特級ボイラー技士 part1at LIC
特級ボイラー技士 part1 - 暇つぶし2ch900:名無し検定1級さん
17/10/10 23:20:45.33 yve56Wsf.net
ボイラーに関して言えば、電気事業法(経済産業省)の方が、労基ボイラーより、規則がボヤっとしてるよね。

901:名無し検定1級さん
17/10/11 05:44:37.29 zon/VkEI.net
ていうことは発電所に関しては特ボは不要って事?

902:名無し検定1級さん
17/10/11 07:33:35.87 Uc2hXWiq.net
確かに、電気事業法管理のボイラーの定義って何だろうか?

903:名無し検定1級さん
17/10/11 07:48:14.37 tKEIAaTU.net
曖昧だな、因みにBT持ってるとボイラー科の指導員で実技学科免除で指導方法に合格すれば貰える。

904:名無し検定1級さん
17/10/11 12:28:00.56 Ht34QVTJ.net
俺、高卒で特級とBT持ってて
今度、職業訓練指導員ボイラー科の指導方法の試験受ける

905:名無し検定1級さん
17/10/11 12:38:42.96 Ht34QVTJ.net
>>902
発生した蒸気を発電に使用してる事
だったと思う

906:名無し検定1級さん
17/10/11 16:35:57.53 NdhzRIfs.net
>>905
勉強になります!ありがとう。
指導員になれたら凄いですね!
良い報告待ってます。

907:名無し検定1級さん
17/10/11 20:21:14.01 zon/VkEI.net
電気事業法で特級ボイラー技士が必要ってなれば受験者数かなり増えるだろうね。

908:名無し検定1級さん
17/10/12 00:21:00.42 PXqr8pZk.net
省益が絡むから難しいだろうなぁ

909:名無し検定1級さん
17/10/12 05:42:13.30 aXe8rAAr.net
>>907
そうなると認定講習がはじまるね

910:名無し検定1級さん
17/10/12 07:37:22.34 20r1h3qp.net
エネ熱と1級ボイラーと実務経験で認定してくれないかな。

911:名無し検定1級さん
17/10/12 07:46:11.37 GYM0xR0N.net
監督省庁が違うから望み薄だよなあ
と思うエネ電と1ボ持ちの更に望み薄の俺

912:名無し検定1級さん
17/10/12 09:32:59.58 G2O1jlIL.net
>>911
エネ電持ちスゴー

913:名無し検定1級さん
17/10/13 21:44:18.54 0ola8Qct.net
30t/hの水管ボイラーだと伝熱面積はどれ位かわかる方居ます?

914:名無し検定1級さん
17/10/13 22:16:00.40 tB+cJL/N.net
3流私大法学部卒(トルコ風呂で儲けた北朝鮮人がオーナー)にもかかわらず、
特級ボイラーとエネ管熱と高圧ガス甲種機械と1種冷凍機と公害防止管理者大気1種と
環境衛生管理技術者を1発合格、電験3種を2回受験で合格した俺って、
異能者?

915:名無し検定1級さん
17/10/13 22:17:23.59 tB+cJL/N.net
ところで、工業高校出た奴って(特に電気科)、ありえないぐらい性格悪いし頭も悪いな。

916:名無し検定1級さん
17/10/13 22:19:00.59 tB+cJL/N.net
特に生野工業と城東工業でたやつ。

917:名無し検定1級さん
17/10/13 22:23:03.11 YdZMJ5oV.net
基本的に電気科は大卒も含めてキチガイが多いよ。
なんか「俺たち数学できて凄いんだぜー」とか主張しだすし。
仕事で全く使っていないメンテのくせにw
機械設計の人に失礼極まりないわ。

918:名無し検定1級さん
17/10/13 23:40:20.67 ObClGsac.net
なぜ急に電気をディスりだす?w

919:名無し検定1級さん
17/10/13 23:56:06.81 ObClGsac.net
>>913
面積わかんないけど30t/hって相当大きいよね。

920:名無し検定1級さん
17/10/14 08:24:30.32 YHXJ7UsY.net
>>914
アスペルガー

921:名無し検定1級さん
17/10/14 09:46:10.80 it+VHigl.net
>>913
うちの事業所の廃熱ボイラー(水管)、30tで4Mpa、伝熱面積1500m2。節炭器、過熱器含めて3500m2。参考までに...

922:名無し検定1級さん
17/10/14 12:17:23.74 SC7puAuQ.net
>>921
ありがとうございます。
完全に特級ボイラー技士の選任が必要な規模ですね……

923:名無し検定1級さん
17/10/14 12:54:29.42 YHXJ7UsY.net
>>922
わたしを貴方の事業所に雇いませんか?
もちろん特級ボイラー技士です

924:名無し検定1級さん
17/10/14 13:26:16.98 VVQZ3Atx.net
40代ならほしいかも。

925:名無し検定1級さん
17/10/14 19:29:46.67 lC/zrSxf.net
>>924
30代です

926:名無し検定1級さん
17/10/14 19:54:40.89 ZlaAShfR.net
>>913
うちの炉筒は、35t弱で450m2弱だな
これ一機だけじゃ無いけど
>>921は、排熱ボイラーだから伝熱面積広いね

927:名無し検定1級さん
17/10/14 20:28:18.02 lC/zrSxf.net
>>926
どんな事業内容なんですか?

928:名無し検定1級さん
17/10/14 23:13:54.68 hdfKU1+k.net
炉筒煙管8t/h(100㎡)しか扱ったこと無いから水管の30t/hとか想像つかない。

929:名無し検定1級さん
17/10/15 08:26:45.28 rwbUOZZE.net
30代は若いな、DHCなら需要あるな、ただ安い、40代でも700に届かない。中途ならさらに低いからな。
うちの場合、残業も多く、人間関係も良くない、だから若い人には勧めない。他に行かれる可能性もあるし。

930:名無し検定1級さん
17/10/15 10:18:56.76 4k0Iv4aX.net
特級ボイラー技士って年配者が多い?

931:名無し検定1級さん
17/10/16 18:13:01.28 ZYnBOBoD.net
>>930
この間、受験してきたけど、周り見た感じ40代位が多いな。そう考えると、20、30代の特級ボイラー技士は少ないね。

932:名無し検定1級さん
17/10/16 18:15:25.75 ZYnBOBoD.net
試験受かっても、免許貰うのに経験年数いるからね。

933:名無し検定1級さん
17/10/19 19:44:44.45 Nros+PPi.net
そういえば、女性特級ボイラー技士がいたな✨

934:名無し検定1級さん
17/10/20 06:25:12.08 y33c/iuR.net
>>933
それなりの事業所に勤めていればいてもおかしくない。

935:名無し検定1級さん
17/10/20 21:23:10.60 iPWb+wtj.net
特級ボイン技士。
構造どうなってるの。
取り扱い注意。
只今燃焼中。
セクハラ法令施行。

936:名無し検定1級さん
17/10/20 21:55:37.91 vmzhsXKf.net
>>935
うまい

937:名無し検定1級さん
17/10/21 09:39:30.11 0J36Oat+.net
待ち遠しいなー。不合格通知が届くの。
何点取れてるだろー。奇跡が起きて一科目でも取れてないかなー

938:名無し検定1級さん@そうだ選挙に行こう
17/10/22 17:06:53.77 jhAuWRxSH
1科目はいけてるんじゃない?

939:名無し検定1級さん
17/10/24 21:41:46.60 0ng2vAGS.net
その奇跡、俺は信じてる。
あと2週間。
勉強から解放されたのは良いけど、結果のこと考えると、何だかやりきれない気持ちになる。

940:名無し検定1級さん
17/10/25 22:48:54.82 6P41d2m2Q
3流大学文系出身なのに、特級ボイラー9カ月勉強して、去年、一発合格した俺って天才?

941:名無し検定1級さん
17/10/25 23:07:39.49 6P41d2m2Q
特ボとって、賤業(独立系ビルメン)から足を洗ったよ。

942:名無し検定1級さん
17/10/27 16:28:23.45 vTlUbsMm.net
>>937
同意。なんていうかこの試験は、問題用紙が持ち帰れない。
過去問として販売されるのは翌年6月。
多くの人はその時点までどんな回答をしたか覚えていない。
せいぜいごく一部だけ覚えているのが関の山。
当然のごとく、記述式なので 以下ループ。
オールマークシート式の試験とは「難易度」が
マークシート式の試験は合格ラインぎりで突破してきた者より。

943:名無し検定1級さん
17/11/01 20:16:32.45 yftBMFED.net
結果発表いつなの?

944:名無し検定1級さん
17/11/01 21:47:13.14 gppX88ae.net
11月6日。

945:名無し検定1級さん
17/11/04 17:04:58.82 fBSCHUI/.net
いよいよ明後日かー。
合格はしてるとは思うけど落ち着かんなー

946:名無し検定1級さん
17/11/06 10:26:05.66 yGkr8xyH.net
よっしゃ一発合格!

947:名無し検定1級さん
17/11/06 10:37:22.42 aJfbebRK.net
合格者番号出ましたね~

948:名無し検定1級さん
17/11/06 10:57:58.68 3rlvKYoP.net
受かった人おめでとうございます!

949:名無し検定1級さん
17/11/06 12:12:40.01 Fy85Tys+.net
合格した人おめでとう

950:名無し検定1級さん
17/11/06 12:31:50.10 dG7ICKlk.net
よっしゃー、一発ツモ✨

951:名無し検定1級さん
17/11/06 12:33:59.69 ExGps9Z7.net
合格したの多くない?

952:名無し検定1級さん
17/11/06 14:26:06.98 3K47TRED.net
特級ボイラー=ボイラー最強の資格。
合格した方おめでとうございます!
一発合格の方、すごいですね!

953:名無し検定1級さん
17/11/06 15:36:27.52 XyMHdUUNB
やったぜ一発合格(´∀`)

954:名無し検定1級さん
17/11/06 19:19:56.24 ExGps9Z7.net
今回かなり合格者が出たみたいだね。
価値ないな

955:名無し検定1級さん
17/11/06 20:44:11.53 jFjRgy3ra
一週間前くらいから
過去問だけで受かる資格だから
あんまり価値ないね

956:名無し検定1級さん
17/11/06 23:10:14.93 69eCwifU.net
2回目の挑戦で合格です。
ありがとうございました

957:名無し検定1級さん
17/11/07 06:54:45.80 0YxcH+KA.net
いや、価値あるだろ

958:名無し検定1級さん
17/11/07 07:46:42.84 NkDvEO1k.net
多いって合格率何%くらいなの?

959:名無し検定1級さん
17/11/07 16:49:42.96 +clCW6iPu
がんばれ

960:名無し検定1級さん
17/11/07 22:50:00.06 SbjN1VXwc
ゲット!
たださ、合格通知って味気ね~。
おめでと~。ぐらい書けよ!
(そんな合格通知もらったことないけど。)
明日会社に通知と書類の入った封筒持っていくけど、
手続きが面倒そう!!

961:名無し検定1級さん
17/11/08 05:36:36.14 3UPbOfDA.net
一発合格!
全体的に見たら合格率25%位かな?
免許申請してから来るまで待ち遠しい。
来年は高圧ガス甲種化学に挑戦予定。

962:名無し検定1級さん
17/11/12 15:17:30.26 AtKqh0mS.net
合格しました!
このスレで、たくさんの情報とやる気をもらいました。ありがとうございました。
これで胸を張って仕事に取り組んでいけます。

963:名無し検定1級さん
17/11/13 19:00:40.97 GpMzeY7r.net
構造の計算問題とちったけどなんとか合格したぞー(≧∀≦)

964:名無し検定1級さん
17/12/18 11:44:09.74 8Q4nyAGM.net
どうしよう、取扱主任者にされそうだ
資格手当が欲しかっただけなのに
やだやだやだやだ
面倒くさい

965:名無し検定1級さん
18/01/04 02:41:48.53 OU1Ife/Q.net
守備

966:名無し検定1級さん
18/01/08 22:44:50.82 veYCLzRI.net
なるほど!ザ・ワールド~日本人がまだ知らない!ナゾだらけの国!スペシャル~★7
スレリンク(livecx板)

967:名無し検定1級さん
18/02/18 02:35:01.83 lP97naoV.net
上げ

968:sage
18/02/24 04:42:47.37 RbwCAtHo.net
るな

969:名無し検定1級さん
18/03/04 21:28:40.03 JW49AfP+.net
もっともりあげよ!

970:名無し検定1級さん
18/03/04 21:45:03.36 ljPtIgDC.net
もう必要とされない資格だから

971:名無し検定1級さん
18/03/05 06:30:17.13 53DJbeCW.net
必要なところは、少なくないよ
ビルメンとかは別だけどね
盛り上げようぜ!

972:名無し検定1級さん
18/03/22 11:59:59.88 znxw9v2O.net
試験難しいです。ビルメンだから必要ないからモチベーあがらない

973:名無し検定1級さん
18/03/31 18:29:13.19 NieYgnDQ.net
諦めるな

974:名無し検定1級さん
18/04/09 05:51:52.15 4b40oeRk.net
去年の合格率出たな。
34.5パーセント
高っ!!
レベル落ちたな。

975:名無し検定1級さん
18/04/09 08:37:58.91 jVb46hip.net
関数電卓も必要なくなったしね。

976:名無し検定1級さん
18/04/09 19:27:17.90 4b40oeRk.net
価値なしだな。
時代の流れか

977:名無し検定1級さん
18/04/09 20:23:20.04 NctW+Qlm.net
1級ボイラー取って3年経って
今年から責任者になったけど試験に合格すれば免許もらえるの?

978:名無し検定1級さん
18/04/09 20:37:42.07 NctW+Qlm.net
>>974
合格率どこに載ってました?

979:名無し検定1級さん
18/04/10 02:09:34.51 zgN7Dnwg.net
試験協会NEWS

980:名無し検定1級さん
18/04/10 06:13:33.62 zpedvoLO.net
>>977
もらえないよ

981:名無し検定1級さん
18/04/12 19:22:19.52 IumbtwGZ.net
1級ボイラー合格してたので特級も受けようと思いますが
おすすめの参考書・問題集ありますか?

982:名無し検定1級さん
18/04/13 22:37:14.09 CbRvu3oG.net
燃焼社

983:名無し検定1級さん
18/04/14 10:06:27.36 mnOWFBcx.net
自分は過去問+ボイラー協会のテキストだったな。

984:名無し検定1級さん
18/05/09 21:10:24.19 RPwbe4Om.net
協会だな

985:名無し検定1級さん
18/05/31 14:38:53.42 6EkLQzBW.net
上げ

986:名無し検定1級さん
18/05/31 15:16:33.63 RHWqxWJi.net
るな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch