22/01/04 19:56:10.58 viGKusUor.net
参拝列に割り込み
3:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 05:36:23.30 zFQebm8z0.net
テレ朝、スーパーJちゃんねるも、自立っていうんやったら、自分で、東条家のとこに言いに行け。話しきいとらんと。
4:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 07:32:36.93 IGz09DwZa.net
霊能者に除霊して貰えば早いのかもだけど、神社の境内をのっそりのっそり歩きながら御神気にピントを合わせて悪いモノを祓おうと30分前後歩いてるんだけど、
宮司さんは何も言わないけど、なんかあまりいい感じを受けてないような印象なんだけど、そんな参拝者ってどうなんですかね?
5:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 09:11:16.78 tI2y4v1Ia.net
>>3
誤爆して警察に恨みがある犯罪者がこの板に居るとバレたらしいなw
★警察の弱点!!!がやられたら一番困る事★!
スレリンク(police板)
20 名無しピーポ君 2021/11/22(月) 15:39:12.91
東条家にピンポンダッシュしてみるか、指南するで、全世代、大人も子供も楽しめるゲーム。
6:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 09:25:52.91 mGWJfEd3a.net
地元の寺に参拝
家族が入院していて個人的には切実というか落ち込み縋る気持ちで来ていた
前に子供二人連れた夫婦がいたので少し距離を置いて待ってた
終わったらしく帰ろうとしていたので前に詰めて自分のお参り
そしたらその子供が「登っていい?」と本堂の階段を指差し父親が「いいよ」と答えて子供らが靴を脱ぎ遊び出した
願い事している私の前で子供が登り降り…
まともな親なら今人がお参りしてるから後でとか言うものじゃないのかよ
何を持ってして登っていいと思ったのかもわからないけど動き回る家族四人がそばに張り付いているのでしっかり拝むこともできず早く切り上げ帰るはめになった
すごい気分悪かった
7:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 10:56:18.69 HIH5Hdgb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
8:背中さん
22/01/05 13:49:07.87 Rjzw8IJgr.net
背中が苦しい
さかりき
にやられた
さかりきとは
戸を守る物で
苦しいどこでない
猫犬の様鎌の動物
9:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/05 23:56:28.05 CvELuAxRr.net
初詣だと大混雑で周りの会話が聞こえるから
馬鹿な話を聞いてイラッと来る時がある
10:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/07 06:44:45.78 wEkumFVna.net
>>1
嫌な参拝者や、マナーの悪い参拝者がいない、時宗総本山遊行寺は勝ち組だな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/07 08:39:07.17 IFT4xcIt0.net
天使と悪魔、スタートです。10年前にいいたい。
12:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/07 16:44:59.21 AZiLPaHd0.net
神社本殿の奥にちょっとした山道があり
自然物の御神体があるんだけど
この前訪れたら本殿の手前で大声で喋って悪目立ちしてた5人位の男女が先にそこに来ていた。
スマホで御神体に向けて写真撮りまくった後は
前でだらだら会話し1人の女は御身体の前で陰陽師
みたいな変な手印切りしてその横で集まってずっと
無駄話してなかなか立ち去ってくれなかった。
自分はいつも静かに向き合う事にしてるから、端の方で去るのを待ってたんだが、割と次々他の参拝者が来てもずっと横で会話してる。
その会話もそこでする必要ない内容で別の場所ですりゃいいのに変な集まりはタチが悪い
撮影したり参拝者の近くで会話したり自分勝手な振舞いに参拝前に心が乱れてしまった
13:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/07 17:13:06.24 /xig4H7Hr.net
スピ馬鹿の自分ルールな参拝方法か
14:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/16 14:59:17.70 jK3iNZWKa.net
参拝してたら我先にと隙間に体をねじ込んでくる奴、自分の番が終わったのに知り合いを待っててどかない奴、ほんの短い時間なのに子供を見ていることもできない親モドキ
神様の前ですら自分が自分がみたいなまわりが見えてないマナーの奴の願いは叶わないですよ!って言ってやりたかった
15:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/16 23:22:47.38 RGwAhtZC0.net
自転車で40分位かかる所にあるお寺に御札を授かりに行った帰りに神社があったんで、ちょっとお参りしていこっかな?と思い自転車止めて祭殿の方に歩いて行くと、
20代位の女の子が祈ってたんで隠れて待ってたんだけどなかなか祈り終えないから
まあいっか。と思って女の子に気付かれないようにソッと帰ろうと歩いてると、フワッと御神気みたいなのが胸に入って来た感覚があったw
なんか女の子に気を使わずずけずけと構わずに祭殿に行きお参りしてたら御神気を感じなかったような気がしたw
16:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 09:48:13.35 ox9NMieGr.net
気のせい
17:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 12:56:42.15 pLktgjUna.net
>>15
それなりの広さで初詣や有名な寺や神社みたいに人がみっしりいる場合ならまだしもまったく混んでもいない小さなところ(賽銭箱も前に一人立ってたら隠れるぐらい小さい)なのに全然前の人を待たないで横に並んでお参りしだす人いるけどあれはアリなんだろうか
18:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 17:15:22.04 0AMcm4Yf0.net
>>14ような参拝する時に行列作る方がモラル違反なのに
モラル違反してる自覚が欠如している奴が増えたのが大問題だ。
神社や寺を参拝する時には、行列を作らず賽銭を入れて鈴や鰐口を鳴らしたら、
前後左右に広がって移動して拝むように一度に出来るだけ多くの人が参拝できるようにする
つまり合理的に参拝するようにするのを心得るのがモラル。
だから「我先に言って拝む」ことこそ正しい参拝方法。
この考えが無いと非合理的に無駄な参拝状況になってしまう。
20世紀末まではそのように心得る参拝者がほとんどだったが、
モラル違反の行列を作っておきながら、>>14ような逆ギレするやつが増えた。
19:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 18:20:44.98 BKBYpExe0.net
>>17
小さい祠のようなところでも、後の人を考えずに一人で拝むのはマナー違反だからね
効率性が悪いだけじゃなく、神様や仏様を独り占めするようなことで正に欲深い行為
小さい祠でもお賽銭を入れたら、後ろに下がって広がるようにして祈願して、
次々と多くの人がお賽銭居れるようにすれば効率良くて、自分のじっくり祈願できるのに
別に横や後ろで他の人が何人も祈願されても神様や仏様は聞いてくださるのに
少し考えれば理解できることなのに
20:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 18:21:15.03 tma3jBeb0.net
>>17
アリと言うか「法律で決まってるのかよ」とか言わたら何も言えないないからアリと言えばアリなんだろうけどアレですよねw
あと小さな神社で祈ってたら「早くしろよ」と言いたいかの如く足音をわざと立てて歩いて来たり手水舎のひしゃくをカン!って音立てて置いたりする奴も居た。
21:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 18:41:23.81 UjcU9kMx0.net
>>20
そもそもチンタラチンタラ行動してる方が悪い
列作ったり1人占めしたりする参拝する方が大いにアレだと自覚せよ
22:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 18:45:05.55 tma3jBeb0.net
チンタラやってないよw
23:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 19:18:29.90 PO3/QcVCr.net
>>18
じゃあ最初から割り込んで行列に並ばず
さっさと賽銭箱に向かえば?
24:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 19:51:03.01 ZGuPiknE0.net
>>23
お前以外のマナー弁えた人は誰もが最初からそうしているよ
行列なんか馬鹿げたもの作ろうとしない
25:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 20:30:12.06 pLktgjUna.net
スカスカなら全然待ってもいいけどね自分は
次々人が来るような大きなとこはまわりに倣うけど
26:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 22:37:06.67 cKNfx4ez0.net
>>18
>>19
その正論を受け入れられないアホが増えてしまった由々しき時代になってしまったということ
「周囲」自体がマナー違反行為だとそれを「倣う」というのは
日本の悪しき慣行の「同調圧力」の一形態
27:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/17 23:40:30.88 qZABWbCo0.net
>参拝してたら我先にと隙間に体をねじ込んでくる奴
これは時間とスペースの有効活用で正しくて良いマナーだよ
無駄な時間やスペースを神仏の前で作っちゃてる方がマナー悪い
参拝は「サバイバル」ように神経を研ぎ澄ますのが正しいマナー
28:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 07:15:00.71 uGeIVpcja.net
正しいかどうかはその神社や寺によるだろ
自分がやってるからってそれがタダシイー!タダシイー!参拝はサバイバルー!ってんなアホな
神仏が無駄な時間やスペースガーッとかそんな概念ないやろ
みみっちい人間かいな
29:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 07:48:13.90 Tm1WFxd0a.net
参拝マナーググっても人がいても並ばず横入りし拝みましょうとか書いてないしね
神社仏閣でそう記載されてるのも見ない
神相手でなくいるのは人間なのでまわりを見ず空気も読まずどこででもそれを押し通すのは無用なトラブルになるだけ
書かれてない以上自分ルールにすぎないことをマナーと言い張るのはただの我儘の押し付けだし真似しない
関係者側が並んでやってほしい所はそもそもいつも人手がすごいのでそれなりの拝むスペースが確保されてるし行列はどうしたってできる
30:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 08:24:11.04 OghgYMakr.net
>>24
じゃあいいじゃん無駄にイライラしてらあ
31:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 08:44:16.88 Tm1WFxd0a.net
お伊勢参り大流行の頃にはもう参拝のため行列してる人々が絵になってあるのに由々しき時代になってしまったとかもうねぇw
日本ではまだ人々が野蛮だった大昔でもちゃんと並ぶんですよ
ごちゃごちゃ混む有名所では人に合わせ素早く詰めて参拝する、たまたま前に一人いるだけみたいな地元民しか行かないような所では別に急ぐ理由がないのでそこらで待っておくなんてその場で各々判断したらいい
それをマナー違反だの欲深いだのとまったくもって意味不明
32:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 11:44:53.47 evub0wQ+0.net
伏見稲荷のテキ屋の兄ちゃんが喧嘩してた。
33:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 12:32:50.27 UztQzTW50.net
縁切り神社で普通に拝み始めたたら
後ろのカップルが離れて両脇で拝んで
挟まれる感じで参拝した事があったが
あれはなんだったんだろう。
他に参拝者も居なかったし長く拝んでいたわけでもない。不愉快とかそんな事は全然ないんだけど
不思議に思った
不愉快なのは後ろや横で日常会話する人
拝んでるのに気が散る
わざわざ来た感じだから浮かれて会話が
弾むんだろうけど神前では静かに参らせて欲しい。
せめて小声かトーン押さえてくれたら良いんだが
人の祈りの邪魔しといて自分は静かに願い事するのか
34:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 15:07:38.08 RuSozjR30.net
列で後ろからプレッシャーかけてくるやつ
ゆっくり祈らせろ
35:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 16:23:51.47 yPBu2bDb0.net
>>28-29みたいに自分本位に考えて神仏はおろか他の人の迷惑を顧みない
>>28-29こそが自分の考えを他の人に押し付けているという自覚が無い
筋が通った論理ならまだしもね
合理的な参拝を考えれば、必然と行列なんか無駄で不必要なことは分るのに「行列はどうしたってできる」とか意味不明
各々立ち代わり入れ替わり入り乱れていればどんな小さなところでも行列なんかできない
伊勢参りだって、江戸期でも行列なんかできてなかったからね
36:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 16:31:04.93 dJHxizTWa.net
勝手に言ってなよ浅ましく横入りも続けるといい
ゴネようと人気の寺や神社で行列は毎日できてるんだから
ここで行列に反対してもほとんどの日本人はちゃんと並ぶし
吠えてな
迷惑だからガチのチラ裏にね
37:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 16:52:33.76 VgnmiKvX0.net
>>36
お前だけゴネても行列はマナー違反なのは本来常識なんだよ。
勝手に浅ましく行列作って、まともな参拝者から白眼視されておけ。
お前みたいなのを甘やかせて来たからこうなる。
38:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 16:52:56.97 7xBsBkq30.net
>>36
いやあんただけ、並ぶのがモラル違反だと理解してないのは
この板でも参拝の時に並ぶのは迷惑と昔から指摘されていることくらい知らない時点であんたは池沼そのもの
【パワースポット(笑)】列作って参拝する馬鹿ども
スレリンク(kyoto板)
☆賽銭箱の前の行列・「道徳的マゾヒスト」?
スレリンク(kyoto板)
【木に触る奴】神社のマナー【タバコ吸う奴】
スレリンク(kyoto板)
39:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:12:47.30 ALWLompC0.net
このように行列がマナー違反だと論理的に指摘しても、
感情論とかで意味不明にマイルール持ち出して逆ギレする人が出てきたから大問題なんだよな
もっと早くに神社や寺院側が指摘及び指導しておくべきだった
祇園の八坂神社でも、数年前から行列をバラさせてようと
神社の人(神職)出てきて注意したりしているけど、無視して行列作ったままや
目を離すと行列作ったりするバカが多かったからな
最近はコロナ禍で鈴撤去したり、手をかざすと鈴の音が鳴る装置置いたりしたり、
参拝者の数自体も少なかったりと行列は祇園祭のときでも作られなかったけど
去年の祇園祭のときは鈴の音が鳴る装置も鈴もあったが、
行列作るバカに出くわさなかったのでよかったけど
40:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:15:44.67 cofcvWvta.net
この板にあるスレがルールと思い込んでるってイカれてんな
参りに行ったら訊いてみろよ
皆さん並んでおられますのでどうぞお並びくださいって100パー言われるっちゅーの
41:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:22:36.57 cofcvWvta.net
色んなところ行ってるけどそんなん見たことないわ
八坂一件しか出てこんのは自分が知ってるのもそこだけやからやろ
そんなに嘆かわしい大問題やと思うならそういう活動したらええやん
ただし5ちゃんねる以外でやらんと無意味やぞw
42:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:36:56.07 84Qv8QYX0.net
>皆さん並んでおられますのでどうぞお並びくださいって100パー言われるっちゅーの
そんなこと一度も聞いたことないがw
神社とかに行列の苦情言ったら、「気にせず自由に参拝してください」といった感じで、
それどころかむしろ行列潰してくれるところさえあったw
とにかく行列作ってる連中は意味不明で正真正銘のキチガイであることは理解できたw
43:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:52:36.85 Yqp8F47x0.net
江戸時代の伊勢参宮絵図を見ていると
伊勢参詣の人々は行列つくって参詣しているどころか
御垣内に人々が無秩序に殺到して自由に参拝してる
(外御垣は当時は無かった模様)
44:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:52:52.09 Rl8AxSWR0.net
そもそもの話として、神社やお寺が並ばせて行列作らせているところは知らないな
大勢の参拝者をトラブル無く捌くのに「一方通行」にさせているのは多く見かけるけど
「一方通行」≠「行列」では全く無いので、追い抜きや横入りなどは問題無くくOK
実際一方通行のところで追い抜きや横入りなどいくらでもしてるし、している人も多く見かけるし、
クレーム受けたこと一度も無いし一度も見かけたことも無い
ここで執拗に行列並びたがっている馬鹿は「一方通行」を「行列」と勘違いしているんだろう
45:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 17:53:17.60 Q+Zw+rHfa.net
>>1読んでください
あくまで実際に遭遇した人への愚痴を吐き出すスレです
行列の議論をしたいなら該当スレがあるようですしそちらへどうぞ
遭遇した嫌な参拝者の愚痴ならここへどうぞ
行列に関するレスバでなくマナーの悪い参拝者の列に遭遇したならそれを愚痴ってください
46:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 18:21:15.97 Qv6//lHx0.net
いやだから、参拝の時に並んでるマナーの悪い奴への愚痴批判だろ
「並ぶのがマナー」とか履き違えてるアホがいるからこうなっているわけで
47:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 18:39:06.98 Q+Zw+rHfa.net
>>46
ここの愚痴を批判するんでなくあなたの遭遇した参拝者の愚痴でどうぞ
せっかく参拝したんだし嫌な思いをした気分を吐き出して少しでも穏やかにできたらという目的のスレなんで
神社に行ったら長蛇の列だったけどそれってマナー違反だと思うから神社の人が注意してくれたらいいのにといった具合で是非使ってみてね
48:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 19:10:18.41 KaT4gd3f0.net
みんなそのようにこのスレ使っていると見受けるけどね
私も社寺でどこでも行列見かけて
そんなマナーの違反している人が多くなったので愚痴で嘆いてるんだけども
49:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 19:13:04.69 UGZPcnL1r.net
イライラしながら参拝か
笑える
50:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 19:23:28.70 Q+Zw+rHfa.net
>>48
行列云々はレスバしかないからそうは見えないけど自分の愚痴として吐くのはOKです
愚痴への批判は荒れるもとになるのでNGでお願いします
まさかそういう一文が必要になると思わなかったので書かなかったんだけど私の気が利かなかったですね
ごめんなさい
是非お参りした気分が良くなるように使ってくださいね
51:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/18 22:50:26.20 wzXrFh1s0.net
>>50
行列作っちゃう人がどの神社寺院でもかなり出てくるようになってしまうから
愚痴と同時に批判も出てくる人も当然多くなるんだよね。私もそう。
今年は分散参拝する人が初詣で少なくなって、去年の初詣より行列できたからうんざりしていた。
その愚痴から行列はマナー違反だと理解する人が増えて、
行列作っちゃう人居なくなって、皆が快適に心地良く参拝できるようになればよいこと。
52:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/19 09:11:10.00 K1vJtSQaa.net
全然話通じなくて草
53:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/19 09:17:01.82 K1vJtSQaa.net
外国人の男が真横で何回もフンッて言ってたのうざかったなー
拝む日本人が滑稽なのか何が面白いのか腹立つのか知らんが頭おかしいのかなとちょっと疑うぐらいずっと鼻で笑っていた
54:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/19 16:20:29.16 ZHNkSY6C0.net
確かに参拝するのに並んで行列つくる人って
意味不明で全く話通じないから辟易する
55:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/20 05:14:18.76 i1/Jzjzw0.net
マナーの悪い参拝客に遭遇すると、何故かその後にご加護頂けたか護って頂けたかのように思える出来事があるよ
咳払いして人をどかそうとするような輩と遭遇したりすることあるんだけど、その後に不意の動作で事故を回避できたり、ダメだと思っていた事柄が希望に近い形で急に動いたりしたことが結構あった
お参り後の車の運転中に何故かアクセルを緩めたりブレーキを軽く踏んだと思ったら、子供が死角から飛び出してきたり、猫の飛び出しで前の車が超急ブレーキを踏んだりしたんだけど、いずれも回避できた
御礼の参拝は勿論行きましたよ
56:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/20 16:26:17.41 /CMZyl120.net
>>55
神仏が慈悲をお与えになったのかも
私も行列作った連中を無視して横から先に拝んだことあった時に
その連中とちょっとした口論になったんだけど、
その後食事に入った店で期間限定の福引で結構良い籤当たったりしたことがあったり
その他にも、少し話は違うことになるが、口論にはならなかったけども、行列作った連中が拝んだ後思いっきりコケたりしたのを見たことがあったりする
そいういうこと結構ある
57:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/20 17:11:03.01 yjfRaZJ+a.net
推奨NGワード 行列
58:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/20 17:50:40.82 i1/Jzjzw0.net
>>56
ありがたいよね
59:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/20 23:10:57.76 +ayCKJI+0.net
>>55
>>56
真摯な姿勢には必ずよい果報があるってこと
60:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/22 06:13:50.57 FZyCMbW1a.net
人々が列を成して参拝するような寺社よりも、忘れ去られたような路傍の小さな祠に手を合わせるのが好きだ。
61:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/22 11:07:15.52 YnNk+6L50.net
なんか古びた小さな祠って、変な霊的存在が鎮座してそうで自分はあまり関わりたくないw
素人なんで視える訳でもなく単なる想像だけどw
62:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/22 18:26:11.93 pAgqSMJU0.net
>>60
>>61
列を成すことは参拝マナー違反だが、
それは置いといても「忘れ去られたような路傍の小さな祠」が
参拝する当人とって良い結果になるかどうかは
実際に参拝してみないと分からないからな
要するに各人とそことの相性の良し悪しということになる
63:名無しさん@京都板じゃないよ
22/02/13 14:42:05.99 E2Ap5HVgp.net
犬連れて入ってくるアホの多いこと
64:名無しさん@京都板じゃないよ
22/04/30 11:04:57 dtdCc7S30.net
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
65:名無しさん@京都板じゃないよ
22/04/30 18:06:08.05 4SLTFIeyM.net
今日伊勢で遭遇
めっちゃ人並んでるところでへったくそな祝詞をでかい声でだらだら唱えるおっさん
せめて小声か、神職並の技量でやるか
祓い給え清め給え(終)並の高速でやるかしてくれ
66:名無しさん@京都板じゃないよ
22/04/30 22:19:02 ZzpyRyMA0.net
>>65
お前がかなりのマナー違反、恥を大いに知れ
そもそも並んで行列を作るのがマナー違反だし、
祝詞は大きな声で周囲に宣り聞かせるのが原型
今の伊勢神宮での微声で奏上するのは本来のものとは違う
(延喜式祝詞の伊勢神宮の祝詞は、宣命体で宣り聞かせる型)
神社での参拝時に神職の祝詞や他の参拝者の祝詞奏上の大きい明確な声を聴くことで
神様の御加護を得られる相乗効果があるというものだ
67:名無しさん@京都板じゃないよ
22/04/30 22:56:54 BAnAeWYZ0.net
>>66
正論ですよ。
同意です。
68:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/01 07:59:45 LnE0jjSx0.net
自分だってならびたくねーけど多賀宮の狭い場所で並ばないのは無理
GW激混み外宮エアプなら知らんが
赤の他人のド素人のあってるかも怪しい下手くそ祝詞をでかい声で聞かされてもうぜーだけだわ
まともなこと祈ってるかも怪しいし
こっちの祈りの邪魔
69:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/01 08:07:29 LnE0jjSx0.net
人にも聞かせるのなら棒読みじゃなくてリズム等も練習してくださいね
ド素人クソ迷惑おっさんは
70:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/01 17:15:40 sBpYNzN40.net
「赤の他人のド素人のあってるかも怪しい下手くそ祝詞をでかい声で聞かされてもうぜーだけだわ」
という奴に限って、ド素人のあってるかも怪しい下手くそ祝詞をでかい声なのでブーメラン来るものなんだよね
私は他人のこと偉そうに言うほどのもの者ではないので、
自分が参拝している時に、いくらでも他人がド素人のあってるかも怪しい下手くそ祝詞をでかい声で奏上しても気にならないし、
それどころか>>66さんの言っているように相乗効果感じるね
71:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/01 22:14:08 DuO1mzHY0.net
多賀宮のような狭い場所でも列なんて事実上無視した方が良いと思うけどな
拝む時間は人それぞれだから、社殿前の中央は正中だし、賽銭を投入場として開けておいて
そこで出来るだけ同時に多くの人が賽銭投入しながら、投入後直ちに
前後左右に広がってそこで拝めば立ち代わり入り乱れ効率的に多くの人が拝むことできる
72:名無しさん@京都板じゃないよ
22/11/17 16:30:11.57 oBKLoM4y0.net
y0mgo
73:名無しさん@京都板じゃないよ
22/12/25 19:57:41.76 SpgeZGuS0XMAS.net
一人でお参りしていたらその時に来た団体さんのために早くどいてくれと、
心経唱える僅かな間に何度も強要してきた33か所の某札所😡
74:名無しさん@京都板じゃないよ
22/12/25 21:14:49.63 IovKqBqE0XMAS.net
>>73
修学旅行生ならまだしも、大の大人達の○○走ろう会とか歩こう会とかの集団、話しながらお詣りするし御神水をカブガブ飲んだりマナーの悪さに、バチ当たれ〜と思うたわ
75:名無しさん@京都板じゃないよ
22/12/30 20:04:10.83 5RLRBXeE0.net
>>66
太鼓の音が聴こえると胸が高鳴る
神前結婚式に鉢合わせすると嬉しい
神職・巫女さんを見掛けると会釈する
76:名無しさん@京都板じゃないよ
23/03/15 15:41:54.12 R+6UQip20.net
神社で御祈祷をお願いしたときの話
正座ができず椅子を使うなら後ろに行け!!
正中線ど真ん前に居るなよ!
77:名無しさん@京都板じゃないよ
23/04/10 22:17:20.67 Rt3EsiMr0.net
自分が豊川稲荷東京別院に行くといつも奥の院で同じ女性2人が靴を脱いで扉の前まで上がって長いことお祈りしてるのみかける
1人は座り込んでもう1人は立ったまま並んでブツブツ何やら唱えて後ろには順番待ちの列ができてる
腕時計で時間はかったら10分くらい経っても居座ってて諦めて去る人がいた
自分の感覚だと2人並ぶと塞いでしまって中に入りたい人には邪魔に感じるかも
URLリンク(i.imgur.com)
78:名無しさん@京都板じゃないよ
23/04/13 01:50:47.09 NaO+4J280.net
五重の塔って自ら揺れることによって振動を軽減する構造らしいけど基礎に秘密があるのかな
土地の方揺らしてほしいと思う
怖いから
79:名無しさん@京都板じゃないよ
23/06/21 18:59:01.16 J7UJl/Hf0.net
「写真撮ってあげる」と声かけ金銭要求 京都・南禅寺がツイッターなどで注意呼びかけ
80:名無しさん@京都板じゃないよ
23/06/21 20:23:31.20 LkO39A+q0.net
産まれてすぐ天上天下唯我独尊って言った釈迦はとんでもない自惚れ屋
81:名無しさん@京都板じゃないよ
23/06/22 14:10:41.91 iqJxTCoRr.net
賽銭は賽銭箱に入れろ
82:名無しさん@京都板じゃないよ
23/09/27 19:43:38.27 45ezoNtm0.net
何か刺激がほしいな
83:名無しさん@京都板じゃないよ
24/04/06 22:09:38.02 b+hEeJIza.net
定期的にラッパーのイメージが違いすぎる
でも
そういうやつがいなくてもしょうがないって共通理念を持ってこないからどんな感じがするな
84:名無しさん@京都板じゃないよ
24/04/06 23:54:05.58 gQdjZi1M0.net
スマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
パソコン出すのめんどい
85:名無しさん@京都板じゃないよ
24/04/07 00:06:02.93 E6GDCI+T0.net
>>18
しかし
糖質をどうやってたんか
今さらだが
トランプは良い大統領でしょう
86:名無しさん@京都板じゃないよ
24/04/07 00:20:49.89 I9S8YGR40.net
会議とかいろいろ会話をざっくばらんに
ダイエットの壁がある
87:名無しさん@京都板じゃないよ
24/08/06 17:00:35.77 ZpY4CoY/0.net
女じゃなくて会社言って周りの人なんですね
予算予算いうけど
どこの国の人なんでバス車体本体の安全性
URLリンク(i.imgur.com)
88:名無しさん@京都板じゃないよ
25/01/12 11:41:15.15 VBPBLGgr0.net
どんな?
89:名無しさん@京都板じゃないよ
25/01/14 06:07:47.14 /z/YcOJ20.net
>>81
賽銭箱が無い場合、リサイクルショップで無料で入手した茶碗を寄贈して賽銭入れにしている。
90:名無しさん@京都板じゃないよ
25/01/14 09:27:00.40 AVo5V+IS0.net
皆様大切なお客様です
91:名無しさん@京都板じゃないよ
25/01/19 15:06:38.78 KKezthtP0.net
神道の霊能者「あなたは前世で三千人以上殺している」
スレリンク(psy板:133番)-135
一件で総額6000万円以上!お客様を「除霊」に連れて行く宗教の技
スレリンク(news2板:79番)
「神示が降りた。伊豆山神社が呼んでるから行ってきて」
スレリンク(psy板:63番)
【祝】新興宗教団体教祖と元女性会員が和解【祝】
スレリンク(news2板:212番)