斧・マサカリ・AXマニア 7本目at KNIFE
斧・マサカリ・AXマニア 7本目 - 暇つぶし2ch133:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/25 22:41:29.37 rcIXtjAH.net
>>132
画像

134:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/26 00:24:03.53 boD9NJwP.net
ナイフのバトニングで豪快に切った時はアロンアルファで自力で治した
ちょっと指曲がりにくいけど

135:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/26 11:31:57.36 knyI6pAc.net
>>131
確かに言われてみりゃそうかも
ごめん

136:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/27 17:16:25.78 DCD2ehiB.net
>>131
縦に割る時はそうだね、でも枝打ちの時みたいに
繊維方向に大して90度に叩き切るときは刃先が当たり続けるよ

137:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/27 19:40:02.93 Oo+OhszW.net
>>136
>>125を読んでからレスしてくれ

138:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/04 12:36:30.55 521xfvyy.net
>>137
過去にこだわるな前を見て歩け

139:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/04 12:41:21.86 ASwM1f0e.net
前に広葉樹の薪買って鉈じゃ歯が立たなかったので斧買ったけど
買ってから半年経つのに広葉樹の薪に当たらないw

140:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/11 19:28:03.71 +2GZUkVY.net
で、皆さんはどこの斧使われてますの?

141:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/11 21:51:01.09 MnPhYrVs.net
太い薪は自作のクサビで割ってる。

142:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/11 23:10:32.72 IGzuxEAg.net
ハルタフォス オールラウンド使ってる

143:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/13 11:44:40.90 sSjavvfg.net
>>140
円高の時に大量に日本に入ってきたであろう、フィスカースのX27を使ってる。

144:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/13 13:22:01.61 aryJPgae.net
ウエタリングスの38センチくらいのやつ

145:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/13 18:13:11.36 d6NvDCXC.net
グレンスフォシュのウッドチョッパーとアウトドアアックス

146:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/13 19:56:03.14 vSySBIi/.net
久々に和式斧で薪割りしたら、柄が手からスッポ抜けしそうになって焦った
やっぱりグリップのある柄のほうが安全だ

147:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/13 19:56:03.83 vSySBIi/.net
久々に和式斧で薪割りしたら、柄が手からスッポ抜けしそうになって焦った
やっぱりグリップのある柄のほうが安全だ

148:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/14 15:43:28.34 uLpbyqWB.net
重要な事なので二度書いたんですね。

149:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/15 00:10:04.27 vmusnfUo.net
そうです。
曲線の柄は威力に関係ない、という話もあるけど
やっぱり手元のグリップはあったほうがいい

150:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/16 01:05:29.42 XWyt3Fwr.net
斧って竹を斜めにぶった斬れますか?

151:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/16 04:40:52.23 zFD6mAjS.net
タケノコから竹になりかかったのなら、一刀両断できる
成長しきった竹(直径5から10㎝ほど)なら何回か斬り付けて切断できる
もちろん、きちんと研ぎあげた場合

152:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/16 06:37:28.52 7iYxzHKQ.net
刃は欠けませんでしたか?

153:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/16 12:30:02.61 zFD6mAjS.net
もしかして>>112当たりの人?
よっぽど薄く研いでいた場合はともかく、刃こぼれしないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch