメ人間どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906:名無し検定1級さん
15/11/01 09:57:30.93 TpJgcfEC.net
ダメ人間は根拠のないプライドが先行して何もできないくせに会社選んでどこにも相手にされない連中では??
実際には選ぶ前からどこにも相手にされないんだよ。
だって具体的にはなんにも出来ないただ年取ったおっさんだからねww

907:名無し検定1級さん
15/11/01 10:07:00.63 LDYFro2V.net
まず工場作業員や土方でもいいから選ばずに働けよ

908:名無し検定1級さん
15/11/01 10:13:57.93 uIj6GiNA.net
お前らFXってやったことあるか?
俺、最近FX始めたんだが意外と儲かるなw
今月から1万円でやり始めたんだが一ヶ月で30万円になったんで出金したったw
ur0.link/oTBq
このXMってブローカーオススメ
お前らもやってみろ
このXMってブローカーは
レバレッジ888倍まで売買できるし
最低入金額500円からできるし
ゼロカット追証無しシステムだから
入金した以上に損失になることもないし
口座開設すると3000円貰えるからお試しトレードもどできるし
しかも入金するたびに入金額に対してボーナスが100%50%30%と貰えるねんw
さらに売買するたびにもボーナスが貰えるから万が一ゼロになってもそのボーナス使って敗者復活戦ができるw
FX以外にも日経ダウ金銀原油とかの先物もできるよ

909:名無し検定1級さん
15/11/01 11:41:32.00 cE+GYUU/.net
儲かる取引なら大衆諸君に宣伝なんかしないよ
儲かる取引ならひっそりと企業なり専門家がやってるだろ
人を騙して金儲けするやり口は今も昔もかわらないな 「絶対に儲かりますよ」 バカ丸出し

910:名無し検定1級さん
15/11/01 13:45:16.82 GAuvBLM+.net
土木系でごっちゃになってる連中に教えてやるけど、中卒でも出来るのは、作業員・職人。大卒がずっとやるのは、技術者・責任者。
持ってる資格も全然違くて、前者は玉掛、溶接、酸欠などの講習で誰でも取れる物。
後者は、各種施工管理技士・主任技術者系・建築士、技術士などのある程度取得が困難な資格。
ただし、40過ぎの未経験なんて現場も無理。2tダンプすら乗れねーだろ?ガードマンがいいとこだな。

911:名無し検定1級さん
15/11/01 16:45:14.43 Acw3/30/.net
自分も含め確かに文系大卒で特にスキル無しっての多いと思うが、一番無駄というか勿体無いよな。
もし高卒だったら、諦めてすんなりと警備とか倉庫とか工場とかの現業職に就くんだけど。
大卒だからって言っても40代だと、皆が嫌がる営業以外無いよね?それやるか作業着着て現業やるか・・・

912:名無し検定1級さん
15/11/01 17:29:39.10 nACxCF5p.net
ブルーカラーでも良いじゃないか
底辺でも品性あると一目置かれるよ
俺は根っからブルーだから、底辺が普通なんだがね

913:名無し検定1級さん
15/11/01 17:32:17.15 PLc1KQyz.net
>>896
電気工事士でええやん
俺も国立文系だけど電工やるぜ!

914:名無し検定1級さん
15/11/01 17:40:06.81 PwHQSbz7.net
おまえら結婚してないよね?
してるやつは選り好みしてる余裕も無いだろうし

915:名無し検定1級さん
15/11/01 17:51:24.58 MrJCVO/n.net
もはや学歴や資格でどうにかなる時代じゃない。
今は中卒・高卒でコミュ力があるやつが
仕事では最も優秀とされる時代だよ。

916:名無し検定1級さん
15/11/01 18:06:09.04 PwHQSbz7.net
俺もブサイク運動音痴コミュ障で勉強やってただけだからな
そしてこの年になっても資格に頼ろうというワンパターン人間
戦時の動物園のゾウ並みの一芸哀願だよwww

917:名無し検定1級さん
15/11/01 18:28:55.86 UB6pN48o.net
コミュ力ある前提だがIT営業は楽だぞ。
特に資格も不要なので、簿記やビジ法持ってるだけで重宝されるし。
毎日コーヒー飲みながら数字作れない理由を考えて人のせいにしていれば良いだけだからな。
とにかく数字のマジックとコミュ力を最大限活用するだけだ。

918:名無し検定1級さん
15/11/01 18:29:42.12 FeJlMeTN.net
生理時嗅覚鑑定士

919:名無し検定1級さん
15/11/01 21:05:57.27 T/6yp8Ka.net
>>902
コミュ力つけるより資格取るほうが簡単

920:名無し検定1級さん
15/11/01 22:55:00.38 qke4S88U.net
コレも嫌だ、ソレもできない、アレは底辺、ドレも無理
どうも資格云々の前に人の就いている職業を見下したり
イメージだけで語るのは最初っからダメだなぁ。
40代で再就職というスレタイで覗いてみたが、
実際は40代にして元から働いたことのない人のスレという印象が拭えない。
今の会社を辞めようと思ったけど、ここ見てたら馬鹿らしくなったんで
もう少し続けて頑張ろうと思う。
ありがとう。

921:名無し検定1級さん
15/11/02 02:14:29.92 5mPkAvVc.net
業務独占資格とは??
URLリンク(www.shikakude.com)
URLリンク(shikaku-fan.net)
URLリンク(www.shikakuseek.com)
URLリンク(dokugaku.info)
業務独占資格のうち基本的に独立するものは企業には関係ないので、
企業内で必要とされる資格でないと転職には使えない。
情報系資格やMOSはこういう資格を補う役割であってこれ自体がメインの資格にはなれない。
なのでメインになる資格の有無が長い人生で生き残る上でのポイントになるでしょう。

922:名無し検定1級さん
15/11/02 02:18:12.70 5mPkAvVc.net
>>900
実務経験ないと受験できない資格なら効果抜群だよ。
建築物環境衛生管理技術者なんかがいい例。

923:名無し検定1級さん
15/11/02 02:58:54.49 VrZ6gJtM.net
>>907
ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で、国内の100職種中41位です。
平均月収は20万46663円で、15万円から25万円の範囲で全体の80%以上を占めています。
URLリンク(www.hatalike.jp)

924:名無し検定1級さん
15/11/02 05:26:29.82 XJjBX4j4.net
ビルメンと言ってもほとんどが上位資格のない基礎4点クラスだろ。
最低でもビル管か電験のどちらかを持っていて、管理に関係している者はもっともらってるよ。
でもバカは2種電工で手いっぱいなんだろうね。

925:名無し検定1級さん
15/11/02 05:45:14.30 XJjBX4j4.net
それからビルメンは都内でないと意味ないよ。
地方はほとんどが非正規みたいだからね。
だから都内で上位資格持ちの社員の平均給与は結構あるよ。

926:名無し検定1級さん
15/11/02 06:00:27.76 HLPtUMB/.net
244 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2015/11/02(月) 00:52:22.72
あなたを採用できない理由お答えします。
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。
しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。
一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―
これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?

927:名無し検定1級さん
15/11/02 06:12:13.22 YBWURrYV.net
バカにすんなよ 結婚してねーのはテメーだけだよwww

って自慢と侮蔑が返ってこないのを見るとおまえらやっぱり独身か
そうだよな 家庭持ちは選り好みもいつ受かるやらしれない難関資格挑戦もやれんからな

928:名無し検定1級さん
15/11/02 06:17:09.29 CA6InPqi.net
第二種電気工事士、
二級ボイラー技士、
乙種四類危険物取扱者
ビル管理業界三種の神器

929:名無し検定1級さん
15/11/02 07:03:12.55 E7V4hel2.net
面接すると何故か、結婚してるの?とか
きいてくる会社があったけど
独身だとバカにされるのはなぜだ?

930:名無し検定1級さん
15/11/02 07:08:40.42 XJjBX4j4.net
ビルメン業界では独身が普通だよ。
なぜなら上位資格が取れない連中のいいわけで多いのが、家庭の事情や子供のこと。
資格取れずに結局居ずらくなって辞めていくよ。
または離婚してある程度資格やりきって再婚したりね。
でもなぜか独身連中のほうが頭いいやつ多いんだよね。

931:名無し検定1級さん
15/11/02 07:15:12.59 YBWURrYV.net
そりゃそうだろ 時間・カネ・エネルギーを全部自分だけに使えるからな
このスレで司法書士がどうとか言い出すやつもだいたい独身だろう
嫁がいたら嫁が自分でググった末に
「いつ受かるのというかそもそも受かるの? 私と子供を養えるの?」と詰問される

932:名無し検定1級さん
15/11/02 07:34:01.29 XJjBX4j4.net
でも結婚も自己責任だから、職場に持ち込んじゃダメだよね。
いい大人なんだし。

933:名無し検定1級さん
15/11/02 08:00:17.01 M6HfWIy9.net
40過ぎて資格なんて基地外の極みだろ
おまえらは簡易宿泊所で野たれ死ぬ
もう間に合う年齢じゃない

934:名無し検定1級さん
15/11/02 08:43:05.35 XJjBX4j4.net
そもそも経験者だし、ちょこっと新しい資格取って業界内転職ってのはよくあることだよ。
未経験業種はなしだけどな。

935:名無し検定1級さん
15/11/02 10:46:48.92 6gG10ORq.net
このスレは、
1.今までの人生で、まともに働いた事がない完全引きこもり無職の40代と、
2.働いてきたことはあるけど、とりたてて「これができる」という技能や経験がない今は無職の40代と、
3.バリバリに実務経験はあって、即戦力として役立つ技術、技能、経験は持ってて、自己都合でやめた40代の無職の3つが混在している。

1に該当する人はもう諦めたほうがいい

936:名無し検定1級さん
15/11/02 10:52:34.64 Eo9veUkr.net
社会人経験と資格取得の関係だが
俺は社会人経験あるが、転職の谷間に資格学校に半年ぐらい通い、入り浸ったことがある。
そこには社会人経験なく司法書士や公認会計士を目指す人が多く、社会人経験なく30歳半ばになってる人もいた。
考えは少し甘いが人間的には凄く真面目で、良い人 几帳面で努力家も多くてお互い応援し合いたい人もいた。
でも、この人達が経済社会へ このまま出て行くのを想定し考えると、何かズレてる というか
難しいだろな と懸念した。
基礎的学力やリテラシーはあるし


937:、ある種の意志の強さ、根性もあるんだが 何か この世の矛盾や理不尽な事も全て努力で解決できる と考えたり、厳しい個人競争の中でのチームの協調というバランスとか、法律違反をしない程度の清濁併せ飲む柔軟性とか 自分の働きにより どれだけの付加価値を産んでいるのか損を作りだしてるのか? の意識も。 それと資格試験で勉強する内容は確かに高度で難しい内容もあるし、試験合格は周囲が冷やかしで言うより遥かに技術的や運や要領の部分もありムズい。 でも雇われの身でも、社会でカネを稼ぐノウハウやコツは、その専門性も含め 凄く微妙で難しい部分をもってる、人付き合いも含め。 それは大学も、予備校教師も教えてくれないから。



938:名無し検定1級さん
15/11/02 12:04:02.96 CA6InPqi.net
いわゆる業務独占資格、弁護士・司法書士・税理士のたぐい
これなら40代でも食えるだろう
もっとも、並大抵の努力じゃ受からないだろうがね
だからこそこのスレでも嫌みが絶えない
しかも40代のレスと思えない独善的で主観的な嫌み
なんとしてでも他人の足を引っ張りたいという執念を感じる

939:名無し検定1級さん
15/11/02 14:08:05.01 P4Merahq.net
司法試験も実際は新卒の延長線上にある
採用試験みたいなもんだよ
マトモな事務所に行けるのは大学から直でローに行って
短期間で受かってる連中だけだから
しかも高学歴が必要とされる
低学歴だったり立派な社会経験がない人が40で受かっても
法テラスに行ければラッキーというレベル
法テラスなんかは公務員の初任給スタートで
しょぼい案件しか扱えずに10年で放り出されるから
全く割に合わない
ただ名誉が欲しい人以外はやめといたほうがいいよ

940:名無し検定1級さん
15/11/02 15:36:55.76 4Dp4/x+n.net
よっぽど自信のある人間じゃなければ
今から自分で弁護士目指すより
我が子に夢やノウハウを渡すほうがいいような気がする
まあ結婚できてればだけどさ

941:ワイ ◆Ywai30.piw
15/11/02 16:15:13.66 n7bPCUuT.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士資格持ちやけど
職歴無しやからどこにも就職できひんかってん・・・Orz
せやから次は税理士資格と日商簿記1級を目指してもう勉強中やで
ワイを見下したキャツラに税理士+認定司法書士のダブルライセンサーになってばいがいしするんやで~い

942:ワイ ◆Ywai30.piw
15/11/02 16:16:50.53 n7bPCUuT.net
毎日10時間勉強を3年間続けてやっと司法書士試験に合格したのに
周りからは行政書士とゆわれるし
30代無職職歴無し童貞やと就職すらできひんし
司法書士試験は合格率3%の難易度の割には報われへん資格やでほんま
うえでゆわれてるようにコスパは最悪の部類やな

943:名無し検定1級さん
15/11/02 16:41:23.41 ySKG96H8.net
>>914
結婚もできんやつに仕事は(以下可哀想なので言いません)

944:名無し検定1級さん
15/11/02 19:09:10.50 /G/jN3Oo.net
現実問題、介護職員なら求人があります。資格も税理士、司法書士に比べたら、負担になりません。

945:名無し検定1級さん
15/11/02 19:41:23.21 VrZ6gJtM.net
>>922 なんとしてでも他人の足を引っ張りたいという執念を感じる

どこまでひねくれてるの こいつw
あんた、本当に弁護士、書士、税理士が食えると思ってるの?
ちょっと検索すればわかる事だろw

946:名無し検定1級さん
15/11/02 19:46:09.75 VrZ6gJtM.net
他人の足を引っ張りたいという執念を持っているならば、逆に
その3資格を取るのを薦めるだろwやるだけ時間の無駄で泥沼にはまっていくのだからさ
まず取れないし、取れても、まず食っていけない

947:名無し検定1級さん
15/11/02 19:53:23.97 VrZ6gJtM.net
>>928
あんたはじいさん、ばあさんのお尻のうんこ拭いたり、オシメ付け替えたり
出来るの?

948:名無し検定1級さん
15/11/02 21:20:10.70 PQXsk8I5.net
>>931
で、お前はなんの仕事してんかいえや?

949:名無し検定1級さん
15/11/02 21:25:27.70 tAXZ2sgi.net
ネタスレに、マジレスかっこ悪いと、そろそろ気付こうか

950:名無し検定1級さん
15/11/02 21:32:54.55 VrZ6gJtM.net
ビルメン ビルメンって言うからどんなのかと調べてみたら
平均年収300万未満って
くそ仕事じゃないのよw

951:名無し検定1級さん
15/11/02 21:34:08.66 VrZ6gJtM.net
>>932
別に他人がどうこう聞いてもどうにも成らんだろ
真面目に自己の事を考え悩みなされ

952:名無し検定1級さん
15/11/02 21:35:12.65 yKqGqjbU.net
玉掛け
乙4
フォーク
建設車両
小型移動式クレーン
溶接
第二種電気工事
これらのどれかがあり、実務経験をなんぼかつめばなんとか生きていける
司法書士とか税理士とか40からはじめてどうするんだよ!
親戚に税理士いるけど未経験の40過ぎとか使いづらい
それなら簿記もちの女の子か、なくても手際よい子がきてくれた方が仕事やりやすくていい言っとったわ

953:名無し検定1級さん
15/11/02 21:37:50.55 7zJCRIJ9.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

954:名無し検定1級さん
15/11/02 21:38:10.02 VrZ6gJtM.net
歯学部もどうかと調べたけれども、開業資金が結構必要だね
学費に3000 開業費に3000 運転資金に1000
ハイリスクだわ
しかも、国家試験の合格率も低いから
ジジイが6年後に受けるころにぼけた頭で通るかどうかも疑問

955:名無し検定1級さん
15/11/02 21:40:55.96 VrZ6gJtM.net
ただ、歯学部は受けたらだれでも入れるからな
医学部は三流私立でもさすがに無理だわ

956:名無し検定1級さん
15/11/02 21:45:21.37 PQXsk8I5.net
歯学部は全入時代。ばかでもはいれるが、卒業すんのが大変
歯学部なんて頭は使わない。技術

957:名無し検定1級さん
15/11/02 21:47:40.45 dQ/3N47e.net
歯科医は高コストの割に儲からないよ
家建てるくらいカネ掛かる 開業資金はまた別
雇われ歯科医は薄給
また免許取ってからの就業期間も長い
受験に元手が掛からない司法書士や行政書士なんかがいいんじゃないかな
よく知らんけどw

958:名無し検定1級さん
15/11/02 22:03:36.28 VrZ6gJtM.net
司法書士 バカにしてる人いるけど、国立医学部入るよりも難しいだろ
案外、行政書士が妥当かもしれんな 開業して売り上げ100万くらいは
頑張ればなんとかなるかもしれん

959:名無し検定1級さん
15/11/02 22:08:12.58 VrZ6gJtM.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI>>365
しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
スレリンク(lic板)

960:名無し検定1級さん
15/11/02 22:09:46.19 VrZ6gJtM.net
日給2万X週5  月年収450万にはなるんじゃないの?
これならば、特別バカでなければ二次免除で通るだろう

961:名無し検定1級さん
15/11/02 22:35:27.62 yY+EkMuY.net
>>916
俺の場合は1級FP技能士や1級建築士を勉強中のときも両方とも合格した後も嫁から司法書士を取ったら?とか司法書士の勉強を始めろとか言われる
もう何年も前からだ
過去問を見る限り司法書士試験は受ける気どころか勉強する気にもならない
あったら役には立つだろうけど

962:名無し検定1級さん
15/11/02 23:14:54.16 hRW1eARS.net
1級FPに建築士あってまともに稼げない奴が、司法書士取ったところで喰ええねえよ
目の前の仕事に精を出せってんだ、頭おかしいんじゃないのか給料泥棒が

963:名無し検定1級さん
15/11/02 23:18:25.80 yY+EkMuY.net
目の前の仕事に精を出しても金は増えないからな

964:名無し検定1級さん
15/11/02 23:26:56.64 sy90f6qE.net
>司法書士 バカにしてる人いるけど、国立医学部入るよりも難しいだろ
そんな人いるのか?
超難関国家資格というのが通常の評価だろ
ただ、まったく食えない(自営)か中卒の給料(雇われ)というだけでさ

965:名無し検定1級さん
15/11/02 23:27:27.13 C8rJRLqs.net
宅建士

966:名無し検定1級さん
15/11/02 23:31:32.35 hcLbSug6.net
宅地建物とりひきし

967:名無し検定1級さん
15/11/02 23:37:53.48 C8rJRLqs.net
一番役に立たないのはFP

968:名無し検定1級さん
15/11/02 23:38:30.48 yY+EkMuY.net
宅建士試験は2週間前に受けたけど簡単だった
時間は結構シビアだったけど2時間半あったらゆっくり解けるが2時間だとある程度急いで解かないと時間がヤバイ

969:名無し検定1級さん
15/11/02 23:49:42.23 +lgyQ688.net
バブル期少年時代、大人になったら楽しそうと思ってた。
高校、大学受験は史上最高の受験者数で失敗。
就職活動は氷河期で失敗。
転職を目指すも、新卒採用か即戦力中途採用ばかり。
大卒工員240万昇給ボーナスなし。
気付けば折り返しの40歳代。
親はバブル謳歌、高卒高給、年金満額。
正社員がいい、が口癖。
司法書士のテキストペラペラめくるも頭に入らず、司法書士の半分が食えてないことを知り投げ捨てた。

970:名無し検定1級さん
15/11/02 23:56:13.45 hRW1eARS.net
司法書士は役に立つんだろ つべこべ言わず勉強しろよ

971:名無し検定1級さん
15/11/03 00:30:03.95 uPCz8uvd.net
2ちゃんねるには想


972:像以上に司法書士試験挫折者が多いみたいだな 怨嗟レスがはんぱないわ



973:名無し検定1級さん
15/11/03 00:37:02.22 oRxNqRyl.net
>司法書士は役に立つんだろ つべこべ言わず勉強しろよ
役に立つ勉強したいなら、会計士か税理士にしとけ

974:名無し検定1級さん
15/11/03 00:38:28.46 OY7bSTT6.net
そら合格率2-3%だからな
受験者のほとんどが落ちる試験だよ
軽い気持ちで受けるような試験ではない

975:ワイ ◆Ywai30.piw
15/11/03 01:42:24.20 MqbP9D75.net
>>942
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士資格持ちで
次は税理士資格も目指して猛勉強中なんやけど
18歳の頃は地方旧帝大医学部目指してて落ちて
結局は後期日程で地方旧帝大理系(≠医学部)に行ったんやけど
下位国立大医学部や地方私立医学部よりは司法書士試験の方が合格しにくいで
司法書士試験は問題は難しくないけど合格率3%やから合格しにくいで

976:名無し検定1級さん
15/11/03 02:19:31.29 3E+wQM1S.net
>>945
1級FP技能士や1級建築士
両方とも食えん資格の割に難易度が有る
割に合わん資格を取る段階で先見性が無さすぎる

977:名無し検定1級さん
15/11/03 02:22:06.10 3E+wQM1S.net
>>955
2ちゃんねるには想像以上に司法書士試験挫折者が多いみたいだな
何度も言うように20年前の資格ガイドの本にも資格所持者の3分の2は食えない
と書いてあったよ
お前、古本屋行ってみてくればわかる
学生のときはそういうことを調べもしなかったようだな

978:名無し検定1級さん
15/11/03 03:32:28.19 3E+wQM1S.net
そんなに疑ってかかるんならば、実際に開業してる人に
片っ端から電話して聞いてみればわかる
本当のところを教えてくれる人も多いだろ
自分の場合は弁理士と鑑定士は聞きまくったからな

979:名無し検定1級さん
15/11/03 03:48:36.22 KWo/dyOi.net
そんな今から資格の勉強始めていつ合格するの?
おれ建築物環境衛生管理技術者合格したよ。

980:名無し検定1級さん
15/11/03 04:51:20.16 x+sQpIvS.net
それはビルメンの資格だろ
平均年収285万の3K

981:名無し検定1級さん
15/11/03 05:44:57.58 dlGEO/3n.net
>>963
それは現場作業員の年収だろ。
ビル管や電験は管理者資格。

982:名無し検定1級さん
15/11/03 06:25:23.95 dn4mW28W.net
学生の時にしっかり調べてたら俺は工業高校に行くか高卒公務員を目指してた

983:名無し検定1級さん
15/11/03 06:27:34.86 dn4mW28W.net
961は立派だがその聞きまくった後どうなったのか 今は40代受験生なのか先生なのか

984:名無し検定1級さん
15/11/03 07:34:04.53 u/9/8vty.net
いろいろな先生に電話して聞きまくって、一般論として本音でしゃべってくれる
人がほとんどだったが、
実力以上の事をしようとしたので医学部再受験、弁理士ともに通らず
しかし、鑑定士を受けていたところでおそらく無理だっただろう
自分の実力はせいぜいマーチの上位大をぎりぎり通るレベル

985:名無し検定1級さん
15/11/03 07:37:48.41 u/9/8vty.net
司法書士粘着がいるようだが、検索して
何人かの先生に電話して、一般論として聞いてみれば
教えてくれる
コネがないのであれば、とても食える資格ではない

986:名無し検定1級さん
15/11/03 07:40:05.65 o7kxwdYZ.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

987:名無し検定1級さん
15/11/03 07:42:21.59 WDspLlDs.net
>>939
> ただ、歯学部は受けたらだれでも入れるからな
> 医学部は三流私立でもさすがに無理だわ
岡山の、川崎医大は偏差値40代。それが受からんなら、資格板見るのやめたら?

988:名無し検定1級さん
15/11/03 07:59:01.68 byuQj5m6.net
>>970
何十年前の話をしてるんだ?w今時、偏差値49で入れる医学部なんて無いだろ

989:名無し検定1級さん
15/11/03 08:19:18.35 e4uqisdj.net
マーチの上位大か 有名な「あの頃に戻りたい」の人もマーチだったような・・・
そこそこの大学+文系+男 が一番人生迷子になりやすいのかもね

990:名無し検定1級さん
15/11/03 08:27:30.82 20pJcR3Y.net
40代前半者が大学受験のときは、
今より偏差値が10以上高くてね。倍率も相当。偏差値65で、失敗して62の地方大学行って、
先日その母校の偏差値見たら49だった。
かといって40過ぎたら大学行きなおすことは、
実際物好きな暇人しかいないわけで、
就職も氷河期で失敗というか、採用者ゼロという企業がザラだった。
転職続けて気がつけば工場勤務。
なんのスキルもない40オーバーはもうはい上がれないことに気づいた。
バブル経験の親には、「勉強して、大学行ったら、遊んでた人の上に立って給料も多い。公務員は給料が低い。」。こう言われ続けた。親の刷り込み教育を呪うが、周りからは自己責任だと言われるのがオチだろう。
今、東京で仕事。独身、ワンルーム、満員電車、昇給なし、ボーナスなし。
地元の工業高校卒の同級生たちは家を建て、愛妻、愛娘とドライブしてるのをフェイスブックに載せて楽しそう。
今の楽しみは、宝くじ買って夢見ること。
こんなやつに一発逆転の資格教えてください。

991:名無し検定1級さん
15/11/03 08:28:40.22 20pJcR3Y.net
40代前半者が大学受験のときは、
今より偏差値が10以上高くてね。倍率も相当。偏差値65で、失敗して62の地方大学行って、
先日その母校の偏差値見たら49だった。
かといって40過ぎたら大学行きなおすことは、
実際物好きな暇人しかいないわけで、
就職も氷河期で失敗というか、採用者ゼロという企業がザラだった。
転職続けて気がつけば工場勤務。
なんのスキルもない40オーバーはもうはい上がれないことに気づいた。
バブル経験の親には、「勉強して、大学行ったら、遊んでた人の上に立って給料も多い。公務員は給料が低い。」。こう言われ続けた。親の刷り込み教育を呪うが、周りからは自己責任だと言われるのがオチだろう。
今、東京で仕事。独身、ワンルーム、満員電車、昇給なし、ボーナスなし。
地元の工業高校卒の同級生たちは家を建て、愛妻、愛娘とドライブしてるのをフェイスブックに載せて楽しそう。
今の楽しみは、宝くじ買って夢見ること。
こんなやつに一発逆転の資格教えてください。

992:名無し検定1級さん
15/11/03 08:38:28.22 uPCz8uvd.net
司法書士って書くと発狂する奴が必ず出てくる
資格の価値を否定しないと気が済まないようだ
ある種の精神病だな
どうやら20年選手みたいだ

993:名無し検定1級さん
15/11/03 08:40:58.38 qYxmOzIt.net
資格で一発逆転とかって笑える。
稼ぎたなら、宅建とって、死ぬ程働け。
一千万は超えられる。

994:名無し検定1級さん
15/11/03 08:52:36.50 3bkN9EiT.net
>>975
いいから、今日でも書士の先生に20件くらい電話かけてみなさい
自宅


995:開業だから今日でも繋がるだろ たいがい暇だから20分くらい話してくれる その人個人の事ではなくて業界全体の 実情を教えてくれる で、お前はその結果をここに書き込んでくれ お前自身の馬鹿さ加減がわかるから



996:名無し検定1級さん
15/11/03 08:55:40.29 3bkN9EiT.net
宅建なんか取っても意味ないって、馬鹿でも3か月真面目にやれば
取れる資格だし
資格所持者で使っていない人が途方もなくいるんだから、
仮に状況が良くなったとしてもそういう人たちが出張ってくるだけ

997:名無し検定1級さん
15/11/03 09:07:49.46 KWo/dyOi.net
男で文系とかなんの罰ゲームだよ。
そもそもなにができるのよ??

998:名無し検定1級さん
15/11/03 10:15:35.12 XFe0FxfN.net
>そもそもなにができるのよ??
受験勉強がそこそこできたのよ
そのへんが罠www

999:名無し検定1級さん
15/11/03 10:19:53.78 KWo/dyOi.net
20年前からなんにも進歩しないまま年取ったんだねww

1000:名無し検定1級さん
15/11/03 10:24:07.34 fKpUCyjY.net
年々退化するのみ

1001:名無し検定1級さん
15/11/03 10:25:56.43 ux/lOPyC.net
確かに簡単に取れる資格は大勢の人間が持ってるから大した武器にはならない。
でも難しい資格なら武器になるかと言うと、必ずしもそうではない。
司法書士に仕事がなかったり、司法試験合格者が弁護士事務所に就職できないのは
周知の事実。

1002:名無し検定1級さん
15/11/03 10:26:46.07 RzKkK8mn.net
文系自体がなくなりかけてるのに
なんで文系資格に走るのかね

1003:名無し検定1級さん
15/11/03 10:32:56.93 fKpUCyjY.net
楽だから

1004:名無し検定1級さん
15/11/03 10:34:09.35 XFe0FxfN.net
>こんなやつに一発逆転の資格教えてください。
本当においしい話は2chにただで書かれることは無いだろう
今日もどこかで、知ってる人だけがその身内で固めてる

1005:名無し検定1級さん
15/11/03 10:37:49.52 fKpUCyjY.net
何か適当な資格作って協会運営すればいいだけ

1006:名無し検定1級さん
15/11/03 10:46:19.32 3bkN9EiT.net
>こんなやつに一発逆転の資格教えてください。
しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
スレリンク(lic板)

1007:名無し検定1級さん
15/11/03 10:49:51.69 dhnjvLQD.net
口座開設したら2万円貰えるらしいからそれでFXやってみようと思う
URLリンク(xmfxtrade.blog.fc2.com)
スマホ、iPhoneでもできるらしいし

1008:名無し検定1級さん
15/11/03 10:53:36.90 3bkN9EiT.net
理系資格で独立開業出来るのが皆無だろ
だから、やる気がせんのだ
いつまで経っても安月給で人に使われて
一生、うだつ上がらんだろ

1009:名無し検定1級さん
15/11/03 10:56:27.36 3bkN9EiT.net
5年間は勤務するとしても将来的に独立できるような資格じゃなければ
とてもじゃないが勉強する気になれない

1010:名無し検定1級さん
15/11/03 10:59:06.02 8VboT9zI.net
死ぬまでニートでどうぞ♪

1011:名無し検定1級さん
15/11/03 13:02:00.66 KZgHcvda.net
>>988
極度の人見知りで、電話でまともに話せません。
今まで事務的なこともやったことありませんし、
接客などもやったことがありません。
中小企業診断士ってスーツ来て初めての人と名刺の受け渡しとかあるんですかね。

1012:名無し検定1級さん
15/11/03 13:03:06.32 7/PBIPTH.net
電気主任技術者と司法書士のコラボは最高
うちの先輩が電気主任者でありながら、
週末は副業で司法書士やってる
憧れの先輩

1013:名無し検定1級さん
15/11/03 13:09:15.40 3bkN9EiT.net
極度の人見知りで、電話でまともに話せません。
>>
自閉症とかの病気だろ

1014:名無し検定1級さん
15/11/03 13:17:11.70 20pJcR3Y.net
>>944
休日は遊んだり旅行行ったほうがいいですよ?(笑)
土日は登記所、銀行休みでは?

1015:名無し検定1級さん
15/11/03 13:25:45.83 Mk4f/aRW.net
司法書士のうち、法務大臣の認定を受けることができた場合にのみ、例外的に簡易裁判所の訴訟代理権が与えられます。
この認定を受けた司法書士に限り、法律行為の代理人になったり、法律相談を受けたりすることができます。

1016:名無し検定1級さん
15/11/03 13:26:28.56 20pJcR3Y.net
>>990
建築士、電気工事士、電気主任技術者、消防設備士は?

1017:名無し検定1級さん
15/11/03 13:47:31.88 4AqiNhgt.net
>>998
甘すぎるんだよ
一級建築士なんて掃いて捨てるほどいる
食えるはずがないw
電気工事士、電気主任技術者もリーマン資格だろ
建設関係とコネがないと電気工事士はとても独立は無理

1018:名無し検定1級さん
15/11/03 13:48:22.47 4AqiNhgt.net
消防設備士は知らん

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch