【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6at KYOTO
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その6 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/16 01:15:59.33 XnEINdYgM.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / < 雪積もりすぎ。早く春が来ないかなあ
   /ヽ       /\ \_________________

301:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/16 04:34:41.33 ys9azqVTa.net
雪積もりすぎって、一体何センチくらい積もったの?
人手も余りないだろうし、雪かきが大変だね。

302:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/16 14:35:47.68 u9HtYWkhd.net
雪掻きか。…輪番交代を前にして、マス掻きばかりしているヤツもいるが。
カマさんがやって来たら、栗の花の香りにびっくりドンキーだろうな。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/17 17:48:00.10 eAz3CMcc0.net
次に千日回峰行を始められるのはどなたなんだろう

304:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/17 20:26:52.64 4MYkIHLVd.net
釜さんって叡南になるの?

305:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/17 20:44:52.85 QzwjBU59a.net
>>300
他にもお弟子さんいるし、どうでしょうね

306:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/18 00:24:09.58 DvJHp1I40.net
>>298
精力ある人じゃないと千日回峰のような荒行を完遂出来ない。
過去の阿闍梨も皆、陰でやってるでしょ。
自慰もしないようなフニャチンの人は体力ないから完遂出来ない。暗黙の了解。
ただ阿闍梨を訪ねる女性はほとんど高齢で、
エロい気にさせる若くて奇麗な女はほぼいない。

307:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/18 23:58:11.87 PQ3BNlQ50.net
>>302
阿闍梨ともなるとそういう俗な欲望はでなくなるよ。
不動明王様と一体となっているからね、生身の人間じゃあ無いんだよ

308:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/19 00:11:28.31 0lfTFM19d.net
>>303
不動明王は泡噴いて失神して座からズリ落ちたり、それを隠蔽しようとして失敗したりはしない。

309:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/19 23:42:44.94 UsyRzB4/0.net
>>304
あれはデマ�


310:セろ



311:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/21 10:34:18.48 OQuvAoLAd.net
>>305
お参りの方たちはズリ落ちの瞬間を中継モニターでみんな見ていたし、一山内でも隠蔽に反対した良心派住職の努力によって「比叡の光」での全国放送に失神映像が流されたのがせめてもの救いだった。
叡山全部が腐っているわけではないということだ。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/22 11:02:58.57 dGW3ZV1B0.net
葛川明王院に昨日行って来たけど、雪の重みで

313:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/22 21:07:38.31 kTdNKsK9a.net
回峰行者は行を途中挫折した時は、自ら命を絶つ為に短刀や
クビを括るための紐を持っているとも言われている。
それ程の決意とも言われる千日回峰行者であるなら「ズリ落ち失神」を
隠蔽するなど、相応和尚以来の歴代回峰行者に顔向け出来ないし、
何よりも自分自身、行者としての自尊心が許さない筈なのだが、先輩
大行満も当人もそのような気骨は持ってなかったのだろうか。

314:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/22 21:09:07.43 w291J4bv0.net
>>306
そんな映像あるの?
どこかでアップされてる?

315:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/22 21:38:55.40 Tv+a+CJY0.net
>>309
アンチのねつ造だよ。見てもいないのに適当な事をいって阿闍梨様を陥れようとしてるだけ

316:南無ツカマロ大明神
17/01/23 00:07:40.38 wT17a3Wbd.net
>>310
そうやって何でも隠蔽しようとしても、もう滋賀作の思い通りには通用しないのが現在の情報社会。比叡の光の当該放送回分を見なよ。

317:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/23 05:35:10.47 Az1qOOaf0.net
>>307
毎月18日の14時に行ったら面白いよ。藤波源信阿闍梨の加持祈祷がある。
ただ終了後の茶席でお布施を渡す風習があり、余分な出費にはなる。

318:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/23 07:31:27.21 g5xEN+JK0.net
>>311
いつの分?

319:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/23 11:36:06.65 Bpx4e4lX0.net
>>312
君のけちんぼ自慢は要らないよ。

320:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/23 12:56:45.91 Yc/FwvL4d.net
>>313
¥がズリ落ちした翌年1月の¥出演の回。ヨウツベにもまだ上がってるだろう。

321:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/23 21:14:25.57 LWIqdeF90.net
>>312
「余分な出費」みたいな事をいう精神じゃ
行ってもそれこそ時間とお金の無駄だろう

322:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/24 20:39:32.77 /hjvS8pG0.net
輪番交代まだ?

323:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/29 16:45:53.29 lAIHqxwE0NIKU.net
何で?

324:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/29 19:20:14.54 4c52P5Kz0NIKU.net
>>318
イケメン住職のおかげでバカ女のニワカ信者がうるさいから

325:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/30 18:22:32.99 4rn5nbhq0.net
>>319
そういう意味か

326:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/30 20:51:03.40 0te75OF1a.net
次の人がイケメンじゃないみたいじゃないか

327:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/31 23:27:57.50 HWWfsVaB0.net
>>319
もう一つのお堂の人に謝れ!

328:名無しさん@京都板じゃないよ
17/01/31 23:59:21.31 ajbFn7aeM.net
>>322
もう一つって言ったら、b天堂だって思った

329:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/01 00:22:37.86 k5J4hULid.net
白痴のイケメン

330:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/03 20:13:11.41 3RF28495a.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / < 節分会、無事終わったよ。寒かった~
   /ヽ       /\ \_________________

331:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/07 16:56:08.42 eAajpMdP0.net
節分会の御札。まだ届かない

332:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/09 21:30:45.35 8arfa3Mqa.net
>>326
うちは今日届いたよ

333:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/25 22:20:20.54 62rG33Pkd.net
比叡の大護摩に
なぜ覚道さんは護摩焚きしないの?
上原さんも叡南さんも登場してるのに

334:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/25 22:25:08.43 0a1YjQjFd.net
>>328
詭弁と欺瞞に飽き飽きしてるからさ。

335:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/25 22:43:23.72 lelpElJ80.net
>>329
じゃあ、弟子がずり落ちる前は、大護摩出てたの?

336:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 11:47:01.10 yXDLgduBa.net
>>328
横川の特別祈祷も出仕されないね

337:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 17:42:46.78 1a2+p5y1d.net
叡山での政治や隠蔽やズリオチに愛想をつかし、律院の一日回峰行などを通じて、一般の方たちに向けてコツコツと本当の修行の大切さを教えておられる。
パフォーマンスや暴力やカネや泡噴きとは根本から違う、尊いお姿だ。

338:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 18:04:38.57 Of4XdMSId.net
>>332

誰のこと言ってる?

339:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 19:10:37.90 PYQrXIaEa.net
>>332
覚道さんが律院の一日回峰の先導してるの?俊照さんじゃなくて?

340:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 22:29:29.01 opREnN/rd.net
>>334
口からでまかせしか言ってない(>332)人だから
相手にしないほうがいいよ

341:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/28 21:55:01.74 JYZ7IOwFd.net
ここで聞くようなことか?
と思ったけど、あえて質問します
東京の天台寺院の護摩では、不動経を
唱えないのたが、
なぜ?
不動経って、あまり重要視されてないの?

342:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/28 22:21:24.17 rYklc+k8a.net
>>336
信者とともに唱えるときは、経本が買いやすくてなじみのある般若心経を選ぶのが、ほとんどだと思う

343:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/28 22:51:25.17 2JpDkKFT0.net
>>337 なるほど……
般若心経のほかに観音経がよく唱えられるのも
そういう理由だよね、きっと
でもさぁ、元三大師

344:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/28 22:54:22.08 2JpDkKFT0.net
>>337 うわぁ、ごめんなさい
途中で押しちった……
元三大師を祀った深大寺で観音経は府に落ちるんだが、
不動明王を前にして、観音経……は何だかねぇ……と思う私はまだまだ若輩?(笑)

345:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 00:25:51.23 XrMsRPFsa.net
>>339
知恵袋にこんな質問があったよ
真言宗のお護摩で観音経が唱えられるのを見たのですが、どうしてでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

346:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 02:54:20.89 BZaj2q/p0.net
>>339
無道寺弁天堂の勤行儀(経本)には礼拝対象は弁天さんと宇賀神さんなのに
観世音菩薩普問品偈(観音経)がしっかり掲載されてますが何か問題でも?

347:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 03:06:50.72 Ib8b5eJ8d.net
>>340 読んできた! やっぱり馴染みのあるお経のほうが望ましいからということなんだね~。
>>341問題はないよ、別に。
ただ、疑問だっただけ。
それにしても「お前みたいな無知な奴は○○」とでも言いたそうだね(笑)

348:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 04:27:49.81 BZaj2q/p0.net
>>342
いやいや、別に責めているわけじゃないんだがwすまないね。
そもそもどうして気になったの?
関西だと不動経を唱えている護摩もあるにはあるけど
実際に見聞きしている分には少ないけどね。
(お寺や導師さんによるんだろうけどね)

349:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 12:57:54.21 I/ftc7tpd.net
>>343 仏教そのものに接するようになったのがつい最近なんですよ。
不動明王のことをいろいろ知るようになり、天台、真言問わずあちこちの護摩に通うようになったが、
よーく聴いてると、不動経が唱えられたことは一度もない。
俺が初心者だから、普通に疑問に思ったわけ。
不動明王の前で
なぜ不動経を唱えないのかと。
観音経が唱えられること自体は疑問ではなくなったけど、それならついでに不動経も唱えたらいいじゃん、短いんだし………と思うわけ(笑)

350:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 15:28:41.40 2S/oB+FBd.net
ぶっちゃけ、不動経はかなり新しい偽経だから。ほぼ民間信仰レベルの。

351:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 21:24:39.64 Gc+soLgGd.net
>>345 そうなんだね~。
検索したら、不動経は仏説じゃないから、
まともな寺院じゃやらないよ……的な話が出ていたよ………。
個人で勤行するときくらいなのかな、唱えるのは。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 21:30:01.18 Gc+soLgGd.net
ちなみに深川不動はHPに、
写経対象に般若心経の他、不動経の
名前も出している。
写経は個人作業だからか……。

353:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:12:44.41 L1Yi90wld.net
無動寺明王堂の護摩で聖不動経は唱えるよ

354:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:55:48.01 wGxT9vwPd.net
>>347
成田山系は昔から護摩供の誦経は錫杖経・観音経・般若心経・不動経・南無三十六童子・南無八大童子・諸真言の順で唱えてる。
ただ、成田山の本山や深川(月の前半15日まで)では観音経の代わりに理趣経に変わってるけどこれはそんなに昔からではない。
戦後に変えられた。

355:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/02 01:06:30.91 3V1Hm1o/0.net
>>348
>>349 そうなのか。 いろいろ勉強になりますわ~
無動寺はまだ護摩に参加させて頂いたことがない……
行きたいと思っても東京人なのでなかなか時間が取れず……
成田山系は諸事情あって行かないようにしているので、
私にとっては貴重な情報でした
サンクスです!
もっといろいろ聞きたいが、スレ違いだろうからもう切り上げる
みんな、ありがとう

356:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/02 22:39:56.57 eVTWjfPe0.net
>>350
観音経は般若心経並みにもう宗派を超えた国民のお経だからね。100匹目の猿という理論がある。沢山の人が同じ事を繰り返す事で自然界に新しいルールが生まれるみたいな話し。観音経も沢山の人が読む事で宗派を超えた力が生じているかも。
ちなみに今年は酉年だけど無動寺は何か祭事あるの?

357:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/03 01:04:25.33 hZTvIhBEa.net
>>351
12年前に無かったから、今年も酉年の行事は無いと思う
相応和尚の御遠忌が今年ある

358:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/04 10:33:10.94 yxRzVfiV0.net
>>346
不動経は「おがみやさん」的な民間信仰ではよく唱えられてる。
長年にわたって日本の民衆が祈り続けてきたお経だから
そういう意味で日本人にとっては「仏説」よりはよほどなじみが深く力があるお経だと思うよ
(そもそも「仏説」って何だよ!(^^)って事もあるし)

359:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 00:53:17.16 ukmOYsP00.net
成田山深川不動のお護摩に参列させていただいたことがあるけど、
不動経は読み下し(っていう言い方で合ってる?)だった
大変失礼なんだが、読み下しだと今一つしっくり来なかった
せっかく他の経があんなにパワフルなのだから、何だかもったいない
にーじーだいーえーのほうが聞いてみたいのだが
無動寺で読む不動経はどっち?

360:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 02:32:00.53 feqrZ4ng0.net
>>354
教本みると偈文のほうだね

361:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 02:33:20.73 feqrZ4ng0.net
>>354
成田山は本山も読み下しみたい

362:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 02:41:16.34 ukmOYsP00.net
>>355
つーことは、にーじーだいーえーですな
無動寺以外で偈文で読んでくれるところあるかなぁ

363:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 11:41:13.20 RuLm/sjNa.net
明王堂。¥さまが千日回峰を満行するまでは、般若心経と不動真言だった。
満行されてから不動経を唱えるようになった
変わった理由まで聞かなかったから、代々の習わしなのか、¥さま個人の考えなのかは分からない

364:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 12:18:35.66 feqrZ4ng0.net
>>358
どれもお堂の経本に載ってるお経だから、その中から何を選んで読むかは御導師にまかされてるのが普通だよ
他のお寺でも御導師が違うと読むお経が変わることはよくある。

365:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 13:25:14.00 qFe8Kt4td.net
>>359
なるほどね。
某不動尊でも、不動真言が一種類のときと三種類のときがあるのは導師が違うからか

366:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 15:12:49.06 RPvhFF21d.net
無動寺の護摩の法楽は、
秘密陀羅尼経→聖不動経→慈救呪→般若心経の順番だっけ?

367:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 17:22:24.11 gCHWHtUsa.net
来週と再来週の「比叡の光」は覚道さん

368:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 21:01:47.71 qFe8Kt4td.net
>>362
見たいなぁ………YouTubeに上げてくれんかなぁ

369:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 21:54:15.80 feqrZ4ng0.net
>>363
でも君が作ったものじゃないよね?が怖いからなあ

370:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/05 23:21:54.74 ukmOYsP00.net
>>361
秘密陀羅尼も読んでるの?
あれって結構長いよね
真言は慈救呪だけのなのか
火界呪はなし?

371:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/06 08:51:24.41 Ko78nMXyd.net
>>365
にーじーびーるーしゃーなーってゆっくり唱えるからけっこう長いw
火界呪は唱えないよ

372:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/06 09:22:56.34 4QJ9SQ5bd.net
上原阿闍梨の時に一度だけ参拝したけど不動真言ひたすら唱えて、終盤に阿闍梨の発音で般若心経と不動真言7返、南無南山建立大師の法号だったな。

373:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/06 10:01:10.22 QMN7smWzd.net
ホントに人によってバラバラだな
¥さまの次は誰が来るん?
やっぱり釜堀さんか?

374:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/06 10:41:11.99 Ko78nMXyd.net
無動寺と伊崎寺の法楽の内容は一緒だよね?
違うのは伊崎寺は般若心経→慈救呪三遍→諸天総呪三遍だったはず。
「南無南山建立大師」の宝号が今年から「南無南山建立大師相応和尚」に変更になるらしい。

375:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 01:24:41.30 dfKd/72md.net
>>369 慈救呪、三回しか唱えないの?

376:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 12:21:10.61 G9KYvrCQd.net
>>370
締めの三遍のところ
阿闍利さんが五大願を唱えた後、みんなで、
懺悔文→三帰三竟→開経偈→秘密陀羅尼経→聖不動経→慈救呪
振鈴まで慈救呪をひたすら唱える。
最後に阿闍利さんと般若心経→慈救呪三遍→諸天総呪三遍→役行者宝号→相応和尚宝号→法華成仏偈
ってな流れ。

377:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 14:41:37.76 04LrtKar0.net
>>371
家でお勤めをするときの参考になるね。ありがとう

378:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 22:27:40.13 O6Asoz1Oa.net
>>371
役行者ではなく、南無根本伝教大師福壽金剛だと思う

379:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 23:22:16.06 pHUWzrj9d.net
>>373
残念だが伝教大師の宝号は唱えないよ。
明王堂の護摩の時にも出てこないね。
伊崎寺は役行者と縁があるから唱えてるんじゃないのかな。

380:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/09 23:34:32.65 uX2mU05O0.net
>>374
370は伊崎寺の場合なんだね?
どなたか、飯室谷の流れをご存じでしたら教えて下さい。

381:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/10 20:45:49.47 KtfHS5JSd.net
>>371 諸天総呪というのは、どれくらい“総”なんですか?
主な天部の神様だけ?

382:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/10 23:23:36.99 m+pmfCOId.net
>>376
私も在家なのでよくわかりませんが、行者さんはお稲荷さんや天神さんにも唱えてますよね。
神仏習合や両部神道の立場で唱えているのでしょうか?
千日回峰の京都大廻りの神社参拝は諸天総呪を必ず唱えますし。
これは専門の行者さんに聞いたほうが良いかもですね。

383:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 10:17:40.43 wiIyas4H0.net
>>377
回峰行ができたころはそもそも「神仏」という分離した概念はなかったでしょう

384:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 10:43:22.95 1XMuNpqu0.net
>>377 なるほど 漠然とですが、わかったような気がします
ありがとう

385:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 11:16:34.38 GHWNGB7H0.net
天台も真言も明治の神仏分離令までは神仏習合の色合いが濃くて
寺院でも鎮守の神様祀ってたからね。
(今でも残っている所もあれば無くなってしまった所もある)
比叡山だと日吉大社、回峰行と縁の深い葛川明王院だと地主神社とかね。
天台宗は今も神仏習合の風土が残ってるね。真言宗は宗派が多く分かれているんで
色々見解も分かれてて一部の宗派では神さん事禁止って言っている所もある。

386:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 13:23:11.13 +iHJQO5+d.net
>>380 神様禁止の真言宗の宗派って、どこですか? 差し支えなかったら教えて下さい。

387:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 14:55:20.57 GHWNGB7H0.net
>>381
差し支えあるから書けないw
大きい所とだけ言っておく。
因みに神さん事禁止は出家僧侶に対してだけであって
在家の人は禁止でもなんでもないよ。

388:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 18:12:20.49 1XMuNpqu0.net
>>382 分かった分かったw ありがとうw
僧侶に対してなのか
でもさぁ、真言宗に限らず、
出家してたら
八百万の神様にふつうは手を合わさないだろう?……って思うのは素人考えかな?

389:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 18:14:43.55 1XMuNpqu0.net
あ、もちろん、天台宗は話が別でしょうけれど
特に回峰行者さんはね

390:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/11 19:03:04.79 wiIyas4H0.net
>>382
昔、エッチ系マッサージ呼んだ時、部屋にあった神棚みて女の子が「家の宗教は神様拝んじゃダメなの」って言ってたが同じところか?

391:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 10:31:39.30 S5gjgVZwd.net
>>385
それは浄土真宗だと思うが。。

392:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 11:44:14.18 jaO9RkS30.net
浄土真宗 タブー で検索すると出てくるね
自分は神道、仏道の両方に縁があるので
実家が浄土真宗でなくてつくづくよかったと思います
浄土真宗を悪く言ってるのではないですよ
あくまで自分の信仰が弥陀一仏ではおさまらなかったと言うだけのことです

393:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 11:54:45.54 By4SFAbM0.net
浄土真宗だけじゃなくって日蓮系の一部(創価学会とか日蓮正宗系の一部などなど)
キリスト教徒なんかも日本の神様拝まないね。
>>387
うちも浄土真宗だけど神祇不拝とか全く気にしてないよ。京都市民だけど
門徒(浄土真宗)だからと言う理由で地蔵盆の参加を断る人は見たことないw
日蓮系の一部の人は地蔵盆の参加を拒んで断ってる。
浄土真宗僧侶と日蓮系の一部の人は言って悪いけど人としての器量狭すぎだわwww
ちなみに両親ともに門徒の家系だけど、叡南さんの灰仏不動明王を
オレの母親が昭和末期に授与してもらって祀ってるよ。

394:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 12:38:59.85 GyiNkyYbd.net
こちらの明王堂のお護摩は毎日ですか?
護摩を修しない日もあるのでしょうか?

395:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 16:31:11.10 8cKzSAbwM.net
>>389
ほぼ毎日です
行事日や、大護摩あとの休養日は休みです
明王堂に予定が貼り出してあります

396:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/12 21:34:58.00 GyiNkyYbd.net
ありがとうございます

397:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/20 00:08:01.30 0hiOXczn0.net
大阪駅からJRで行こうと思ってたけど、京阪でも行けるのですね

398:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/20 22:28:29.93 so2QqXhn0.net
違ってたらごめんね
>389って伊崎寺スレでも日程聞いてた人?

399:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/22 08:32:30.64 7zj8WqBV0.net
いいえ。
伊崎寺や葛川明王院は遠いのでまいりません。
もう少し暖かくなったら、無動寺谷や飯室谷に行こうと思います。
行者さんも千日に向けて再開しますからね。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/22 10:33:00.03 WjMCgSk20.net
もうすぐ京都大回りですが、みなさん、行満様から半袈裟っていただいてらっしゃるんですか?

401:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/22 22:16:56.70 niQo1dPea.net
>>395
わしは貰ってない
行くなら、明王堂の半袈裟をつけるつもり

402:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/23 00:35:45.12 E/ZBvuIRr.net
〉〉395
そうなんですね。
ありがとうございます。
私だけではなくってほっとしました。
では、私は律院の半袈裟で。

403:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 00:20:55.46 MTLJjK4h0.net
比叡の光で覚道阿闍梨が持っているのが
いらたか念珠?

404:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 10:37:34.18 A8QEoHyNd.net
あれは伊良太加じゃないのではないかい

真言宗でも念珠で数数えながら唱えるのかいな
念仏宗は念仏の数を?

405:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 13:06:08.55 MTLJjK4h0.net
>>399
回峰行者さんはいらたか念珠とどこかで読んだけど
それは満行するまでの話?
圓道阿闍梨は猿之助との対談でいらかたを使っていると

406:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 13:17:05.49 rPOQOQnmd.net
『天台宗の寺院用念珠は、総じてイラタカ(最多角) といいます。通常は「平玉」と呼び ... 主玉が1.5cm のものを「大平玉」となります』(鈴木法衣店)
新行から何百日までかは忘れましたが、その期間は梅の大平玉の数珠を使うみたいです。

407:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 19:22:23.69 MTLJjK4h0.net
>>401
つまりあの「そろばん玉」を総じてイラタカと呼ぶのか……
じゃあ、千日回峰行者に限らず天台僧侶は全員イラタカ念珠を使っていると言うことになりますね

408:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 19:32:39.58 0w17B6CHa.net
イラタカと「大平」は微妙に違う。
イラタカのほうがソロバン玉のように角張ってる。
イラタカ数珠は修験が主。

409:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 21:48:12.50 MTLJjK4h0.net
イラタカ念珠で検索して出てきた画像をよく見ると良い
比叡の光で阿闍梨が解説してくれた真言の数え方をしようとしても
イラタカでは1万回までしか数えられない
つまり覚道阿闍梨が持っている念珠はイラタカではないということになる
在家の皆さん、以上の見解で良いだろうか?

410:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 22:02:07.97 rPOQOQnmd.net
URLリンク(youtu.be)
この動画では覚道阿闍梨は9寸の平玉を使ってますね。
まぁ、天台宗の僧侶で修験のイラタカを使ってる人は見たことありません。
平玉はイラタカの種類という認識で良いのでしょうかね?

411:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 22:17:42.32 3iPHlz9J0.net
イラタカは修験道のもので天台宗と直接は無関係。
天台宗の数珠と形が似ているが天台宗の僧侶が公式な場でイラタカを使うのはおかしいね

412:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 22:22:57


413:.86 ID:5vV12JSSa.net



414:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 22:29:32.40 I2KZ2l6/0.net
圓道さん自身が「回峰行者はイラタカ珠を使う」と対談集で言ってるから、大平天台とかの平玉はイラタカの仲間でいいんじゃないの?

415:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/24 23:01:57.81 MTLJjK4h0.net
国宝殿の相応和尚展に展示してあった行者マネキンが
持っていたのはどんなん念珠だったかな
よく見てくりゃ良かった
検索しまくって分かったが
「天台宗用イラタカ」とか「真言宗用イラタカ」とか
銘打って売ってるのだな
修験道専用と言われていても、天台修験と真言修験と区別してるということですかね?

416:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 07:07:09.19 hNycCuCva.net
>>409
天台と真言では数珠の形態がちがうから、天台修験と真言修験と区別して
あるんじゃないの。
天台は天台独特の数珠だし、真言は、所謂八宗用といわれる数珠だから、
天台修験用と真言修験用とあると思われる。

417:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 08:33:58.10 sbab9GBr0.net
飯室谷の寺務所には略式から本式まで色々置いてあったよ
えらいごっついのもあったが、あれなんかは修験用なのかな?

418:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 10:42:28.04 f2GuCisid.net
藤波阿闍梨と圓道阿闍梨が現在使ってる木(材質不明)の大平念誦は普通の大平より一回り大きいですよね?
主玉の直径はどのくらいなのだろうか。
真似して作りたいです。

419:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 13:57:41.97 mnMZjgoq0.net
>>412
普通の天台宗のお坊さんでも玉が大きい数珠持ってるね。プロ用とかあるのかな

420:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 16:19:10.68 40jcSUIGd.net
律院の俊照阿闍梨、南善坊の覚道阿闍梨、伊崎の行照阿闍梨、飯室谷の源信阿闍梨、そして無動寺の圓道阿闍梨、それぞれの不動護摩を一言で言うと、どんな感じですか?
自分はまだ俊照阿闍梨の護摩しか知らないので、他の方の護摩が気になるw

421:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 20:55:52.19 euvbJEEVd.net
圓道の護摩…ズリ落ち

422:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/25 20:59:00.89 aU7NkRO5d.net
>>413
行者さんは16.5mm~17mmの大平玉の念珠を使ってますよね。
母珠から出てる糸は通常は焼いてますが、比叡山の行者さんのは蝶何とか(名前忘れた)という結び方ですね。
圓道阿闍梨さんの数珠の主珠はそれよりも大きいという印象です。

423:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/26 00:24:12.93 uclekQGJd.net
叡南俊照阿闍梨:堅実

424:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/26 16:54:02.66 TJP99LFYM.net
>>414
俊照阿闍梨 深遠
行照阿闍梨 生真面目
源信阿闍梨 純真
圓道阿闍梨 清冽
覚道阿闍梨の御護摩に出たことないから不明

425:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/26 17:46:54.82 u+w/RGfFd.net
俊照阿闍梨 熟練
覚道阿闍梨 気迫
行照阿闍梨 男前
源信阿闍梨 唐辛子
圓道阿闍梨 失神

426:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 00:06:27.45 HB4y0g+E0.net
律院へ行こう思います。お布施はいくらぐらいしたらよういでしょうか?

427:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 00:56:04.78 YWQs0+Mad.net
>>418
>>419
非常に興味深い

428:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 00:59:34.89 YWQs0+Mad.net
>>420
気持ちでいいんだよ
と言ってもあなたの求める答えにはなっていないだろうからはっきり言う
3,000円
1度行けばいろいろ分かるだろうから
2回目以降はいくら包むかはあなた次第ですね

429:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 01:06:02.93 YWQs0+Mad.net
>>420
3,000円と申し上げたが
律院側からの暗黙の了解でも何でもないから
誤解のないように
自分の経験上、上記の金額を言ったまでのこと
よいお�


430:Qりを



431:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 06:49:12.42 vHgBEeJHd.net
俺も無動寺行った時3000円だったな。
その他に御札代で3000円。
律院は御札の金額に定め有り???

432:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 08:51:17.71 3IQdAcoFM.net
私も明王堂、律院は3000円。伊崎寺は2000円。前二つは食事付きで伊崎はお茶だけだから。
添え護摩木もあげる。

433:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 13:04:58.01 U+o7XZW0d.net
伊崎寺は昼過ぎてから始まるから
その後はお茶だけなんだね。
南善坊もお茶だけとかそんな感じ?
ちなみに、11時から始まる飯室谷不動堂は
お食事あるのかな?
行かれた方、どうですか?

434:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 13:55:15.83 vHgBEeJHd.net
飯室は月2回で参拝者も多いだろうから食事とかお茶とかのレベルでは無いのでは?
ただし、飯室は代替りしてからは事前申込で個別護摩出来るからその時に阿闍梨さんとちゃんと話す機会は持てるだろうね。
金10000円也。

435:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 14:34:15.78 SxCmYV2g0.net


436:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 16:35:13.21 U+o7XZW0d.net
>>427
食事やお茶のレベルじゃないというのは、
大懇談会みたいになるってことかな?
大人数すぎて阿闍梨と気軽に話できないと言いたいのか。
ちなみに飯室谷と南善坊はハシゴ出来るね。

437:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 20:43:40.66 HB4y0g+E0.net
>>422
貴重な情報ありがとうございました。

438:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 20:48:06.70 HB4y0g+E0.net
律院と南善坊は毎日、お護摩をやってるのでしょうか?

439:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 21:25:05.42 mBmJR80Q0.net
>>431
律院はほぼ毎日だが日によって時間が違う
南善坊は月に2回程度
正確なことはそれぞれに電話して聞けば良い
きっと親切に教えてくれるさ

440:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/27 22:35:07.80 vq082zTzM.net
>>427
飯室ってマイクロバスでるけど、何人くらい参拝あるのですか?

441:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 01:23:26.37 wcj63ztA0.net
>>429
信者さんが10人以上いたら阿闍梨と話す時間は1分足らずになる。
存分に話したければ1万円の個別祈祷を申し込んでマンツーマンで話すしかないということでしょ。

442:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 01:25:11.26 wcj63ztA0.net
>>432
南善坊も飯室谷と同じ第2日曜と28日だったように思う。
飯室谷は11時からだが、南善坊はもっと遅かったような気がする。

443:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 05:27:52.42 yB75TLP3d.net
今の飯室はどんな具合なんだろう?
あそこは酒井阿闍梨人気で盛っていたようなもんだし。
>>433
護摩の日に参拝したこと無いからなんとも、、、
事前に御札申し込んで送ってもらってました。

444:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 10:35:28.93 q/VLJyUgd.net
明王堂、不動堂、律院、南善坊、伊崎寺、葛川明王院の護摩供すべてに行ったことある人いる?
地元の人だとかえって限られた寺にしか行かないのかな?

445:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 10:45:17.03 q/VLJyUgd.net
話は変わりますが
釜堀さん、今日からですよね?
どなたかお姿を拝しに行かれましたか?

446:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 18:22:52.12 7IncyrUPM.net
>>438
時刻表教えて

447:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 18:33:33.44 wcj63ztA0.net
>>437
葛川明王院に行った。比良山地の西麓なので猿が出る。熊が出ることもある。
赤い橋を渡って右の石段を登ったところのお堂で護摩供を行うが、
左の小さな門の先には休憩所があり、お茶、甘酒、お菓子を提供してくれている。
参加者は平日23人ぐらい。土日祝27人ぐらいか。お堂の中がいっぱいになる。
1時間の護摩供終了後に休憩所に移動し、
藤波阿闍梨に2000円以上入ったお布施袋を渡すのが習わしになっているが、
金銭的に厳しい人は、開始前に1本300円の護摩木を何枚か買って、それをお布施代わりにしてもよい。

448:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 19:20:59.90 ZwVLZRBwd.net
>>439
私のほうが教えて欲しいくらいですよ(笑)

449:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 19:28:25.33 ZwVLZRBwd.net
>>440
平日も土日祝もほぼ変動しないってことか。
常に常連で占めているようですね。
2,000円以上ってのは、いつ頃決まったんだろう。先代のときから?
鉄道駅からのバスの往復代と同じなのは奇遇ですね。

450:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 20:43:11.89 3TyUd+nL0.net
千日回峰行者が履いたワラジってお寺に吊るしてるけど、魔除けになるのかな?

451:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 20:51:31.99 3TyUd+nL0.net
>>431
ありがとうございました。

452:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 23:32:50.16 2UFIzoSB0.net
京都大回りは2日単位と思えばでOK?
毎日同じところを通る………のではなくて
1日おきに同じところを通る……ということだよね

453:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/28 23:42:24.28 l/e59XsqM.net
>>445
内緒です
講社に入って下さい

454:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 00:29:36.92 eH/+TBPk0.net
>>446
地元民じゃないけど入れるの?
入りたいよ
申し込み方法教えて

455:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 12:54:17.87 dQa2lDCcdNIKU.net
一昔前の講は三代続いた京都民でないと入れないとか、制約がいろいろあったようだよ
今ではさすがに「三代続いて」いなくとも入れるだろうが
でも、京都や坂本近辺に住んでいなければ、今だって余所者は入れないだろう?
なんせ、行者さんの手伝いをしなくてはならないんだから
叡山の麓まで片道三時間かかるような場所にいたら、役に立たないよな?
私のような関東人は、遠くから行者さんを応援する他なく、
大回りのときに仕事を1~2日休んで、せめて近くへ行って拝みたいと願うだけだ
大回りのコースは公になっているから、
どこか1ヶ所で待ち続けるだけのこと
根気よく
それこそ講に電話して“時刻表”を聞いても良いが、
物見遊山的な輩と思われるのは心外だからね
それとも地元民しか入れないとかいうのは
私の思い込みかな?
どうなんですかね?

456:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 13:11:35.20 CrvymkghMNIKU.net
何度も明王堂に参拝して、阿闍梨様や受付の方に顔と名前を覚えて貰うことから始めましょう
受付の方は親切だから、昨年の切り廻りの数日前に明王堂に参拝したから、あちらの方から切り廻りの予定を教えてくれたよ
自分の方から聞くのは無しね。あくまでも、相手から教えて貰えるくらい顔なじみになることが大切
その頃には不動尊にも覚えて頂いて、たくさんのご加護を頂けますよ

457:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 13:20:40.15 TkUt075mdNIKU.net
ゼゼコを厚く包めば教えてくれるよ。叡山上層に直接発射すれば、なおホイホイ待遇してもらえる。

458:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 17:19:13.28 KfPu/RMy0NIKU.net
>>450 くだらないことを言うな

459:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 17:41:05.48 KfPu/RMy0NIKU.net
>>448 あんたは関東に住んでいるんだろ?
年が幾つで何の仕事をしているのか知らないが、講になんぞ入るべきじゃない。
448が言うように、明王堂にしょっちゅう参拝出来るくらい
暇人で交通費が苦でもないくらい金があるなら別だ。
生活の大半を掛ければ、どこに住んでいようと講員として機能出来る。
でも、あんたは普段まともに生活しとるんだろ?それならそれでいいじゃないか。
>>445 その通りだよ
今は便利な世の中になった。
検索すれば、何時くらいにどこを通るか知ることが出来る
本当に知りたければ、よく探すことだ。正しくは少し違うが、大体そんなような時間だよ。
根気よく1か所で待ち続ける。いいことじゃないか。待つことで自分も修行していると思えばいい。
そこに行者がやってきたときの感動はひとしおだろう。
そしてお加持をしてもらいなさい。
あなたたちの中に大切な何かが生まれることだろう。
これからも良き支援者でいてくれることを望みます。

460:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 18:55:20.29 3vmb+/I90NIKU.net
447ではありませんが一昨年位に講への入社案内が届きました。
私は関東在住なのでご遠慮しましたがお手伝いが出来る時がきたら入社したいと思います。

461:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 19:07:28.69 o+Qe0bfzdNIKU.net
>>452
どうもありがとう。
心に響きました。

462:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/29 19:10:15.02 o+Qe0bfzdNIKU.net
>>452
IDが変わったようですが、
447を書いたものです。
本当にありがとうございました。

463:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/31 11:29:35.32 NezVvjoq0.net
本坂や無動寺坂に
ヤマビルは出ますか?
(真剣に聞いてます)

464:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/31 21:57:15.56 b+AF6ydRM.net
少ないね

465:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/31 22:47:06.13 AQdaMOtDM.net
>>456
夏はいるかも知れない
私は春と秋しか登ったことないけど、ヒルに噛まれたことはない

466:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/31 23:47:59.84 NezVvjoq0.net
>>457
やっぱりいることはいるんだ?
>>458
6月頭に登るつもり……引っ剥がし用に塩持ってこ…

467:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 00:21:46.08 HrBhp1VSMUSO.net
獣が通ればどこにでも居るよ
たまに閼伽井にも居る
Evaluation: Good!

468:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 00:26:23.66 7MSRV+Zt0USO.net
>>460
へーい
心得ときます……( ̄▽ ̄;)
Evaluation: Poor..

469:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 20:23:59.05 UvseAgXa0.net
>>448
京都息障講でしょ。朝10時から夕方18時まで白装束着て釜堀浩元阿闍梨に同行。
4月と5月は奇数日、6月と7月は偶数日が京都昼廻り。7月4日が昼廻りの最終日。
10年に一度しかない稀有な行事なんだから、やる気があるならやってみたらいいんじゃない?
8時間歩き通すのがベストだが、怪我したり体力の限界が来たりしたら、
途中でいくつもの寺院や神社に立ち寄るから、そこで建物の中に入って白装束脱いで帰ればいいだけだし。

470:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 20:31:53.73 UvseAgXa0.net
>>448
釜堀浩元阿闍梨の京都大廻りに地元民しか同行出来ない決まりはないよ。
10時から18時まで8時間歩く体力と白装束と普通の常識さえあれば同行出来る。
本当は白装束が望ましいが、長袖の白い服と白いズボンと白い靴と白いカバンで代用してもよい。
行列の先頭が釜堀阿闍梨、第2列が世話役の僧侶、第3列が白装束の信徒、
第4列が白い私服の信徒と列の後ろのほうになってしまうが。

471:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 20:38:28.38 UvseAgXa0.net
>>448
昼廻りは赤山禅院を朝10時に出発だが、最低でも9時30分、
出来れば9時15分には到着して準備して記帳が必要。
体力と根性があるなら是非おすすめします。
次は10年後になる。歳取って体力落ちる前に参加したほうがいい。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 20:58:41.34 7MSRV+Zt0.net
>>464
そうおっしゃるあなたは講社の方?
7月が最終日なら自分が叡山行くときにはまだ大回りしてるんだなぁ
一緒に歩いちゃおうかな
でも、自主参加的なおまけの人が道心に映ってたかなぁ
あとでチェックしてみよ

473:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 21:22:01.77 hyYqm+Kld.net
あのスピードについてゆけるかい? ほとんど「走り」だよ。特に釜さんの場合は。

474:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 21:37:04.33 7MSRV+Zt0.net
>>466
あのスピード……が分からないよ(笑)
目の前で見たわけじゃなし(笑)
道心見た限りは付いていけます
たとえ上原阿闍梨より釜堀当行満阿闍梨が

475:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 21:39:00.36 7MSRV+Zt0.net
倍のスピードだったとしても
4時間までは平気
8時間行けるかと問われたら、そりゃ分からない(笑)

476:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 21:41:14.17 7MSRV+Zt0.net
ところで本当の話ですか?
無関係な男が当日いきなり参加出来ると言うのは?
白い格好さえしてれば?
デマカセじゃないの?

477:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 21:56:54.19 7MSRV+Zt0.net
>>463
本当の行列の先頭は誰?
阿闍梨じゃないよねぇ?

478:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 22:42:35.64 aFnfiO7ad.net
>>463
白い服でなければなりませんか?
白の長袖シャツ、グレーのズボン、青のスニーカー、緑のリュックでは許されないでしょうか?

479:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/01 22:57:25.87 7MSRV+Zt0.net
>>463>>466
ごめん。機嫌悪くしてたら謝ります。
素直に聞いたつもりなんだけど字面じゃあそう見えないかもね
思い直してくれたら返事下さい。よろしくお願いします。

480:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 02:43:23.74 FpibBqcS0.net
>>471
たぶん、阿闍梨様も息障講の方も、誰も何も言われないと思います。
また、あなたが明日パンを買うお金もないのであれば、どんな格好でも許されると思います。
ただ、大回りは(切り廻りは一種のお祭りなのでどんな格好でもある意味よいとは思いますが)、その行に一般の信者が随喜させていただけるようになったのは昭和に入ってからで、随喜者の白装束は、生死を賭けた行をされている阿闍梨様への最低限の敬意だと思われます。
なぜ阿闍梨様の装束が浄衣(じょうえ)と呼ばれる白装束なのかをお調べになった上で、随喜されてはいかがでしょうか?
大回りは、健脚を競う祭典ではないのです。

481:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 11:43:56.88 uBi+TgOU0.net
>>469 
ズボンは白が必須。カバンもできれば白。靴は青でも構わない。
5月の昼廻りは奇数日だから、たとえばゴルデンウイークの5月5日の朝9時15分に
赤山禅院に行って京都大廻りに同行させて下さいと申し出れば、
あなたがそれにふさわしいと判断されたら許可してくれます。

482:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 11:54:17.80 uBi+TgOU0.net
>>465
赤山禅院では毎月1日は朝6時30分、5日と15日と25日は朝11時、28日は朝10時に行事があるので
まずそれに参加して、僧侶に「京都大廻りに同行してもいいでしょうか?」と聞いてみるのもよいでしょう。
行事終了後には食事をいただくので、布施袋に3000円以上入れて食事後に阿闍梨に渡して下さい。
あなたが京都大廻りの同行にふさわしいと判断されたら許可されます。

483:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 12:05:05.06 uBi+TgOU0.net
>>468
ゴールデンウイークの5月5日早朝の新幹線で赤山禅院の11時の行事に参加して、
京都大廻りの同行について聞いてみて、許可されたら5月7日の朝9時30分までに
赤山禅院に再び戻って同行してはどうでしょうか?
歩くのは単なる速足で老人の1.5倍、若者1.2倍の速さなので
健康で具合の悪い所がないなら十分ついていけます。

484:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 12:22:42.87 uBi+TgOU0.net
>>469
麻生太郎元総理やプロレスラーの鈴木みのるのような悪人相なら無理だけど、
子供や老人や動物から好かれるような人なら十分同行出来ます。
当日いきなり申し込むより、前もって別の行事に参加して、
その時に京都大廻りの同行を申し込んだほうが可能性は高くなります。

485:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 13:18:49.75 uBi+TgOU0.net
>>448
4月と5月は奇数日、6月と7月は偶数日が京都昼廻りで、
清水寺に12時30分頃に到着予定だけど、清水寺は外国人観光客が殺到して混雑しているので
赤山禅院に電話してスケジュールを聞いて、観光客が少なそうな寺院で
加持を受けるのもよいと思います。これなら日帰りで出来るし。
電話するのは全然恥ずかしいことではありませんよ。
熱心な人だと評価されます。

486:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 13:20:08.58 2W1Ikd6Bd.net
割り込み御免
戻りのときもついて行けるの?
つまり夜中歩くわけだが

487:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 13:24:31.40 uBi+TgOU0.net
時間はあくまでも予定なので、多少早くなることも遅くなることもあります。
早めに待ち構えていれば確実に加持を受けることができる。
路上にひざまずくか正座しなければならないので、足が少し痛くてズボンも少し汚れるけど。

488:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 13:39:06.57 uBi+TgOU0.net
>>479
京都夜廻りは4月と5月は偶数日、6月と7月は奇数日で、7月5日が最終日。
赤山禅院に聞いてみてはどうでしょうか? 私は大まかなことしか知りませんので。
赤山禅院が比叡山と京都の中継地なので、ここが京都大廻りの中心になります。

489:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 13:43:19.09 2W1Ikd6Bd.net
>>481 わかった、赤山に質問する

490:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 18:57:14.61 gZKDKrag0.net
>>475
家に帰ってたら返事が山ほど来てた!
ありがとー!
464=471です
半分アナログなんで、家のPCでしか見れないんです
お礼が遅くなってすんません!
あんなにたくさん情報いただいちゃって感謝です
千日回峰行を知ったのはつい先日で、本とか読みあさって
自分の足で叡山に登ろうと思った矢先に
今年まさに千日目前の行者さんがいて、しかも一緒に回らせて頂けるなんて
知ったら興奮しちゃって……
こういうのを縁と言うのかなぁ
同行にふさわしい男になれるよう頑張りますよ!!

491:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/02 21:43:47.62 uBi+TgOU0.net
>>483
どういたしまして。
千日回峰の京都大廻りに興味ある方は、まず赤山禅院にお参りして下さい。
大雑把な経路が張り出されていますし、
月5回ある行事に3000円入った布施袋を持参して参加すれば、もっと詳しい情報を教えてもらえる。
千日回峰満行寸前の釜堀阿闍梨が来てお加持してくれるのは
4月と5月は奇数日の朝9時30分(6月と7月は偶数日)だから、
その日時に合わせての参拝をおすすめします。

492:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/03 17:04:24.87 YkTJU/VS0.net
釜さんの師匠は誰なの?

493:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/03 17:53:10.72 g9SNLXmma.net
>>485
俊照阿闍梨さま

494:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/03 18:09:20.63 YkTJU/VS0.net
>>486
釜さんは叡南系だったのか

495:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/05 10:59:53.32 hGskxqeJ0.net
釜さんに照の字ないね
代わりに叡南を継ぐのかな

496:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/05 11:03:33.67 pe7gvUjcx.net
釜堀師に照の字がないのは、転師して俊照師の弟子になったから。

497:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/05 11:31:53.09 hGskxqeJ0.net
転師なんてこと出来るんだ
よくある話?

498:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/07 21:28:15.35 qrkeTA660.net
あさっては飯室谷のお護摩です
皆さん行かれます?

499:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 06:42:01.72 4vvBbbAi0.net
>>490
俊照さんは回峰行に励んでおられた時は内海俊照さんでしたよ。
(オレが高校生だった頃で昭和後期)
参考
URLリンク(ikko.typepad.jp)


500:age/2/ 2012年8 月16日 (木曜日)の記事を読んでみ。



501:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 12:02:59.65 1Fi5Enbzd.net
>>491
明日は日曜だから
ここを見てる人は皆、
明王堂~南山坊の人ばかりだと思うよ
護摩時間が被らないように午後にしてあるのは
師匠の優しさだね
3月の大護摩に出ないのも弟子を立たせるためだもの
本当に優しい人だと思う

502:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 12:12:18.78 FCkgOV8yF.net
>>492
ん?それが何?

503:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 13:30:23.25 r+WuILGn0.net
俊昭阿闍梨の本名は内海さん
¥さまの本名は星野さん
養子縁組したから、俊照阿闍梨は叡南さん
¥さまは光永さん
これは転師とはまた別の話

504:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 16:59:43.49 5yNrwGid0.net
そういうことだ

505:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 17:00:14.59 5yNrwGid0.net
ていうか本名というのは正確じゃないな
旧姓

506:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 17:20:33.05 r+WuILGn0.net
私の場合明日は律院~南善坊
飯室谷~南善坊という人はいるのかな

507:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/08 17:21:14.19 r+WuILGn0.net
>>497
あー悪かった
その通り
旧姓です

508:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/10 10:45:28.05 u2EmopXBd.net
星野。…ヤッパリ在日だったか。

509:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 13:13:25.03 EP8rw/5Gd.net
釜堀さんのほかに
千日回峰中の行者さんいるのかな
無動寺も飯室もいるはずだよね……
まだ2年目とか3年目だったとしても

510:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 14:13:30.40 kweIEBtvd.net
>>501
なに言ってんの?

511:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 14:58:47.86 m/ZBIDP+d.net
>>501
時期的にはもういますよね。
自利行中なので信者さん達もだまって見守ってるんですかね

512:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 15:51:41.19 EP8rw/5Gd.net
>>503
公になるのは堂入りからとよく聞きます
釜堀さんのときは堂入りに随喜出来なかったので、次の行者さんが堂入りのあかつきには……と思っています

513:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 19:09:09.02 g0l/4o3S0.net
藤波阿闍梨が満行したのは2003年だろ?
ちょっと時間が経ちすぎてる
すでに次の飯室回峰満行者がいても良いはずなのに出ていない
せっかく復活した飯室回峰がまた廃れるよ?
せめて今年か来年、堂入りする行者がいて欲しいものだが
どうなの?詳しい人、教えてくれ
無動寺回峰は、10年に一人出るかでないかで考えると、
釜さんが今秋無事に満行したのを見て、来春から次の行者が200日に向けてスタートするとしても、納得は行く

514:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 19:11:56.31 zfo/b2JI0.net
まだいませんよ。

515:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 19:29:03.83 g0l/4o3S0.net
>>506
どっちが?

516:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 20:42:47.30 3yJ9bloTM.net
>>505
飯室はまた廃絶だと思うよ
藤波さんの弟子っていなさそうだし

517:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/13 21:31:39.03 EP8rw/5Gd.net
>>508
弟子がいないわけじゃないだろう
いい加減なことは言わないほうがよかとよ

518:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/15 19:48:30.78 YgZ0+o490.net
おそらく2年後位に千日に入る行者さんがいらっしゃると思いますよ。

519:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/15 21:23:02.20 /wIckAFpd.net
>>510
どこの行者?

520:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/16 08:33:17.27 vKFabmze0.net
>>511
時期が来ればわかります。

521:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/18 10:09:53.62 OA3grBvm0.net
もうじき¥さま移寺
どちらへ移るのだろう

522:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/18 10:15:05.98 vwW9xlEld.net
>>513
北白川のラーメン屋台

523:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/18 14:07:26.59 GA+wfXrpd.net
阿闍梨餅に対抗して阿闍梨ラーメンか?w

524:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/18 14:30:26.43 D54lV07Jd.net
ズル


525:ズルラーメン



526:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/19 01:04:43.92 xg8gv/5vd.net
今は新行さん含めて多くの行者が回峰してる。暇なときに明け方前から日吉大社で張っていると、何人も行者が通る。
格好で見分けられる。
新行でない人がいたら、千日を修行中ということ。
どこが違うのかは自分で調べましょう。
本やネットのあちこちに書いてありますよ。

527:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/19 11:12:12.10 37zFZ/Zyd.net
明王堂の勤行儀と半袈裟を頂きたいです
寺務所に声をかければいいですか?

528:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/19 23:42:19.25 u3hxfHlvM.net
>>518
堂内の受付の方に言えば買えます
どっちも結構高いです
半袈裟の一万円は覚えてるけど、勤行儀はあやふや。2000円くらいだったかな

529:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/20 06:33:09.64 hvaPPJzsd.net
輪袈裟じゃなくて半袈裟で1万円!?
ちょっとボッタクリ過ぎやしないだろうか?

530:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/20 21:40:53.66 h8Ep1+MTM.net
半袈裟は祈祷料込み
お金を添えて申し込むと、祈祷あとに自宅に届く

531:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/20 21:43:32.96 h8Ep1+MTM.net
>>520
一万円が高いと思ったら、延暦寺会館売店で天台宗の半袈裟をどうぞ
たしか1500円
宗紋が入っていて、天台宗寺院どこでも使える

532:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/20 23:21:58.65 DJVXHhmX0.net
>>521
へえー、拝んでくれるのかぁ
今だと¥さまがしてくれるってことだよね
よそでも普通は祈祷してくれるものなの?

533:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 09:17:39.61 cFJSewxZM.net
>>523
1 業者から仕入れたらそのまま並べる
2 箱のまま本尊にそなえて祈祷
3 三方に移して小分けに祈祷
4 一枚ずつ手にとって祈祷
5 依頼者の名前を唱えて祈祷
お寺によって色々だと思う
明王堂は5かな。
日課の護摩の時、祈祷札、御守り、半袈裟が本尊前に並べられている。

534:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 14:46:58.10 k8bcfKe+d.net
>>524
明王堂はきちんとしてますね
他の神社寺院も見習って欲しいものです

535:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 17:34:49.08 LEK5Ikql0.net
>>524
御守りや御札もそうだよな
1は論外
2は何だかなぁ……
でも、1や2しかやらない寺や神社が大半だろ

536:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 20:17:47.71 R6PjiZ5fM.net
半袈裟の箱に阿闍梨さまが祈祷者の名前を書いてくれるから、そう考えると一万円でも高くはないと思う
3000円くらいのつもりで、財布の中身が足りないと恥ずかしい

537:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 20:33:32.50 LEK5Ikql0.net
祈祷は戸別にその場でするのではなくて
11時の護摩のとき?
早めに行って、護摩の前に授与を希望すれば
その日に持って帰れる?

538:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/21 23:07:33.37 tMRLTCcPd.net
俺は里のお寺でいただいたけどね

539:名無しさん@京都板じゃないよ
17/04/22 18:16:51.49 +zZH7vMOd.net
毎日の護摩供て、大体何人くらい来てますか?

540:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/05 23:54:59.17 GXgEUAsdM.net
>>530
土日だと10人前後かな
平日は行ったこと無いんで、他の方よろしく

541:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 06:00:17.46 T84FqPjVp.net
平日行ったら自分一人でした。
お話も1時間ぐらいできて良かったですよ。

542:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 09:09:37.02 gZaWci16M.net
参拝が二、三人だと、お斎がお居間で家族感覚
でも、食事中は無言

543:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 14:16:43.89 f99xIzSa0.net
意外に参拝者少ないんだね
やっぱり山の上&ケーブルの駅からもかなり歩くからか

544:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 18:07:34.42 2rlaqxlna.net
時代は高齢化。一般寺院でもバリアフリーが求められる時代。
その様な現実の中で、何れ明王堂への利便性も議論される
時が来るだろうね。
どうするのがベストなのか分からんが、時代の流れに抗する
事は難しい。

545:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 19:18:45.26 u+CRj6gR0.net
相応和尚が行に専念するためにわざと厳しい場所に作った寺だからなー。。。
昔、参拝者が来れやすいように車道を作ろうという話があったが、そこまでして来てもらわなくてもっていう感じで話が流れた、と覚道阿闍梨さんの本に書いてあった。
回峰行者は自分から積極的に他人と交流するなと教わるらしいから(行照阿闍梨談)、ほんとに来たい人だけが来ればいいというスタンスなんだろう。

546:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 20:33:57.06 eTaH+3iD0.net
飯室谷は、利便性良いのでしょうか?

547:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 22:47:29.72 f99xIzSa0.net
>>537
必ずしも言いとは言えないが
寺の敷地内までタクシーで行けることを思えば
行きやすさは明王堂とは雲泥の差

548:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 22:49:50.80 f99xIzSa0.net
葛川明王院も車で行けるが
あまりにも遠いので、鉄道使いの参拝者には
厳しい(金銭的に)
バスもあるが本数が少なすぎて自由はきかない

549:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 22:51:27.55 f99xIzSa0.net
とにかく、律院があまりにも
交通条件が良すぎて
やたらめったら参拝者だらけなのが
なんともはや………

550:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 23:17:50.17 eTaH+3iD0.net
>>539
相当遠そうですね。
運転できれば小型車をレンタカーで借りたほうが安そう。
>>538
飯室谷は、故酒井大阿闍梨が2度目の回峰行をされたところですが
足腰の弱った庶民にとっては、行きやすいんですね。
>>540
交通の便が良いと、参拝者だらけになる、ってことでしょうか。

551:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/06 23:51:49.73 f99xIzSa0.net
>>541
葛川明王院は
車を運転出来る人なら、断然レンタカーおすすめ。
一番安上がりで時間の融通がきく。
タクシーで行ったら一万近くかかるからね
飯室谷は仮にタクシーで坂本から行ったとしても大した額ではないから、まあ、自分を納得はさせられるんじゃないかな
交通の便が悪いところには、
本当に行きたい人しか集まらないと思うんだ
だからこそ、叡山の明王堂は今のままで良いと思う。車で乗り入れるための道路は必要ないよ。

552:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/07 19:37:03.34 W29Q3m+sa.net
飯室谷は道が狭すぎてきて、車に乗っているだけでハラハラする

553:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 20:32:10.40 YQI9/53Ud.net
明王堂、この前初めて訪れましたが、根本中堂側の駐車場から歩いたら結構な距離があってプチ回峰行気分を味わえました。
あれだけの距離なのに次の日足全体が筋肉痛、あかんですね。
ちなみに、そのお隣の弁天堂、こちらの方もただならない空気があってインパクトが大きかったです。弁天堂の方は行者さんは関係ないのでしょうか?

554:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 21:15:47.04 Zyo83Pkm0.net
>>535
昔から孝行息子がおんぶして登る事になってますが?

555:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 21:26:23.13 b/0SS70ca.net
>>545
たしかに。
孝行息子ならそうするかもしれんが、今の時代は、
おんぶして降りて、置きっ放しにしてもおかしくない。

556:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 21:27:00.48 YQI9/53Ud.net
>>545
登る方ですか!、しかもおんぶで!!

557:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 21:36:29.00 26Zbwpd4d.net
>>544
お彼岸時期に行ったとき、弁天堂の中で行者さん(?)がずっと祈祷してた。
参拝者は誰もいないのに。
すごく生真面目な、誠実な印象を受けました。
弁天様とはご縁がないのですが、「こういうところの信者になりたい」と感じたものです

558:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 21:51:46.64 26Zbwpd4d.net
>>544
あー、ちなみに、弁天堂の行者は
明王堂とは別です

559:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 23:11:30.87 rMwVeRqDM.net
>>548
辯天堂は日曜祝日と毎月一日は護摩、それ以外の日は華水供を毎日奉修。
参拝者ゼロでもやる

560:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 23:20:21.60 kLqmSFsP0.net
華水供て、どんなの?

561:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/08 23:21:24.80 LIYzIEe0d.net
>>549
行者さんって輪番さんのこと?

562:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/09 11:09:03.13 crWTu19jd.net
一日回峰を先導してくれるのは7回とも圓さま?

563:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/09 22:32:40.66 Km5ALf9wd.net
輪番?、行者さんではなく?
というか、全然知らなくて、ごめんなさい。

564:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/31 20:14:41.51 z67yh5QHd.net
弁天堂では白装束の方が修法しているようです
あの方が輪番さん
輪番さんとは、持ち回りでその寺を守る方
合ってる?

565:名無しさん@京都板じゃないよ
17/05/31 20:53:26.98 DHADHdU60.net
>>554
行者は社員(所属は比叡山)
輪番は支店長(所属は比叡山)
住職はのれん分けした店の経営者
という所かな

566:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/07 20:54:38.31 /TtsZZaI0.net
弁天堂の猫「まどかさん」は愛想がよくてかわいい。

567:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/08 23:27:34.14 3cElvXlAa.net
まさに先日まどかちゃんと戯れてきたよ。
めっちゃ人懐っこくて可愛かったなあ。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/09 10:30:09.56 TSyUKcOk0.net
弁天堂の輪番さんはなんという方なのでしょう?
まどかさんも可愛いけど、輪番さんも人好きのするすてきな方でした。

569:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/09 21:20:04.24 iBta371AM.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / < ボクのスレだから、辯天堂の話より、ボクのこと話してよ
   /ヽ       /\ \_________________

570:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/09 23:19:05.23 0XTnexBZd.net
ズリ落ち太郎は用済みだよ
まもなく釜さんがくる
ラーメン屋台のチューナップはぬかりないか?

571:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/10 20:36:40.65 AP9wvZJ50.net
先日護摩の後のお斎にお邪魔したら、阿舎利様のお部屋にバランスボールがあって和んだw

572:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/10 22:04:41.28 DiSzTys/d.net
>>562
アスペもなおるのかな…

573:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/11 17:03:00.42 UPHAsS60a.net
>>562
あれ、エア座布団だよ
痔だから

574:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/11 17:21:18.37 PaZolDWQ0.net
>>564
URLリンク(asocialcommunity.com)
こういうやつw

575:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/11 19:37:42.61 TGkgvGOyd.net
¥は変態…いやLGBTでもあったのか…

576:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/12 13:37:39.06 02Xfe3nod.net
三搭巡拝のときは般若心経と慈救呪を暗唱出来れば良いのかな。他に覚えておくべきお経がありますか?

577:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/13 08:47:32.60 XuoLvmrkM.net
>>567
その二つで十分

578:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/13 23:52:49.99 qC/by8U2d.net
>>568
m(_ _)m

579:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 00:05:08.45 YRwf4hNr0.net
明王堂の護摩は輪番さんの法力次第っていう感じがするけど、弁天堂のほうは、人知を越えた存在が助力してくれそうだなぁ。
弁天堂では様々な不思議現象が起きるらしいし。

580:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 00:51:32.65 mtCfR1Sh0.net
>>570
あそこへ行くと良く分かる
人知を越えた力強い存在………がいるような気がする
その手の感性が薄い俺でもね 感じます
でも残念ながら俺の場合、今のところ弁天様とご縁はなさそうだ
自分から無理やり縁を作りに行くのも変な話だし
だからいつもご挨拶だけして帰ってくる
自分にはやはり不動明王
それと毘沙門天
と書くと「私は?」と聖観音に突っ込まれそうだが(笑)
以上戯れ言でした
済みませんでした

581:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 01:20:24.53 Gt2ImQpj0.net
>>570
例えばどんなことが起きるの??
確かにあの場所は厳かな力を感じるね

582:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 09:20:14.05 bcJcl/5g0.net
ここは明王堂スレであって弁天堂スレではない
これ以上脇へ逸れるな

583:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 15:25:34.67 YRwf4hNr0.net
>>573
だって¥より弁天堂のほうが功徳ありそうなんだもん。

584:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 15:41:34.34 Aft+F1GUa.net
確かに「明王堂スレ」ではあるが、厳密に拘る必要はない。
同じ宗派で、直ぐ近所。僧侶も行ったり来たりするお堂なんだし
話題にしても何ら不都合は無いだろう。
明王堂スレなんだからと拘る狭量は、不動様や弁天様の本意では
ないだろうよ。

585:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 17:57:40.65 bcJcl/5g0.net
>>575
厳密に拘る必要がないwwww
じゃあ何の為のスレやねんwwww
2ちゃんも変わったな
SNSと勘違いする輩が増えたわ

586:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 18:20:59.73 F6kmy7mTa.net
>厳密に拘る必要がないwwww
>じゃあ何の為のスレやねんwwww
考え方は人夫々。住人の多くが>>573に賛同ならそうすればいい。
ヲレ個人は所詮2ちゃんで、時には話題がアチコチ逸れようが、話として
楽しく、荒れたり悪意がなければそのほうが自然だと思う。
外れた話題を延々と続けるのはどうかと思うが、流れとして違和感無く
ある程度構わんとおもう。
>2ちゃんも変わったな
初期の頃とは大違い!他のスレや傾向をみれば歴然だわw
まぁ無常だし。

587:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 21:41:38.73 Rxb7c1pxd.net
それなら明王堂と弁天堂の比較ということでいいじゃない。
弁天堂はたしかに凄い。発しているオーラが普通じゃない。あれこそ本物だと思ったよ。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/15 23:20:54.17 ojF7Dee+d.net
話題ちょっと変えてもいい?
比叡山一日回峰の2回目と6月の明王堂三搭巡拝がもうすぐですね。
両方出る人いるのかな?

589:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 00:28:11.82 UqzuPvved.net
あー、ごめんなさい
答えにくいよね
質問変えます
比叡山主催の一日回峰と
明王堂主催の三搭巡拝の
両方をこれまでに経験した人はいますか?
どこが違うの?

590:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 18:13:06.99 Em04R49


591:Pd.net



592:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 18:26:58.51 LFQzKOF20.net
>>581
それじゃあ一日回峰のほうが全然ありがたいな。値段も安いし。

593:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 19:50:19.36 Rnvw+HPDd.net
>>582
明王堂の三搭巡拝は参加料いくらなんですか?

594:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 22:59:53.65 aCU6Ncemd.net
>>583
¥¥¥の銭の道やさかい

595:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 23:07:33.73 TSazqM680.net
毎日新聞旅行主催  比叡山三塔巡拝(一日回峰行)
2017年9月16日(土)  15,800円  無動寺明王堂出発
URLリンク(www.mainichisinbun-ryokou.com)   

比叡山一日回峰行  毎月開催
延暦寺会館出発の月  10,000円
西塔・居土林出発の月  8,000円
URLリンク(www.hieizan.or.jp)            

596:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 23:13:34.74 TSazqM680.net
無動寺出発の一日回峰行は
毎日新聞旅行へのマージンと京都駅からの貸し切りバス代が含まれてるので高い。
延暦寺(延暦寺会館か西塔・居土林)出発は現地集合で中間マージンがないので安い。

597:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/16 23:56:51.26 vNYvTDqAd.net
毎日新聞へのマージンと提携業者である¥道へのバックマージン分×参加するカモの頭数が上乗せされている

598:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/17 00:22:25.27 MF+A+VKU0.net
新聞社主催のやつじゃなくて
明王堂主催の三搭巡拝はいくらなのか知りたいね
お気持ちでいいのかな?

599:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/18 11:49:18.98 Aizi4jwBd.net
>>581
釜さんの加持はないけど、叡南大アジャリから受けられる。

600:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/18 12:58:14.20 tAE/FqPLd.net
>>589
去年だかは出発前に釜さんの御加持だった。
¥が杖の使い方もわからぬ不恰好な歩き方でやってきてキャンキャン高い経を喚いた後だったので、釜さんの読経と御加持は尚更有り難く感じられた。

601:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/19 01:37:30.40 IOuJSzxO0.net
>>590
\はやっぱ今でも人気ないの?

602:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/19 01:38:22.36 IOuJSzxO0.net
あ、ごめん
¥ね

603:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/19 06:20:24.25 8/qjxvW9d.net
マトモに経も読めんわ

604:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/23 15:14:44.60 ft814j2t0.net
千日回峰行者のうち、法力は誰が一番なの?
逆にダメなのは?

605:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/23 15:32:01.42 7JxxLQwCd.net
>>594
ダメなのはもちろん…

606:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/23 22:22:43.56 Ljn1+JU/d.net
上原師が一番?

607:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/23 22:29:12.14 mmRb5GBc0.net
お加持に参加していた中国人が頭を下げずに無断撮影を続けたので
普段は温厚な釜堀阿闍梨もさすがに激怒したようです。

608:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/24 19:45:37.09 K8IRPIZY0.net
>>597
詳しく

609:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/24 22:14:25.46 gGDL4Rv4M.net
>>597
今の無動寺の昼のご祈祷はもう釜さんになったの?じゃあ行こうかな

610:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/24 22:21:32.35 oqsUHnBV0.net
>>599
釜堀さんは今はまだ京都大回りの最中です
大回りが終わっても、秋までは回峰行ラスト100日を行っています

611:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 07:56:32.00 DLSxDupQ0.net
3月26日から始まった京都大廻りの当初は予定時刻通りに進行していたが、
7月5日の最終日に近づくにつれ、お加持を受けに来る参拝者と白装束の随行信者が増え続け、
お加持に長時間を要するようになってしまい、予定時刻より30分~1時間遅れる事態となっています。

612:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 08:01:25.17 DLSxDupQ0.net
>>598
友人から聞いた話ですが、中国人の団体客が
京都大廻りの寺院に大量に押し寄せた時に起きたようです。

613:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 08:07:28.42 DLSxDupQ0.net
京都大廻りでお加持を受けるのなら初めのうちに行かないかん。
後になると参加者が大量に増えて時間がかかるので、
千日回峰行者は時間短縮のためお経と真言を短時間で切り上げる。
私が5月上旬に受けた時は7分も唱えてくれたのに、昨日受けに行くと1分で切り上げ。
あっけなく終わった。予定時刻より30分も遅れてたから仕方ないけど。

614:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 08:11:05.39 DLSxDupQ0.net
昨日の釜さんは機嫌がよく、信者と談笑していました。
ただお加持を受けに来る人が増えすぎて時間がかかってしまい、
睡眠時間が減るのが心配なところです。

615:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 12:00:18.83 bPOSBVjW0.net
>>603
昨日は土曜日だからいつもよりなお一層人が多かったから……という可能性もあるのかね?
ちなみに、5月の7分と昨日の1分は、同じ場所で受けたんだよね?

616:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 12:14:17.57 Z1cFmUIOd.net
>>603 >時間短縮のため短時間で切り上げる
それって釜さんだけの話ですか?
それとも今までの千日行者さんみんなそうだったのでしょうか?

617:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 14:14:25.98 q4dGxgjJM.net
>>606
行者さん個人の判断ではなく、そういう指示がでるんだろう
じゃあ聞くけど、全員にお加持をするのに深夜終電をすぎる時間までかかるとしたらどうする
感情に走るんじゃなく、論理的にかんがえろよ。簡単な事だ

618:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 15:51:58.72 GBU5gh7Hd.net
>>607
私、605を投稿したものです。
感情的に書いたつもりはまったくないのですが
……。
どうして606さんはそんなに「険のあるレス」をされたのでしょうね。
現在の釜堀さんだけでなく、圓道阿闍梨や上原阿闍梨の頃も
時間調整は多々あったのかなと思っただけなんですが。

619:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 17:12:51.32 bPOSBVjW0.net
>>608
>>608
おおかた606は腹でも減ってたんだろ
で、無意味にここでイライラをぶつけただけだと(笑)
そう思って気にするな
お加持を求める人間が増えるのは良いことだと思う
物見遊山な人であったとしてもね
信心があって受ける人は良し
信心はないけど受けてみたっていう人の中には
これを機に千日回峰や天台宗やひいては仏道に興味を持つ人が
出てくるかもしれない
わずか数名かもしれないけど
ごくわずかだが小さな小さな芽が出る
非常に意味のあることだと思う
時間調整は現実的な問題として必要なんだろう
ルートははしょれない お加持をしない訳にはいかない
となると自然と唱える時間を削るしかない

620:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 17:14:10.40 bPOSBVjW0.net
あっちのスレに書いてあったけど
¥さまの頃とは大分違うみたいだよ
外人旅行者数も圧倒的に少なかっただろうし
時間調整のために唱える時間を減らさなくても
なんとかなったのではないかな?たぶんね
昔の行者さんの大回りの公式映像を見ると
唱えてから両肩と頭に数珠の場合と
すれ違いざま、頭だけに数珠の場合といろいろあるね
個人的にもなんとしてほしいのは
外国人旅行者の溢れ具合
清水寺のあちこちでところ構わず座り込んでいる旅行者を見ると
非常に腹立たしい
場所をわきまえて欲しいものだよ
ホントに
長々と駄文スマヌ
消えるわ

621:602
17/06/25 18:57:18.20 DLSxDupQ0.net
>>605
5月の7分と昨日の1分は別の所です。
寺院名は書くなと苦情を言われたので、申し訳ありませんが寺院名を出すのは控えます。

>>609
お加持を受けに来る人の8割は女。高齢者が多いが、若い人もいる。
千日回峰行者は男よりも女に大人気。

622:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 19:24:51.39 bPOSBVjW0.net
>>611
レスサンクス
7分と1分が別の場所なら、「元々、7分と1分だった」ということはないのかな?
オイラはなんも詳しくないけど、どこでも同じ唱え方をしている訳じゃなさそうだよ
公式映像を見る限り
スタートの寺院は長そうだ
夕方のかなり早い時間にプチ滞在する寺院も長い
実際に自分が見たのは午前中最後に寄る神社
ここでは1分くらいしか唱えてない

623:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 19:33:49.59 bPOSBVjW0.net
>>612
一応 注釈しておきます
上記で「唱えるのが長い短い」とオイラが言っているのは
お加持のときの話です

624:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 19:49:41.27 XYPetaOMd.net
共産党中国人もこれを機に心を改めるか自滅していただきたいものです

625:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 19:56:51.98 q4dGxgjJM.net
>>608
>時間調整は多々あったのかなと思っただけなんですが。
それ自体、かみつきガメな発想だろう
多くの人に対応する為に時間を短くする事に納得してれば
他の阿闍梨様はどうだった?なんて疑問がでる事自体がおかしい
普通ならそんな事気にならないだろ。
納得してないから他の阿闍梨様はどうだったか気になるんだろ
他の阿闍梨様はそうでなかったとしたら?→釜さんが人間的に問題があるとでもいいたかったので質問したんじゃないの?

626:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/25 20:16:10.16 bPOSBVjW0.net
>>615
おまえ、まだ腹減ってるの?(笑)
何が気に入らなくてわめいてるのか知らないが
誰も釜さんをけなすような発言はしていないぜ
落ち着けよ

627:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 19:14:12.12 gpiP1NZ8E.net
>>597
22日の裁縫二時でのことかな?
激怒と言っても別に声を荒げて“頭を下げろー!!”って怒鳴った訳でもないし、
落ち着いた口調で“出て行ってもらえます?”と一言おっしゃられただけですよ。
ここまでくる中国人ってよほどの日本通なんだろうけど、撮影禁止みたいな
こちらのマナーも知っておいてほしかったよね。
マナーさえ守ってもらえればどこの国の人だらうと分け隔てされないと思うんだけど
ちょっと残念な出来事でした。

628:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 19:59:14.64 8yZGgbbo0.net
>>617
よりによって裁縫二次ですか………
呆れてものも言えませんな

629:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 21:37:50.25 +I/zDnRQa.net
清水なら通りすがりもあるけど、尼寺だと知ってる人しか行かないよね

630:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 22:42:15.93 nBjXstKmd.net
大阪あたりの業者が「ここは穴場だから」って引き込んでるんだよ。

631:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 22:47:03.14 yay7k6YT0.net
>>617
頭を下げろーって怒鳴ったってやつ、かつて聞いたようなデジャブ感

632:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 22:47:33.40 8yZGgbbo0.net
業者?
旅行業者かい? 酷い話だな

633:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 22:49:10.61 7rUrG1YLd.net
釜堀阿闍梨に御布施を渡したいのですが、
どちらに伺えば良いですか?

634:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/26 23:22:34.69 TF/Hjm5R0.net
裁縫虹でそんなことあったのか。
あの日はえらいおそいなあって言いながら皆待ってて、
18時前にやっと来られた時にはいつもと違って、
ちょっと疲れられた風に見えたけど。
お数珠はちゃんと下さったけどね。

635:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 20:19:02.43 +RLIaShKd.net
いよいよあと1週間だね

636:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 21:39:01.95 wA0oYL1m0.net
今日の釜堀阿闍梨は定刻より1時間30分遅れ。
遅れを取り戻すため昼食休憩を取らなかったようだ。
疲れがたまってるし足も痛いのでよく遅れるとのこと。

637:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 21:45:27.80 wA0oYL1m0.net
京都大廻り終盤の行者に会いに行く人は、定刻より1時間前後の遅れを覚悟しなければならない。
疲労と足の痛みと参拝者の増加が重なるため、どうしても遅れる。

638:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 21:46:23.70 wA0oYL1m0.net
京都大廻り終盤の行者に会いに行く人は、定刻より1時間前後の遅れを覚悟しなければならない。
疲労と足の痛みと参拝者の増加が重なるため、どうしても遅れる。

639:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 21:49:14.12 wA0oYL1m0.net
すみません。エラーが発生して重複投稿になってしまった。

640:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 22:13:06.40 /cbTFVRU0.net
今日の西陣界隈は定刻30分遅れ。
かなり疲れたはるようにお見受けした。

641:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/28 22:54:14.00 623QZMAV0.net
遅れるのは参拝者の増加だけじゃないのでは?
誰かも言ってたが、名所や歩道に溢れる膨大な数の外国人旅行者も
遅れの一因では?

642:名無しさん@京都板じゃないよ
17/06/29 17:17:57.25 0v3Romwj0NIKU.net
外国人旅行者の超増加とネット、スマホの普及率のせいだと思う
ネットが発達してない頃は京都大回りなんて知らない人が多かっただろうしね
「京都に住んでいる人でさえ、筋がひとつ違えば大回りをしていることなんか知らない」と覚道阿闍梨も書いていたね

643:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/01 01:03:13.04 T25Y4ejTd.net
次に千日を行うのはどなたのお弟子さんですか?

644:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/01 01:04:17.72 T25Y4ejTd.net
すみません。釜堀阿闍梨の次……と言う意味です。

645:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/02 22:21:07.19 6KGKOTB80.net
>>633
単に順番から言ったら
上原阿闍梨か
藤波阿闍梨じゃないかい?
詳しい人は補足頼む

646:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/02 23:48:58.80 YcPvttaka.net
>>635
源信さんの弟子には、これから千日に入るような若い人はいない
行照さんには若い弟子がいるけど、今の浩元さんが兄弟弟子だから、同門から連続は避けるだろう
となると、覚道さんの弟子になると思う

647:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 00:15:13.62 oSFVC81W0.net
>>636
覚道さんに弟子いるの?
それなら¥さまの弟弟子だね

648:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 22:11:49.94 5ChU194zd.net
>>637
¥道の弟弟子にまたズリ落ちされたらタマラン
それなら上原師の同門からが安全だろう

649:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 22:44:11.03 TolQUqL50.net
>>636
行照さんとこって若いお弟子さんいたんだ

650:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 23:04:44.38 E5vCoBbVM.net
>>639
伊崎寺に平日に行くとベテランの小太りの人と、若くて細身でえらの張った人の二人で、おそらく住み込み弟子は二人

651:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 23:09:14.15 aMVHuWTU0.net
>>640
お一人は今年の4月に三年籠山に入りましたよ

652:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 23:15:40.58 dCmv7snHd.net
釜堀当行満阿闍梨、ラスト京都大回り
まもなくお山回りから出立ですね

653:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 23:21:14.79 TolQUqL50.net
>>641
三年ていうのはどういう位置づけのもんなの

654:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/03 23:39:34.94 aMVHuWTU0.net
>>643
なぜ三年という規定かはわかりません。
延暦寺の住職になるには必ずやらないといけないのが三年籠山行ということしかわかりません。。。

655:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 00:17:57.74 xqFsoxYI0.net
>>644
ありがとう
その人は千日回峰行するのかね

656:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 00:19:32.68 drE+jvoD0.net
>>642
今日の赤山禅院からの列は相当長いんだろうな…
講社の方はほとんど参加だろう
夜回りと分けるのかもしれないが



657:謦」る人は昼回りも夜回りもお供するのだろう



658:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 01:46:35.34 sEA+SjJdd.net
>>644
…逆に言えば、三年籠山の規定(別に侍真さんみたいに本当に籠るわけでもなく、結構禁足の例外もあってユルユル)を満たせば、最低でも現在は物理的には存在しない名義だけの寺名を与えられて「一山住職」ということになるんだよね
延暦寺会館の暴行副館長とかもコレだ

659:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 09:59:45.68 UW5Cxvmjd.net
>>645
自分がやりたいと思っても、簡単にお許しが頂けるものじゃないですからねぇ。
覚道阿闍梨さんも千日やりたくて、かなりの根回しをやったと仰ってました。
こればかりはご縁でしょうね。
>>647
そういう暴力坊主はごく一部であってほしいですね。
たいていの籠山比丘さんはお山の中を歩いてると、向こうから「こんにちはー」と声をかけてくれるので清々しいです。

660:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 10:59:38.30 kk8NLCoVd.net
>>648
籠山比丘というのは、浄土院の待真僧のことを指すのではありませんか?
それとも、籠山中の修行僧全員が籠山比丘なのですか?

661:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 11:12:45.45 hOvrZTSOd.net
3年籠山しなくても肉欲寂聴みたいに一山住職になってたりする(且つ僧籍取得から半年で権大僧正、3年で大僧正・笑)から叡山の規則なんて有って無いようなイイカゲンなモノ

662:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 11:30:59.41 UW5Cxvmjd.net
>>649
ちょっとわからず使ってしまったかもしれません。
申し訳ありません。

663:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 20:13:06.06 kLb3HOyJ0.net
>>651
籠山比丘は浄土院の待真僧さんだけでございます。

664:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 22:23:06.55 kk8NLCoVd.net
>>651
いえいえ、自分も完璧に把握してるわけじゃないのでお尋ねしてみました。
>>652
有難うございます

665:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 23:14:46.12 xqFsoxYI0.net
侍真であって待真じゃない
御真影に侍る(はべる)

666:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/04 23:43:02.89 drE+jvoD0.net
侍真僧の話はもういいだろう
偉大な修行僧だが、明王堂とは関係ない

667:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 01:07:48.97 faTDDROnd.net
釜堀さん、ラスト夜回りに出た頃ですね
最後までご無事で!

実況もどき止めろ、うるさいと思われる方がいるかもしれませんが、
地元民でないおいらはこうやって応援するのが関の山……お許しを

668:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 01:37:28.04 yjdsJ+mz0.net
釜堀氏の京都大回りが終わるというと
新行さんたちの100日も終わりかな
新行たちの次は葛川夏安吾、そして棹飛びか
現役輪番だから圓道アジャリも夏安吾参加だよね
釜堀氏は最後の山回り中だから夏安吾はいない…と

669:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 01:46:44.45 faTDDROnd.net
ところで釜堀氏はいつから輪番?
過去例だと千日終える前から輪番になったりしてる方がいるけど、圓道アジャリも僧侶としてはまだまだ若いし山を降りて引退というわけでもなかろう?

670:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 01:49:46.68 faTDDROnd.net
夜中に連投失礼しました
詳しい人、あとはよろしくお願いします

671:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 02:05:11.65 s7E0Ij4o0.net
さっき上七軒で御加持をいただきました。
ご同行の方もさすがに多かった。
祝 善住院信徒中と書かれた袋に入った阿闍梨餅2個下さった。
無事に夜廻りを終えられますように。

672:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 17:44:54.70 1d0FRPyNE.net
雨が降ろうが台風が来ようが行不退。
台風一過の大廻りも貴重な体験でした。

673:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/05 21:04:33.80 s7E0Ij4o0.net
>>661
昨夜(本日深夜)は2時頃より再び雨が降ったり止んだり、
蒸し暑さのなか大変お疲れ様でございました。

674:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/06 12:33:30.80 oV8vmgZ3E.net
やっぱり今秋、切廻りがあるみたい。
最後の昼廻りのあと講社の方から発表があった。

675:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/06 18:40:38.15 n2NJo6FAE.net
台風一過って“台風が通り過ぎたあと、空が晴れ渡りよい天気になること”か。
全然状況が違ってくるじゃん。
日本語ってムヅカシいねw

676:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/06 21:11:53.23 PzSg1/0f0.net
神社、仏閣、キリスト教にかえてあるか聞いてみろ。

677:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/06 22:59:11.97 D5aS4QeN0.net
>>663
誰の切り廻り?

678:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 00:03:24.86 G1kwnqER0.net
>>663
そういうあなたは講社の方なのですか?
それとも無関係者?
どちらにしてもその情報をこういうところに出すのは誉められたことじゃありませんね。

679:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 01:15:12.07 VLpDiwX8d.net
秘密結社かよ!笑

680:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 11:42:03.51 IcpK/U/Vd0707.net
釜堀氏に御布施を渡したいのですが、
善住院というのは一体どこにあるのでしょう?
玉照院と明王堂の間のどこかに建物として存在しているのでしょうか。

681:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 13:57:02.22 QaVKgmVy00707.net
>>669
どう考えても無動寺の中のどこかの建物でしょ。
無動寺に行って聞いてみては?

682:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 16:45:54.67 6OSMH5yL00707.net
>>669
まず明王堂に連絡すればいいと思いますが
電話でのコミュニケーションは面倒だけどお布施は直接渡したい(釜堀師と親しくなりたい)なんて虫が良すぎますよ

683:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 16:49:41.33 K7TcVUz/00707.net
>>670
延暦寺の寺院には名前だけしか残っていないのが沢山あるみたいだから、善住院もそうなのかと……ね。
玉照院と明王堂のほかには大乗院くらいしか見当たらないが………どうなのか

684:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 16:53:21.34 K7TcVUz/00707.net
>>669
ていうか、明け方に日吉大社で待っていれば
良いのでは?
>>671
別にいいんじゃないの?
信者の大半は多かれ少なかれ親しくなりたいと思っているんだろうし
他人に責められるような話じゃないよ

685:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 18:21:35.58 oDTmw8VL00707.net
>>672
善住院の住所は延暦寺会館の住所だよ。
ご名答。

686:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 18:38:53.99 S7GImOQV00707.net
キリストの世界になったら、知識いらんで、ロボットの世界やで
量子力学をちょっと勉強するだけ。

687:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 19:03:10.84 1zf8K3ZE00707.net
「相応さん」本、買いました。
アマゾンは何故か高い転売中古品しか売っていなかったので
楽天ブックスで買いました。上原師と釜堀師のインタビュー、
阿闍梨さんに聞く
が載ってます。回峰行の歴史とか書いてあり面白かったです。

688:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 20:41:22.08 9TpYf3Lud0707.net
比叡山の一山住職の寺名の大半は室町時代までに滅びた名義だけのものだよ。建物はもちろん、宗教法人格さえない架空の存在。

689:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 20:49:28.30 K7TcVUz/00707.net
それで、
とどのつまり善住院は存在しないと
釜堀さんが実際にお住まいなのは
無動寺谷のどこかだと
そういう結論でええやん

690:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 20:54:47.73 9TpYf3Lud0707.net
>>678
多くの一山役職員と同じく延暦寺会館にお住まいです
善住院の住所が延暦寺会館になっているのはそういうこと

691:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 22:43:29.65 VnTPQRHBa.net
>>676
現役輪番のインタビューはなかったの?

692:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 23:16:51.60 6OSMH5yL0.net
>>673
親しくなりたい気持ちを貶したつもりはありませんよ。
私だって同じですしね。
ただ、電話連絡という1番単純で効率も良い方法を試さずに、ここで質問する甘さにイラッときただけです。

693:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/07 23:24:09.48 mMcl92bDd.net
>>680
自らそんな墓穴を掘る出版社ないわ

694:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/08 00:27:10.70 d9HcJcRK0.net
680のように感情が出やすい方は
やはり女性なんでしょうか。
少し前に被害妄想のようなレスをされていた方もいますし、行者が満行間近になると圓道阿闍梨の頃と同じように変わった方が現れるのですねえ。

695:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/08 00:36:06.72 dwTxiQA7a.net
八千枚護摩の案内きた!
今回でボクは最後ですとか書いてないから、もう一年続投なのかしら
それとも、交代の挨拶は別に来るのかな

696:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/08 00:51:29.23 Pbtg4C62d.net
>>683
そしてモニターで泡噴きズリ落ちを目の当たりにしてしまうと、また自分の感情を消化しきれずにアレは幻だー!みたいに我を忘れて現実を受け入れられなくなるから厄介ですよね。
まあ、釜堀さんはズリ落ちないので大丈夫でしょうが。

697:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/08 01:01:33.94 kwsGjwNhM.net
>>681
>電話連絡
電話は迷惑。お堂は人手がなくて忙しいからね。どうしても必要な事でなければ遠慮すべきだよ
あなたこそ電話をかけたら対応するのが当然という一般社会の常識をお堂のような修行の場に無理強いしてるんじゃないの?
忙しくて対応が悪く感じたら文句言うタイプだな

698:名無しさん@京都板じゃないよ
17/07/08 02:35:03.28 xLTAHgyTd.net
アイドルスレかと思った(笑)
>プレゼント(御布施)はどこで渡せますか?
はぁ?
>こんなとこで聞かないで事務所(明王堂)に電話しなさいよ! (もしもし?電話する相手間違えてますよ)
※実際に明王堂に電話したら迷惑
千日回峰のことは何でも明王堂にという思い込みは呆れる
電話するならば延暦寺にするのが普通の思考
>家(寺)はどこそこにありますよ
あー言っちゃったよ
>虫が良すぎる
>イラッときた
ただの嫉妬心じゃねーか(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch