16/01/30 19:06:42.27 111g0RIZM.net
三善堂 -コメント募集中-
山田松(京都・丸太町)香木専門店で香原料・薬種を扱う老舗。素材の特徴を活かした香り。
春香堂 線香は結構本格的で良いふいんき。蘭奢待は名前がアレだが、シャム沈香に麝香が混じったしっかりした香り。
松栄堂 旅館や割烹なんかでよくたかれているあのお香「堀川」は以前のほぼ二倍の値に!堀川を狭い家でたくと、えらいことに。白川は堀川のライト&スイート版。
精華堂 価格と品質が良い意味で全然合ってない大香木シリーズがお勧め。高級線香も手堅く作ってます。
誠寿堂 微煙の焼香作ってる。高級ラインと現代風香水香系に二極特化?スレ4では伽羅延寿が評判良かった。
大昌物産 -コメント募集中-
大発 器用な調香。高級線香から撤退したのが惜しまれる。福運白檀はコスパがいい。沈香好きなら父の背は是非お試しを。渋いよ。
淡路梅薫堂 甘茶の線香シリーズ。フローラル&スイーッ系。ホムペがオミタムァ。甘ったるさが好きな人はどぞ。
天薫堂(鎌倉。雪ノ下)鬼頭天薫堂とも呼ばれる。保守的な香木系線香が得意
天昇堂 -コメント募集中-
天年堂 線香「乳香」は乳香たっぷり配合で、他と違うベクトル。生の乳香も売ってる。
天宝堂 -コメント募集中-
日本香堂 青雲・毎日香から日本最高価な線香までを扱うオールラウンド香舗。
梅栄堂 この香舗ならではの一貫した香りの遺伝子をもつ老舗。圓成シリーズは漢薬のパンチある香り。
伯林堂(栃木・鹿沼) -コメント募集中-
鳩居堂 龍脳を効かせたオリジナル線香が多い。仏前香というよりは煎茶の席などに合いそう。
豊田愛山堂(京都・祇園町) -コメント募集中-
陽薫堂(日光・今市)香りを楽しむ杉線香を製造販売。杉と香木の不思議な調和が楽しめる「香の華」が珍品
以上。
おいこら規制回避