男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3at LIC
男40代、再就職に有利な資格を考察するスレ part3 - 暇つぶし2ch200:名無し検定1級さん
15/08/24 18:13:51.05 ddfOIqy5.net
>>190
って事は、未経験で何とか士取ってもやっていけないんじゃないのか?
ここ読んでいると、何とか士取れば職歴なしの無職童貞でも
やり直せると思っている人が多いような気がするが、
知人がいたらバイトで入れるかも知れないが、
人脈がないと取得しても無駄に終わるのでは?
トラック配送か介護かリフトや新聞配達や清掃くらいしかないのでは?

201:名無し検定1級さん
15/08/24 18:32:25.61 P8aPbzKh.net
確かに実務経験なければ取っても無駄だな
そんな人ここにはいないと思うけどさ

202:名無し検定1級さん
15/08/24 18:56:10.89 l/FXWb/h.net
三流大学出してもらった物の、何のスキルも付かないまま(入力とか倉庫かで入出荷とか納品とかPCやTELで受注発注とかを20年)やってきて、新しく来た上司に詰められて一身上で退職したが本当に次決まらない・・
警備・清掃・介護・外食・スーパー・ドライバーとかはまだ受けていない。
上記よりかは、ホームセンターとかドラッグストアーとか良いかなと思うんですが(イメージ上だけど)、働いた事ある方如何です?

203:名無し検定1級さん
15/08/24 18:57:24.18 a+WYOmH+.net
>>195
営業経験とやる気さえあれば生きていけるだろw

204:名無し検定1級さん
15/08/24 18:59:16.90 a+WYOmH+.net
>>197
そんなことをよく20年もやってたね
普通は1年くらいの間に資格でも取って少しずつ転職してスキルアップするのに
まあみんな自分の人生なのに軽く考えて世の中舐めすぎだなw

205:名無し検定1級さん
15/08/24 19:19:34.22 H6Zx5Ii9.net
警備とか清掃はすぐ挙がるのにビルメンはみんな二の足踏むんだね?
資格取るのがそんなにイヤなんだろうか?

206:名無し検定1級さん
15/08/24 19:23:13.22 ddfOIqy5.net
>>196
そうなの?何とか士を取って再就職する人は
殆どがその業種の未経験としてやりなおすと思って
見てたわw
経験者なら取ればやり直せるんじゃないのか?
資本金は欲しい所だが。独立開業する資金はあるの?
そして貯金はあるのかな?

207:名無し検定1級さん
15/08/24 20:24:41.87 bIWNFVaS.net
ここにいる屑どもが貯金なんかあるわけねーべや笑

208:名無し検定1級さん
15/08/24 21:33:11.63 62sXf5qr.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

209:名無し検定1級さん
15/08/24 22:24:03.46 olnghifn.net
来月40代に突入するわ
もはや完全におっさんだな
頭はハゲてくるわ体は臭くなるし
いいことなんもねえ

210:名無し検定1級さん
15/08/25 01:03:17.96 ZKjYFUS5.net
介護ヘルパーで頑張れ

211:名無し検定1級さん
15/08/25 05:59:15.93 2W+AzJac.net
>>189
たまにハロワに求人出てるけど士業の事務所は
たいてい女しか採らないよ

212:名無し検定1級さん
15/08/25 17:37:23.67 gWhbvoGF.net
兵士。

213:名無し検定1級さん
15/08/25 20:10:17.58 0kyIOlF7.net
士業求人は、行政書士と社労士だとまだ行政書士のがあるが
9時~17時で自給900円となってた
これ、40代の奴じゃ生活できないだろ

214:名無し検定1級さん
15/08/25 20:39:26.82 M41z/K8O.net
誰か197にレスを・・

215:名無し検定1級さん
15/08/25 21:55:11.58 8BJjLEM/.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

216:名無し検定1級さん
15/08/26 01:48:07.19 iedbQGi1.net
>>189
URLリンク(allabout.co.jp)
資格別求人数ランキング2015年6月版
今、企業ではどんな資格が求められているのか?
ハローワークインターネットサービスの求人情報から、おなじみの資格の求人数をリアルに集計してみました。
2015年6月集計の最新版です。
※( )内は、前回(2015年3月集計分)順位。
第1位:建築士(1位)
第2位:日商簿記検定(2位)
第3位:宅地建物取引士(3位)
第4位:TOEIC(4位)
第5位:実用英語検定(5位)
第6位:証券外務員(11位)
第7位:税理士(9位)
第8位:社会保険労務士(6位)
第9位:インテリアコーディネーター(7位)
第10位:基本情報技術者(10位)
※今回の次点(第11位)は司法書士(8位)、次次点(第12位)は通関士でした。
本当に「資格を仕事に活かしたい」なら、その資格の需要がどれくらいあるか、という雇用市場のニーズはしっかりと押さえておきたいもの。
そのためのもっともシンプルな方法が、実際の求人情報をチェックすることです。
「今」「実際に」存在する求人情報の中で、どのような資格ホルダーが求められているのか?
資格取得をきっかけに就職・転職を考えている人にとっては大いに気になるところです。
そこで当サイトでは、全国のハローワーク(公共職業安定所)で受け付けた求人情報をウェブ上で閲覧できるサイト、
「ハローワークインターネットサービス」を使って、定期的に「仕事に活かせる資格」としておなじみの資格の求人数をリアルに集計しています。

217:名無し検定1級さん
15/08/26 12:45:06.08 XKMG/9OT.net
40過ぎからだと肉体労働しかねーんだよなあ

218:名無し検定1級さん
15/08/26 13:10:45.68 lkRoV0F5.net
業界自体が若年層しか求めていないのに、
そんな業界の資格を幾多取っても無駄でしょ。

219:名無し検定1級さん
15/08/26 17:34:02.44 2uZXi8Kv.net
店員でもホムセンとか40代以降も勤まりそうなイメージありますが、どうでしょうか?

220:名無し検定1級さん
15/08/26 22:39:57.35 pzlUGxsG.net
どうですか?というより
君がやれるかどうかじゃないの?
もしくは、やるしかない状況なのかと…

221:名無し検定1級さん
15/08/26 23:01:27.65 yNORtg4K.net
マジレスすると、ホムセンは乙4、毒劇物、フォーク持ちだと、おっさんでも高確率で採用される。ただし、非正規だがw

222:名無し検定1級さん
15/08/26 23:23:36.97 iedbQGi1.net
>>216
じゃあ俺が職を失ったら最低ラインのそこには踏みとどまれそうだな
社保なしか?
ちなみに乙4は試験を3回受けて3回とも合格し、毒劇は2県で受けて2県とも受かった
フォークの技能講習は1回だけどな
一発逆転勝ちとまではいわないが一発逆転引き分けくらい持ち込める資格はないのかよ
表に出てない求人も多いとDODAには書いてあるんだが

223:名無し検定1級さん
15/08/26 23:27:48.84 MoENF64M.net
ホームセンターてどんな仕事させられんの?

224:名無し検定1級さん
15/08/26 23:28:19.46 htSCn6C+.net
>>217
なぜ乙4を3回も受けたのか…

225:名無し検定1級さん
15/08/26 23:29:12.11 /5cvUYgo.net
だな…

226:名無し検定1級さん
15/08/26 23:32:52.36 kS67LEcC.net
バカなんじゃないか

227:名無し検定1級さん
15/08/26 23:56:54.97 iedbQGi1.net
乙4は最初の試験日から発表日までの間に2つの隣県で試験があったからそっちも申し込んでおいたから受けて全部受かっただけ
申し込みの時点で最初の試験の合否はまだ分からない日程だったからな
毒劇も同じ理由で2県で受けている
だからお前らの突っ込みたい理由には当たらない
今秋に宅建「士」となった初の試験を受ける予定
しかし宅建「主任者」は21歳のときに合格済み
ゆえに宅建のほうの受験理由はお前らが突っ込みたい理由ではあるなw
でもいるんだぜ、社労士3回連続受験して3回とも受かったヤツとかがw
世の中は広いし色んなやつがいる
俺は社労士は1回で合格したが社労士試験は二度と受けたくないと思った

228:名無し検定1級さん
15/08/27 00:00:13.07 0/gTJqGr.net
違った
宅建主任者合格は二十歳のときだったな

229:名無し検定1級さん
15/08/27 00:03:51.38 XS0wcPPw.net
資格マニアのやりたい事はよく分からんは

230:名無し検定1級さん
15/08/27 00:14:04.80 0/gTJqGr.net
宅建主任者は今年以降は宅建士とみなされる、去年の国会で決まった
しかし名称が変わった以上、「みなされる」のじゃなくて宅建士試験そのものにも受かりたくなり
宅建主任者の合格証書だけではなくて宅建士の合格証書も欲しくなったという思考
乙4や毒劇の複数合格はそういう理由じゃなくて単なる試験日程の問題だった
短期間で覚えた試験対策は短期間にすぐに忘れるからな
もし落ちたら勉強の復習が面倒だと思った
じゃあ、忘れる前に複数県で受けときゃどれかは合格するだろう的な考えだった
結果的に全部受かっただけ

231:名無し検定1級さん
15/08/27 06:10:36.02 2sq02OnY.net
>>225
乙4レベルなら1週間勉強すれば十分なのに
馬鹿は大変だなw

232:名無し検定1級さん
15/08/27 07:41:07.72 sBPj4Zeu.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

233:名無し検定1級さん
15/08/27 09:06:56.23 bdQ+kAD8.net
自動車免許、フォーク、クレーン、たまかけだな。

234:名無し検定1級さん
15/08/27 11:22:49.52 XS0wcPPw.net
ヤル気はあります!
チャンスを下さい!!

235:名無し検定1級さん
15/08/27 18:51:46.49 +kLMI/CW.net
日本じゃ働くことのできない職無しは、中東にいって志願兵にでもなれ 

236:名無し検定1級さん
15/08/27 19:00:50.39 aoZZPiMb.net
ビルメンはなぜやりたくないの?

237:名無し検定1級さん
15/08/27 21:27:28.05 u04wqjNv.net
よくビルメンって出るけどさ受験資格あんだろ?
しかも、実務の

238:名無し検定1級さん
15/08/27 21:28:24.71 0/gTJqGr.net
>>230
イスラム国の兵隊になれってか?
お断りだ

239:名無し検定1級さん
15/08/28 02:52:07.38 p9/cS+W6.net
アスラン王国で戦闘機パイロットになる!

240:名無し検定1級さん
15/08/28 03:09:50.48 62ntcbLt.net
>>232
ビルメンには段階によって取れる資格と取れない資格がある。
第一段階
基本4資格
①第2種電気工事士
これを取って認定電気工事従事者の講習を受けると第1種電気工事士の業務の一部までできます。
②第3種冷凍機械責任者
空調の基本を学びます。
③2級ボイラー技士
ボイラーの運転資格です。
④危険物乙4類
よくガソリンスタンドなどで求められる資格です。
これらには受験資格は必要ありません。

241:名無し検定1級さん
15/08/28 03:14:47.07 62ntcbLt.net
受験資格の必要なビルメン資格とは??
建築物環境衛生管理技術者(対象物件の実務経験24カ月を証明して受験できます)
1級ボイラー技士(対象ボイラーの実務経験2年以上で免状申請が可能です)
第1種電気工事士(工事経験5年で免状申請ができます)
こんなもんでしょうか?

242:名無し検定1級さん
15/08/28 03:17:49.39 62ntcbLt.net
とにかく数学や物理がわからない人は職にあぶれやすいんですよね。
なんとか書士を取っても就職はできませんよ。

243:名無し検定1級さん
15/08/28 06:32:04.08 AXAqBMz7.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

244:名無し検定1級さん
15/08/28 12:53:44.43 WzyCNLct.net
>>237
するってーとお前さん、文系学生は就職できないということになるってんだね?

245:名無し検定1級さん
15/08/28 16:06:15.59 3QQ2Nog2.net
日本って一度仕事決めると、他のジャンルの就職は難しいよな。
他業種に変更が効くのが20代半ばまでの感じがする。
40代の俺らは…

246:名無し検定1級さん
15/08/28 16:09:23.77 G3jTDikm.net
それは古今東西いっしょだろ

247:名無し検定1級さん
15/08/28 17:24:42.75 BTXR1HkX.net
>>240
んなこたぁない
製造業やタクシードライバーみたいな
底辺化は十分可能だ

248:名無し検定1級さん
15/08/28 19:49:08.69 M2fYmstN.net
おまいらみたいな40代ならこの資格だ!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

249:名無し検定1級さん
15/08/28 22:20:51.60 4G+AdNr/.net
>>242
んなこたぁある
基本終身雇用だからね
辞めた時の受け皿って法整備されてないでしょ
それと製造業って肉体労働が基本だから他業種から40代が転職って派遣以外はアウトだね

250:名無し検定1級さん
15/08/28 22:37:16.73 ALX3rdiZ.net
逆に40代でも派遣はあるのか?

251:名無し検定1級さん
15/08/28 23:37:53.48 wnbBsnJT.net
あるよ。
俺やってた。
はんぱねーよ。
逆に若いやつなんてわずかしかいなかった。
ほとんどが三十代以上。
派遣の現場は外人(隣国)も半数近く現場にいる。
初日にオッサン通しが殴りあいの喧嘩だし、
初日に工場の高卒あがりの正社員から舌巻き言葉で罵倒され、挙げ句はミスしたら殺すとか中学生みたいな脅し入れられ、
一日一回は盗難事件があり、
どいつもカタワだから洗濯しねーから毎日臭くて臭くて、
外人の現場の先輩からから片言でまくしたてられ、
戦国時代の意味 がわかったわ。
こういうのを乱世ていってたんだろうなと実感さしたわ派遣で

252:名無し検定1級さん
15/08/29 06:23:19.48 xW6I8oOn.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

253:名無し検定1級さん
15/08/29 08:42:14.52 enAnV6MK.net
>>246
キツイんだよね。工場は肉体労働だからね。
で若いやつらは入ってきてもすぐ辞めるしね。きつい仕事しなくても若い連中はお金得られるからね。
それで元ヤンみたいな正社員にタメ口・恫喝だからね。コンプライアンスが聞いて呆れるよ。

254:名無し検定1級さん
15/08/29 13:31:10.91 BVdNTQqr.net
>>246
マジで派遣って若いやついないの?

255:名無し検定1級さん
15/08/29 13:50:20.66 RWtMyUW5.net
全体の数からしたら少数。
ボリュームは四十代五十ダイだよ
なんでそんなことにこだわんだよ?

256:名無し検定1級さん
15/08/29 14:46:33.17 enAnV6MK.net
>>249
大手の工場だと確かに若いやつはいるよ。結構多いよ。
ただ、長続きしないから入れ替わりが激しい。

257:名無し検定1級さん
15/08/29 16:08:42.72 HBBK6GDH.net
有望資格ランキング
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

258:名無し検定1級さん
15/08/29 18:36:56.59 BVdNTQqr.net
>>251
ありがとう
派遣でもいってみるかな

259:名無し検定1級さん
15/09/02 22:08:01.19 lMovFdt1.net
自腹で鉄道の免許とって、いすみ鉄道に就職。
就職率100%。映画にもなったな。
50代のオッサンもいた。

260:名無し検定1級さん
15/09/03 21:14:59.48 LZugcEKg.net
エンブレム問題で何かと注目が集まる
弁理士とかってどう?

261:名無し検定1級さん
15/09/03 21:40:05.24 /b3OFGNX.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

262:名無し検定1級さん
15/09/03 21:40:39.59 BQWg/LER.net
地方鉄道のウテシとか責任の割にバックが少すぎてなるほどのメリットない。
まして数百万負担してなるとか…
まぁ、名誉か趣味の世界だわ

263:名無し検定1級さん
15/09/04 01:30:10.59 IziypHoz.net
>>257
完全に趣味の世界だよ。50歳でもちょっとした高級車一台買う金さえあれば、あこがれの運転手になれるんだからマニアにはたまらないだろう。

264:名無し検定1級さん
15/09/04 15:28:23.75 2rtYds95.net
>>255
旧帝早慶の理系で修士号以上
勿論、英語は当たり前
で、難関資格の弁理士試験に合格という
優秀な人がこのスレにいるの?

265:名無し検定1級さん
15/09/04 21:38:36.32 KOBoFOYn.net
社労士様がいるだろ

266:名無し検定1級さん
15/09/04 22:23:37.21 2IMiaBcX.net
ガテン系職場だと衛生管理者とかも視野に入れておくとよさげ。
他のナントカ作業主任者というのもいろいろ視界に入ってくると思われるし。

267:名無し検定1級さん
15/09/04 22:58:51.97 pnPYVEJG.net
マニアの俺は下位級の重複も含めて
技能士8
技能者9
作業主任者11
持ってる

268:名無し検定1級さん
15/09/05 00:07:43.12 1nR9suq0.net
自宅警備責任者
掲示板書込作業主任者
夜間徘徊検定3級
この三点セットで一生食っていける

269:名無し検定1級さん
15/09/05 18:39:13.16 /qmF6tSu.net
社労士、弁理士は本当にエリートでないと合格できないからな

270:名無し検定1級さん
15/09/05 18:46:33.43 o1PLGTlb.net
半端ねー偏差値ねーと社労士弁理士はうかんねーわな

271:名無し検定1級さん
15/09/05 19:33:27.42 xt46njq8.net
夢の話は楽しい?

272:名無し検定1級さん
15/09/05 19:54:19.42 asr4dB71.net
ID:iedbQGi1みたいなのはホント謎だな
乙4や毒劇なんか普通に勉強すれば落ちようがないから
保険をかける意味もない
そんなことに金や時間を使うのなら
他の危険物とかを受ければいいのに
同じ試験を受けるというのがもっと意味分からん
宅建2度受けるのなら、登録でもすればいいのに

273:名無し検定1級さん
15/09/05 21:57:09.55 /qmF6tSu.net
社労士と弁理士は、難関資格であり難しい

274:名無し検定1級さん
15/09/05 23:47:34.98 Cb1nq6gv.net
社労士と弁理士を一緒にするな
味噌と糞は違う
味噌=弁理士
糞=社労士

275:名無し検定1級さん
15/09/05 23:47:38.03 Cb1nq6gv.net
社労士と弁理士を一緒にするな
味噌と糞は違う
味噌=弁理士
糞=社労士

276:名無し検定1級さん
15/09/05 23:59:24.97 Cb1nq6gv.net
なぜか連投になったわw

277:名無し検定1級さん
15/09/06 00:04:10.94 lYsWlZO+.net
大事なんやな

278:名無し検定1級さん
15/09/06 17:56:38.03 26X+y5zp.net
難易度じゃなくて食えるか食えないかだろ、問題は
弁理士も過当競争でコンサルという名の御用聞きしないと成り立たない時点で厳しいな

279:名無し検定1級さん
15/09/06 18:55:54.64 NT0uVAvF.net
弁理士は、今回のエンブレム騒動でもあったように
食える資格だよ
弁護士よりも

280:名無し検定1級さん
15/09/06 21:43:53.10 yAsyMsgj.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

281:名無し検定1級さん
15/09/06 22:03:44.91 uQpQaM6x.net
>>1
ナマポ申請が、堅実に生活する近道だと思うのー

282:名無し検定1級さん
15/09/06 22:05:49.91 KM/msqq0.net
宅建、簿記2級、FP2級、初級シスアド、ビジ法2級、貸金、証券外務員2種、ボイラー技士1級(実務経験なし)
を持っています。今年受験するのが、マン管と管業です。
リストラされるXデーに備えています。勉強つらい。酒飲みたい。何かつかれた。

283:名無し検定1級さん
15/09/06 22:09:36.49 uQpQaM6x.net
そこまで資格もっててリストラとかネタだろwwwwwww

284:名無し検定1級さん
15/09/06 22:30:09.04 KM/msqq0.net
277ですが、リストラされるかどうかは分かりませんが、ここ数年は会社の状態も良くありません。
仕事の内容も不本意なものをあてがわれており、Xデーに備えて力を少しでも蓄えたいですね。
職場の同僚はグチをよく口にしますが、口をつぐんで人並み以上に仕事に励んでおります。
上司から見れば、上司の考えに近い内容に沿って文句ひとつ言わず働く、便利なイエスマンのごとき存在です。

285:名無し検定1級さん
15/09/06 22:37:30.40 uQpQaM6x.net
>>279
リストラされるXデーに備えています

ややこしい日本語やめて・・・

286:名無し検定1級さん
15/09/06 22:40:21.39 gZszKSRB.net
>>277
言っちゃ悪いが何一つ核になる資格がないね
弁護士、公認会計士、弁理士など
大型資格1つだけ書く方がスッキリして尚且つ能力が分かる
法務、知財、総務経験あれば尚良い

287:名無し検定1級さん
15/09/06 22:42:01.50 uQpQaM6x.net
弁護士、公認会計士、弁理士

こんな難関資格取れる人は2chで愚痴を呟いてないw

288:名無し検定1級さん
15/09/06 22:52:46.14 E8PjuAj6.net
難関資格なんかなくても、コツコツとっておけば違うと思うよ。
実際はそんなことすらしてない人が大多数なんだから

289:名無し検定1級さん
15/09/06 22:57:22.09 gEqYFBYA.net
結婚して、専業主人
普通免許・調理師免許・ヘルパー・保育士
これで完璧だ

290:名無し検定1級さん
15/09/06 23:00:53.32 uQpQaM6x.net
周りゴミしかいないから結婚願望すらない(笑)
高望みできる立場じゃないけど、くっさいのはノーサンキューwww

291:名無し検定1級さん
15/09/07 19:57:00.79 pFQeQf3y.net
難関資格持っている人がここにいないよ。
お前ら全員負け組で先のない人生wwwww
・・・・・
自分の事言ってて悲しくなったぜ。

292:名無し検定1級さん
15/09/07 21:20:35.29 3FgxzUiI.net
安心しろ。
お前ら初老底辺はブラック以外に就職口ないよw

293:名無し検定1級さん
15/09/07 21:20:59.26 kNyAT+8P.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

294:名無し検定1級さん
15/09/07 23:08:13.37 F/p29kY7.net
>>287
ていうお前も底辺ブラック職場勤務だろw 馬鹿www

295:名無し検定1級さん
15/09/07 23:21:54.70 Fa2U9IZ3.net
負け組ならまし。
一番惨めなのは、参加出来ない組。
勝負出来るだけいい。

296:名無し検定1級さん
2015/0


297:9/08(火) 00:00:37.03 ID:/fNvFwWy.net



298:名無し検定1級さん
15/09/08 17:43:59.59 z2ZayBO8.net
倉庫系だとフォークリフトないと厳しいですか?

299:名無し検定1級さん
15/09/08 18:38:20.29 CCEpiMM8.net
業種による。
フォークリフトの資格あった方が幅が広い。
何故なら、募集数が多いから。
そのくらい取れ!!カス!!

300:名無し検定1級さん
15/09/08 21:15:00.25 z2ZayBO8.net
でも、フォークリフトってヘルメット被るんでしょ?
何か嫌だなあ

301:名無し検定1級さん
15/09/08 21:32:27.27 q6Pr8Rvx.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

302:名無し検定1級さん
15/09/08 21:58:08.08 zq0cX9aO.net
俺はフォーク取ったけど
どこも採用してくれなかったぞ
フォーク有っても未経験のオッサンはダメってことなんだろうな

303:名無し検定1級さん
15/09/08 22:05:10.51 z2ZayBO8.net
でも、倉庫内作業ではフォーク必須となってるよ

304:名無し検定1級さん
15/09/09 08:05:06.45 stwH90Eo.net
>>297
40代でこれは無いだろ・・・いろいろと

305:名無し検定1級さん
15/09/09 14:47:39.43 KZ2mMR1h.net
>>296
フォークに未経験も何も、一日でなれるから
資格があれば問題ない。ただ、人間性がダメだったら
どこの会社も雇わない。

306:名無し検定1級さん
15/09/09 17:44:37.09 yFskX4Ya.net
フォークって1日で取れるけどどこかの会社でフォーク経験がないと
まず雇われないでしょ

307:名無し検定1級さん
15/09/09 17:59:22.75 W4ZVB9P6.net
俺が行ったフォーク学校は3日行ったけど
今は1日で取れる学校あるのか?

308:名無し検定1級さん
15/09/09 19:54:25.82 +eOb91Fl.net
男、41歳です。
司法試験に落ちました。撤退検討しています。
行政書士・宅建の資格を持っています。
31歳まで書店で働いていました。
出版不況のため退職し、一念発起してロースクールにいった結果がこれです。
なにかアドバイスをお願いします。
父親が認知症になり、介護をしている母親を助けるためにも
働かなければならないのです。

309:名無し検定1級さん
15/09/09 20:10:49.42 kwsOpiCw.net
その状況なら資格がどーしたこーしたじゃなく片っ端からあたって就ける仕事に就くのを目指すべきでは

310:名無し検定1級さん
15/09/09 20:32:13.20 +eOb91Fl.net
現在、ゆうちょの期間雇用社員をやっています。
期間工とかも考えています。
当面はパートでも良いと思っているのですが、
今後のことを考えて、今何をすべきかそれがわからないのです。
流されるままに生きていくのが目に見えているからです。

311:名無し検定1級さん
15/09/09 20:48:31.57 APBAc+ku.net
今までもそうしてきたんだからその歳ならそれしかないんじゃね?

312:名無し検定1級さん
15/09/09 21:03:28.19 G+D0HDAe.net
>>304
私も数年前同じような状況でした。
私の場合まずは片っ端から当たってみて雇ってくれるところを探しました
法務とか保有資格にこだわらず。企業は資格で人を取るのではなく経歴で
取るからです。
今はある会社の人事部にいます。年収は平均的だと思います。

313:名無し検定1級さん
15/09/09 21:20:37.37 FNIOy2qu.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

314:名無し検定1級さん
15/09/09 21:36:24.55 +eOb91Fl.net
>305
そうなのですが、そう思って50代になるのが目に見えています。
>306
できれば詳しく教えて欲しいです。
司法試験に未練もあります。
昔から弁護士に憧れていましたから。
私は馬鹿です。

315:名無し検定1級さん
15/09/09 21:37:59.65 KhUELG7u.net
>>306も司法試験撤退組み?
それとも司法書士撤退とか?
>企業は資格で人を取るのではなく経歴で取るからです。
じゃあ、もし、司法試験に合格してても資格で人は取らずに資格とっても意味がないってこと?

316:名無し検定1級さん
15/09/09 22:21:38.55 hbab3G8D.net
20代半ばまでなら資格でカバーできても、30以上なら経歴が重要
疑問なら君が試してみるがいいよ 就職しないでフリーターしてろ

317:名無し検定1級さん
15/09/09 22:28:50.94 uS1Q5Kac.net
免許・資格所持で体力、根性あれば、ブラック職だが運送、介護なら未経験でも就けるよ。
俺の知人、42歳だがこの2年で5社入退職繰り返してる。結局続けられてないから意味はない状況だが。

318:名無し検定1級さん
15/09/09 22:36:06.28 KZ2mMR1h.net
FP2級で再就職できるよ。
リクナビの求人で未経験で年齢不問
資格は入社後で可で、募集している。
実際に入社3年43歳とあったり、
未経験30代とも書かれていた。
(30代と書いたのは年齢まで覚えていない)
何かしら、あるぞ。40代でも。

319:名無し検定1級さん
15/09/09 22:48:36.23 KhUELG7u.net
>>312
入社後ってマジかよ
じゃあすでに1級FPと社労士持ちの俺なら可能性がありそうだな

320:名無し検定1級さん
15/09/09 23:07:42.16 APBAc+ku.net
>>312
なら入社してみ?www
>>313
行動力ないから無理だろwww

321:名無し検定1級さん
15/09/09 23:22:47.32 KZ2mMR1h.net
>>314
俺は堅い仕事は話すの苦手だから無理。
リクナビの未経験でFP関連で探せば沢山出てくるよ。

322:名無し検定1級さん
15/09/09 23:24:38.61 KZ2mMR1h.net
コレな
URLリンク(next.rikunabi.com)

323:名無し検定1級さん
15/09/09 23:41:15.92 APBAc+ku.net
40代で保険屋とかwww

324:名無し検定1級さん
15/09/10 07:48:49.14 uW12kiQ4.net
>>308
最初はプライドもあったので法務職ばかり応募してました。
でも応募は当然多く今は弁護士資格を持って企業法務する人も
多いので難しかったです。
司法試験を受けていたことは想い出として新たな一歩を踏み出せる
かどうかが大切ではないでしょうか。
>>309
司法試験ですね。
あくまで一般企業での話です。
司法試験に合格すれば法律事務所に勤めることになると思うので
状況は違うと思います。

325:名無し検定1級さん
15/09/10 08:13:34.62 t0m/dT3A.net
>>317
なにかおかしいか?
行くあてもない無職よりはいいと思うぞ。

326:名無し検定1級さん
15/09/10 08:34:12.80 yjW6ibMN.net
大型と重機の資格取って福島行くのがいいと思う

327:名無し検定1級さん
15/09/10 08:34:47.75 cxOw+GWR.net
40代未経験男性だと保険屋は無理
女性ならOK

328:名無し検定1級さん
15/09/10 10:03:32.62 ixAB1M48.net
>>302
これは新しいマゾ放置プレイかなにかか?
2CHでアドバイスなんて貶ししかないぞ
即決で撤退を進言する
10年間が無駄になるが決断を誤ればこれ以上の人生全てを無駄にすることになる
司法試験合格で人生1発大逆転なんてみんな考えること
ただでさえ勝率の低い難関試験を記憶力の良い若者と対等じゃあキツイよ
親を安心させるなら低賃金でもちゃんと収入得ることだよ

329:名無し検定1級さん
15/09/10 10:10:11.56 ixAB1M48.net
書き忘れていたが、資格試験合格はあくまでも通過地点であってゴールではない。
ゴールは就職ってことを忘れずに!
つまり資格試験合格と就職内定・決定はイコールではないこと。
合格しても就職先がなければ意味がないことを忘れずに!

330:名無し検定1級さん
15/09/10 10:28:22.22 xyw1xo/j.net
俺も某難関法律資格撤退者だけどやらなきゃよかった
どうせブサイクコミュ障で食える見込みも無かったし

331:ワイ ◆Ywai30.piw
15/09/10 11:51:19.67 1DK28E3V.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士+日商簿記2級の資格を取ったけど
職歴無しやから結局就職すらできひんかったからやな・・・Orz
せやけどワイはまだ諦めずに次は日商簿記1級と税理士資格を目指して勉強しておるんやで
ワイを見下したキャツらにばいがいしするんや

332:名無し検定1級さん
15/09/10 14:34:46.43 bfnGRTZD.net
>>302
行政書士で開業したらええやん
食えてる奴もけっこういるよ

333:名無し検定1級さん
15/09/10 14:47:04.50 fBWA+1Vo.net
>>323
就職もゴールになんねえだろ

334:名無し検定1級さん
15/09/10 16:41:21.09 USIPofjv.net
行政書士で食えないと言ってるやつはライバルを減らしたいだけ。

335:名無し検定1級さん
15/09/10 17:07:22.26 FsBxnETN.net
>>302
あんた詰んだな

336:名無し検定1級さん
15/09/10 17:11:16.50 ULYS63d0.net
行政書士で食えるとか言ってる奴は
行書試験の勉強中で
資格取得後の夢を膨大に描いているため
否定されても妄想が打ち勝つ

337:名無し検定1級さん
15/09/10 18:38:23.36 t0m/dT3A.net
>>321
エロのイメージのせいか保険屋=女と連想されるが、
現状は男でも求人がある。

338:名無し検定1級さん
15/09/10 18:51:56.65 2sppawKP.net
>>318
一般企業での話って言ってるけど、面接では資格は本当に関係ないのか?
それともたまたま勤務先が資格が余り関係ない業種なのか?
人事部にいるから318が面接をしてなくてもそのあたりは分かるんだろ?
人事部ってまさに社労士資格の知識が役に立つところだが、
例えば人事部希望でも社労士保有者すら優遇されないのか?
318は転職活動中に保有資格にこだわらずに活動を始めたら
転職に成功したみたいに306に書いてるけど、318の保有資格って何?
司法試験経験者なら302みたいな行政書士とか?他に持ってるのは?

339:名無し検定1級さん
15/09/10 19:05:34.99 FzSbyfRy.net
行政書士で食えるというのは、実務を一度やってみれば
わかる
食えるかどうか以前に
実務自体ができないから
試験と実務が激しくかけ離れてるがゆえに
食えるかを考える以前に実務ができないのが現状
行政書士求人はほぼないし
あっても自給700円とか
それらで普通の奴が一人暮らしなどできるわけがない

340:名無し検定1級さん
15/09/10 20:04:19.00 4NToEn0e.net
>>332
一般企業での話って言ってるけど、面接では資格は本当に関係ないのか?
それともたまたま勤務先が資格が余り関係ない業種なのか?
A 一般企業は利益団体だから有資格者どうこうでなくその会社に利益をもたらしてくれる人を雇用
します 
人事部ってまさに社労士資格の知識が役に立つところだが、
例えば人事部希望でも社労士保有者すら優遇されないのか?
A 社労士としての実務経験があえばもちろん優遇してくれると思います。
 
318は転職活動中に保有資格にこだわらずに活動を始めたら
転職に成功したみたいに306に書いてるけど、318の保有資格って何?
司法試験経験者なら302みたいな行政書士とか?他に持ってるのは?
A 恥ずかしながら現在の勤務先に入社するとき資格は運転免許くらいでした
  入社後社労士と診断士をとりました。
私がいいたいのは資格は重要だとは思いますが、それより実務経験がより
重要だと思います。人生塞翁が馬というようになにがどうころぶか分からないのが実感です。

341:名無し検定1級さん
15/09/10 20:04:52.38 WuO1BlJ8.net
こらからの40代男はワードとエクセル、そしてスマホを
使いこなせないとダメだ。

342:名無し検定1級さん
15/09/10 20:28:13.21 jTZyyPH1.net
>>333
時給700は大げさ
850ぐらいだろw

343:302
15/09/10 20:46:08.15 ZDB0JCpJ.net
みなさん返信ありがとうございます。
304で書いているとおりパートで働いているのですが、
正社員としての採用は限りなく不可能、あったとしてもブラックか
ただ単に幸運だったということでしょうか。
行政書士は司法崩れの人のHPをよく見るのですが、
実際儲かっていると思いますか?
前に見た人は行政書士→学習塾→ふたたび法科大学院でした。
煽りでも何でもいいので返信お待ちしています。

344:名無し検定1級さん
15/09/10 21:04:20.80 My1HX9s5.net
みんな休日に遊�


345:ムに出かけたりとか充実してるんですか? 自分は49才夜勤の工場労働者と最下層の人間だから休日は体を休めるので精一杯です。(苦笑) 一応、底辺資格持ちw 赤サポやってるのでホームのシーチケ対象ゲームに行くのと 年に数回のライヴぐらいかなぁ、自分は ただ今までは写真が趣味で試合の時は数百枚撮ってたんだけど 最近やっと十年ぶりにカメラ買い換えたのですぽーつ写真だけじゃなくて 蓮華寺とかに撮影に行ってみたいとは思ってるんですけど。



346:名無し検定1級さん
15/09/10 21:05:24.14 ixAB1M48.net
>>302
だから、終わってるって!
儲かっているか否かで物事を判断しようとするなら終わっているって!
パートでも良いからこのまま郵便局にいろ!
金が欲しいのは誰もが一緒!10年前の30歳で一念発起してって欲をかいて一念発起した時点でもう終わっている!

347:名無し検定1級さん
15/09/10 21:12:55.17 ixAB1M48.net
>>338
レッドダイヤモンズ?
休日に体休めることは良い事だが、ダラダラ過ごすのは良くない事らしい
仕事のことを考えず他の事に集中すれば体を動かそうが頭を使おうが良い休日になるそうだ

348:名無し検定1級さん
15/09/10 21:22:27.53 MKD7ZNhZ.net
>>337
行書は儲からない。
ブラックでいいから正社員で就職して、我慢して3年以上働いてみては?
で、転職すると。

349:名無し検定1級さん
15/09/10 21:48:53.43 ZDB0JCpJ.net
>339>341
返信ありがとうございます。
儲かっていないという言い方が悪いと感じました。
行政書士で年収300万円くらいはなるものなんでしょうか?

350:名無し検定1級さん
15/09/11 00:15:24.12 JmBPWktZ.net
>>334
じゃあ>>334はこのスレの趣旨である>>69についてはどう思うの?

69 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 20:08:59.72 ID:DQVZG4xK
今までの経験とは違う業種や職種で再就職したいから
そんな場合はどんな資格を取ればいいかを考察するのがこのスレだろ
今までの経験してきた業種や職種しか転職や再就職は無理、
それは資格をとっても無理、
今までとは別の道でのゼロから再挑戦そのものが無理、
ならこのスレは意味がない

334は結局司法崩れで運転免許しかないのに
司法無職の後に転職して人事部に入れてしかもそれなりの期間のブランクあったのに平均年収あるんだろ?
資格はあまり関係ない、実務がほぼすべて、といいながら人事部だし
入社後にそれなりの年齢になってから社労士と診断士をようやく取得みたいだし
転職前に総務の経験でもあったのか?

351:名無し検定1級さん
15/09/11 00:26:06.29 JmBPWktZ.net
>>334
一応聞いておきたいんだが社労士と診断士はどっちが苦労したの?
よくわからないが司法試験の選択科目で労働なら社労士の3分の一くらいはカバーできそうだけど

352:名無し検定1級さん
15/09/11 01:13:00.17 0rhKxxdZ.net
>>344
診断士だな。社労士は詰んでる。

353:名無し検定1級さん
15/09/11 07:40:46.59 5v2vLNft.net
>>343
資格は必要だと思いますよ。客観的に能力が判断できますから。
もちろんキャリアチェンジにも有用だと思います。
ただ宅建や行政書士を持っているだけで不動産業で働いたことや申請業務
をしたことがなければ厳しいようですが評価はさせにくいと思います。
資格+実務経験があれば一番いいのではないでしょうか。
前職は営業職だったので総務の経験はないです。面接ではなんでもやりますと
答えてました。どんな資格であれ取り組もうとしたことに対する評価は高いと
思います。世の中の大半の方はそれすらしないのですから。
>>345
司法試験の労働法は論述なので社労士の選択式とは全く異なります。
そのためほとんど初心者に近い状態でした。
苦労したのは社労士の方です。覚える量が多くて記憶の得意な方は社労士
をお勧めします。
人事評価には資格はそれほど影響しませんが、資格を持っている方の方が
結果として人事評価が高い気がします。特に人事総務系では外部の専門職
の方と会うことが多いので資格を持っていることで相手の対応はかなり違って
くるとは思います。

354:名無し検定1級さん
15/09/11 09:34:02.06 MsowDOoW.net
鉄壁はフォークとクレーンのようだな。

355:名無し検定1級さん
15/09/11 10:25:46.66 +Cg0VzwZ.net
それも両方とも経験がいるんじゃ・・・
ついでにドンくさい人間には無理そう つーか俺が無理www

356:名無し検定1級さん
15/09/11 15:17:16.53 UZsIqrDr.net
社労士については、労働基準法でであれば
弁護士と社労士を比較すれば断然社労士のが詳しい
弁護士は、労働基準法すら知らないから
しかし、それで食えるかというと別問題
社労士が今後、労働裁判などの代理権を取れるなら別

357:名無し検定1級さん
15/09/11 15:56:18.29 RnnBgPv8.net
当たり前だろそんなの
総合内科医より各分野の専門内科医のほうがより詳しいという話と同じ

358:名無し検定1級さん
15/09/11 17:05:22.77 UZsIqrDr.net
だからこそ問題だろ
その専門外の弁護士が労働裁判をやってるんだよ
例えば、眼科医に開腹手術をやらせるようなもんだろ

359:名無し検定1級さん
15/09/11 20:57:14.24 3kTEPpAn.net
宅建取ってフロント企業に就職が一番現実的

360:名無し検定1級さん
15/09/11 21:28:23.31 UZsIqrDr.net
宅建なんて簡単すぎてみんな持ってるから求人あっても
採用は難しいよ
採用されてもブラックがほとんどだろ

361:名無し検定1級さん
15/09/11 21:28:30.93 8YLgnqNq.net
>>349
弁護士でも今はなかなか食えないからね

362:名無し検定1級さん
15/09/11 22:35:40.67 U8UhMlzt.net
測量士補取って
CAD操作の練習
地方でも額面で18~20万前後

363:名無し検定1級さん
15/09/11 22:55:11.24 JmBPWktZ.net
>>346
>面接ではなんでもやりますと答えてました。
>どんな資格であれ取り組もうとしたことに対する評価は高いと思います。
>世の中の大半の方はそれすらしないのですから。
結局、346が司法浪人時代の無職のブランクがありながら
未経験の職種である人事部に転職できてしかも平均年収をゲットできたのは
合格という結果は出せなかったが司法試験に打ち込み努力したことが評価されたから、ということなの?
もしそうならば資格の勉強をしたり実際に取得できた場合は転職に有利だということになるよね?
多くの40代がこのスレに求めているものだよね
もちろん簡単な民間資格や、
国家資格でもありふれている宅建程度の簡単な資格ではダメだろうけど

>特に人事総務系では外部の専門職の方と会うことが多いので
>資格を持っていることで相手の対応はかなり違ってくるとは思います。
346は名刺に社会保険労務士 中小企業診断士って書いているの?
外部の専門職の人に人事総務系の人が有資格者ということを示すには
自分から積極的に言う場合を除けば名刺にさりげなく登録済み資格を書くしかないよね?
346の場合は勤務と企業内という意味での社労士と診断士になるんだろうけど
社労士と診断士の両方とも有資格者というだけでなく登録済みで名刺にも書いてるんだよね?

364:名無し検定1級さん
15/09/11 23:23:02.49 JmBPWktZ.net
>>348
取得するのに実務経験は要らない
労働安全衛生法免許のほうの吊り上げ荷重5t以上のクレーン運転士、移動式クレーン運転士は
学科と実技が分かれてて学科の勉強をしたり実技の練習したりしないと無理
実技はいかに荷振れを留めれるかがポイント
フォークリフト運転技能者ももちろんだけど
吊り上げ荷重5t未満の床上操作式クレーン運転技能者や小型移動式クレーン運転技能者の取得はかなり楽
技能講習と免許はレベルが全く違う
とはいえ荷重5t以上の免許のほうもたいしたことはないけどなw
>>347
でもフォークとクレーンって鉄壁か?
ものすごく疑問だw

365:名無し検定1級さん
15/09/11 23:54:07.08 tGlAEiKS.net
1日で取れるFPで十分。募集もあるし。

366:名無し検定1級さん
15/09/12 02:10:48.19 9QJm9Otd.net
>>358
40過ぎの未経験のおっさんでも、モール街にある保険の窓口みたいな所で働けますか?
以前飛び込み営業でメンタルやられて鬱病で退職したので飛び込みはもう無理です。

367:名無し検定1級さん
15/09/12 05:01:08.96 POnpIoQN.net
実務経験なしで受験出来る資格や、
実務経験なしで免状申請出来る資格なんかに意味があるとでも?

368:名無し検定1級さん
15/09/12 05:37:16.48 Ef1CEO51.net
>>355
jwでもいいですか?

369:名無し検定1級さん
15/09/12 06:01:24.19 IJw+/jD4.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

370:名無し検定1級さん
15/09/12 07:22:51.82 kqEOeXXi.net
>>353
要は需要と供給のバランスだからな
海事代理士なんか持ってる奴ほとんどいないけど
持ってても意味ないしw

371:名無し検定1級さん
15/09/12 08:08:08.82 Utxk21Ff.net
>>359
働ける。実際に採用されているし、
今回の災害など近年日本は天災まみれなので
日本人特有の保身の心が揺さぶられ
保険に入る人多く人出が足りない状況。
でも、必要最低限の事は面接でしないとダメだよ。
スーツをきて綺麗にしてと。不潔は×だから。

372:名無し検定1級さん
15/09/12 12:35:28.90 vNKhz0/I.net
40過ぎのオッサンを集めて
アイドルグループを結成して、週に1回ぐらい
ステージで歌ったり踊ったりすればいいんじゃないか?

373:名無し検定1級さん
15/09/12 12:37:34.55 mCUPpbTO.net
>>365
まずは新宿2丁目、道頓堀、中洲、すすきの辺りからだな

374:名無し検定1級さん
15/09/12 20:07:36.33 6NeUtQk4.net
>>356
結局、346が司法浪人時代の無職のブランクがありながら
未経験の職種である人事部に転職できてしかも平均年収をゲットできたのは
合格という結果は出せなかったが司法試験に打ち込み努力したことが評価されたから、ということなの?
A おっしゃるとおりだと思います。安定した職を捨て新しいことにチャレンジする姿勢は
 評価に値するのではないでしょうか。
346は名刺に社会保険労務士 中小企業診断士って書いているの?
外部の専門職の人に人事総務系の人が有資格者ということを示すには
自分から積極的に言う場合を除けば名刺にさりげなく登録済み資格を書くしかないよね?
346の場合は勤務と企業内という意味での社労士と診断士になるんだろうけど
社労士と診断士の両方とも有資格者というだけでなく登録済みで名刺にも書いてるんだよね?
A 社労士は登録していないので名刺には記載していません。診断士は無料で登録
できるので名刺に記載してあります。

375:名無し検定1級さん
15/09/12 20:38:31.62 OFwSY9og.net
>>365
元アイドルや元ホストじゃないと売れないんじゃないだろうか
まさか禿やデブの汚いおっさん見に来るヤツなんて皆無だろうし単に笑われるだけの話
>>366
女装系かなぁ
でも本業に喧嘩売っても返り討ちにあうだけだろう
特にお笑い系のNHはキャラ強すぎだからね

376:名無し検定1級さん
15/09/12 20:56:21.07 j7tG8aNo.net
>>69
よくぞ言ってくれた!from 立て主
ちなみにMOSマスター取得後、関係ないAppleの派遣で手取り18万

377:名無し検定1級さん
15/09/12 20:59:56.73 uQ7L9q8F.net
フォークリフトは、実際にどこかの会社で実務経験が5年以上ないと
難しい
トラックなどのドライバーでも同様に
実務経験として7年以上の
運転暦がないと年齢に限らず採用すらされない

378:名無し検定1級さん
15/09/12 21:00:29.17 j7tG8aNo.net
追記
前職、回転寿司バイト時給850円社保無し

379:名無し検定1級さん
15/09/12 21:14:18.15 C03+BBes.net
>>370
フォークなんて未経験無資格でも乗らせてくれるし、
トラックなんて誰でも運転できわw
経験が大事な仕事はあるけど
フォークとかトラックなんて経験なんて関係ないw
誰でもできる仕事だからね

380:名無し検定1級さん
15/09/12 22:29:53.60 vNKhz0/I.net
測量士補+CADで見習いが現実的
たぶん、40代でも健康体なら採ると思う。
なぜなら、機械が発達してきていて、技術的なものより体力勝負に
なってきているから。

381:名無し検定1級さん
15/09/12 22:44:49.88 mMtcbYtA.net
セックスレス奥様満足士なんて資格できないかな?

382:名無し検定1級さん
15/09/12 23:06:21.30 mhAEQmNm.net
>>370
今ならドライバー足りてないから何とかなるよ

383:名無し検定1級さん
15/09/12 23:07:45.64 vNKhz0/I.net
汁男優検定2級だろうな
実技が大変だけど

384:名無し検定1級さん
15/09/13 06:04:34.92 i33fGtD+.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

385:名無し検定1級さん
15/09/13 10:22:37.17 Zqn9UzIq.net
>>372
フォークもドライバーも実務としてやった年数は
異なるが
他の会社でやったことがないと
確かに採用はされないな
フォークは、倉庫内であれば無免許でもいいが
未経験を乗らせるほど会社も馬鹿じゃないな

386:名無し検定1級さん
15/09/13 10:28:29.05 GIjtov2w.net
フォーク未経験不可ってw
あんなの一日で慣れるだろw
どんな特殊技能だと思ってるんだよ

387:名無し検定1級さん
15/09/13 12:31:14.11 NuUb8Oy7.net
>>372
トラックは無事故・無違反(見なし)という実績が必要だろ。
きちんと採用してる会社なら。

388:名無し検定1級さん
15/09/13 12:33:21.59 NuUb8Oy7.net
ただ、そういう無事故・無違反の実績があっても
トラック運転は給料は驚くほど安いと聞くな。
ラジオ好きな人しか務まらんかもな。
あるいは最近はインターネット電話とかで雑談できるのかな??

389:名無し検定1級さん
15/09/13 12:34:34.44 NuUb8Oy7.net
>>365
youtube広告収入を狙え・・・ほとんど誰も見ないから無理か。

390:名無し検定1級さん
15/09/13 13:42:10.90 ho41obgV.net
リタイア生活したいんだけどさ。
単純になんとか500万くらいためて月10万くらいのふりーたーやりながら月3万くらい下ろしながら生活はどうよ
15年くらいなんとか暮らせんじゃん

391:名無し検定1級さん
15/09/13 14:13:25.20 GIjtov2w.net
>>383
「10万円+貯金切り崩しの3万円」とかってw
なら月給13万円で働いたら貯蓄無しですぐ始められるじゃんw

392:名無し検定1級さん
15/09/13 14:44:10.80 ho41obgV.net
いやさ、13て底辺だとフルタイムレベルだし、
10くらいなら週4くらいですむわけで。

393:名無し検定1級さん
15/09/13 15:36:39.07 0GLy9SBu.net
俺は40だけど、たまたま所持していた建設系資格を皮切りに無職脱却できた
まったくの文系脳で学歴もなかったのにな
おまえらもダメ元で設備技術者目指してみないか?
まず、経験や受験資格がいらない電気工事士二種を取る
次に消防設備士甲種4類か甲種1類を取る
で、どっかの設備会社に潜り込んで実務経験を積んでさらにステップアップ
殺人的に苦労すると思うけど

394:名無し検定1級さん
15/09/13 16:10:51.99 CDAydiPl.net
>>383
お前が、無職で働いてもお金がない理由は分かる気がする。

395:名無し検定1級さん
15/09/13 16:47:52.65 ho41obgV.net
金ないのはあんたらも一緒だろ、底辺兄弟が

396:名無し検定1級さん
15/09/13 16:55:14.18 DUH7d8jq.net
電工って今事前に実技問題教えてくれるし、工具もフリーになったから
バカでも取れるようになったんだろ
殺人的苦労って何だよw

397:↑
15/09/13 17:55:51.15 AdruHA+M.net
お前って、前から必死だよなw
まず、ひきこもりから脱出しろよwww

398:名無し検定1級さん
15/09/13 18:06:12.89 0GLy9SBu.net
>>389
いや、殺人的な苦労は業界に入ってからのくだり
まったくの未経験者にとっては資格取得だって楽じゃないと思うが、
実務経験なしの40代は仕事覚えられなくて苦労すると思うよ
逆に苦労せず要領よくポンポン仕事覚えられる人みたことない

399:名無し検定1級さん
15/09/13 18:32:59.16 Zqn9UzIq.net
勘違いしてるのいるけど、フォークって3,4日で取れるよ
でも、取得してあんな形だけの実技と実務は違うでしょ
フォークでの実技は、商品乗っけたパレットを運ぶなんてしない
要するに採用によっては
他の会社でフォーク作業したことがないと
無理ってことだよ
ドライバーについても研修があり
横に社員乗せてのとこがほとんど
フォークについては、実務経験5年前後は必要

400:名無し検定1級さん
15/09/13 18:37:02.81 ho41obgV.net
やっぱ理学療法士目指すしかないっしょ?

401:名無し検定1級さん
15/09/13 18:40:47.59 GIjtov2w.net
>>392
あんなフォークに実務経験5年ってw
障害持ちでもなけりゃ一日でマスターできるだろw

402:名無し検定1級さん
15/09/13 20:01:08.39 HLd/kWWy.net
昔バイトでジュースの缶を造る工場に勤めてた時があったけど
高さ2mくらいに缶を積んだパレットを2段積みして
バックで忙しく倉庫を走り回って捌いていく様は職人芸だと思った
そういうの見てるから簡単とは思えない

403:名無し検定1級さん
15/09/13 20:04:47.56 VIdOrdMS.net
資格取得と一緒で、慣れていない分野は難しく感じる
慣れてしまえば、どうということない

404:名無し検定1級さん
15/09/13 20:14:17.22 ho41obgV.net
ドリフトと一緒
最初は車が横向きではしんの怖すぎだが、慣れちまえば感覚は麻痺する
しかしフォークもそうだが、以外に事故多いよな工場内で。
ドリフトもだけど。
と、準一流大卒の底辺がいってみる

405:名無し検定1級さん
15/09/13 20:19:01.14 i33fGtD+.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

406:名無し検定1級さん
15/09/13 20:26:02.60 HLd/kWWy.net
>>396さん
俺が見たフォークのオペさんと同じ様な仕事をしてたのかな?
もし、あの職人芸をこなしていたとしたら凄く尊敬するよ

407:名無し検定1級さん
15/09/14 20:32:13.36 LY1BkNV2.net
この様子だと、40代はリフトで落ち着きそうだな。

408:名無し検定1級さん
15/09/14 20:41:51.27 Bzbp4FRI.net
>>399
求人に職人芸レベルを求められてると思ってる阿呆か
無難に運べる技術があれば十分だ

409:名無し検定1級さん
15/09/15 03:14:54.38 jSChGd4h.net
>>401
実際に自分で経験した上での言葉なら重みもあるってことじゃねーの
名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/09/13(日) 20:04:47.56 ID:VIdOrdMS
資格取得と一緒で、慣れていない分野は難しく感じる
慣れてしまえば、どうということない

410:名無し検定1級さん
15/09/15 20:08:34.56 js1fIaFk.net
>>355
朝日が昇る前に現場向かい、日が昇ると同時に現場を始め、日が沈んだら深夜まで、CAD作業
近隣の基地外団塊に無駄な公共事業反対!税金泥棒!と罵られながら、ピンポールミラーをもって走り回る
そんなお仕事ですがやってみたいですか?

411:名無し検定1級さん
15/09/15 21:40:27.29 b0JpdSuK.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

412:名無し検定1級さん
15/09/15 21:43:14.16 HfYJiUge.net
>>404
死ね

413:名無し検定1級さん
15/09/15 21:47:45.51 tsRCca0n.net
危険物取扱乙4類で就職できますか?

414:名無し検定1級さん
15/09/15 22:00:51.91 L5NZ7PMX.net
>>406
ガソリンスタンドでアルバイトくらいだと思います。
ビルメン4点セットで40台前半ならビル面とか施設の維持管理に入れるかも。

415:名無し検定1級さん
15/09/15 22:59:15.63 VRVc9zKf.net
ビルメンってゴミみたいな仕事だぞw
バリバリに働いてるオフィスビルの会社員達の雑用
仕事の大半は蛍光灯の交換、便所の詰まりを直す、パソコンの接続線の整理など。
あと巡回だね。
アホみたいな仕事
50代未経験が大半だよ、ビルメン

416:名無し検定1級さん
15/09/16 07:43:05.60 NVFTiZf/.net
>>408
本当に必要な生産性のある仕事って実はそんなになくて、ほとんどの仕事が誰でも代わりのきく作業的な側面が強いものだと思うよ。
40代が資格をとって再就職というなら、未経験ならビルメンってのは常識的な範囲の考えだと思うけど。。
逆にあなたはどういうのがいいと思うの?

417:名無し検定1級さん
15/09/16 12:39:48.61 C9gdLGb6.net
危険物取扱乙4類は、化学工場で優遇される資格

418:名無し検定1級さん
15/09/16 12:45:18.96 ZBYLkZw9.net
化学工場なら甲持ってなくちゃ

419:名無し検定1級さん
15/09/16 13:52:52.86 14a0s2Ct.net
ビルメンやりたかったらビル管取りなよ。

420:名無し検定1級さん
15/09/16 14:49:59.96 +GG+tS4m.net
危険物とか乙4でも甲種でも同じだよ。
ビルメン入りたいなら2種電工は必須だね。

421:名無し検定1級さん
15/09/16 14:58:52.05 Y/qP+xpy.net
お前等介護ヘルパーやれよ
人が足りないよ

422:名無し検定1級さん
15/09/16 18:53:19.29 68RGcGU8.net
電気工事士2種って実技あるけど、
未経験でも取れる?
まったく分からないけど。
道具の使い方というか、そもそも
なんの道具があってどういう部品なのか分からん。

423:名無し検定1級さん
15/09/16 19:07:49.80 icRhZJDg.net
>>406
印刷業
工場(アルコール、液体危険物)
ガソリンスタンド保安監督者(必須資格)
基本的に優遇されるのは工場が多い

424:名無し検定1級さん
15/09/16 19:42:30.42 88r2vlZM.net
>>415
未経験でも取れますよ
なんの道具(用途)かとかそういったものは筆記の勉強をしていれば自ずと覚えていくと思います
使い方はyoutubeなどに上がっていたのを参考にした気がします
ラジコンカーとか組み立てたことのある人ならそんなに苦にはならないかと

425:名無し検定1級さん
15/09/16 22:09:18.38 d1EJCbeX.net
男40代なら無理して勉強なんかしないで体を鍛えることだよ
40代なら憧れたであろうトレーニング機器アポロエクササイザーで肉体改造を実践しろ

426:名無し検定1級さん
15/09/16 22:26:45.72 NehsaZfq.net
>>409
ビルメンは人目に晒される仕事
汚い作業着着てオフィスビルをプラプラする仕事するくらいなら、
工場、倉庫、介護、運送のが良いと思うよ。
給料もビルメンよりはいいし。
でも50代後半~60代の人はビルメンがいいだろうね。
30代、40代がビルメンやると惨めな思いすると思うよ。
警備のがまだまし

427:名無し検定1級さん
15/09/16 22:40:46.98 ozxjhqq+.net
>>415
難しい試験ではないが、あるコツがある
全くの未経験・独学なら相当遠回りして、受験前に挫折するかもね
初級試験なので独学組も多いけどな

428:名無し検定1級さん
15/09/16 23:34:17.78 dmLkz8Mk.net
よくいうホワイトカラー的なレベルの仕事も一部を除き大変だと思うよ。
俺はとある学問群では最高峰の大学でたが、コミゅしょうなため、まともな仕事つけず底辺工場に勤めた。
しかしあまりにドキュソしかおらず挫折
その後介護にいったが、コミゅしょうで挫折
しかしマグレでホワイトカラーの仕事につけた。
しかし、単なる事務職なんてホワイトカラーといえどない。毎日毎日おわりなく提出書類の書き直しだけで残業三昧。
自分でいうのもなんだが小論文はかなり大学入試で高得点出してた。
しかし、半年前の提出書類からのほとんどの報告書をいまだに100件以上の報告書を毎日毎日どこを直せばいいのか分からず再提出で戻ってくる日々。
過去の中で一番しんどく感じる。
介護のがよほどいいわ。
工場よりかはましかなあ、、わからない。

429:名無し検定1級さん
15/09/17 00:00:17.14 VavUitUT.net
>>419
警備だとスキルが身につかないとやばい結果になると思われます。
ビルメンテナンスなら電気とか空調、衛生、電気のスキルが身につくと思います。
先を考えるなら使える実務経験を積める職場がいいと思いますよ。

430:名無し検定1級さん
15/09/17 00:01:37.99 zsHC1P6P.net
>>421
要は東大出身ってことね。学部は?
まぁとりあえずコミュ障ってことだけど、実際どういう感じなの?
話す時にドモったりするの?それとも何を話すか分からなくなるの?
今まともに仕事しているならコミュ障じゃないんじゃないの?
何を言葉にすれば相手に伝わるのか言葉を選んだりしているうちに伝えたい事の一部しか言葉に出せなかったり全部がいっぺんに出て言葉がこじれたりして相手に伝わらないまたは相手が痺れを切らしているのではないのでしょうか?
話す前に言いたい事を1回整理するかゆっくり話して時間稼ぎをしながら言葉を選んだりしてみてはどうでしょうか?
底辺工場だと元ヤンみたいなアホばかりでかなり気圧されたのではないでしょうか?
東大出なら落ち着けばそれなりに頭の回転は利くのではないでしょうか。
あと、報告書の提出物ですが、大体決まった文言や決まったストーリーが求められると思います。
論文でそれなりのモノが書けるのならお決まりのモノを見つければ大丈夫かと思います。
適当なモノ言いですがね。

431:名無し検定1級さん
15/09/17 00:12:38.63 abE6rcMH.net
>>422
ビルメンなんか興味ない人や嫌がってる人に勧める職種じゃないわ
興味あれば勝手に調べるだろうし

432:名無し検定1級さん
15/09/17 00:27:27.57 XKZQ12li.net
いい年して学歴がどうとか、幼稚すぎるわ。
それに文系ならどんな大学を出ていても無意味だよ。

433:名無し検定1級さん
15/09/17 04:59:05.53 EQYwbXIp.net
俺は30代後半でリストラにあって4点揃えてビル面業界に一旦入ったが、
文字通り糞まみれの仕事&業界に嫌気が差した
大型、フォーク、玉掛あるから、手積み手卸無しの運送を何社か当たっている
今さら事務系の仕事なんて無理だが、体力使う仕事も出来ない
まあみんなも頑張れ

434:↑
15/09/17 18:09:58.94 X1Ad+Ift.net
実務経験がなききゃ無意味な大型フォーク玉掛けw

435:名無し検定1級さん
15/09/17 19:44:52.19 LKgoMbb5.net
>>427
大型は知らんが
フォークや玉掛けなんか実務経験なんか必要無いだろ阿呆w

436:名無し検定1級さん
15/09/17 21:10:29.50 eUxSBdf3.net
>>428
初老ヒキニートのお前には分からないだろうなw 腐れ外道がw

437:名無し検定1級さん
15/09/17 21:14:32.37 oX1VWvol.net
>>427
>実務経験がなききゃ
日本語しゃべってくれよ猿

438:名無し検定1級さん
15/09/17 21:23:56.46 uUP9ZTio.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

439:名無し検定1級さん
15/09/17 21:29:46.45 LKgoMbb5.net
>>429
あんなDQNでもすぐ覚えられる作業が実務経験必要なんて
俺にはさっぱりわからんわw
お前にはさぞ凄い作業をこなしているように見えてるんだろうなw

440:名無し検定1級さん
15/09/17 23:05:20.15 hei7E0Xf.net
実務経験主義と能力主義は違うでw
フォーク、トラックなんて女でもできる仕事。
運転なんて基本馴れれば知恵おくれでもできる。
ビルメンもそう。あんなの誰でもできる。

441:名無し検定1級さん
15/09/18 00:21:39.09 XCcvploW.net
そりゃ出来るかもしれんが
募集条件が経験者のみだったらどうしようもないだろw

442:名無し検定1級さん
15/09/18 08:45:57.95 56uHC5NF.net
>>:433
何が笑えるかなあ
知ったかぶり野郎か?
ならばここに限らず何処にでもいるでしょ

443:名無し検定1級さん
15/09/18 18:11:26.90 DAu2Fs5x.net
お前等介護ヘルパーやれよ

444:名無し検定1級さん
15/09/18 20:40:40.44 6l1fyNkl.net
基本、高卒でもできるトラック運転手やフォークリフト、ビルメン、介護、清掃、タクシーは
誰でもできる仕事。
一応、免許や資格は必要だが誰でも取れるから安心しろ。

445:名無し検定1級さん
15/09/18 20:51:32.55 AfNBIWJP.net
介護、清掃、警備では食べていけない
実家暮らし限定
ビルメンも給料安いけれど、なぜが2chでは人気だな

446:名無し検定1級さん
15/09/18 21:04:11.87 DCgTioxs.net
電気工事

447:名無し検定1級さん
15/09/18 21:54:21.38 G386wUqD.net
>>428
俺はフォークの免許持ってるけど
未経験を理由に落ちてばかりだよ

448:名無し検定1級さん
15/09/18 22:13:05.97 usOhT91V.net
>>440
体よく断る理由にされてるたけだろw

449:名無し検定1級さん
15/09/18 22:25:29.65 8wd0MSke.net
>>433
応募条件が電験3種(実務経験5年以上)または建築物環境衛生管理技術者をお持ちの方、
なら応募できる者は限られるね。

450:名無し検定1級さん
15/09/18 22:30:01.02 +PWV0Z7m.net
>>440
元職はなにをやってたの?

451:名無し検定1級さん
15/09/18 23:42:37.21 8wd0MSke.net
結局、このスレでビルメンが否定的なのは、
ここの連中は4点程度さえ実は取る学力がないってことだね。

452:名無し検定1級さん
15/09/19 02:45:41.90 G2CDKj0s.net
水曜しか休めないとかシルバーウイークは全部出勤な業界はNG

453:名無し検定1級さん
15/09/19 06:14:47.73 QZp3KAAB.net
>>1-

454:"_blank">>>1000 今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。 土方系。 医療、福祉、介護系。 このどちらかの資格しか有効性はない 原付免許、フォークリフト免許、 介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。 しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の 豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。



455:名無し検定1級さん
15/09/19 07:42:40.04 RjwOi6SR.net
フォークなんて中卒もいるからな
適当に倉庫でバイトしてれば
そのうち乗せてもらえるよ

456:名無し検定1級さん
15/09/19 09:47:19.01 UKavF/md.net
経験&実績がないと、どんな資格有っても厳しい。

457:名無し検定1級さん
15/09/19 10:02:17.66 mNw0/oac.net
経験なしで雇ってもらえるのって看護師と介護師ぐらいだろ

458:名無し検定1級さん
15/09/19 10:22:09.28 Uzwoe/z5.net
>>449
介護師も女性が最優先だからな
歳喰っている男は絶望的、現実には全く無しだと覚えておけ

459:名無し検定1級さん
15/09/19 11:23:52.36 qkADd8oB.net
どうして未経験の業界にそんなにいきたいのか?

460:名無し検定1級さん
15/09/19 11:52:22.85 3DT3GvwE.net
介護職員初任者研修 求人すげーある!
額面も25万前後だし
介護職いくしかないな40代からは

461:名無し検定1級さん
15/09/19 12:03:02.92 wc+aZP/s.net
介護職につくのはいいが、お年寄り騙すなよ

462:名無し検定1級さん
15/09/19 12:08:04.24 8imeZdmO.net
どうして未経験のって多分他の業界を知りたいのでは?
隣の芝生は良く見えるもの
今いる業界はろくでもない連中が牛耳っていてうだつが上がらず、クソみたいな仕事を安月給で肩書き無しの万年ヒラりーマンで仕事しなければいけない
他の仕事がしてみたい
大半の人が思う事だと思うのだが。

463:名無し検定1級さん
15/09/19 20:00:29.54 uM1NB7yn.net
>>450
お前何も分かってない。
介護は男が有利。
ただ女が多いだけ。
介護は力仕事であるため、今男が求められているが、
金も悪いし、男が長くやる仕事ではない。
ケアマネまでいかないとね。

464:名無し検定1級さん
15/09/19 20:28:36.64 f+tWNvBC.net
40代の未経験を受け入れてくれる業界が、介護、ビル管理、警備、清掃、運転手ぐらいなんだよな。
それが嫌なら自分の過去の延長線上で生きるしかない。
経理→簿記、FP
総務→社労士、衛生管理者
法務→行書、ビジ法
製造→技能士、QC検定
営業→宅建
と関連のある資格取って、「経理を20年やってきました、簿記は2級を持っています。」と言って、
ベテランの振りして転職活動するしかないんだよ。

465:名無し検定1級さん
15/09/19 21:06:42.09 3DT3GvwE.net
ビジネス法務検定ってそんなに評価されるのか?

466:名無し検定1級さん
15/09/19 21:34:37.00 2z1qpeF+.net
介護か確実に腰が逝くからヤメトケ

467:名無し検定1級さん
15/09/19 21:59:05.56 x3AlNZ1O.net
バス運転士じゃね

468:名無し検定1級さん
15/09/19 22:18:30.48 oSMGaPvX.net
職歴なしヒキは例外なく首吊り

469:名無し検定1級さん
15/09/19 22:47:55.25 uM1NB7yn.net
安保可決し攻撃がされやすくなったため、
手に職付けた方がいいと思うぞ。
サバイバルできるように。

470:名無し検定1級さん
15/09/20 04:33:51.85 XxiV1QA9.net
これからの時代は林業だと思う

471:名無し検定1級さん
15/09/20 06:47:10.42 d/Xp2N/B.net
これからの時代は理学療法士だと思う

472:名無し検定1級さん
15/09/20 07:16:52.83 mtwFvY7F.net
>>461
戦争になると下手に資格持ってると
優先的に徴兵されそうで怖い

473:名無し検定1級さん
15/09/20 07:35:59.73 +FdddaHp.net
その時は安部一族が率先して戦場に向かうんだよな。

474:名無し検定1級さん
15/09/20 17:21:50.33 wx8eILjp.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

475:名無し検定1級さん
15/09/20 18:13:23.12 +FdddaHp.net
再就職する事が目標なら今までの経歴に沿った仕事か
仕事を選ばなければあるんじゃないのか?

476:名無し検定1級さん
15/09/20 20:27:43.45 s8vTCvyZ.net
フォークの仕事なんてカス
バイトに乗らせてるよ

477:名無し検定1級さん
15/09/20 20:33:49.83 hxH9KU/4.net
フォークリフトは、ヘルメット被らないといけないからな
若いのはやりたがらない

478:名無し検定1級さん
15/09/21 06:33:50.98 lOqwhR/x.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

479:名無し検定1級さん
15/09/21 21:55:00.22 A9sPFeFR.net
◆◆◆◆◆◆◆◆某ナンミョー学校生の主張◆◆◆◆◆◆◆◆

      ____   結局、センセーにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ
    /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ!
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  ←仏罰&S価刺青
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
 /_元法華講_/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ  一般私学    <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 うわー、こっち見てるよ
||      \ヽ |国立学校  }  なって     (__ノ         ヽ きめぇ・・・
         ヽヽ、    __ノ            )ノ 公立学校    i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \
「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・
学校選びは慎重にしましょう!    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

480:名無し検定1級さん
15/09/21 23:52:39.84 FlgtgpJq.net
>>456
何気に当たっている気がする
30代だろうが、40代だろうが資格を持っていて当然
後は経験則っうか、経験のハッタリ 取得年月日でバレちゃうけど、最低でも>>456資格は必要
馬鹿の一つ覚えみたいに>>470はウンコ 現実を知らんと思うが、フォークや原付免許が役立つか!?
コピペで報酬が発生するのかアッチコッチに貼っているが、現実を知らないおバカさん 死んだ方が良いんじゃないの?
ま、>>446に死ねっうのは大人げ無い 取敢えずハロワに行け 現実を知って来い ウンコっうか馬鹿は民主党だけで充分。

481:名無し検定1級さん
15/09/21 23:54:45.03 DXVUwa7P.net
                      _,, -''''" ̄´     ̄ ̄''ー ,,
                   ,..-'"゛                `'‐
                 /        _ -ー¬-、        \
                  /         /       `'‐        ヽ,
            /            .,, / ̄ ̄ ̄ヽ   .、   .\.,_ ヽ
             /            ゛ ./    ●  ゝ   `  ′  `'-.ヽ
            /              ヘ ヽ,         ,ノ  .,!    .___.'.!
            ,!                    `――/  .丿    ! ● `.リ
        │                   -ー¬'        ゙弋___ 〉     >>471 バカめ。その程度で確実に合格出来るとでも?
            |                   l\  、            `'-、 "ヽ
         ヽ                  "`.ァ._.(               .l  |
          ヽ                | ゞ弋,,,、  ± -'、     .} !
              \                 !`'''-、,.`'`-ニ二__'';;i__ソ  .!
             /\            | .、¬'''`-ニ―- ....二 /      |
      ._,,, ──/   `'-、          l ヽ、   .゙ ̄″.r‐./       !

482:名無し検定1級さん
15/09/22 06:28:33.94 esTlxEBN.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

483:名無し検定1級さん
15/09/22 09:51:02.63 AYmUJcqZ.net
介護士需要高いよ。
スキルどうでも良い施設などがたくさん。
ただ、事件多いしあぶねえ。

484:名無し検定1級さん
15/09/22 09:57:39.62 qR3L7IbV.net
介護福祉士持っててもすぐ辞めるらしいよ。

485:名無し検定1級さん
15/09/22 10:04:10.37 XQv71DMl.net
介護福祉士までもってれば食えるよ

486:名無し検定1級さん
15/09/22 12:04:19.21 rdV2He6n.net
介護福祉士まであれば、辞めてもすぐ介護なら職見つかるしな

487:名無し検定1級さん
15/09/22 12:16:28.28 XQv71DMl.net
介護系資格での登竜門は、介護福祉士だから
介護職員初任者研修や実務研修などでは
食えないが
介護福祉士まで
いけば充分、職はあるよ
辞めてる大半は、ヘルパーだよ

488:名無し検定1級さん
15/09/22 13:56:13.43 5w6H12vB.net
介護なら再就職ができるな。
って事は、いつもコピペしている人が言っている事が
正しいって証明されたな。

489:名無し検定1級さん
15/09/22 14:29:01.62 esTlxEBN.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

490:名無し検定1級さん
15/09/23 00:11:14.73 jLH2Sbhk.net
2種電気工事士を取れる程度の脳ミソがあるならビルメンだね。
考えることができず覚えるだけしかできないなら介護やってたら??w

491:名無し検定1級さん
15/09/23 06:11:08.93 A7ZBKegc.net
公務員

492:名無し検定1級さん
15/09/23 07:14:18.04 kTS2Ucum.net
介護って結構若い女と仲良くできてHもできるし、
お風呂解除の時薄着だからたまらんよな。
女は結構病んでいる人多いから若い子なら難なく堪能できるが、
ババァは仕事的に面倒の時がある。
まぁ勤務した1年で一人はセフレができるよ。

493:名無し検定1級さん
15/09/23 09:59:10.87 RooEeX0f.net
介護で若い女はいる介護の給与は安い
何の魅力もないのに相手にされるわけがない

494:名無し検定1級さん
15/09/23 10:02:12.03 aT0mO5mK.net
何がセフレだよ40代にもなって下らねえ

495:名無し検定1級さん
15/09/23 10:35:33.43 pjgIF9Vm.net
妄想無職は北朝鮮に送り込んで処分してもらえばいいよな

496:名無し検定1級さん
15/09/23 11:02:34.31 /CKONLeG.net
介護に行くやつは結構池沼多いよ。
暗算出来ないとか、危険物乙4程度で落ちるとかw

497:名無し検定1級さん
15/09/23 11:16:27.22 MrHulUC9.net
清掃・警備・介護は就職できても食べていけない

498:名無し検定1級さん
15/09/23 12:34:05.06


499: ID:kTS2Ucum.net



500:名無し検定1級さん
15/09/23 12:56:07.15 kTS2Ucum.net
ケアマネまで俺は頑張って生活を安定させようと
思っている。ケアマネまで行けば、生活ができると言うし。
言い換えれば介護で彼女作って何かの資格を勉強して
ビルメンやリフトでも良いって事よ。
何もしないなら一旦介護に入った方がいいよ。
仕事しながら転職活動すればいんだし。

501:名無し検定1級さん
15/09/23 14:21:19.32 /CKONLeG.net
ビルメンは未経験はいまは採用しない傾向だね。
ビル管くらいは持ってないと清掃の社員も厳しいんじゃない?

502:名無し検定1級さん
15/09/23 15:19:15.09 jLH2Sbhk.net
未経験の介護とかに行っちゃう連中は、教育を受けてなくって、
ビル設備のような、電気や物理、機械の資格なんて取れないバカなんだよ。
さらに年も食ってる。
技術のある40代ならさらっと入れるビルメンも介護に行くような低能には無理なんだよ。
電気工事士!?
絶対無理なんだよ。
だって本当にバカなんだもんww
介護の連中って!

503:名無し検定1級さん
15/09/23 16:06:47.36 TD3jVviu.net
介護だけはやめたほうがいい。
スカトロ好きならオヌヌメだがなw

504:名無し検定1級さん
15/09/23 16:07:05.94 mKu3K3Q2.net
未経験のおっさんなら電験三種くらい取らないとな
ブラックビルメンしかないぞ

505:名無し検定1級さん
15/09/23 16:30:02.70 jLH2Sbhk.net
そもそもなんで未経験前提なんだよ?w

506:名無し検定1級さん
15/09/23 17:18:41.44 5Duv+wfo.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

507:名無し検定1級さん
15/09/23 20:44:33.56 qMQSuh1S.net
ビルメンなんて30代や40代で経験者なんているのか?
あんな仕事を若いことろやってるなんて
惨め過ぎだろ
ビルメンは50代後半や60代からやるもんだぞ。

508:名無し検定1級さん
15/09/23 22:35:32.77 0gofI77W.net
生活保護から社保完備 手取り18万になったスレ立て主が通ります

509:名無し検定1級さん
15/09/23 23:01:53.61 kTS2Ucum.net
>>499
何の仕事について18万になった?

510:名無し検定1級さん
15/09/23 23:05:37.27 x0vArcRS.net
いや介護は俺もやってたけどマジで若い女の子とできるよ
若い女の子が入ってはいなくなりでいっぱいいる上に流動するから
出会いが多いしかもなぜか恋愛に積極的
出会いにうえてる人にはオススメ

511:名無し検定1級さん
15/09/23 23:49:36.59 oHqLZtgL.net
スレチかもしれないけど、
24歳大卒フリーターな俺がとっておいた方がいい資格教えてください。
やりたい仕事もないし、バリバリ稼ぎたいだけだわ

512:名無し検定1級さん
15/09/23 23:49:41.60 jLH2Sbhk.net
>>498
いまは時代が変わって高齢未経験はビルメンにはなれないよ。
設備系の経験があればビルメンは採用するよ。
必ずしもビルメン経験がなくてもね。

513:名無し検定1級さん
15/09/24 00:58:28.36 1QJjceHn.net
>>500
スマホ、タブレット、音楽プレーヤーのテクニカルサポート

514:名無し検定1級さん
15/09/24 00:58:54.51 1QJjceHn.net
資格、学歴不問

515:名無し検定1級さん
15/09/24 11:42:03.10 /lr6DvXC.net
>>502
通信で教員免許取得で取り敢えず塾・家庭教師関係見込めるようになれ、
ガテン系・営業・派遣どさ回り回避できる。
だが国家公務員試験目指した方が良い。
英語が得意なら工業系翻訳就職できるように
実力を証明しといて損はない。

516:名無し検定1級さん
15/09/24 14:54:40.97 MRE+rM6f.net
ビルメンは初級資格いくつか取っても未経験には厳しいよ。
ビルメン自体は未経験でも空調や電気の設備経験者でないと難しいね。
ある程度の給料もらうためには上位資格は欠かせないしね。

517:名無し検定1級さん
15/09/24 17:36:14.73 pGJVNp9y.net
結局、実務経験が40過ぎなのにないとか、そんなの問題外だよ。
そういう無能者はパートか派遣でもやってれば??

518:名無し検定1級さん
15/09/24 17:42:55.84 ZfSnG7Zf.net
>>501
40越えて何言ってんだか

519:名無し検定1級さん
15/09/24 19:28:38.85 SvjpVqud.net
>>508
派遣を馬鹿にして派遣なら誰でもできると思ってる奴がいるが
男の40代に仕事回してくれる派遣会社なんてないぞ。
登録だけはしてくれるけどな。

520:名無し検定1級さん
15/09/24 20:02:21.44 T+1XLhkW.net
確かに介護は女との出会いがありやりやすい。
久しぶりに素人の20代とやった時は、
興奮したし。俺と同じ境遇した人いたんだな。
無職は介護やって転職活動した方がいいよ。

521:名無し検定1級さん
15/09/24 20:07:41.78 vqqYhTe8.net
それで?
二十代の時ならウヒョーだろうけどね

522:名無し検定1級さん
15/09/24 20:24:17.68 CTU3uZFQ.net
一時の快楽だかのために、40代にも
なって、離職率高い介護で働ける訳ねえだろ。

523:名無し検定1級さん
15/09/24 20:39:55.68 T+1XLhkW.net
介護で一生って考えるなよ。
無職で就活するより何か仕事している状態の方が
相手の企業にはいい。
介護は女との交流の性欲処理で満たすと思って働いて次につなげろって
言ってるんだよ。
少しでも充実した生活がいいだろ。働きたい職種があれば、
介護しなくてもいいと思うし。ただ繋ぎの仕事をするなら
介護でついでに女を抱いておけって言ってるんだ。

524:名無し検定1級さん
15/09/24 20:39:59.24 T+1XLhkW.net
介護で一生って考えるなよ。
無職で就活するより何か仕事している状態の方が
相手の企業にはいい。
介護は女との交流の性欲処理で満たすと思って働いて次につなげろって
言ってるんだよ。
少しでも充実した生活がいいだろ。働きたい職種があれば、
介護しなくてもいいと思うし。ただ繋ぎの仕事をするなら
介護でついでに女を抱いておけって言ってるんだ。

525:名無し検定1級さん
15/09/24 20:43:44.34 pGJVNp9y.net
まあそんな無駄な時間を過ごすくらいなら基礎4点を取ってビルメンでもまれて2年実務経験を積んで、
ビル管取得→ビルメン管理職転職って考えたほうが建設的だよ。

526:名無し検定1級さん
15/09/24 20:44:26.31 pGJVNp9y.net
あとさ、女とか興味ないんだけどwwww

527:名無し検定1級さん
15/09/24 20:44:56.46 aWi9A0fF.net
40過ぎてこれかw
落ち着けよ

528:名無し検定1級さん
15/09/24 20:47:16.23 XudJ18W3.net
あのよ、介護の低学歴デブスとやりたい放題なんて望んでねんだよボケが

529:名無し検定1級さん
15/09/24 21:01:33.38 VJSXKbV7.net
40過ぎでセフレとか20代の女とか
どんだけお盛んなんだよw
40のおっさんだぞw

530:名無し検定1級さん
15/09/24 22:32:36.62 pGJVNp9y.net
マンコなんかよりも自分の食い扶持が最優先だよ。

531:名無し検定1級さん
15/09/25 01:28:27.91 gH4XobI8.net
40過ぎて>>515みたいな奴ってヒキコモリなんだろうな 気持ち悪い

532:名無し検定1級さん
15/09/25 04:35:21.30 SDBMHHHE.net
40過ぎてマンコ追っかけて
さらに年くって自分を客観的にみたら
何も残ってねえw

533:名無し検定1級さん
15/09/25 07:10:13.43 XNAD0D87.net
お前ら働かない理由を探してるだろ。
本当に再就職する気あるのか?
>>515が言っている事、凄く正しいと思う。
前向きだし。それに比べお前らときたら。
あれも嫌これも嫌。職に就かない理由を探して、
逃げてばかり。ただ、資格の勉強して就活してますと
言いたいだけだろ。応募する勇気無いくせに。
40過ぎて先考えるのではなく今を何とかしろ。
それからだぞ。先を考えるのは。40歳無職童貞って
今までいかに薄っぺらい人生歩んでいるんだっておもっちゃうよw
って自分に言い聞かせてます。

534:名無し検定1級さん
15/09/25 07:17:18.00 zXvQC00e.net
なんとわかりやすい自(ry

535:名無し検定1級さん
15/09/25 07:22:17.80 j24vSqjS.net
>>524
文体や句点(。)の付け方が同じやん
もう少し工夫しろよw

536:名無し検定1級さん
15/09/25 07:42:25.32 XNAD0D87.net
>>526
はい、すみません。
だから就職ができないのですかね?
自分でも何が悪いか分からないのです。
教えてください。

537:名無し検定1級さん
15/09/25 11:06:44.14 qreUZ6SQ.net
無職40後半で宅建資格を取得したら、就職出来るのか?ホンマに
もうすぐ受験するんじゃがのお

538:名無し検定1級さん
15/09/25 14:24:05.61 WviDw/ok.net
普通に介護やれよっていえば納得すんだろ

539:名無し検定1級さん
15/09/25 15:06:49.68 gQQ8Bpdo.net
>>528
こんなところに書き込む前に求人見るのが普通の大人のやることだと思うが???

540:名無し検定1級さん
15/09/25 19:15:13.14 gH4XobI8.net
おまえらは遺体からウジが湧く
もう手遅れ

541:名無し検定1級さん
15/09/25 20:57:05.45 UuEVhHYS.net
>>528
バカじゃないの?
2CHのテキトーな意見を真に受けてるなら就職なんて出来るわけないじゃん。
本当に就職したいなら2CHのアドレス消して試験に集中しなさい。
合格したらハロワなんかの求人見に行きなさい。
合格しなくてもそのまま勉強して2CHには2度と来ないことだね。

542:名無し検定1級さん
15/09/25 21:23:14.93 gQQ8Bpdo.net
>>529
なんでそんなに介護勧めたいわけ??
別に実務経験もメカニックであるし、ビルメンだって行けるしさ、
そんななんに積み上げてこなかった無能者がたどり着く、
介護みたいな誰でもいい仕事をいい年してしなきゃなんないのが問題なんでは?

543:名無し検定1級さん
15/09/25 21:30:35.83 vD8KJxDA.net
人の不幸期待する茶髪野郎-は
~99000年まで大凶続き確定された

544:名無し検定1級さん
15/09/25 21:34:34.55 AL88xBvS.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得して生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

545:名無し検定1級さん
15/09/26 00:49:42.26 zCxzVfIr.net
介護か・・・仕事ないなら食う寝る資金+年金受給資格期間を得る為に飛び込んでも
良いのでは?仕事内容も妄想基地の話し相手と身体・居住スペースの掃除と楽は
楽。TVも年がら年中ついていてマスゴミ情報には事欠かない。
40過ぎで仕事を一から教えてくれる企業はまずないから、他業種に転職したいなら
その業種で推奨されてる資格などを短期間で取得してやる気を見せて飼ってもらおう。
それと失われた20年という寒い中で青春を無駄にしただろうが、今の20代に
昔の苦労話をしても無駄だから謙虚に騙されないように生きろ。
バブリー世代の子供だから、自分さえ良けりゃOK的なアホばかりが出来る振り
してるだけだから、格好に騙されんなよ? 頑張れくそオヤジ達、人生これからぞ

546:名無し検定1級さん
15/09/26 01:05:49.69 zCxzVfIr.net
体が頑丈で、40過ぎてもスクワット連続100回とかできるなら土方で業務年数
積んで、建築や技術関係の資格の受験資格を得るってのも悪くない。
今後10年でインフラが寿命になるので至る所で最新インフラへの修繕が始まる。
そのときに親方として若い連中を束ねられるようになるってのも悪くない。

不動産に至っては宅建は最低条件。その上で任意売却や競売やコンサル系の
知識を積み上げ、集客のためのWEB知識を同時に勉強していかなくてはならない
ので、正直寝る暇はない。果たしてガンや脳卒中にならずにゴールできるか。
40過ぎで新人は結構しんどいのであまりお勧めできない。給料は少しだけ高いが・・・。
職人系・一人親方系・独立系を目指すのはもとより、企業で働く場合でも
40過ぎたらぶら下がりじゃすぐに首を切られることを肝に銘じて普通の人生
じゃないことを覚悟して頑張ることだ。最後の踏ん張り時だから、ここで
逃げたら後は・・・わかるな?

547:名無し検定1級さん
15/09/26 01:10:44.85 S3GDT26l.net
君には歩く広告塔 サンドイッチマンが似合うだろう

548:名無し検定1級さん
15/09/26 01:19:56.10 zCxzVfIr.net
着ぐるみ+サンドイッチマンならリアルで経験済みだ。あれはDQNが多い
地域だときつい。いやマジでドロップキックとかくる。特に22時以降。
そのあとの掃除や消臭が面倒なので、二度とやらん

549:名無し検定1級さん
15/09/26 06:07:51.18 XmCta53E.net
>>528
介護系のがずっと良いよ。
持てるなら持ってて良いだろうけど、
まともな不動産業界は35歳までが目安だよ。
いわゆるブラック企業系で住宅営業なら入れる。
それでも3ヶ月以内に一件でも、
住宅売れるかの試練が常に待ってる。
ぶっちゃけ大東建託とか宅建なんて必要ない、
やる気あればひたすら歩き回り、
嫌がられても何度も愛想良く行き、
その中から親しみ持ってくれる人が出て来る。
1年目は1千万くらい行くのも居るが、
次の年に税金で苦労しやる気も尽きて辞める。

550:名無し検定1級さん
15/09/26 09:05:39.04 gpjF9JNO.net
介護でも色々やろ。社会福祉士・精神保健福祉士は受験資格も厳しいし
やりがいのある仕事だけど
ヘルパーのアルバイトは最低・最悪の仕事だぞ

551:名無し検定1級さん
15/09/26 10:00:34.70 0/0ene0m.net
前スレでハッキリ介護はダメだと結論出てたよ。
資格で採用可能ならビルメンだね。

552:名無し検定1級さん
15/09/26 10:09:21.61 VCHgaDAV.net
介護勧める奴って、脳みそ足りない馬鹿ばかりだなw あんなスカトロ地獄には二度と戻りたくないわ。

553:名無し検定1級さん
15/09/26 10:15:26.96 I3nz4FgV.net
>>528
がんばって
自分は資格の勉強してる人応援してる
自分は会計士の勉強してたから
勉強の大変さが分かるから
全力で応援してる

554:名無し検定1級さん
15/09/26 10:16:59.83 edXWn2zE.net
介護の仕事って良くは知らないが大変じゃないの?
人の世話って言っても普通のお世話のように十の内の一つ二つやればいいってモンじゃないでしょ?
一から十までの全てをってことでしょ?
生半可な気持ちでやればニュースで出てくるような切れて祖荒い態度になりかねないし、それを虐待ととられかねない。
少なからず自分みたいな子供の世話をした事が無い独身者は手を出すべきでない分野だと思うのだが。

555:名無し検定1級さん
15/09/26 11:25:34.63 z8QMIBAe.net
この糞低学歴ジジイどもがw
たから自分がビル面ならビル面、介護なら介護いきゃいいだろ
いますぐどっちかやれやw
ただ、介護はその先にケアマネやら相談員やら展望


556:ひあるがな。 ビル面は仕事は一見あれだが、永遠の腐れ爺とどもとのかわらなき将来しかねえよな。それどまり。 どっちも掃き溜めなのに違いはないが、明るい掃き溜めか、火の光も当たらない暗い掃き溜めかの違いだな



557:名無し検定1級さん
15/09/26 11:34:55.94 k08pN6yd.net
>>543
お前が抜けたから補充させようとしてんだろ?少し黙っとけw
24時間手足となって高齢者を生かす人柱が必要なんだからよ。

558:名無し検定1級さん
15/09/26 11:55:12.01 Iu2cDLqR.net
ビルメンも経験積んでビル管とか電験取れば、年収400万ぐらいの求人はあるよ。

559:名無し検定1級さん
15/09/26 11:56:10.56 z8QMIBAe.net
デンケンなんかお前らごときがとれるわけねえわw

560:名無し検定1級さん
15/09/26 13:19:23.37 CdhohpRi.net
俺電験2種持ってるけど、楽したいんでビルメンやってる。
年収は400万くらい。

561:名無し検定1級さん
15/09/26 16:13:29.59 XmCta53E.net
40過ぎて1か月ぐらい勉強して宅建取り、
大手企業S友不動産やSハウスの最終三次面接選考まで
二人のうち残って、大学院まで建築学んで
研究所居た人に負けた。
555とかの廉売住宅会社営業やった。
宅建は地元に知り合いの不動産社長多く居るので、
定年後に役立ち頭が老化しないうちに
取っといて良かったと考えている。
介護施設勤めるなら調理士免許取ったり
寿司職人学校行って調理場に勤めた方が良いと
考えている。
更に中国語検定とか語学検定持っとけば
折しも日本食ブームで海外進出企業採用の道もある。
宅建活かしてコンビニの新店舗企画開発なんか
どうかと考えている。

562:名無し検定1級さん
15/09/26 16:17:48.74 0/0ene0m.net
おれは今年のビル管受けるよ。

563:名無し検定1級さん
15/09/26 16:21:26.68 tDhOI+q1.net
まこと(50代)には、自演キャラという友達がいるじゃないか!

564:名無し検定1級さん
15/09/26 17:57:49.86 e5w/2Q6k.net
働くことができなから宅建の勉強してますと言って引きこもっているバカどもwwww

565:名無し検定1級さん
15/09/26 20:09:03.45 flTyvnsu.net
まぁ限りなく可能性低いが、1発逆転狙いなら、社会人採用枠の公務員試験だろう。
この年代でも受験可能な所は少なからずある。

566:御伽衆
15/09/26 20:27:19.22 QbvihFUO.net
出来れば不動産資格3冠を目指せ、最低でも宅地建物取引士と管理業務主任者を
取れば40代なら管理会社で拾って貰えるハズ。。。
段階世代の大量退職で特に中小零細なら最低でも契約社員で潜り込めるだろう。。。

567:名無し検定1級さん
15/09/26 20:30:54.45 bzmTzO3p.net
5人で経理を回している部署の責任者だが、
自分が採用する側になってリアルに感じたことがある。
仕事的に経験やスキルの高い人材を募集しているのは事実なんだけど、
キャリア的に自分と同等以上でかつ日商1級&簿財持ちの奴が応募してきた。
年齢は自分よりも全然下なんだけど、中小企業に見合わないレベルの人なら
お互いにとって幸せな結果には至らないと判断し、
その求人については誰にも内緒でこっそり不採用通知を送った。



568:けないのは重々承知の上だが、自分自身がもっともっとレベルアップするまでは スーパー人材は取ることができない。多分、自分と同じような考えの企業は多いはず。 キャリア形成に励むのは良いにしても、大手や中堅優良志望でもない限り簿記1&簿財の 3点セットを揃えるなんて馬鹿な真似は止めた方がいいなと、改めて感じた。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch