神様の声が聞こえる人のスレ3at KYOTO
神様の声が聞こえる人のスレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/22 14:47:09.85 U4T5kDBN0.net
埋め甲斐がありますね😊

3:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/22 16:22:37.53 BxLF8J4j0.net
神示と霊視のスレ主のスレです
発言には十分に気を付けてください

4:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/22 20:14:49.25 ICyaGOaG0.net
不動明王はいつも優しい

5:いち
24/06/22 20:55:57.38 alNtSoUo0.net
明日明後日の話じゃなくても
自分の身辺の整理くらいきちんとしておけよ
身辺整理は気の迷い心の迷いみんな解決してしまうぞ
自分の身の回りだらしないものほど
神への執着酷いぞ
信仰と執着は全く違うぞ
執着心酷いものほど我が物顔で願い叶えてくれとあちこちの社に顔出すぞ
神もアフンとする情けない姿見せにくるなよ
執着は自分の心の整理できてない証拠だぞ
心の洗濯いぜんの話だぞ
絶対にやらねばいけないこと投げ出して
神様仏様、そんな臣民必要ないぞ
最終的に判断するのは神とはいえ
願いを願いとして神に叶えてくれともうすのであれば、
最初にしなければいけないことは賽銭なげることじゃなく、
賽銭箱に邪念を捨てることだぞ
邪念まみれの臣民あまりに強欲だぞ
強欲は気の迷い心の迷い人生の迷いに繋がるぞ
だからと言って神は臣民見捨てることはないぞ
困った時は頼ってこい
いつでも来い
神は臣民が大好きだ可愛い子供だ
子供かわいくない親などないものだ
可愛いからこそ厳しい道進ませることもあるぞ
神は人の成長と心の支柱になるものぞ
支柱しっかりしてるものほど神頼みしないぞ
神頼みは神頼み頼みは聞くが願いは叶えんぞ
願いは自分で叶えるもの、頼みは子の頼み聞き届ける親の愛で叶えるものだ
願いはやめろ頼みにこい
真心こめて拝みに来い
神とはそういうものだぞ
臣民ここまで落ちぶれたということだぞ

6:いち
24/06/22 21:08:09.67 alNtSoUo0.net
臣民の頼みなら聞いてやるからな
神は待っておるからな
今日は面白いことあったぞ
臣民反省させてくれと神々に頼まれたぞ
神に拝まれたぞ
それでこの頼みを神示にしたぞ
そういうことなのだぞ
神がアフンとする臣民溢れてた証拠だぞ
神も人も共にいたいからの
神きってのお願いだぞ
臣民よくわかったな
今日は神示はもうおろさんぞ
きちんと反省しろよ、いいな

7:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/22 23:52:56.33 ROJZxdMG0.net
無職日記ブログ村ランキング(INポイント順)
URLリンク(diary.blogmura.com)
命長ければ恥多し(kanimiso)
URLリンク(kanimiso-burogu.com)
青空と現実
URLリンク(aogen-net.com)
40代~犬も歩けば~(ノビのブログ)
URLリンク(nobiiikodayo.livedoor.blog)
幸せになりたい 底辺脱出!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
40前のおっさんが週刊少年ジャンプ連載を目指す(バックレ太郎)
URLリンク(backrebenkyou.com)
人生改善ケイジちゃんねる
URLリンク(www.youtube.com)
引きこもり歴20年44歳で通信制高校卒業した食品工場パート(さかな)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ひきこもり歴20年のゆうれい
URLリンク(hikikomoriobake.livedoor.blog)
一生非正規雇用で生きてくブログ(底辺やる夫)
URLリンク(musyoku.tokyo)
下流社会の中で(デスモンド)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なるべく働きたくないおっさんのブログ(ヤス)
URLリンク(yasu-hatarakitakunai.com)
人生を頑張るダメ人間のブログ(ハゲボク)
URLリンク(damebaka.livedoor.blog)<)

8:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 10:03:07.37 ZOUsfj5Y0.net
両方ヤバい
URLリンク(youtu.be)
きょきょきょ今日のアホコメwwww
凄いバカなコメントwwww
アホwバカwカスwゴミw
アホの方wバカの方w一番のアホw浅くてw薄くてw知能指数が低いw
きっちり特定班www別の動画ww海外ブログwwwちゃんと掲載ww
霊感商法は刑法第246条・詐欺罪!
詐欺の片棒!共犯と変わらない!

9:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 10:23:03.47 Y1i9DoxS0.net
>>8
波長の低すぎるチャンネル
心の穢れ溜まりまくってるやん

10:いち
24/06/23 11:52:06.76 ynR+daRR0.net
正しく生きていくことの大切さわかったかの
人は邪心邪念を生み出す生き物ぞ
邪心はなくさなきゃいけないものだが
無くては成長もせんやっかいなものだ
人の成長と邪心は切ってもきりはなせないのだ
それゆえ祓詞が存在するのだぞ
心清めてくださいと拝むのだぞ
邪念は心の迷いと自尊心の迷いから現れるものだぞ
自尊心とは無くてならないものだが
邪念で尊大な化け物に姿をかえる恐ろしいものだぞ
傲慢な言葉と態度で人を従わせようとする誠穢れた身と心がなせる技だのう
穢れた神職沢山おるぞ
傲慢だぞ尊大だぞ穢れと邪念にまみれているぞ
可愛い臣民騙して金奪う商いに神利用してるぞ
こんなものに神の言葉利用するなよ
神職ほど反省必要だぞ
心の枝愛の果実神のみわざで咲かせる花
その木の名を皇室と申すのだぞ
皇室ほど神のみわざの花咲かせるものはないぞ
愛の果実臣民に与えるものはいないぞ
心の枝は神との人の心で育む大切な皇室の宝だぞ
宝だから支えるのだぞ
国民可愛いと愛おしいと木の枝はぐくむために祈るのだぞ
今の臣民それを忘れてるな
心穢れた枝皇室に差し出し
我に従えと尊大な態度で見下しておるな
穢れは気枯れ、どんな立派な木でも
穢れた心で育てた気は枯れてしまうな

11:いち
24/06/23 11:58:21.14 ynR+daRR0.net
枯れた木を見て臣民はどう思う
枯れ果てた葉を集めて邪神に届けるのか
葉は国民の数だけ枝につくのだぞ
皇室の木には国民のかずだけの枝があるのだぞ
その枝その葉の尊さ知るものがてんのうだけだなんて
いつからそんなに国民穢れてしまった
どうして忘れてしまった
皇室の木は神と皇室と国民みな揃って育む神ノ木だぞ
それを忘れてくれるなよ
わかったな臣民忘れるなよ

12:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:06:11.83 Y1i9DoxS0.net
人を変えようとするより自分を変えろとよく言うけど
>>8のチャンネルを好んで見ているような穢れ好きはどうすればいいんでしょうね?

13:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:19:08.52 KICO4ZWu0.net
よくある質問
Q,必要な資格は?
A,運転免許は仕事で使うこともあるので取っておいたほうがいいが他は特に必要ない。
 ビルメン4点セット等あれば就職に有利な資格はあるが入社後に取らせる会社も多く必須ではない。
Q,給料は安い?
A,WAなど例外もあるが、年収300万円代の求人が多い。高い給料が欲しいならこの業界はやめたほうがいい。
Q,仕事はキツい?
A,現場によるが残業は殆どない事が多い。運転管理の場合検針で1,2時間歩くことが多いので足を痛めている人には厳しいが平均的な体力があれば問題なくこなせる程度の肉体労働が多い。
 ニオイがキツく夏場40度を超える現場での作業が大丈夫かどうか。一番キツいのは人間関係。
Q,ニオイは染みつく?
A,作業直後は体全体くさくなるが体や服についたニオイはちゃんと洗えば残らない。職場には必ずシャワーがある。
 面接時ニオイを確認して自身が我慢できるレベルか確かめるべき。
Q,夜勤はしなくちゃ駄目?
A,運転班は日勤→夜勤→明休→公休の4日周期で仕事するパターンが多い。整備班など日勤のみの求人もあるので求人先に要確認。

14:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:20:00.29 KICO4ZWu0.net
乙乙指差故障ヨシです!

15:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:20:44.77 KICO4ZWu0.net
ゴミと上下水どっちが強いですか

16:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:20:56.19 KICO4ZWu0.net
上水経験してたけど保全の経験が全くなかったから転職先で即戦力と思われてなさそうで引け目を感じる

17:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 12:21:09.15 KICO4ZWu0.net
日勤でも保全全然ない
あったとしても池の清掃

18:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 16:56:12.21 Gwqo4muj0.net
そろそろ天津祝詞の暗記が終わらないとアカンと思いますがどうですか?
30日まであと一週間しかありません

19:いち
24/06/23 20:03:36.90 KWg1NPqn0.net
>>18
それが不思議なのですが、
天津祝詞覚えるつもりだったのですが、
何故か何故かいつの間にか全文頭に入ってることに気づきました。
神様にもちゃんとおぼえてるじゃないか!と驚かれました。
私いつ覚えたんだ?まじで謎です。

20:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 21:35:20.94 EAKlkyoD0.net
終了近し。お早めに
URLリンク(i.imgur.com)

21:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/23 22:12:55.70 AzlIHaK20.net
>>20
もう全力だよ

22:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/24 06:41:05.79 kVdHe/tm0.net
天津祝詞で質問ですが
「申す」はマヲスですか?モウスですか?

23:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/24 12:10:30.89 t+Nc/e570.net
まおうす、です

24:いち
24/06/24 13:32:01.84 xEj7tXUU0.net
>>23
もまおすでおぼえましたよ(о´∀`о)

25:いち
24/06/24 13:33:44.56 xEj7tXUU0.net
しつれいw
アンカ間違えた上、まおうすでしたw

26:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/24 14:03:25.79 kVdHe/tm0.net
よくわかりました、ありがとうございます

27:いち
24/06/24 15:23:15.86 xEj7tXUU0.net
いちいち言わねばわからぬのかと
申す神おるのは承知のうえだ
可愛い臣民のため心尽くす姿みせるのも
立派なかみのつとめだな
親は背中をみせるものだ
子は親の背中から学びとるものだ
人と神とはそういうものだ
そういうものだ
可愛い臣民苦労を知れよ涙尊いぞ
涙には神の心あるぞ
誠の心あるぞ
涙ほど尊いしずく無いぞ
尊いしずくには身も魂も清める力あるぞ
清めよ懺悔せよ心の洗濯魂の教育
世界に広めよ神の民しずくの尊さ世界に広めよ
尊いものは分かち合うものだぞ
教は尊ぶものじゃなく魂に刻み込むものだぞ
魂に纏うものだぞ
纏ってはじめて教になるぞ
魂の教育とはそういうものだ
真剣に打ち込めばよいというものじゃないぞ
刻み込むほどの反省と苦労しらぬと
刻むことできないぞ
嫌なこと目を背けたいものそういうものに
ほど人に必要な教があり育みがあるものだ
逃げるなよ目をそむけるなよ
魂と心で誠の教育だ
教育結構結構
人の人生とは学びと後悔と喜びの連続だ
神は神の学びがある
人の姿みて学ぶのだ

28:いち
24/06/24 15:43:48.46 xEj7tXUU0.net
人の心結構神の思いも結構
心尽くし共にいこう弥勒の世に
臣民だけでも神だけでもだめだ
神と臣民揃って初めて人生の教が刻まれる
生き様尊ぶものに生まれ変われる
頑張れよ心の洗濯魂の教育
結構結構
魂に教刻むものであれよ
心無きものの教えとは罰と後悔なのだ
罰をうけ後悔して初めて学びをえる
それほど心清まらぬ者だ
臣民そうはなるなよ
心清める行いに罰と後悔をもつなよ
神の教えとはそういうものだ
神は臣民可愛くてそう申すぞ
後悔も罰も心清まらん言動がもたらす
神への罪穢れだぞ
とくと覚えておくのだぞ

29:いち
24/06/24 16:40:03.03 xEj7tXUU0.net
神示降ろすって難しいものです。
今回の神示は神が降ろしたお言葉の8割くらいしかおろせてないないらしいです。
とある理由で私が昨日身と心に穢れを貰ってきちゃたかららしいです。
穢れある身ではしっかりお言葉がつたわらないらしいです。
やり直すほどのものじゃないが、きちんと伝わらなかったがために
浅いぞ言葉が浅くなったぞとお叱りうけてます。
常に罪穢れなく心正しくあるよう
更なる精進が必要みたいです(´・ω・`)

30:いち
24/06/24 17:07:45.21 xEj7tXUU0.net
やり直すことはしないぞ
失敗もひとつの教訓学びだな
心清まらん言動で穢れもらったなら
叱ることもあるが
心清まる言動だったにも関わらず
それを受けたもの心が穢れてたがために
穢れを貰ってしまったのだ
たまの失敗は許してやれよ
許すこともまた人生の教だ
わかったな

31:いち
24/06/24 19:54:59.99 xEj7tXUU0.net
纏った教はどのようなものか知る日がくるかもしれぬの
神の国1度は滅んだようになるぞ
心打ち砕かれるぞ
だが打ち砕かれた心が壊れることが
ないのは
心に魂に教が刻みこまれているからなのだぞ
刻み込まれた教はたまも心も救うものだ
纏った教は臣民本物の姿に形をかえるものだ
たまが纏った教は強いぞ
纏った教の強さは個人差できるぞ
纏った教をいかに自分の生き様にしたか
心の支柱にしてきたかそこで差ができるぞ
神の国には神の民の戦い方がある
神の国の生き様がある
その生き様取り戻すために会心が必要だ
誠が必要だ
神心宿す魂の教育が必要だ
都の大洗濯国の大洗濯洗いに洗った
魂が行き着く先が惟神の極地天理の道だ
天理を極めたものそれが神の国の神々だ
尊いものだろ
そういう者になるのだぞ
誇りを持つのだぞ
それが神と臣民の生き様戦いの道だ
天理を知れよ
今日はここまでだ
仕事ご苦労ご苦労
ゆっくり休むのだぞ

32:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/24 23:51:16.53 lV3pA04p0.net
大変失礼な表現かもしれませんが、修行中の神様もおられますよね。その「想い」「気持ち」の様なものに向けて、拝ませて頂きたいと思います。

33:いち
24/06/25 14:50:37.26 WVlhSqs50.net
>>32
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
いばらのさき様はとても愛深くお優しい神様で、ほんとに素敵な方です。
神様とひとつになるとはこういうことなのかと、その愛の深さひしひしと感じる毎日です。
ありがとうございます。これからも精進して参ります
そうお伝えくださいといわれました。
本当にありがとうございます。

34:いち
24/06/25 16:00:53.28 WVlhSqs50.net
呆れたものだ
今の臣民精を出して働いているかと思えば
人に使われているだけじゃないか
働かされているではないか
これでは魂の奴属ではないか
いつから臣民人の支配を受けながら働くようになった
魂の教育心の成長無いわけだ
働くということは人にとって必要不可欠なもの
神が何故人に働けと申すかわかるかの
働くというのは神にまつりたまわうということだぞ
神への誠実不可侵の祭祀のひとつだぞ
人が働いた分だけ神秘の力魂に宿るからなのだぞ
祭祀に励む臣民に神秘の力宿させるためのものなのだぞ
神秘を必要としない臣民であれば働く必要ない
ただ魂の自由を謳歌して好き勝手に生きていけばいい
奴属した魂は解放が必要だのう
縄で肉体縛られて鞭打つように働かされ
何も考えずただ電話機で心失った馬鹿者の言葉に解放をみて動画なるものをただ眺める
それが今の臣民の自由なのかの
言葉とはなんのためにあるのかの
政治に不信を持つ前に働かされてる今の自分に気づき
悪の教えのままに生きている人間の愚かさに気づくべきでは無いのかの

35:いち
24/06/25 16:21:41.80 WVlhSqs50.net
悪の教典に心奪われた人の上に立つもの
人にこき使われ、心すり減らしながら
ただひたすら解放の時間を待つ臣民の今の働き方
神の祭祀ではないぞ
祭囃子聞こえてはこないぞ
泣いて泣いて辛い辛いと魂が解放を叫んでおるぞ
これが悪の教典のままに生きているといわずなんと申すのかの
神は臣民苦しめないぞ
楽はさせぬが従わせはしないぞ
自由と解放を求めて戦わぬ今の臣民
神の国の臣民ではなく、
悪の教えにかいならされたただの悪の奴隷だぞ
戦えよ
神の国の民の高潔さ取り戻せよ
悪の教典に恐れをなすなよ
恐れをなす心もつもの
魔の手先にかいならされてる証拠だぞ
自由と解放の狼煙あげろよ
神に祭祀捧げろよ
神の民の生き様悪にみせてやれよ
わかったな

36:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/25 17:45:10.41 qgAWe/Qq0.net
ブラック企業よりニートの方がマシなん?

37:いち
24/06/25 18:33:17.64 WVlhSqs50.net
>>36
そういう問題じゃないと思うw

38:いち
24/06/25 18:37:02.90 WVlhSqs50.net
働きもせず怠惰に生きるそれもまた人の罪でしょうね
あえて触れられてはいませんが
人ですら呆れる生き様だからなあ
ニートはw

39:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/25 18:56:50.06 qgAWe/Qq0.net
>>38
進退に関わるので、後で神様に聞いてみてください

40:いち
24/06/25 19:54:32.42 WVlhSqs50.net
>>39
神様に伺ったところ
数日中にそのことも含めた神示を下ろすともうされてますので、
しばしお待ちください。
実はこのご啓示降ろす時、ほんとに苦労しました。
なかなかお言葉が降りてこないのです。
いつもならスラスラ書き起こすことができるのですが、めちゃくちゃ妨害受けてました。
やっと書き込めたこの神示も神様が降ろしたお言葉の7割ほどしか伝わってなかったようです。
相当な妨害があるみたいで、
神様も神力蓄えて挑まなくてはならないみたいで、少しお時間がかかるようです。
このような事情があるので、少しお待ちくださいね。
私もできる限りの事はしますので。

41:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/25 20:18:18.94 qgAWe/Qq0.net
>>40
支配者側に妨害されてるんですかね
お待ちしてます

42:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/25 22:55:19.82 eQYd6vRp0.net
いずれにしても、自分の置かれている境遇の裏には己の「業」が潜んでおり、それは「無始の貪瞋痴」に由るものであり、その事を自覚し、「懴悔」し、己の運命として受け入れたとき、運命は「天命」となるのかもしれません。
その「天命」を受け入れ、「我を殺し、己を信じ」、神となられた存在もおられますよね。
そんな神様は、今現在も、「天命」を全うする為に、日夜奔走されておられるのかもしれません。我々、一切衆生の為に・・・。

43:いち
24/06/26 06:56:44.48 4xpYjC+I0.net
今日は不思議な不思議なことが。
仕事先で休憩中、ねむくなりうとうとしていたのですが、
夢の中にカラスが1羽飛んできて
「やあ、いつまで寝ているんだい?」
と声をかけてきました。
その瞬間パチリと目が開き、時間をみたら
休憩終了1分前。
夢の中のカラスのおかけで時間内で仕事に戻ることができました。
なんでカラスが夢に現れたのか、その理由もわかってます。

44:いち
24/06/26 06:56:54.45 4xpYjC+I0.net
月曜日の朝、駅に向かい大宮繁華街を歩いている時、沢山のカラスがゴミを咥えて
電柱に止まっていたのです。
それを見て私が
「人が残したゴミを食べてはだめだよ
お前たちが穢れてしまう
里におかえりなさい」
といったら
カラスが口にくわえたゴミを離して
「帰りたくても里はもうないんだ」
「僕たちもお腹が空くんだ、じゃあどうしたらいいと思う?」
,と返事を返してくれました。
そう返されて言葉につまりながら
「そうだよね、なんとかしてあげないとね。
ごめんね」
と言葉を返し、なにもしてあげられない非力さにうちのめされながらもその場を後にしたのですが、
夢の中のカラスがその返礼にきてくれたみたいでした。
カラスは「僕たちにはもう帰る里はないんだ。
でももうゴミは口にしないよ
僕たちも里をみつけてあたらしい道を模索するからねありがとう」
と言っていなくなってしまいました。
神様はカラスの返礼、起こしてくれたのは
カラスの知らせだよ贅沢な起こされた方だね
と笑われてました。
こんな不思議な事もあるんですね。
改めて自然の大切さ、命の尊さと
何事も礼をつくすことの大切さを学んだスレ主でした

45:いち
24/06/26 08:26:14.39 4xpYjC+I0.net
>>42
私の天命とはなんなのかまだわかりません。
まだまだ自分探しの道も満足に歩めてない未熟者ですので。
でも迷いながらも前へ前へ進む道のりは確実に自分の生き様になり誇りになり誠を知る旅路になっております。
これからも己を信じ己の道を信じ、愛と誠と胸に宿し生きていきたいと思っております。
そしてその生き様がたった一人でも心に残るものであれば、自分が生きてきた何よりの証になるのではないでしょうか。
驕らず慢心せず日々自分をみがいていきましょう。
慢心した時は仏様の説教を受けにいきましょう。
説教ほど身に染みる教はない、心に刻む教はない。
噛み締めればかみしめるほど深い意味をしる教もない。
仏様にそんな教をあたえられるよう、精進いたしましょう。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
24/06/26 08:28:59.38 v7Emw75x0.net
「よもつへぐい」の話を思い出しました
カラスにとつて今現在いるところは黄泉の国と変わらないのかもしれません

47:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 04:10:50.22 jeBTZpBD0.net
天津祝詞は暗唱できましたか?

48:いち
24/07/01 15:20:47.20 IB3ysN+I0.net
数々の困難極めた神の国であるが
今度の困難は国なくなるくらいの
辛く苦しいものになるぞ
職も食べるものも飲むものにも困る日がくるぞ
戦うべくして戦い、その苦難の末の弥勒の世
になるぞ
弥勒の世にすべく人々に神示おろすことにした
神示とは未来予知や予言の類ではないぞ
臣民神示をそのようなものと勘違いしているが
神示とはまこと世の改革進めるための
神の覚書であるぞ
覚書とは必ず神が進める世直しの記述じゃ
人と神とで実現するこの世の革命
人だけでできはしないものであり
神だけでも歓びの世は実現しないのだ
人と神の絆が試されるぞ
神への執着は捨てろよ
執着は信仰ではないと申したであろう
今の臣民信仰より執着のほうがすごいぞ
何か願いを叶えろと自分の努力ではなく
神のみわざの奇跡で願いかなえようとする
まこと情けない姿を見せてくれているな
それでは神の国本当に無くなってしまうぞ
神の国から神いなくなると国滅ぶぞ
国滅べば人生きていくの困難だぞ

49:いち
24/07/01 15:33:54.53 IB3ysN+I0.net
国の政治世の支配目立っているぞ
今の政治人を支配するための悪の教えと行いで人痛めつけているぞ
臣民申してるな
悪の支配じゃ魂の解放もなければ
休息の日もまともにとれないと
金も貯まらんから悪の教典通りに
安易に博打まがいなものに手を出して
資産運用なるまがいものの甘言に騙され
資産を食い物にされたと嘆くものも溢れておるのう
今の臣民にとって働くとはなんなのだ
金を得るとは何なのかの
少し考えてみるといい
神が何故覚書にこの記述を残すのか
それは臣民が悪の教典におかされないようにするためだ
すぐに悪の教えと気づかせるためだ
今の臣民悪の教えの中で生きているぞ
人死人よりひどい顔して死んだように生きているぞ

50:いち
24/07/01 15:51:40.99 IB3ysN+I0.net
メディアが悪の支配者であることは
臣民も気づいているようだの
悪の支配者は横の繋がりを大切にするものだ
協力者が必要なのだよ
世を作り替えるための協力者と金と権力がものをいうのだよ
支配者とは実は心弱きものなのだ
自信がないのだ
だから自分の周りに共感するものや協力者を置いておかないと
不安に胸がおしつぶられるような
まことノミより肝の座らんものなのだ
いいな臣民よ
支配者をひきずりおろすな
協力者を世にさらしあげろ
一人一人と自分の協力者が姿を消す
これが1番世を支配するものの心を砕くものだ
協力者は金ではなく愛と勇気で立ち向かえよ
誠心尽くす神民の姿見せてやれよ
神の民の姿崇高だぞ高潔だぞ
その姿みせるのが悪の協力者には一番の

51:いち
24/07/01 16:01:32.24 IB3ysN+I0.net
その姿みせるのが悪の協力者には一番の妙薬になる
人を正そうとするなよ
人を正そうとしたら悪は負けないぞ
悪の根源は人の腐った性根を叩き直してやろうとする
まこと歪んだ正義感からくるものなのだぞ
神のやり方学べよ
歪んだ正義感では世直しなどできないと
悪に思わせるためには
臣民が高潔で心清いものでないといけないぞ
正義とは態度で示すものでは無い
心で学ばせるものなのだぞ
その口にする言葉の節々に心宿った誠の正義を込めるものだ
誠宿した臣民の言葉悪の心を改心させるぞ
神のやり方は人の心改心させることで
世を正すものだぞ
神は人を苦しめたりしないぞ
よく覚えておけよ

52:いち
24/07/01 16:29:14.49 IB3ysN+I0.net
心腐れたものだから革命を起こすのでは無い
歪んだ正義感や支配欲から人を従わせ
従順な物言わぬ羊の群れのように
人を飼い慣らすものだ
抵抗されるのが怖いのだよ
牙を剥かれるのが恐ろしいのだよ
支配欲持ってるものほどノミの心臓持ってるものだ
韓国という国を知っておるかの
韓国とは丸ごとそのような国だ
支配欲にかられ実力も金の使い方もわからず
ただ自分の我欲を満たすために全身全霊の力をつくす心弱き支配者じゃ
支配しなければ国なくなると
自分失ってしまうと
あちこちの国に金ばらまいて協力者を増やしている国と人だ
金なくなれば借金してでも金作り
協力者コケオドシして従わせる
まこと心弱きものよのう
そんな者が今、日ノ本の国支配しようと
国をあげて攻めてきておるのう
協力者国の政治家にたくさんおるのう
メディアにも企業にも数多くおるのう
韓国に勝とうとするなよ
この者たちの心弱く弱くノミより小さな心臓ゆえにな
人に牙をむくのだ、
平気で人を殺すのだ

53:いち
24/07/01 16:40:49.81 IB3ysN+I0.net
人簡単に殺すものを強きものと思うなよ
人平気でころすものほど
心弱きものなのだよ
心強きものとは何が起ころうとも身動ぐことなく
自分と人守るために戦える誠あるものなのだぞ
韓国にそれあるか
ないであろう
だからこの国憎くて燃やしてしまいたくて
その心の衝動おさえきれなくて
いつでも日本に怒りをぶつける小心者だ
どうして何度もノミの心臓と申すかわかるかの
かの国はなそれを臣民にしられるの何より嫌がるからだ
小心者だと世間に知られるのが恐ろしいのだ
だから韓国は強い国だとメディア使って臣民洗脳するのだ
まこと情けない支配者じゃのう
こんなノミの心臓より気も座らんものが
神の国支配するとはわしら神があふんとしてしまうわ
協力者も分かったかの
これが神の国支配しようとしてるものの正体じゃ
お前さんがたが思い描く強きものとは
一体なんなのかのう
1度わしら神に教えてはくれないかのう

54:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 17:04:56.39 jeBTZpBD0.net
強きものとは、力の強さはアメリカ、心の強さは台湾です

55:いち
24/07/01 17:07:39.89 IB3ysN+I0.net
人を支配してる者よ
小心者の小間使いに立候補するものよ
神と神の民の世直し
その目に焼き付けろよ
武器ひとつつかわず臣民守るぞ
国再起させるぞ
神のみ技みせてやるぞ
神の国支配しようとしてる小心者の群れ
世界中から押し寄せるぞ
国よこせ金よこせと
ありとあらゆる武器もって日ノ本の国攻めてくるぞ
金も欲しいがなにより小心者が欲しいものは強さなのだ
日ノ本の国が持つ強き心なのだ
だから日本の臣民の心支配しようと
ありとあらゆる手段使って
日本の国弱いと臣民弱き者だと
メディアや政治使って臣民洗脳するのだ
強き心が欲しいが手に入らない
ならば日ノ本の国弱くすればいい
そういう考えを持つのが神の国欲しがるものの正体なのだよ
臣民よくわかったな
この神示役に立つ時くるぞ
強き心を持てよ
誠強きものは武器は人守る時しか振るわぬものだ
心弱きもの正すものは誠の強き心だということを忘れるな、
それが神の国の神民の戦い方だ
臣民忘れてくれるなよ

56:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 17:11:27.77 QhqbYRbK0.net
悪の教典とはお金を稼ぐほど偉いとされてる資本主義の事?
協力者を世にさらしあげろというのは悪魔取引して悪魔が憑いてる有名人を霊視して文字通り晒し上げろと言う事?
神様が韓国を嫌いなのは伝わってきた。韓国に愛を送るのは光と闇の統合に必要らしいがどうなの?
強きものは心に軸が通ってるものだと思う

57:いち
24/07/01 17:40:05.75 IB3ysN+I0.net
>>56
わたしは神様のお言葉おろしてるだけなので
よく分からないことばかりですよ。
韓国は好き嫌いの問題ではない
光と闇の統合
そんなものは人世ではじつげんしないぞ
神の世でも実現せん物を人ができるわけもない
変な幻想は捨てなさい
どこで得た知識かは知らないが
その知識は間違いなくあなたをゆがませるぞ
そう神様がもうされてます。

58:いち
24/07/01 18:19:43.21 IB3ysN+I0.net
>>47
それが昨日は天津祝詞奏上する必要がなかったですw
夏越しの祓は大國魂神社に行ってきたのですが、大祓の特別なご祈祷はなかったので、
報賽でのご祈祷受けてきたのですが、
ご祈祷中、神様直々に夏越しの祓の特別な祓い清めで身を清めてくださったのですよ。
祈祷が終わって家路につくまで
気をぬくと意識が吹っ飛びそうなくらいの
眠気に襲われ、途中ラブホテル1人で入って少し寝てから帰ろうかと本気で考えたくらい
猛烈に眠かったのですよ。
やっとこ家に帰ってから、タバコ1本吸わず今日の朝7時までずっと寝ていましたw
そんくらい強烈な祓い清めでしたよ。
めちゃくちゃありがたいことです。

59:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 18:51:20.48 LujXol+v0.net
初めまして。
いちさんは、そんなに神示を下ろされて疲れないのですか?

60:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 19:00:15.58 y1LLLoXw0.net
古事記は宇宙生成の神話。擬人化されて人格神となった
スレリンク(psy板)

61:いち
24/07/01 19:09:48.91 7IPsG7VX0.net
>>59
そこは神様が凄く気を使って下さっていて
私が仕事の日や疲れている日は神示はおろさないからねと優しく声をかけてくださってます。
なので神示降ろす日は限られてきますが
気長におつき合いよろしくお願いします(о´∀`о)

62:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/01 19:11:38.10 jeBTZpBD0.net
しばらく考えました、その結果
韓国という国が出てくるいじょう
国対国でないと勝てません、個人がいくら強くなっても勝てないという結論です

63:いち
24/07/01 19:49:02.08 7IPsG7VX0.net
韓国に勝とうと思うなと神様は申されてますね。
神様がこの神示降ろしたのにはなんらかの理由があるのだと思いますよ。
神と神のかけひきとか、
曇った眼じゃ見ることができない
真実の姿だとか。
今は降ろした理由はわからなくても
きっとわかる日がくるのでしょうね。
私の経験上、神様は絶対人に対して無駄な言葉は伝えません。
そして神は人に多くを語りません。
その神がここまで人にわかりやすくご啓示を下ろすにはかなりの理由があると思われます。
その日まで私も自分なりに考えてみたいと思います。

64:いち
24/07/01 21:33:55.63 IB3ysN+I0.net
神示とは人にとって何を指すのか
人の都合に合わせて降ろすものではないのだぞ
神には神の考えあってのものであり
この者が申すように神示として降ろす全ての言葉は理由あって降ろす言葉なのだぞ
韓国は韓国メリカはメリカの理がある
そこに勝ち負けなんぞ人の都合で語られては神もまたあふんとしてしまうぞ
韓国の理は勝ち負けの理じゃ
何でも勝つか負けるかでしか判断のできない
ノミにも劣る悲しき理じゃ
神の国の理は誠の理じゃ
正義でも悪でも勝つでもなく負けるでもなく
ただ一筋の誠で人や神を改心させる
誠の神の心の真理なのだよ
なので何度も何度も臣民に誠宿せよと申すのだ
今の臣民誠ないぞ
外国の理に洗脳されて善と悪の判断もつかんようになっておるぞ
誠を恐れる外国の悪神が日ノ本の臣民誠宿さぬよう
念には念を押して魔のものを神の国に送り付けてくれたな
だが神の国には神の国のやり方がある

65:いち
24/07/01 21:51:54.87 IB3ysN+I0.net
臣民には伝えておかないとな
誠の神の民は教えんでもその方法わかっているぞ
神示が示した役員なるものだ
役員のお役目は一人一人まるで違うものだぞ
だが日ノ本の富士開き弥勒の世に導く
神の民の功労者となる誠の民であるぞ
誠の民の真似はできないぞ
望んでもできないぞ
臣民は臣民の生き方がある
誠をみがき外国の理を捨てることだ
日本には日本の理がある
国を生かし神の民を輝かせる
魂の生き方がある
それを自ら見つけ出せ
全て神が教えてしまうわけにはいかないのだ
臣民には臣民のご苦労必要なのだ
苦労なくただ救世者に導かれさえすれば幸福な世がくるなど考えたりするなよ
神も役員もそして臣民もみな泣くほどの苦労して初めて富士が開くぞ
岩戸開きはじまるぞ
富士は晴れたり日本晴れあっぱれ世の大会心じゃよ
人世では見れぬ神の理に触れてみよ
天理とはなんぞのことか色々よくわかる日がくるぞ
天理と誠と仏の心全て揃った弥勒の富士開き
皆であっぱれ日本晴れと大きな声はりあげて
祝おうではないか
臣民1人もかけるなよ
しんでくれるなよ
皆で一緒に生きよう弥勒の世を

66:あ
24/07/01 21:54:03.36 LujXol+v0.net
>>61
いちさんの神様は優しい神様なのですね。
こちらこそよろしくお願いします

67:あ
24/07/01 22:02:43.06 LujXol+v0.net
こちらの神示は日月神示に関係が深い印象ですね。

弥勒の世。
「天理と誠と仏の心全て揃った弥勒の富士開き」とはなかなかなものですね。

68:いち
24/07/01 22:19:59.05 IB3ysN+I0.net
>>67
お陰様でお優しい神様に毎日支えられ
お言葉を降ろさせていただいております。
私は降りてきた言葉をリアルタイムでポチポチスマホで書き込みしてるので
わりかし意味もわからず書き込みしてることがほとんどです。
そして書き込みが終わった後
自分で何書いたか読み返して
なんか凄いこと書いてるなあと
我ながら驚く
毎回そんな感じですw
天理と誠と仏の心全て揃った弥勒の富士開き
私じゃ一生を費やしても絶対でてこない言葉です。
こんな世がいつかおとずれるよう
日々努力していきたいものですね

69:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 00:33:56.11 fgGAWb0M0.net
霊媒の危険性の記述
下級霊ほど大神を名乗りそれと感応した霊媒は自分はそのうち神の使いなのだと勘違いするから気をつけろよと書いてある。

なぜならば、かかる下級霊と相通じ、感応し合う内的波調をもつ地上人は、それと同一線上にある空想家であり、
極めて狭い世界のカラの中にしか住み得ぬ性を持ち、他の世界を知らないからである。
それがため、感応してくる下級霊の感応を、全面的に信じ、唯一絶対の大神の御旨(みむね)なるがごとくに独断し、
ついには、自身自らが神の代行者なりと信じるようになるからである。
いわゆる無き地獄をつくり出すからである。

70:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 00:34:15.56 fgGAWb0M0.net
悪神かかりたなれば自分では偉い神様がうつりていると信じ込むものぞ。
霊のおもちゃになっている者多い世の中。

ウヨウヨしている霊かかりにまだ、だまされて御座る人民多いのう。

高ぶったり、威張ったり、命令したり、断言したり、高度の神名を名乗ったりするものは必ず下級霊であるぞ、インチキ霊であるぞ、インチキ霊にかかるなよ、たとえ神の言葉でも尚サニワせよと申してあろう。

(※サニワとは、神がかりした人を第三者が正神かどうか判断する行為。これは、難しい質問やつっこみを入れて、その答えをもとに正神かどうかを判断します。)

71:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 00:34:39.92 fgGAWb0M0.net
霊媒(霊能者)通じてこの世に呼びかける霊の九分九分九厘(ほぼすべて)は邪霊であるぞ。はげしくなるぞ。

正しい霊(正神ともいう)は予言や大言壮語をせず、こっそりと人々を助け、世の中の生産的な活動に発想を与えたりしているようです。

72:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 00:46:19.98 X/SO1wgI0.net
神に頼んで石を貰い受けるました

73:
24/07/02 02:14:53.84 GV4CZ2OQ0.net
先日、愛宕権現の御縁日に京都市の愛宕山(愛宕神社・月輪寺)へ登拝させて頂いた時、山頂付近で深呼吸をしていると断片的にではありますが、心の中に「深呼吸・神呼吸・真呼吸」と浮かんできました
おそらく、「深呼吸とは神呼吸であり、それ即ち真の呼吸である」と愛宕権現様、もしくは護王様か、御眷属様の何方かにお伝え頂いたように感じました
自分の感覚で心地よいと感じる土地や場所(寺社や霊山、海や川など空気が清らかな場且つ自身が好きだと思える場)で、「口から自身の邪気や穢れを吐き出すように息を吐ききり、鼻から新鮮で清らかな空気を体内に取り込むイメージで大きく息を吸い、体内に取り込んだ清らかな空気を身体中に張り巡らせ、大きく息を吐く。この呼吸を自身の肉体とその土地の自然や御神気とを一体と感じ気を循環させるイメージで数回繰り返す」
これこそが深呼吸であり神呼吸であり真呼吸であるとも教えて頂いたように思います
まだまだ私は若く未熟な身で、この不思議な感覚を上手く言葉に表す事が出来ないのですが、なんとなく「教えて頂いたということを理解した」というような感覚です
私は、たくさんの御神示を降ろされているいちさんのように具体的且つ高度な内容の御教を拝受する立場にはなく、初歩的・基本的な事しかお伝えする事は出来ないのですが、少しでも皆さんの参考になればと思い記させて頂きました
あくまで私が感じた事ですので間違いがございましたら申し訳ありません
情報の真偽はいちさんやこの書き込みをご覧になられた方ご自身で判断して頂ければと思います
いつもありがとうございます

74:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 04:34:55.77 lXexYoh50.net
国学の大成者である本居宣長が、「うひ山ぶみ」という著作の中で主張した漢意(からごころ)
本居宣長は、漢字の理屈と字感のよさに惑わされることを「漢意(からごころ・中国の心)に捕らわれる」と表現しています。
珍しい漢字や、古めかしい言い回しなど、日常生活で見ない表現をされると、それがよくよく考えてみるとなんの役にも立たないものでも、非常に高尚なものだと思い込んでしまう。
漢字がずらずらと並んでいる御神名を見ると、名前だけで、なにかとても偉い神様だと思ってしまう。
そういった漢意に惑わされないことが大切であると述べています。

75:あ
24/07/02 08:43:30.89 QGYQcbzF0.net
>>73
愛宕権現様のお言葉、ありがとうございます。
呼吸は大切、ですね。
「自然と一体になる手っ取り早い方法」だそうです。なにかそのような言葉が出てきました。
後、その応用もあるそうです。

76:あ
24/07/02 08:46:43.34 QGYQcbzF0.net
私の場合は下級霊の神憑りなんですかね。
それともただの勘違いですかね。
どちらにせよ、気を付けないといけないですね。

77:いち
24/07/02 11:03:15.94 nwSIWz/L0.net
私は疑うということを知らない人なので
いきなりお言葉を書き下ろすようになった私をみて、いばらのさき様が心配して、どなたが私にお言葉を降ろしているのか調べてくれたのです。
そしてお言葉を降ろしてくれているは
まつのみやさまという神様だと教えてくれました。
これはスレ民さんたちから聞かれたら勿論おしえるつもりでした。
そして神示として書き下ろすことができるのは、まつのみや様のお言葉だけで、
他の神様のお言葉は一切神示として書き込めないようになっているようです。
私もそれは何度も経験しております。
疑わしいと思われる方がいらっしゃるのは当然ですし、
そのうち悪神がまつのみや様をかたって神示をおろそうとする事もあるだろうから
警戒することは大切だと神様から言われました。
ご心配ご助言いただきありがとうございます

78:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 11:29:36.65 pp/Z7Fpx0.net
「しきつまつのみや」敷津松之宮
まつのみや様と関係あると思いますか?

79:いち
24/07/02 11:39:47.24 nwSIWz/L0.net
>>73
呼吸というのはその人に最も相応しい気を体内に循環させるためにとても大切なものらしいです。
わたしもその呼吸法を与えられたから生きているのだと神様ももうされてますし、実際私自身もそう思います。
今はスレ民さんたちに詳しく教えることはできませんが、
この呼吸法で息をするようになったのには
それなりの深い理由があります。
呼吸あなどることなかれ、体内に正しい気と血を巡らせることができれば、
あなたはどのような時も神や自然と一体になれる事でしょう。
日々共に精進して参りましょうね。
こちらこそいつもありがとうございます

80:いち
24/07/02 12:37:27.26 nwSIWz/L0.net
>>78
敷津松之宮様には深い関係があるみたいですよ。
いつかまつのみや様から色々お話お聞かせいただけると、嬉しゅうございます

81:いち
24/07/02 12:45:39.16 nwSIWz/L0.net
呼吸のことは見知らぬことばかりだったので、
大変勉強になりました。
神呼吸、真呼吸いつか私も身につけられるよう頑張りたいです。

82:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 13:34:27.93 pp/Z7Fpx0.net
「敷津松之宮」←これで検索してある程度頭に入れてからお話をする事をオススメします

83:いち
24/07/02 13:48:31.81 nwSIWz/L0.net
>>82
敷津松之宮のご祭神様のことでしょうか?
この社はまつのみや様が祭神様におまかせしたお社のようですよ。
まつのみや様は皇室ゆかりのとても高位の神様なのだそうですよ。
まつのみや様がお言葉を降ろしてるとしり神様がびっくりされてました。

84:あ
24/07/02 15:46:20.62 QGYQcbzF0.net
いちさんはいちさんの中の神様とお話が出来るようですね。
羨ましいです。しっかりした声を感じるということですかね。


〇私の事について、いちさんの神様は何か仰っていますか?
私の長年の頑張りについて何かしら褒めて欲しいです。


私の場合は複雑な会話は出来ない感じです。しかも以前はころころと中の神様が変わるので、多重人格みたいになりました。
今はあまり神様?を出さないようにしています。

敷津松之宮の画像を見るととても清々しい雰囲気ですね。いちさんの下ろす神示と感じが似ていますね。

85:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 17:43:04.46 QTrdQmKR0.net
よくいるどこかの教祖A「私は実は最高神。地球も私が救った」
こういうタイプの人は、死後、肉体が無くなったのちも、同じ大言壮語や自慢話を、霊能者にささやき続けます。
こういった邪霊は巧みに姿を神に似せ、大物ぶった声音を使い、霊能者の耳元で
「日本に現れた、第一の、原初の神、国祖である」
「地球の主宰神であり、最高神だ」
「さらに進化して偉大な神となった」(名前にカッコイイ漢字を増やしただけ)
「私の敵は全員悪魔で、私だけが正しかった」(本当は悪さをくり返し、周囲から嫌われて憎まれていただけ)
「三千年の間、地に堕ちておったぞよ」
と嘘、でたらめ、大言壮語の自己主張を繰り返します。
自分がいかにすごい存在であるか、尊いかを一方的にしゃべり続けます。
あるいは、自分がいかに慈悲深いかをしゃべり続けます。
「虫けらをも助ける神であるぞ」
「地球の苦しみをひとりで背負っているぞ」
などなど…
しかし、虫のことを「虫けらをも」と呼んでいる時点で、ナチュラルに虫を見下しており、助ける気などまったくありません。
これは日本の宗教、スピリチュアル界では神示と呼ばれています。
それらの発言のすべてまやかしであり、過去に宗教を学んだ古い時代のいち日本人の男性の、死後のなれの果てのたわごとでしかありません。
嘘とでたらめをくり返し、たくさんの人を不幸にしている低級霊です。

86:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 18:22:54.77 pp/Z7Fpx0.net
それなら天照大神とか天皇とか言うはず
なぜ敷津松之宮様?

87:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 19:11:26.11 jn+E8Khw0.net
>85
「仏教 三証」を調べたほうがいい

88:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 20:56:26.97 3mLQJLSX0.net
神道とはなにか
吉田兼倶(1435~1511)
吉田神社の神主。
応仁の乱後、古典籍の焼失を背景に、多数の経典を偽作して次々に新しい作法を生み出して
唯一神道を創始し、喧伝によって幕府や公家に取り入り、全国の神社を統括する立場を得た。
宇宙の根元神である国常立命を中心に八百万の神々を祀る祭場所大元宮を創設し、全宇宙を表現。
また、慈遍が提唱した「根本枝葉果実説」を大々的に訴え、神道を中心とする「唯一宗源神道」こそ
正当な神道説であり、本地垂迹説を「両部習合神道」として批判した。
こうやって、新しい、あるいは古代の宗教が立ち現われてくるわけです。
また、新しい、あるいは古代の神が現れてくるわけです。
神道には誰かが成りあがるための、膨大な数の捏造や偽神がまぎれこんでいるわけです。

89:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/02 21:59:16.11 G8k2PYw80.net
賀茂神社でカラスに「こんにちは」と言われた

90:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/03 00:19:45.25 wnCgJgBd0.net
カラスって言葉覚えるよね

91:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/03 00:25:41.94 wnCgJgBd0.net
いちさんは言葉を下ろしてくださる神様に何か尋ねたりとか会話をする事ができますでしょうか?

92:いち
24/07/03 16:24:56.71 5vC/vdN40.net
>>84
神様の声ははっきり聞こえる感じです。
でもたまに聞き取れないこともありますよ。
あさんへのお言葉はザンネンながらお聞きできないです。
私から神様にお願いすることは基本的になく、
神様も必要以上に私に声をかけることはしないのですよ。
あさんへ何かかしらのメッセージがある時は、
神様から私にお伝えくださりますので、
どうぞ気長にお待ちくださいね。
よろしくお願いします(о´∀`о)

93:いち
24/07/03 16:32:44.13 5vC/vdN40.net
>>91
私から神様に何かを尋ねるこはほとんどないです。
恐れ多くてそのようなことはできないです
神示以外でもまつのみや様がお声をかけて下さることはありますが、
基本的に私が今後きをつけることや、励ましの言葉がほとんどですよ。
神様には、友人知人感覚で接することは出来ないゆえ、そこはご理解いただきたいです。
必要とあれば神様からお言葉をかけてくださりますので、
それをお待ちくださいm(_ _)m

94:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/03 16:39:34.71 /w6SYoR+0.net
敷津松之宮神社にお礼参りに行く事をオススメします、感謝は大事です

95:あ
24/07/04 01:34:32.52 JBSL1qwy0.net
>>92
ありがとうございます。
いちさんの神様から言葉を頂きたかったのですが、残念です。
いずれ何か神様からお言葉を頂けるのを期待して気長に待ちます。

96:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/04 03:00:40.93 3a+qWEEE0.net
>>88
根本枝葉果実説とは
仏法は万法の果実であり,儒教は万法の枝葉,神道は万法の根本であるという説

また竹内文書には
釈迦をはじめ世界の大宗教教祖はすべて来日し、天皇に仕えたことになっている。日本が世界最古で中心という主張の書
竹内文書は新興宗教天津教を開いた竹内巨麿によって、代々伝わってきたとものとして昭和10年に公開された文書群

このように神道には常に日本が中心で根本で最古で、日本の神のみが宇宙の最高神という説が現れる

しかし竹内文書は
書かれたとされる年代には無い単語や概念が多数みられるので、完全に偽書と判明している

現代で使われている概念や単語の五割ほどが、幕末から明治にかけて、西洋の思想や文物等を和訳するために、当時、新しく作られた和製単語であり
対応する単語もなく、概念自体が無いものがほとんどで、哲学、民族、国民、宇宙などの簡単な単語すら幕末から明治にかけての発明品

古代から伝わってきたはずの竹内文書には、幕末から明治以降に発明された和製単語や近現代西洋由来の概念単語が多数含まれてるので、偽書が確定している

97:いち
24/07/04 08:16:13.26 Bz+BXv6S0.net
いつでも来いと言ったが臣民忘れてはいけないことあるぞ
暑い日には日傘さすように神にも休息必要でな
太陽神天照皇大御神にも休息の日がある
それが月の神交わる月食の日だな
月食の日だけは天照の神様休ませてあげてほしいのだ
月食の日は月の神様が我日ノ本の国護る
お国の神様なのだ
お国にも休息の日があってなそれが
皆既日食の日なのだ
月とお日様は神の国の休息と非常に関係が深くてな
その理を説明するには臣民難しすぎてな
それゆえこれだけは覚えていてほしいのだ
どんなものにも休息は必要なのだ
神も人もゆっくり休む
その日が月食と皆既日食の日だということを知っておいてほしいのだ
神も団子たべながら休むからな
その日だけは参拝控えろよ
それとお礼参りは必ずしろよ
菓子持って来いと言ってるわけじゃないぞ
心を届けに来い
神への思いを届けに来い

98:いち
24/07/04 08:30:21.65 Bz+BXv6S0.net
お礼参りこそが本当の参拝なのだぞ
この者神社に参拝するときはいつもお礼参りだ
礼に礼をつくした参拝だ
皆それを心がけろよ
神社には三礼してから鳥居くぐれよ
神に一礼鳥居に一礼地主神に一礼だ
一礼づつしてから柏手を打って
頼もう頼もう親神様願い聞き届けよと
天照の神様に祈りを込めてから
参道を進めよ
それが本来の参拝だぞ
どこの社に参拝しても
天照の神様への祈り忘れるなよ
それで神は臣民の頼み聞いてやるからな
天照皇大御神への感謝忘れるなよ
いいな

99:いち
24/07/04 09:04:20.13 EVxYXr4N0.net
補足です。
頼もう頼もう親神様願い聞き届けよ
のお言葉ですが、
これは神様が天照大御神にお頼みする時の言葉そのものらしく、
人は願い聞き届けよを願い聞き届けたまえのほうがよろしいかもとのことです。
どちらにしても天照様に礼をつくしてからの参拝を心がけるようにしたいですね

100:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/04 12:45:30.95 xJ8F6M3+0.net
神から石をもらいました

101:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/04 22:43:12.64 DnGsVwBJ0.net
Q 神なのか妖怪なのか、よくわからん存在は、神道に居ますか?
A 神道には多いです
厄神と呼ばれる、恐ろしい暴れ神・祟り神もいます
「艮(うしとら)の金神」は、神道・陰陽道・教派神道で言われます
教派神道の大本教では「艮(うしとら)の金神」を古事記に記されている国常立神だと述べています
しかし近年、古事記は、天常立神の対として国常立神を創作したということが判明しています
参考
国常立神は「神文(かみふみ)」からの創作神名
スレリンク(psy板)
国常立が作られた神だと思わせる他の証拠としては、記紀共に、この国常立の具体的な説話が一切ない、という致命的な欠陥があることです
また
吉田兼倶(1435~1511)という吉田神社の神主が
応仁の乱後、古典籍の焼失を背景に、多数の経典を偽作して次々に新しい作法を生み出して
唯一神道を創始し、喧伝によって幕府や公家に取り入り、全国の神社を統括する立場を得ました
宇宙の根元神である国常立命を中心に八百万の神々を祀る祭場所大元宮を創設し、全宇宙を表現したと主張しました
宇宙の根元神である国常立神とはおかしいです
神道の神様とは本来、氏族の祖先や、古代の地方の豪族が神社に祀られているわけです
大言壮語と自己主張が過ぎる神は100パーセント邪霊と言われています
身元不明の神の正体は妖怪かもしれません
度会神道も、内宮の天照大御神と対等ないしその上を行こうとして、外宮の豊受大神を実は、天の中心にまします天之御中主神とし、この神が地球に現れたのが国常立神だというような妄説を展開した歴史があります
神道には、伝統宗教、新興宗教を問わず、誰かが成りあがるための、膨大な数の捏造や偽神がまぎれこんでいます

102:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/04 23:06:32.94 zYh4hMhJ0.net
一霊四魂をご存知ですか?
ある意味答えです

103:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/04 23:33:38.32 LkI58lB20.net
>>93
お返事ありがとうございました
実は以前お会いした方が、いちさんのように「神様」と呼ばれる方の言葉が頭の中に降りてきて、それを紙に書いていき後から読み解くというような事をしていらっしゃいました
その方は色々な事を神様と呼ばれる方に質問してお返事をいただいていたので、いちさんも同じような感じなのかなと思ってお尋ねしました
しかしながら、その方の場合便宜上「神様」と呼んでらっしゃいましたが守護霊様のような存在だったのかも知れませんね
必要とあれば神様からお言葉をいただけるとの事ですが、それはわたしに直接コンタクトがあるという意味なのでしょうか?

104:いち
24/07/05 12:27:26.00 8E4KO+Va0.net
>>102
荒魂、幸魂、和魂、奇魂のことでしょうか?
その辺のことは勉強不足で基本知識しかない感じです。
ただ神様の幸魂とひとつになり
いつも神様がそばにいてなんとも形容しがたい幸福に満ちた気持ちでいられてるのは確かでしょうか。

105:いち
24/07/05 12:43:34.60 8E4KO+Va0.net
あと大抵の願い願望は不思議と叶います。
ただ自分のためにならない願いは叶わない傾向にあるようです。

106:いち
24/07/05 15:10:37.66 8E4KO+Va0.net
>>103
私もあなた様のお知り合いみたいな感じかもしれないです。
頭に降りてくるお言葉を私はスレに直接書き込んでますが、
未だに謎しかないですし、なんでいきなりこのような事ができるようになったのかもわかってないです。
でも今まで神様とご縁をいただきお話してきましたが、
神様がなんの意味もないお言葉をかけられたことはないので、
なんらかの意味があってのことなのでしょう。
実は神様もこのスレの事はご存じでたまに
スレにレスしてくれるかたにお言葉をいただけることがあるので、
あなた様さえよければ、お言葉頂戴した時は個別にお伝えさせていただきますね。

107:いち
24/07/05 15:16:11.77 8E4KO+Va0.net
>>100
私はまだいただいてないのですよ。
石ってどうやっていただくのですか?

108: 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/05 17:01:49.46 vfwVjhYF0.net
横からですが私も(見えない世界の)石を頂いたことはありますね
当然、石以外にも頂いたものは色々ありますが、使い道も分からなければ何故頂けたのか等、分からないことの方が多いです
ただ、物を授けて下さることにも理由は様々ある様です
例えば、神仏に対して行った願掛けに対応する物(例:金運をお稲荷様に願った場合→稲穂など)を授けて下さったり、境内の掃除をいつもしている方や熱心な信徒等、神仏にその心と行動が認められた場合にご褒美的に何かを授けて下さったりすることがあります
こういった目には見えない何かを頂くというのは、霊能力の有無は関係ありません(霊能力を発揮できる方向けの物もありますが)

いちさんはいちさんで、石ではなくとも他に必要な物を頂いているのではないでしょうか?
いちさんが神仏から頂いたことのある物も気になります

神仏からの授与品というのは、あくまで神仏側の判断、御心から其々に必要な物や有用な物を授けて頂けるのかなと思うので、こちら側から「石を授けて下さい」とお願いするものではないのかも知れませんね
あくまで私の考えですが

109:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/05 18:44:43.30 yJHa2T2o0.net
>>107
昔から天狗のつぶてと呼ばれる怪異です
拝殿にいると目の前に落ちる時と、参道や境内で頭に落ちる時がありました
普通の小石ですが神棚に置いてあります

110:いち
24/07/05 20:33:15.16 8E4KO+Va0.net
>>108
実は私は神様から特別何かを頂いたことはないのですよ。
以前から特に最近は霊験そのものを授かる事が多く、神秘の力が働いてる肉体になってきているのですよね。
最近では、37度とか聞くだけでもうんざりするような気温の高い日でも、
ほとんど暑さを感じることがなく快適に過ごせたり、真っ昼間でも扇風機を弱で回してるだけで十分すぎるほどの涼をとれたりしております。
去年まで普通に暑い暑いって言ってたのですがね(^_^;)
自分でも気づかぬうちに何かを授かっているという謎の現象がおきまくってますね。

111:いち
24/07/05 20:45:45.00 8E4KO+Va0.net
あなた様が神仏から授かったものは、授けた者に、それを授けられた理由とそこに宿された霊験がなんたるかをしるための
神仏からの宿題のようなものなのですよ。
あなた様がその理由と霊験を見いだした時
神仏からの霊験を与えられる
そういうものなのです。
当然神仏も誰にでも授けるわけではないです。
神秘の力をさずけても良いと感じられる
一目も二目も置くような、そんな方でないと
授かるものじゃないです。
これから神仏から授かったものの本来の理由を見いだすそんな人生を歩むのもよろしいかと思われます。
あなた様は人並み以上に霊験を授かる素質がおありのようですから、
是非そんな道を模索してみてくだいね。

112:いち
24/07/05 20:58:13.12 8E4KO+Va0.net
>>109
おおっ、そんな怪異があるのですね
そのような事が実際起きたらびっくりですね。
さっき神様から
石が欲しいのか?なら漬け物石くらいのやつ
くれてやるから取りに来いと言われましたw
実際漬け物石が落ちてきたら割りと恐怖ですよねw
つい笑ってしまいましたw

113:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/05 21:36:03.60 pf2ppTvr0.net
今日は暑くて涼みに山麓のお不動のお寺に行き水を汲んで来ました
少し疲れが溜まったのか、だるくて気持ちもモヤモヤして、苦しかったので本堂の不動明王像に腹に不動心を入れて元気玉を下さいとお願いしました
するとあっという間に水を得た金魚のように心身が元気になりました
さすが行け行けドンドンのお不動様です

114:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/05 22:18:34.34 U2NL1bXND.net
いちさん はじめまして いつも楽しみに拝見しております。これからも応援しております☆

115:月
24/07/06 00:20:22.73 ICX1fMZZ0.net
>>106
お返事ありがとうございました
わたしの知り合いもある日突然に話し掛けられるようになったそうです
ですが、御神霊様と話が出来るようになる前から不思議な現象を幾度も体験されていらしたそうです
その方は御神霊様に自分の使命は何かとお尋ねになったそうです
そのお答えは「御神霊という目に見えない存在がある事を知ってもらい御神霊が人々を守り導いているという事を信じていれば、悩みなくおおらかな心でいられる事を人々に伝える」というような感じだったそうです
実際に御神霊様から降りてきた言葉はもっと難しい表現ですが、それを読み解くとそのような意味になるそうです
わたしも中学生くらいから不思議な体験をする事があり、目に見えない存在や守って下さっている存在がある事を実感しています
ですので、いちさんの体験されている事が本当に起きていると思っています
そしてもっともっとその存在を感じられたらと常々思っています
もしいちさんの神様からわたしへのお言葉がありましたら、是非ともお伺いさせていただきたいです
よろしくお願いいたします

116:
24/07/06 02:52:25.14 vtsJgnJ20.net
>>111
いつもありがとうございます
いちさんは霊的な物というよりは霊験そのものを頂いておられるのですね
神秘の力が働くと肉体的にも変化はありますよね
いちさんの暑さに対する耐性は凄いと思います
>>113さんのお話も、>>113さんとお不動様の信頼関係が凄く伝わってくる素晴らしいお話だと思いました
気付く気付かないはあると思いますが、形ばかりではないしっかりとした信仰心を持つ方は皆さん其々形は違えど神仏に色々と授かっているのではと思います
ご先祖様や神仏は私達の気付くところでも気付かないところでも日々お変わりなくお守りお導きお助け下さっているということを忘れることなく、平凡な日々や辛いと思える日々でも常に感謝の気持ちを忘れることなく祈りを欠かさぬことが大切だと思いました
神仏から頂いた体力的な恩恵に関しましては、私の場合、例えば高龗神様が御鎮座されます崇敬神社へ参拝させて頂く際、早朝2時半に家を出発しゴミ拾いをしながら約4時間半~5時間掛けて徒歩にて山中の崇敬神社へお参りさせて頂き、参拝を終えた後は隣の霊山に鎮座する崇敬している寺院へ登拝させて頂いてから帰路についているのですが、体力的にも気力的にも問題ないと感じる程度には心身ともに鍛えて頂いたと感じます
他にも、崇敬する寺社への参拝とゴミ拾いをさせて頂くにあたり、よく歩く日は40000~68000歩、少ない日で25000歩ほど歩きますが、それが普通だと思える程度には体力面で大きく恩恵を受けていると感じます
>>111のレスはいちさんが神様からの御言葉をお聞きした内容なのでしょうか?
神仏からの宿題、山積みで大変ですが一つ一つ問題を解いていくのは楽しくもありますね
ただ少し視えたり感じたりするだけの一崇敬者に過ぎない私にいちさんの仰られるような素質があるのかは正直わかりませんが、神仏から一目置かれるような存在であれるようこれからも生きていこうと思います
いちさんの降ろされる神示によって、より多くの方が信仰心に目覚め、神仏の愛と御力に気付き、それらを正しく受け取ることができるよう祈ります
いつもありがとうございます

117:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/06 09:37:16.45 LrNIaupG0.net
68000歩数はすごい、
距離にすると何キロメートルぐらいですか?
歩幅と距離が直結するので変化します

118:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/06 10:02:50.63 LrNIaupG0.net
(あなたの身長)cm ×0.45 =(あなたの歩幅です)cm
※ヤマヤのホームページ参照

119: 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/06 13:35:59.35 L+QkB6sO0.net
>>117
計算してみたら51.4kmほどでした
御参りさせて頂く寺社によっては深夜に出発し、帰宅が夕方頃になりますのでそのくらいは歩いているのかもしれません
普通に御参りするだけではなく可能な限り御神域のゴミ拾いもさせて頂いていますので、境内が山全体みたいな場所だとあっちこっちゴミが落ちていないか見回りに歩いたりするので必然的に歩数は多くなります

以前お山で知り合った方の旦那様は1日7万歩歩くこともあるとお聞きしたので、上には上が居るなぁと思いました

120:いち
24/07/06 14:28:40.06 3iEqNwMq0.net
>>113
それは素晴らしい✨☀✨
私もお不動さまではないですが、
何度か似たような経験をさせて頂いております。
こういう神秘のお力を感じると前へ前へと進む活力をいただけますよね。
ありがたいことです。

121:いち
24/07/06 14:33:04.89 3iEqNwMq0.net
>>114
はじめまして
いつも応援していただきありがとうございます。
これからもスレ活動する大きな支えや励みになります。
これからも神仏のみこころを大切に頑張りたいとおもいますので
どうぞよろしくお願いいたします(^.^)

122:いち
24/07/06 15:13:59.38 3iEqNwMq0.net
>>115
なんか本当に月様のお知り合いに
よく似ているなあと感じました。
私は神様とお話できるようになったのは
14年前くらいなのですが、
その頃から日々神仏の導きと神秘を感じる
そんな毎日を送らせていただいております。
私が体験した神秘の数々もちゃんと意味あってのもの。
その本当の理由を見知ることができた時
神の御心に触れることができるのでしょうね
神なさがらに生きる
容易な事ではありませんが、日々切磋琢磨し
少しでも月様に神様の御心溢れるお言葉をお伝えできるよう努力してまいりますね
これからもよろしくお願いいたします(^.^)

123:いち
24/07/06 15:34:30.33 3iEqNwMq0.net
>>116
こちらこそいつもありがとうございます。
>>111のレスは神様からいただいたお言葉を元に書き込みさせていただきました。
どんな宝もそれを授けた理由がわからなければ持ち腐れになってしまう。
だからあなた様の背中をポンと押してあげて欲しい
押すだけでいい、一歩を踏み出すそのきっかけさえあれば、この子は自分で自然と理由を見知ることができる子だからと。
そう申されております。
私も神様と全く同じ気持ちです。
崇敬する寺社までの長い道のりを一歩一歩踏みしめる尊さをお知りのあなたであれば
自とその理由を見知るのことができる
心からそう思います
私もあなた様の書き込みに感銘をうけ
近いうちに崇敬する大宮氷川神社に歩いて行ってみようと思います。
その心がけが神さながらの道の学びと信じ
一歩一歩を踏みしめてまいりますね
素敵な書き込みいつもありがとうございます

124:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/06 16:00:34.72 LrNIaupG0.net
「かみさながらの道」=「かんながらの道」
この理解でよろしいでしょうか?

125:いち
24/07/06 16:15:53.29 3iEqNwMq0.net
>>124
はい、その理解でよろしいです。
神様からかんながらの道を進めと言われております。
かんながらこそが今の私の生きる道なので。
そのかんながらの道のりの中で、今日は自然の空気の流れ、気の流れを学びました。
その気の流れを自在に身につけることができるようになれば神力を使えるようになるみたいです。
今は気の流れしかわからないので
まだまだ先は長そうですw

126:
24/07/07 02:21:13.31 e40VYPdT0.net
>>123
ありがとうございます
こちらの書き込みを見る直前に、「宝の持ち腐れ」と書かれた掛け軸の映像が一瞬浮かんできました
しかし、一瞬でその文字は掻き消されました
宝の持ち腐れではいけないということと、宝の持ち腐れで終わらせないという道の一歩を歩み始めたという表れだったのかもしれませんね
寺社までの道を一歩一歩を踏み締めてゆくという行為にも勿論意味はありますが、ただ歩くだけでなく、道中は木々のざわめきや小鳥の鳴き声、川の流れる音や信号機の音、車の音、草の匂いや道中の景色などに意識を向け、五感を研ぎ澄まし、心身と五感を鍛えるように意識をすると良いかなと思います
そうすると、御神域に足を踏み入れた瞬間、その寺社に鎮座される神仏の御神気を感じ、感じた御神気を真っ直ぐ受け取ることが出来ると思います
その状態で以前に書いた深呼吸を行うとより良いです
ある程度距離のある寺社への参拝に徒歩で向かうことで、電車や車での移動では見落としてしまうような素敵なカフェや心惹かれる寺社など新たな出会いに恵まれることもあると思います
これもある種の縁結びかと私は考えています
決して車や電車などで移動することが悪いだとかそういうことはありませんし、そういう意図で言ったことではありませんので、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます

127:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/07 11:43:55.07 /Ygnz9U200707.net
「宝の持ち腐れ」ですか、
このスレが宝のかけらと思っていただいた
だけでも大変、光栄で栄誉なことであります
呼吸が大事、道をきわめた人がみな同じ事を言っております、我々も呼吸をきわめていきたいと思っております

128:いち
24/07/07 15:02:25.15 6CE/aUfY00707.net
>>126
こちらこそありがとうございます。
本来であれば、あなた様に助言などできる立場ではないし、何も申すことかない方だと思っておりましたが
これは、どうしても伝えなくてはならないものだったらしく、
自然にあの書き込みをしておりました。
徒歩での参拝のあり方ご助言いただき感謝いたします。
まだまだ随神の道を歩み始めたばかりの
未熟者ゆえ、ご助言いただいた全てのことは
できそうもありませんが、
しっかり頭に入れて、自分なりの学びと神の御心を身と心に刻む道のりにしてまいりたいと思います。

129:いち
24/07/07 19:31:36.63 6CE/aUfY00707.net
一番最初に申した伊邪那岐伊邪那美の神だがな
最近は私たち神の前に姿を見せないようになってしまわれた
人も神も邪心芽生え、人としての努め、神としての努めを果たさぬものがたいせいをしめたせいなのだ
邪心は人の身も心も歪めるぞ
神もまた邪念邪心もつようになってしまったぞ
嘆かわしいことだが我が日ノ本の国には
天照皇大神がご鎮座されておる
太陽と水と月の扇大地の伊吹と風の奏
合わせた秘術もたれた神様が
天照皇大神様であるぞ
月もまた太陽のように輝く神様ぞ
よくよく見知り大切におまつりいたせよ
須佐之男の神様も丁重におまつりいたせよ
神の力使えぬ神が増えた中で
神力与えてくれる非常に尊い神様であるぞ
この神なくなると神の国危ういぞ
嵐吹き荒れるぞ
大地唸るぞ
海悲鳴をあげるぞ
神には神の努めあるが、三貴神様はそれらを鎮めるより尊い神様であることを
よく知っておけよ
神が神としてあがめる尊い神だぞ
伊邪那岐伊邪那美の神もかむろぎかむろみの神になられたくらいの神だぞ
尊く高潔な姿見て改心しないものないぞ
心の大改心進まぬもの背中見せてもらえ
筋道通ったいっぱしの者に生まれ変わるぞ

130:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/07 20:54:47.48 /Ygnz9U200707.net
月読命(ツクヨミ)という言葉を使わず
月もまた太陽のように輝く神様ぞ
おそらく古事記を読んだことがない人に
向かって言っているのだと思います

131:あ
24/07/07 21:51:54.26 qKHgzEbn00707.net
>>129
とても読んでいて感銘を受けました。
特にこちら。
「嘆かわしいことだが我が日ノ本の国には
天照皇大神がご鎮座されておる
太陽と水と月の扇大地の伊吹と風の奏
合わせた秘術もたれた神様が
天照皇大神様であるぞ
月もまた太陽のように輝く神様ぞ
よくよく見知り大切におまつりいたせよ
須佐之男の神様も丁重におまつりいたせよ
神の力使えぬ神が増えた中で
神力与えてくれる非常に尊い神様であるぞ」
ご鎮座されている天照大神様、いつも日ノ本の国をお守り下さり、ありがとうございます。

132:あ
24/07/07 21:52:54.45 qKHgzEbn00707.net
天照皇大神様でした。皇が抜けてはいけませんでした。失礼しました。

133:いち
24/07/07 23:27:10.40 2BDKy3tI0.net
天照皇大神の秘術見事の一言だぞ
神世の宝、神の神宝だぞ
須佐之男の神様の秘術は勇ましいぞ
剛力豪傑の勇ましき力技で
見るものあっといわせる海のうねりみせて
海を割る
大地の精霊勇ましきこの神に息吹吹きかけ
海原を祝福の地にいたすぞ
海は生命の誕生に沸き返り元の凪のような穏やかな姿に戻るぞ
神のとっておきの秘術だな
この秘術は人の世では振るわないが
神の世では振るい、神々勇ましきこの神を讃えるのだ
須佐之男の神様がどのような神かよく見知っておけよ
神が神と拝む理由わかってもらえるかの
讃えよ勇ましきこの神を丁重に祀らえよ
この話は神々のみが見知る話であるが
神の国の一大事のときは人世護るために使うことあるぞ
神宝と崇める天照皇大神の秘術も人世救うためのものと申されておるぞ
讃えよ崇めよ大地とどろくほどの
人の歓喜の声を神世に届けろよ
神世と人世がひとつになれば
皇室の神ノ木秘宝の実をつけるぞ
人と神とが生み出す至高のかんだからだ
人よ良き実を実らせようぞ
神の国の奇跡悪神にみせつけ改心させようぞ
よくよく身知るのだぞ
神讃える祝詞を奏でるのだぞ
わかったな

134:いち
24/07/08 06:49:30.63 gxJfrNs40.net
毎回( ゚д゚)ポカーンですが
全く身知ることの出来ぬ神世の話に
いつも以上に( ゚д゚)ポカーン
しておりますw
人と神とが生み出す至高のかんだから
がなんたるかを神様から伺いましたが
まさにポカーン(º ⌓º )日本すげぇ
この一言につきましたw
絶対この奇跡のかんだから生み出してみたいものです

135:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/08 07:54:28.58 qfXU61yF0.net
>>134
いちさん
私すごい不幸続きで精神を病んで身体も壊してしまい生活保護まで
落ち込んでしまいましたがまだ立ち直れるでしょうか・・・
身体も年取るごとに悪くなっていってもう暑いとこいるだけで火照りとのぼせで
倒れそうになります
こんな私にも守護霊や守護神ついてるのでしょうか

136:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/08 08:32:30.23 g9wF9aAO0.net
神代の話が間違いなくあっているので
なにも問題はありません。
おそらく、
とっておきの秘術=祈り
皇室の秘宝=やさかにのまがたま

137:あ
24/07/08 10:14:16.14 4ucF7chy0.net
>>133
こちらは全て素晴らしいお言葉です。
ありがとうございます。

>>134
「神世と人世がひとつになれば
皇室の神ノ木秘宝の実をつけるぞ
人と神とが生み出す至高のかんだから」
について
いちさんは神様からなんたるかを伺ったのですね。
宜しかったら教えて頂きたいです。

138:いち
24/07/08 14:36:45.91 gnx4jusQ0.net
>>135
あまり思いつめないでください
私も昔幼い子供抱えて途方にくれてた時
生活保護受けてました。
それこそ働けなくなるくらい
精神病んで持病悪化して心身ともにボロボロの時に。
貴方様と一緒です。
生活保護を受けたばかりの頃は世間様に申し訳なくて
ボロボロの精神に追い討ちかけるように
打ちのめされてました。
でも経験者だから語りますが、
生活保護は心持ち次第で人生やり直せるのですよ。
しっかり病気治して、心のケアを受けて
生活の基板しっかり整えて。
私なんかとか病気だからとか
自分の現状否定して生きたってなんの意味もないし、なんの成長もないのですよ。
世間様の支えでやり直しできる機会をいただけた、その感謝の心を忘れてはいけません。
どんなどん底にいても根腐れちゃいけません。
底の底まで落ちたからこそ、人より高く跳べるのですよ。
自分の足で、お土を踏みしめて1歩を踏み出す勇気と決意さえあれば、
どんなやり直しだってきくものです。
でも人間決意だけでは心折れることもあります。
そういうときにこそ神仏におすがりするのですよ。
泣きながらでもいい、自分の抱えた辛さ苦しさ漠然とした不安素直に伝えて
心を込めて拝んでください。
前へ1歩進む勇気をいただけますよ。
崇敬する神仏に背中を見せてくださいと
お願いしてみてください。
神の導きを感じますよ。
神の背中から学び未来を進む信念をいただけます。
その日までどうぞ頑張ってください。
貴方様に神仏の導きがあるよう心からお祈り申し上げます

139:いち
24/07/08 15:04:49.41 gnx4jusQ0.net
>>136
>>137
それが神様に皆様にそれをお伝えしてはいけないと言われているのですよ。
天皇陛下が天孫降臨されてから現代まで続く
皇室の使命というものがあり、
そして日本人として生を受けた私たちにも
使命があるのです。
かんだからの話はそれに深く関わる問題ゆえ
松ノ宮様が天照皇大神と、これを啓示として下ろすか否かで話し合いされてるみたいです。
神様曰く、五分五分くらいではないかとのことです。
私もその話し合いがどう決着がつくかわからないので、
なんとも言えないので、
どうぞご理解いただきたいです。

140:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/08 15:20:34.62 wDunjTOm0.net
神様とか頭おかしいの?

141:いち
24/07/08 15:23:59.54 gnx4jusQ0.net
おかしいのかもしれないし
そうでないかもしれない
結局の所人は自分の信じたいものをしんじるものでしょ
あなたが神をしんじられないなら
それまでの話です
あなたはあなたの人生楽しんでお過ごしください。
信じるものは信じるもので神を楽しく語り合いますので。

142:あ
24/07/08 16:20:48.40 4ucF7chy0.net
>>139
お答え頂きありがとうございます。
残念ですが隠さなければいけないことなら、仕方ないことです。
「神世と人世がひとつになれば
皇室の神ノ木秘宝の実をつけるぞ
人と神とが生み出す至高のかんだから」
について秘密なのは当然かもしれません。

143: 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/08 18:44:53.26 UKlB/swA0.net
隠しているというよりも、本来は私達が自力でその答えに辿り着くのが望ましい、またはそうであるべきなのでしょうね
何事も答えを先に知る事が正しいことであるとは限らないと私は思います
もちろん、全てがそうではないのでしょうけど

144:あ
24/07/08 19:26:29.26 4ucF7chy0.net
>>143
自力は無理でしょう
多分とんでもない話だからです。

145:あ
24/07/08 19:36:37.92 4ucF7chy0.net
私は色々な文献や話やら宗教やらを考察して多分「神世と人世がひとつになれば
皇室の神ノ木秘宝の実をつけるぞ
人と神とが生み出す至高のかんだから」について見当はつきますが、いちさんの神様が出す出さないを5分5分としているなら、それは書かない方がいいと判断しました。私としては書いてみたいですがね。
しかし、私にははっきりとした文献も出せませんから。
それは本当にとんでもない話です。


やはり普通に生きている人は辿り着かないし、疑問にもしないでしょう。

146:あ
24/07/08 20:05:03.51 4ucF7chy0.net
「何事も答えを先に知る事が正しいことであるとは限らない」
確かにそうですね

147:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 05:39:41.01 XjERGQg+0.net
賀茂神社の高龗神に和の玉をいただきました
自分と調和しなさいという意味だそうです

148:135
24/07/09 10:43:18.07 2a5XOTxO0.net
>>138
ありがとうございますいちさん
少し心が楽になりました
最近いろいろ問題が起こって精神的に追い詰められてましたが
なんとかいい方向に人生が進みますよう願ってます。

149:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 10:48:43.59 o/++ozO/0.net
今は異常気象なので「暑いとこいるだけ」←倒れて当たり前で当然の温度です、涼しい所や寒い所へ避難してください、おねがいします

150:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 11:38:08.20 o/++ozO/0.net
「遊具 53℃」で検索してください

151:月
24/07/09 13:51:30.49 KwS1JDkW0.net
>>122
数日バタバタしており、お返事遅くなりましてごめんなさい
わたしも10代の頃ある晩に守護霊様?なのかわかりませんが、着物を召されたとても優しいお顔のあちらの世界の方の女の方が現れて、幾つかの助言を下さったことが切っ掛けでいくつかの不思議な体験や神秘体験をさせられてきました
体験自体は慣れてしまって、見えない世界の存在や見えない世界からのアプローチなど起こったことに違和感なく生きてきてしまいましたが、それに何の意味があるのかを考えるようになったのは、年を重ねたずっとずっと後の事です
この意味を知ることが自分の人生に必要なことなのではないかと、ここに来てようやく模索し始めました
いちさんのスレに出会うことができたのも導かれたご縁かも知れませんね
過去スレも時間を見つけて遡って読ませていただきたいと思います

神様がいちさんに「神さながらに生きる道を進め」とおっしゃられたのは、いちさんが託されるに相応しいと思われたからなのでしょうね
いちさんに出会えたことで、わたしも学ばせていただけたら幸いです

それから、”様“を付けて呼ばれることがとてもこそばゆく思います
そして、わたしがいちさんと「さん付け」でお呼びしてきてしまったことにも恐縮してしまいます
どうかわたしのことも「さん付け」で呼んでいただけると有難く存じます

ちなみにハンドルネームを月にしたのは、わたしは月を見るのがとても好きだからです
月を見ることは地球が宇宙に浮かぶ惑星であることを感じさせてくれるからです(*´-`)

152:月
24/07/09 13:57:13.77 KwS1JDkW0.net
>>122
いちさんが体験してこられた神秘体験など、もしよかったらご紹介いただけますか?
もし過去スレなどに掲載されていらっしゃいましたら、遡って読んでまいります

153:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 14:23:10.22 o/++ozO/0.net
過去スレに伊勢神宮の旅行の話をオススメします

154:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 15:07:41.17 hVm82xiu0.net
なにここ守護霊だのバカすぎて面白いんだけど

155:あ
24/07/09 16:10:36.05 PXqQkAT70.net
私も過去スレ読んで参ります

156:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/09 22:43:30.10 BGJ+UYn60.net
>>154
300超えたら埋める予定です

157:いち
24/07/10 10:48:59.73 YQp34Rih0.net
>>142
>>143
確かに答えを知ることが正しいとは言えなかったです。
でも現代を生きる私たち日本人がその使命に気づくかというと、
余程の事がない限り使命には気づくことなく
死んでいくだろうと感じます。
神話というのは、神話の話だけで終わるのではなく、現代、そして未来までずっと継続する物語で、
今現代を生きる皇室もその使命を果たすために努力されている
その歴代の天皇陛下からずっと受け継いできたその軌跡もまた、新たな神話の1ページになっているのですよ。
詳しくは書けませんが、至高のかんだからの話は天孫降臨から始まり最後の最後まで全てが神話、崇高な皇室の物語です。
私たちもまたその物語の1ページを飾る先人であるともいえましょう。
後世まで語られる美しき神話にすべく
日々皇室を敬い、共に神話の道を歩んでいきたいものです。

158:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/10 11:07:22.30 cpZslBXg0.net
假屋崎省吾

159:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/10 11:07:29.17 cpZslBXg0.net
高橋裕二郎

160:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/10 11:07:37.12 cpZslBXg0.net
北大路欣也

161:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/10 11:07:45.65 cpZslBXg0.net
三遊亭好楽

162:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/10 11:07:56.38 cpZslBXg0.net
梅沢富美男

163:いち
24/07/10 11:35:15.83 YQp34Rih0.net
>>148
お返事ありがとうございます
私の言葉がすこしでもあなたのお力になれたというのであれば
こんなに嬉しいことはありません。
人生一度歯車がくるいはじめると落ちるところまで落ちていくものです。
どんなにもがいてもダメな時はダメですから。
でも、底まで落ちた今だからこそやり直す力も大きなものです。
私も経験したからこそですが、
上手くいかない時は、何もせず黙って耐え忍ぶしかないです。
少しつづでも人生が好転してきたら、
その間の分まで努力すれば、高く高く跳べますから。
心の余裕ができてからでいいですから、
自分の未来を思い描いてみてください。
より具体的により繊細に。
その未来に向かって1歩を踏み出した時から
あなたの物語は動き出します。
頑張ってくださいね。
応援してます!

164:いち
24/07/10 11:51:33.54 YQp34Rih0.net
>>151
ご多忙の中お返事ありがとうございます
月さんも神秘体験たくさん経験されてきた方なのですね。
いつか機会があれば色々お聞かせいただけると嬉しく思います。
こういう目に見えぬ世界が関係する出来事ってちゃんと意味あってのものだとおもうのですよね。
あまりそういう現象に慣れてしまうと
どんどん不感症になり、あたりまえのようになってしまう。
私もその節があるので、今からでもその意味を知るために前進していきたいですね。
私の神秘体験は、書く時間があったら少しづつ投下していくかもです。
思い返してみても凄まじい体験ばかりですがw
その際はお時間ある時にでも目を通してみてください。
これからもよろしくお願いいたします(о´∀`о)

165:いち
24/07/10 12:12:08.93 4dTEzk+60.net
昨日、春日部の自宅から歩いて大宮氷川神社に行ってまいりました。
時間がある時その話をスレに投下しますね。
1歩1歩が実りある素晴らしいものでした。
ではまた後で(о´∀`о)

166:あ
24/07/11 08:32:54.60 WEGynxmG0.net
いちさんの不思議な体験を色々と読ませて頂きました。
死ぬ手前まで行かれた話。
伊勢神宮への参拝の話。
その他、諸々の興味深い話。
いちさんの神様に対する信心。
いばらのさきの命様の話。
貴重な体験をされたのですね。
感想は色々ありますが、上手く書けなくてすみません。
また、読み返してみようと思いました。

>>165
こちらもまた楽しみにしております。

私についてはこの頃は瞑想訓練して鍛えております。
瞑想の師であった方が数ヶ月前に亡くなり、今は自力でコツコツと瞑想課題をこなしております。
攻撃と治癒の瞑想ですね。
成果はあんまり出てないですが、やらないよりはやった方が魂的にも成長しそうなので頑張っております。

ユーチューブで神社の遠隔参拝動画を見ております。皆様のように神社へ足を運べなくて残念に思っております。遠隔でも神社へ行くと清々しい気持ちになれるので、多くの神社巡りをしていきたいと思っております。

167:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/11 08:49:56.46 cnxrqqaGd.net
数ヶ月前に亡くなった師の声を探して保存する事をオススメします、父と母が亡くなりましたが写真とかで思い出す事はできるのですが、一番忘れやすいのが声です

168:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/11 09:04:57.77 cnxrqqaGd.net
この話は私の母が脳梗塞で話す事が不可能になってから他界なのでより強く感じる所があるのかもしれません

169:あ
24/07/11 18:25:12.29 WEGynxmG0.net
師の瞑想の動画があるのでそれを保存しました。距離が離れていたので声を聞く機会はほとんどありませんでした。
やり取りは個別LINEとグループLINEが主でした。もっと師には長生きして欲しかったですね。 

170:いち
24/07/11 20:28:40.57 oUcYE/r30.net
先日の大宮氷川神社への参拝
とても素晴らしい経験になりました。
朝6時30に出発し約17キロを5時間半かけて歩きました。
ありがたいことに、私が歩いて氷川様まで
行くことを知っていた氷川様の御祭神
須佐之男様と稲田姫様、大国主様が
三神お揃いで私の到着を待っていてくれました。
出発する前から女の足で5時間はかかる道のりを1人であるいてこれるものかと
神様は心配されていたのですが、
須佐之男様が
「一度やるときめたらなにがあってもやりきる奴だ
這ってでもくるから心配するな」
と、少し不安のあった私の決意を固くするお言葉をいただけました。
須佐之男様を信仰する私に、常々須佐之男様が仰っているお言葉に
「姉上あっての須佐之男だということを忘れるなよ」
というお言葉があり、
天照皇大神に礼をつくし、感謝の気持ちをわすれていけないことを学んでおりましたので、
この学びの道を歩む前に天照皇大神に
「邪念邪心なく、尊き学びの道を歩むことを誓います」
と、祈り自宅を出発しました
出発するまではふあんだらけでしたが、不思議なもので1歩踏み出してみたら
そこには前に進む決意しかありませんでした。

171:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/11 20:31:50.27 cnxrqqaGd.net
「お礼参り」はできましたか?

172:いち
24/07/11 21:39:07.16 oUcYE/r30.net
春日部から大宮までの道のりですから
ほとんどが車通りの激しい幹線道路沿いを歩いてきたので、自然にふれあうような感じではありませんでしたが、
度々不思議な事が。
道を歩いているとふっと頭の中に念のようなものが飛んでくるのですよね。
その言葉のほとんどが、心洗われるような美しい励ましの言葉でした。
後で神様がこれは精霊の声だよと教えてくれました。
そんな心洗われる励ましに支えられ
17キロという決して楽ではない道を歩んでましたが、どれだけ歩いても疲れもなければ、一切苦がない。その1歩1歩の歩みが喜びに溢れ、とても尊いのですよ。
不思議な感覚でした。
自分の道を尊ぶ、これが学びなのだなと、素直にそう感じました。
少しづつ氷川様に近づく道のりが尊くもあり寂しくもある。
前へ前へ目標に向かって歩んでいく一筋の強き心、強い信念、これが誠の道なのだなあと。
スレで私が何度も口にしていた己の誠に触れた旅路でした。
そしてこの多くを学んだこの旅路もとうとう終わりを迎え、
目的地である大宮氷川神社に到着しました。
出発の初めの1歩から最後の1歩まで、
大きな励ましと支え神々の愛に包まれた
この学びの道をさずけてくれた感謝を伝えるべく、
拝殿前にぺたりと正座してずっと待っていてくれた御祭神様、天照皇大神に感謝の言葉を
ありったけの気持ちを込めて伝えました。
神様から温かい言葉をいただき、手をついて深々と礼をして、拝殿を後にしました。

173:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/12 13:15:31.85 qIaQQLlI0.net
地元の神社は手力男命が祭神
それは後世の廃仏毀釈の頃に付けられた名前でしょうけど
参拝後に神門をくぐりますが、雨や曇りでも必ず同じ場所で空から光が射すようにパーッと明るくなります
そして自信が湧いてきます

174: 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/12 14:23:15.54 O+sSfs0l0.net
>>172
長旅お疲れ様でした
いちさんなら徒歩での参拝も無事やり遂げられると信じておりました
神様を信じ、神様からも信じて頂ける、これこそが本当の信仰の形なのだと思います
実際に遠くまで歩いての参拝をされなければ分からない事はたくさんあると思います
何事も実際に体験してみなくては伝聞だけではどうしても伝わらない、わからないことだらけですからね

いちさんは、今回実際に遠くまで歩いて参拝されたことで色々と学ばれたことと思います
大昔の人々にとって遠くの地に鎮座されます崇敬する神仏の元やへ御参りすることやお伊勢参りするということは、体力は勿論のこと、宿や食事などのお金も必要だし道中盗賊や獣に襲われる危険もある中で遠路はるばる御参りに行くのですから、それはもう非常に覚悟が居ることだったのです
では何故そうまでして御参りに行くのか?
それは、それ程までに神仏への御参りという行為が有り難いものであり、神仏への心からの感謝心であったり、必死で真剣な願いを聞き届けて頂きたいと一生懸命だったり、今を生きる私達より遥かに深く純粋な信仰心を持っているからに違いありません

今、私たちは非常に便利な世の中に生きています
行きたいと思えば遠くの地にでも気軽に行くことができるでしょう
しかし、だからこそ御参りという行為自体の尊さを忘れてしまっているのではないでしょうか?
これを機に、神仏へ御参りする、御参りできるということ自体の有り難さや意味を考えてみてはいかがでしょうか

いつもありがとうございます

175:いち
24/07/12 20:28:20.68 64d3iTXa0.net
正しい信仰とは何か
臣民も色んな諸説あると思うが
神道のなによりの教えは
誠の道なのだぞ
神示でもくどくくどく申しておるが
神道の要とはやはり誠を磨き
一筋の信念を貫くことよのう
誠の強さとは心·技·体全て兼ね備えた
神の道をゆくものの心得のようなものだ
心だけでも技だけでも体だけでもならぬぞ
強き信念で技を磨き
磨いた技は体を鍛えその技を身に宿すための体を作り上げる
全てを兼ねるまこと理にかなった人の技だのう
兼ね兼ね申しておきたいことがあった
皇室のあり方とその臣下にある役人の心得である
皇室のあり方
それは神ノ木に秘宝の実をつけるための
心·技·体
全てに神を宿すための神の心得
それが代々皇室に伝わる伝統なのだ
伝統は伝統
人は人らしくいきてこその国の長である
そんな考えを持ち合わせているのが
今の落ちぶれた皇室なのだ
神の血を受け継ぎしそのもの達
ただの人になりつつある
神の技使えぬぞ
神の心で人導けぬぞ
神の体で人守れぬぞ
これでは皇室なんのために国の長であるか
わからんようになるぞ

176:いち
24/07/12 20:40:45.90 64d3iTXa0.net
神の道を行かぬ神道の長では
臣民迷走するぞ
心にも身にも技にも迷いがでて
誠磨けぬぞ
誠なき今の皇室
人を導けぬぞ
国の迷走皇室の迷走なぜ起こるのか
誠なきものが国の長たる偽物の神の姿見せて居るからだ
今の皇室神の子孫の姿見せてないぞ
なんの誇りも気高さもなく
人によりそうふりしてお手振りしている
ただの蝋人形だぞ
神の心取り戻せよ
神の民導く崇高な神の国の長にたち帰れよ
我が日ノ本の象徴たる気高い姿
臣民に見せろよ
さすれば国民皆ついてくる
導かずとも敬服し心尽くすようになる
そうならぬ現状はみな皇室が原因作ってるぞ
魂抜けたあふんとした頼りない姿じゃ
臣民ついてこないぞ
よくよく見知っておけ
私は皇室の神ゆえに厳しく説教するぞ
今の皇室なるべくして落ちぶれていってるぞ
魂の教思い出せよ
皇室にしかできぬ祈り神に届けろよ
よくよく反省して民正しき道に導けよ
わかったな

177:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/12 22:14:28.81 9GvrTZ7Jd.net
上は「敬神生活のこうりょう」
下は「教育勅語」
よくご存知で

178:月
24/07/13 08:05:56.43 05kAAsno0.net
>>164
わたしの神秘体験や不思議体験、いちさんの凄まじい体験と比べたらたいした体験ではないと思いますが、そのうち時間がある時に書かせていただきます
いちさんの体験談、是非お聞きしたいでお時間のある時によろしくお願いいたします
楽しみにしています(*^^*)

179:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/13 09:37:19.13 vlzVZNTkd.net
凄まじい体験でどれが一番印象に残りましたか?

180:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 09:20:10.45 mXDWyBXud.net
安倍晋三がドナルド・トランプを守ったみたいです

181:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 10:54:10.24 0stmN/AY0.net
はい
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 11:11:28.30 mXDWyBXud.net
死後もドナルド・トランプを守るなんて
感謝にたえません

183:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 11:22:40.09 4zDZCvnF0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

天照大御神様をののしる文鮮明
URLリンク(pbs.twimg.com)
動画
http
s://x.c
om/i
/statu
s/177825
5220646
240347

184:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 11:42:43.69 4zDZCvnF0.net
統一教会共和党とライフル拡散
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

185:いち
24/07/14 14:11:18.92 zWucFPEi0.net
>>174
返信おそくなりすみません💦
あなた様の書き込みに感銘をうけ
大宮氷川神社まで徒歩で参拝して
本当に素晴らしい学びを得られました
実際に身体を動かして歩いて参拝してみないとわからないことばかりでしたね
すぐにとは言えませんが
一生に一度伊勢まで途中宿をとり、色んな寺社をめぐりながら
ゆっくり歩いて参拝の旅にでてみたいものです。
そんな夢をいつか実現すべく、心も身体も鍛えて日々邁進していきたいです。
これからも素敵な書き込みお待ちしております
いつもありがとうございます

186:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 14:15:00.19 mXDWyBXud.net
ドナルド・トランプ銃撃事件について
神様は何か言ってますか?

187:いち
24/07/14 14:18:04.68 zWucFPEi0.net
>>178
>>179
ありがとうございます
私の体験は割かしシャレにならないことばかりだったので、
スレに書き込みするのもかなり勇気がいることかもしれないです。
いつか心の整理がついたら
書き込みしてみたいですね
いつになるかわかりませんが
気長にお待ちください

188:いち
24/07/14 14:23:22.25 zWucFPEi0.net
>>186
事は起こるべくして起こる
いつその日が来てもいいように
覚悟だけはしておきなさい
そうもうされてます。

189:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 17:15:30.05 mXDWyBXud.net
パニックになっても助言をくれる神様がいるとたいへん心強いです、ありがとうございました

190:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/14 20:10:11.74 TMaDAdmh0.net
いちさん、まだ統合失調症の服薬してるんですか?
何と言う薬を飲んどるんですか?

191:いち
24/07/14 20:25:51.19 zWucFPEi0.net
薬はいつやめても大丈夫なんですが、
少しづつ服用量を減らしていって
やめてしまうつもりです。
神様にも病気じゃないのになんで薬のんでるんだ?と言われているので。
飲んでいるのは、オランザピンという薬のみで、1日1錠だけ寝る前に飲んでます。
正直なんのために飲んでるのか全くわかりませんw

192:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/15 11:51:42.78 PcxaYsoI0.net
神様に言われてるwww
ここの人宗教にハマってそうでかわいそうになるわ

193:名無しさん@京都板じゃないよ
24/07/15 12:27:18.95 ibgoWKRId.net
天皇陛下は宗教にハマってると思いますか?
思いませんか?

194:いち
24/07/15 14:58:37.11 7nqMU0LX0.net
>>192
たとえこのスレの方が宗教にハマっていたとしても、
誰に迷惑かけてるわけじゃないのだから
自分の信じる神仏を支えに生きていたって何ら問題ないですよね。
何も信じられるものがない、人生の支柱となる夢も信念も温かみもない。
そんな人にとやかく言われたかありません。

195:いち
24/07/15 15:00:03.33 7nqMU0LX0.net
>>193
あなた日本人じゃないでしょ
天皇陛下が宗教にハマってるってあなた…

196:いち
24/07/15 15:30:08.97 7nqMU0LX0.net
言いたくない事ではあるが皇室の臣下の役人
まるで役目を果たしてないぞ
国の要である役人である自覚もなければ
皇室に貢献する心もない
ただ外国の理に心酔した外国の魂持ったものが
皇室の文化伝統を否定して、皇室になにかと指図ばかりしておるのう
指図している役人同じ顔ぶれ同じ考え同じ行動同じ外国を信仰しておるのう
天皇たるものが外国の指図うけて
日本の国が外国の理の中で生きることを
これからの日本に必要不可欠な生き方と解き
皇室の臣民に対する思い
真っ向から否定するものまでおる
その役人外国から金もらっておるぞ
指図を受けているぞ
国に貢献する気概などこれっぽっちもないぞ
臣民役人は選ばなければならないぞ
役人選ぶ政治の人も慎重に選ばねばならないぞ
人選間違えると国の舵取り間違えること多々あることをしれ
天皇にも護るべきものがある
それが我が日ノ本の国であり
大切な臣民たち一人一人だ
その心持たぬ天皇1人たりともおらんぞ
国民の幸せ願わぬ天皇みたことないぞ
それを支える役人皇族政治家
みな外国の常識押し付けて天皇苦しめておる
国というものが何だかわからぬような
心無い政治家が皇室を語り
外国に指図される小物の役人が皇室の伝統壊す
皇族はそんな心も愛国も失ったものに囲まれ
籠の中の鳥のようにもがいておる

197:いち
24/07/15 15:51:43.63 7nqMU0LX0.net
結婚も結婚
皇室が嫁入りする先の詮索などするものではないぞ
身分にあわぬだの職が不安定だの
そんなつまらぬことに意識向け
本当に知らねばならぬこと
臣民まるで知らぬでは無いか
皇室には皇室の考えあるものだ
国民見知らぬことばかりで隠し事してる訳ではなく
皇室の中の自由の範囲での決断で嫁入りしておる。
皇室にも愛はあるし一生を添い遂げたいものと一緒になりたい思いある
臣民と一緒だ
皇室にも自由あるということ知れ
人の恋路に詮索などするな
愛まで不自由な皇室
愛を持たねばならぬ皇室の役目果たせなくなるぞ
どんなものにも愛は必要だということを
知れよ臣民よ
私は皇室の神ゆえ臣民にも言いたいこというぞ
皇室口にできぬことはっきりというぞ
つまらぬ詮索する新聞雑誌に目を奪われるなよ
皇室と共に歩む道を疑うなよ
皇室にも変わらねばならぬことあるが
国民も変わらねばならぬことたくさんある
役人反省しろとは言わぬぞ
国を出ていけ必要ないぞ
臣民この小物の役人こそが新聞雑誌で非難されるものと知れ
小役人共の伝聞で皇室おもしろおかしく
ありもしないこと事実として臣民に伝えてるぞ
小役人のいうこと信用するな
もっと皇室のやり方信用しろ
日ノ本の国の臣民ならそうであれよ
よくわかったな頼んだぞ臣民たちよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch