男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3at LIC
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3 - 暇つぶし2ch385:名無し検定1級さん
15/09/13 10:22:37.17 Zqn9UzIq.net
>>372
フォークもドライバーも実務としてやった年数は
異なるが
他の会社でやったことがないと
確かに採用はされないな
フォークは、倉庫内であれば無免許でもいいが
未経験を乗らせるほど会社も馬鹿じゃないな

386:名無し検定1級さん
15/09/13 10:28:29.05 GIjtov2w.net
フォーク未経験不可ってw
あんなの一日で慣れるだろw
どんな特殊技能だと思ってるんだよ

387:名無し検定1級さん
15/09/13 12:31:14.11 NuUb8Oy7.net
>>372
トラックは無事故・無違反(見なし)という実績が必要だろ。
きちんと採用してる会社なら。

388:名無し検定1級さん
15/09/13 12:33:21.59 NuUb8Oy7.net
ただ、そういう無事故・無違反の実績があっても
トラック運転は給料は驚くほど安いと聞くな。
ラジオ好きな人しか務まらんかもな。
あるいは最近はインターネット電話とかで雑談できるのかな??

389:名無し検定1級さん
15/09/13 12:34:34.44 NuUb8Oy7.net
>>365
youtube広告収入を狙え・・・ほとんど誰も見ないから無理か。

390:名無し検定1級さん
15/09/13 13:42:10.90 ho41obgV.net
リタイア生活したいんだけどさ。
単純になんとか500万くらいためて月10万くらいのふりーたーやりながら月3万くらい下ろしながら生活はどうよ
15年くらいなんとか暮らせんじゃん

391:名無し検定1級さん
15/09/13 14:13:25.20 GIjtov2w.net
>>383
「10万円+貯金切り崩しの3万円」とかってw
なら月給13万円で働いたら貯蓄無しですぐ始められるじゃんw

392:名無し検定1級さん
15/09/13 14:44:10.80 ho41obgV.net
いやさ、13て底辺だとフルタイムレベルだし、
10くらいなら週4くらいですむわけで。

393:名無し検定1級さん
15/09/13 15:36:39.07 0GLy9SBu.net
俺は40だけど、たまたま所持していた建設系資格を皮切りに無職脱却できた
まったくの文系脳で学歴もなかったのにな
おまえらもダメ元で設備技術者目指してみないか?
まず、経験や受験資格がいらない電気工事士二種を取る
次に消防設備士甲種4類か甲種1類を取る
で、どっかの設備会社に潜り込んで実務経験を積んでさらにステップアップ
殺人的に苦労すると思うけど

394:名無し検定1級さん
15/09/13 16:10:51.99 CDAydiPl.net
>>383
お前が、無職で働いてもお金がない理由は分かる気がする。

395:名無し検定1級さん
15/09/13 16:47:52.65 ho41obgV.net
金ないのはあんたらも一緒だろ、底辺兄弟が

396:名無し検定1級さん
15/09/13 16:55:14.18 DUH7d8jq.net
電工って今事前に実技問題教えてくれるし、工具もフリーになったから
バカでも取れるようになったんだろ
殺人的苦労って何だよw

397:↑
15/09/13 17:55:51.15 AdruHA+M.net
お前って、前から必死だよなw
まず、ひきこもりから脱出しろよwww

398:名無し検定1級さん
15/09/13 18:06:12.89 0GLy9SBu.net
>>389
いや、殺人的な苦労は業界に入ってからのくだり
まったくの未経験者にとっては資格取得だって楽じゃないと思うが、
実務経験なしの40代は仕事覚えられなくて苦労すると思うよ
逆に苦労せず要領よくポンポン仕事覚えられる人みたことない

399:名無し検定1級さん
15/09/13 18:32:59.16 Zqn9UzIq.net
勘違いしてるのいるけど、フォークって3,4日で取れるよ
でも、取得してあんな形だけの実技と実務は違うでしょ
フォークでの実技は、商品乗っけたパレットを運ぶなんてしない
要するに採用によっては
他の会社でフォーク作業したことがないと
無理ってことだよ
ドライバーについても研修があり
横に社員乗せてのとこがほとんど
フォークについては、実務経験5年前後は必要

400:名無し検定1級さん
15/09/13 18:37:02.81 ho41obgV.net
やっぱ理学療法士目指すしかないっしょ?

401:名無し検定1級さん
15/09/13 18:40:47.59 GIjtov2w.net
>>392
あんなフォークに実務経験5年ってw
障害持ちでもなけりゃ一日でマスターできるだろw

402:名無し検定1級さん
15/09/13 20:01:08.39 HLd/kWWy.net
昔バイトでジュースの缶を造る工場に勤めてた時があったけど
高さ2mくらいに缶を積んだパレットを2段積みして
バックで忙しく倉庫を走り回って捌いていく様は職人芸だと思った
そういうの見てるから簡単とは思えない

403:名無し検定1級さん
15/09/13 20:04:47.56 VIdOrdMS.net
資格取得と一緒で、慣れていない分野は難しく感じる
慣れてしまえば、どうということない

404:名無し検定1級さん
15/09/13 20:14:17.22 ho41obgV.net
ドリフトと一緒
最初は車が横向きではしんの怖すぎだが、慣れちまえば感覚は麻痺する
しかしフォークもそうだが、以外に事故多いよな工場内で。
ドリフトもだけど。
と、準一流大卒の底辺がいってみる

405:名無し検定1級さん
15/09/13 20:19:01.14 i33fGtD+.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

406:名無し検定1級さん
15/09/13 20:26:02.60 HLd/kWWy.net
>>396さん
俺が見たフォークのオペさんと同じ様な仕事をしてたのかな?
もし、あの職人芸をこなしていたとしたら凄く尊敬するよ

407:名無し検定1級さん
15/09/14 20:32:13.36 LY1BkNV2.net
この様子だと、40代はリフトで落ち着きそうだな。

408:名無し検定1級さん
15/09/14 20:41:51.27 Bzbp4FRI.net
>>399
求人に職人芸レベルを求められてると思ってる阿呆か
無難に運べる技術があれば十分だ

409:名無し検定1級さん
15/09/15 03:14:54.38 jSChGd4h.net
>>401
実際に自分で経験した上での言葉なら重みもあるってことじゃねーの
名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 20:04:47.56 ID:VIdOrdMS
資格取得と一緒で、慣れていない分野は難しく感じる
慣れてしまえば、どうということない

410:名無し検定1級さん
15/09/15 20:08:34.56 js1fIaFk.net
>>355
朝日が昇る前に現場向かい、日が昇ると同時に現場を始め、日が沈んだら深夜まで、CAD作業
近隣の基地外団塊に無駄な公共事業反対!税金泥棒!と罵られながら、ピンポールミラーをもって走り回る
そんなお仕事ですがやってみたいですか?

411:名無し検定1級さん
15/09/15 21:40:27.29 b0JpdSuK.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

412:名無し検定1級さん
15/09/15 21:43:14.16 HfYJiUge.net
>>404
死ね

413:名無し検定1級さん
15/09/15 21:47:45.51 tsRCca0n.net
危険物取扱乙4類で就職できますか?

414:名無し検定1級さん
15/09/15 22:00:51.91 L5NZ7PMX.net
>>406
ガソリンスタンドでアルバイトくらいだと思います。
ビルメン4点セットで40台前半ならビル面とか施設の維持管理に入れるかも。

415:名無し検定1級さん
15/09/15 22:59:15.63 VRVc9zKf.net
ビルメンってゴミみたいな仕事だぞw
バリバリに働いてるオフィスビルの会社員達の雑用
仕事の大半は蛍光灯の交換、便所の詰まりを直す、パソコンの接続線の整理など。
あと巡回だね。
アホみたいな仕事
50代未経験が大半だよ、ビルメン

416:名無し検定1級さん
15/09/16 07:43:05.60 NVFTiZf/.net
>>408
本当に必要な生産性のある仕事って実はそんなになくて、ほとんどの仕事が誰でも代わりのきく作業的な側面が強いものだと思うよ。
40代が資格をとって再就職というなら、未経験ならビルメンってのは常識的な範囲の考えだと思うけど。。
逆にあなたはどういうのがいいと思うの?

417:名無し検定1級さん
15/09/16 12:39:48.61 C9gdLGb6.net
危険物取扱乙4類は、化学工場で優遇される資格

418:名無し検定1級さん
15/09/16 12:45:18.96 ZBYLkZw9.net
化学工場なら甲持ってなくちゃ

419:名無し検定1級さん
15/09/16 13:52:52.86 14a0s2Ct.net
ビルメンやりたかったらビル管取りなよ。

420:名無し検定1級さん
15/09/16 14:49:59.96 +GG+tS4m.net
危険物とか乙4でも甲種でも同じだよ。
ビルメン入りたいなら2種電工は必須だね。

421:名無し検定1級さん
15/09/16 14:58:52.05 Y/qP+xpy.net
お前等介護ヘルパーやれよ
人が足りないよ

422:名無し検定1級さん
15/09/16 18:53:19.29 68RGcGU8.net
電気工事士2種って実技あるけど、
未経験でも取れる?
まったく分からないけど。
道具の使い方というか、そもそも
なんの道具があってどういう部品なのか分からん。

423:名無し検定1級さん
15/09/16 19:07:49.80 icRhZJDg.net
>>406
印刷業
工場(アルコール、液体危険物)
ガソリンスタンド保安監督者(必須資格)
基本的に優遇されるのは工場が多い

424:名無し検定1級さん
15/09/16 19:42:30.42 88r2vlZM.net
>>415
未経験でも取れますよ
なんの道具(用途)かとかそういったものは筆記の勉強をしていれば自ずと覚えていくと思います
使い方はyoutubeなどに上がっていたのを参考にした気がします
ラジコンカーとか組み立てたことのある人ならそんなに苦にはならないかと

425:名無し検定1級さん
15/09/16 22:09:18.38 d1EJCbeX.net
男40代なら無理して勉強なんかしないで体を鍛えることだよ
40代なら憧れたであろうトレーニング機器アポロエクササイザーで肉体改造を実践しろ

426:名無し検定1級さん
15/09/16 22:26:45.72 NehsaZfq.net
>>409
ビルメンは人目に晒される仕事
汚い作業着着てオフィスビルをプラプラする仕事するくらいなら、
工場、倉庫、介護、運送のが良いと思うよ。
給料もビルメンよりはいいし。
でも50代後半~60代の人はビルメンがいいだろうね。
30代、40代がビルメンやると惨めな思いすると思うよ。
警備のがまだまし

427:名無し検定1級さん
15/09/16 22:40:46.98 ozxjhqq+.net
>>415
難しい試験ではないが、あるコツがある
全くの未経験・独学なら相当遠回りして、受験前に挫折するかもね
初級試験なので独学組も多いけどな

428:名無し検定1級さん
15/09/16 23:34:17.78 dmLkz8Mk.net
よくいうホワイトカラー的なレベルの仕事も一部を除き大変だと思うよ。
俺はとある学問群では最高峰の大学でたが、コミゅしょうなため、まともな仕事つけず底辺工場に勤めた。
しかしあまりにドキュソしかおらず挫折
その後介護にいったが、コミゅしょうで挫折
しかしマグレでホワイトカラーの仕事につけた。
しかし、単なる事務職なんてホワイトカラーといえどない。毎日毎日おわりなく提出書類の書き直しだけで残業三昧。
自分でいうのもなんだが小論文はかなり大学入試で高得点出してた。
しかし、半年前の提出書類からのほとんどの報告書をいまだに100件以上の報告書を毎日毎日どこを直せばいいのか分からず再提出で戻ってくる日々。
過去の中で一番しんどく感じる。
介護のがよほどいいわ。
工場よりかはましかなあ、、わからない。

429:名無し検定1級さん
15/09/17 00:00:17.14 VavUitUT.net
>>419
警備だとスキルが身につかないとやばい結果になると思われます。
ビルメンテナンスなら電気とか空調、衛生、電気のスキルが身につくと思います。
先を考えるなら使える実務経験を積める職場がいいと思いますよ。

430:名無し検定1級さん
15/09/17 00:01:37.99 zsHC1P6P.net
>>421
要は東大出身ってことね。学部は?
まぁとりあえずコミュ障ってことだけど、実際どういう感じなの?
話す時にドモったりするの?それとも何を話すか分からなくなるの?
今まともに仕事しているならコミュ障じゃないんじゃないの?
何を言葉にすれば相手に伝わるのか言葉を選んだりしているうちに伝えたい事の一部しか言葉に出せなかったり全部がいっぺんに出て言葉がこじれたりして相手に伝わらないまたは相手が痺れを切らしているのではないのでしょうか?
話す前に言いたい事を1回整理するかゆっくり話して時間稼ぎをしながら言葉を選んだりしてみてはどうでしょうか?
底辺工場だと元ヤンみたいなアホばかりでかなり気圧されたのではないでしょうか?
東大出なら落ち着けばそれなりに頭の回転は利くのではないでしょうか。
あと、報告書の提出物ですが、大体決まった文言や決まったストーリーが求められると思います。
論文でそれなりのモノが書けるのならお決まりのモノを見つければ大丈夫かと思います。
適当なモノ言いですがね。

431:名無し検定1級さん
15/09/17 00:12:38.63 abE6rcMH.net
>>422
ビルメンなんか興味ない人や嫌がってる人に勧める職種じゃないわ
興味あれば勝手に調べるだろうし

432:名無し検定1級さん
15/09/17 00:27:27.57 XKZQ12li.net
いい年して学歴がどうとか、幼稚すぎるわ。
それに文系ならどんな大学を出ていても無意味だよ。

433:名無し検定1級さん
15/09/17 04:59:05.53 EQYwbXIp.net
俺は30代後半でリストラにあって4点揃えてビル面業界に一旦入ったが、
文字通り糞まみれの仕事&業界に嫌気が差した
大型、フォーク、玉掛あるから、手積み手卸無しの運送を何社か当たっている
今さら事務系の仕事なんて無理だが、体力使う仕事も出来ない
まあみんなも頑張れ

434:↑
15/09/17 18:09:58.94 X1Ad+Ift.net
実務経験がなききゃ無意味な大型フォーク玉掛けw

435:名無し検定1級さん
15/09/17 19:44:52.19 LKgoMbb5.net
>>427
大型は知らんが
フォークや玉掛けなんか実務経験なんか必要無いだろ阿呆w

436:名無し検定1級さん
15/09/17 21:10:29.50 eUxSBdf3.net
>>428
初老ヒキニートのお前には分からないだろうなw 腐れ外道がw

437:名無し検定1級さん
15/09/17 21:14:32.37 oX1VWvol.net
>>427
>実務経験がなききゃ
日本語しゃべってくれよ猿

438:名無し検定1級さん
15/09/17 21:23:56.46 uUP9ZTio.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

439:名無し検定1級さん
15/09/17 21:29:46.45 LKgoMbb5.net
>>429
あんなDQNでもすぐ覚えられる作業が実務経験必要なんて
俺にはさっぱりわからんわw
お前にはさぞ凄い作業をこなしているように見えてるんだろうなw

440:名無し検定1級さん
15/09/17 23:05:20.15 hei7E0Xf.net
実務経験主義と能力主義は違うでw
フォーク、トラックなんて女でもできる仕事。
運転なんて基本馴れれば知恵おくれでもできる。
ビルメンもそう。あんなの誰でもできる。

441:名無し検定1級さん
15/09/18 00:21:39.09 XCcvploW.net
そりゃ出来るかもしれんが
募集条件が経験者のみだったらどうしようもないだろw

442:名無し検定1級さん
15/09/18 08:45:57.95 56uHC5NF.net
>>:433
何が笑えるかなあ
知ったかぶり野郎か?
ならばここに限らず何処にでもいるでしょ

443:名無し検定1級さん
15/09/18 18:11:26.90 DAu2Fs5x.net
お前等介護ヘルパーやれよ

444:名無し検定1級さん
15/09/18 20:40:40.44 6l1fyNkl.net
基本、高卒でもできるトラック運転手やフォークリフト、ビルメン、介護、清掃、タクシーは
誰でもできる仕事。
一応、免許や資格は必要だが誰でも取れるから安心しろ。

445:名無し検定1級さん
15/09/18 20:51:32.55 AfNBIWJP.net
介護、清掃、警備では食べていけない
実家暮らし限定
ビルメンも給料安いけれど、なぜが2chでは人気だな

446:名無し検定1級さん
15/09/18 21:04:11.87 DCgTioxs.net
電気工事

447:名無し検定1級さん
15/09/18 21:54:21.38 G386wUqD.net
>>428
俺はフォークの免許持ってるけど
未経験を理由に落ちてばかりだよ

448:名無し検定1級さん
15/09/18 22:13:05.97 usOhT91V.net
>>440
体よく断る理由にされてるたけだろw

449:名無し検定1級さん
15/09/18 22:25:29.65 8wd0MSke.net
>>433
応募条件が電験3種(実務経験5年以上)または建築物環境衛生管理技術者をお持ちの方、
なら応募できる者は限られるね。

450:名無し検定1級さん
15/09/18 22:30:01.02 +PWV0Z7m.net
>>440
元職はなにをやってたの?

451:名無し検定1級さん
15/09/18 23:42:37.21 8wd0MSke.net
結局、このスレでビルメンが否定的なのは、
ここの連中は4点程度さえ実は取る学力がないってことだね。

452:名無し検定1級さん
15/09/19 02:45:41.90 G2CDKj0s.net
水曜しか休めないとかシルバーウイークは全部出勤な業界はNG

453:名無し検定1級さん
15/09/19 06:14:47.73 QZp3KAAB.net
>>1-

454:"_blank">>>1000 今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。 土方系。 医療、福祉、介護系。 このどちらかの資格しか有効性はない 原付免許、フォークリフト免許、 介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。 しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の 豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。



455:名無し検定1級さん
15/09/19 07:42:40.04 RjwOi6SR.net
フォークなんて中卒もいるからな
適当に倉庫でバイトしてれば
そのうち乗せてもらえるよ

456:名無し検定1級さん
15/09/19 09:47:19.01 UKavF/md.net
経験&実績がないと、どんな資格有っても厳しい。

457:名無し検定1級さん
15/09/19 10:02:17.66 mNw0/oac.net
経験なしで雇ってもらえるのって看護師と介護師ぐらいだろ

458:名無し検定1級さん
15/09/19 10:22:09.28 Uzwoe/z5.net
>>449
介護師も女性が最優先だからな
歳喰っている男は絶望的、現実には全く無しだと覚えておけ

459:名無し検定1級さん
15/09/19 11:23:52.36 qkADd8oB.net
どうして未経験の業界にそんなにいきたいのか?

460:名無し検定1級さん
15/09/19 11:52:22.85 3DT3GvwE.net
介護職員初任者研修 求人すげーある!
額面も25万前後だし
介護職いくしかないな40代からは

461:名無し検定1級さん
15/09/19 12:03:02.92 wc+aZP/s.net
介護職につくのはいいが、お年寄り騙すなよ

462:名無し検定1級さん
15/09/19 12:08:04.24 8imeZdmO.net
どうして未経験のって多分他の業界を知りたいのでは?
隣の芝生は良く見えるもの
今いる業界はろくでもない連中が牛耳っていてうだつが上がらず、クソみたいな仕事を安月給で肩書き無しの万年ヒラりーマンで仕事しなければいけない
他の仕事がしてみたい
大半の人が思う事だと思うのだが。

463:名無し検定1級さん
15/09/19 20:00:29.54 uM1NB7yn.net
>>450
お前何も分かってない。
介護は男が有利。
ただ女が多いだけ。
介護は力仕事であるため、今男が求められているが、
金も悪いし、男が長くやる仕事ではない。
ケアマネまでいかないとね。

464:名無し検定1級さん
15/09/19 20:28:36.64 f+tWNvBC.net
40代の未経験を受け入れてくれる業界が、介護、ビル管理、警備、清掃、運転手ぐらいなんだよな。
それが嫌なら自分の過去の延長線上で生きるしかない。
経理→簿記、FP
総務→社労士、衛生管理者
法務→行書、ビジ法
製造→技能士、QC検定
営業→宅建
と関連のある資格取って、「経理を20年やってきました、簿記は2級を持っています。」と言って、
ベテランの振りして転職活動するしかないんだよ。

465:名無し検定1級さん
15/09/19 21:06:42.09 3DT3GvwE.net
ビジネス法務検定ってそんなに評価されるのか?

466:名無し検定1級さん
15/09/19 21:34:37.00 2z1qpeF+.net
介護か確実に腰が逝くからヤメトケ

467:名無し検定1級さん
15/09/19 21:59:05.56 x3AlNZ1O.net
バス運転士じゃね

468:名無し検定1級さん
15/09/19 22:18:30.48 oSMGaPvX.net
職歴なしヒキは例外なく首吊り

469:名無し検定1級さん
15/09/19 22:47:55.25 uM1NB7yn.net
安保可決し攻撃がされやすくなったため、
手に職付けた方がいいと思うぞ。
サバイバルできるように。

470:名無し検定1級さん
15/09/20 04:33:51.85 XxiV1QA9.net
これからの時代は林業だと思う

471:名無し検定1級さん
15/09/20 06:47:10.42 d/Xp2N/B.net
これからの時代は理学療法士だと思う

472:名無し検定1級さん
15/09/20 07:16:52.83 mtwFvY7F.net
>>461
戦争になると下手に資格持ってると
優先的に徴兵されそうで怖い

473:名無し検定1級さん
15/09/20 07:35:59.73 +FdddaHp.net
その時は安部一族が率先して戦場に向かうんだよな。

474:名無し検定1級さん
15/09/20 17:21:50.33 wx8eILjp.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

475:名無し検定1級さん
15/09/20 18:13:23.12 +FdddaHp.net
再就職する事が目標なら今までの経歴に沿った仕事か
仕事を選ばなければあるんじゃないのか?

476:名無し検定1級さん
15/09/20 20:27:43.45 s8vTCvyZ.net
フォークの仕事なんてカス
バイトに乗らせてるよ

477:名無し検定1級さん
15/09/20 20:33:49.83 hxH9KU/4.net
フォークリフトは、ヘルメット被らないといけないからな
若いのはやりたがらない

478:名無し検定1級さん
15/09/21 06:33:50.98 lOqwhR/x.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

479:名無し検定1級さん
15/09/21 21:55:00.22 A9sPFeFR.net
◆◆◆◆◆◆◆◆某ナンミョー学校生の主張◆◆◆◆◆◆◆◆

      ____   結局、センセーにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ
    /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ!
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  ←仏罰&S価刺青
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
 /_元法華講_/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ  一般私学    <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 うわー、こっち見てるよ
||      \ヽ |国立学校  }  なって     (__ノ         ヽ きめぇ・・・
         ヽヽ、    __ノ            )ノ 公立学校    i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \
「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・
学校選びは慎重にしましょう!    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

480:名無し検定1級さん
15/09/21 23:52:39.84 FlgtgpJq.net
>>456
何気に当たっている気がする
30代だろうが、40代だろうが資格を持っていて当然
後は経験則っうか、経験のハッタリ 取得年月日でバレちゃうけど、最低でも>>456資格は必要
馬鹿の一つ覚えみたいに>>470はウンコ 現実を知らんと思うが、フォークや原付免許が役立つか!?
コピペで報酬が発生するのかアッチコッチに貼っているが、現実を知らないおバカさん 死んだ方が良いんじゃないの?
ま、>>446に死ねっうのは大人げ無い 取敢えずハロワに行け 現実を知って来い ウンコっうか馬鹿は民主党だけで充分。

481:名無し検定1級さん
15/09/21 23:54:45.03 DXVUwa7P.net
                      _,, -''''" ̄´     ̄ ̄''ー ,,
                   ,..-'"゛                `'‐
                 /        _ -ー¬-、        \
                  /         /       `'‐        ヽ,
            /            .,, / ̄ ̄ ̄ヽ   .、   .\.,_ ヽ
             /            ゛ ./    ●  ゝ   `  ′  `'-.ヽ
            /              ヘ ヽ,         ,ノ  .,!    .___.'.!
            ,!                    `――/  .丿    ! ● `.リ
        │                   -ー¬'        ゙弋___ 〉     >>471 バカめ。その程度で確実に合格出来るとでも?
            |                   l\  、            `'-、 "ヽ
         ヽ                  "`.ァ._.(               .l  |
          ヽ                | ゞ弋,,,、  ± -'、     .} !
              \                 !`'''-、,.`'`-ニ二__'';;i__ソ  .!
             /\            | .、¬'''`-ニ―- ....二 /      |
      ._,,, ──/   `'-、          l ヽ、   .゙ ̄″.r‐./       !

482:名無し検定1級さん
15/09/22 06:28:33.94 esTlxEBN.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

483:名無し検定1級さん
15/09/22 09:51:02.63 AYmUJcqZ.net
介護士需要高いよ。
スキルどうでも良い施設などがたくさん。
ただ、事件多いしあぶねえ。

484:名無し検定1級さん
15/09/22 09:57:39.62 qR3L7IbV.net
介護福祉士持っててもすぐ辞めるらしいよ。

485:名無し検定1級さん
15/09/22 10:04:10.37 XQv71DMl.net
介護福祉士までもってれば食えるよ

486:名無し検定1級さん
15/09/22 12:04:19.21 rdV2He6n.net
介護福祉士まであれば、辞めてもすぐ介護なら職見つかるしな

487:名無し検定1級さん
15/09/22 12:16:28.28 XQv71DMl.net
介護系資格での登竜門は、介護福祉士だから
介護職員初任者研修や実務研修などでは
食えないが
介護福祉士まで
いけば充分、職はあるよ
辞めてる大半は、ヘルパーだよ

488:名無し検定1級さん
15/09/22 13:56:13.43 5w6H12vB.net
介護なら再就職ができるな。
って事は、いつもコピペしている人が言っている事が
正しいって証明されたな。

489:名無し検定1級さん
15/09/22 14:29:01.62 esTlxEBN.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

490:名無し検定1級さん
15/09/23 00:11:14.73 jLH2Sbhk.net
2種電気工事士を取れる程度の脳ミソがあるならビルメンだね。
考えることができず覚えるだけしかできないなら介護やってたら??w

491:名無し検定1級さん
15/09/23 06:11:08.93 A7ZBKegc.net
公務員

492:名無し検定1級さん
15/09/23 07:14:18.04 kTS2Ucum.net
介護って結構若い女と仲良くできてHもできるし、
お風呂解除の時薄着だからたまらんよな。
女は結構病んでいる人多いから若い子なら難なく堪能できるが、
ババァは仕事的に面倒の時がある。
まぁ勤務した1年で一人はセフレができるよ。

493:名無し検定1級さん
15/09/23 09:59:10.87 RooEeX0f.net
介護で若い女はいる介護の給与は安い
何の魅力もないのに相手にされるわけがない

494:名無し検定1級さん
15/09/23 10:02:12.03 aT0mO5mK.net
何がセフレだよ40代にもなって下らねえ

495:名無し検定1級さん
15/09/23 10:35:33.43 pjgIF9Vm.net
妄想無職は北朝鮮に送り込んで処分してもらえばいいよな

496:名無し検定1級さん
15/09/23 11:02:34.31 /CKONLeG.net
介護に行くやつは結構池沼多いよ。
暗算出来ないとか、危険物乙4程度で落ちるとかw

497:名無し検定1級さん
15/09/23 11:16:27.22 MrHulUC9.net
清掃・警備・介護は就職できても食べていけない

498:名無し検定1級さん
15/09/23 12:34:05.06


499: ID:kTS2Ucum.net



500:名無し検定1級さん
15/09/23 12:56:07.15 kTS2Ucum.net
ケアマネまで俺は頑張って生活を安定させようと
思っている。ケアマネまで行けば、生活ができると言うし。
言い換えれば介護で彼女作って何かの資格を勉強して
ビルメンやリフトでも良いって事よ。
何もしないなら一旦介護に入った方がいいよ。
仕事しながら転職活動すればいんだし。

501:名無し検定1級さん
15/09/23 14:21:19.32 /CKONLeG.net
ビルメンは未経験はいまは採用しない傾向だね。
ビル管くらいは持ってないと清掃の社員も厳しいんじゃない?

502:名無し検定1級さん
15/09/23 15:19:15.09 jLH2Sbhk.net
未経験の介護とかに行っちゃう連中は、教育を受けてなくって、
ビル設備のような、電気や物理、機械の資格なんて取れないバカなんだよ。
さらに年も食ってる。
技術のある40代ならさらっと入れるビルメンも介護に行くような低能には無理なんだよ。
電気工事士!?
絶対無理なんだよ。
だって本当にバカなんだもんww
介護の連中って!

503:名無し検定1級さん
15/09/23 16:06:47.36 TD3jVviu.net
介護だけはやめたほうがいい。
スカトロ好きならオヌヌメだがなw

504:名無し検定1級さん
15/09/23 16:07:05.94 mKu3K3Q2.net
未経験のおっさんなら電験三種くらい取らないとな
ブラックビルメンしかないぞ

505:名無し検定1級さん
15/09/23 16:30:02.70 jLH2Sbhk.net
そもそもなんで未経験前提なんだよ?w

506:名無し検定1級さん
15/09/23 17:18:41.44 5Duv+wfo.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

507:名無し検定1級さん
15/09/23 20:44:33.56 qMQSuh1S.net
ビルメンなんて30代や40代で経験者なんているのか?
あんな仕事を若いことろやってるなんて
惨め過ぎだろ
ビルメンは50代後半や60代からやるもんだぞ。

508:名無し検定1級さん
15/09/23 22:35:32.77 0gofI77W.net
生活保護から社保完備 手取り18万になったスレ立て主が通ります

509:名無し検定1級さん
15/09/23 23:01:53.61 kTS2Ucum.net
>>499
何の仕事について18万になった?

510:名無し検定1級さん
15/09/23 23:05:37.27 x0vArcRS.net
いや介護は俺もやってたけどマジで若い女の子とできるよ
若い女の子が入ってはいなくなりでいっぱいいる上に流動するから
出会いが多いしかもなぜか恋愛に積極的
出会いにうえてる人にはオススメ

511:名無し検定1級さん
15/09/23 23:49:36.59 oHqLZtgL.net
スレチかもしれないけど、
24歳大卒フリーターな俺がとっておいた方がいい資格教えてください。
やりたい仕事もないし、バリバリ稼ぎたいだけだわ

512:名無し検定1級さん
15/09/23 23:49:41.60 jLH2Sbhk.net
>>498
いまは時代が変わって高齢未経験はビルメンにはなれないよ。
設備系の経験があればビルメンは採用するよ。
必ずしもビルメン経験がなくてもね。

513:名無し検定1級さん
15/09/24 00:58:28.36 1QJjceHn.net
>>500
スマホ、タブレット、音楽プレーヤーのテクニカルサポート

514:名無し検定1級さん
15/09/24 00:58:54.51 1QJjceHn.net
資格、学歴不問

515:名無し検定1級さん
15/09/24 11:42:03.10 /lr6DvXC.net
>>502
通信で教員免許取得で取り敢えず塾・家庭教師関係見込めるようになれ、
ガテン系・営業・派遣どさ回り回避できる。
だが国家公務員試験目指した方が良い。
英語が得意なら工業系翻訳就職できるように
実力を証明しといて損はない。

516:名無し検定1級さん
15/09/24 14:54:40.97 MRE+rM6f.net
ビルメンは初級資格いくつか取っても未経験には厳しいよ。
ビルメン自体は未経験でも空調や電気の設備経験者でないと難しいね。
ある程度の給料もらうためには上位資格は欠かせないしね。

517:名無し検定1級さん
15/09/24 17:36:14.73 pGJVNp9y.net
結局、実務経験が40過ぎなのにないとか、そんなの問題外だよ。
そういう無能者はパートか派遣でもやってれば??

518:名無し検定1級さん
15/09/24 17:42:55.84 ZfSnG7Zf.net
>>501
40越えて何言ってんだか

519:名無し検定1級さん
15/09/24 19:28:38.85 SvjpVqud.net
>>508
派遣を馬鹿にして派遣なら誰でもできると思ってる奴がいるが
男の40代に仕事回してくれる派遣会社なんてないぞ。
登録だけはしてくれるけどな。

520:名無し検定1級さん
15/09/24 20:02:21.44 T+1XLhkW.net
確かに介護は女との出会いがありやりやすい。
久しぶりに素人の20代とやった時は、
興奮したし。俺と同じ境遇した人いたんだな。
無職は介護やって転職活動した方がいいよ。

521:名無し検定1級さん
15/09/24 20:07:41.78 vqqYhTe8.net
それで?
二十代の時ならウヒョーだろうけどね

522:名無し検定1級さん
15/09/24 20:24:17.68 CTU3uZFQ.net
一時の快楽だかのために、40代にも
なって、離職率高い介護で働ける訳ねえだろ。

523:名無し検定1級さん
15/09/24 20:39:55.68 T+1XLhkW.net
介護で一生って考えるなよ。
無職で就活するより何か仕事している状態の方が
相手の企業にはいい。
介護は女との交流の性欲処理で満たすと思って働いて次につなげろって
言ってるんだよ。
少しでも充実した生活がいいだろ。働きたい職種があれば、
介護しなくてもいいと思うし。ただ繋ぎの仕事をするなら
介護でついでに女を抱いておけって言ってるんだ。

524:名無し検定1級さん
15/09/24 20:39:59.24 T+1XLhkW.net
介護で一生って考えるなよ。
無職で就活するより何か仕事している状態の方が
相手の企業にはいい。
介護は女との交流の性欲処理で満たすと思って働いて次につなげろって
言ってるんだよ。
少しでも充実した生活がいいだろ。働きたい職種があれば、
介護しなくてもいいと思うし。ただ繋ぎの仕事をするなら
介護でついでに女を抱いておけって言ってるんだ。

525:名無し検定1級さん
15/09/24 20:43:44.34 pGJVNp9y.net
まあそんな無駄な時間を過ごすくらいなら基礎4点を取ってビルメンでもまれて2年実務経験を積んで、
ビル管取得→ビルメン管理職転職って考えたほうが建設的だよ。

526:名無し検定1級さん
15/09/24 20:44:26.31 pGJVNp9y.net
あとさ、女とか興味ないんだけどwwww

527:名無し検定1級さん
15/09/24 20:44:56.46 aWi9A0fF.net
40過ぎてこれかw
落ち着けよ

528:名無し検定1級さん
15/09/24 20:47:16.23 XudJ18W3.net
あのよ、介護の低学歴デブスとやりたい放題なんて望んでねんだよボケが

529:名無し検定1級さん
15/09/24 21:01:33.38 VJSXKbV7.net
40過ぎでセフレとか20代の女とか
どんだけお盛んなんだよw
40のおっさんだぞw

530:名無し検定1級さん
15/09/24 22:32:36.62 pGJVNp9y.net
マンコなんかよりも自分の食い扶持が最優先だよ。

531:名無し検定1級さん
15/09/25 01:28:27.91 gH4XobI8.net
40過ぎて>>515みたいな奴ってヒキコモリなんだろうな 気持ち悪い

532:名無し検定1級さん
15/09/25 04:35:21.30 SDBMHHHE.net
40過ぎてマンコ追っかけて
さらに年くって自分を客観的にみたら
何も残ってねえw

533:名無し検定1級さん
15/09/25 07:10:13.43 XNAD0D87.net
お前ら働かない理由を探してるだろ。
本当に再就職する気あるのか?
>>515が言っている事、凄く正しいと思う。
前向きだし。それに比べお前らときたら。
あれも嫌これも嫌。職に就かない理由を探して、
逃げてばかり。ただ、資格の勉強して就活してますと
言いたいだけだろ。応募する勇気無いくせに。
40過ぎて先考えるのではなく今を何とかしろ。
それからだぞ。先を考えるのは。40歳無職童貞って
今までいかに薄っぺらい人生歩んでいるんだっておもっちゃうよw
って自分に言い聞かせてます。

534:名無し検定1級さん
15/09/25 07:17:18.00 zXvQC00e.net
なんとわかりやすい自(ry

535:名無し検定1級さん
15/09/25 07:22:17.80 j24vSqjS.net
>>524
文体や句点(。)の付け方が同じやん
もう少し工夫しろよw

536:名無し検定1級さん
15/09/25 07:42:25.32 XNAD0D87.net
>>526
はい、すみません。
だから就職ができないのですかね?
自分でも何が悪いか分からないのです。
教えてください。

537:名無し検定1級さん
15/09/25 11:06:44.14 qreUZ6SQ.net
無職40後半で宅建資格を取得したら、就職出来るのか?ホンマに
もうすぐ受験するんじゃがのお

538:名無し検定1級さん
15/09/25 14:24:05.61 WviDw/ok.net
普通に介護やれよっていえば納得すんだろ

539:名無し検定1級さん
15/09/25 15:06:49.68 gQQ8Bpdo.net
>>528
こんなところに書き込む前に求人見るのが普通の大人のやることだと思うが???

540:名無し検定1級さん
15/09/25 19:15:13.14 gH4XobI8.net
おまえらは遺体からウジが湧く
もう手遅れ

541:名無し検定1級さん
15/09/25 20:57:05.45 UuEVhHYS.net
>>528
バカじゃないの?
2CHのテキトーな意見を真に受けてるなら就職なんて出来るわけないじゃん。
本当に就職したいなら2CHのアドレス消して試験に集中しなさい。
合格したらハロワなんかの求人見に行きなさい。
合格しなくてもそのまま勉強して2CHには2度と来ないことだね。

542:名無し検定1級さん
15/09/25 21:23:14.93 gQQ8Bpdo.net
>>529
なんでそんなに介護勧めたいわけ??
別に実務経験もメカニックであるし、ビルメンだって行けるしさ、
そんななんに積み上げてこなかった無能者がたどり着く、
介護みたいな誰でもいい仕事をいい年してしなきゃなんないのが問題なんでは?

543:名無し検定1級さん
15/09/25 21:30:35.83 vD8KJxDA.net
人の不幸期待する茶髪野郎-は
~99000年まで大凶続き確定された

544:名無し検定1級さん
15/09/25 21:34:34.55 AL88xBvS.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得して生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

545:名無し検定1級さん
15/09/26 00:49:42.26 zCxzVfIr.net
介護か・・・仕事ないなら食う寝る資金+年金受給資格期間を得る為に飛び込んでも
良いのでは?仕事内容も妄想基地の話し相手と身体・居住スペースの掃除と楽は
楽。TVも年がら年中ついていてマスゴミ情報には事欠かない。
40過ぎで仕事を一から教えてくれる企業はまずないから、他業種に転職したいなら
その業種で推奨されてる資格などを短期間で取得してやる気を見せて飼ってもらおう。
それと失われた20年という寒い中で青春を無駄にしただろうが、今の20代に
昔の苦労話をしても無駄だから謙虚に騙されないように生きろ。
バブリー世代の子供だから、自分さえ良けりゃOK的なアホばかりが出来る振り
してるだけだから、格好に騙されんなよ? 頑張れくそオヤジ達、人生これからぞ

546:名無し検定1級さん
15/09/26 01:05:49.69 zCxzVfIr.net
体が頑丈で、40過ぎてもスクワット連続100回とかできるなら土方で業務年数
積んで、建築や技術関係の資格の受験資格を得るってのも悪くない。
今後10年でインフラが寿命になるので至る所で最新インフラへの修繕が始まる。
そのときに親方として若い連中を束ねられるようになるってのも悪くない。

不動産に至っては宅建は最低条件。その上で任意売却や競売やコンサル系の
知識を積み上げ、集客のためのWEB知識を同時に勉強していかなくてはならない
ので、正直寝る暇はない。果たしてガンや脳卒中にならずにゴールできるか。
40過ぎで新人は結構しんどいのであまりお勧めできない。給料は少しだけ高いが・・・。
職人系・一人親方系・独立系を目指すのはもとより、企業で働く場合でも
40過ぎたらぶら下がりじゃすぐに首を切られることを肝に銘じて普通の人生
じゃないことを覚悟して頑張ることだ。最後の踏ん張り時だから、ここで
逃げたら後は・・・わかるな?

547:名無し検定1級さん
15/09/26 01:10:44.85 S3GDT26l.net
君には歩く広告塔 サンドイッチマンが似合うだろう

548:名無し検定1級さん
15/09/26 01:19:56.10 zCxzVfIr.net
着ぐるみ+サンドイッチマンならリアルで経験済みだ。あれはDQNが多い
地域だときつい。いやマジでドロップキックとかくる。特に22時以降。
そのあとの掃除や消臭が面倒なので、二度とやらん

549:名無し検定1級さん
15/09/26 06:07:51.18 XmCta53E.net
>>528
介護系のがずっと良いよ。
持てるなら持ってて良いだろうけど、
まともな不動産業界は35歳までが目安だよ。
いわゆるブラック企業系で住宅営業なら入れる。
それでも3ヶ月以内に一件でも、
住宅売れるかの試練が常に待ってる。
ぶっちゃけ大東建託とか宅建なんて必要ない、
やる気あればひたすら歩き回り、
嫌がられても何度も愛想良く行き、
その中から親しみ持ってくれる人が出て来る。
1年目は1千万くらい行くのも居るが、
次の年に税金で苦労しやる気も尽きて辞める。

550:名無し検定1級さん
15/09/26 09:05:39.04 gpjF9JNO.net
介護でも色々やろ。社会福祉士・精神保健福祉士は受験資格も厳しいし
やりがいのある仕事だけど
ヘルパーのアルバイトは最低・最悪の仕事だぞ

551:名無し検定1級さん
15/09/26 10:00:34.70 0/0ene0m.net
前スレでハッキリ介護はダメだと結論出てたよ。
資格で採用可能ならビルメンだね。

552:名無し検定1級さん
15/09/26 10:09:21.61 VCHgaDAV.net
介護勧める奴って、脳みそ足りない馬鹿ばかりだなw あんなスカトロ地獄には二度と戻りたくないわ。

553:名無し検定1級さん
15/09/26 10:15:26.96 I3nz4FgV.net
>>528
がんばって
自分は資格の勉強してる人応援してる
自分は会計士の勉強してたから
勉強の大変さが分かるから
全力で応援してる

554:名無し検定1級さん
15/09/26 10:16:59.83 edXWn2zE.net
介護の仕事って良くは知らないが大変じゃないの?
人の世話って言っても普通のお世話のように十の内の一つ二つやればいいってモンじゃないでしょ?
一から十までの全てをってことでしょ?
生半可な気持ちでやればニュースで出てくるような切れて祖荒い態度になりかねないし、それを虐待ととられかねない。
少なからず自分みたいな子供の世話をした事が無い独身者は手を出すべきでない分野だと思うのだが。

555:名無し検定1級さん
15/09/26 11:25:34.63 z8QMIBAe.net
この糞低学歴ジジイどもがw
たから自分がビル面ならビル面、介護なら介護いきゃいいだろ
いますぐどっちかやれやw
ただ、介護はその先にケアマネやら相談員やら展望


556:ひあるがな。 ビル面は仕事は一見あれだが、永遠の腐れ爺とどもとのかわらなき将来しかねえよな。それどまり。 どっちも掃き溜めなのに違いはないが、明るい掃き溜めか、火の光も当たらない暗い掃き溜めかの違いだな



557:名無し検定1級さん
15/09/26 11:34:55.94 k08pN6yd.net
>>543
お前が抜けたから補充させようとしてんだろ?少し黙っとけw
24時間手足となって高齢者を生かす人柱が必要なんだからよ。

558:名無し検定1級さん
15/09/26 11:55:12.01 Iu2cDLqR.net
ビルメンも経験積んでビル管とか電験取れば、年収400万ぐらいの求人はあるよ。

559:名無し検定1級さん
15/09/26 11:56:10.56 z8QMIBAe.net
デンケンなんかお前らごときがとれるわけねえわw

560:名無し検定1級さん
15/09/26 13:19:23.37 CdhohpRi.net
俺電験2種持ってるけど、楽したいんでビルメンやってる。
年収は400万くらい。

561:名無し検定1級さん
15/09/26 16:13:29.59 XmCta53E.net
40過ぎて1か月ぐらい勉強して宅建取り、
大手企業S友不動産やSハウスの最終三次面接選考まで
二人のうち残って、大学院まで建築学んで
研究所居た人に負けた。
555とかの廉売住宅会社営業やった。
宅建は地元に知り合いの不動産社長多く居るので、
定年後に役立ち頭が老化しないうちに
取っといて良かったと考えている。
介護施設勤めるなら調理士免許取ったり
寿司職人学校行って調理場に勤めた方が良いと
考えている。
更に中国語検定とか語学検定持っとけば
折しも日本食ブームで海外進出企業採用の道もある。
宅建活かしてコンビニの新店舗企画開発なんか
どうかと考えている。

562:名無し検定1級さん
15/09/26 16:17:48.74 0/0ene0m.net
おれは今年のビル管受けるよ。

563:名無し検定1級さん
15/09/26 16:21:26.68 tDhOI+q1.net
まこと(50代)には、自演キャラという友達がいるじゃないか!

564:名無し検定1級さん
15/09/26 17:57:49.86 e5w/2Q6k.net
働くことができなから宅建の勉強してますと言って引きこもっているバカどもwwww

565:名無し検定1級さん
15/09/26 20:09:03.45 flTyvnsu.net
まぁ限りなく可能性低いが、1発逆転狙いなら、社会人採用枠の公務員試験だろう。
この年代でも受験可能な所は少なからずある。

566:御伽衆
15/09/26 20:27:19.22 QbvihFUO.net
出来れば不動産資格3冠を目指せ、最低でも宅地建物取引士と管理業務主任者を
取れば40代なら管理会社で拾って貰えるハズ。。。
段階世代の大量退職で特に中小零細なら最低でも契約社員で潜り込めるだろう。。。

567:名無し検定1級さん
15/09/26 20:30:54.45 bzmTzO3p.net
5人で経理を回している部署の責任者だが、
自分が採用する側になってリアルに感じたことがある。
仕事的に経験やスキルの高い人材を募集しているのは事実なんだけど、
キャリア的に自分と同等以上でかつ日商1級&簿財持ちの奴が応募してきた。
年齢は自分よりも全然下なんだけど、中小企業に見合わないレベルの人なら
お互いにとって幸せな結果には至らないと判断し、
その求人については誰にも内緒でこっそり不採用通知を送った。



568:けないのは重々承知の上だが、自分自身がもっともっとレベルアップするまでは スーパー人材は取ることができない。多分、自分と同じような考えの企業は多いはず。 キャリア形成に励むのは良いにしても、大手や中堅優良志望でもない限り簿記1&簿財の 3点セットを揃えるなんて馬鹿な真似は止めた方がいいなと、改めて感じた。



569:名無し検定1級さん
15/09/26 20:51:20.25 XmCta53E.net
40過ぎて宅建取って頑張ったけど、
一流大手への就職は大学院卒のに設計試験で
敗けたりした。
定年後開業するにしてもそれなりの経験とか
不動産社長仲間がいないと厳しい分野だ。
どうも管理業務主任者資格のほうが、
未だましな気がして...
ビルメンはやれる人は良いんだろうけど、
ボイラー室とか周りがむさ男の人ばかりとか、
うつ病になりそう...
ビルメンは、ヒヨコちゃんの性別見分ける仕事と
大して変わらないし、
ヒヨコちゃんのほうが、
年収数百万以上で良いんじゃ...???
(社)全日本初生雛鑑別協会
URLリンク(jlta.lin.gr.jp)
臭い熱い中、海外各地...

570:名無し検定1級さん
15/09/26 20:58:47.38 VQoZOusg.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得して生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

571:名無し検定1級さん
15/09/26 21:03:50.91 XmCta53E.net
これも貼っといてあげるわ。
東京すしアカデミー
URLリンク(www.sushiacademy.co.jp)
俺はもっか税理士とかそんなん目指しだけど...
なんか裏切り者みたい、俺WWW
違うんだよ、ホームレスの人達とか
あんた達みたいな人達を励ましてあげて、
人生設計とか助けてあげれるようにと、
そういう資格取得を目指してるんだよWWW

572:名無し検定1級さん
15/09/26 23:56:24.73 XmCta53E.net
>>558
ご免なさい、このヒヨコ性別鑑定士は
リンク先をよく見たら26才までだって!

573:御伽衆
15/09/27 01:27:06.37 UsADen34.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見てみ! 
蓄財に励まねば!

574:名無し検定1級さん
15/09/27 02:39:16.42 YrkWYL8u.net
そもそも宅建じゃビルメンにはなれないよww

575:名無し検定1級さん
15/09/27 06:44:18.91 GYfho6pJ.net
ビルメンの方がストレスなくまったり仕事できると思う。
宅建は、土日祝は客の元に行かなくてはならず、客の都合で時間もまちまち。
朝5時に自宅(会社社長:散歩に付き合いながら商談) 
深夜2時に飲み屋(会社社長:営業終わった店内で商談)
日曜21時自宅(会社員:夫婦・子供・両親の6人を前に商談)などなど
でもって月曜~火曜は現地調査・公簿調査・担当客へのメール・販促資料作り
商談書面作り(控除額出し・税金額出し・法令上の制限調べ・ローン額ごとの
支払いケースとライフプランニング資料作り等)
水曜(泥のように眠る)
木曜~日曜 ひたすら見込み客への営業・飛び込み・コンサルのアポ取り・商談
現地案内・現地の掃除などなど
朝9時から21時はデフォ。まず21時にはあがれない。だいたい24時帰宅
正直、月・火が一番ブルー。知識欲が強くないとまず潰れる。甘くない。

576:名無し検定1級さん
15/09/27 06:50:15.24 GYfho6pJ.net
あと、戸建の仲介が特に神経を使う。瑕疵という瑕疵を写真におさめ、
調査書に起こして記録・図面も作成。この図面が時間掛かる。交渉記録・
日報記載。ここを手抜きすると損害賠償の時に自分が責任を負うので本当に
禿げそうになる位に神経を使う。高収入には理由があるんだよな・・・。

577:名無し検定1級さん
15/09/27 08:10:15.78 OFXO0e5u.net
>>561 だけど、
>>564さんとは違う人物だから。
親父は年に2千万くらいは法人税払ってたけど、
私はもう不動産屋はやる気しないな。
みんな土地転がしか?とか言うけど、
>>564 さんのような一般的不動産関係さんのような
日々が嫌なら、それなりのやり方がある。
始めに夫夫そこそこの資金が必要だけど。
他人には教えられないけど。
親父は毎日寝転がってテレビを見ていたよ。
人一倍知識欲旺盛で勉強家でないとというのは本当。
建築分野なんて、いっぱしになるなら
司法試験合格レベルより遥かにずっと、
膨大な知識必要だよね。

578:名無し検定1級さん
15/09/27 09:57:25.16 9JSq8n+T.net
だから宅建で出来るのは営業だけだよ。

579:名無し検定1級さん
15/09/27 10:27:32.87 hnuQK52m.net
仕事をした事がない無職がガタガタ言ってんじゃねーよ 資格の勉強して就活してると思い込みたいだけだろ

580:名無し検定1級さん
15/09/27 12:22:36.81 PDmJ19IK.net
さすがに40代になるまで一度も仕事した事無い奴なんておらんやろ

581:名無し検定1級さん
15/09/27 15:08:11.14 hnuQK52m.net
バイトや派遣生活ならいると思うぞ

582:名無し検定1級さん
15/09/27 18:38:44.33 GUH7IXTG.net
バイトや派遣は仕事をしていたことと認めてくれないから、実質それしかやったことないなら40年間実質無職とおなじ。

583:名無し検定1級さん
15/09/27 18:52:13.31 miTYvVaD.net
>>571
自己紹介はいらないよ

584:名無し検定1級さん
15/09/27 18:57:26.40 GUH7IXTG.net
てへへ
実態件だから信憑性高いよ

585:名無し検定1級さん
15/09/27 19:31:33.31 hnuQK52m.net
人間の世界の風習が悪いのもあるけどな
正社員じゃないとダメとか、他人と比べ見下し
競争世界を作り上げているのがいかん
職種で人を選ぶ人もいるしな 各それぞれがいろんな職種についてで
世の中周っているのだから人の価値を職種や収入で決める人らが多いから
仕事を決めにくいのがあるのかなっておもったりもする

586:名無し検定1級さん
15/09/28 00:10:02.54 OC1klwvJ.net
何のスキルも無いがなれそうな仕事の中では警備がマシかなぁ?探せば正社員のとこもあるし・・
介護とかビルメンとか営業は無理そうだ。ホントは簡単な軽作業や検査が良いんだが900円代とかじゃな~。

587:名無し検定1級さん
15/09/28 08:20:08.18 zoUoIzKv.net
ちゃんと働いて来なかった人たちは自己責任で考えてら?
普通は業界は変えないよ。

588:名無し検定1級さん
15/09/28 12:47:56.54 2ju/Mwne.net
うるせー同類

589:名無し検定1級さん
15/09/28 18:12:58.86 wo2M/wZi.net
宅建、求人あるけど
事務経験あっても応募する気はないな
どこもブラックだし
契約取れないと
その日で首だからな

590:名無し検定1級さん
15/09/28 18:58:06.49 /yNaDlYH.net
>>576
ここには職歴なしの無職童貞やちゃんと働いて辞めた人もいる
スレ通り働いた人限定で話しますがちゃんと働いてないとは
どういう意味?不真面目と言う意味?
みんな働いてきているが職種にあわなくて他の業界に転職する人も
いる。これは普通の人でも行われてる事。
と言ってももう本人はいないか。

591:名無し検定1級さん
15/09/28 21:07:00.99 TlWtCF75.net
日本国籍がないなら母国の韓国に帰ればいいじゃないか

592:名無し検定1級さん
15/09/28 21:40:31.39 nK0VZXWE.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

593:名無し検定1級さん
15/09/29 08:08:00.01 Ut6Unmsk.net
今の会社で法人営業15年やっているが、そろそろ転職、もしくは部署異動したくなり簿記1級とOracleマスター、TOEICを学習中。
いかに高値で売り込めるかが課題だ。

594:名無し検定1級さん
15/09/29 10:50:20.70 ZNte5WEn.net
>>578
中小企業は宅建持ちを採用して、契約を取れない位で首にはしない。
営業成績が悪いなら、内勤に移動させてエクスクロー専門員として
鍛え上げる。営業成績優秀且つ宅建持ちは神扱いでインセンティブ厚く
して厚遇する。無資格の営業は何しでかすか分かったもんじゃないから
あまり取りたくない。これが本音だ。

595:名無し検定1級さん
15/09/29 12:35:53.92 mybUS9tC.net
宅建持ちはあふれてるからな
未経験じゃ20代すら求人はない

596:名無し検定1級さん
15/09/29 15:50:25.51 t/pRDFZ1.net
宅建もちはあふれてても、不動産なんかについてるやつなんかいない。
看護師資格みたいなのとは違い、単なるホルダーが多いだけ

597:名無し検定1級さん
15/09/30 03:57:22.25 TdcT1InM.net
今はもう資格でどうにかなる時代じゃない。
必要とされているのは実務経験とコミュ力だよ。

598:名無し検定1級さん
15/09/30 07:09:23.69 2OHrpQI9.net
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則全文を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブラック企業の見抜き方について
URLリンク(musyoku.com)
ブラック企業の見抜き方
URLリンク(www.geocities.jp)

599:名無し検定1級さん
15/10/01 19:09:23.66 EQQCLB/L.net
<<586
これが結論

600:名無し検定1級さん
15/10/01 21:09:45.66 ch0mxXoV.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

601:名無し検定1級さん
15/10/02 15:37:42.34 yfyyuV3D.net
41歳、2級ボイラ、電気工事士、危険物取扱者の資格持ち。
先月、病院の設備管理の求人に応募したらすぐに採用
資格は持ってても未経験で採用された
入社初日、やる気マンマンだったけど1日働いてみて、あまりの大変さ、底辺さ、
みじめさ、で耐えれなくてやめた たった一日で辞めた 逃げた
病院ビルメンの底辺さを思い知った1日だった
感染患者のカーテンを片付け、オペ室の電球交換、
床の掃除、雨漏りの処置、清掃のおばちゃんからも
奴隷のようにコキつかわれるみじめさ、
設備管理の仕事ってのは、最�


602:齦モの身分であることがよくわかった 制服も緑色で奴隷のようで恥ずかしい 極めつけは、トイレ掃除をしていたら子供から「このおじちゃん、くさいーい」 母親「だめでしょ、このおじちゃんも頑張って仕事してるんだから そういうことを言ってはダメ!」 ものすごくみじめだった 心は泣いてた



603:名無し検定1級さん
15/10/02 15:47:17.93 yfyyuV3D.net
ビルメンのキツさは想像をはるかにこえてた
40代なんて若者扱い
一緒に仕事を教えてくれた人は、60代くらいのおじいさん
みんなボイラー1級とか資格を持ってるのに底辺扱いだった
威張っている病院事務長みたいな人から、「水溜りをきれいに」とか命令されて、
長靴はいて病院駐車場の水溜りの処理などもやらされた
ボイラー技士以前に、底辺なんでも屋だった
さすがにここまでみじめな気持ちになるのは嫌だったから1日でやめた
看護助手からも、汚れ物扱い 設備管理の職員なんて病院側の職員と認めてもいないし、
ほんとに底辺扱いだった 2ちゃんでよく病院の設備管理だけは行くな!と書かれてるけど、
本当だった 待機なんてない 待機所で待機なんてしてたらすぐに病院の事務長みたいなのに
仕事を言いつけられる きのう歩いた距離は12キロ
病院内を歩きっぱなし 休み時間もない 体力だけじゃなくて、プライドもズタズタ
資格をもっているわりに、バカにされる底辺職
中卒の看護助士よりも、はるかに下だという身分
制服は刑務所の囚人のような色
とてもとても40代が働く場所じゃない
きのうおじいさんから「きみは若いのに、ほかの職場さがしたほうがいい、ここはほんとにきつい」といわれた
 

604:名無し検定1級さん
15/10/02 16:07:31.12 yfyyuV3D.net
修繕は修繕、でそれぞれ雇えばいいのに
ボイラー技士にすべてを押し付ける
請負なのに、実際には病院の事務長から命令される派遣でしかなかった
ボイラー技士で入社したのに、感染防止用の手袋をして、
点滴チューブなどのゴミ捨てもやらされたのはびっくりした
午後からも休憩時間なし
床の修繕がおわってから、待機所にもどると、今度は病院の給食場から呼び出され
棚みたいなのの修理と棚の解体 一瞬、ドカタやってるのか思った

605:名無し検定1級さん
15/10/02 16:13:24.58 DZMTw/xE.net
>>592
お互いがんばろう

606:名無し検定1級さん
15/10/02 16:14:17.18 yfyyuV3D.net
中卒とか高校中退とか、年齢も現役をしりぞいた60歳以上とか
被差別部落出身とか、もう自分を捨てた人じゃないとビルメンはできないと思った
俺はここまで底辺を味わったのは生まれて初めて
こんな格好悪い仕事、知り合いに人に見られてないかだけビクビクした
制服なんて、「この人は底です!」といわんばかりの格好
思い出しただけでも恥ずかしい 近所の人や知人に見られてなけれはいいけど・・

607:名無し検定1級さん
15/10/02 20:04:25.62 rC7P/VDg.net
要するに学校の用務員的な立場という事だな

608:名無し検定1級さん
15/10/02 21:53:53.52 3J7z5t/G.net
>>590 >>592 こーいうの読むとマジで、>>589みたいのが糞に思えてくるな
本人は良かれと思ってコピペしているのだろうが、実際は>>589みたいのは世間知らずなんだな

609:名無し検定1級さん
15/10/02 22:12:08.61 6wCwfVL9.net
ビルメンはオフィスビルじゃないとね!

610:名無し検定1級さん
15/10/02 23:02:13.92 PyMMoqJQ.net
30代男性で求職中。行政書士、宅建、管業、簿記2級、英検2級、危険物乙4、ボイラー2級、冷凍2種
運行管理者(貨物)、損害保険募集人、少額短期保険募集人、普通自動車持ってます。
一番役に立つのは普通自動車。自分も最初は宅建、管業は独占業務だから、
実務経験なくても即採用されるだろうと思ったが、世の中甘くなかった。

611:名無し検定1級さん
15/10/02 23:45:32.26 R0X+Zarh.net
40代にもなると履歴書より実務経歴書とそれに伴う資格が合致していて
初めて効果を発揮するんだろうなぁ
職場は即戦力を求めている所が大半であると前提で考えたら当然か

612:名無し検定1級さん
15/10/02 23:57:14.18 JGccGigI.net
いちど自分の持ってる資格に拘らないで
履歴書にも資格なんて書かないで派遣社員でも
やって金でも貯めてみたほうが良いんじゃない?
そしてその金をどう自分の人生に使うか。
工場系なら
たくさん正社員に登用されてるとこもあるよ。
人生30代40代、やる気さえあればいくらでも
再出発出来るけどなぁ...

613:名無し検定1級さん
15/10/03 02:03:17.40 bv4fA5qD.net
無理して働かないでホームレスになればいいじゃないか
飲食店が排出する残飯漁って生きろ

614:名無し検定1級さん
15/10/03 02:17:14.61 W+VJvgqw.net
>>598
2冷2ボイラー危険物乙4あるのに2電工なしとか、
なにがしたいのか一貫性がないね。

615:名無し検定1級さん
15/10/03 05:32:21.99 yi5+aSQK.net
>>600
40代の男に仕事を世話してくれる派遣会社なんてないよ。
登録だけは喜んでしてくれるけど。

616:名無し検定1級さん
15/10/03 08:42:52.20 rueTsfpV.net
40代の転職だと正直、資格を結構持ってても苦戦する。
で、仕方なくいろんな会社に挑戦するんだけど、以外に面接でひっかかるのがただ資格欄うめるために書いた衛生管理者だったりする。
職歴ある人は、恥を忍んで現状を説明して実務経験証明書を書いてもらうのも手だと思う。
当然「意味ね~www」は承知の上、でも時間に余裕があるなら暇潰しにやるといいと思う。

617:名無し検定1級さん
15/10/03 08:45:51.13 rueTsfpV.net
40代の転職だと正直、資格を結構持ってても苦戦する。
で、仕方なくいろんな会社に挑戦するんだけど、以外に面接でひっかかるのがただ資格欄うめるために書いた衛生管理者だったりする。
職歴ある人は、恥を忍んで現状を説明して実務経験証明書を書いてもらうのも手だと思う。
当然「意味ね~www」は承知の上、でも時間に余裕があるなら暇潰しにやるといいと思う。

618:名無し検定1級さん
15/10/03 08:49:46.30 rueTsfpV.net
以外を訂正しようとして間違いました。すんません…。

619:名無し検定1級さん
15/10/03 09:42:06.99 HP5BabXW.net
40代で就職だとほとんどない
資格より経験を求められるし
資格だけでいうなら20代前半までだよ

620:名無し検定1級さん
15/10/03 10:01:46.82 B+0KmD73.net
>>598
業種は何に応募してるんだろ?不動産はいけそうってよく言われてるけど
実際は厳しいのかな。

621:名無し検定1級さん
15/10/03 10:09:36.15 4x90O5jT.net
シャープの人でも1年経ってまだ再就職できない人が
2割もいるんだから、そら未経験者には厳しいご時勢だ罠
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ID:yfyyuV3Dが書いてるような職場は人が寄り付かないから
誰でも行けるんだろうけど、結局普通の人じゃ続かない

622:名無し検定1級さん
15/10/03 10:52:09.11 8Ir19U6q.net
実際にはその数値ってどうなの?
求人の絶対数がないの?それとも、求人は多少なりともあるがアンマッチングなの?
例えば技術系って言っても色々あるじゃん。
開発部門でずっとCADやってきたのに現場の設備保全や現場の建築・建設のような仕事しか求人がないとかってないの?

623:名無し検定1級さん
15/10/03 12:04:17.97 f+j8yXBn.net
598です。
>>602
電工2種落ちた。因みに、ビルメンも2年の実務経験ありだが、手取り15万なので、2年で見切りつけた。
>>608
一応、不動産会社に勤めて、重説とかして、仕事は嫌でなかったが、会社の雰囲気や人間関係に悩み、退職。
30代後半にして、軸が定まってないダメ人間まっしぐら。
当たり前だが、感じることは、資格よりもコミュニケーション能力。実務経験も大事だが、未経験でもこの世界で生きて行くくらい本気でやれば、ある程度は身に付く。もちろん、職人のように経験こそ一番ということもあるが…

624:名無し検定1級さん
15/10/03 12:14:18.70 B+0KmD73.net
>>611
不動産は嫌でなかったのなら、もう一度違う職場って気持ちはないんですか?
コミュニケーション能力は確かに重要ですね。

625:名無し検定1級さん
15/10/03 12:54:30.48 f+j8yXBn.net
>>612
なかなか勇気ない。
あくまで個人的な意見だが、30代後半40代
という年齢では、新たな業種にチャレンジする年齢ではないと思う。一般的に家庭持ちで、毎日支えることで頭が一杯だろうから。
自分も色々資格取ったが、これまでの経験が一番活かせる仕事に就こうと考えている。

626:名無し検定1級さん
15/10/03 13:11:43.00 B+0KmD73.net
>>613
経験あるから選択肢になるのにと思ったので。
自分は異業種転職を考えてます。
独身だからチャレンジできるのかも知れませんけど。
合わないからすぐやめるって選択ができないので慎重にはなってますが。
しっかり考えておられるのでよい方向へ向かうといいですね、お互いに。

627:名無し検定1級さん
15/10/03 15:31:14.08 kjxnZ46g.net
2電工1発で取れないようならビルメンは辞めて正解だな。
上位資格なんて絶対ムリだものw

628:名無し検定1級さん
15/10/03 15:53:38.59 Bxt/W6oa.net
工場にまた戻ってきた感じだけど、派遣でいちおう次の仕事がきまった
「クレーン・玉掛け・フォークリフト」の求人で応募したら、採用になった。
仕事内容はカウンターフォークリフトで運搬したり、運搬したものをクレーンで吊って所定の位置に置く作業らしい
クレーン、玉掛け、フォークリフトとも実務経験があるということで、
派遣会社の面接→工場見学(実際には工場課長との面接)で最短の採用になった。
とりあえず、ここで6ヶ月間働いて経済的に安定させてから、もういちど来年の4月くらいに設備管理の仕事にリベンジしようと思う。
病院の設備管理だけは絶対に行かない 俺はここを1日で逃げた
今度は事務所オフィスの設備管理か、工場の設備管理か、のどれかにしようと思う
いま求人見たら銀行の設備管理も募集してるから、そこもいいかなって思った

629:名無し検定1級さん
15/10/03 17:09:30.68 Bxt/W6oa.net
俺の次の資格目標
■第三種電気主任技術者(来年は法規と電力 再来年は機械と理論を受験。3年計画)
■建築物環境衛生管理技術者(2年間の実務経験必要のため2年後に受験)
■社会保険労務士(来年取得。労働安全衛生法などの知識はあらゆる業種で持ってて損はないため)
         
<俺の今後のビジョン>
とりあえずは来年の4月までは、クレーン、フォークリフトやりながら派遣労働者として工場で働いて、金をためる(月収32万円「残業込み」)
その間、認定電気従事者講習を受講しておく。「来年の3月受講」(俺は第二種電気工事士は持っているために受講できる)
来年4月くらいにもういちど設備管理の仕事に挑戦。
でも病院の設備管理だけは省く!!!どんなに甘い誘いがあってもぜったいに行かない!!!
事務所ビル設備、工場設備、銀行設備のどれかの設備管理に就職する もしもそこが自分が思ったのと違ってても
3年間は絶対にやる。(たぶん病院よりはマシ)
それで設備の仕事をやりながら第三種電気主任技術者の勉強をする。
来年は法規と電力の2科目受験し、再来年は機械と理論の2科目受験。予定通りいけば2年で合格だが、
いちおう3年計画としておく。
同時に社会保険労務士の資格も来年の夏に取得する。
2年後に設備管理として受験資格を


630:満たしているため、 建築物環境衛生管理技術者を受験して取得する。 3年後・・・実務経験3年と、第三種電気主任技術者と建築物環境衛生管理技術者資格を活かし、 もっと条件のいい会社に転職する。



631:名無し検定1級さん
15/10/03 19:22:43.68 gmOXO4Ec.net
>>617
社労士なんか取る暇があるなら
電験を1年で取ったほうがいいわ

632:名無し検定1級さん
15/10/03 19:33:14.73 xeHyKtdY.net
労働安全衛生法の知識なら衛生管理者で十分
社労なんていらんし、電験と並行なんて無理

633:↑
15/10/03 20:02:30.97 P18D9Uyu.net
妄想連投乙
誰も相手にしてないのが分からないとは
可哀想杉

634:名無し検定1級さん
15/10/03 20:12:49.87 Bxt/W6oa.net
社会保険労務士の資格は必ず取る。
社労士資格だけは俺は前々から取ろうと決めていたこと。
実際、いろいろな職場を見てきて技術系や技能職系の人はとかく法律に弱い印象があったし、
かわいそうなくらい法律に無知な人も多い。そして損している人が多かった。
俺はそうはなりたくない。
これからの人生で、労働契約でコロッとだまされたりしたくもないからな
その意味で、社労士は取るし、社労士として実際に登録するし、
社労士証票まで持つ。俺は平成16年にクレーン玉掛けやってるときに怪我をし、労災になった。
そのとき、社労士の人を知った。社労士はすごいと思った。

635:名無し検定1級さん
15/10/03 20:30:49.99 T7Tu7uFE.net
>>621
士業は登録すると結構金かかるよ
ただ騙されないための知識が欲しいだけなら
かいつまんで勉強だけしとけばいい

636:名無し検定1級さん
15/10/03 20:35:37.87 Bxt/W6oa.net
さっきも社労士の勉強してたよ
社労士の知識はほんとにやくにたつ
俺はいままで長らくクレーンなどやってきたけど、作業員は無知ばかり。
実際に俺も労災経験したけど、社労士がいなければあんなに金ももらえたなかったしな
必要なものは知識だと思い知ったわ

URLリンク(imgur.com)

637:名無し検定1級さん
15/10/03 20:37:43.67 mxT51ndn.net
>>621
社会保険労務士。
取れれば幅広く活躍できますよ。
助成金の申請、マイナンバー、確定拠出年金コンサル、申請は全部電子申請。
今、ITC関連も美味しい。
言葉で言うのは難しいけど、受かるまで、受かった後、大きな壁が立ちはだかります。

638:名無し検定1級さん
15/10/03 20:50:12.95 i/1WhX2L.net
>>621
但し、中途採用及び新卒採用に関して、
試用期間経過後何人も解雇すると、社会保険労務士の懲戒請求がかかることがほぼ100パーセント
発生することをことを理解して、自分が中途採用された際に、何の不手際もないのに、試用期間経過後に
解雇を連発することは絶対にしてはいけません。
これをすれば、社会保険労務士法の罰則等や社会保険労務士会の懲戒請求の条件がゆるくなる現実も認識する
ことが大切です。
できなければ、生活保護の受給請求の仕事ができる仕事を増やすこともお勧めします。

639:名無し検定1級さん
15/10/03 21:25:44.47 apPGC/Gd.net
選挙におちた。 医師免許とっていてマジで助かったよ

640:名無し検定1級さん
15/10/03 21:57:30.23 NlTGDaUl.net
>>618
俺は電気工事士持ってるけど
電験を1年で取るなんて神業としか思えないわ

641:名無し検定1級さん
15/10/03 22:03:30.64 QjsI2XLO.net
電験を1年で全科目合格する人の割合は全体の受験者の1.6%位らしいw
URLリンク(www.den3-navi.com)

642:名無し検定1級さん
15/10/03 22:34:42.29 W+VJvgqw.net
おれ明日、ビル管試験なんだよね。
電験電験って騒ぎ立てるやつらってビル管の受験資格もないような、
口だけ達者な連中ばっかりだよ。
予定とか目標ばっかりでさww


643: いつまで予定とか目標とか言ってんの? 自分が20才と勘違いしてるんじゃないの???



644:名無し検定1級さん
15/10/03 22:45:31.30 W+VJvgqw.net
それから電験は選任経験のないペーパー資格者を、
電気主任技術者として雇う会社なんてないよ。
20代後半までなら教育してってのもあるが、
40代の電験募集は最低限実務経験5年以上、
または選任経験ありが前提だよ。
求人見てないの???
それからビルメンは東京やその周辺自治体に住んでる人に限定の仕事。
田舎では無意味だからww

645:名無し検定1級さん
15/10/03 22:49:21.71 ly70I+zx.net
 何もしらない新人会員の入会登録費、年会費によって
 古参の役員と会員の負担が軽くなります
 そして新人は1年で廃業します
 毎年その繰り返しです

646:名無し検定1級さん
15/10/03 22:58:55.25 W+VJvgqw.net
>>617
あのさ、
ビル管は2年働けば自動的に受験出来る訳じゃないんだよ。
決められた範囲の建築物で決められた範囲の業務に就いて、
さらに会社から相違ありませんと実務経験証に判を貰って初めて申し込みが6月に出来るんだよ。
世の中には書類を揃えられないバカが五万といる。
簡単に考えすぎじゃないの??

647:名無し検定1級さん
15/10/03 23:06:04.59 Bxt/W6oa.net
いかなる批判を受けようとも、俺は第三種電気主任技術者と建築物環境衛生管理技術者
社会保険労務士の3つは取得するよ。必ず取る。
だいいち、労働ばかりして目標がないと面白くない。
毎日、クレーンやって吊ってあげてなにがおもしろいんだ
冗談じゃない (といっても、また10月6日からクレーンに戻るわけだが・・)
第三種電気主任技術者とって、「俺はこうして合格した、詳しい情報提供は1万円」という
サイドビジネスのホームページ立ち上げるのもいいし、
社会保険労務士を実務で使うことがなくても、通信教育の採点バイトの副業やるのもいいし、
いろいろなビジネスモデルがある。

648:名無し検定1級さん
15/10/03 23:17:23.77 Bj6hytdP.net
建築物環境衛生管理技術者は講習で取ればいいじゃん
講習受けるにも一定の資格と実務経験いるけど

649:名無し検定1級さん
15/10/03 23:18:31.42 W+VJvgqw.net
>>633
まずはビル管の受験資格を取ってからほざきなww

650:名無し検定1級さん
15/10/03 23:21:28.81 SMmXzBvs.net
てか、明日ビル管受ける奴が
こんな時間に煽りレスやってるわけがないし
朝9時から試験なのにw

651:名無し検定1級さん
15/10/03 23:24:34.80 Dyj2d1N4.net
そういえば昔ネットで「スタディールンペン」って言葉があるって知ったよ。

652:名無し検定1級さん
15/10/03 23:25:04.46 ioRX356J.net
気象予報士持ってるけど派遣かアルバイトの資格だな。
マジ使え無さ過ぎる。

653:名無し検定1級さん
15/10/03 23:25:33.87 Bxt/W6oa.net
でも甘いっていえば甘いかもしれないな
自分でもそう思う
俺、病院の設備管理の仕事を逃げたしな・・・
どんな事情があれ、一日で逃げたのはまずかった・・
契約書見ると、 就業場所・第×G設備 総合××病院
             勤務時間① 8:30分~17:00 (休憩60分)
                 ② 8:30分~翌8:30 (休憩540分)
          職種 設備担当業務(ボイラー)
            給与 職務給月額 200.000円
                 賞与 あり (1.5ヶ月)
底辺といえど、やっぱり最低でも一年はやるべきだったかもな・・

654:名無し検定1級さん
15/10/03 23:30:07.54 Bxt/W6oa.net
自分で言ってて恥ずかしくなった
俺やってること、めちゃくちゃじゃねえか
いい年して、1日で仕事辞めるとか・・
2ちゃんで「~の資格を取ります!」とかかっこいいことばかりいってても、俺にはビル管理士の受験資格もないし、
社労士も第三種電験の資格もとってもいない
もう書くのやめた、自分がみじめ過ぎる
やってることはメチャクチャ

655:名無し検定1級さん
15/10/03 23:30:57.89 W+VJvgqw.net
>>636
緊張で眠れないんだよ。
明日は明治学院白金キャンパス2号館だよ。
うとうとしたら始発で出掛けるかもな。

656:名無し検定1級さん
15/10/03 23:36:37.37 Bxt/W6oa.net
エロビ見て、ゲームやって寝る

657:名無し検定1級さん
15/10/03 23:38:55.08 W+VJvgqw.net
>>634
簡単に言うなぁw
おれは1冷取ってから余裕で一年以上経ってるから講習受講資格もあるが、
清掃ならともかく、設備で講習受講なんてしたらいい笑い者だよ。

658:名無し検定1級さん
15/10/03 23:54:20.92 Bj6hytdP.net
>>643
正規の制度があるんだから堂々と利用すればいい
恥じることは一切必要ない

659:名無し検定1級さん
15/10/03 23:56:58.52 W+VJvgqw.net
転職しようとしても面接で設備ならビル管の取得方法は聞かれるよ。

660:名無し検定1級さん
15/10/04 00:02:05.49 3gwdCH6e.net
会社によっては講習取得者は不可のケースもあるし、
他の選考候補より不利になるのは間違いない。

661:名無し検定1級さん
15/10/04 01:13:06.51 NR5IO/d4.net
男40代なら起業するくらの情熱がないのか?
会社にしがみつき 会社に頼り 会社に不満を持ち 会社の愚痴を言い 会社を辞める
都合のいい会社があるなんて甘い考えを捨てて、便利屋でも初めて経営者にでもなってみろってんだ

662:名無し検定1級さん
15/10/04 01:15:21.37 mulkeL54.net
>>642
とっちゃん坊やは一生そうしてろ

663:名無し検定1級さん
15/10/04 01:22:19.57 mulkeL54.net
>>647
さすが起業して経営者になった人の言う事は違いますね~
貴方の武勇伝を参考までに披露してくださいな

664:名無し検定1級さん
15/10/04 12:51:16.23 mqrsBAPo.net
うちの会社は60を過ぎてからの再雇用は無条件だけど、
特定の資格を持っているかいないかで年収で100万以上違うんだよな。
と言うことで中小企業診断士と簿記1級取得に向け学習中。

665:名無し検定1級さん
15/10/04 14:11:17.77 JZXP6M1O.net
個人的な意見では、医師等の必要最低限の仕事以外、資格なんて廃止してもいいんじゃん。所詮、公務員退職後の人間の受け皿みたいなもんでしょう。
資格、資格ってあれば、就職につながるとか、儲かるみたいな風潮あるけど、まるで宗教みたいだな。

666:名無し検定1級さん
15/10/04 15:43:26.01 evnIatVK.net
ではそのように法でも慣習でも変えれば?
ここで愚痴ってるのってダサくね?

667:名無し検定1級さん
15/10/04 15:57:58.67 XNao0kXc.net
ここにいる無職の人は職歴すらない気がする
資格の勉強とって就職と自分に言い聞かせ
就職活動していると勘違いしている
職安に行っても良い求人がないと言って
家に帰り職安に通った事に満足しているか
もしくはあっても応募する気なし悪い点を探して
働かない理由探しをしている
ここはそんな集まり
どうやって生活しているか知らんが自立しろよお前ら
俺はまだ30代だがもうすぐお前らに追いつくw
よろしくな先輩方 40代でも仕事が見つかると俺に安心させてくれw

668:名無し検定1級さん
15/10/04 16:06:51.34 kECJFivd.net
すごい妄想だな。
仕事なんて20年近く続けているのが前提で、
転職や再就職時にいかに高値で自分を売るか
という目的があって資格を取るわけだが。
煽るなら上手にやれよ、坊や。

669:名無し検定1級さん
15/10/04 16:55:52.37 AonZJSIX.net
俺なんて18年間は働いてきたわ
工場だけどw
いくつも会社は変えてきたけど、合計で18年間は働いてきた
離職票うpするか~

670:名無し検定1級さん
15/10/04 17:01:01.38 8nrIhtcs.net
これからの40代未満は、老後の資金貯めとけよ~。
親と同じ位もらえるなんてとんでもねえ。
70歳まで働くのが当然の世の中が来る。
そして、75歳から年金支給。
今より更に10年先になる。

671:名無し検定1級さん
15/10/04 17:10:24.16 AonZJSIX.net
俺は75歳までは働くつもりでいるよ
あと30年以上は働くつもり
俺の職歴は、直近の離職票をうpしようと思ったけど、住所も身元もばれてしまうからやめたw
もともとは請負会社から新日鉄で天井クレーンやったりしてたけど、
そこやめてから、住友でクレーンやったり、JFEでクレーンやったり、
トヨタ関連の会社でフォークリフトやったりいろいろ
一番長く続いたのが、請負会社から新日鉄でクレーンやってたとき。
ここは7年くらい続いたわ。

672:名無し検定1級さん
15/10/04 17:27:41.88 s20RPUHW.net
社労士みたいにそこらの資格マニアがとる資格はやめて、設備系極めて65過ぎまで働くけるようにしたほうがいいとおもう

673:名無し検定1級さん
15/10/04 17:43:29.39 AonZJSIX.net
俺の業界っていったら、ちょっとコジャレてるけど、
今までずっと請負でやってきた俺みたいなクレーンオペはけっこう横のつながりがあるから
紹介という形で、製鉄、製鋼会社などのクレーン業種であればすんなりと仕事が決まったりする
逆に俺も紹介会社に知人のクレーンオペの人を紹介してきたし、それで紹介会社から紹介手数料2万円もらってた
何歳になっても人脈パイプがあれば、仕事に困らんよ
正社員として無線クレーンやってた60代の人が年金もらいながら、定年後に大手企業からそこの契約している請負会社に籍を移して、
引き続きクレーンオペやるとかザラにいるしな
だからある程度の経験があれば食っていくのに困らないけど、クレーンは俺にとっては面白みがない。
神経も使うし、機上式クレーンだと製品の入出管理を機上からやったり、
ずっとレバーでカチャカチャやってて、飽きる。
だから40代前後ならまだ方向転換ギリギリで切ると聞いたから、設備管理の職にうつることにした
ただし、異業種に移る場合は、右も左も分からない状態のまったくの未経験でいくから
かなり苦労するとは思う。俺はたまたま就職活動1回で病院の設備管理は決まったけど、(逃げたがw
今度はそうとも限らない。41歳で年を食ってるシナ
あと異業種への転換は、いろいろと「なぜ?」と探られる。
初日、病院の設備管理を仕切っている親分みたいなのに、「うーん、残念ながらここには、
病院にはクレーンはないんだよねwwwww」とからかわれたしな
「電気工事士の資格はあるけど電気作業の経験はないんだよね?じゃあ、ここ覚えるのに3ヶ月以上はかかるねwww」とか
いろいろ言われたよ
その人の名前入りの1級ボイラー技士主任者みたいな看板がボイラー室にでかでかと貼ってあって、
「ここは俺の庭だからねwwwwwキミ、2級ボイラでしょ、だと伝熱面積からしてムリだねwwww」とかも言われた。

 

674:名無し検定1級さん
15/10/04 23:40:24.28 mulkeL54.net
だからこれからも言い訳しながら逃げ続けます。まで読んだ

675:名無し検定1級さん
15/10/05 04:41:24.97 y80x4WY2.net
ビル管受けてきたよ。
明治学院大って上智大学に雰囲気似てるね。
自己採点して8割前後行けてそう。
ビルメンやるなら電験3(実務経験5年以上または選任経験あり)かビル管ないとはなしにならんよ。

676:名無し検定1級さん
15/10/05 05:41:25.87 qjcinnlS.net
やったるぜ!

677:名無し検定1級さん
15/10/05 06:38:43.85 XTdxDPK/.net
これからの仕事で必要とされるのは
エクセルとワードだと思う。

678:名無し検定1級さん
15/10/05 08:28:53.28 rKQrxXKS.net
MOSとかは簡単な方(スペシャリスト)持ってても評価されないよ。
最低限エキスパートでないとね。

679:名無し検定1級さん
15/10/05 10:55:22.07 xPTdxZl1.net
MOSなんておっさんが持ってて一切評価されないよ。
実際俺はMOSのマスターとVBAエキスパート持ってるけど
評価されて就職できたことなんて全くない。
そもそも国家資格のネットワークスペシャリスト持ってるのに
仕事ないんだからMOS程度でどうにもなるわけがない。

680:名無し検定1級さん
15/10/05 15:20:16.77 PPU66Man.net
ビル管なんかしないでクレーンの方がいいだろうに。

681:名無し検定1級さん
15/10/05 22:08:08.98 8FK/3uFw.net
再就職できない能なしは一生コンビニのバイトしてろよ お似合いだぜ

682:名無し検定1級さん
15/10/05 23:08:58.45 87BaNVKn.net
>>640>>659
頑張れ
確かに取得しただけで無駄に終わる資格もあるが
すぐに使う予定がなくても資格が身を救ったり活きることも実際にある
俺は今まで宅建、行政書士、社労士が実際に転職の決め手になったり金になってきた
取得した後、結果的に放置状態になっているマンション管理士や一級建築士もこの先役に立つことがあるかも知れん
俺は元建設業従事者
吊り上げ荷重5トン以上のクレーン運転士や移動式クレーン運転士は大昔に取った
移動式クレーンはユニックの操作で実際に使ったことがある
ボイラーも1級は実務経験がなくて免許申請できないので2級免許のままだが1級試験には合格している
このあたりも今後一生使わないかもしれないし縁があって使うことがあるかもしれない
やる気がある間に資格は取得しておいたほうがいい
ご存知の通り、勉強を始めるのも続けるのも起動力がそれなりにかかるからな

683:名無し検定1級さん
15/10/06 08:18:07.29 g+zoxKiu.net
バイトパート派遣暦が正社員暦を超えてしまった訳だが。
ただ、我が家の修理はガス菅以外は自分で出来てしまうようになってしまった

684:名無し検定1級さん
15/10/06 08:18:09.61 g+zoxKiu.net
バイトパート派遣暦が正社員暦を超えてしまった訳だが。
ただ、我が家の修理はガス菅以外は自分で出来てしまうようになってしまった

685:名無し検定1級さん
15/10/06 20:51:28.75 lrei5gAX.net
もうすぐ40代になるけど、
どうしたらいい?アドバイスください。
職歴は20代バイトで
33になってから配送の仕事をしています。
5年続きました。
そういう状態ですが、再起かかる方法ありますか?
今の年収は250万です。
資格は普通免許しかないです。

686:名無し検定1級さん
15/10/06 21:02:27.19 WFs6RhHd.net
今バイトなの?
正攻法でいくなら、バイト→契約社員→正社員という順序で安定は手に入りそうだが。
あとは大型取ったりして仕事の幅広げて行けばいいんじゃない。

687:名無し検定1級さん
15/10/06 21:19:47.66 YEs3DliC.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

688:名無し検定1級さん
15/10/06 21:49:48.76 lrei5gAX.net
>>672
今は配送。人間関係や給料の面で転職を検討している。
運転は得意じゃないです。仕事で使う車も軽だから運転できるのであって、
ハイエースとかだったらキツイ。
他の業種がいいのだが何かありますかね?

689:名無し検定1級さん
15/10/06 22:29:08.86 ZTI+gbpC.net
イスラム国の外人部隊に入隊したらどうだ
生きていく糧がないなら兵隊になるのが昔からの習いだ
兵隊がいやなら気合入れいてホームレスになれ

690:名無し検定1級さん
15/10/06 22:39:26.67 zxhLguJh.net
>>674
何が得意なの?
例えば、体力、愛想がいい、喋り、計算、暗記、知識、手先が器用、我慢強いなど
あるいは何が希望なの?
それがわからないと何とも言えない

691:名無し検定1級さん
15/10/06 23:14:05.59 8DmxAP2M.net
>>674
軽であろうと運転得意でないのに何故そういう職種に就いたのか?
ハイエースだったらキツイと言う前に実際に運転をしたのか?
人間関係は並程度に普段をこなしていれば大概問題は起こらないと思うが如何に?
食わず嫌いは給料云々の前にどこへ行っても同じ事の繰り返しだと思うので
現状維持しとけばいいと思うよ~
以下余談ですが
資格取得=仕事ができるというのは大きな勘違いで
難関資格にチャレンジして無駄に時間を費やさない様に…

692:名無し検定1級さん
15/10/06 23:19:45.44 sNrVr9KQ.net
>>677
無駄なレスすんなよ

693:名無し検定1級さん
15/10/07 00:08:17.80 Cv7zn4a+.net
>>678
何年経っても質問ばかりで考えて工夫して解決できない部下がおりまして
いつもケツ拭くのは自分の立場上、仕方ないと思ってはいるんですがどうもね…
いや、まあ ID:lrei5gAXにはキツイと思われることを言ってしまいすみません
貴方の言う通り無駄なレスですね
スレ汚し申し訳ない

694:名無し検定1級さん
15/10/07 21:26:49.88 iXgz98kH.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

695:名無し検定1級さん
15/10/08 10:35:16.29 iJ3S8Okg.net
40過ぎでMOSの勉強してるワイが来たやで~(白目

696:名無し検定1級さん
15/10/08 10:51:49.38 wN9L+uDG.net
>>681
>>665

697:名無し検定1級さん
15/10/09 20:53:47.76 PNjbsIy0.net
フォークで未経験可のところに派遣でもなんでもいいから入って
ある程度経験積んで別の時給のいい現場に移ろうかなと計画中
これなら未経験40代でもいけるんじゃないか

698:681
15/10/09 21:02:28.81 BTXpR1jF.net
ワイはもうスクールに金ブチ込んでるんやで
引き下がれないんやで!(白目

699:名無し検定1級さん
15/10/09 23:26:53.17 KgOmijCX.net
関東学園大学に入学して勉強してこい

700:名無し検定1級さん
15/10/10 05:52:03.66 TnqCVN/C.net
>>638
フォークの免許を取った後にそれも試みたけどやっぱりダメだった

701:名無し検定1級さん
15/10/10 06:07:58.76 CjQkTR2m.net
フォークリフトは技能講習であって免許ではない
資格証見てみろ
名称は免許じゃなく技能講習修了証だろうがw

702:名無し検定1級さん
15/10/10 06:10:19.55 NBvQgTM3.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

703:名無し検定1級さん
15/10/10 08:40:39.09 PPJ79LuW.net
40代になってから取った資格。
Oracle Javaプログラマ
Androidアプリケーション技術者
道を誤ったとしか言えん。
他の資格に労力を費やすべきだった。
昔取った危険物乙4のほうが、よっぽど役に立ちそう。

704:名無し検定1級さん
15/10/10 08:54:40.54 O/IlfI2Q.net
営業職だけど簿記2級とOracle Master Silverは日常業務でもかなり役に立ってる。
経理、SE、経営者との会話がスムーズにできる。
次は法務系の資格が欲しいが適当なものあるかねえ。

705:名無し検定1級さん
15/10/10 12:00:35.55 8wuym9YL.net
中小企業診断士は持っておくといい
使えるぞい

706:名無し検定1級さん
15/10/10 14:14:27.72 V2nG1vtE.net
>>687
技能講習修了したという資格がいるんです
少しは日本語勉強しましょうね

707:名無し検定1級さん
15/10/10 14:42:37.32 nDG44Lsy.net
だから免許ではないってことなんじゃ?

708:名無し検定1級さん
15/10/10 15:45:43.75 kVFDR9Qx.net
>>693
履歴書の「免許・資格」というのは、「免許または資格」という意味です
日本語は難しいですか?

709:名無し検定1級さん
15/10/10 15:53:44.57 GbJSVE1/.net
頭の悪いコピペ連投の弊害だ

710:名無し検定1級さん
15/10/10 16:33:36.88 xbpdJhsc.net
ID:V2nG1vtE
ID:kVFDR9Qx
本質と全然違うところを指摘され、言い訳に必死過ぎw

711:名無し検定1級さん
15/10/11 08:53:18.90 veyt2Xq0.net
どっちでもいいだろwおまえらwリフト乗れるなら
かまわず履歴書にフォークリフト免許取得と書けばいい
履歴書の見本にもフォークリフト免許取得と書いてあるし
気にするな

712:名無し検定1級さん
15/10/11 22:12:33.12 YpfvpcD1.net
普通自動車1種免許(現中型)
証券外務員1種
宅建主任者(現宅建士)
行政書士
ビジネス実務法務検定2級
防火管理者
証券内部管理責任者
不動産証券化協会認定マスター
日商簿記1級
運行管理者
建設業経理士1級

これだけ資格があったから、リーマンショックの後
俺がいた部署ごとバッサリリストラされても
不景気の中何とか食いつなぐ事ができた

713:名無し検定1級さん
15/10/12 15:27:48.24 HpCAK6IG.net
>>690
ビジネス実務法務検定、知的財産管理技能士検定、中小企業診断士
辺りかな

714:名無し検定1級さん
15/10/12 15:56:09.02 xbKbibKa.net
700

715:名無し検定1級さん
15/10/12 16:03:37.34 NISPoP7U.net
>>699
中小企業診断士って人気あるんだな。
具体的な業務を想定して受けるイメージがないが......

716:名無し検定1級さん
15/10/12 16:05:35.28 TcUyApex.net
電験2種

717:名無し検定1級さん
15/10/12 17:30:05.38 9vE5kQaM.net
>>701
QC検定2級の方がまし

718:名無し検定1級さん
15/10/12 19:05:35.28 5WmslJm0.net
無職上がりの診断士なんかに相談する中小企業の社長なんかいないよ
自宅を根抵当にしてまで必死に経営している強者に対抗できるのか無職は?

719:名無し検定1級さん
15/10/12 19:27:13.15 TofKuzkd.net
その前に、なかなか取得できない

720:名無し検定1級さん
15/10/12 20:28:02.68 kKVZ9wV4.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

721:名無し検定1級さん
15/10/12 21:15:24.96 1Pwv40sk.net
元銀行員とか元商社マンとかの肩書きが無けりゃ、診断士取ってもムダ

722:名無し検定1級さん
15/10/13 01:47:44.84 8/reLthZ.net
>>624
社労士の開業スレは名誉毀損スレになってて終わってるなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch