【天満大自在天神】天神信仰 肆柱【菅原道真公】at KYOTO
【天満大自在天神】天神信仰 肆柱【菅原道真公】 - 暇つぶし2ch87:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:09:45.27 kdZwe5Cp0XMAS.net
恋活に効果アリ? 縁結び植物3つ
URLリンク(getnews.jp)
昔から縁起がいいと言われている「松竹梅」。一般的に“おめでたい”というイメージがあるが、実は恋愛にも効果があるらしい。
そこで、調査のプロであるリサーチャーさんに、「松竹梅」にまつわる縁結びスポットを調査してもらった。
【松】長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)の「縁の松(えにしのまつ)」
滋賀県長浜市にある「長浜八幡宮」は、しばしば兵火に見舞われ衰退したが、安土桃山時代に豊臣秀吉によって復興されたと伝えられている。
長浜八幡宮の境内には「縁の松」と呼ばれる2本の松があり、自然の恵みと神霊の思頼(みたまのふゆ)により、
黒松と赤松がお互いを支えあうように成長したと伝えられている。
この松の間をくぐって祈願をすると良縁に恵まれ、特に夫婦円満のご利益があると言われている。
【竹】無量寿寺(むりょうじゅじ)の「縁結びの竹」
愛知県知立市にある「無量寿寺」は奈良時代に創立されたと伝えられている。平安時代の歌人・在原業平(ありわらのなりひら)も立ち寄った
「かきつばた」の名勝地でもあり、業平ゆかりの名所も数多く存在する。
そのひとつ「業平竹(なりひらだけ)」は竹(男竹)であるが、笹(女竹)のように一節から多くの枝を出すため、「男女(めおと)竹」とも言われており、
「縁結びの竹」として古くから信仰されている。
また、本堂の前には「縁結びのすすき」と呼ばれるすすきもあり、葉を片手で結ぶことができると願い事が叶うと伝えられている。
【梅】平河天満宮(ひらかわてんまんぐう)の「縁結びの梅」
東京都千代田区平河町にある「平河天満宮」は、学問の神として有名な菅原道真(すがわらのみちざね)を祭る神社である。
道真は生前から梅を愛でていたため、「平河天満宮」は梅をシンボルにし、境内には多くの梅の木が植えられている。
その中の一つ、本殿の左側にある小さな梅の木は、梅の実が2個寄り添って付く姿が恋人同士のように見えることから
「縁結びの梅」と呼ばれており、恋みくじをひいて梅の木の近くに結ぶと、良縁に恵まれると言われている。

88:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:15:44.70 kdZwe5Cp0XMAS.net
「恋愛」、「金運」、「学問」 御利益別 京都の初詣スポットはここ!!
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
野宮神社には、恋の悩みを抱える多くの女性たちが訪れる
URLリンク(www.asahi.com)
本物の金箔(きんぱく)が使われているという御金神社の鳥居
URLリンク(www.asahi.com)
北野天満宮の境内にいくつも点在する「撫牛」と呼ばれる牛の像。自分の身体の悪い箇所をなでた後、
牛の同じ箇所をなでるとそこが治るという御利益もあるとか
 早いもので、2015年も残すところあとわずか。「も~い~くつ寝るとお正月~♪」と、つい口ずさんでしまう季節がやってきた。
大みそかは何をして過ごそう、初詣はどこに行こう……と悩んでいる方! 来年の目標はもう決まっていますか?
 「恋人がほしい」「お金持ちになりたい」「就活を終わらせる」……等々、十人十色、様々あることでしょう。
せっかくなら目標にぴったりハマる神様がいる場所へ行きたいもの。今回は、「恋愛」「金運」「学問」に特に御利益がある京都の
初詣スポットをピックアップ!

89:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:16:37.32 kdZwe5Cp0XMAS.net
源氏物語ゆかりの地で願う縁結び!
 青々とした嵯峨野の竹林を歩く途中に現れるのは、黒の鳥居が目をひく野宮(ののみや)神社。
源氏物語「賢木の巻」では、光源氏が六条御息所(ろくじょうみやすどころ)に会いに行く舞台として描かれ、またその昔、
天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする「斎宮(さいぐう)」と呼ばれる女性が出発前に身を清めた神聖な場所。
 そんな野宮神社、境内には様々な神様が祀られているが、特に女性から日々熱いまなざしで拝められているのが縁結び・良縁の
神様“野宮大黒天”だ。そしてその隣に鎮座する「お亀石」。亀の形に似ているということでその名が付けられたパワーストーンをなでながら
お祈りをすると1年以内に願い事がかなうという。この二つの御利益をあやかりたいと、恋の悩みを抱える女性が後を絶たないのだ。
 そして新年初めのお参りをした後、さらに恋愛運アップを願うなら源氏物語の主人公・光源氏と六条御息所をイメージした
縁結びのお守り(1000円)を手に入れて。2人の深い愛情があなたの恋の背中を押してくれるかも?!
黄金鳥居に願う金運アップ!
 世界文化遺産・二条城のほど近く、落ち着いた雰囲気の住宅街に突如現れる、黄金色に輝くの鳥居。金
色様(こんじきさま)の愛称で地元の人から親しまれている御金(みかね)神社だ。鉱山・鉱物の神・金山毘古神(かねやまひこのかみ)を
主祭神とし、人々が生活の中で使う金属全般に御利益を授けてくれる。金・銀・銅が使われている通貨にも御利益があるということから、
資産運用をはじめ不動産や転宅、株価アップ、旅行中の安全を守る神様として広く崇(あが)められるようになったんだとか。
 訪れたものに強烈な第一印象を与える鳥居には、なんと本物の金箔(きんぱく)が使われているという。さらには本殿にある金を鳴らすための
鈴尾も金色という徹底ぶり。金運を高めるグッズも豊富にそろっており、山吹色が金運アップを期待させる「福財布(1000円)」は、
宝くじを入れておくための財布として人気が高い。今年こそは「給料アップ」「家を買う」「宝くじ当てる」等々お金にまつわる御利益を授かりたいなら
ここへ行くべし!

90:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:17:08.96 kdZwe5Cp0XMAS.net
菅原道真公の才能にあやかって
 境内周辺にたくさんの屋台が立ち並び、毎年約50万人ほどの人数が訪れるという一大初詣スポット・北野天満宮。
文人や政治家としても秀でた才能を発揮した菅原道真公を祀り、太宰府天満宮と並んで日本を代表する学問の神様としても知られる。
そのため、全国各地から学業成就を願って学生たちが訪れる、聖地ともいえる場所。境内にいくつも点在する「撫牛」と呼ばれる牛の像は、
「牛の頭をなでてから自分の頭をなでると賢くなる」といわれているため、学生時代を終えた大人たちからも人気があるという。
 1月2~4日には「天満書(てんまがき)」と呼ばれる一般参加可能な書き初め行事が行われ、3日間で約2000点もの作品が奉納される。
一筆入魂、新年の抱負を神前で書いてみるのもおすすめ。また梅の花でも有名で、例年お正月明けごろから開花するので運が良ければ見られるかも。

91:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:22:42.30 kdZwe5Cp0XMAS.net
合格間違いなし!? 学問の神様への“お参りマナー”まとめ
URLリンク(getnews.jp)
これから受験を迎える高3生や、どうしても学校の試験や模試の成績を上げたい高1・高2生のみんなは、神頼みをしている。
日本には菅原道真公を祀った合格祈願・学業成就の神社がたくさんあって、古くからお参りする風習がある。
せっかくお参りするならきちんとマナーを守り、その姿をしっかり神様に見ていただいて、幸運を引きよせたいもの。
ここで簡単に、お参りのマナーを紹介しよう。
神様、お願いします! 神社へのお参りの手順
1.鳥居をくぐる
寒くてもポケットに手を入れたままなどにしない、帽子を脱ぐなど、軽く身なりを整えて会釈し、鳥居や門をくぐる。
2.参道を歩く
神様に失礼なことがないよう、端をゆっくりと歩く。
3.手水舎(てみずや)で、手や口をすすぎ清める
まず、一礼して柄杓(ひしゃく)で水をすくう。使うのは柄杓にすくった一杯分だけということを覚えておこう。最初に左手を清め、
次に柄杓を持ち替えて右手を清める。もう一度、右手に柄杓を持ち、左手でくぼみを作って少し水を入れる。その水で口をすすぎ、
口元を隠してそっとはき出す。左手を清める。最後に柄杓を傾け、柄と右手に水を流す。柄杓を戻し、最後に一礼する。
4.お賽銭(さいせん)を入れる
軽く会釈をしてからお賽銭を入れる。お賽銭には「御縁があるように」と5円玉がいいという説を聞いたことがないだろうか。けれども、
神様・仏様は日本の貨幣制度が円になる前から、ずっと私たちを見守ってくださっていたので関係ないといえば関係ない。ちなみに、
ある調査では1人のお賽銭の平均額は約150円だそう。

92:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:23:41.91 kdZwe5Cp0XMAS.net
5.「二拝二拍手一拝」でお参りする
鈴を鳴らし、二回、頭を下げておじぎをする。このとき手は合わせず気をつけの姿勢で。胸の高さで手を合わせ、右手を少し下にずらして二拍手。
手をぴったりと合わせて祈りを込めてから手を下ろす。最後に一回、しっかりとおじぎをする。
6.帰るときは違う出口から
お参りを済ませて境内から出るときは、来た道を戻るとご利益がないといわれている。別の道を通って、裏口などから出よう。
運を引き寄せよう! そのほかの合格祈願マナー
・絵馬にはきちんと名前を書こう
「合格しますように」などの願い事を書いて奉納する絵馬。昔は本物の馬を神様に奉納していたのが、絵馬の起源だ。
このとき、ちょっと恥ずかしいと思っても、本名をしっかり書こう。そうじゃないと、神様が誰のお願いだかわからなくて迷ってしまうそうだ。
恥ずかしかったら、目立たないところにそっと掛けておけば大丈夫。
・お守りは持ち歩くのが効果的
お守りの持ち方に決まりはないが、常に身につけておくのがよいとされている。ペンケースやバッグにつけて、毎日お祈りする気持ちを大切にしよう。
・複数の神社に行ってもOK
なかには、たくさんの神社を回ったほうがいいという説もある。また、あわせてお寺をお参りするのも大丈夫。
例えばあちこちから授けてもらったお守りを複数持ち歩いていても、神様、仏様がけんかすることはないそうだ。
お参りすることでリラックスできるなら、遠慮しないでいろいろな神様、仏様にお願いを。
・友人や家族の合格祈願をしてもOK
昔から、代わりの人にお参りしてもらうということはよく行われていた。その際、神様にきちんと、合格してほしい人の名前や、
自分はその人とどんな関係なのかをお伝えすることが大切なんだって。

93:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:24:39.66 kdZwe5Cp0XMAS.net
・合格したらお礼参りに
お参りをして無事合格できたら、神様にお礼に行くこと。お守りも基本的には1年後を目安に、お守りを授けてくれた神社にお返しする。
遠方でなかなか返しにいけないときは、近くの神社に「別のところでいただいた古いお守りがあるのですが」とたずねてみて。ただし、
神社でいただいたお守りをお寺に返したり、その逆はダメ!
どうだろう? 難しいようだけど、読んでみると当たり前のマナーばかりの気もする。基本は身なりを整えて、名前を名乗り、
心を込めてお願いし、あとからきちんとお礼をすること。マナーを守って、ちゃっかりしっかり神頼みをして、合格を引き寄せよう!

94:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:27:01.31 kdZwe5Cp0XMAS.net
伏見人形と縁起物(下)将軍のゾウも世相も神様も、教訓も何もかも託す2000種
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
伝統的な形の人形だけでなく写実的なものも。眠り猫は、本物の猫が日だまりの中で寝ているかのようだ 
=京都市伏見区の伏見人形の「丹嘉
 素朴な郷土玩具の「伏見人形」は、縁起物であると同時に、庶民の信仰の姿であり、教訓を伝えるものであり、
時に珍しい風物を伝承するものでもあった。伏見人形の窯元「丹嘉(たんか)」(URLリンク(www.tanka.co.jp))の7代目、
大西時夫さんは「いわば、昔のマスコミですね」という。たしかに、千とも2千ともいうその膨大な種類の人形が、その性格を物語っているようだ。
■人形はマスコミ?
 宗教、節句、風習、教訓、物語から流行まで、題材が多岐に渡るのが伏見人形の特徴だ。マスコミ的だというわかりやすい例はやはり「象」だろう。
 古くは足利将軍に献上された…と聞いたことがあるから、京の都で見た庶民もいたはずだ。巨大で鼻が長いその姿は、京土産の人形としては
そのニュース性といい、うってつけの題材だった。今も丹嘉には象の人形があるが、伏見稲荷(いなり)大社に詣でた人々が、象の人形を買って帰り、
故郷の人々に伝えた…ということだろう。
 もちろん狐は地元、伏見稲荷大社のお使いで、最も人気のあるデザインの一つ。千両箱や扇を持ったり、米俵にのったりと、
そのしぐさも表情もさまざまだが、作家・水上勉も「職人たちがひょんな思いつきからつくったものが、
意外な売れ行きをみせたことから流行したものもあるだろう。ユーモラスな狐をみていると、微笑がわいて、
伏見人形の真骨頂がわかるようである」(「失われゆくものの記」より)と書いている。
■教訓を伝える
 ほかに牛に乗った天神さんや布袋、大黒もあって、これらは宗教的要素といえる。金運の招き猫、子宝を象徴する犬、
おひなさまに金太郎…となると民間信仰かキャラクターのカテゴリーになってくる。おまじないのような人形も多く、
犬3匹を水引でくくった「疳(かん)の虫封じ犬」は出産祝いなどに人気だそうだ。

95:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:27:50.87 kdZwe5Cp0XMAS.net
 一方で、長く「ベストセラー」となる人形には、それなりの理由もあるようだ。中国風の衣装を着た子供が、
まんじゅうを二つに割っているポーズの「饅頭喰(く)(まんじゅうく)い」は伏見人形を代表するデザイン。父母のどちらが好きかと聞かれた子供が、
まんじゅうを2つに割ってどちらがおいしいかと問い返した…という逸話による。父母の大切さや親孝行といった教訓の象徴といえるだろう。
 地元の風習と結びつき、毎年、布袋の人形を買って7年そろえると縁起がよいとか、12年までそろえる風習もある。家に不幸があると、
捨ててまた最初から買い始める。つまり、7つそろうのはその間、平穏無事に過ごせたということでもあった。
 一休の歌にこんなのがある。
 西行も 牛もおやまも 何もかも 土に化けたる 伏見街道
 京都の庶民に愛されてきた伏見人形。家内安全、無病息災といった託す願いは昔も今も変わらない。

96:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/25 14:30:13.42 kdZwe5Cp0XMAS.net
150キロ大しめ縄 一新
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大しめ縄を取り付ける神職ら(高知市の潮江天満宮で)
◇潮江天満宮で掛け替え
 新年を前に、高知市天神町の潮江天満宮で24日、社殿に設置されている大しめ縄の掛け替えが行われた。
 毎年23日に昨年取り付けた大しめ縄を取り外し、24日にすす払いを行った後、新しい大しめ縄を取り付けているという。
 この日は、山中隆夫宮司(71)が神事を執り行った後、神職と氏子14人が長さ6.95メートル、重さ約150キロの大しめ縄を「せーの」と
声を掛け合いながら、約4メートルの高さまでロープでつり上げ、「もうちょっと左」「真ん中を少し持ち上げて」などと指示を出し合いながら、
はりに固定した。
 山中宮司は「しめ縄の装いを新たにして、すがすがしい気持ちでお参りしてほしいという思いで取り付けた」と話していた。

97:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 15:27:29.19 XDO1vT230.net
防府天満宮 絵馬焼く神事
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
学問の神様・菅原道真をまつる防府市の防府天満宮で25日、昨年奉納された絵馬を焼く神事が行われた=写真=。
 「志望校合格」や「べんきょうができますように」といった願い事が書かれた約3万5000枚で、昨年末に絵馬奉納所から取り外し保管されていた。
 絵馬は楼門前の広場に1.5メートルほどの高さに積み上げられ、神職がろうそくで火を付けると、参拝者や巫女みこらが見守る中、パチパチと音をたて、
勢いよく燃えた。
 防府天満宮では、これから新年に向けた本格的な準備に入る。

98:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 15:32:00.30 XDO1vT230.net
<特大絵馬>受験生合格祈願、旅の安全も祈る 福島空港 /福島
URLリンク(news.goo.ne.jp)
 受験生の合格を祈願する特大絵馬が25日、福島空港国内線1階イベントスペースにお目見えした。
絵馬に掛けられた「願い札」は来年2月、学問の神様、菅原道真を祭る福岡県太宰府市の太宰府天満宮に奉納される。
 受験生を応援し旅の無事も祈ろうと、福島空港ビルとANAエアサービス福島が初めて企画した。
天満宮でおはらいを受けた絵馬のサイズは縦1・2メートル、横1・8メートル。設置場所に短冊状の「願い札」を用意し、
受験生や家族らが願い事を書いて、絵馬の裏側に掛けてもらう。1月末まで設置する。
 また、合格祈願の絵馬ストラップを限定200個用意し、無料配布する。絵馬の裏面には、
航空機が安全に着陸するため滑走路に施されている溝(グルービング)の画像がデザインされており、
安全な着陸に合格を重ね合わせた。福島空港ビルの担当者は「空路、試験会場に向かう受験生は、
最後の願掛けに立ち寄ってほしい」と話している。【浅田芳明】

99:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 16:16:15.87 XDO1vT230.net
【無料速報】草彅剛のメッセージ入り『1本満足バー』が受験生にサンプリング中! 剛「君は受験にツヨシ! ボクは草彅ツヨシ!」
URLリンク(rocketnews24.com)
起きて仕事をして寝る、なんて生活を繰り返していると、なかなか本気になることってないものである。「本気」と書いて「マジ」と読む……みたいな、
そんな熱い何かを感じることはほぼない(断言)。
そんな記者(私)の心を打ったのが、アサヒフードアンドヘルスケアの『1本満足バー』が受験生を応援すべく実施しているサンプリングだ。
こ、こいつら、「本気(マジ)」すぎるぜ。そう、なんだか心配になるほどの全力さで受験生を応援しているのである。
・『1本満足バー』の本気を見た!
『1本満足バー』といえば、夕方からの頑張りを応援する栄養調整食品。食物繊維と5種類のビタミンが配合されており、
手軽においしく小腹を満たしたいときにぴったりの商品だ。
サラリーマンの味方ともいえる『1本満足バー』だが、本番直前の頑張る受験生を応援しようと、
全国の受験生約10万人を対象にサンプリングを実施中。代々木ゼミナールなどの学習塾や高校などで、試供品を配布しているという。
約10万人ってすごくないですか!?
・草彅剛さんの応援メッセージカード入り!
しかも、配布されているのは、同商品のCMキャラクターである草彅剛さんの応援メッセージカード入りのスペシャル仕様。
応援メッセージは、草彅さんが自ら考案した「1本食べて、一本とろう」や「君は受験にツヨシ! ボクは草彅ツヨシ!」など、全10種類あるそうだ。
・「芳賀天満宮」にて祈祷済み!
しかも、しかも、配布されている『1本満足バー』約10万本は、“学問の神様” と名高い菅原道真をまつる芳賀天満宮(栃木県)にて祈祷済み
なのだとか。草彅剛さんの応援メッセージカードが入っているうえ、“学問の神様” のパワーまでプラスされているとか……すごすぎじゃないですか。
ここまで「本気(マジ)」で受験生を応援しているとは想像以上だったぜ、『1本満足バー』。 サラリーマンだけでなく受験生まで応援しちゃうあたり、
こっちが『1本満足バー』を応援したくなる “いいひと” 具合である。みんなの思いがこもった『1本満足バー』を食べれば、きっと合格間違いなしだ。

100:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 16:19:46.89 XDO1vT230.net
大阪環状線の魅力、モノポリーで堪能 指示カードに大阪弁、英語表記も
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
大阪環状線版モノポリーについて説明する岡田豊さん
 親戚らが集まる正月などに楽しんでもらおうと、世界で人気のボードゲーム「モノポリー」の大阪環状線版が発売された。
双六(すごろく)のように盤のマス目をコマで回りながら、資産をモノポリー(独占)した1人が勝者となるゲーム。
舞台をJR大阪環状線周辺に限定した“ご当地版”で、マス目には「あべのハルカス」や「天神祭」など
駅にちなんだ新旧名所や風物詩などを取り入れた。大阪の魅力を再発見する機会にもなりそうだ。
 モノポリーは世界恐慌の影響が残る1935年に、ゲームの中で夢を見ようと米国で発売。世界累計販売数は2億5千万個を超え、
愛好家は5億人以上という。楽しみながら戦略、交渉などが学べるため、企業の研修などにも使われている。
マス目の不動産を売買しながら盤を回って資産を増やし、他のプレーヤーを破産させれば勝ちとなる。
 発売日の21日には大阪市中央区の土産物店「いちびり庵」で体験会も開かれ、参加した男性は「攻めないと勝てないので、
人生ゲームとは違う戦い方だった」と感想を述べた。
 環状線版はJR西日本の「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、日本モノポリー協会が監修。7年前の「大阪版」を
当時の橋下徹知事に披露した際には「もっとディープな大阪を」と提案されたという。今回は吉村洋文・新大阪市長への披露も検討しているという。
 一目で大阪名物と分かる大阪城、通天閣などは盤の中央にデザイン。▽天神祭(天満駅)▽造幣局桜の通り抜け(桜ノ宮駅)
▽あべのハルカス(天王寺駅)▽関西将棋会館(福島駅)-などマスには環状線19駅の新旧名所や季節の風物詩を選んだ。
個別のマスの権利を獲得したプレーヤーが、そのマスに止まった他のプレーヤーから「権利金」を取得できる。
 取引に使う紙幣は、7年前の「大阪版」に続き、今回の「環状線版」も“大阪のおばちゃん”たちがよく使う「おつり○○万円!」にちなんで
「萬」を単位に、切符風のデザインを取り入れた。

101:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 16:40:25.50 XDO1vT230.net
 盤にはICカード「ICOCA」をデザインした「指示カード」をめくるマスも。指示カードには、「今宮戎名物の宝恵駕籠(ほえかご)に乗りたいなら、
寄付してや。各プレーヤーに50萬円払わなあかん。」などと大阪弁で書かれている。
 コマは来年投入予定の新型「323系」車両で、オレンジ色の103系など、新旧4種類の電車も資産として買うことができる。
 日本モノポリー協会は住民や企業と連携してご当地版の作製に力を注いでいる。専務理事で2000年に行われた世界大会のチャンピオン、
岡田豊さん(48)は勤務先のみずほ総合研究所で地域活性化を担当。「環状線版を通して、
沿線に新旧さまざまな財産があることを再発見してほしい。また、車両も古いものを大事に使っている文化を伝えたい」という。
 価格は5184円(税込み)で、限定5千個。英語の表記もあり、大阪土産としても外国人の人気を集めそうだ。(石見有紀)

102:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/26 16:44:29.59 XDO1vT230.net
動画投稿サイトの人気ギタリスト 神社で演奏奉納
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
奉納ライブで演奏する松井祐貴さん=神戸市、綱敷天満宮
 神戸市須磨区天神町2の綱敷天満宮で25日、奉納ライブが開かれ、アコースティックギタリストの松井祐貴さんが、
技術を駆使した演奏で境内に繊細な音色を響かせた。
 松井さんはギターをパーカッションのようにたたく。ひとりでバンド演奏するようなパフォーマンスが話題になり、
動画投稿サイト「ユーチューブ」の再生回数は1千万回を超えた。
 この日は、独自にアレンジした一青窈さんの「ハナミズキ」やオリジナル曲8曲を披露。「君と僕」という曲では、
「自分ひとりで活動しているのではなく、お客さんや関係者のおかげで自分があるということを表現した」などと、曲作りへの思いも語った。
 自身もギターを弾くという同市西区の大学生(22)は「いつものステージとは違う場所で珍しく、もっと聞きたかった」と話していた。
 ライブ後、境内では過去1年間に奉納された絵馬の「お焚(た)き上げ神事」も行われた。
(坂山真里緒)

103:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/27 21:49:28.01 jUiXCotq0.net
天神堂に孫の合格祈る 金沢の男性、4年ぶり組み立て
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
 金沢市天神町2丁目の紺谷啓(こんたにひらく)さん(79)は自宅に天神堂を飾った。
新年に紺谷さんの孫が受験を控えていることから、学問の神、菅原道真にあやかり4年ぶりに組み立てた。
 金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」を務める紺谷さんによると、天神堂は天満宮の模型で、
「終(しま)い天神」の12月25日から「初天神」の1月25日まで男児の健やかな成長を願って座敷の床の間に飾る。
藩政期から続くふるさとの風習だが、核家族化で天神堂を持つ家も少なくなっているという。
 紺谷さんの天神堂は高さ最大80センチ、幅40センチ、奥行き130センチの木製で、人形の菅原道真や随身(ずいじん)、
こま犬などが置かれている。紺谷さんは「藩政期の風習を残していきたい」と話した。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/27 22:21:53.12 jUiXCotq0.net
生誕200年 黙阿弥ゆかりの「糸女」を劇団新派が舞台化
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
 劇団新派も黙阿弥生誕200年記念公演として、黙阿弥の娘の糸女(波乃久里子)が女手一つで「作者の家」を継いだ実話を
舞台化した『糸女』(斎藤雅文脚本・演出)を1月2日から三越劇場(東京都中央区)で上演する。
 同公演で新派へ入団し、来年9月、二代目喜多村緑郎(ろくろう)を襲名する歌舞伎俳優、市川月乃助(46)が糸女の養子、
河竹繁俊を演じ、その妻役で元宝塚トップ、大和悠河(38)が新派に初登場する。
 関東大震災など激動の時代を生き抜き、黙阿弥作品を次代に伝えるために尽力した家族の織りなす物語。
月乃助は「脚本を読んでホロリとさせられた。(養子に入った学者の)繁俊さんには、歌舞伎界から新派に入る自分の心情と重なるものがある」と
共感を語る。ほかに、『新年踊り初め』(尾上墨雪(おのえ・ぼくせつ)構成・振り付け)。25日まで。(電)0570・000・489。
 また、明治座(同)は1月2日午後1時半から、富士山や正月をテーマにした演目を集めた舞台「FUJIYAMA」を上演する。
外国人や若者も楽しめるよう、英語の字幕やイヤホンガイドを備え、ロビーにコマなど正月遊びが楽しめるコーナーも設ける。
 富士山がテーマの新作喜劇舞踊『八合目』(藤間勘十郎ほか)や落語『初天神』(柳家花緑(かろく))など。
 勘十郎は「富士山8合目に関所を建て、取り締まるところから始まる狂言舞踊。面白い踊りにしたい」。花緑は「季節に合った、
分かりやすい噺(はなし)をと思い、親子の日常を描くものにした」と話す。(電)03・3666・6666。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/27 22:25:33.76 jUiXCotq0.net
「玉川髙島屋S・C」で1月2日から正月セールを開催!お得な福袋も続々登場!
URLリンク(www.asoview.com)
東京都・世田谷区にある玉川髙島屋ショッピングセンター(玉川髙島屋 S・C)で、2016年1月2日(土)から、
初売りや新春和太鼓演奏などの様々な正月イベントを開催。
さらに、1月14日(木)から年に2回の大セール「Tamagawa Special Days」も実施します。
1月2日(金)から福袋を販売!120以上の専門店が参加!
毎年、バライティに富んだ福袋を展開する「玉川髙島屋 S・C」。今回は、120以上の専門店が参加し、さらにパワーアップした内容で実施します。
「銀座 英國屋」からは、昨年に続いて100万円の贅沢な福袋を販売。毎年人気の「Drawing Numbers(ドローイングナンバーズ)」、
今年11月14日にオープン、自社農場直送の希少な品種「金華豚(きんかとん)」や「平牧三元豚」が好評の「平田牧場」からも福袋が登場します。
増床リニューアルオープンをした別館・マロニエコートでも、手仕事の家具や生活雑貨、
北欧ヴィンテージ家具などを提供するライフスタイルストア「SLOW HOUSE(スローハウス)」や、
北欧雑貨店「(Flying Tiger Copenhangen)フライングタイガーコペンハーゲン」の福袋が見逃せません。
今年も「湯島天神白梅太鼓」を実施!
昨年度好評を博した「湯島天神白梅太鼓」の演奏を今回も開催。2016年1月2日(土)、本館1階の共有スペース「グランパティオ」で
11:00~、13:00~、15:00~に実施します。平安時代から伝わった「時太鼓」の伝統の響きで、正月を盛り上げます。
1月14日(木)から年に2回の大セール「Tamagawa Special Days」も実施!
毎年、夏と冬に開催され、約30万人を動員する全館セール「Tamagawa Special Days」が、2016年1月14日(木)から17日(日)まで行います。
また、今回は、飲食、食料品、衣料、服飾、サービス、雑貨などの約340の専門店が参加。今季商品が一斉に20~50%オフになります。
さらに、期間中は託児サービスや無料シャトルバスなどを運行するサービスを行います。ぜひ、足を運んでみてください。

106:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/28 15:00:10.22 +Ox43Rk70.net
北野天満宮でしめ縄の飾りつけ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
京都市の北野天満宮では28日、新年に向けたしめ縄の飾りつけが行われました。
学問の神様で知られる、菅原道真がまつられている北野天満宮(上京区)では正月三が日で全国から受験生など約60万人が初詣に訪れます。
28日は新しいしめ縄を清めるお祓いが行われたあと、神職など約20人が鳥居や門など境内の60か所余に大小様々なしめ縄を飾りつけていきました。
このうち国の重要文化財で、本殿に続く「三光門」では長さ約5メートル、重さ20キロほどの大きなしめ縄が飾られ、新年を迎える準備が整いました。
北野天満宮の加藤迪夫権宮司は「新年が良い年になるように新しいしめ縄で多くの人をお迎えしたいです」と話していました。
12月28日 12時25分

107:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/28 15:06:52.53 +Ox43Rk70.net
ひと足早い「春」/滝宮天満宮で「飛び梅」開花
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
かれんな白い花を咲かせた「飛び梅」=香川県綾川町滝宮、滝宮天満宮
 学問の神様の菅原道真を祭る香川県綾川町滝宮の滝宮天満宮で27日、道真ゆかりの白梅「飛び梅」が開花した。
例年より2カ月ほど早く、かれんな白い花が志望校合格を願う受験生らにひと足早い「春」を運んでいる。
 「飛び梅」は、都を追われた道真を慕い、都にあった梅が太宰府まで飛んでいったという伝説を持つ。
1977年に太宰府天満宮から滝宮天満宮に苗木が贈られた。例年2月中旬から順次開花し、境内をかぐわしい香りに包む。
 この日は、拝殿前にある2本のうち、西側の1本でかわいらしい花が咲いた。今春の大学合格を報告に来たという
三木町の佐治万里江さん(19)と高松市の杉村真子さん(19)は、花開いた梅を眺めて「縁起が良い。
合格祈願で来られる受験生もご利益を受け、いい春を迎えてほしい」と話した。

108:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/28 15:24:04.19 +Ox43Rk70.net
東京都で初詣に行くならここ! 口コミで見るおすすめ神社ランキング
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
東京で初詣におすすめの神社は? (画像は「明治神宮」)
URLリンク(news.mynavi.jp)
大量の絵馬が見られる「湯島天神」
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
「神田明神」も絵馬が見どころ
URLリンク(news.mynavi.jp)
学業にご利益があるとされる「亀戸天神社」にはカメがたくさん
URLリンク(news.mynavi.jp)
エスカレーターつきでバリアフリーの「日枝神社」
口コミサイトの「Yelp(イェルプ)」はこのほど、初詣にお勧めの神社ランキング・ベスト5を発表した。今回のランキングは、
同サイトにレビューが寄せられている神社の中から抽出された。
1位は原宿駅近くの「明治神宮」(東京都渋谷区)となった。「Yelp」には、「原宿駅目の前にある明治天皇、昭憲皇太后をお祀りする神社です。
敷地面積もすごく広い大きな神社で美しいです。最近は多くの外国人観光客もいるみたいです。初詣には日本一の参拝数を誇る神社です。
都会にいるのを忘れてしまうくらい緑に囲まれていて落ち着いた感も感じられました」(Shogo S., 大阪府泉佐野市)、
"My visit to the Meiji Shrine really made me appreciate Japan and it's vast history and culture.(明治神宮を訪ねてみて、
日本とその深い歴史や文化がわかったような気がしました)"(Carlos H., タンパ, アメリカ合衆国)など、
外国人からの人気もうかがえるレビューが寄せられた。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/28 15:25:30.45 +Ox43Rk70.net
2位は文京区の「湯島天神」に。同神社には、「創建1355年、菅原道真公が祀られている神社。
東京では代表的な学問の神が祀られている神社で、受験生の参拝者が多いと評判です。その証拠だと思ったのが、
絵馬の数。ここまでたわわに実った絵馬を見たことがありませんでした。多層に重なりすぎて、倒れそうな勢いです。
一番したにある絵馬がかわいそうなくらいでした」(Toshimune K., 埼玉県草加市)などのレビューが寄せられ、
合格祈願・学業成就のご利益がある神社として支持されている。
3位には千代田区の「神田明神」がランクイン。「Yelp」では、「普通に参拝して終わるのも良しだけれど、
絵馬が奉納された場所は一見の価値あり。むしろ楽しんで観覧できる一番のスポットとも言える。プロや有名絵師のみならず、
素人もみんなこぞってイラストを描いているからだ。…初詣の時期には話題に上がるので知らない人はいないだろう。
けれど取り上げられるのはほんの一部なので一度はその目で見てみることをお勧めしたい」(Keisuke K., 東京)といったコメントが見られた。
4位は江東区の「亀戸天神社」となった。「学業の神様で有名な亀戸天神は毎年受験生で初詣はいっぱいです。
…普通にお賽銭だけでも十分だと思いますが、1万円くらい払うと靴を脱いでお賽銭箱の奥の部屋に入って、
合格祈願の御祈祷をしてくれます。ここでは順番に、お経? (笑)の中に自分の名前と志望大学を入れてくれます」(Miyabi T., 東京)と
学業へのご利益に言及するレビューのほか、「しかし、驚いたのは池にいるカメの多さ! うじゃうじゃという言葉がぴったり当てはまる数のカメたちが、
日向ぼっこをしていました」(Fumihiko M., 埼玉県川口市)と、カメの多さに驚く声も寄せられた。
5位は千代田区の「日枝神社」だった。同神社にはエスカレーターがあり、「こちらの神社は永田町のオフィス街のど真ん中に所在しています!
…バックには都心を思わせる多くの高層ビルが立ち並んでいるので、その新旧の眺めに驚きます。…長い階段がありますが、
階段と並行してエスカレーターも設置されているので、お年寄りの方や足に自信が無い方でも安心して参拝する事ができます。
…ご利益としては、商売繁盛、夫婦円満、縁結び、心願成就などです」(Hiroko O., 東京)などのレビューが寄せられた。

110:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/28 15:27:00.02 +Ox43Rk70.net
「合格祈願」鉛筆で目標かなえて 千曲の岡地天満宮で貸し出し
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
 学問の神様とされる菅原道真を祭る岡地(おかじ)天満宮(長野県千曲市森)で、地元氏子青年会が31日の大みそかなどに、
受験生や資格試験に臨む社会人らに合格祈願の鉛筆を貸し出す。地域で親しまれる同神社と多くの人とのつながりを築こうと始まり、
今回で4年目。成就した際は御利益ある鉛筆として受け継いでいく。
 同青年会の会社員稲玉浩政さん(54)によると、これまで貸し出した鉛筆は延べ900本ほど。
当日は合格の実績がある鉛筆と新品のどちらかを選べる。合格した際は、同神社に設けた返却箱に戻す仕組みで、
新品を1本添えてもらえるようお願いしている。
 稲玉さんは、各地から感謝の手紙などが届くようになったといい、「御利益や思いのこもった鉛筆を受け継ぐ流れが形になってきた。
末永く続いてほしい」と話している。
 貸し出しは31日午後11時~1月1日午前1時、同午前8~9時、同11日午前9~10時。11日はおはらいもある。
問い合わせは稲玉さん(電話090・4230・1006)へ。

111:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 14:49:08.07 cL9MYqvG0NIKU.net
北野天満宮でしめ縄の飾りつけ 京都
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
京都の北野天満宮で新年に向けたしめ縄の飾りつけが行われました。
学問の神様で知られる菅原道真を祭る京都市上京区の北野天満宮には、正月三が日に、受験生などおよそ60万人が初詣に訪れます。
28日、新しいしめ縄を清めるおはらいが行われたあと、神職などおよそ20人が、鳥居や門など境内の60か所余りに大小さまざまなしめ縄を
飾りつけていきました。このうち、国の重要文化財で本殿に続く「三光門」では、長さおよそ5メートル、重さ20キロほどの大きなしめ縄が飾られ、
新年を迎える準備が整いました。北野天満宮の加藤迪夫権宮司は「新年がよい年になるよう、
新しいしめ縄で多くの人をお迎えしたい」と話していました。

112:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 15:39:16.56 cL9MYqvG0NIKU.net
【かわいいお守り】春の訪れを告げるウグイスに開運招福をお願いしましょう♪ 湯島天満宮の「鶯お守り」
URLリンク(youpouch.com)
東京都内にある初詣の人気スポットで見つけた「かわいいお守り」をピックアップするこのコーナー。第8回は、
日本三大祭のひとつ “山王祭” で知られる「日枝神社」のお守りをご紹介しました。
第9回は、学問の神さまをまつる「湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)」のお守りです!
【湯島天満宮ってどんな神社なの?】
毎春、たくさんの受験生が参拝することで有名な湯島天満宮。湯島天神とも呼ばれ、
学問の神さま・菅原道真公(すがわらみちざねこう)がまつられていて、合格祈願や学業成就にご神徳があるとされています。
その歴史は古く、458年に創建、1478年に太田道灌が再建したとか。江戸時代の儒学者・林羅山(出家後は道春)や、
松永尺五、堀杏庵をはじめ、数々の文人墨客や学者たちが参拝してきた神社でもあります。
【湯島天満宮の「かわいいお守り」】
さて、そんな湯島天満宮の「かわいいお守り」はというと、こちらの「鶯(うぐいす)お守り」600円。なんだか、
お守りじゃないみたいなかわいらしさですが、ちゃんと開運招福のお守りなのです。
道真公に縁の深い梅、梅といえば「梅に鶯」。と、いうワケで、“春告鳥” とも呼ばれるウグイスに開運招福をお願いしたら、
2016年もいいことがいっぱい起こりそうですね♪

113:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 15:48:13.08 cL9MYqvG0NIKU.net
「彼氏ほしい」はもう卒業!日本の縁結びパワースポット10選!
URLリンク(getnews.jp)
こんにちは!yutamukuです。困った時の神頼みと言いますが、神様にも得意、不得意というものがありますよね?
商売繁盛が得意な神様、金運が得意な神様、健康祈願が得意な神様、そして縁結びが得意な神様と様々な神様が存在しています。
そして、若者たちの中で一番気になる神様は縁結びの神様ではないでしょうか?恋に悩んでいるとどうしても神頼みしたくなっちゃうときもありますよね?
そこで、今回は縁結びに強いパワースポットとして知られる、縁結び神社について、いろいろとご紹介していきたいと思います。
出雲大社 島根
皆さんが思い浮かぶ縁結びの最大のパワースポットとは、この出雲大社ではないでしょうか?
年に一度日本中の神様がここに集まる事でも有名な神社です。
「縁結守」というお守りがあり、恋愛の縁結びはもちろん、友人や同僚などの良縁についても効果があるといい、
年間かなりの方が良縁を求めて参拝に来られます。
神戸北野天満宮 叶い鯉 兵庫県
ここ神戸北野天満宮は、京都にある北野天満宮の支店のようなもので、京都と同様に学問の神様である菅原道真公をお祀りしております。
縁結びなのに?学問の神様?と思ってしまうかもしれませんが、ここの境内の手水所には、「願い鯉」と呼ばれる像があります。
そして、この鯉に水をかけて願うと「恋」の願いが叶うという有名な縁結びパワースポットなのです。「願い鯉」が「願い恋」というわけですね。
八重垣神社 島根
八重垣神社は、出雲大社に負けずとも劣らない縁結びスポットとして知られているのです。ここは、
スサノオノミコトとイナタヒメノミコトという神様を祀っております。
スサノオノミコトというと、ヤマタノオロチ伝説で有名ですが、この時に供物にされそうになった女性を櫛に変えて守った後に
結婚したとされるのがイナタヒメノミコトなのです。
ココには、鏡の池というのがあり、そこに占い紙という白い紙を浮かべてその上に硬貨を置いて沈むまでの時間で縁占いができるのです。
15分以内に沈めば良縁に恵まれ、30分以上かかれば、縁が遅いといわれております。

114:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 15:48:57.12 cL9MYqvG0NIKU.net
九頭竜神社本宮 神奈川県
九頭竜神社本宮は、箱根の芦ノ湖畔にある湖に囲まれた神社です。本殿には、月次祭の時だけモーターボートで渡ることが出来るため、
毎月多くの人々が良縁を求めて参拝しに来られます。
本宮にわたるためには、2,000円の費用が掛かるため、割高だと思うかもしれませんが、それにもかかわらず毎月の
参拝者の数を見ると必要な投資だと思えるかもしれませんよ。
地主神社 京都府
この京都の地主神社も、縁結びとして非常に有名なパワースポットですね。
この「恋占いの石」は、10m先にも同じ石があり、目を瞑って歩いて行って向こう側の石にたどりつけば、
恋の願いが成就するといわれておりますので、是非皆さんもチャレンジしてみてください。
安井金比羅宮 京都府
ぱっと見非常に圧倒感のあるものですが、これは安井金比羅宮にある良縁を結び悪縁を断つ碑に張り付けられた願い事の形代です。
これを見るだけでも非常に人気の高さが伺えるこの安井金比羅宮は、地元の人から安井のこんぴらさんと言われ親しまれている神社です。
気多大社 石川県
能登半島にある気多大社は、名前にあるとおり多くの気が集まるスポットとして有名であり、
縁結びのご利益が高いとされております。オオクニヌシノミコトと祀るこの大社には、縁結び専用の祈願所である「気麗むすびどころ」は、
日本でここだけの祈願所だといわれております。
また、年間を通して縁結びに関するイベントを行っているのは、この神社だけなのではないでしょうか?
貴船神社 京都
京都の貴船神社は、全国の貴船神社の総本山であり、水の神様が祭られております。ですが、縁結びの神様としても有名であり、
多くの女性やカップルが参拝する神社でもあります。
結婚式も良くされていますが、実はここは「丑の刻参り」の神社としても有名であります。少し怖いですが、
ポジティブに言えば、あれも縁結びなのかもしれませんね。

115:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 15:49:35.49 cL9MYqvG0NIKU.net
東京大神宮 東京都
東京から近い縁結びのパワースポットと言えば、ここ東京大神宮です。
関東圏の人の間では知らない人はいないのではないかとも言われている縁結びスポットであり、
この神社で日本初の神前式の結婚式をされたといわれております。
大神神社 奈良県
奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)はオオクニヌシノミコトを祀っている神社であり、夫婦の聖地としても知られております。
また、縁結びのパワースポットとしても有名であり、「夫婦岩」で良縁を願い「なでうさぎ」を撫でてさらに良縁を願う事で、
効果が高くなるといわれております。
願いはきっと叶う!
いかがでしたでしょうか?どこも、非常に縁結びのパワースポットとして有名であり、多くの女性たちが、恋を成就されたことでも有名であります。
思うにこうして縁結びをお参りすることで、希望や自信を持つことが出来るのも、ひとつの大きな要因なのかもしれません。
皆さんも、恋に悩んだら是非お参りしてみてはいかがでしょうか?

116:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 15:52:22.38 cL9MYqvG0NIKU.net
大阪天満宮の招福娘が松井知事、吉村市長を訪問
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
招福娘の訪問を受けた松井一郎・大阪府知事(前列左から2人目)と吉村洋文・大阪市長(同3人目)
=12月28日、大阪市中央区の府庁
 大阪天満宮(大阪市北区)で来年1月9~11日に行われる「天満天神えびす祭」で福笹を授ける「招福娘」12人が28日、
大阪府庁を訪れた。
 府庁ではダブル選挙でともに当選を果たしたばかりの松井一郎知事と吉村洋文大阪市長が出迎え、
招福娘は「来年が府市にとって輝かしい年になりますように」と祈願。2人に商売繁盛の縁起物を授けた。
 松井知事は「若いみなさんのため、成長する大阪をつくりたい」。吉村市長は「大阪に大きな福が訪れるよう頑張りたい」と意気込んだ。

117:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 16:04:12.99 cL9MYqvG0NIKU.net
「金運」が高まる? 初詣に行きたい神社【北陸編】
URLリンク(zuuonline.com)
金運を祈ること―それは単なる神頼みではなく、古来、継承されてきた人々の「生」に思いを寄せるものであるべきだ。
だから、「お金」ではなく、物心両面の「豊かさ」を願おう。そのような謙虚な心で手を合わせるとき、結果的にお金もやってくるはずだ。
大和朝廷成立以前、北陸には力のある豪族が「王朝」を作っていたという説がある。その詳細は定かでないが、
この地域に残された歴史の古い立派な神社は「王朝」の名残を伝えるものと考えていいだろう。その遠い過去の残響に耳を傾けつつ、
古代の人もまたそうであったように、神前で手を合わせ、豊穣や繁栄を祈ってみてはいかがだろうか。
毛谷黒龍神社 宇宙から飛来した? 願かけ石で心願成就を
創建は平安時代。日野、足羽、黒龍の三大河の治水工事を行ったときに、北陸一の大河だった黒龍川(九頭竜川)の守護と国土安穏、
万民守護のために龍神を祀るようになったのが始まりだという。大変歴史の古い由緒正しき神社だが、地元では「くろたつさん」と呼ばれ、
親しまれている。
日本の四大明神の1つともされ、降魔調伏のほか、厄除け、安産祈願や商売繁盛の神社として知られ、「強い力」を欲しい人のための
御守「力守り」も人気が高い。また、境内にある黒龍の絵を写真に撮ると龍の持つ玉が金色に輝いて写ることがあり、その場合、
金運が期待できるという。
境内にある「厄割り石」では、土でできた盃に息を吹きかけ、そこに自分の中の厄を移してから厄割り石めがけ投げて割ると
厄落としができると言われている。さらに、境内社の石渡八幡神社の脇には願いが叶うといわれる「願かけ石」があり、願いごとを念じながらその石を
三度打ち、音を鳴らすと願いが叶うという。ちなみに、この石は隕石とも言われている。
境内社には西宮恵比須神社もあり、こちらはそのまま商売繁盛の神様だ。毎年1月9日~10日にかて「十日えびす祭」が行われ、
商売繁盛や仕事運、金運を願う人々が福笹、福俵を求めて大勢参拝する。
毛谷黒龍神社(けやくろたつじんじゃ)
福井県福井市毛矢3-8-1 TEL.0776-36-7800

118:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 16:05:52.98 cL9MYqvG0NIKU.net
白山比咩神社 良い仕事と縁を結ぶために
石川県だけでなく北陸を代表するといっていいほど有名な神社。加賀一宮であり、全国で二千社以上もある白山神社の
総本社としても知られている。祀られている菊理媛尊(くくりひめのみこと)の「くくり」は物事をまとめる、結ぶという意味であり、
古くから縁結びの神として親しまれてきた。
その縁結びは、悪い縁を切ってから良い縁を結んでくれるやり方といわれ、恋愛や結婚ばかりでなく、仕事や学業などにおいても
「良縁」を結んでくれるという。また、家運長久、子孫繁栄、神人和楽、五穀豊穣、開運招福、家内安全、学業成就、身体健全、
夫婦円満などの御利益があるともいわれる。
霊峰白山を神体山と仰ぐこの神社は風水的にも最適のロケーションとされ、一説には財運と出世の気に満ちているとも。
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
石川県白山市三宮町二105-1 TEL. 076-272-0680
金劔宮 「日本三大金運神社」として知られる
白山比咩神社と同じく白山信仰の神社として知られ、伝承では紀元前95年の創建ともいわれる。尚武の神、身命守護、
生業繁栄の神として信仰され、1186年には奥州へ向かう源義経が金剱宮に参拝し、太刀一口を奉納したといわれる。
近年は金運神社ともしても知られるようになり、船井総研の創業者・船井幸雄氏が参拝に訪れ周囲に勧めたことがきっかけで、
企業経営者や投資家など一部で「知る人ぞ知る神社」となっているようだ。
社務所では「金色の金運お守り」や「三種の神器のお守り」が売られており、これを一緒に購入するといいと言われている。ただし、
金運を求める人の多くがこれらを買い求め売り切れることもあるという。
金劔宮(きんけんぐう)
石川県白山市鶴来日詰町巳118-5 TEL. 076-272-0131

119:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/29 16:06:52.89 cL9MYqvG0NIKU.net
金澤神社 「金沢」の地名となった泉の水で金運を
加賀藩主・前田家の祖先とされる菅原道真を祀るため1794年に創建された神社。かつては、歴代藩主が兼六園を散策するときに
藩内の繁栄と平和を祈願したという。現在では菅原道真が学問の神様とされていることから受験生の参拝も多い。
この神社が金運神社とされているのは、神社の横にある「金城霊沢(きんじょうれいたく)」という泉と関係する。
伝承では、昔、藤五郎という青年がおり、山芋のひげについていた砂金を泉で洗ったという。
そして、その泉は「金洗沢(かなあらいざわ)」と呼ばれることになり、それが「金沢」の地名になった。現在の「金城霊沢」がその泉だ。
境内の手水舎の水はその「金城霊澤」の霊水を汲み上げたもので、24時間自由に「お水とり」ができる。また、手水舎の横には清め砂があり、
これも自由に持ち帰っていい。金の街・「金沢」の名の由来となった泉の水とは、いかにも金運がつきそうである。
金澤神社(かなざわじんじゃ)
石川県金沢市兼六町1-3 TEL.076-261-0502

120:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/30 18:50:00.53 +j4fpJAH0.net
【かわいいお守り】ウシさんをナデナデしたらモォ~っといい年になるかもしれません♪北野神社の「ねがい牛」
URLリンク(youpouch.com)
東京都内にある初詣の人気スポットで見つけた「かわいいお守り」をピックアップするこのコーナー。
第14回は、“出世の階段” で知られる「愛宕神社」のお守りをご紹介しました。
第15回は、“牛天神” こと「北野神社(きたのじんじゃ)」のお守りです!
【北野神社ってどんな神社なの?】
“牛天神” こと北野神社は、学問の神さま・菅原道真公をまつる神社です。境内にあるウシのカタチをした自然石は、
創建当初からのご神体。「ねがい牛」と呼ばれ、なでるとお願いごとを叶えてくれるのだとか。
「ねがい牛」にお願いごとをするときは、まず心の中でお願いごとをしてから、真心を持って頭の部分を撫でさするといいみたいです。
【北野神社の「かわいいお守り」】
さて、そんな北野神社の「かわいいお守り」は、やっぱりウシモチーフの「ねがい牛」1000円。神社の方に伺ったところ、
このお守りは宮司によるオリジナルデザインだそう。丸いフォルムのウシさんとピンク色がいい感じです!
裏には、菅原道真公にゆかりの深い梅の花もあしらわれています。ウシさんをなでなでしていたら、書類を作ったり、
メールを返信したりするのが得意になるかもしれませんね♪
■スポット情報 『北野神社』
住所:東京都文京区春日1-5-2
電話番号:03-3812-1862
ご利益:家内安全、心願成就、学業成就、合格祈願、商売繁盛など
※掲載の情報やデータはすべて取材時(2015年12月)のものです

121:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 16:16:10.33 IYjKOIAz0.net
合格鉛筆、運も貸し出し 千曲・岡地天満宮
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
 千曲市森の岡地天満宮で貸し出している合格祈願の鉛筆が受験生の人気を呼んでいる。合格したら返却するルールのため、
借りた人は合格運も一緒に引き継げるという縁起の良さが理由だ。貸し出しは受験シーズン直前の年末年始に計三回予定されている。
 三年前に始まり、これまで延べ約七百本がおはらい後に貸し出された。繰り返し使うため長さが五センチほどの短い鉛筆もある。
「大学合格しました」「入試のお守りにしました」とメッセージを添えて返却されることも。
 岡地天満宮は学問の神様、菅原道真にゆかりがある小さな神社。地元住民の手で維持しているが、
参拝者が少ないため補修費用などを捻出できない悩みがあった。参拝者を呼び込み盛り上げようと、住民有志が合格鉛筆を提案。
一九八〇年代に地元の屋代中学教諭が実践していた同様の取り組みからヒントを得た。
中心で活動する北島直樹さん(50)は「鉛筆で受験や資格試験を乗り切って、
合格したあかつきにはアンズの花が見頃を迎える春ごろに返しに来てほしい」と話している。
 貸し出しは三十一日午後十一時~一月一日午前一時、一日午前八~九時、十一日午前九~十時。十一日は宮司のおはらいもある。
 岡地天満宮は長野道更埴インターチェンジから車で約二十分。(問)岡地を盛り上げる会、稲玉浩政さん=090(4230)1006
 (斉藤和音)

122:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 16:19:07.71 IYjKOIAz0.net
天満宮で受験生応援する合格祈願祭 熊本
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
受験シーズンを前に、学問の神様、菅原道真を祭る熊本県天草市の天満宮で、地元の受験生を応援する合格祈願祭が行われました。
天草市川原町にある川原天満宮では、地元の住民で作る下川原区青壮年会のメンバーが受験生を応援する合格祈願祭を
4年前から行っています。
ことしも近くにある天草高校から、入試に備えて冬休みの間も学校で勉強を続けている3年生およそ70人が訪れ、
拝殿や境内で志望校への合格を祈っておはらいを受けました。
続いて地元の住民などがついた合格祈願の紅白餅150パックが用意され、「頑張ってください」という励ましのことばとともに
受験生たちに手渡されました。
餅を受け取った生徒たちは「大学入試センター試験へ向け、餅を食べて頑張りたいです」、「最後まで一生懸命頑張ろうと思いました」などと
話していました。
下川原区青壮年会の佐々木広之会長は「1人でも多くの受験生が合格するようにみんなで願っています」と話していました。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 16:22:23.03 IYjKOIAz0.net
8神社の由来調べ冊子に 富山の松本さん
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
冊子「豊田に鎮座する神々」を作った松本さん

 富山市豊丘町の郷土史家、松本清保(きよやす)さん(73)は、地元の豊田小学校区にある8神社についてまとめた
冊子「豊田に鎮座する神々」を作った。古事記や日本書紀、郷土史をひもとき、神社の歴史や由来、奉納絵馬などを紹介している。 
(報道センター・荒瀬洋介)
 松本さんは定年退職後、地域の歴史を調べ始めた。これまでに郷土史をシニアクラブの広報誌に投稿したり、
遺跡を巡るイベントのガイドを務めたりしてきた。
 おととしには豊田校区の遺跡や石仏を巡るウオーキングマップ作りに協力した。昨年はマップに掲載した23カ所を写真と文章で
解説した冊子「とよた遺跡・石仏めぐり」を製作した。今回はその続編として企画し、校区内の8神社について郷土史や古事記、日本書紀を調べた。
 冊子では各神社の歴史や祭られている神、奉納されている絵馬を写真付きで説明。学問の神様、菅原道真を祭る犬島神社に
奉納されている数学の問題が書かれた絵馬「算額」も紹介した。松本さんは
「日本古来の文化に興味を持ち、初詣は地元の氏神にお参りしてほしい」と話している。
 冊子はA4判15ページで200部作り、地域住民の希望者に配布した。
.
北日本新聞社

124:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 16:24:43.86 IYjKOIAz0.net
文化 : サンリツ服部美術館特別展「和歌と物語」初公開3点 4日から後期展示
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)
 諏訪市湖岸通り2のサンリツ服部美術館は来年1月4日から、特別展「和歌と物語の美のかたち」(長野日報社後援)の後期展示を始める。
和歌や物語を描いた絵巻、屏風、茶道具など、美術品を通じて伝えられた文芸の世界を紹介する企画。
前期展示から作品を10点以上入れ替え、初公開の作品も3点出品する。同31日まで。
 三十六歌仙の一人で平安時代中期の貴族、大中臣能宣が畳に座る姿を描いた「上畳本三十六歌仙絵巻断簡 
大中臣能宣像」を展示する。前期は、同じく三十六歌仙絵の代表作で、同じ大中臣能宣を描いた「佐竹本」を展示していた。
ともに鎌倉時代の作で、重要文化財になっている。
 初出品の「北野天神縁起絵巻断簡」は、菅原道真の生涯と、道真を祭る北野天満宮創設までを描いた絵巻の一部。
茶人の千利休ゆかりの「黒楽茶碗 銘 雁取」は、付属する利休の書状も出品する。
 午前9時30分~午後4時30分。年内の営業は既に終了し、1月3日まで休館する。入館料大人1000円、小中学生600円。
問い合わせは同館(電話0266・57・3311)へ。

125:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 16:44:46.76 IYjKOIAz0.net
早くも梅咲く…町田天満宮
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 初詣を前に、町田天満宮(町田市原町田)の境内で、早くも小さな梅の木が花を咲かせた=写真=。
 学問の神様・菅原道真公をまつる天満宮は、社紋が梅の花をかたどっており、町田天満宮にも、
太宰府天満宮(福岡県)から株分け(孫分け)された、道真公ゆかりの「飛梅とびうめ」をはじめ、約20種類計約50本の梅が植えられている。
 花を咲かせたのはそのうちの一本の「小梅」。親木から落ちた種が自然発芽して人の腰の高さほどに成長し、
今年の1月中旬頃、初めて花を咲かせた。この冬は、ほかの木がつぼみをつけない中で、多くのつぼみをつけ、うち数輪が花開いた。
 年が明けると、神社は初詣客でごった返し、例年なら、合格祈願やお礼参りの親子でにぎわう2月頃に、境内の梅は見頃を迎える。
 池田泉宮司(57)は「いくら暖冬でも、こんなに早く梅が咲くのは珍しい。穏やかな新年の兆しであれば」と話している。
2015年12月31日 Copyright c The Yomiuri Shimbun

126:名無しさん@京都板じゃないよ
15/12/31 18:58:13.95 aKKoeInfK.net
天神様来年もよろしくお願いします(_ _)

127: 【ゾヌ】 【1542円】
16/01/01 13:35:19.94 nVDAPPgU0.net
天神様今年もどうかよろしくお願いします
くわばらくわばら

128:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 16:52:50.34 xD8haiS2K.net
天神様今年も日本にご加護をお願いします

129:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 19:55:34.09 nVDAPPgU0.net
新年の願い、天神さんに 大阪天満宮、初詣客でにぎわう
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
初詣の参拝者でにぎわう大阪天満宮=1日午前0時1分、大阪市北区、遠藤真梨撮影
 大阪市北区の大阪天満宮は1日未明から、大勢の初詣客でにぎわった。本殿前の大門(おおもん)が開き、午前0時、
新年を告げる「報鼓(ほうこ)」の音が鳴り響くと、列をなした初詣客が次々とさい銭を投げ入れて、手を合わせた。
 大阪府門真市の高校2年三野心さん(16)は「4月から3年生。受験生となるので目標の大学に合格したい」。
大阪市東成区の会社員宮井康行さん(27)は「彼女とけんかをせずに平和に過ごせますようにとお願いしました」と話した。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 19:59:26.69 nVDAPPgU0.net
太宰府天満宮 初詣でにぎわう
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新しい年を迎え、太宰府市の太宰府天満宮には大勢の人が初詣に訪れています。
学問の神様、菅原道真を祭る太宰府天満宮は例年、正月三が日に、九州の神社で最も多いおよそ200万人が参拝に訪れます。
1日は、家族連れや若者などが大勢訪れて本殿の前に長い列ができ、初詣のために用意された大きなさい銭箱にさい銭を投げ入れ、
家族の健康などを祈って手を合わせていました。
入学試験を控えた受験生も次々と訪れ、ことしのえとのさるが描かれた絵馬に「志望校合格」などと書いたり、お守りなどを買い求めたりしていました。
同級生と一緒に合格祈願に来た女子中学生は「志望校合格を願いました。高校に入ったら部活と勉強を両立させたいです」と話していました。
また毎年、初詣に来ているという福岡市の47の歳男性は「娘が中学受験なので合格を祈りました。
ことし1年、みんなが健康でいてくれたらいいです」と話していました。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 20:02:01.10 nVDAPPgU0.net
学問の神様に願いを込めて*合格祈願祭
URLリンク(www.town.kuriyama.hokkaido.jp)
受験生の必勝を祈る「合格祈願祭」(栗山青年会議所など有志ら主催)が元日、初詣客で賑わう栗山天満宮で行われ、
受験を控える35人が参加しました。神殿に玉串を捧げ、学問の神様といわれる菅原道真公ゆかりの「梅茶」で体を温めました。
その後、特別に用意された絵馬や栗山町で栽培された栗で作った「くりやま勝ち栗」などが手渡され、志望校合格の願いなどを絵馬に書き込み、
願いを込めて奉納。受験生を代表して玉串を捧げた梨本有祐(あゆ:15歳、札幌市)さんは「周りの人たちが優しくしてくれて、
特別な経験ができて良かったです」と話していました。

132:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 20:03:25.92 nVDAPPgU0.net
栗山監督で新年の幕開け*栗山天満宮で初詣
URLリンク(www.town.kuriyama.hokkaido.jp)
穏やかな天候となった大晦日の深夜、栗山天満宮には多くの初詣客が詰めかけ、かがり火がともる境内に鳥居まで続く長い列ができました。
新年に近づくと北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督が太鼓を打ち鳴らし、報道各社が見守る中、カウントダウン。
午前零時、さい銭を手にした人たちが続々と新年の願いを込め参拝をしました。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/01 20:16:04.46 nVDAPPgU0.net
初詣賑わう
URLリンク(www.yab.co.jp)
青空が広がった2016年元日
県内の神社は朝から多くの初詣客で賑わいました。
県内で最も多くの人が初詣に訪れる
日本三大天神のひとつ防府天満宮。
本殿前には早朝から参拝客の長い列ができしっかりと手を合わせ
今年1年の健康などを願っていました。
学問の神様「菅原道真」が祀られているだけに
受験生やその家族の姿も多くみられ
お守りや破魔矢を譲り受けたり
絵馬を奉納したりして志望校合格を願っていました。
防府天満宮には
お正月三が日でおよそ43万人の初詣客が訪れる見込みだということです。

134:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/02 22:14:50.41 WDN6pGeq0.net
京都・北野天満宮 恒例の「神前書き初め」
URLリンク(www.news24.jp)
 学問の神様・菅原道真をまつる京都の北野天満宮では、新春恒例の「神前書き初め」が行われた。
 この神前書き初めは、学問の神様・菅原道真が書道の達人だったことにちなんで行われる新春の恒例行事で、「天満書」とも言われている。
 境内の絵馬所では、書道の上達を願って、子供たちが真剣な表情で、「さる」や「合格」などの言葉を書き上げていた。
 今月4日まで行われるこの神前書き初め。作品は奉納され、今月下旬に境内で展示される。

135:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/02 22:17:36.20 WDN6pGeq0.net
防府天満宮で書き初め式
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
学問の神様、菅原道真をまつる防府市の防府天満宮で、初詣に訪れた人たちが書き初めを行い、ことし1年の願い事や好きな言葉をしたためました。
菅原道真は学問の神様のほか書道の神様としても知られ、防府市の防府天満宮では毎年、正月の三が日に書き初めを開いています。
境内に設けられた会場には初詣を終えた家族連れなどが訪れ子どもたちが親の助けを借りながら、
「ともだち」や「さる」など好きな言葉やことしにちなんだ言葉を丁寧に書き上げていました。
大阪府から来た小学5年生の女の子は「いろいろな意味があっていいなと思った和むという『和』を書きました。
ことしは苦手な算数の勉強を頑張りたいです」と話していました。女の子の父親は「ことしは一層願張ろうと『心機一転』という言葉を選びました。
言葉に書くことで気持ちが引き締まる思いがします」と話していました。
書き初めは3日まで行われ、およそ1500人が書をしたためるということです。

136:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/02 22:20:17.90 WDN6pGeq0.net
和歌浦天満宮で書き初め 半紙に新春表現(写真付)
URLリンク(wbs.co.jp)
これは学問の神様であり、書道の神様でもある、菅原道真(すがわらの・みちざね)に書を奉納し、書道の上達を祈ろうと、
和歌浦天満宮が主催して毎年行っているもので、ことし(2016年)で42回目です。
書き初めはきょう(2日)午前9時から午後2時まで、和歌浦天満宮の回廊で行われ、子どもたちは半紙に向き合い、
新春、正月を感じさせる文字を書こうと、集中した表情で筆を動かしていました。子どもたちを見守る保護者は、時折、
カメラを向けてシャッターを切っていましたが、集中する我が子に合わせて静かに見守っていました。
書は和歌浦天満宮に奉納され、入賞作品は、今月(1月)7日ごろから29日ごろまで、回廊に展示される予定です。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/02 23:05:54.41 WDN6pGeq0.net
鵜匠が履く草履「足半」のお守り うかいミュージアムが発売
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
 本格的な受験シーズンを前に、岐阜市長良の長良川うかいミュージアムは4日から、
長良川鵜飼の鵜匠や船頭が足を滑らせないように履く草履「足半(あしなか)」をかたどった受験のお守り
「すべらない 鵜飼(うか)る!足半」を150個限定で販売する。
 かかとの部分がない足半は、鵜匠らが履くとぬれた鵜舟で踏ん張りが利くという。同ミュージアムは「受かる」にかけて、お守りを名付けた。
 お守りは鵜飼観覧船の船頭末次和夫さん(71)=同=が毎年制作し、麻ひもで編んだ手作り。
学問の神様の菅原道真を祭る長良天神神社(同)で祈とうを受けた。色は青、赤、緑、無染色で各450円(税込み)で販売。
有料展示室の観覧者は350円(同)で購入できる。
 発売は同日午前9時から。広報担当の河合昌美さんは「足半を持って受験に臨み、合格の報告を待っています」と話した。

138:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/02 23:09:05.51 WDN6pGeq0.net
太宰府天満宮、鷽替え神事・鬼すべ神事 1月7日開催
URLリンク(www.asobiniikoze.com)
開運出世・除災招福を願う神事
太宰府天満宮では、鷽(うそ)替え神事・鬼すべ神事が、1月7日に開催される。
鷽替え神事は、鬼すべ神事に先立って行われる、同宮の特殊神事で、参加者が木彫りの鷽を交換し一年間の幸福を祈念する。
また、鬼すべ神事は、その年の災難消除や開運招福を願う勇壮な火祭りで、地元氏子会が中心となって行われる。
太宰府天満宮・鷽替え・鬼すべ神事
鬼すべ堂にたてこもる鬼を炎で燻し出す勇壮な火祭り
鷽替え神事は、18:00から、楼門横の天神ひろばの斎場にて行われ、木うそ授与所にて買い求めた木うそを、「替えましょ、替えましょ」
の掛け声のもと、互いに交換し取り替える。知らず知らずのうちについたすべての嘘を天神さまの誠心に替え、また、
これまでの悪いことを嘘にして今年の吉に取り替えるという意味があり、神事の後に手にした「木うそ」は自宅の神棚にお祀りし、
一年間の幸福を祈る。
また、鷽替え神事に先立ち、「金うそ」を引き当てる「金うそみくじ」が、楼門前の特設授与所において執り行われる。「金うそ」は、
「鷽替え神事」で6体、「金うそみくじ」で6体の計12体が準備され、「金うそ」を手にした者は、その年のさらなる幸運を授かるといわれる。
鬼すべ神事は、鷽替え神事に引き続き、1月7日の夜、境内の東神苑にある鬼すべ堂にて行われ、
堂の中にたてこもる鬼を大きな炎で燻し出す勇壮な火祭り。「燻手」と「鬼警固」、「鬼係」に分かれた、
300人による炎の攻防戦は、見るものを圧倒する。

139:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/03 19:05:14.75 rEapJq2P0.net
三重)初詣客でにぎわう 書き初めも 伊賀・菅原神社
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
菅原神社の拝殿で書き初めに真剣に取り組む参加者=伊賀市上野東町
 学問の神様、菅原道真をまつる伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)は、学問成就や1年の健康を願う初詣客でにぎわっている。
2日には恒例の神前書き初め大会も行われ、少子化などで参加者は年々減少傾向ながら今年も23人が真剣に筆を振るっていた。
 「神前書き初め大会」は、氏子らでつくる菅原神社氏子青年会(菅青会)の主催で、今年が38回目。小学生は「うし」など、
中学生は「学問の探究」、高校・大学・一般は「梅花絶古今」か、道真の歌
「東風(こち)吹かば匂(にお)ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春な忘れそ」を選んで書いた。
 参加者は、普段はなかなか上がることのない拝殿の畳の上で、緊張した様子ながらも、気持ちを集中するように筆を走らせていた。

140:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/03 19:07:38.69 rEapJq2P0.net
URLリンク(www.iwanichi.co.jp)
 北上市の市文化交流センターさくらホールは、大中小のホールの他にオープンルームやアトリエ、ミュージックルームなど多くのスペースが設けられ、
公演鑑賞の場のみならず市民活動の一拠点ともなっている
▼もう一つ特徴的なのが、施設内のあちこちにテーブルと椅子が備えられていること。そこで市民が談笑したり読書をしたりと思い思いに過ごす。
さらに、中高生たちは教科書や参考書を広げて勉強に集中。利用目的の広い施設だ
▼このホールで受験生を応援する「オープン勉強DAY」を正月三が日に実施。ホールの一室を受験生に開放して存分に勉強を、というもの。
大みそかにお決まりのテレビ番組には目もくれず、年越しの時間帯に勉強中の人もいるだろう。年末も正月も関係ない受験生にとって、
これからが正念場だ
▼1月は入試が相次ぐ。県内の私立高校は中旬以降に次々と実施。大学入試センター試験は16、17の両日に行われる。同センターによると、
確定志願者数は56万3765人で、前年度より4633人多いという。3月9日には県立高校の一般入試がある。
県立高の2016年度入試は推薦、一般とも新制度で実施される
▼県内の神社などでは、初詣に合格祈願をした受験生も多かったはず。「学問の神様」とされる菅原道真を祭る一関市舞川の菅原神社では、
毎年地元の中学生らが参加して合格祈願祭を行い、入試に備える
▼受験シーズンとインフルエンザの蔓延(まんえん)時期がほぼ重なるような日本の入試システムの現状。まずは体調管理にしっかり注意を払い、
目標に向かってほしい。受験生にエール。

141:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/03 19:11:28.67 rEapJq2P0.net
“こい”にまつわるジンクススポット3つ
URLリンク(getnews.jp)
神様の使いとも言われる縁起の良い魚「鯉」。「鯉」=「恋」ということで、恋愛成就のご利益もあるとされている。
そこで、調査のプロであるリサーチャーさんに、鯉にまつわる恋愛ジンクススポットを調べてもらった。
「鯉恋の宮」(富山県蛎波市)
庄川水記念公園内にある「鯉恋の宮」は、「恋人たちの願いをかなえるKOI恋プロジェクト」としてつくられた。複数の恋愛スポットが一堂に会している。
十数メートルの高さにある「KOI恋の鐘」は、一度深呼吸をして心静かに鳴らすと幸運が訪れるという。
鐘までの階段や橋は足元が透けるようになっており、スリル満点。
鯉恋の宮のシンボルキャラクター「なで鯉こいっぴ」は、漫画家・森みちこさんがデザインし、
夫の彫刻師・大野勝人さんが彫ったという夫婦愛に満ちたモニュメント。
体の各部をなでるとご利益があるとされ、尾ヒレをなでると「良い人とシリあえる」らしい。
2016年1月7日(木)には、開運や縁結びを願う人の為に「厄払い鯉の放流体験」の開催が予定されている。
神戸北野天満神社の「叶い鯉」(兵庫県神戸市)
神戸北野天満神社は、学問の神様として親しまれる菅原道真公を祭る由緒ある神社。
手水所(参拝の前に手や口を清める所)にある鯉の像は「叶い鯉」と呼ばれ、この像に水をかけて祈願すると恋が叶うといわれている。
言葉を芸術にした現代芸術家・イチハラヒロコさんの「恋みくじ」も引くことができる。
「すきなら 好きと、 言えよ。」「愛は速攻。」「悪いけど この恋は にがさん。」など、
ユニークで力強い言葉の数々は恋のパワーを与えてくれること間違いなし。

142:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/03 19:12:14.12 rEapJq2P0.net
五色沼の「ハート模様の鯉」(福島県耶麻郡北塩原村)
裏磐梯(うらばんだい)には大小40あまりの湖や沼があり、総称して「五色沼」と呼ばれている。
その中でも、「毘沙門沼」は神秘的な美しさで有名。エメラルドグリーンの水面が多くの観光客を魅了。
季節や天気によって様々な表情を見せるので、訪れるたびに新たな魅力を発見できる。
この毘沙門沼で「ハートの鯉」を見つけると恋愛が成就する、という伝説がある。
お腹の下側にハートマークを付けた鯉が、ボート乗り場周辺で何度か目撃されているらしい。「赤いアイシャドウ」のある鯉を捜すのがコツだそうだ。

143:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 21:39:24.25 x7WYIRBG0.net
書き初め
新年の目標など 防府天満宮で参拝客ら /山口
URLリンク(mainichi.jp)
 学問の神様、菅原道真をまつる防府市の防府天満宮で3日、参拝の家族連れらが書き初めに挑戦し、
新年の目標など思い思いの言葉をしたためた。
 三が日の恒例行事で毎年、約1500人が参加している。2枚書いて1枚は持って帰り、1枚は天満宮に奉納する。
 周南市立今宿小学校3年の中本昊汰くんは「正月」という文字を真剣な表情で書いて「『正』の字がきれいに書けた」と笑顔だった。【田中理知】

144:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 21:48:35.81 wOOGmSF00.net
大阪天満宮の「通り抜け鉛筆」。
「祈 合格 大阪天満宮」の文字入り鉛筆3本入りで500円。
通り抜けとは近くの大阪造幣局の桜の通り抜けと、試験に通るを掛けたものだと思われる。
なかなかいい鉛筆。
北野天満宮の「菅公の歌、三首」鉛筆も良いが、
祈祷で授けられる「祈 合格 北野天満宮」鉛筆も売って欲しいな。

145:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 22:22:43.51 x7WYIRBG0.net
天満天神えびす祭をPR 招福娘が知事、市長を訪問
URLリンク(www.nnn.co.jp)
 大阪市北区の大阪天満宮で9~11日に行われる「天満天神えびす祭」を前に、祭りで奉仕する招福娘12人が、府庁を訪れ、同祭をPRした。
天満天神えびす祭のPRに訪れた招福娘ら=大阪府庁
 一行は昨年末に府庁を訪問。梅鉢紋の入った赤い装束に、金色の烏帽子(えぼし)をかぶった招福娘は「笑顔と元気と福で、
この大阪がますます元気で、活気のある街になるように奉仕します」などと元気良くあいさつ。掛け声を響かせ、「えびす締め」で商売繁盛を祈願した。
 招福娘から縁起物の「福箕(ふくみ)」を受け取った松井一郎知事は「福を持ってきてもらい、ありがとう。
若い皆さんのために成長する大阪をつくっていきたい」と述べ、吉村洋文大阪市長は「大阪に大きな福が来るように頑張りたい」と決意を口にした。
 招福娘は、祭り期間中、境内で福ザサなどの縁起物を参拝者に授ける。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 22:24:46.38 x7WYIRBG0.net
犬猿、仲良く チンパンジーの置物とこま犬
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
 「犬猿の仲」なんぞどこ吹く風。チンパンジー2匹の精巧な置物が、三田天満神社(兵庫県三田市天神3)に登場し、
背後のこま犬と仲むつまじく並ぶ。親子連れが記念撮影するなど、早速人気ぶりを発揮している。
 規模が大きい神社では、巨大絵馬などのえとに関する催しがあるが、同神社ではこれまでなかった。数年前、
竜の置物がある手水舎の前で「辰年の年賀状に使うんです」と、記念撮影する家族連れを、
同神社の生田真宮司が見かけて「参拝客がえとを楽しめる行事をしたい」と考案した。
 庭のオブジェなどを販売する商業施設「エムクラスガーデン・三田」(同市けやき台3)の社長が同神社を参拝した際、
申年の話題になり、チンパンジーの置物を貸し出してくれることになった。
 境内では、華やかな着物を着たり、熊手を持ったりしたチンパンジーが参拝客を出迎える。こま犬のほか、
なでると病気が治るとされる「なで牛」座像があり、えとの動物たちが仲良く“共演”。生田宮司は「昨年の悪いものを取り“サル”。
新たな気持ちで新年を迎えてほしい」と話している。(村上晃宏)

147:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 22:27:36.86 x7WYIRBG0.net
列島ぽかぽか陽気、都心15度…3月下旬並み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
連日のぽかぽか陽気に開花した梅(4日午後、東京都文京区で)=川崎公太撮影
 日本列島の南にある高気圧から暖かい空気が流れ込んだ影響で、4日は各地で3月~4月中旬並みの陽気となった。
 東京都心は15・2度の最高気温を観測し、3月下旬並みの暖かさに。学問の神様をまつる湯島天神(文京区)では、
例年より10日ほど早く梅がほころび、孫の大学合格を祈願した男性(76)は、「青空に咲く白梅を見ると、とても縁起が良い」と笑顔をみせていた。
 気象庁によると、4日は長野県飯田市で17・2度、福島市で13・9度を観測するなど、
全国40地点以上で1月の観測史上最高(タイ記録含む)を記録した。この陽気は6日頃まで続くが、
7日頃には冬型の気圧配置となり、週末は冬らしい寒さが戻るという。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 22:30:31.06 x7WYIRBG0.net
お初天神「商売繁盛」願い朝からサラリーマンら参拝の列
URLリンク(osaka.thepage.jp)
 4日は官公庁や多くの企業などで仕事始め。それに合わせ「お初天神」の通称で知られる大阪市北区の「露天神社」では、
朝からスーツ姿のサラリーマンらが参拝に訪れる姿が多く見られた。
 同神社は「恋の成就」を願う神社としてもよく知られているが、周辺には多くの企業もあることから、
この時期は「商売繁盛」や「除災招福」を願い参拝に来る人も多い。同日午前には、同神社の南にある門を超える参拝者の列ができていた。
 同区内の会社に勤務し営業を担当する40代の男性は「会社のみんなと年始はここへ来るのが決まり。
今年は『もう仕事かあ』と思ったけど、良い年にできるよう頑張ります」と話していた。

149:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/04 22:35:33.79 x7WYIRBG0.net
お祓い受けた「愛媛いよかん」 受験生の合格祈願で無料配布
URLリンク(www.jacom.or.jp)

JA全農えひめは1月9日、湯島天神(東京都文京区)で、お祓いを受けた
「愛媛いよかん(1個・袋入り)」を合格祈願の参拝客先着3000人に無料配布する。
配られる愛媛いよかんの例 センター試験を控えた1月9日10時30分から、「がんばれ受験生!『愛媛いよかん』="いい予感"」を
コンセプトに、お祓いを受けた「愛媛いよかん」を無料配布する(無くなり次第終了)。
 「愛媛いよかん=いい予感」のキャッチフレーズが与える合格の縁起物と、ビタミンCを多く含んだいよかんで、
受験時期の風邪を予防してもらうことが目的。同取り組みは今年で31回目となる。
 当日は、天幕「合格まで風邪をひかずに頑張ろう。愛媛いよかん=いい予感」の下、
かすり姿の女性らが愛媛いよかんを配布する予定となっている。
(写真)配られる愛媛いよかんの例

150:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/05 21:12:05.21 7SwCs2yF0.net
北野天満宮 早咲きの梅すでに見頃 京都
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
梅の名所として知られる京都の北野天満宮では、このところの暖かさで早咲きの梅の花が例年より1か月ほど早く咲きそろい、
すでに見頃を迎えています。
学問の神様として知られる菅原道真をまつる京都市上京区の北野天満宮では、道真が愛したとされる梅の木がおよそ
1500本植えられていて、「梅の名所」として知られています。
神社によりますと、このうち早咲きの梅がこのところの暖かさで例年よりも1か月ほど早く咲きそろって、すでに7分咲きほどとなり、見頃を迎えています。
京都地方気象台によりますと、4日の京都市の最高気温は16度ちょうどと、平年より6度余り高く3月下旬並みの暖かさとなり、
初詣に訪れた人たちは美しく咲いた梅をカメラに収めていました。
大阪・枚方市から訪れた27歳の女性は「初詣に来て梅を見られるとは思わなかったので、びっくりしました」と話していました。
北野天満宮の東川楠彦権祢宜は「おかげで華やかな正月を迎えられましたが、
この時期にこれだけの梅が境内で咲いていることはあまりなかったので驚いています」と話していました。

151:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/05 22:15:54.97 7SwCs2yF0.net
岐阜)すべらない履物・落ちない輪… お守りで合格祈願
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
足半をかたどったお守り=岐阜市長良
 受験シーズンに向けて、県内各地で合格祈願のお守りが販売されている。
特集:2016年度大学入試センター試験
 岐阜市の長良川うかいミュージアムは4日、鵜匠(うしょう)や船頭が川や舟で作業をするときのはきものをかたどったお守り「すべらない 
鵜飼(うか)る!足半(あしなか)」の販売を始めた。足半はかかとの部分がなく、わらじの半分の大きさ。水中でも「すべらない」という。
 鵜飼観覧船の船頭の手作りで、オレンジ、青、緑、ベージュの4色の麻ひも製。
学問の神様・菅原道真公をまつる岐阜市の長良天神神社で祈?(きとう)を受けた。1個450円で、150個を限定販売。
展示室の観覧券があれば、350円で買うことができる。

152:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/05 22:16:54.27 7SwCs2yF0.net
和歌山・和歌浦天満宮で大きな福を願う
URLリンク(nspress.com)
 和歌山市の和歌浦天満宮で1月25日、「初天神」が行われる。
 学業の神様として知られる菅原道真を祭った同天満宮で行われる、初縁日行事。
 「心を大きく円満に生活してほしい」との願いを込めた直径30㌢、重さ8㌔ほどもある大茶わんで抹茶が振る舞われ、
参拝者は茶わんを抱えるようにしながら抹茶を飲み、福を願う。
 当日は大勢の人が同天満宮を訪れ、学業成就を願う受験生などの姿も多く見られる。
 問い合わせは、和歌浦天満宮(電話073-444-4769)へ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)


153:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/05 22:19:45.47 7SwCs2yF0.net
踏切で男性救助 野々口夫妻、電車迫る中連係 伏見署 /京都
URLリンク(mainichi.jp)
 踏切内で転倒した高齢男性をとっさの連係プレーで救助し事故を防いだとして、伏見署は、京都市伏見区桃山町伊賀、
歯科技工士、野々口巧さん(44)と妻の香織さん(48)に感謝状を贈った。

 野々口さんは12月13日午後4時ごろ、自動車を運転中に伏見区桃山町根来の京阪宇治線桃山南口上手踏切に差し掛かった。
すでに警報機が鳴り遮断機が下りていたが、踏切の中でもがいている人を発見。夫婦で車外に飛び出し、
まず香織さんが踏切の非常ボタンを押し、その後巧さんが線路内でうずくまっていた70代の男性の両脇を抱きかかえて踏切の外に引きずり出した。
 12月22日に伏見署で表彰された巧さんは「すでに電車が迫っているのが見えたが、妻がボタンを押してくれたので大丈夫だと思えた」と振り返る。
現場には他にも人がいたものの、慌てておりボタンを押そうとしている人はいなかったという。
 野々口さんは北野天満宮(上京区)の氏子らでつくる「北野天神太鼓会」で和太鼓の師範を務めており
「普段から体を動かしているのでとっさに動けたのかもしれない。焦らずに行動する大切さを改めて感じた」と話した。
【花澤茂人】

154:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/05 22:21:15.19 7SwCs2yF0.net
都心で3日連続15℃超 西表島で27℃超
URLリンク(www.news24.jp)
 5日、都心では3日連続で最高気温が15℃を超えて季節外れの暖かさになった。  
4日も暖かかったが関東から西は1月とは思えない季節外れの暖かさが続いた。東京都心にある湯島天神では
例年よりも少し早く梅が咲き出している。新年早々、暖かさが続いている東京だが、最高気温は5日も15.4℃と3月下旬並みの暖かさとなった。
1月上旬に3日連続で15℃を超えたのは、1979年以来、37年ぶりのこと。  そのほか、前橋で4月上旬並みの17.8℃、
静岡で3月下旬並みの16.4℃など関東や東海地方を中心に、ぽかぽか陽気となった。  一方、
沖縄は季節外れの暑さで半袖で歩く姿が多く見られた。那覇では5日、最高気温が26.6℃まで上がり、
1910年からの観測開始以来、1月としては2番目に高い気温となった。西表島では27.6℃と1月としては観測史上1位の
記録的な暑さになっている。  6日以降、札幌では冬らしい天気が続く。日本付近は弱いながらも冬型の気圧配置となって
日本海側はぐずついた天気が多くなる見込み。晴れる太平洋側も8日あたりから冬らしい寒さがやってくる。

155:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 17:26:13.76 tUY7Krbi0.net
合格祈願祭
URLリンク(www.rnc.co.jp)
受験シーズン本番を前に、学問の神様として知られる岡山県真庭市の箸立天満宮では、きょう、
受験生やその家族が集まって合格祈願祭が開かれました。
真庭市の箸立天満宮は、菅原道真が旅の途中に立ち寄り、昼食を食べたのが寺の起源といわれています。
毎年正月の5日には天神様にあやかろうと合格祈願祭が開かれています。
祈願祭では受験生たちが書いた希望校合格の願い事などが一つ、一つ読み上げられます。
間近にせまった高校や大学の受験に向け、集まった受験生やその家族は手を合わせ合格を祈願していました。
菅原道真が植えたとされる「イブキヒバ」の木は天満宮の神木となっていて、合格祈願に訪れる人たちの篤い信仰を集めています。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 17:36:36.70 tUY7Krbi0.net
合格祈願祭
URLリンク(awaji.tv)
URLリンク(awaji.tv)
河上神社天満宮
URLリンク(awaji.tv)
おかゆの振舞い
URLリンク(awaji.tv)
祈願祭の様子
1月2日、鮎原にある河上神社天満宮で行われた、毎年恒例の合格祈願祭の話題です。
島内で唯一、「学問の神様」として知られる菅原道真を祀っている河上神社天満宮では、
受験が間近に迫った受験生らの為に、1月2日に合格祈願祭を行っています。
この日は午前10時過ぎから、拝殿で神事が行われ、高校、大学、専門学校などの受験を控えた学生やその家族、
あわせて30組が参列しました。
神事では、合格を願って祝詞奏上やお神楽が奉納された他、受験生たちが神前に立ち、玉串を供えました。
この合格祈願祭、始まった時期は定かではありませんが、
1月2日に行われるようになる前は、菅原道真の生まれた日と亡くなった日が
どちらも25日である事にちなんで、学校が夏休みとなる8月25日に、
勧学祭と称して行っていたそうです。
祈願祭の最後には、河上神社天満宮 毛笠 隆 総代長が挨拶し「ご利益を信じ、自信をもって試験に臨んで下さい。」
と受験生たちを激励しました。
神事を終えた受験生達は、早速「志望校に合格しますように」などと書いた絵馬を奉納したり、
おみくじを引いて今年一年の運勢を占ったりしていました。
天候にも恵まれたこの日、境内では、鮎原地区活性化委員会のメンバー達が作った
合格祈願のお粥も振る舞われ、大勢の参拝客で賑わっていました。

157:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 17:39:49.89 tUY7Krbi0.net
家々に「天神さま」飾り公開
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「天神さま」の菅原道真の像や掛け軸を自宅の床の間などに飾り、一般に公開する新春恒例の催しが柏崎市などで開かれています。
柏崎市や刈羽村、それに出雲崎町では、学問の神様として知られる菅原道真を「天神さま」と呼んで床の間などに飾って年を越し、
家内安全や商売繁盛を願う風習が江戸時代から続いています。
これらの地域ではこうした風習を知ってもらおうと6年前から家々に飾られた像を一般に公開する催しが行われていて、
ことしは30余りの商店や家庭などが参加しています。
このうち、柏崎市西本町の鮮魚店では自宅の床の間に江戸時代の後期から伝わるという
土作りの「天神さま」が代々伝わる屏風とともに飾られています。
また、柏崎市東本町にあるスポーツ用品店では、隣接する蔵に江戸時代から受け継ぐ
木製の「天神さま」が正月のまゆ玉飾りやなどと飾られています。
スポーツ店を経営する遠藤邦彦さんは「市内から出雲崎町まで天神さまが数多く飾られているので、
各家庭をまわって良い年を迎えていただければと思います」と話していました。
この催しは柏崎市と刈羽村では今月24日まで、出雲崎町では今月17日から3月6日まで開かれます。

158:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 17:41:08.06 tUY7Krbi0.net
「伝統美を追求」 東京芸術劇場 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
 「第39回静書会書道展」(毎日新聞社、毎日書道会など後援)が豊島区西池袋の東京芸術劇場で開かれている。7日まで。
 毎日書道展審査会員で静書会会長の高橋静豪さんの菅原道真詩作品など35点を含む大小の作品が展示されている。
高橋会長は「伝統美を追求しながらの現代書を目指している。会の作品をぜひ見てほしい」と話している。
午前10時?午後6時(7日は午後4時まで)。
【澤圭一郎】

159:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 17:46:09.47 tUY7Krbi0.net
“頭脳粉”入りの「合格スナックサンド」がフジパンから--がんばる受験生を応援!
URLリンク(entabe.jp)
フジパンから、受験シーズン向けの携帯サンドイッチ「合格スナックサンド」が発売された。3月31日までの期間限定。価格はオープン。
ラインナップは3種類
具材は「チョコ」「カレー」「ツナ&チーズ」の3種がラインナップ。いずれも「頑張る受験生のため」に“頭脳粉”が使われているほか、
チョコには天然アミノ酸の“GABA”が、カレーとツナ&チーズには必須脂肪酸のひとつである“DHA”が配合されているそうだ。
また、販売期間にあわせてキャンペーンも実施中。専用サイトからダウンロードできる「絵馬ハガキ」に合格祈願メッセージを書いて応募すると、
“学問の神様”といわれる菅原道真公を祀る防府天満宮(山口県)に奉納されるそうだ。

160:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 19:28:55.99 tUY7Krbi0.net
そろばん上達、願いましては 京都・北野天満宮はじき初め
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
はじき初めで長尺のそろばんに向かい、真剣な表情で読み上げ算に挑む子どもたち(京都市上京区・北野天満宮)
 京都市上京区の北野天満宮で5日、子どもたちによる「そろばんはじき初め」があった。府内の小学生ら207人が参加し、
そろばんの上達や学力向上を祈願した。
 祭神である学問の神様・菅原道真にあやかり、北野天満宮そろばんはじき初め奉賛会などが新春の恒例行事として開いている。
 子どもたちは本殿でおはらいを受けた後、境内の絵馬所に移動し、20人ずつのグループに分かれて簡単な読み上げ算2問に挑んだ。
一列に並んで正座し、長さ5・5メートルの長尺そろばんなどを使って計算した。
 兄弟で参加した朱雀第八小3年の男児(9)=中京区=は「楽しかった。暗算10段になりますようにと、お願いした」と話した。

161:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 19:30:14.60 tUY7Krbi0.net
“寒の入り”も暖かく
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)
 6日は二十四節季の小寒、寒の入りですが、6日朝の県内は3月下旬から4月上旬並みの気温となり、日中も11度まで上がる見込みです。
 6日の県内は高気圧に緩やかに覆われ、朝は南よりの風が吹くなどし気温が上がっています。
 6日朝の最低気温は富山で4.7度、高岡市伏木で4.6度など、各地で3月下旬から4月上旬並みの気温となりました。
 この暖かさで、学問の神様菅原道真をまつる富山市の於保多神社では、早くもウメの花がほころび始めています。
 神社によりますと、ウメの花は例年、2月中旬に開花していますが、今年は年明けの2日に参拝に訪れた人が
開花しているウメの花を見つけたということで、1か月以上早い開花となりました。
 日中の最高気温は富山、高岡市伏木ともに11度まで上がる予想で、夜遅くからは気圧の谷の影響で、雨の降るところがある見込みです。

162:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:02:33.26 tUY7Krbi0.net
遠方の受験生でも学問の神様・太宰府天満宮で合格祈願
URLリンク(resemom.jp)
 菅原道真が社殿を造営した福岡県太宰府市の太宰府天満宮は、学問の神様が祀られていることで、毎年多くの受験生がお参りに訪れる。
しかし遠方に住み、行きたくても行けない受験生のために、依頼すると合格祈願を代わりに行ってくれるのをご存じだろうか。
 本来は直接参拝するものだが、全国各地から祈祷の申込みやお守りの送付依頼が多数寄せられていた。そのため、
参拝が困難な場合や遠方に在住の場合に、本人や家族などからのファクスや現金書留での依頼に応じている。
 受験の合格祈願を申し込むと、神前で名前、住所を読み上げて祈祷祭を斎行。受験合格の特別なお札とお守りが送られてくる。
申込方法は、Webサイトの申込用紙をダウンロードしてファクスで送るか、現金書留で申し込む。初穂料は個人の場合は5,000円と送料がかかる。
 祈祷は「受験合格」や「学業上達・新入学」のほか、「厄除け」や各種祈願がある。また、「学業袋守」「学業身守」などのお守りも送付してくれる。
祈祷は太宰府天満宮独自に行っており、代理販売や代行サービスなの商売行為や景品などの2次利用、営利目的の使用は一切禁止している。

163:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:04:49.02 tUY7Krbi0.net
早咲き、菅公もびっくり 杉谷神社の並木道 名張 /三重
URLリンク(mainichi.jp)
第一志望合格願いかけて 
 昨年末からの暖かい陽気に誘われ、名張市内で梅が咲き始めた。同市大屋戸の杉谷神社(長谷川雄一宮司)近くの長さ
100メートル以上続く梅の並木道も少しずつ薄紅色となり、氏子は「こんなに早い開花は生まれて初めて」と驚いている。
 平安中期に創建したとされる同神社の祭神・菅原道真公(敬称・菅公(かんこう))が梅を愛したことにちなみ、参道に梅の木が植えられている。
今の並木道は約30年前、隣接する梅が丘団地の開発に伴って造られた。
 近年は暖冬で1月下旬に咲くことが多いが、今季は先月20日過ぎから咲き始めたという。
 氏子総代で造園業の山本修さん(64)=梅が丘北1=は「受験本番を前に、いち早く咲いた梅にあやかり、
第1志望の合格祈願に来てほしい」と話している。【鶴見泰寿】

164:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:08:45.33 tUY7Krbi0.net
日差しに誘われ早くも5分咲き 茨城・取手
URLリンク(mainichi.jp)
 茨城県取手市台宿2の井野天満神社で、早くも寒紅梅が5分咲きになった。春を思わせる日差しに誘われるように、次々と開花している。
 境内の寒紅梅はこの1本だけ。隣に住む石川博正さん(71)によると、先月20日ごろ最初の一輪が開花した。
例年は元日前後に開花が始まる。「三十数年ここに住んでいるが、年明けにこれほど開花したのは初めて。
年末から続く陽気のせいではないか。良いことは前倒しでいい」と話している。【安味伸一】

165:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:09:41.94 tUY7Krbi0.net
福岡・みやまで700年の歴史持つ舞奉納
URLリンク(nspress.com)
 福岡県みやま市の大江天満神社で1月20日、「幸若舞(こうわかまい)」が行われる。
 能や歌舞伎の原型といわれ、日本最古の舞楽として700年もの伝統を持つ「幸若舞」が奉納される。
 室町時代に流行した語りを伴う曲舞(くせまい)の一種で、武士を主題にした「敦盛(あつもり)」は織田信長も桶狭間の戦いの出陣前に
舞ったとされている。
 国指定重要無形民俗文化財であり、今では同地だけで見られる舞をひと目見ようと、当日は全国から観客が多く訪れる。
 問い合わせは、みやま市教育委員会社会教育課(電話0944-32-9183)へ。

166:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:11:48.64 tUY7Krbi0.net
3メートル前後の大型や連凧も きょうから、安城市中央図書館で /愛知
URLリンク(mainichi.jp)
 安城市桜井地区に江戸中期から伝わる桜井凧(だこ)の展示会が、6日から同市城南町の市中央図書館で始まる。
地元住民らで作る桜井凧保存会が毎正月に催し、110枚を並べる。21日まで(18日休み)。入場無料。
 桜井凧は翼のような風袋を左右に取り付けた袖凧。福助やアブ、天神をかたどった縦横3メートル前後の大型や、
数十枚の小型福助を糸でつないだ連凧などが展示される。また、武者絵が鮮やかな角凧(2・5メートル四方)や同市のマスコット・キャラクター
「きーぼー」を描いた凧もある。それぞれ、空を舞っているように3階まで吹き抜けのホールにつるされている。【安間教雄】

167:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 21:16:45.26 tUY7Krbi0.net
熱烈復活の声に応え「単位パン」が帰ってきた、2016年は頭脳粉入りでパワーアップ
URLリンク(resemom.jp)
 2015年に誕生し、単位取得に悩む大学生の間で一世を風靡したあの「単位パン」が帰ってきた。お茶の水女子大学消費生活協働組合
(大学生協)は1月6日、期間限定で「頭脳粉」の入った単位パンを発売することを発表した。
 「単位パン」とは、2015年1月に関東の大学生協で発売されたクリームパン。単位認定が近づく時期に合わせ、
大学生協が大学生の単位取得を応援するという企画が原案となり、当初は東京大学、早稲田大学、東京理科大学、
横浜国立大学、芝浦工業大学で期間限定販売された。パンの表面には学問の神様を祀る湯島天神で祈祷を受けた焼印で「単位」の文字が
おされ、単位取得に悩む学生たちの間で話題をさらったことが記憶に新しい。
 さらに、第1弾の単位パンが好評だったことを受け、大学生協は2015年7月にも単位パン第2弾を発売。「単位を取るのはこんなに甘くない」
との声もあがった第1弾ではクリームだったパンの中身は、“甘くない”カレー味になった。SNSでは、喉から手が出るほど単位が欲しい学生たちが
単位パンに対し熱いコメントを寄せ、お茶の水女子大学生協によると、「また発売するのですか?」という問い合わせが多く寄せられていたという。
 そして2016年1月、単位パンが「甘すぎない、コクのあるクリーム」味となって帰ってきた。
 第3弾の単位パンの発売期間は1月11日から30日まで。価格は1個108円(税込)。形状は縁起の良い丸型で、
生地にはビタミンB1やDHAを多く含む小麦粉である「頭脳粉」を使用した。関東甲信越地区の大学生協のみで取り扱う。
販売期間や取扱い詳細は、各大学の生協Webサイト、または店頭で確認すること。
 お茶の水女子大学生協は、過去に単位パンが関東甲信越地区の62大学生協・129店舗にて販売し、
2週間で3千個を完売したことを述べたうえで「お買い逃しのないように。生協は試験をがんばるあなたを応援します!」と激励している。
1月の後期試験時期や卒論提出の追い込みにひとつ、購入してみてはいかがだろうか。

168:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 22:11:59.24 o/NMNXzE0.net
合格願う絵馬ずらり 熊本市の手取天満宮
URLリンク(kumanichi.com)
 本格的な受験シーズンを控え、熊本市中央区上通町の手取天満宮には、合格祈願の絵馬がずらりと並んでいる。
 同天満宮は「学問の神様」とされる菅原道真をまつり、奉納されている絵馬は700枚近く。
近年は奉納せず自宅に持ち帰る人も増えつつあるといい、「名前や住所といった個人情報を記すからでしょうか」と臼杵和孝宮司(61)。
絵馬の数は、高校入試が佳境となる2月にピークを迎える。
 中3の孫のため毎月参詣しているという渡邉ヒデ子さん(70)=同市南区=は「孫は部活も勉強も頑張ってきた。
必ず合格できると信じています」と話した。(高見伸)

169:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 22:17:39.81 o/NMNXzE0.net
空港に合格祈願の絵馬
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
本格的な受験シーズンを前に、南国市にある高知空港に受験生の合格を祈願する巨大な絵馬が設置され、
訪れた人たちがそれぞれの願いを書いた札を掲げています。
この絵馬は日本航空高知支店が飛行機を利用して東京などの試験会場に向かう受験生を応援しようと毎年、この時期に設置しています。
絵馬は高さおよそ1メートル、幅およそ1.2メートルあり、高知県産のひのきを使っていて、訪れた人が用意された札に願い事を書き込み、
絵馬に掛けられるようになっています。
今月1日に設置された絵馬にはすでに、志望する大学への合格を願う札などが数多く掛けられています。
このうち、東京から高知に帰省していた就職活動中の20歳の女性は札に、『資格試験に合格しますように』と書き込み
「自分の願いは全て叶えられるような1年にしたいです」と話していました。
絵馬は今月31日まで設置され、集まった札は来月中旬に、学問の神様として知られる菅原道真をまつる福岡県の
太宰府天満宮に奉納されることになっています。
日本航空高知空港所の樋口恵理さんは、「高知空港から試験会場へ向かわれる方々が良い結果を残されることを願いながら、
寄せられた札を福岡まで届けたいです」と話していました。

170:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 22:42:39.15 o/NMNXzE0.net
合格祈願のお守り“すべらサンド”準備
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)
 受験シーズンを間近に控え、高岡市の神社では合格祈願のお守りにと、機関車の車輪の滑り止めに使う
砂をお守り袋に入れる作業が行われました。
 この砂は、機関車の車輪とレールの間にまいてスリップを防ぐ「すべらサンド」と呼ばれるものです。
 JR西日本と北陸銀行では、県内の受験生を応援しようと11年前から毎年配布していて、今年からあいの風とやま鉄道も加わりました。
 7日は学問の神様・菅原道真をまつる高岡関野神社で、3社の女性社員7人が砂を丁寧にスプーンですくって、お守り袋に入れていきました。
 お守り袋はおよそ2300個用意され、8日午前9時ごろから北陸新幹線の3つの駅を含む、県内11の駅で配られます。

171:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/08 16:15:44.75 kUzocDJN0.net
高岡の天神信仰知って 「大仏茶屋」に掛け軸飾る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
来店客に高岡と天神信仰との関係について説明する沢田さん(左)=大仏茶屋
 高岡大仏の近くで昨年8月にオープンしたお休み処(どころ)「大仏茶屋」(高岡市定塚町)の和室に天神様の掛け軸が飾られている。
同市では毎年1月に山町筋一帯で「山町筋の天神様祭」(北日本新聞社共催)が行われるなど、天神・菅原道真への信仰が強い。
掛け軸は今月末まで飾り、訪れた人に高岡の伝統文化を伝える。(高岡支社編集部・野村達也)
 県内では長男が生まれると、道真が描かれた天神様の掛け軸や人形を正月に飾る風習がある。加賀藩主の前田家が道真の末えいを名乗り、
天満宮を手厚く祭ったことが町民に広まったとされる。高岡大仏周辺地域は山町筋と合同でイベントを開くなど交流が深く、
ともに高岡の天神信仰を広く伝える契機にしようと今回企画した。
 掛け軸は育児用品や節句人形を扱う「ベビープラザ サカヰヤ」(高岡市坂下町、酒井敏行店長)から譲り受け、
大仏茶屋の店内奥にある和室に掛けた。大仏茶屋の近くにある高岡信用金庫東部支店と塩谷昆布店からも飾りを提供してもらった。
 大仏茶屋の女将(おかみ)、沢田真弓さん(51)は市内の旅行会社でツアーガイドをしていた経験を持ち、
「お客さまと高岡について話すきっかけになれば良い」と喜ぶ。同店を訪れた富山市北新町の小川知美さん(35)=埼玉県出身=は
「富山県の文化を知ることができて良かった。歴史を感じますね」と満足そうに話した。
 大仏茶屋の営業時間は午前10時~午後5時。月曜定休。問い合わせは、電話0766(54)6678。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516)


172:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/08 16:18:00.36 kUzocDJN0.net
五角升で目指せ合格、11日祈願祭 三穂神社
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 五角の升で合格します―。愛媛県内でも受験シーズンを迎える中、学問の神様・菅原道真を祭る太宰府天満宮
(福岡県太宰府市)の分社がある松山市柳原の三穂神社で11日、合格祈願祭が行われる。今年は験担ぎグッズとして五角形の升
「合格します」もお目見えし、受験生の念願成就を応援する。
 合格祈願祭は、氏子でつくる実行委員会が地域おこしの一環で、1991年から神社の「えびす祭」に合わせて開催している。
 11日は午前10時~午後4時に宮司が分社前で合格を祈願する。祈願料は「見事に合格」の語呂合わせで3525円。
太宰府天満宮でおはらいを受けたお守りと「合格」に掛けた五角形の絵馬、鉛筆、お札、紅白餅の「合格5点セット」が付く。
 「合格します」や「合格ストラップ」など新たなグッズも取りそろえた。

173:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/08 16:20:47.41 kUzocDJN0.net
個性豊かに「天神さま街道」めぐり
URLリンク(www.kisnet.or.jp)
 菅原道真の座像「天神様」をつなぐイベント「天神さま街道」が5日から、柏崎刈羽の商店、民家などで始まった。
出雲崎も含め、3市町村を結んだイベントは全部で40会場。それぞれで個性豊かな天神様が訪れた人を迎えている。
市内の大部分は24日ごろまで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch