西国三十三所観音霊場巡礼 19巡目at KYOTO
西国三十三所観音霊場巡礼 19巡目 - 暇つぶし2ch37:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/03 14:03:36.92 7ZGpJV7g0.net
先日(1月31日)、壺坂寺→岡寺→長谷寺→法起院→興福寺とお参りしてきました。
とにかく、天気がよくて気持ちよかった。
時期的・時間的なこともあってか、全体的に人が少なかったですね。
なかでも長谷寺と興福寺においては、意外なほどでした。
壺坂寺では、散歩中らしく、犬達と遊べませんでした、残念。
岡寺はいつもどおり(ただ、納経所向かいの長椅子がなくなってました)。
長谷寺においては、~29年11月?の予定で、仁王門が修復工事なんですね。
法起院ではいつからか、ハガキの木の下で三十三所の踏み砂?が始まっていたり。
興福寺の納経所で、件の1300周年のパンフレットをもらったよ。
今年はそれを記念して、三十三所各お寺で、いろいろな催しがあるみたい。

38:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/06 21:19:21.36 xLI84cUK0.net
普通、真冬は巡礼の時期じゃない罠。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/11 09:27:47.68 YSSv7sbb0.net
意味不明
農閑期以外のいつお参りしろと?

40:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/13 09:18:16.76 G8PVIf9n0.net
関東住みだが、なかなか行かさらん

41:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/13 19:19:23.29 h3kX74GEd.net
西国巡礼は、農家専用じゃなかろう。
板東もんの旅行者用だ。
農閑期の冬でなく、春以降でしょ。

42:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/13 21:37:20.16 iLf8YNee0.net
商家の人なら季節はあまり関係無かっただろね。
農村だと村の代表として若者を送り出したりしてたらしいけど働き盛りの若者を一人でも失うのは困るから農閑期だったんじゃないの。

43:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/13 23:09:40.68 L1LB76Dlr.net
西国を三十三回巡る三十三度行者のことを今調べてるんだけど結構面白い
免許制で誰でも勝手になれるわけではない
管理している寺や講に保証金を支払って笈をレンタルする(笈の数には限りがあって空きがなければ空くまで待つ)
で決まったルートがあって檀信徒の家に立ち寄って経を読んだり代参を請け負ったりしながら(当然そこが宿にもなる)札所を巡って年に二~三回のペースで十数年かけて満願
那智でのおこもりと管理してる寺への立ち寄りは毎年の義務で寺にはその時に会費的な金を上納する
そんな職業巡礼者みたいな人がいたんだね

44:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/14 00:19:45.71 DrIXvH3/0.net
>>43
大阪府の太子町の竹内街道歴史資料館はオススメ。

45:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/14 05:06:09.07 MHCs8g7ir.net
>>44
こないだ行って来たよ
笈(セタ)の実物が展示してあったね
行者を管理してた葉室の佛眼寺跡も見て来た

46:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/14 06:59:06.24 RuKF9J8w0.net
>>44
地元なのに行った事無かった…今度叡福寺参る時に寄ります

47:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 15:11:07.30 KXE/C1CX0.net
聖観音の「聖」ってのは
聖マルコとか聖ペテロとか聖バレンチノとかの「聖」と同じでいいの?

48:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 16:34:29.41 jkP+1NWDK.net
本来は「正観音」だったそうな

49:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 19:53:00.52 FFT+OmPi0.net
>>47
順序から言うと仏教用語としての「聖」を基督教が入って来た際にセイント(St.)を「聖人」と訳した。
と言った方が良いんじゃないかと。

50:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 21:24:30.75 Ym0q5j6j0.net
坊さんの名前にも
聖宝、聖定、聖見、聖忠、聖尋、聖珍とかいるよね。

51:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 23:17:59.38 eikVRdfcp.net
坂東や秩父や四国も廻ったけど、納経帳に古新聞挟まれたのは西国が初めてだw
那智寺のオバハンの無愛想さも良い感じ。

52:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/15 23:22:41.65 la5uDp/l0.net
新聞紙が一番墨の吸収も早くて乾きやすいってのは常識だと思ってたんだけどな

53:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/16 10:17:46.34 57o40UgZa.net
>>47
正観音とも書くように、「無印」って意味。
十一面や千手ではなくノーマルタイプってこと。

54:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/16 18:47:03.46 nER5RToDp.net
仏教用語としての「聖」について
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

55:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/16 18:54:41.06 XlUoFUVo0.net
しょうかんのんじゃなくて
ひじりかんのんってこと?

56:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/18 13:35:32.08 k07Mns+9d.net
>>51
その全ての霊場で経験あるな

57:名無しさん@京都板じゃないよ
16/02/18 13:39:45.79 W7aJfS7+0.net
坂東33は観音経の数珠球もらえるって聞いたけど
これはツアーに参加しないともらえないの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch