ブラック特許事務所の見分け方☆PART32at LIC
ブラック特許事務所の見分け方☆PART32 - 暇つぶし2ch1000:名無し検定1級さん
15/10/06 09:43:47.16 vDVurr7z.net
>>960
商標で多区分出願すると、30分程度で30万円以上になる。
特許も1件平均40万円以上はとる。
その他は営業秘密です。
ちなみに、所員は私一人だけ。実務も事務も営業も全て私一人です。

1001:名無し検定1級さん
15/10/06 09:45:21.22 vDVurr7z.net
確定申告書を見せてあげたいけど、さすがにここでは無理。
でも釣りではない。

1002:名無し検定1級さん
15/10/06 10:31:55.79 qUXe1XxL.net
多区分出願なんてしたら使用意思証明求められんじゃん
どうやって30分で済ますんだよ
釣りじゃないなら、特許庁が使用意思の証明を求めてくる一番典型的な基準言ってみてよ
「◯◯が◯◯以上に渡ること」

1003:名無し検定1級さん
15/10/06 10:34:06.13 vDVurr7z.net
1区分で7類似群コード以下なので求められたことがない。

1004:名無し検定1級さん
15/10/06 10:37:46.59 o8R1p1z8.net
くだらねえ自演ばかりしてないで働け

1005:名無し検定1級さん
15/10/06 10:44:53.02 TJdSWenA.net
>>962
いまは有資格者でも蟹工船状態だぞ

1006:955
15/10/06 10:45:20.55 TJdSWenA.net
ソースは俺

1007:名無し検定1級さん
15/10/06 10:47:26.17 vDVurr7z.net
ちがうもん、自演じゃないよ。

1008:名無し検定1級さん
15/10/06 14:40:03.45 pXASoHgo.net
私は弁理士1人だけで年収1億円が目標なのです。

1009:名無し検定1級さん
15/10/06 15:50:03.72 nLnf96JkE
だぁっっっっって、ちがう、ちがう、ちがうも~~ん

1010:名無し検定1級さん
15/10/06 22:55:57.05 VuN2402o.net
Fランク大学の特虚屋しょせん底辺
 現実

1011:名無し検定1級さん
15/10/07 00:17:33.88 g04AhAhW.net
キチガイ
URLリンク(hissi.org)

1012:名無し検定1級さん
15/10/07 00:25:50.03 q2jLV1z0.net
新小岩好きな10の職業
1. 科学者
7. 法律家
URLリンク(www.careeraddict.com)
弁理士業がきついのは理論的に証明されています

1013:名無し検定1級さん
15/10/07 03:54:58.63 hDyW3iiB0
いかにも臭そうなオッサンを勢揃いさせて、
HPのトップに載せている特許事務所

1014:名無し検定1級さん
15/10/07 06:02:32.71 jYaLH3mu.net
ID:g04AhAhW
キチガイ

1015:名無し検定1級さん
15/10/07 10:33:54.07 8T88Xe/E.net
一生懸命働いて1000万いけるかどうか
これが現実

1016:名無し検定1級さん
15/10/07 19:02:15.28 L3gTBY+E.net
弁理士資格がないのに特許庁に商標登録を出願し報酬を得ていたとして、警視庁保安課は21日までに、東京都国分寺市東恋ケ窪5、行政書士、本多庸二容疑者(77)を弁理士法違反容疑で逮捕した。
同容疑者は容疑を認めている。
同課によると、本多容疑者は2005~13年、同様の方法で約2千件の商標登録を出願し、総額約3億5千万円の報酬を得ていた。
URLリンク(www.nikkei.com)
商標を年250件こなせば
弁理士1人だけの事務所で年4000-5000万円は可能(だった)

1017:名無し検定1級さん
15/10/07 20:31:03.34 G9r9qovl.net
9年だから約4000万だね。
亡くなった米国人弁護士の引き継ぎみたいだから更新の売上もあるだろう。
でも年間220件はすごいなあ。
アメリカからの仕事があったみたいだね。

1018:名無し検定1級さん
15/10/08 10:15:42.14 sZgmsemN.net
弁理士≒ 特許行政書士

1019:名無し検定1級さん
15/10/08 10:38:04.38 IRHKjk+V.net
なんで資格もないのにそんな出願依頼とれんねん
よこせやカス

1020:名無し検定1級さん
15/10/08 11:53:15.14 sZgmsemN.net
資格なんて無意味だぞ実際問題

1021:名無し検定1級さん
15/10/08 19:37:09.06 ZMyRoM7o.net
企業の知財部だと、明細書作成を社内でやるのと、特許事務所に外注するの割合としてはどっちが多いんだろう?

1022:名無し検定1級さん
15/10/08 20:23:36.50 l8Xwxyoq.net
そんなもの企業によって全然違う
中小企業だと1つの顧問事務所に全て任せるって感じにしてるところが多いし
大手企業では複数事務所に分散して全て任せてるところもあれば
全て内製する企業もあれば
カス案件は内製して出願だけして放置、重要案件は事務所に任せるってところもあれば、その逆もある
でも全内製のところはやっぱ例外的で、基本的には事務所に出してる感じはする

1023:名無し検定1級さん
15/10/09 06:09:03.47 dP4j4zQN


1024:.net



1025:名無し検定1級さん
15/10/09 11:11:16.38 34Bylbgu.net
弁理士カスだな

1026:名無し検定1級さん
15/10/10 00:55:53.56 S0VCqBw+.net
カスってことはないだろうが、プライドが余計に高い奴が多い。

1027:名無し検定1級さん
15/10/10 01:28:01.40 TIvRKDFV.net
特許調査専門の弁理士って、いるの?

1028:名無し検定1級さん
15/10/10 05:07:21.25 q/Hegf4Z.net
Fラン→学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 小中高12年間怠けていた結果。 小中高12年間馬鹿だった証拠。
日東駒専→不
マーチ理科大関西学院リッツ同志社→ここまでくればまぁ良い方
都立、筑波、千葉、横国、北大、九大、中央法、早稲田社学、慶応SFC文→かなり良い方
地帝早慶→勝ち組。就職、女受け良し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。
東大一橋卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランを殴っても許される

1029:名無し検定1級さん
15/10/10 05:41:41.92 7xQ7MfPg.net
ホワイトで有名な某所でも働いたが悟った。
「特許事務所にホワイトなし」
企業に行けるならそれが一番いい。

1030:名無し検定1級さん
15/10/10 08:16:49.19 PGYe2di8.net
>>993
どこだよ。辞めたならもう名前だしてもええやろ

1031:名無し検定1級さん
15/10/10 08:19:12.91 ddxlRrdn.net
企業に行ったらまた同じことを思うんだね

1032:名無し検定1級さん
15/10/10 09:02:03.20 J3tHh8gT.net
特許事務所はホワイト

1033:名無し検定1級さん
15/10/10 09:30:57.44 IBW7NpLO.net
>>995
だろうな

1034:名無し検定1級さん
15/10/10 12:15:34.01 S0VCqBw+.net
小規模だけはやめとけ。
これ定説。

1035:名無し検定1級さん
15/10/10 12:25:20.42 crY/DDYs.net
大規模だけはやめとけ。
これ定説。

1036:名無し検定1級さん
15/10/10 12:37:01.60 jUVIEvro.net
リクナビ、マイナビとかの転職サイトに求人出してるような所はまだ大丈夫ということでいいのかな?
ハロワとか出してるような所はどうなんだろ

1037:名無し検定1級さん
15/10/10 13:39:57.35 S4H3z/ip.net
>>993
わりと同意
企業にいたときの方が色々とホワイトだったなと思う
福利厚生の面でも雲泥の差だし、職種のチェンジも特許事務所いるよりは容易だし
儲からなくなってきた今、特許事務所をあえて選ぶ理由は少ない
儲かってた時代ならまだしも、今から特許事務所に転職するのはおすすめしない

1038:名無し検定1級さん
15/10/10 14:25:17.78 rSbqoQmR.net
>>1000
Y本S策は毎年リクナビマイナビで募集してるが

1039:名無し検定1級さん
15/10/10 18:07:59.88 qLexbUDQ.net
>>1002
もうほっといてあげなよw
行けばわかるさ

1040:名無し検定1級さん
15/10/10 19:38:03.15 S0VCqBw+.net
精神的に安定してない奴が上にいる事務所って
事務所そのものの体質を疑うわ。

1041:976
15/10/10 22:16:50.83 7xQ7MfPg.net
ここでも有名な一番ホワイトといわれているS井だよ。
なんでホワイトって言われてるのか分からない。情報が外に出てこないだけじゃないかと思う。
大規模だから所長に何か言われるとかはないが(会った事もない)、現場で誰が上につくかで違う。
上の人の人格で嫌がらせ的な事は結構ある。人の出入りも激しい。

1042:名無し検定1級さん
15/10/10 23:05:01.83 7xQ7MfPg.net
正直特許事務所なんか辞めたい。でも他にはどこにも行けない。
ましてや一般企業なんか到底無理。門前払い。
あ、今季のドラマは下町ロケットは見よう。

1043:名無し検定1級さん
15/10/10 23:15:04.63 ID5RQHUJ.net
>>1006
何気に朝日新聞朝刊に下町ロケット2が連載中

1044:名無し検定1級さん
15/10/11 11:54:58.03 jgz7TjrP.net
言うほど門前払いか?

1045:名無し検定1級さん
15/10/11 12:21:56.49 tYEKoFhQ.net
弁理士資格無い奴は門前払いだね

1046:名無し検定1級さん
15/10/11 13:03:42.34 tTP+guW3.net
昔は弁理士は中大日大法学部が多かったんだ。所長を見てみな
東大一橋・京大の人は司法試験以外の資格興味ない人多い 1流大を卒業することが最強の資格だからな
資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。
URLリンク(anond.hatelabo.jp) 所詮どんなに資格とっても1流大出には勝てん。

1047:名無し検定1級さん
15/10/11 13:06:57.57 tTP+guW3.net
特許の行政書士≒弁理士

1048:名無し検定1級さん
15/10/11 13:12:44.63 +as3Zwv3.net
企業勤務経験(好ましくは知財)、年齢、語学、資格、学歴あたりが重視される。
資格なくても若かったり知財部経験あったりしたら問題ないと思う。あるいはロンダなし東大卒とか。
今は特許事務所から転職したいやつらが知財にはたくさん応募してるね。
周りの競争相手は資格者ばかりだから、無資格だと門前払いまでいかなくとも採用は厳しいね。
あと、40歳以上や企業勤務経験ないやつらは諦めろ。
新卒から特許事務所でまともな社会人に成長できると思ったら大間違いだ。

1049:名無し検定1級さん
15/10/11 14:10:06.11 XDPDioEa.net
事務所の若手弁理士→企業へ
弱電や半導体企業の余剰エンジニア→事務所へ
世の中うまくできてるちょうどバランスとれてていい

1050:名無し検定1級さん
15/10/11 19:18:52.64 tTP+guW3.net
関々同立の大卒はまず、「中学受験」「高校受験」「大学受験」「卒業論文」で三~四段階の壁をくぐり抜け、其々の時期で、
だがお前には、それらが無い

1051:名無し検定1級さん
15/10/11 19:19:37.63 tTP+guW3.net
中央、ついに一般入試志願者数マーチ最下位に
2015前期志願者 
大学 今年度 昨年度  増 減  前年比
明治 55,962  57,162  -1,200   97.9%
法政 47,084  47,183    -99   99.8%
青学 37,861  36,123  +1,738  104.8%
立教 33,763  33,014   +749  102.3%
中央 32,250  33,552  -1,302   96.1%
2015前期志願者 
大学 今年度 昨年度 増 減  前年比
法政 17,994  16,879 +1,115  106.6%
明治 17,726  16,746  +980  105.9%
立教  8,235   7,487  +748  110.0%
青学  7,683   5,998 +1,012  128.1%
中央  5,822   5,653  +169  103.0%

1052:名無し検定1級さん
15/10/11 19:20:08.39 tTP+guW3.net
書士一発合格シリーズ~ 書士合格率3%w
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん
(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
(23歳)帝京大学法学部
C判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました

1053:名無し検定1級さん
15/10/11 19:27:23.51 kEWxGuNy.net
次スレ
ブラック特許事務所の見分け方☆PART33 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(lic板)

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch