14/02/12 23:38:15.29 .net
世襲ハゲ死ね!
577:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 13:39:37.47 .net
?
578:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 14:21:08.36 .net
>>561
今世紀中に消えるのは確実かと
僧侶数の異常な減り方
579:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 14:35:58.19 .net
税金を払わないなら消えたっていいよ
てか早く消えろ!
580:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 15:36:00.23 .net
もはや仏教でなく物狂
581:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 12:44:24.68 .net
物欲の塊にすぎないから?w
皆殺しにすべき
582:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 13:11:47.30 .net
人の不幸と死で金儲けしてる世襲坊主は
社会の 寄生虫 ダニ 蛆虫
583:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 13:39:36.92 .net
良くも悪くも江戸期までは日本に『仏教』は少なからず残っていたんだろ
明治から薄れていき今は完全に消えてなくなったとみてもいい
全て世襲坊主の責任だけどな
584:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 20:57:03.19 .net
日本仏教界は世襲制のせいで僧侶が激減して終了寸前
585:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 21:55:21.84 .net
世襲ハゲって死後は物凄い地獄の闇に叩き落とされそう
「月蔵経」を読むとね
586:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/15 00:09:01.07 .net
魔僧は死後に無間地獄に落ちる
587:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:00:52.56 .net
588:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:13:44.04 .net
人の不幸と死で金儲けしてる最悪の宗教団体
それが日本仏教
589:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:35:11.25 .net
新興宗教
590:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:57:55.17 .net
ほんと葬式ビジネスに成り下がったね
591:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 21:37:46.86 .net
>>573
散々仏法を破壊しといて
どうやったら極楽に行くんだ?
592:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 00:01:20.48 .net
地獄に落ちろ世襲坊主!
593:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 14:13:27.55 .net
>>578
全ては仏教をビジネスに変えた世襲坊主が悪い
594:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 15:12:55.85 .net
世襲ハゲ死ね
595:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/18 22:09:15.88 .net
葬式坊主死ね!
596:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/18 23:51:31.16 .net
これじゃ日本の僧侶は仏教ごっこしてるにすぎないだろ
597:名無しさん@京都板じゃないよ
2014/02/1
598:9(水) 21:05:03.56 .net
599:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:09:30.98 .net
神道は日蓮如きに呪いを掛けられて大日本帝国は崩壊するほど
脆弱なんだから。
神道なんかに任すと靖国神社みたくしょっちゅうガタガタガセタガタ
するよ。
それに仏教たって様々だわな。
600:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:11:47.96 .net
>>584
ただの葬式ビジネスだからね
一応は仏教の信仰者に成り済ましてんだろw
世襲坊主を皆殺しにしないと日本仏教の浄化は無理だろうな
601:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:35:32.82 .net
小乗仏教→大乗仏教→葬式仏教→滅亡
日本仏教だけの流れ
602:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/20 00:52:03.81 .net
破戒僧のガキも破戒僧
破戒僧からは破戒僧しか産まない
なぜなら自分の代で愚かな世襲も破戒も終わらせないからだ
603:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/20 14:34:12.11 .net
久しぶりに法事で実家帰って地元の20代の世襲坊主と話したんだけど仏教そのものに無知すぎてビビった。
縁起、無我、無常、空みたいな仏教の根幹的なことすらまともに語れない。
しかも聞くところによるとBMWを乗り回して遊び放題らしい。
あんなのがしたり顔でうちのじいちゃんの法事でお経あげてるのかと思うとヘドが出るわ。
604:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 15:13:11.43 .net
だから世襲坊主を皆殺しにすべき
605:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 17:34:09.36 .net
葬式宗教になっているのが悪いのではない。
葬式宗教たりえていないことが問題なのだ。
606:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 19:58:05.04 .net
20~30代くらいの坊主のバカさ加減はスゴイよ。いや、マジで。
大卒だっていうのに、仏教についての知識がほとんど皆無に等しい。
ていうか、小学校高学年程度の問題が解けないのよ。ヒド過ぎる。
これからは坊主に対して恐れ多いなんて気持ちなんか持たないで、仏教って何なんですか、戒名って何なんですかって
ガツガツ質問ぶつけて、品定めするべきだよ
607:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 23:18:19.69 .net
やる気なくても寺のバカ息子の推薦枠で
名前書けりゃ入れる大学出身じゃあな。
ご住職様からマンション買ってやるから車買ってやるからって言われて
大学で勉強しないで周囲の雰囲気悪くして
まともな坊主になるわけがない。
608:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 14:19:18.82 .net
寺を横領した仏罰だろう。
609:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 17:36:00.83 .net
寺は信者さんのものということも分からない僧侶はもう馬鹿か阿呆かと
610:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 17:44:55.18 .net
檀家は金づる
611:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 19:22:57.55 .net
日本人は死んで禿に一度だけぼられ、朝○人はカルトに死ぬまでぼられる。
ああ日本人でよかった。
612:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 23:07:35.48 .net
離檀しまくって寺を潰しまくろう
613:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/23 06:28:41.84 .net
>>599
お前にそんな影響力あるのか?
614:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/23 13:47:23.74 .net
創価がらみの事件らしいよ
自殺教唆の疑いで慶應法学部の渡辺泰周君が逮捕★2
スレリンク(poverty板:680番)
@Alexandra0664
彼女がひとり信濃町に行きました。信濃町に行きました。(察しろ) posted at 11:05:09
3月6日
@Alexandra0664
今日の聖○新聞の二面に僕の彼女が載ったそうです!自宅に聖○新聞がある方は ぜひ後で確認してみてください(^^) 僕は永久に見ないでしょうけど。 posted at 19:00:34
2月25日
@Alexandra0664
友達が少ないと嘆いていた彼女は、病人の俺を置いて創○学会の会合に行ってしまった……死にたい………… posted at 11:23:30
2月24日
615:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 19:28:09.94 .net
結婚したかったら還俗しろ!
肉食妻帯禁止の戒律を守れ!
616:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 20:26:01.71 .net
ダメだダメすぎる
617:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 21:46:44.24 .net
>>594
ふざけすぎている
618:鎌倉から仏教・神道・キリスト教合同の祈り
14/02/25 00:20:16.98 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
鶴岡八幡宮にて行います。
619:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 14:55:13.25 .net
僧侶が結婚する時点で日本仏教は駄目です
620:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 15:25:50.25 .net
せめて僧侶の独身制だけは守らないと
最低限の戒律も守れないのが日本仏教界の悲惨すぎる現状
だから昔と違い尊敬される持戒僧なんかいなくなった
社会のルール(法律)と同じで壊してはならない仏教のルール(戒律)が僧侶の結婚禁止。
621:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 19:55:06.82 .net
日本に仏教など残っていない
622:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:30:46.32 .net
上座部と日本仏教を比べるのが間違い。長い歴史を得て文化の違いも有って今の形になったわけで。。
623:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:42:13.88 .net
どんどん劣化してるだけだろバ~カw
妻帯禁止の戒律まもれよ
624:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:57:32.84 .net
そうだ。宗教(上座部)と死体ビジネス(日本仏教)では比較にならん。
625:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 22:19:14.45 .net
神戸女学院は関西キリスト教のメッカだ。
そこに通う学生が朝鮮人みたいな大阪人がいたら迷惑というかキリスト教そのものが疑われる。
神様も言っておられる「犯罪は許される、しかし精霊を汚すものは何があっても許されない」と・・・。
まさにエイズウィルスのような大阪人は精霊を汚している。神戸女学院崩壊をもくろんでいる。
徐々に神様そのものの神戸女学院教会を汚すであろう。
何があっても許されない。そう主が言われるのだ。大阪民国にでもすっこんでろ。
大阪の女は子供を産むな。今すぐ支給摘出手術をうけろ。強姦されても産めないような体になれ。そうすれば神様の御心にそ事だ。これ以上大阪人を増やすな。
大阪の女が生んだものなぞ糞の役にも立たん。
神戸女学院をはじめとする山の手の人種だけが栄え子孫を増やせ!
神戸女学院の子達にはたくさん子供を産む使命を背負ってるのだ。
ソールチャペルで結婚式を挙げ正しい人種を増やせ!神の子を増やすのだ!
626:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 22:22:43.19 .net
聖書4000回、読め。
627:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 14:13:08.55 .net
戒律まもれないなら僧侶やめろ
628:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 22:19:52.43 .net
日本仏教はダメすぎる
629:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 13:05:08.94 .net
うえーい
630:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 13:59:28.03 .net
頼むから結婚だけはしないでもらいたい
631:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 22:14:01.05 .net
>>611
たしかにw
632:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 23:25:27.64 .net
葬式ビジネスですから
633:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/01 02:27:15.00 .net
妻帯するくらいなら、ホモの方がマシ
634:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/01 02:31:48.16 .net
モテないからってひがむなよw
お前には内なるネカマキャラがいるだろ?ww
635:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 22:11:13.16 .net
独身制ぐらい守れねえのか?
この恥さらしが
636:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 22:15:53.99 .net
戒律を守れない世襲坊主のせいで日本仏教は死んだ
ただの葬式ビジネスでしかない
637:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 23:21:53.89 .net
世襲ハゲ死ね!!!
638:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 09:16:08.17 .net
浄土なので世襲だけどハゲてませ~ん
残念でした~www
639:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 09:19:20.37 .net
>>620
ホモも地獄行きだよ
640:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 14:15:13.69 .net
日本に仏教はいりません
641:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 16:37:46.64 .net
日本に仏教は要らないと言ったのは明治政府
天皇陛下萬歳
642:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 17:45:32.98 .net
それでも地球は回っている。
643:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 21:09:11.56 .net
バチカンは認めていない
644:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 21:22:37.60 .net
今思えば
明治の廃仏毀釈のときに徹底的に寺院を破壊しとくべきだったな
645:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 23:08:11.60 .net
そしたら
646:葬式利権は神社のもんやったのに
647:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/04 00:20:31.98 .net
僧侶の結婚だけは許せねえ
完全に戒律を壊しやがった
648:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 13:05:28.26 .net
破戒僧のくせに偉そうにすな!って言ってやれ
649:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 14:36:40.01 .net
戒律を守る宗派が一つも残ってないのが最悪の悲劇
個人の幸福を追い求めている時点で僧侶の資格はない!
650:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 14:49:30.52 .net
結婚しないと檀家から白い目で見られるから
挙げ句の果てにホモのレッテルまで貼られる
651:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 21:41:43.35 .net
僧侶なら結婚するんじゃねえ!
652:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 22:22:20.70 .net
こうして戒律が壊されていく
653:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 01:17:01.36 .net
もう日本仏教は駄目すぎる
654:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 03:49:22.39 .net
創価学会
655:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 23:22:30.82 .net
一月の話で古いから、妻殺害伽藍全焼の話は出ないのかな?
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
スレリンク(kyoto板)
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
スレリンク(kyoto板)
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
スレリンク(kyoto板)
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
スレリンク(kyoto板)
お寺の集金うぜえ
スレリンク(kyoto板)
坊主ってなんなの?
スレリンク(kyoto板)
日本の仏教は何故ダメなのか
スレリンク(kyoto板)
日本の僧侶は葬儀屋である
スレリンク(kyoto板)
なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
スレリンク(kyoto板)
656:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 23:37:34.19 .net
創価学会
657:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 17:40:41.11 .net
池田教
658:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 21:43:45.40 .net
>>1
そもそも仏教は他者を救うための宗教ではない。
ブッダはただひたすら精神的な高みを目指し、
心の平安をえるための模範を示したひとだった。
659:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 21:58:48.17 .net
目的は解脱だからね
660:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 13:43:44.64 .net
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(kyoto板:613番)
661:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 15:05:41.85 .net
>>641
おまえが糞ハゲの事件をまとめろや
662:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 15:40:39.66 .net
その妻殺害事件を詳しく教えてくれ
663:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/09 14:34:23.62 .net
?
664:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/10 17:11:36.08 .net
糞ハゲ死ね
665:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/10 17:59:30.23 .net
>>641
妻殺害?
またクソ坊主がやらかしたの?
666:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 15:59:36.40 .net
世襲ハゲのせいだ!
667:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 20:42:26.58 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
要するに
「詐欺、暴行、脅迫、権力濫用、その他一切の強制手段」で日本軍管理の慰安所に送られ、
そこで売春を強要された以上、それは「強制連行」に他ならない、
と言うのが、1993年時点からの韓国側団体の認識であるわけです。
そしてそれは別段おかしな認識とは言えません。
少なくとも、日本兵が女性に銃を突きつけ慰安所に連行して売春を強要した事例でさえも
「強制連行にあらず」と閣議決定した安倍政権の認識よりは遥かにまともな認識と言えます。
安倍政権ほどの異常さは論外として、
「強制連行」の語意を狭く定義し“日本軍政府による直接的な連行”や
“直接的な暴力を用いた連行”に限定することも間違いではないでしょうし、
その場合、詐欺や身売りは「強制連行」に含まれませんが、それは単に定義の違いに過ぎません。
韓国側団体は当初から詐欺や身売りも含めて「強制連行」と呼んでおり、
それを明確にしていますので、「おいおい、20万人奴隷狩イメージと全然話が違うじゃねーか」*1
などという指摘自体が、無知無恥無理解の産物と言えます。
単純に言うと
1.韓国側では
「「詐欺、暴行、脅迫、権力濫用、その他一切の強制手段」による動員を強
668:制連行である」 とするのが普通。日本側史実派でもこれに近い解釈が普通*2。 2.日本側一般では、 軍や警察が直接的な暴力や脅迫によって連行した場合のみを「強制連行」とする のが多いでしょうね。 3.そして安倍政権では、 軍や警察が直接的な暴力や脅迫によって連行した場合ですら「強制連行」ではないと解釈され、 「強制連行」なる行為はこの世に存在しない空想の産物とされています。 この中で一番異常なのは、安倍解釈なのは言うまでもありませんが、 日本国内に限定すれば、この異常な解釈が異常とみなされなくなりつつあります。 それだけ日本国内には異常者が増えたということかも知れません。
669:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 14:52:31.02 .net
>>1
何故ダメかって?
戒律を守れないバカが僧侶を名乗るからダメダメすぎるだろw
670:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 18:31:20.67 .net
>>1さんは佛教に救いを求めてるんですね
671:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/13 08:43:29.22 .net
【神社・仏閣】【総本山】 高野山真言宗総合スレ陸玖【金剛峯寺】
1000 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2014/03/13(木) 06:31:01.77
「天照太神・正八幡なんどと申すは此の国には重けれども梵釈・日月・四天に対すれば小神ぞかし」
672:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/14 14:01:19.85 .net
>>654
日本に坊主なんて要らないだろ?
673:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/15 15:14:11.54 .net
戒律を守りたくないなら何で還俗しないの?
おまえらは世界に恥をさらしてるだけにすぎない
674:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/15 18:43:07.58 .net
地獄に落ちたくなかったら戒名代を奮発しろ!と脅迫するヤクザ
675:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/16 17:31:03.20 .net
日本仏教が壊れたのも世襲ハゲのせいだ!
676:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/16 18:28:40.74 .net
でも葬式ビジネスも腐りかけてきた
これから世襲坊主に仏罰が下るぞ
677:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/17 18:39:44.10 .net
どれだけ仏教を汚して御仏を泣かせてきたんだ
678:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 02:44:35.91 .net
仏教を汚した破戒僧は恥を知れ!
679:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 11:02:27.31 .net
恥なんてものは持ち合わせていないよ
そんな出来た人間は坊主なんか続けていない
680:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 15:32:13.69 .net
何で還俗しないんだ糞坊主は?
681:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 16:32:56.38 .net
>>1
戒律をなくした時点で僧侶ではなくなった
仏教でもなくなった
あまりにも単純明快な悲劇だ
682:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 00:46:54.87 .net
もう仏教は日本に必要ないよ
683:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 02:34:41.55 .net
だがまだ多くの国民は仏教を名乗る邪教(葬式仏教)に騙されているわけだ
684:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 06:36:18.57 .net
こういうスレが立つと言うことは必要とされてるわけだな
685:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 07:00:20.22 .net
>>669
宗教は必要だよ。葬式も必要。
ただ日本仏教は堕落してほんとにカタチだけの葬式業者みたいになってるのが問題。
686:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 07:58:08.80 .net
>>>666
戒律はあるよ。
ただ僧侶も必ずしも守ることはできないというだけで。
それも経典で予言されている想定内のこと。
たとえ戒律を守れない僧であっても戒律の無い人に比べたら
比較にならないほど悟りに近い。戒律の廃れる時代には
破戒の僧であっても釈迦のごとく敬い奉るべしと言われる。
687:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 15:08:54.46 .net
戒律を守れないのに偉そうにしてる僧侶より
貧しくても信仰を捨てない在家信者のほうが釈尊の悟りに近いの間違いだろ?
金儲けして破戒もしてる僧侶なんか僧侶じゃねえ
本当にバカ坊主は言い訳ばかりだなw
そして『月蔵経』には末法の破壊僧は地獄に落とされると予言されているぞ
『月蔵経』を読みな
688:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 18:50:39.52 .net
百千万劫難遭遇
689:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 19:50:02.78 .net
>>672
破戒僧が僧侶扱いされてるのは実際に日本だけだしねw
タイ、台湾、チベット、ネパール、ブータン、中国、韓国での僧侶は独身制だと言うまでも無く
690:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 06:08:17.30 .net
BAZOOKA 仏教渋くないすかナイト 宮崎哲弥 笑い飯 哲夫 蝉丸P VER2: URLリンク(youtu.be)
691:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 10:50:15.85 .net
偉そうにすな、世襲肉食妻帯クソハゲ!
692:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 15:22:57.60 .net
>>674
本当に日本坊主だけが異常なんだよな...
693:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 21:23:30.78 .net
うん
694:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 12:36:00.26 .net
神戸女学院は関西キリスト教のメッカだ。
そこに通う学生が朝鮮人みたいな大阪人がいたら迷惑というかキリスト教そのものが疑われる。
神様も言っておられる「犯罪は許される、しかし精霊を汚すものは何があっても許されない」と・・・。
まさにエイズウィルスのような大阪人は精霊を汚している。神戸女学院崩壊をもくろんでいる。
徐々に神様そのものの神戸女学院教会を汚すであろう。
何があっても許されない。そう主が言われるのだ。大阪民国にでもすっこんでろ。
大阪の女は子供を産むな。今すぐ支給摘出手術をうけろ。強姦されても産めないような体になれ。そうすれば神様の御心にそ事だ。これ以上大阪人を増やすな。
大阪の女が生んだものなぞ糞の役にも立たん。
神戸女学院をはじめとする山の手の人種だけが栄え子孫を増やせ!
神戸女学院の子達にはたくさん子供を産む使命を背負ってるのだ。
ソールチャペルで結婚式を挙げ正しい人種を増やせ!神の子を増やすのだ!
695:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 15:44:19.51 .net
>>677
世界の仏教徒を見渡しても日本の僧侶だけが平気で戒律を守らない
696:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 16:56:51.85 .net
釈迦がやるなっ!て言ってたこと
全部やって、仏教です!ってドヤ顔状態だからな
全く言ってなかった、戒名、祈祷で金儲けするとか
ヒドスギじゃね?
697:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 18:52:03.94 .net
和光同塵
698:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 20:54:11.03 .net
世襲禿によると、釈迦が元祖破戒僧らしい。
699:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 21:16:43.56 .net
>>680
世襲坊主は日本どころか世界の恥だ
700:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 22:13:45.36 .net
僧侶が結婚してはいけませんよ
なんで結婚したいんですか?
だったら還俗してください
701:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 22:47:38.72 .net
ダメにダメすぎる日本仏教
702:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 23:32:04.48 .net
日本仏教だから問題ない
703:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 23:53:53.78 .net
日本仏教を滅ぼそう
704:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/22 01:02:22.21 .net
>>681
そして釈尊が定めた事を何も守らなくなってしまった
705:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/22 23:07:17.47 .net
管長も本人が辞めると言わないかぎりずっと管長でいられるんだな、放流寺
706:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/23 03:22:50.33 .net
終身制は他にもあるよ
707:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 13:00:26.82 .net
上座部に改宗しかない
708:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 14:24:45.83 .net
こんな生臭坊主しかいない国が仏教国とは世界中の笑い者だわ
709:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 22:13:45.54 .net
出家装侶が嫁もらってsexしまくって子供までつくるのがアタリミェになるとは
ゴータマも思わなかったろうなww
仏説とか勝手に自分の名前使われて、嫌なもんだw
710:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 00:06:59.90 .net
なんだ、坊主に嫉妬してるのか
711:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 02:24:44.39 .net
独身独身うるさい奴らは、要するにてめえが結婚もセクロスもできない
穀潰しニートだからひがんでるだけだろw
坊主が結婚不可になっても、お前らが結婚できるようになる訳じゃないからw
こんなとこで発狂してる暇があるなら、まずハロワにでも行けよw
712:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 06:24:49.37 .net
エロ馬鹿坊主涙目w
713:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 13:48:07.02 .net
これが破戒僧の本性です
714:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 15:33:30.22 .net
>>692
上座部になったら寺と僧侶は全て国が税金で保護
僧侶は金を持たない代わりに保険料も国が税金で払う
上座部だから僧侶は民衆は救わず、ただひたすら個人主義を貫き修行するだけ
お前らは徳積みの為にお布施するだけ
それでも良いのか?
715:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:19:58.29 .net
>>699
布施ってそういうものだから
見返りを求めるものは布施とは言わない
716:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:46:08.33 .net
寺と僧侶を国が税金で保護するというのはおかしいな。
日本は政教分離が原則とされているから。
あくまでも上座部の僧侶と寺院は上座部の在家信者が
支えないと。
僧侶は在家信者によって布施された食物のみを食べ、
生産行為や経済活動を行えない僧侶に代わって在家信者が
僧侶の身の回りの世話や寺院の維持管理を行う。
上座部における在家信者は結構大変だよ。
717:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:49:23.84 .net
オマエはなにを言ってるんだ
718:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:55:19.35 .net
肉食、風俗通いの葬儀屋にぼられる大乗仏教も大変だけどね。
719:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:57:30.36 .net
>>700
それは達磨大師以降の大乗仏教のそれも禅の風味が入ったお布施の考え方
上座部の信仰は全く違う
彼等のお布施�
720:ヘ完全に御利益が目当て それも現世利益と、六道の「天」に生まれ変わりたくて、その為の徳のポイント稼ぎで 僧侶にお布施をしている 大乗仏教側がそれは「無功徳!!」なんて 言ったところで彼等は大乗の禅風味の考え方は信仰してないので通用しない
721:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 00:08:16.12 .net
>>700
つまりお前が信じているのは大乗の思想哲学であって、上座部とは全く違うということ
上座部のお布施は功徳、御利益という幸せになる神秘で不思議な見返りがあり、
それを目当てにお布施するのが大前提
それがインド古来からの「僧侶にお布施をする正当な理由」でもある
後で大乗仏教が違う価値観を提示しただけでな
722:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 01:12:51.41 .net
世襲女犯妻帯飲酒肉食
という時点でもはや大乗でもないというオチ
723:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 01:53:24.92 .net
その辺は難しいとこだな・・。
形式の絶対性を採らないのが大乗の本質だから・・。
だから、出家修行者よりも上位の「菩薩」(…在家の立場でよい)というポジションが出現したわけで。
で、禅宗の隆盛で、(律よりも本質的である)「戒」の“形式”さえも外れることが許容されるようになった。
元を辿れば、中国禅宗や法華経成立時代まで遡っちゃうのよね・・「なんでもアリの求道姿勢」は・・。
724:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 02:30:50.66 .net
>>705
典拠を示しなさい
725:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 06:55:33.47 .net
絶対性がないということと、好き放題放し飼いの壁
726:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 11:25:33.72 .net
>>706
飲酒と肉食なら上座部でもやってる
飲酒は隠れて
肉は普通に食う
還俗と出家を繰り返すのも自由だから、奥さんと子供を残して修行に行き、
還俗して帰ってきてまた修行に行くのもいる
全員が一生涯僧侶をしているわけでもない
職もない家族もなく行き場のないホームレス出身みたいのは別だが
あと上座部には自家用ジェットを持って、高級時計や高級ブランドの
サングラスなどを身につけて世界中を飛び回る、お布施で大金持ちの僧侶もいる
日本とは比較にならないのが
727:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 11:31:29.59 .net
>>707
中国禅では殺生戒すら平気でスルーするしな
728:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 17:54:16.19 .net
被災地で瓦礫の撤去やボランティアしてる坊さんがおるそうだな。
だから日本仏教はダメなんだ。
729:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 18:04:46.29 .net
>>712
被災地に何億も義援金送ってる宗派もあるらしいぞ
だから日本仏教はダメなんだろうな
730:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 18:36:29.77 .net
釈迦がいつそんなことをしろと言った?
坊主が無償で働いたり慈善に金を送っていいのか?
だから日本仏教はダメだっての。
坊主はお経の勉強だけしてろ!
731:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 20:55:23.07 .net
戒名つけてる側が、破戒してんだから
坊主の付けた名前は、破戒名でっせ
732:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 21:44:30.24 .net
日本に仏教などない。あるのは死体ビジネスだ。
733:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 00:31:05.16 .net
坊主が葬儀に関わってる仏教国など日本だけ!
ひたすら経典の勉強と修行だけに励んでいる他国の仏教を見習え!
734:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 00:45:44.37 .net
ある塾で、どうしようもない馬鹿で不良の先生について学んでも、
いい学校に入れるわけがない。それで高額授業料の塾は詐欺だろう。
宗祖の有難い生き様を自らも追随することもなく、破戒の限りを尽くした
形だけの駄目坊主の葬式、戒名、供養、祈祷には、なーんの意味もないったこと。
735:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 01:17:05.43 .net
日本の一�
736:ハ的な宗教観をまとめると 神社は厄除け・お守り キリスト教は清楚な結婚式場 仏教は死臭漂う墓場 だよな?
737:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 01:57:40.50 .net
>>717
日本仏教だから他と違うのはあたりまえ
ちょっと日本史を勉強しようか
>>719
ちょっと世界史を勉強しようか
738:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 07:24:58.77 .net
一部の葬儀屋が寺を横領して税金を逃れている。これは公正な市場ではない。
TPPで禿課税だ。
739:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 09:32:29.07 .net
TPPでキリスト教に改宗や
みんな白人の思う壺や
740:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 09:42:54.84 .net
近代史を勉強したら仏教とか土着の宗教を捨ててキリスト教に改宗した国が大半。
日本はいまだにできていない、遅れた土人国。ちょっとはアジアを見習った方がいい。
741:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 10:13:21.95 .net
>>723
仏教を捨てて世界基督教統一神霊協会に
入信しましょうということですか?
こわいよう
742:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 10:35:18.96 .net
>>720
日本人の持つ宗教観だよ
世界史など何の関係もない
743:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 11:52:32.36 .net
戒名自作で僧侶の形相が激変 「弔い」の意味を探究したルポ
【書評】『父の戒名をつけてみました』/朝山実/中央公論新社/1575円
【評者】鳥海美奈子
* * *
家族が亡くなったとき、多くの人はお寺に払う葬儀費用が高額なことに驚く。お布施に加えて、戒名料も「お気持ち」で渡さなければならない。
しかし、初めてであれば相場も段取りもわからないのが一般的だ。
不満や疑問を抱えつつも、葬儀社や檀那寺に言われるままに物事を進める人が大半なのではないだろうか。
著者は父の訃報に接し、戒名を自分でつけてみようと考える。
本書はそんな出来心が引き起こした、父の葬儀にまつわる1年半の体験を綴ったルポルタージュである。
父は日頃から、「葬式なんかいらん」と断言していた。実家へ向かう新幹線のなかで生前の姿を想いつつ、戒名を決める。きょうだいと話し合い、
喪主となった著者は家族葬を行うことにした。それ以外にも、多くの決断を迫られる。父を預けていた介護施設から家まで「御遺体」を運ぶ車をどうするか。
棺桶や骨壺、祭壇の花は…等々。それでも何とかすべてを手配し終え、明日が通夜という段になって、いよいよ檀那寺に連絡を入れた。
「戒名は家族で決めた」。
そう告げると、住職は威圧的にこう答えた。
「何を企んでおられるのか」「どんなビジネスにも、立ち入ったらいけない領分というものがある」。
戒名を「ビジネス」と断言したことに著者は大きな違和感を覚える。あげくの果てには、「そんな料簡じゃ、先祖代々もどうなるかわからんよ」と、
一家の墓を檀那寺に置けなくなると恫喝してきたのだ。
そこへ複雑な家庭事情も加わり、事態はさらに紛糾していく。
父と仲違いしていた兄が遺産総額を5億円と見積もり、そのうち2億円を要求してきたのである。
戸惑い、動揺するばかりの日々のなかで、著者は友人や学者に戒名についての取材を重ねていく。お布施と戒名代をあわせて「100万円」と住職からはっきり
金額を提示された人。
ブッダの誕生したインドや中国など、他の仏教国には戒名が存在しないこと。さらには日本でも寺の経営が困難な宗派ほど、戒名が高額だという事実も知る。
URLリンク(www.news-postseven.com)
744:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 12:19:22.44 .net
神社に初詣
神職さんの仕事って何?
氏神・氏子って何? うちの氏神様ってどこ?
キリスト教の教会には行ったことがないけど、
チャペルウエディングには興味がある
神父さんや牧師さんは普段は何をしているの?
チャペルウエディングをしたから、私はクリスチャン?
寺は除夜の鐘
坊さんの仕事って葬式以外に何があるの?
うちは何宗だったっけ?
普段から関心を持っていない人ならこんなもんでしょ
745:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 12:36:41.35 .net
先祖代々守っている人達なら、子供の頃から当然のように知っているよ
同じ地域であっても、その家ごとに守っている信仰上の決めごとがある
ご先祖様との結びつきが弱い人は、そうなることもあるかもね
ましてや、ご先祖様なんて全く関係無い人だとね・・・
746:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 13:51:45.57 .net
戒名販売は営利事業だ!
747:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 16:28:07.13 .net
>>727
あなたみたな人ばかりでは無いですよ。
748:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 17:50:27.37 .net
>>726
坊さん自分でビジネスって言っちゃうのかよwwwww
749:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 18:50:25.69 .net
ボランティアではないのだからビジネスだろ
仕事だ
宗教がビジネスと言っちゃいけないという根拠のない思い込みをやめるべき
750:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 19:22:55.65 .net
うん、最低限運営資金は必要なわけだし職業坊主なんだからビジネスの側面はあっていい。
が、金儲けが目的になってしまってはいけない。
751:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 19:49:00.11 .net
オウム真理教事件以来、自分で自分や自分の弟子に名前(ホーリーネーム)つけていいんだ、ということを多くの人が知った。
オウムの残した財産として、これからは自分で自分の戒名はもちろん、自分の子供(弟子)の戒名を用意してやるということが
一般的になっていくのではないだろうか。>>726のルポはその先駆けにすぎない。
752:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 20:05:15.17 .net
誰しもいずれ死ぬわけだから、自分の戒名は自分で考えておけばいいなw
753:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 20:21:25.33 .net
自分で自分の戒名をつければ良いと思う。
ただし、それを読み上げてくれる寺院で葬儀をあげること。
その判断は各寺院に拠る。
自分が葬儀をあげようと思う寺がどのような判断をしているかは
聞いてみないとわからない
それまで付き合いも無く、いきなり自分の考えを通そうとしても
無理があるのは当然のこと。話し合いは大事。
754:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:22:32.51 .net
自分で自分の戒名をつけるというのは、
自分自身がその教えの「宗祖」なり「派祖」だからこそ
誰からも人から授かることなく自分で自分に付ける。
ゆえに自分の戒名を自分でつけて
なおかつそれをどこかの寺院に頼むのは全くオカシイ。
自分が開いた寺院なり教会なり道場なりで、
自分の弟子に読み上げてもらうのが筋。
落語の立川談志が自分で自分に戒名付けたそうだが、
とうぜん立川流の教祖として自分の道場で
自分の弟子に葬式をやってもらったんだろうと思う。
まさか一派の祖が今さらどこかの寺に頼むはずはない。知らんけど。
755:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:24:06.54 .net
バカ日蓮の日蓮バカ信者がいるから。
756:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:36:14.29 .net
戒名など飾りだ。坊主に読み上げてもらう必要ないねw
757:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:46:24.84 .net
>>736
だよねぇ。ビジネスなんて言っちゃったから変な誤解をされたみたいだけど、
(そもそも本当に>>726の坊主がそう言ったのかどうかは不明だし)
それまで連絡もせず、ギリギリになって急に寺に電話したうえ、「勝手に」
戒名を付けたとあっては、寺や坊主からの印象は最悪だろうよ。あまりに
自分勝手すぎる。
檀家や葬式なしでは寺が立ち行かないのは事実だけど、形式としては
あくまで坊主は「請われて、お願いされて」行く立場なんだよね。例えて
言えば自分とこの社長を結婚式に招待しておいて、下座に座らせた挙句に
スピーチも何も頼まないようなもん。じゃあ呼ぶなよって話。
そんな敬意もへったくれもない態度を取られれば、誰だっていい気持ち
しないわな。会社だったらクビか左遷だぜ。
758:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:56:42.45 .net
1.戒名を考えること
2.戒名の授与
3.葬儀において戒名を読み上げること
これらはそれぞれ別のこと。
戒名の意味にしても人や寺によって違うから。
戒を授かる側が自分で戒名を考えて、戒名を授ける側が
その戒名を授ける、これもありかなと思う。
あくまでも戒名を授ける側がどのように判断するかが問題。
戒牒があれば自分がつけた戒名じゃなくても葬儀の際に
読み上げるかな。まだ経験は無いけど。
戒牒がない状況で、この戒名で葬儀をやってくれと言われても
お断りするか、俗名でやるように言う、俺の場合は。
と、授戒会を行っている寺の坊主は思う。
759:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 22:50:59.46 .net
>>740-741
これ、ネタだし、坊主を騙った偽物だよね・・・
ネタでもなく本物なら、もっと話していただきたい
出来れば、宗派とか地域とかも含めて、もっと詳細に
760:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 23:21:18.00 .net
>>741に追加
檀家の中で授戒会を受けていない人が亡くなった場合、
住職と遺族の双方に他の檀家から圧力がかかる。
「○○さんに戒名をつけてやって」
「我々は授戒会を受けて戒名を授かっている。
何もせずに戒名が貰えると思うな」
これらの圧力により、住職は戒名を授与し、遺族は戒名料に
相当するお金をお寺に持っていくことになる。
そのお金は堂宇の修理等に充てる特別会計へと入り、
住職の給料の元になる一般会計には入らない。
授戒会を開催する場合、檀家の中から会計担当者を出して
特別会計のもとで会を運営するので、住職の懐には影響なし。
住職としては、生前に戒名を授与しようが、死後に戒名を
授与しようが、戒名無しの俗名で葬儀をあげようが、
自分の給料には影響なし。
どのような場合にしろ戒名料は発生しないが、檀家は普段から
護持費を寺に納めている。
俺たちが寺を護っているんだし、住職の首なんていつでも切れるよ
と口にする檀家がいるような田舎の寺の話でした。
でも普段から野菜が頂けるし、お米なんて買ったことがない。
ありがたいことです。
761:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 23:28:55.32 .net
>>726
>さらには日本でも寺の経営が困難な宗派ほど、戒名が高額だという事実も知る。
偏った事実だなあ
まともな取材をしてないな
762:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:15:35.07 .net
この問題の根底にあるのは結局のところ、遺族側の「葬式そのものをしたくない」
という意識なんだと思う。
カネがかかるとか面倒臭いとか、そういうのも実は付属的なものだったり説明
しやすいだけのものであって、本質は「死から目を背けたい」という感情にこそ
あるんじゃないかな。
763:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:20:01.02 .net
>>744
そりゃ葬式は必要ないという親と、戒名を自分でつけるような無信仰者による取材だからな
そのクオリティーは察するべき
それにしても自分で戒名つけたからには、その人は亡くなった親に戒を授けた
はずだが、授けたお前は誰から授かった戒を親に授けたのかなど
ツッコミどころ満載だなw
授戒作法もそいつが自分で親にやったことになるし
親はそいつの弟子ということになるし、ギャグとしてはなかなか笑える
764:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:20:16.78 .net
>>745
幾つかあるにせよ、
その方向のものならば寧ろ、「唯物的感性」に他ならないでしょ。
祈って念じれば大岩が宙に浮くことがありえない、と考えるのと同じく、
故人に届くものなど何一つない
(→遺志に従うことにも意味はない・裏切りにはならない・残った者の納得でしかない)
のだから、儀礼的に従来の形式を踏襲することに意味を見ない、という。
765:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 01:53:31.20 .net
御父上が「葬式はいらない」と言っておられたのに戒名考えるとか齟齬を感じる
葬儀の段取りで葬儀社が絡んでるはずなのに寺に連絡してないのも首をひねる
こういうのは多分にライターが書いてる可能性が高いから
坊主に喧嘩を売るための構成になってると思われる
実際阿漕な坊主もいるからおもしろおかしい読み物と言ったところではないか
766:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 03:06:10.19 .net
>>746
そもそも戒名というものが、戒を受けた師僧から授からないと意味が無い、
という仏教的文脈を理解してないから、そういうギャグになるんだよね。
とはいえ今の坊主が「戒律」というものを無意味にしてる張本人なので、
そこんとこが難しいってのはあるわな。戒を守ってない坊主に、授戒する
資格があんの?って話。
767:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:07:15.69 .net
禿は出家詐欺師だからね。
768:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:46:14.51 .net
坊主を自称するものがいろいろ語ってくれたけど
これじゃあ・・・って思うよ
語っている本人がまったく自覚できていないようだけど・・・
769:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:53:16.19 .net
とんでもない欠如があるんだけど、本人は絶対に気付けない
せめて他の僧侶たちのマネをして、「形」ばかりはそれっぽくし
本音は絶対に話さないほうがいいよ
かなり異常だから
子供の頃から人間関係が困難だったんじゃないの?
770:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:06:10.06 .net
「人の心」と言うわからないものを、きわめて慎重に
扱わなければいけないのに、それでは・・・
2chだから「本音めいたこと」を書いたんだろうけど、
基本をおさえた上での「綺麗事ではない本音」とは全く違う・・・
かなり勘違いしている
僧侶になんかに、なるべき者ではなかった
民間企業の営業職も、きっと無理だと思う
詐欺商売の営業職なら、可能かもしれませんが
771:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:13:21.99 .net
こういう者が、当然のようにこんなことを語ってしまうから
「宗教・仏教不信」が世の中に広がってしまうんだろうな・・・
真面目に努めている他の僧侶に、本当に迷惑になるよ・・・
それよりなにより、こんな坊主がいる檀家に同情するよ・・・
772:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:15:28.69 .net
書きこんだ人、本当は僧侶なんかじゃないでしょ?
「私は嘘をついていました、仏教を貶めるライターです」とか
カミングアウトしてくれないかな・・・
いや、本当にそう思いたいよ・・・
773:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:29:26.03 .net
「根本から異常な者」って、けっして話にならない。
「話せばわかる」というのは、嘘。
たぶん、こういう「根本的に異常な者」は、子供の頃から
家族関係でも困難をきたしていたのではないかと想像される。
家庭環境の問題ではない、すべては生得的な問題。
774:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 12:49:39.05 .net
ざわ…
ざわ…
775:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:02:15.73 .net
戒律をまるで守ってない僧侶から貰う
戒名とか面白すぎwギャグだよな
776:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:03:00.29 .net
自分でも何が言いたいのか解�
777:轤ク、心の病みたいなのを 抱えたクレーマーが一番厄介というやつだな・・・ そういうのに限って宗教に寄って来る面倒臭さ そして全てが気に入らないので世界が自分色に なるまで否定を続けるんだろう
778:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:05:45.57 .net
僧侶からもらうと思うからあかん
お釈迦さんからもらうんや
僧侶はただの伝達係や
そやけどこの坊主から受け取りたないわてあるわな
779:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:06:23.04 .net
>>758
一度授かったら守ってなくても持ってるんだよ
守ってなくても他人に渡す資格がある
780:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 16:51:37.98 .net
>>759
世界が自分色に見えてしまうオカシナ人の例
>檀家や葬式なしでは寺が立ち行かないのは事実だけど、形式としては
>あくまで坊主は「請われて、お願いされて」行く立場なんだよね。例えて
>言えば自分とこの社長を結婚式に招待しておいて、下座に座らせた挙句に
>スピーチも何も頼まないようなもん。じゃあ呼ぶなよって話。
>そんな敬意もへったくれもない態度を取られれば、誰だっていい気持ち
>しないわな。会社だったらクビか左遷だぜ。
檀家は自分の意のままに動くべきだと勘違いしている
ブラック企業オーナーのような坊主(笑)
781:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 16:55:52.47 .net
>>759 は、>>740 とかオカシナことを書いている人なのかね(笑)
こんな坊主が住職だったら、檀家があまりにも不憫すぎる・・・
782:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:06:18.31 .net
ワタミが過労死裁判で傍聴席を管理職で占拠! 非難轟々で炎上
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ワタミの社長のこれまでの発言、全て拾って行ってごらん
共感するなら、このパラダイスへどうぞ~
ワタミで働いている人だって、内心はこんなことしたくなくても
『仕方なく』やっている人だっている
同じように、オカシナ坊主であっても『仕方なく』我慢してやって
いる檀家だっているんだよ・・・
頭がいっちゃってる人だと、そういう想像力すら働かなく
なっちゃっているようだけど・・・・
783:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:08:27.69 .net
>>761
お釈迦さん、祖師が聞いたらどうこたえるんだろーね
784:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:14:14.52 .net
>>759
自分らが間違っているのが分からない、若しくは認めたくない
=正論者がクレーマーにしか見えないだよね。
全てが自分色=現代の破戒無慙のエロハゲ
785:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:59:21.36 .net
>>762
お前は坊主は自分の意のままに動くべきだと勘違いしてないか?
786:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:00:45.32 .net
>>763
俺はその人じゃないよ
787:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:01:56.39 .net
>>765
そういうことだと答えるだろう
788:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:04:28.28 .net
>>766
俺の何が間違っているのかね?
俺はハゲでも住職でもないし
789:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:18:05.57 .net
>>767
どこか別な所で書いたけど、まあいいや
私は、僧侶には特に無理な事を要求してはいない
私が知っている限りでの概算になるけど、恐らく
日本の9割以上の僧侶は、立派な方達だと思っている
葬式仏教だろうとなんだろうと、故人を見送り、
遺族の心をいやすことができるのなら、それは
社会的に尊敬される立場の人だと思っている
だから、例えが悪いけれども、モラルの水準は
葬儀会社の会社員並みにあればいいと思っている
もちろん悪評ばかりしか聞かない悪徳葬儀会社は
除外しているけどね
葬儀会社の社員に「自分の意のままに動くべきだ」と
勘違いする人など、近親者の死去により動顛している
場合を除けば、普通いないでしょ・・・
それと同じ事です
790:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:33:11.93 .net
>>770
破戒の限り着くしてりゃ、僧侶とは言えないもんね
791:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:05:02.16 .net
うちは葬儀の際に戒名料はもらいませんよ
葬儀=受戒式なんだから当然込みです
院号の場合は院号料がありますがそれでも10万円
「院号料100万円」なんて記事を見るたびにこっちの方が驚きます
そんなんで細々やってますよ
792:経営が困難だからって高い戒名料なんかもらえるわけがない お布施なんて地域差等が10倍以上もあって「相場」なんてありませんよ 業者はパッケージングのためにそういうのが必要なんでしょうけどね 業者が発表した相場より高い寺の檀家さんは「下げろ」って文句を言うかも知れませんが 相場より低い場合は「上げましょう」なんて言ってくれませんからね 葬儀料と経営状況は必ずしも連動してませんから一概には言えませんけどね いまだに布施収入が全て僧侶個人に入ってると思ってる人がいて 面と向かって「坊主丸儲け」って言われるとさすがにしょっぱいですなあ
793:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:10:17.46 .net
>>773
あの本の一番の問題は、「お金」ではないと思うんだけどな・・・
>>773は、お金にばかり反応するのかね・・・
794:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:16:35.60 .net
僧侶としての資質として一番大切なものが欠けているのなら
普通のモラルを持った坊主コスプレが木魚叩いているほうが、
まだましに思えるよ・・・
795:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:21:05.71 .net
猪瀬「都知事」は結局黒だったわけだが、
都知事は全て、同じように、選挙違反してるのかね・・・。
(いや、マジでしてるかも知らんけどwww)
796:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:24:47.55 .net
一休さんは破戒の限りを尽くしていた僧侶だが、
日本で誰もが認める知ってる僧侶だし
アニメを通じて世界でも知られているぞ!
797:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:27:36.71 .net
自作自演もいいかげんにしろや>>・・・
798:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:46:47.10 .net
>>771
概ね納得した
799:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:54:35.33 .net
>>773
院号10万なんて安すぎるよ
100万でも安すぎ
院号は寺やお堂を一“院”建立したレベルの人にお礼と顕彰のために
タダで与えるのが本当だ
つまり院号なんて数十年に一度出るかどうかのレアな称号であって
そう簡単に出してはいけない
800:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 20:02:22.78 .net
田舎は相場が安いよ
むしろ都会の大寺院の方がしっかりしてる
むしろそういう寺の檀家であることがステータスと考えてる人もいるし
801:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 20:08:30.90 .net
>>774さん
あの本のテーマは「金」だよ
金が絡むから「うちのシマを荒らすんじゃねえ」って恫喝されるんだろ
遺産の話とか金で揉めてるし
5億とか夢があるじゃねーかw
802:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:22:29.55 .net
僧侶にもフル課税しろ!
803:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:22:59.63 .net
税金払ってないお前が言うな
804:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:42:33.21 .net
>>784
税金払ってねえバカ坊主が言うな
805:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 23:13:03.95 .net
坊主に税金が掛かってるのすら知らない馬鹿を相手してはいけない
そんな馬鹿とは会話が成立するはずがない
806:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 23:19:13.81 .net
クソ坊主がどの口たたいて偉そうにしてんじゃ死ね
807:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 02:40:25.96 .net
馬鹿は即刻死ぬべき
808:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 03:12:10.51 .net
>>788
ひゃだアンタが死ねば済む事よッ!w
809:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 13:07:25.63 .net
馬鹿は即刻死ぬべき
810:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 13:51:42.28 .net
僧侶にもフル課税しろだの、僧侶は税金払ってないだの馬鹿丸だしだなw
ものを知らないにもほどがある
まさに中学生レベル
そういや春休みだったな
811:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 14:58:21.90 .net
そうだな、アリマーみたいに脱税で摘発されたヤツもいるんだモンな
812:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 16:29:27.90 .net
>>791
お前の高校は坊主育成のための授業でもやってんのかwwwwww
一般人は坊主の税金なんて知らんだろ
俗に坊主丸儲けって言うしね
813:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 16:55:21.35 .net
>>792
そう
脱税は摘発される
僧侶は無税ではない
814:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 17:05:31.88 .net
>>79
815:3 坊主も一般人と全く同じ税金を払っていて、坊主は税金が無税であると 思うのは間違いということくらい検索すればいくらでも出てくるし、この板では昔から常識 そんな基本的なことも知らず、思い込みとイメージで間違った主張を 繰り返す馬鹿さに気付け サラリーマンは無税だから税金払えと言ってるのと同じで「何言ってんの?」 というレベルの話だ
816:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 17:10:56.98 .net
普通の高校生なら、雇用主から被雇用者に労働に対する報酬が
支払われることぐらい知っているだろ
僧侶は寺に雇われている被雇用者なんだよ
だから寺から貰う給料から所得税などの各種税金を納めている
ニートだって国民年金ぐらい親が代わりに納めてくれているだろ
817:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:01:46.13 .net
お前の主張では坊主の税金について知らない奴に対して中学生レベルと言っている
まるで高校では坊主を習うと言わんばかりのドヤ顔でなwwwww
>>795 中学生なら検索の仕方知らないとでも思ってる?
>>796 普通の高校生は坊主と会社員を同一視してると思ってる?
一般人すなわち、近所のおっさん、おばさんの話だ
お前にとって一般人はこの板の住人かい、しっかりしろや坊さんwwwww
ちなみにフル課税しろと書いているのは俺ではないから、勘違いするなよw
818:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:06:34.74 .net
少なくともこの板を読んでいたら、坊主が税金を納めて
いるかいないかなんて話題は、何度も何度もループ
していることぐらいわかると思うんだ
初めてこの板に来て、過去レスを一切読まずに
坊主は税金を払っていないと主張しているのなら
別だけど、それはそれで残念な奴だし
819:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:20:09.83 .net
一般人すなわち、近所のおっさん、おばさんなら
話をすれば坊主が給与所得者だと理解してくれるからな
820:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:51:33.01 .net
>>797
自分の無知を棚にあげて一般人がどうしたってんだw
坊主の納税が会社勤めのサラリーマンと同じだと知らない一般人は、
坊主の税金はどうなってるかを調べてから文句垂れるんだよ
あと俺はハゲでも住職でもない
821:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:09:07.27 .net
坊主の納税について解りやすく教えてやろう
無税なのは宗教法人である寺の収入だけ
サラリーマンで例えれば勤め先の会社が無税になるのと同じだ
その会社からサラリーマンが給料を貰うとサラリーマン個人は税金取られる
坊主は無税の寺、つまり宗教法人から給料が支払われ、住職が給料を受け取ったら住職個人は税金取られる
年収1億のサラリーマンがいれば半分は税金取られるが、
年収1億の坊主がいれば同じく半分は税金取られる
所得税は同じ
会社が儲かって貯蓄がいくらあろうが、その金はサラリーマンのものではない
自分のものにしたら横領
寺の貯蓄がいくらあろうがその金は宗教法人の金であって住職の金ではない
宗教法人の金を住職の懐に入れたら横領
つまり住職はサラリーマンと同じ
この板の住人ならだいたい知ってる話
822:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:17:56.64 .net
葬式と戒名で何百万払おうが、その金は宗教法人である寺の貯蓄になる
住職の金にはならない
そして寺の貯蓄は建物の改修などがあれば宮大工に数百から数千万円が飛ぶ
その予算の中から住職に毎月給料が支払われる
823:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:41:11.66 .net
長文ご苦労だなw
てめえの失言を突っ込まれて必死になるなよ坊さんwwwwww
824:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:58:37.55 .net
検索すれば出るって言った割に、必死にダラダラ説明してるのは悔しいから。
>>793が税金の事知ってる上で突っ込んだとは認めたくないのさw
825:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 20:22:44.01 .net
何度も何度も説明するのは、初めてこの板に来た人の
中で勘違いしている人がいるかもしれないから
わかった上で、何度も何度も坊主は税金を納めていないと
妄想を垂れ流す残念な人のためではありません
826:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:07:06.78 .net
わかる。挑発されてハゲ頭に血が登り、勘違いして恥かいたから引っ込みつかなくなったんだよね。
よくある事だよ。気にすんなw
827:名無しさん@京都板じゃないよ
2014/03/
828:30(日) 21:21:41.51 .net
829:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:22:22.83 .net
もはやこの板では坊主個人に課税などという低レベルな話ではなくて、
寺・宗教法人へいかに課税していくかという政府方針に沿っての話を進めている。
春厨は過去スレからきっちり読んでこい。
830:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:23:02.79 .net
>>803
俺の失言とやらをコピペして這ってみろや馬鹿w
831:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:16:20.29 .net
>>809
坊さんの事情に詳しいのは関係者ぐらいだ。
一般人はお前らの税の事なんぞ詳しく知らないし気にもしていない。
一般人に正しく理解されてると思い込むとか自意識過剰じゃね?
更にお前中学生は検索出来ないと思い込んでんだろwwwwwwww
理性を欠いて突っ走るお前より賢いと思うよwwwww
791 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [sage]: 2014/03/30(日) 13:51:42.28
僧侶にもフル課税しろだの、僧侶は税金払ってないだの馬鹿丸だしだなw
ものを知らないにもほどがある
まさに中学生レベル
そういや春休みだったな
832:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:31:35.90 .net
自分のよく知らないこと(坊主の税金)に関して
一般人が文句を言うのか・・・
一般人なら自分の知らないことはそれをよく知っている
人に説明を求め、理解が進めば間違った思い込みを
垂れ流すこともなくなると思うのだが・・・
まあ、春休みだからな
833:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:41:31.86 .net
>>810
詳しく知る必要はないが、何も知らずに否定するのは中学生レベルだと言ってるんだ
常識ある一般人は知らないことは批判しない
馬鹿な一般人は知らずに批判するがな
そんな奴は中学生レベル
834:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:50:19.81 .net
だからお前の都合上、坊主の税金を俺が知らなかった事にしたいんだろ
この板に居る人ではなく、一般人を例に出した話なのになぜ混同する?
勝手にそう思い込まなければ必死に長文書いたメンツが潰れて悔しいんだろw
論点は「一般人(高校生以上)は、たかが坊主ごときの事情なんて詳しく知らない」だ
お前こそ春の陽気に浮かれて頭逝っちゃってんじゃね?
835:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:53:14.29 .net
坊主がこんな態度では信頼もなくなるわな。
836:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:00:32.78 .net
自分のよく知らないことに対して批判をする人も
他人から信頼されることから遠い存在だけどな
坊主の立場として誤った理解を訂正していこうとする
ことはおかしなことではないし、
自分の理解が間違いであることに気づけば、それを
訂正するのも一般人なら普通のこと
でもここは2chだし、さらに春休みだから
837:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:33:48.69 .net
だから2chごときで税金払ってるってアピールして日本国民全員に伝わると思ってる?wwww
838:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:39:23.88 .net
少なくとも知らなかった人には伝わるじゃん
知った上でまだ妄想を垂れ流す残念な人には
何を言っても無駄だけど
所詮ここは2chだから煽り煽られも馴れ合いのうち
本当はもう少し新しい芸が見たいんだけどね
839:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:54:51.78 .net
>>813
一般人なら知らなくて当然で無知で批判することが許されるという前の頭がイカれてる
だから中学生レベルと
840:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:58:24.95 .net
>>813
あとこれで3度目だが、俺はハゲでも住職でも何でもないから、
俺の都合上はなんの意味もない
お前は俺が坊主でないと都合が悪いようだがな
841:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 00:19:04.56 .net
>>818
俺は僧侶は無税と思って批判していないし、ここで批判してる人の事ではないと書いただろが、てめえは文盲かw
てめえは近所の人に問うて知らなければ「知らない事は罪」だとでも説教すんのかw
お前が坊主でないなら、間抜けな失言を嘲笑されて怒ってるのかねwwwwwww
今どき中学生でも検索出来るぞwwwwwwwwww
842:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 00:47:17.87 .net
>>820
文盲はてめえだ
>>812読め
知らないで批判するのは罪だ
それは馬鹿のすること
そういう馬鹿は中学生レベルだ
一般人は知らなくて批判するのも当然という馬鹿な正当化と馬鹿な主張
何度も言わせんな
843:名無しさん@京都板じゃないよ
2014/03/3
844:1(月) 11:10:52.63 .net
845:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 11:28:37.82 .net
お金の事について軸に考えたいのなら、町のお豆腐屋さんを
例にして考えてみましょう。
食生活の多様化により、年々、売上が落ちてきております。
今までは「中小企業分野調整法」により保護されてきましたが
いつまでも守ってくれるわけではありません。
・ここで税金対策を熱心にしたところで、町のお豆腐屋さんが
今後ともやっていけると思いますか?
・「日本の食文化だから絶対に守るべきであり、町内会により
各家庭、毎日お豆腐一丁は必ず食べる事を義務付けます」
といったところで、守ってくれると思いますか?
・ホームベーカリーのように、自分で美味しいお豆腐が手軽に
安く出来る家電ができても、お豆腐屋さんは対抗できますか?
・お豆腐は売れないけれども、オカラが家畜の飼料として売れる
ので、家畜の飼料製造業に業態変換しますか?
846:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:18:29.98 .net
>>822
国民の義務を果たすなと?
847:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:30:11.97 .net
ハゲじゃねーくせに批判されて発狂するやつって坊主ん家のせがれかw
848:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:34:26.40 .net
>>824
拝金主義の事だろ
849:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:45:17.87 .net
お金のことを考えるのは、檀信徒の皆様より預かった
お金を、お寺の維持管理のために適正に使用するため。
税金のことを考えるは、国民の義務である納税の義務を
果たすため。
坊主といえども寺に雇われている一労働者だからな。
850:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 15:41:08.46 .net
たとえば信者の寄付で衣食住がまかなえられたとしても
税務署はそれじゃゆるしてくれないからな
サンガと称して山野に不法に住するわけにもいかない
そのために礼拝のための宗教施設が認可されてるわけだし
結局公の定めに従わなければならない
851:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 16:04:55.59 .net
ビジネスなのだから住職は社長である。
実質的に寺を私物化できる。
田舎の貧乏寺は副業までして必死であるが
檀家沢山持ってる都会の住職は勝ち組。大儲けだ!
852:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 17:54:27.41 .net
私物化するには議事録やら有印公文書偽造しないとな
853:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 19:24:03.09 .net
住職が権力を持ちすぎて檀家も奴隷状態だよ
854:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 21:46:42.54 .net
>>831
檀家はやめて他の良い寺に移るなり、無宗教になることもできるし
檀家は住職を解任もできるんだよ
855:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 22:41:45.21 .net
>>831
ぶっちゃけ檀家に生活監視されてるんだぜ
住職の方が奴隷状態だよ
>>832
檀家には解任できないな
檀家だけの議決でそれが行えるという寺院規則があればできるかもだけど
複数の議決機構があってそんな不利な規則は作らない
個々の法人は独立してるからよほどの違法行為あっても本山でもできない
856:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 22:42:50.53 .net
なわけがないwww妄想はお前の頭の中だけにしろww
857:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:11:19.28 .net
>>834
ではどういう議事を経て宗教法人の代表役員を解任するのか説明してもらえますか
草は生やさなくてけっこうですから
858:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:26:54.60 .net
宗派によって違うからね。
それこそ、アメリカなら州によって基準や制度、州法が違うようなもんだw
859:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:37:48.17 .net
村八分にするとか、兵糧攻めにするとか考えられそうだけど、
宗教法人の代表役員を解任するためには、責任役員会の
議決などを必要とするところがほとんどじゃないかな。
その責任役員の中に檀家総代が入っている場合はあるけど、
住職も責任役員の一人だから。
また責任役員会の議事を経ずに宗教法人の財産を処分すると
背任になるから、たとえ住職が社長と同様のものだとしても
住職が寺を私物化することは出来ないんだ。
それこそ税務署がやって来るから。
860:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:47:42.58 .net
一般の会社でもそうだけど
議事に反対するような役員は入れないからな
反対派が入っていても議決は多数決だから賛成派が多くなるようになってる
861:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:53:26.08 .net
他人名義のまま私物化出来る。これ最強w
862:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:56:29.29 .net
檀家との距離が近い寺なら、村八分や兵糧攻めの効果は
大きいけど、普段から檀家との付き合いの薄い寺や
不動産による収益など檀家に依らない収入を寺の歳入の
ほとんどを締めるような寺だと、檀家の意見を聞かなくても
寺を維持出来るからな。
宗教法人の財産の私物化だけは、税務署に頑張って摘発
して貰いたい。
863:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 00:02:21.22 .net
>>834
説明はよ
864:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 00:02:37.52 .net
まあ全檀信徒総会で決算、予算、事業報告と計画発表とか
どこの寺でも必須にしなきゃならないだろう。
あるのかないのか分からない、親族身内で固めた責役会や総代会の
慣れ合い会議は許されなくなる。お寺の利用者(お仲間)なら誰でも
お寺の経営に参画できるような機会を持てるようにしなきゃ
865:森常男@応顕寺
14/04/01 00:21:04.37 .net
エイプリルフールです。
平成26年4月1日
日蓮正宗宗務院
宗内一般
お知らせ
本日、横浜市神奈川区中丸1-22所在の応顕寺(代表役員早瀬道寧)が日蓮正宗から離脱する旨を通知してきました。
応顕寺は、昭和58年12月26日、当時法道院主管であった早瀬日慈師の篤き信心によって建立された寺院です。
もとより宗門からの離脱は、本宗信仰の根本にもとる背信行為であり大謗法であります。また、早瀬日慈師の遺徳をも汚す不知恩の所行であると言わざるを得ません。
宗内各位におかれましては、このようなことに紛動されることなく、御法主上人猊下の御指南のもと、更に正法広布に精進を重ねられるよう願います。
上記、お知らせいたします。
以上
866:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 01:26:41.31 .net
>>822
それ
維持、または護持発展のためにはお金のことばかり考えてないといけないのが辛い
そうならざるを得ないこの国の仕組み
枠組みの中での存続、護持発展を考えると、とどのつまり、
志や信念はなんであれ、どうしてもお金に行き着く
お布施や懇志の額の大小で信仰や宗門などへの貢献の度合いが決まらないようになって欲しい
地方はお布施でのやりくりはこの先一層厳しい
30年後には日本の国土の6割が無人になる試算もあるらしいじゃない
国家国民がもっと信仰に対して関心や理解を深めて、全体を管理して、給料を一律にしたらいいのにと思う
そこまでは無理でも、宗門単位で僧侶の生活の均一化が出来れば、金儲けやの輩やマンション坊主、インスタント坊主、怠け者は去り、志のあるものだけが残るのでは
867:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 10:05:28.82 .net
お寺いろいろ、坊主もいろいろ、檀信徒だっていろいろ。
世俗を断�
868:ツ修行僧もいれば、地域密着型の坊主もいる。 普段からお寺の各種行事にお参りする檀信徒もいれば、 荒れ放題の墓を放置している墓地管理料滞納者もいる。 檀家数は少なくても頻繁に寺に人を集める寺もあれば、 檀家数の多さ故に葬儀だけで手一杯、寺に人を集めた 法要を勤める余裕すらない寺もある。
869:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 10:42:32.70 .net
>>834さんかっこいい
870:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 22:01:05.60 .net
>>834は泣きながら逃亡中w
871:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 22:47:07.31 .net
ほんと世襲制度が日本仏教の全てを狂わせた
仏法より利権が全て
872:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 23:09:46.52 .net
おいどうした>>834
答えるまで話題のすり替えはさせないからなw
873:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 23:19:32.74 .net
戒律守る気ないなら還俗しろ!
住職なんか辞めてしまえ!
死ね!
874:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 01:01:44.55 .net
通常進行に戻っちゃったか
わかりやすいな
875:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 04:50:05.20 .net
おい>>834
早く答えろよ
話題変えようとしてんじゃねえよ
876:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 22:06:12.10 .net
a
877:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 23:14:25.82 .net
坊主が俗世でヒラの競争に参加している
878:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/03 06:44:32.37 .net
少なくとも、そんなに気に食わない寺なら離壇すれば話は終わりだと思うんだが。
離壇させない悪徳寺院が無いとは言わないが、創価学会なりカトリックなりに入信すれば向こうから離壇してくれと言ってくるよ。
879:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/03 20:11:53.08 .net
離檀もせず(墓地を空けない)、護持もせず(金を出さない)だよ。
880:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/04 02:22:18.48 .net
おい>>834
お前まだ答えてないんかよ
馬鹿が調子に乗るからそのザマなんだよw
881:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/04 02:29:43.90 .net
>>856
それはこの板じゃよくみるフレーズだが
離檀しないということは最低限の金を払っているので護持してることになる
また、一切金を払わないなら寺は墓地を貸してるだけなので解約してさら地にできる
子孫が絶えて絶家になった家も同じ
882:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/05 01:33:34.48 .net
>>848
そうとも言い切れない
入寺は乗っ取りの腹や野心を持つ者も少なからず存在する
過疎地域にある空き寺に入れますか?
しかしそろそろ人類も成熟の時期を迎えている。
アセンションではないけど、身近にも少しずつ感じませんか、現在の格差二極化の中であっても、
そろそろ物質的な幸福感や私利私欲から解放されてきている人も出てきつつあるような風潮
楽しみも物もお金も仕事も全てシェアしていくことが、もう必要不可欠
老いたるは若者未来の為に、若者は年配者や親を敬う、都会の富は地方に分け、老若男女、都会も地方もシェアしていく時代にきている
その中で仏教は大変な役割を担える素質があるはずですよ、その為にはこだわりを捨てて、プライドを捨てて、必要ならば伝統さえも曲げてでも超宗派の連携が不可欠です
883:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/05 14:05:53.02 .net
葬式法事と墓地分譲しかやってないから不動産分譲もやってる葬儀会社と区別がつかなくなる一方
884:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/05 22:4
885:8:52.95 .net
886:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/06 01:26:22.47 .net
>>854
殺しちまえ
887:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/06 22:38:54.87 .net
破戒僧を撲滅したい
888:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 02:24:21.05 .net
極端から極端への思考パターン
889:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 21:02:04.23 .net
寺院がダメな大きな要因
「定年がない」
「能無し住職に忠告出来るシステムがない」
890:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 21:26:08.56 .net
戒律なし、修業なし、髪の毛剃るだけで税金もなし。
辞められんわなぁ。
891:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 21:33:06.87 .net
坊主は所得税とられるが寺院は非課税
そのため世襲アホボン坊主が真面目に修行してる坊主よりも経済的に優位に立ち
アホ臭いのでまともな人材が集まらない。
かりに阿羅漢や預流果に達した高僧がいたとしても経済的には
ランボルギーニに乗る織田無道にかなわない故に真言が無視されるというくらい
日本仏教自体が腐敗してんのな
892:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 21:51:54.86 .net
寺院が非課税なので、寺院維持のために費やせる金が多くなる。
そのことにより、修理だけでも何千万単位の堂宇の維持や
真面目に修行している坊主に対する保証にまわせる。
堂宇は常に平年劣化しているし、真面目に修行している坊主には、
普段からの給与よりももしもの時の保証の方が大事だから。
歳入の少ない小寺だと、本堂の畳の入れ替え費用や住職の
社会保障費の捻出すら大変。
お金がなくて本堂の床がブカブカ、退職金なし、国民年金のみの
住職も少なくないから。
一部の金持ち寺院を全ての寺に当てはめられても困るよな。
893:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 22:04:26.94 .net
>>867
阿羅漢や預流果に達しているような高僧は
経済的豊かさからはもともと無縁な人だろ
織田無道がランボルギーニに乗れるのは
織田無道に金を貢ぐ人がいるからだろ
残念な坊主のところに金が集まるのならば
それは残念な信徒がいるということじゃないかな
そんな坊主や信徒ばかりじゃないと思うけど
894:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 22:05:13.16 .net
>>868
その真面目に修行してる僧侶って漢伝大蔵経くらい全部よんでる?
それすらしてないで経費がかかるというならやめちまえ
895:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 22:22:53.89 .net
>>870
お釈迦様の直弟子ですら、お釈迦様の言葉を全て聞いた
人はいないと思うぞ。
だからこそ「如是我聞」の仏典結集が行われたんだから。
ましてや釈迦の滅後、二千五百年も時代が経った現代人が
全ての経典を読もうなんてそれこそ増上慢だろ。
お釈迦様の教えに従って、自分の能力に見合った修行を
すれば良いと思うのだけど。
それと「漢伝大蔵経」なんて言葉初めて聞いたな。
漢訳経典の大蔵経(一切経)には『大正新脩大蔵経』の
他にも『新纂大日本続蔵経』 や『大蔵経 高麗版』が
あるのは知っているけど・・・
896:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 22:41:22.29 .net
>>871
経を読まずにどうやってお釈迦様の教えに従ってるとわかるんだ?
教えに従うなら袈裟と鉢以外所有しちゃだめだぞ。
給料ガーとか社会保険ガーとかいうのは色に惑って有を追及している生臭まるだしではないか
897:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:01:59.00 .net
>>872
現代に伝わるお経を全部読むのは現代人には不可能だろうな
という話なんだけど・・・
そして、自分の興味と能力に見合った経典に従って修行を
すれば良いのでは?という話なんだけど・・・
それで「漢伝大蔵経」って何?
898:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:10:25.26 .net
>>873
色に欲かくとか生臭すぎだろ。
>>現代に伝わるお経を全部読むのは現代人には不可能だろうな
という話なんだけど・・・
故中村元による原始仏典が南伝大蔵経の現代語訳に相当する名著だが
ここまでレベル落とすと別に図書館で読めるから日本仏教団がサンカを維持する意義自体不要
ということになる。坊主の商品としての経が情報化によって誰でも平文で読めるようになったのだから
馬鹿坊主が檀家から金せびって箱物維持する必要なし。
899:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:23:05.47 .net
>>874
故中村元の『原始仏典』にしても『南伝大蔵経』からすると一部分に
過ぎないんだけど・・・
それもあくまでも中村元の解釈による現代語訳であって、現代の
上座部仏教の立場と同じものとは言えないし、今もなお中村元訳を
叩き台にして更に良い現代語訳を追求している研究者もいるから。
時代や場所、人によって解釈があるから宗派の教えがあるんだ。
大蔵経を全部読むことは大変素晴らしいこととは思うけど、それが
悟りへの直接要因となるかと言われると・・・
俺は、俺に合った教えに従って信仰の生活をおくりたいな。
それで「漢伝大蔵経」って何?
900:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:28:22.89 .net
>>875
俺に合った教えに従ってというのは仏教を引き合いに出して勝手に異端新興宗教開くということだぞ
それではオームとかと同レベルのうえに経にケチつけるとか完全に自分教やん
901:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:34:37.37 .net
>>869
> 阿羅漢や預流果に達しているような高僧は
> 経済的豊かさからはもともと無縁な人だろ
勿論、当人達は意に介さず、柳に風だろう。
が、その人だけで途絶えちゃうのさ。それじゃ。
腕の立つ板前がいたとしても、その技を継承するのに、
場所と時間と弟子育成経費が要る。
そして何より、自身の生活生存がコンスタントに担保されなければ、
弟子が育てるどころか、本人の生存さえ怪しい。
勿論、本人は満足だろう。
が、2500年前と違い、
たとえ、寺族を持たず、清貧に弟子育成に邁進するとしても、
無一文じゃ法が繋がらないのさ、この20世紀21世紀はね・・。
902:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:35:59.74 .net
>>876
南伝に関しては、中村訳より片山訳でしょw
903:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:36:20.46 .net
>>876
お釈迦様の教えはもともと対機説法なんだな
そして仏教は経・律・論の三蔵を大切にするんだな。
三蔵における「論」は、「経」や「律」に対する解釈なんだな。
「対機説法」や「三蔵」の意味を知りたければググれば良いんだな。
大乗仏教の発生や日本仏教の展開については、高校の世界史や
日本史でも学べるんだな。
それで「漢伝大蔵経」って何?
904:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:37:15.55 .net
>>879
その揚げ足は取る必要ないだろw
905:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:37:45.10 .net
仏教団が経を商売道具にして情報を勿体ぶって檀家から金を巻き上げて
その金で豪華な仏閣を建設して贅沢するよりは
純粋に古代インド哲学として万民に開かれた形で経が研究された方が余程ましってこった
中村元氏死去以降も原始仏典は発行され続けてるので全訳されるのをキボンしつつ
意味もわからず念仏唱えるだけの地元の生臭寺には極力布施をやらないことにした
906:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:40:18.51 .net
>>881
念仏だったら、原始仏典は参考程度で構わんでしょw
まずは宗門の基礎が押さえられなきゃ。
依って勃つ宗旨すら解せずに岩波青をひけらかす若い坊主の方が虫唾が走るわw
907:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:40:36.58 .net
>>881
自分に合った教えを信仰したら良いじゃん
人それぞれなんだから
ただし他者を批判する場合は自分にもブーメランが
帰ってくる可能性だけは常に考えないとね
煽り、煽られは2chの花だからね
908:882
14/04/07 23:41:01.14 .net
ちょw 「勃つ」ってwww
909:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:45:17.97 .net
>>882
中身からっぽで信者集め第一とか要するに教団経営の話だろそれ
フランチャイズ葬儀チェーンの支店長のことばやなそれ
思想哲学をカモを釣るための洗脳ツール化して集金するのが宗教を地でいってんな
910:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:48:56.72 .net
残念な坊主は確かに存在するけれど、それが全てではない。
残念な檀信徒も皆無ではないけれど、それが全てではない。
少しでも良い方向に向かうように頑張る必要があるのは、
坊主も檀信徒も同じ。
坊主だけで寺や宗派が存在するわけでもなく、檀信徒だけで
存在するわけでは・・・、
ああ、あったか会長さんを頂点にするところが。
これも人それぞれだね。
911:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:55:29.70 .net
宗教やるやつは金に汚く信じるやつは金蔓なだけということがよくわかりました。
組織票と引き換えに法人税免除の利権を存続させることしかやってないような
仏教団に期待するものなど何もありません。
坊主は経を売る商売をしておいて商品が何かすら知らないのだった
912:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/07 23:59:00.58 .net
>>885
岩波青こそが、
「本(仏典)読んでれば仏教」
っていう弊害をもたらした面があることは留意されていい。
それは、知識さえあれば、という現代日本仏教の現状を担保するし、
岩波青で初期仏教の話(「本来はこうです」)をすれば、現状の免罪となる風潮が実際にあるしね。
*(特に若目の坊さんのブログなんか、その傾向強いし。
子供の写真やエピソード始め、主婦の日記的に世俗自慢だったり・・w)
そうじゃねーだろ、と。
913:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:02:18.39 .net
>>887
>宗教やるやつは
この言い方が、実はすごく曖昧で、批判対象を自らぼかしてしまっていることに気付いた方がいい。
「宗教をやる」とはどういうことなのか?
「どういう人」が、宗教を「やっている」と定義できるのか?と。
たとえば、
毎朝仏壇に線香あげてお膳供えてる婆ちゃんは、宗教をやってるのかやってないのか?
914:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:03:28.68 .net
戒律まもらねえくせに能書きだけは一人前か?
世襲坊主が死ねよ
915:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:04:14.77 .net
>>888
そおじゃねー=仏教団の既得権を侵害するな
ということだな。袈裟と鉢以外所有してはならない決まりを破棄して
肉食って酒飲んでフルスモークのAMG転がすために
信者を支配して勢力拡大する道に走っただけのことはある。
916:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:04:29.86 .net
>>890
だから、現在の日本仏教は>>888だと言っている。
少し前のレスくらい読めよw
917:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:05:35.41 .net
>>891
ああ、岩波青の解説してれば、BM乗ってていい、という許可のレスだね、それはw
918:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:07:03.26 .net
>>891
もはや中村訳マンセーの時代じゃねーし。
ブログで原始仏典の解説してれば免罪になるという感性がどうかと思うよ。
919:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:09:03.37 .net
>>893
だから古代インド哲学の学者になって印税や講演料、授業料として得た収入で
外車に乗るなりタワマンに住むなりすればよい。
問題は聖職者の肩書でブッタのいいつけを無視してそれやってるこった。
920:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:12:05.18 .net
仏教団は生臭共が宝物殿に大蔵経を隠しておくことに存在価値を見出していたのだから
国立国会図書館のネット版が読める今となっては教団要らんだろ。
教団はただの腐
921:った既得権として転がってる税金もろくに払わないゴミに過ぎない
922:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:22:58.41 .net
岩波青にしても一つの解釈に過ぎないんだけどね。
時代と共に見直されていく解釈の一つ。
新たな発見や解釈が出てくれば、どんな偉い学者の
説でも批判的に見直されていくのが学問の世界。
でも現代の学者による経典の現代語訳を絶対視するのも、
ある種の信仰と言えるかも。
中村訳マンセー、手塚治虫『ブッダ』マンセーも
信仰と呼べるかも。
それも人それぞれだと思うけどさ。
人が生き方の拠り所とする教えや対象物はたくさんあるね。
923:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:26:45.56 .net
だが日本の仏教団にはその力すらない
生臭坊主が教団や自己の堕落した姿を正当化しようとするだけの
グダグダ集団とかしてしまったから
悩める衆生に対して説法する力すら失われて
新興勢力の創価学会に奪われ続けるほどの能無しの吹き溜まり
こうなったのも中の人が単なるサラリーマン化したからだろ
924:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:32:56.35 .net
サラリーマン化した生臭が真面目に修行しないから衆生も何の魅力も感じなくなって
新興宗教蔓延る無宗教の時代になったのだ。ダメダメなのは因果応報だな
925:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 00:36:12.97 .net
自分に甘く他人に厳しい人がいることが
ダメダメの原因だと思うよ。
それは俺にも身につまされることだけど。
926:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 21:06:55.17 .net
>>900
どの分野でも同じことだけど、その通りと思うよ。
927:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 23:27:33.30 .net
だから肉食妻帯禁止令を復活させろ
928:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/08 23:34:43.86 .net
>>902
そんな『令』は、有史以来、この世に存在しませんが?
929:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/09 00:23:26.73 .net
肉食妻帯を行っていない坊主のいる寺の檀家になれば良し
自分がそのような僧侶になればさらに良し
俺は自分に甘いからとても無理だけど、他人に厳しくあろう
とも思わないので、他人にそれを望むこともないよ
930:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/09 01:43:36.37 .net
日本の仏教は地に落ちた。
931:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/09 02:15:44.66 .net
檀家以外は無視します。お布施しなければ無視します。格式高いので貧乏人は相手にしません。よろしく
932:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/09 09:59:44.37 .net
>>906
低脳在家どもに葬儀屋の恐ろしさ見せたれ
933:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/09 14:11:09.36 .net
<拡散要請>創価者が裁かれる 判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」破壊的。創価学会員。
この凶悪犯罪者の多数は一体どう説明するのでしょう。暗い影を隠ぺいするために芸能人を取り込んで広告塔とし自分達を美化し
自らを飾り立てる虚飾、と考えるのが妥当でしょう。創価はこの凶悪犯罪者についてはほっかむりして知らんふりして、説明責任も果
たしません。 (ナマポ創価員が多数、何らかの犯罪を行っているのは事実です)
まさに無責任。慰謝料、損害賠償は払ったのか?
判決の際 池 田 万 歳 と連呼するは創価の本道本義を十分認識して遂行したといういい証拠であろう。
刑事裁判法廷での極悪犯罪者の主役であるお前ら、創価信者ということのようです。
●有田晴也 →強制ワイセツ 創大法学部卒「聖教新聞」コラムニスト「性犯罪者」有田晴也(英国ウォーリック大学博士課程在籍)
強制ワイセツで捕まった創価学会エリ-ト学者 有田晴也は、人気の無い裏通りの暗がりで、女性を背後から押し倒し、膣の中に指を入れ
934: たのである。 偶然にも警察官が通りかからなかったら、有田晴也の「路上で強姦まがいの凶行」には「まがい」の文字は無かっただろう。 ●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、バラバラ殺人。創価学会青年部所属。破壊的(破壊的カルト信者) ●丘崎誠人 →奈良連続強姦事件(少女を破壊する破壊的カルト信者) 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人。 創価学会員。連続強姦 破壊的強姦 ●高松和明→創価大学初代学長・高松和男氏の息子、有名大学の教授をしていた学会副支部長・高松和明は、妻子ある身でありながら、 インターネットで知り合った二十代の女性女性との不倫性交を収めた画像や女性のオシッコや下着を売る等の破廉恥事件を起こし、 猥褻(わいせつ)図画販売容疑で逮捕!! ●三宅正信 →(在日)ペッパーランチ集団強姦 破壊的、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(破壊的カルト信者) ●北山大輔 →ペッパーランチ集団強姦 破壊的、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(破壊的カルト信者)
935:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/10 02:32:59.14 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
韓国人によって盗まれた日本の文化財。
(ほんの一部です。もっと沢山盗られてます。)
安国寺「高麗版大般若経」(重文)
叡福寺 文化財32点
隣松寺「絹本著色観経曼荼羅」など7点
鶴林寺「聖徳太子絵伝」6幅(重文)と「阿弥陀三尊像」
1幅(重文)と市指定文化財「釈迦三尊十六善神像」
鰐淵寺「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など重要文化財
4点を含む仏画や経典13点
安国寺 重要文化財指定の「高麗版大般若経」
叡福寺 高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級)を含む
仏画32点
隣松寺 文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点
鶴林寺 重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点
鰐淵寺 「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重
要文化財4点を含む,仏画や経典13点
安国寺 国指定の重文「高麗版大般若経」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
936:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/11 17:17:24.43 .net
布教しろ!
937:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/12 23:04:58.34 .net
世襲ハゲ死ね!!!
938:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/12 23:59:21.34 .net
近畿の宗教法人 源泉徴収漏れ8割超
住職らが私的流用“隠蔽”も 不正な経費処理「蔓延」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
939:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 00:31:04.47 .net
こういうのは個人名出して報道しろよ
個人で2億6千万円も動かせるなんて異常だろ
940:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 00:33:51.48 .net
>>912
確かに、法人名と代表者の名前を公表すべき。
941:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 00:35:40.42 .net
一つはバレバレやね。公表しないから
憶測で判断してしまうな。
942:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 00:43:55.44 .net
伝統新興関係なしに
今や宗教関係は税務署のターゲットか
法人の金を私的に使うって
どれだけ領収書のない金あるんだよ。
関西なら先斗町や雄琴か?
今頃坊主であふれてるのかね。
おまけに私的流用8割って見つかった分だけだし
追徴課税は年々増加ってw
反省ないし本山でも全く問題に問題にもされてないのね。
坊主は今日も明日もあさっても金にも女にもズブズブ
943:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 01:49:27.77 .net
布施の3割は風俗に流れる
944:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 02:47:31.86 .net
8割以上って何だよ?坊主って戒律はおろか法律も守らないゴミばっかじゃねーか
945:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 02:51:45.48 .net
お前も塵だよ
946:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 02:56:01.96 .net
まあ脱税ぐらいビジネスには付きものだよ
大手企業もたまにあるじゃんw
947:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 08:47:15.13 .net
うちなんか一生かかっても得られない収入が裏金で右から左か…
わずかな所得も税金払うのに精一杯なのにこんなのと十把一絡げで坊主丸儲けと言われてもなあ…
俺の先輩の住職なんか田舎寺なので新聞配達から農作業までやってるよ
948:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 09:29:43.10 .net
2億6千万円もあれば、うちの寺と同じものが
土地込みで建立出来ちまうな
うち寺の歳入の100年分か・・・
隣の神社の歳入の1000年分くらいかな
949:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 16:08:19.15 .net
寺に金を与えるとろくな事にならないからお布施は米とか野菜にしようぜ。
950:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 16:38:11.51 .net
米や野菜もお金に換算して個人所得として計上して下さい
と言う税務署員もいたな
951:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/13 22:08:48.14 .net
すべて世襲坊主が悪い
952:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/14 21:44:39.18 .net
悪の中枢は本山か?
953:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/15 06:00:23.31 .net
も、本山…
954:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/15 22:53:20.22 .net
世襲が駄目に駄目すぎる
955:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/17 01:36:32.41 .net
゚゚゚゚゚†終わりの日にわたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア、小アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いのみ業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..、盲、ろう、マヒ、ガン、精神病、難病様々な病気からの癒しや解放と、魂の救い。
世界のプロテスタント人口のうち6億人がこの事を認めて信じている゚゚゚゚゚
日本の教会では現在8000件に1000件この事を受け入れている。。
URLリンク(www.youtube.com)
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22
956:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/18 07:11:12.88 .net
>>1
税金を払わないから
957:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/18 18:01:14.67 .net
>>1
しょせん葬式業界だからw
958:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/18 19:58:00.12 .net
檀家やってて良いことってあるの?
誰か教えて^_^
959:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/18 20:01:14.77 .net
ない、金と時間の無駄
960:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/20 23:47:30.12 .net
死人で金儲けする世襲ゴミ坊主どもが死ね!
961:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/20 23:56:55.04 .net
死ねば坊主が儲かるから死ぬな!
962:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/21 00:53:15.23 .net
去年の事件だが日本仏教は完全に終わった。如何なる理由があろうとも絶対に許される事件ではない。この事実を決して忘れてはならない。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
963:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/21 14:11:31.96 .net
ここまで日本仏教が腐ったのも世襲坊主のせいだ!
肉食妻帯禁止を守っていた江戸期までの坊主は腐っても鯛だった
964:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/21 14:59:04.26 .net
>肉食妻帯禁止を守っていた江戸期までの坊主は腐っても鯛だった
え?
965:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/21 15:58:41.80 .net
>>938
主義主張しない愚か者
966:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 01:46:07.49 .net
967:破戒僧って生きてて恥ずかしくない?
968:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 02:59:57.93 .net
2ちゃんに必死の書き込みするくらいには恥ずかしい
969:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 10:19:21.00 .net
>>941
日本語おかしいよ。大丈夫??
970:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 14:09:00.13 .net
>>942
okasikunaidarowww
971:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 14:19:10.05 .net
>>942には日本語は難しすぎた
972:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 14:23:37.49 .net
>>944
戒律を守らないで僧侶を名乗るお前がおかしいだろw
973:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 16:14:54.72 ekaS5dm7B
朝鮮渡来が確認できる神道はいいけど。
日本に根付いている佛教宗派は朝鮮が付け入る隙がないからね
毛嫌いしている理由はわかります
974:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 17:50:01.68 .net
>>944がいつから僧侶だと思ってた?
975:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 20:06:46.65 .net
>>942
必死だなw
976:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 21:55:22.13 .net
ろくに戒律も守れねえクソ坊主しかいねえんだろ?
それ以前にシナチョンが伝えてきた仏教なんかいるか?
977:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 22:24:29.34 .net
>>949
w
今の中国は文革以降の新生中国、
今の半島は・・・いつだったか忘れたが、高句麗・百済・新羅の諸も一旦瓦解してる筈
いずれにしても
中世に海を渡ってきた頃の知的要素は消失してるわw
尊敬に値する、智や文化の源泉としての中国朝鮮は過去の話。
今の中華・半島は腐った糟だよ。
978:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/22 22:47:33.90 .net
破戒僧だらけの腐りきった日本仏教界と同じだなw
だから仏教界は土下座外交して支那朝鮮に媚を売りまくってんだろw
979:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/23 08:47:00.31 .net
坊主は腐ってるが神仏はめっちゃ日本を守ってくれてる