【Cold Steel】コールドスチール Part27【冷鋼】at KNIFE
【Cold Steel】コールドスチール Part27【冷鋼】 - 暇つぶし2ch1:名前なカッター(ノ∀`)
17/09/24 11:17:24.76 y0V5EqHK.net
■Cold Steel 公式サイト
URLリンク(www.coldsteel.com)
■過去スレ
01 スレリンク(knife板)
02 スレリンク(knife板)
03 スレリンク(knife板)
04 スレリンク(knife板)
05 スレリンク(knife板)
06 スレリンク(knife板)
07 スレリンク(knife板)
08 スレリンク(knife板)
09 スレリンク(knife板)
10 スレリンク(knife板)
11 スレリンク(knife板)
12 スレリンク(knife板)
13 スレリンク(knife板)
14 スレリンク(knife板)
15 スレリンク(knife板)
16 スレリンク(knife板)
17 スレリンク(knife板)
18 スレリンク(knife板)
19 スレリンク(knife板)
20 スレリンク(knife板)
21 スレリンク(knife板)
22 スレリンク(knife板)
23 スレリンク(knife板)
24 スレリンク(knife板)
25 スレリンク(knife板)
26 スレリンク(knife板)

2:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 19:22:01.69 RgNxRZif.net
('仄')パイパイ

3:名前なカッター(ノ∀`)
19/03/25 23:07:57.70 Rx2eaZ+g.net
ジャングルマチェットだけは世界が終わる前に買っておきたい

4:名前なカッター(ノ∀`)
20/03/30 11:09:34.30 kao/VINt.net
コロナカタストロフィが眼前に迫っている今必要なのはショットガンとマチェット

5:名前なカッター(ノ∀`)
20/04/21 14:27:52 wJiL7gTw.net
ダガーほしい

6:名前なカッター(ノ∀`)
20/04/21 15:44:14 yZ4jIYsv.net
ダガー規制は的外れだったんだよね
凶器の多くは家庭の包丁
ダガーや日本刀では無くても殺る人は殺る
殺傷力だけなら柳刃包丁の方が高い

7:名前なカッター(ノ∀`)
20/04/26 14:05:00 7T2nECDW.net
非金属なら・・・

8:名前なカッター(ノ∀`)
20/04/26 19:20:36 ljoST/yl.net
>>6
事件発生直後、秋葉原の路上に落ちていたというペティナイフは無かったことに・・・

9:名前なカッター(ノ∀`)
20/05/16 22:23:21 kPOnLAQk.net
通販でアウトドアズマンライトを購入したのだが、ブレード長計ったら15?ちょっと
あって、しかもポイントと直近のグリップの根本を結んだ線より内側に反っている。
これって銃刀法上どうなんだろう。
輸入時に税関を通っているからOKということなのかな?

10:名前なカッター(ノ∀`)
20/05/16 22:25:43 kPOnLAQk.net
× ポイントと直近のグリップの根本
〇 ポイントとグリップから出ている直近の根本

11:名前なカッター(ノ∀`)
20/05/20 08:59:42 X8HMK0Z6.net
一瞬フラッシュライトかと思った  シースをなんとかしたい

12:名前なカッター(ノ∀`)
20/05/26 20:40:41 XnjU7AlJ.net
>>9
俺はペンドルトンライトハンターを持ってるんだけど
4116 kurppはどう?
錆びないのは結構いいんだが、それほど刃持ちがいいとは思えないのだけれど

13:名前なカッター(ノ∀`)
20/07/21 19:51:16.66 U3RLRbSE.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
これいいね!

14:名前なカッター(ノ∀`)
20/07/21 19:56:28.04 eBC9S2+H.net
長い

15:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/14 14:03:07.34 tzTYiw8u.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

16:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/14 14:07:51.65 tzTYiw8u.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

17:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/14 20:16:11.55 PB4H0ZvW.net
偽造品多すぎ

18:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/14 20:51:26.28 tzTYiw8u.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
商品コメント 初期は故人じゃねんだね!

19:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/15 14:28:01.57 djTvOqsJ.net
ヤフオクにあれだけダガーのOTFが税関抜けて蔓延ってるならタイパンこっそり輸入してもバレないんじゃね

20:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/21 12:52:57.32 1FcdHAhC.net
ダガー規制は解除して欲しいね

21:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/21 17:29:56.26 c85nurYx.net
でも警察にSNSでダガー持ってる犯人を見つけても
捜査しないって言われたぞ

22:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/22 00:03:24.79 eV4m7cJT.net
別にダガー形状でなくとも頑張れば極論Fixedならどれでも両刃にできる
両刃にする必要がないからやらないだけ

23:名前なカッター(ノ∀`)
20/09/29 02:01:49.82 VmPnKERS.net
アメリカでも州によってはダガ―やオート、バリソン禁止多いから無理だよね
細い両刃は刺し殺す道具だし(国内だと必然的に観賞用)
可哀そうなのはナギナタの人らよ
今でも忘れないが昔のを現代に再現した職人を思い出す
復刻に成功し世に出してすぐにダガ―規制で全てがパー
ナギナタは歴史あるモノしか存在しないはず

24:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/03 06:49:34.41 WsOA1FCU.net
 
ナギナタ?

25:名前なカッター(ノ∀`)
20/10/04 01:02:44.86 wcNt6oeO.net
コールドスチールでは剣に分類されている中にもナイフや鉈があるので、それなら輸入できるんだね。
URLリンク(www.coldsteel.com)

26:名前なカッター(ノ∀`)
20/11/28 21:24:43.79 gFeAT/fp.net
コールドスチールって、全般に少しだけ惜しいと思えるナイフが多い。個人的かもしれんが。
トレイルマスター、リコンスカウトは最強と言われるが実はグリップがぺこぺこする。
フルタングならまさに最強だった。
大型フォルダーのガンサイト・ラジャ・ホールドアウト・タイライト・カウンターポイント、
どれもわずかな欠点がある。
たとえばホールドアウトをわずかに細くして鍔をつければ最高。
あるいはタイライトをバックロックにすれば。ガンサイトをわずかに薄くすれば。

27:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/05 10:42:05.61 YuwFodF3.net
Cold Steel Address by Lynn Thompson
URLリンク(youtu.be)

28:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/05 13:55:52.41 YDPeolMS.net
コールドスチール社売却だよ~

29:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/05 17:43:04.10 Xlj7EuLL.net
GSMアウトドアズってどんな会社なん?

30:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/05 18:19:05.72 +mZn7vnh.net
>>29
URLリンク(www.gsmoutdoors.com)

31:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/05 18:45:27.20 KskQBmym.net
アウトドア用品はよく知らんが色んなブランドを傘下に持ってるんだな
ハンティング系に強い感じなのかな?

32:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/07 07:12:22.50 sHHjoqiS.net
社長の今までの尖った雰囲気が既に無くなっていて
部下たちのセールス動画が沢山出始めた頃から異変は感じていた

33:名前なカッター(ノ∀`)
20/12/07 20:17:15.88 O2sTLlr4.net
フルタングのトレイルマスターが出ないとか、商品に停滞はあったと思う。
でもそういう流れはバークリバーに持って行かれてしまっていたのかな。

34:名前なカッター(ノ∀`)
21/01/29 19:42:23.27 VvTSsyik.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ本物?隙間あるし、文字のプリント薄い?

35:名前なカッター(ノ∀`)
21/05/20 13:19:49.04 EH+JhdJF.net
ミニリーコン1とミニローマンで悩んでんだけど
どう違うのよ実際

36:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/04 01:25:53.30 OzC3mUrV.net
オメコ

37:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/06 03:20:07.51 L7wIt5na.net
>>35
ローマンの方が質実剛健感があってかっこいいぞ

38:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/06 15:51:05.17 R1iCcqBA.net
↑ありがとうございます

39:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/08 10:03:45.53 zNgaqQOt.net
ローマンはミニの方がデザインがカッコいいよな

40:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/09 01:29:32.90 /sYmwY9Z.net
最後にトレマス買っといた方がいいかなぁ

41:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/09 10:57:30.19 b9gy3/jO.net
離婚1はネーミングが不吉

42:名前なカッター(ノ∀`)
21/06/09 15:04:26.24 oQh2SY4V.net
で、ミニリーコンとミニローマンはどこが違うのよ
カッコいいとかそんなんじゃなく

43:名前なカッター(ノ∀`)
22/08/21 00:30:53.10 GMIT8eOB.net
リーコンと言えばリコタンっすなぁ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

44:名前なカッター(ノ∀`)
22/11/21 18:43:19.00 RAWgfGgu.net
クラトンハンドル経年劣化したって人いる?
おれが10年前くらいに買ったトレマスはまだ平気だけど

45:名前なカッター(ノ∀`)
22/12/18 07:32:50.37 5+g0sc04.net
俺の10年前に買ったスーパーエッジは引き出しに入れっぱなしで一切メンテ無しだがどこも何もなっていない
もう一つのアーバンパルは一緒に入れてた新品の革小銭入れにカビが生えた湿度温度の中で放置してたがなんともなかった
クラトンは加水分解しにくいのかもしれんね
まあ実は劣化してて強く引っ張るとズルッと剥けるかもしれんけどw
あとクラトンてタイヤゴム系?だと考えると紫外線に比較的弱い可能性はあるね
大学でこの手の研究してるナイフ大好き人いないんだろうか

46:名前なカッター(ノ∀`)
23/03/26 21:32:11.25 oSh59zdN.net
なんか品切れとか値上がり多いな
作ってねえのか?

47:名前なカッター(ノ∀`)
23/03/27 01:01:58.88 3+dx2+IX.net
鋼材の入手が難しくなってるのでは?

48:名前なカッター(ノ∀`)
23/04/14 23:13:19.41 WnNoXCCH.net
サンマイシリーズも台湾製に移行していってるな
VG-1サンマイの服部OEMも今後入手できなくなりそうだから今のうちに買っておこう
服部の社長もう80歳過ぎてるからいつまでナイフ作れるかわからんし

49:名前なカッター(ノ∀`)
23/04/20 21:59:26.89 c/1kHtq4.net
ナーガクリス買っときゃよかった…
今ではしょーもないもまで欠品になってるし
てっぽや爆弾作り放題なんだからナイフは規制解除してほしいよな

50:名前なカッター(ノ∀`)
23/04/28 23:26:51.87 VMXdBg3X.net
vg10のosi再生産しないかな

51:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/02 15:51:05.53 c+Qn83a3.net
DLCコートって塗装剥がし剤で剥がせますかね?
あれは無理かな

52:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/18 01:14:17.53 J+qdTpXt.net
無理でした
銅タワシで傷をつけられない
ダイヤモンドライクドカーボンすげえ

53:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/18 14:50:17.64 iFcrETtu.net
トレマスのハンドルがもげた人いる?
マイカルタやG10みたく耐久性が無さそうだけどどんな感じだろ

54:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/18 14:54:30.98 XxhNziLp.net
握って使い続けてるとたわんでくるよ
しばらくすると戻る

55:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/21 07:41:09.23 vWpkf3zM.net
>>54
ありがとう
でもなんか不安なハンドルだね笑
3V鋼材のトレマスを買って乱暴に使いたい

56:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/26 08:33:31.78 W6JEQ2SC.net
サンマイトレマス買ったんだけど、ブレードの裏のロゴが新しいものに変わってたな
今後もサンマイトレマスは日本の服部で作っていくって意思表明か?

57:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/26 10:58:19.04 kH0aR2UW.net
3vが出た今 サンマイに価値はない

58:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 08:19:44.54 csiSpgTs.net
服部SANMAIはコンベックスだし錆びにくいし見た目も綺麗でニヤニヤ出来る
でも服部SANMAIは勿体なくて使えないから強力な鋼材である3Vも買った
3Vは素材の頑丈さに惚れ惚れするだけでなく、どうでもいいって思えるとこが好き

59:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 09:01:18.18 qcN8nrw7.net
SANMAIも新しいやつは台湾製だよ
鋼材もVG10に代わっている
GSMに買収されてから方針変わったんだね
日本製なんか高くて任せられるかってことか
GサカイやハットリのCS持ってる人は勝ち組だな
今後作られることはないから
タイライトの青いハンドル欲しかったな

60:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 13:12:07.62 /535aWnR.net
タイライトは色違いで3個あるな
日本製のタイライトはロック弱いよ
使ってるとガタがでる

61:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 13:26:08.64 qcN8nrw7.net
>>60
俺台湾製の持ってた(友達にあげちゃった)んだけど、ロックガッチガチに硬かったんだよね
日本製って弱いの?DVDではかなり無茶してても外れなかったけど
あの青いチタンのタイライトめっちゃかっこよくて欲しかったけど、当時でもどこでも売ってなくて買えなかった
しかもGサカイ製とか今じゃ考えられない

62:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 14:16:04.64 nMm5Qa5Q.net
弱いのさ ハズレはしないけど
ガタがわずかに出てくる
サカイも設計上弱いって言ってた

バヨネットポイントの変更があった後期型は改善してるのかな

63:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 14:47:32.80 qcN8nrw7.net
あんな分厚いライナーかましてるのに弱いんだね
後期型はクリップがステンレス製で鋼材がVG-1になってたはず
前期型は8Aでクリップがチタンだった
ていうかCSってVG-1好きだよね
サンマイシリーズも日本製は全部これだし

64:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 15:12:28.07 nMm5Qa5Q.net
タイライトはデザイン最高だよね
今は自主的に警戒して取扱店減っちゃったけど
台湾製も欲しいなぁ

65:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 15:40:59.13 qcN8nrw7.net
くだらん規制のせいで減ったよね
Phil Boguszewskiってカスタムナイフ作家のデザインだそうだよ
台湾製はぶっちゃけザイテルで安っぽいね
今のアルミ製はもうちょっと高級感あるかもしれないね

66:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 19:26:39.65 EU03R52n.net
元々フィルバグゾウスキーのファンなんだ

67:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 19:33:41.78 EU03R52n.net
バグゾウスキー
テルジオラ
プレシディオ この辺が好き

68:名前なカッター(ノ∀`)
23/05/27 20:37:48.52 qcN8nrw7.net
いいねぇ、俺も好きな作家だわその辺
最後のプレシディオはメルパーデューだね
テルジオラはマイクロテックでもフォルダ出してるね

69:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 09:57:07.89 2eKEjv/p.net
3Vのトレマス見たけど、サンマイトレマスよりも雑な仕上げだね
スパイン側から見たら削りが段差になっとる
コンベックスじゃなく普通の簡素なフラットグラインドになってるし
鋼材高いから細かい部分ケチらないと予算オーバーだったんだろうな

70:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 13:01:03.33 v1r88lYD.net
3Vトレマスてどうでもいい感じで使えるから良いと思う
サンマイトレマスはなんか勿体ない

71:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 13:25:32.07 QCXhv2jS.net
ハズレ引いたんじゃね?
俺のはサンマイより仕上げいいよ

72:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 14:56:53.84 2eKEjv/p.net
>>70
一応まだ現行品なんで使いたければ使い倒しても買い足せるよ
値段も3Vのとあんまり変わらないし
店によっては3Vより安いまである

>>71
結局見ただけで買わなかった
以前購入した台湾のO-1トレマスは安かったし仕上げ綺麗なんだけどね
サンマイとO-1トレマスだけでいいかな自分は

73:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 15:16:01.29 3UazN8JQ.net
o1いいよね
ヒルトが真鍮なのがアクセントで好き

トレマスは支那製のsk-5ガンガン庭仕事に使ってる
カーボンV以外は全部持ってたわ

74:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 15:40:27.19 2eKEjv/p.net
そうそう、ブラスヒルト
それも旧トレマスと違ってピカピカにミラーにしてあるのもいい
サンマイや3VやカーボンVが有名で影薄いけど
安くて仕上げもいいし使いやすいし隠れたCSの名作だと思う
逆にいうとランドールやMADDOGはボッタくってるよなw
同じO-1で他も特別丁寧でも高級素材使ってるわけでもないのに超強気の価格設定
そこはブランド買ってるようなもんか

75:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 22:28:45.24 JwyFybH/.net
今日本で買うととんでもない値段になりそうだねぇ
あの頃は買おうと思っても在庫すらなかった
ブッセ?みたいな怪物メーカーもめちゃくちゃ欲しかった

トレマスの唯一の嫌いなところはあのシースです
初代のキャンバスシースでいいのに

76:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/03 23:27:27.68 2eKEjv/p.net
ビューシーコンバットだっけ?
あのメーカーもINFI鋼とかマニアが好みそうな独自鋼材出してたよね
CSのカーボンVもそうだけど、商売うまいなと
モノ自体は今はなきZENさんって人のHP見るとバトニングナイフとして優秀らしいが

77:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/04 01:36:15.54 5ExE5kGu.net
ZENさんって亡くなったの??
ランボーみたいな格好でテストしてた人でしよ?

78:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/04 10:09:03.44 FXRFc6l0.net
死んでないけどサイトがないから「今はなき」って意味じゃない?

79:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/06 23:37:27.59 pdKGQDQd.net
オクから偽物マグナムタントー野郎消えたな
通報して警察が動いてくれたんかな?
もしそうなら地道に偽物を通報するの効果的だな

80:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/07 10:40:10.65 Ml8woTj0.net
ヤフオクはなぜか評価が凄く多い人からの通報しか受理しない
ダガーとか飛び出しとかその両方でしかもコピーであっても通報しても削除されない

81:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/09 23:41:12.72 xHuqVl2g.net
コールドスチールって8AとかクルッポとかSK-5みたいな安い鋼材使ってタフなナイフ作るイメージあったけど
最近だと3VとかCTXみたいなハイスペック鋼材も使うようになったのな

82:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 05:20:48.15 Ae4HjXj6.net
トレイルマスターは今後s35vnなどさらに上の鋼材で作られるかな?

83:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 13:36:50.18 fg1lBnh5.net
S35VNより3Vのほうがプレミア鋼じゃないの?
Magna Cutのトレイルマスターとかでたら面白いけどね
カスタムナイフショー行ったけど、Magna Cutは大きいシースナイフでも使えるようだし

84:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 21:44:11.54 Ae4HjXj6.net
あり?そうなんだ!
てっきりs35vnの方が上だと思ってた

ところでトレイルマスターってあの厚みがあるの無骨で格好いいね。
日本で言うところの鎧通しみたいでさ。

85:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 22:54:34.73 inS4MSYX.net
ボーカー アルボリートもいい
フルタング

86:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 22:55:06.28 fg1lBnh5.net
やりすぎなくらい分厚いのがいいよね
サンマイだと中心に金属のラインが入っていてそれもめちゃかっこいいよ
フルタングだからハンドルにもぎっしり金属が詰まっている感じもいい
こんなでかくて重いのに小回りが利くのも面白いナイフ

87:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/11 22:59:45.29 fg1lBnh5.net
しかし3Vトレマスはスパインの段差がどうも気になって購入に踏み切れなかった
背後からみたブレードラインの崩れってすごい気になるね
あれさえなければすごいかっこいいナイフなのにな
それを許してトレマス買うか、ケーブルタングだけどかっちょいいナチェズ買うか迷ってるわ

88:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/12 10:57:58.26 uac7nEYo.net
現行のトレイルマスターってフルタングなの?
カーボンVの頃のは違ったような

89:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/12 11:26:09.89 8mCw78Mf.net
トレマスは3Vとサンマイ持ってるけど、あれをフルタングと言うのは違うよね
ナロータングの一種だよ

90:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/12 18:17:43.99 5xwwKIAZ.net
ナロータングにしては太くない?
海外の通販見てもフルタングって書いてあるし
でも純粋なフルタングとも違うね
命名するならミドルタング?

91:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/12 21:01:06.65 ZBsMKmYx.net
キリオン?に入ってる部分の凹の部分が弱い
どんなナロータングも鍔の付け根からポッキリ行く事がある

92:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/13 09:43:34.70 2KrY5aYd.net
コールドスチールの3Vシリーズの16D~ってどういう意味なんだろうな
TNLはトレマス、ナチェズ、ラレドの頭文字はわかるけど、16Dの意味が分からん
以前に16JSMはイチロージャパンスタイルモデルって意味というのは前スレで見たことあるが

93:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/13 20:21:15.48 Uy87QafX.net
サバイバルのためにレザーネックボウイとトレイルマスターどちらかを持っていくならどっちにする!?

94:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/13 21:46:36.76 sRX8RJX+.net
ノーマルのレザーネックですね

95:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/13 23:47:53.49 EgzjhanH.net
俺もノーマルのレザーネック推し
ありゃいいナイフだよ

96:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 00:48:13.84 pkcJ6tWk.net
レザーネックSFいいよね
値段安いしよく切れるし

97:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 12:59:10.19 0npXrqFe.net
レザーネックSFは俺もお気に入り
出来を考えると1万円ちょいとか凄い安さ
高かったら要らないけど

98:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 17:08:38.90 m9Nn2DsP.net
レザーネックボウイって見た目は厨二臭くてかっこいいけど、重いから実用的ではないんだよね
あれは重さに任せて叩き切るナイフだと思うが、普通に生活してたらそんな場面に出くわすことはないw
まぁボウイって付いてるから格闘用なのは確かよね

だからサバイバルというか、キャンプとか山登りに使うなら、軽くて扱いやすいSFの方がいいと思う

99:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 19:21:44.04 zFLGYccA.net
みんなありがとう!
なるほどそんなに良いのか!!
レザーネックボウイだけ持ってるけどレザーネックSF買います!
トレイルマスターは…お給料が入ってからにしようかな…

100:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 19:31:47.22 pkcJ6tWk.net
レザーネックSF今見たらどこの通販サイトも売り切れてるな
一応ぼったくりの値段付けて売ってる所もあるけど、本来は1万前後で買えるナイフだから、それ以上の金出して買う必要は無いと思う

101:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 21:04:40.74 ekdXkA9j.net
マジでレザーネックはいいナイフ
ちょっと大きいけど

S35VNで復活してくれ

102:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 21:18:17.09 zFLGYccA.net
>>101
自分が無知なだけかもしれないけど、S35VNのは聞いたことないなあ
できるといいね

103:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 21:27:34.93 d99Cxbcf.net
今販売されてるレザーネックボウイはダメなん?
40㎝近くあるからトレマスみたいな使い方もできそう

104:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 21:33:55.53 ppBXTh/a.net
持ってない見た目だけの感想だけだけど
あの長さで厚み4.6mm、タングの具合から
タフなD2とはいえ無理できるモデルではないと思う

105:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 21:55:38.25 zFLGYccA.net
>>103
今販売されてるレザーネックボウイのリントンプソンサイン入りモデルは持ってるよ。
トレイルマスターは単純に値段に見合う価値があるのかなという興味から検討してる。
因みに使うのがもったいなくて普段のキャンプではAmazonで買ったmossy oakの2千円のナイフを使ってる。
imgurの画像投稿しようとしたら何故かエラーが出るなあ。

106:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 22:00:45.79 zFLGYccA.net
>>104
だね。ナイフとしては厚いんだろうけど、刀も持ってるから重ね4.6mmって薄く感じるんだよね。
その点トレイルマスターは7.6mmあるから信頼できる耐久性を備えてるのかなと期待してしまっている自分がいる。

107:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 22:21:23.90 NNq/TuFD.net
コルスチのKATANAメッチャほしいw
絶対無理なんだよなぁ

一応俺も有段だから いつかは、
残欠ナイフ買ってみようかしら

108:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/14 23:37:15.38 d99Cxbcf.net
>>105
ブレードフォーラム見ると結構しっかりしたナロータング入ってるね
URLリンク(www.bladeforums.com)
4mm鋼で40cm近いナイフだとやっぱ藪漕ぎみたいな使い方メインって感じだね
トレマスは満足度高いので買って損はない
ナイフセンターでサンマイがめっちゃ安いけど結局円安で4万超えるから日本の安い代理店でゲットしてもいいかと
3Vもサンマイもロゴが新しくなってかっこよくなってる

109:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 08:58:07.20 zzpswQbi.net
タングの太さはレザーネックボウイが若干太いかもしれないね
しかし現在だとトレマスは3Vとサンマイ、レザーネックボウイはD2で厚みに加えて鋼材の靱性性能が違いすぎる
格闘ならレザーネックボウイ選ぶかも...分からんけどw

110:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 14:03:22.60 zzpswQbi.net
タングの太さって言い方は変か
厚み以外のタングの幅?がありそうかな

ところで俺もリンのサイン入りボウイを買ってしまい、シリアル入りで妙に使うの勿体ないとか思ってるんだが
ブレードのストーンウォッシュ仕上げは防錆に寄与するんだろうか?

111:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 15:05:05.95 wjwHx2w8.net
ストーンウォッシュは汚れ溜まりやすいから余計錆びる

112:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 15:14:17.99 5MI2/rH6.net
WD-40とか塗っといた方がいいね

113:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 15:48:30.41 NeZqwaSu.net
d2は素手で愛でてるくらいじゃ
そうそう錆びないけどねぇ
これからは湿気や手汗で心配だよなぁ

ガチで防ぐならAZの216hシリーズ使ってるよ
食べ物ナイフには使えないけど

114:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 20:31:11.15 /qVO/gZH.net
コレクションにD2のナイフあるけど、10数年特に防錆油とか塗布せず保管してるが錆びてないね
素手で触ってないし定期的にメガネクロスでホコリとか取ってあげてるけど
セミステンレスだからバチバチの炭素鋼と違ってそこまで錆は出にくいんだろう
カーボンVだったらたぶん今頃錆びてる

115:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 20:34:17.29 /qVO/gZH.net
>>111
ビードブラストが一番さびやすい加工だよ
レザーネックのリンたんサインの限定版ビーブラっぽいけどストーンウォッシュなんだね
ストーンウォッシュのナイフも持ってたがそこまで錆やすいとも思わなかったな
ビーブラはマジで錆びやすい
正直、それにするならブラックコーティングとかのがいいと思う

116:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 21:31:29.51 zy0Z8Hih.net
ごめん
ボウイタイプは持ってないのに知ったかこいたわ

D2が一番好き
錆びづらく超タフでよく切れる

117:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 21:49:25.28 W9TP/vMr.net
レザーネックボウイは2種類あるからなぁ
ストックが緑色でリンモデルと、黒の防錆塗装された通常モデル

118:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/15 22:57:55.60 /qVO/gZH.net
欲を言えば限定版は3Vで出してくれればコレクターは嬉しかったかもね
D2が大好きな人もいるから一概には言えんが、3Vはプレミア鋼だから

119:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/16 06:59:00.69 GVSjJnLx.net
ストーンウォッシュてコートではなく単なる表面加工なんだね
傷は目立ちにくいかもしれんけど、リンのサイン入りボウイは使うの勿体ない
そういう意味では3Vだと嬉しかったと思う
本国サイトではリンのサイン入りボウイはセールでめちゃ安くなってたし、3Vで作ればセールにならなかったかも
錆と言えば俺はカメラの防湿庫へナイフ入れてるよ

120:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/16 19:28:45.96 J99IEF3v.net
CSは基本的に実用重視メーカーだけどカスタムシリーズや限定版はコレクター向けだろうな
ここの住人はブラックセーブルとかハタモトとかコレクションにある人多そう

121:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 10:04:32.40 hWduf4jC.net
トレマスがしがし実用してる人っている?

122:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 10:23:03.45 gvaFCzG/.net
sk5モデルなら

123:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 12:16:36.88 8nOyGR+I.net
3Vの大型ナイフはやっぱコレクター向けかな?
台湾製で丁寧に作ってあるし
SK5の中華トレマスは一時期1万切る価格だったよな
廃番でもギッタンギッタンに使い込んでも痛くない

124:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 13:34:03.65 /BSFUhJa.net
その時にリーコンと一緒に買って1万しなかった
渋谷のジエッジで割り引いてもらった
サンマイより3Vのほうが作りも含めて
全てにおいてプレミアだと思う

125:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 15:37:06.23 8nOyGR+I.net
2000年代の話だよね
あの当時黒塗りのカーボンVトレマスも15000円くらいだったし、いい時代だったな
トレマスも安いバージョンのも作ってくれればいいのにと思う
ナチェズは安いバージョンで作ってくれてるけど
3034ステンレスって聞いたことないね

126:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 18:43:31.00 ySMhHC8A.net
コルスチのカタログによると4034SSは日本の中級ステンレス鋼
クロムが多くて耐腐食性が高く、比較的研ぎやすく、中程度の耐摩耗性てことらしい
内容から見えない部分を都合良くエスパーすると刃持ちは良くなさそうなものの靱性は多少ありそう?
ググっても出てこないからよく分からないし
グルカククリプラスを買ってみたけど見た目は3Vと遜色なくて素晴らしい出来だった

127:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 18:48:54.27 QT8eY/0M.net
4034は420HCと同レベルのローエンド

128:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 20:45:44.01 ySMhHC8A.net
420HCて靱性と耐腐食性だけはそこそこだから実用途的に420HCのが良かったりして(笑)
大型ナイフにも使うくらいだから一応特性を考えた鋼材を使って欲しいよね
4034SSてマイクロリーコンにも使われてるし、どうなんだこれ

129:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 21:34:07.58 8nOyGR+I.net
4034だったわ、すまん
よくみるとトレマスとリコスカ以外の大型ナイフには使われているのな
>>126見ると品質は3Vと遜色ないって言ってるしこれもO-1シリーズと一緒でお買い得ナイフかもな
謎鋼材だけど日本製みたいだし

130:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/17 23:58:40.03 qjJrTM6x.net
ハイエンドがあるからローエンドって言い方だがはっきり言って420HC程度で十分だと思うぞ

131:名前なカッター(ノ∀`)
23/06/18 01:05:43.23 nmyEdbGp.net
確かに
大体の作業BUCKの110や113で事足りるよな
あそこは焼き入れが上手ってのもあるけど

132:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/01 09:27:25.63 AIayZ94s.net
マグナカットでトレイルマスター出ないかな。
800ドルくらいでもいいからさ。

133:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/01 13:39:56.44 k9r1lBrB.net
カワサキオヤジくせえんだよ!

134:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/01 13:50:51.79 WJtky8dA.net
マグナカット、服部メイドのトレマスなら10万はしそうだな

135:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/03 06:38:07.58 fgnLoPf/.net
マグナカットはS35VNに取って代わる性能だが大型ナイフにはどうだろうね
それこそ靱性で3Vやサンマイに敵わないマグナカットのトレマスにはワクテカしない

136:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/03 21:49:40.01 rVluA5KF.net
初心者質問すいません。
ISZ KNIVESのというサイトで示されてる指標ではマグナカットは耐食性や耐摩耗性で3Vやs35vnより優れているみたいですが、靱性だけ3Vが突出して優れているみたいです。
今回の場合は靱性だけでナイフを総合評価しちゃってもいいのでしょうか?

137:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/03 21:54:59.49 rVluA5KF.net
参考までに
ISG KNIVESのサイトでは耐食性、靱性、耐摩耗性の3点で3Vは4,9,4点、マグナカットはいずれも7点となっています。

138:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/03 23:07:21.52 v3u/I7rQ.net
トレイルマスターなら3Vが至高
ポケットフォルダーならマグナカットが至高

139:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/03 23:21:14.97 4lv8SNV0.net
ナチェズ買おうかな
今後こんなバカでかいナイフで3Vなんてアタオカなブツは出てこないだろう
バークリバーすらこんなことやらん
ナイフバカは3Vナチェズを買うしかないな

140:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/04 04:50:10.75 LQHea077.net
マグナカット
これ以上の鋼材はしばらく出ないんじゃないかな

141:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/04 17:30:02.31 H9N0SbEk.net
3VトレマスとカーボンVトレマスってどっちが高性能?

142:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/04 18:35:06.63 MJlXZmTH.net
余裕で3V
刃物で錆びにくいアドバンテージは超デカい
今やカーボンVには価値はない
だったらSK-5でじゅうぶん

143:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/04 22:48:34.87 H9N0SbEk.net
>>142
サンクス
やっぱりチョイスするならトレマスがいい感じ?
ナチェズやラレドも気になってるけど、ワイヤータングみたいだから巻き割りバトニングで折れそうなんだよな

144:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/05 05:23:38.75 SDTj2Oyh.net
トレマスしか使ってないからわからないかな
グリップスワニーつけて庭の手入れしてるけど
クラトングリップが緩んでくることあるよ
それが嫌ならトレマス以外かな
ほっとくと戻るけど
ただねぇ ワイヤータングは弱いって見たよ

145:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/05 08:20:56.90 OEnYcbqh.net
そもそもケーブルタングってレジャーで使うことを想定してなくて、ファイティングナイフとして使うのを想定してるって見たことがある
トレマスみたいなフルに近いナロータングは頑丈だけど重いから対人用に使うには取り回しが悪いとか
ケーブルタングにすると軽量化され衝撃も分散されるから取り回しがいいとか

146:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/05 20:31:25.16 6eD8fS6B.net
ナチェズを、扱える人って、どんな、筋骨隆々の人なんだろう。
小生の、もやしの様に細い腕では、東京スパイクが限度です。

147:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/06 06:17:18.08 R7DLME7t.net
167cm 46kg

女の子のように細いボクでもナチェズボウイは扱えるだろうか

148:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/06 19:11:41.75 JL1MMFcv.net
cpm-3vモデルののククリ持ってる人いる?

149:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/06 20:36:59.91 JL1MMFcv.net
Kray-Exて加水分解とかの経年劣化あるのかな?
手元の6年経過してる物は大丈夫そうだけど。

150:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/07 01:59:32.43 EO/w2VuT.net
心配ならクレのラバープロテクタントかけときなさい
俺はミステリーランチの内装や
バイクのゴムなんかは昔っからコレ
プレミアムシューズのソールのお手入れもしてる

劣化なんかした事ないよ

151:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 07:07:49.41 F+NksbQm.net
俺のあまり使っていないクラトンハンドルも11年経過でヒビや裂けたりも無し
スチレン系のクレイトンやオレフィン系のサーモランとかは温度や耐衝撃耐候性にかなり優れた素材
紫外線当てっぱなしや熱帯雨林に置きっぱなしなど極端なことをしなければ経年劣化の進み具合は緩いと思う

152:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 10:11:36.97 iydI3p8a.net
ハンドルも一長一短あるよね
クラトンもたわむしマイカルタもスベスベのは滑るし、ザラザラのは吸水してタングの錆が心配
ウッドハンドルやスタッグは縮んだり膨張したりしてスキマができたり割れたりするしな

153:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 12:31:19.15 5ceRhBR6.net
長寿命で握りやすさや軽さの観点からも優秀なハンドル材って何だろう?

154:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 12:44:33.22 5ceRhBR6.net
とうとうトレイルマスター買っちった。
買ったはいいけど440cはおろか中国製の3cr13鋼でも上手く研ぐのに難儀してるレベルで素人なのにしっかり研げるのかという不安があって実用よりもコレクション用になりそう…
なんだか最近コールドスチールのナイフしか買ってないかなぁ

155:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 13:23:57.66 E9jf8M9h.net
マイカルタは汚れ吸い取るから嫌い
水が染み込むと乾くのに時間かかるけど
今ならG10が一番いいんじゃないかな
安いし

156:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 14:19:59.58 iydI3p8a.net
>>154
おめでとう。3V?サンマイ?
いずれにせよめちゃくちゃいいナイフなので大事に使ってあげてください

157:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 14:20:38.03 iydI3p8a.net
>>154
おめでとう。3V?サンマイ?
いずれにせよめちゃくちゃいいナイフなので大事に使ってあげてください

158:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 20:51:35.96 5ceRhBR6.net
>>156
ありがとう!cpm-3vモデルだよ!

159:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/08 21:02:45.78 9NKT/o0Y.net
キリダシの良い鋼材verがほしい

160:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/09 14:05:59.88 t7NcrxVg.net
ここまで俺の自演

161:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/14 23:56:42.48 KceubLlL.net
メルカリでやたらマグナムタントー売ってるけど偽物?

162:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/19 08:17:55.76 xbVldBs1.net
joexの動画で4034グルカククリプラス出たね
あそこまで乱暴にスパインで叩いたら3Vでも似たようなことになりそう(笑)

163:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/23 23:33:28.89 Hq1RF3eQ.net
3Vのナイフでもやってなかったっけ?
コメントでCSは8Aのナイフのが頑丈じゃねえのって言われてたぞ(笑)

164:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/24 13:28:18.87 Qfmn8weS.net
AUS8Aは靱性高いし研ぎやすいし価格も安くて長年使ってきたことによる熱処理の安定性とか良いところ多いと思う
マローダーやサブヒルトファイターが今も8Aで1万円強とか最高
ただし価格が上がったら駄目もう無理要らない

あと、向こうのコメントでもGSMになって駄目だ的な意見が多いが、俺はプロモーションビデオに出てくる女はかなりタイプだ
ナイフ投げるの上手いし美人だし正直付き合いたい

165:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/24 23:15:31.43 xpxZqptd.net
愛知製鋼製品だから悪い鋼材のワケないんよね
いまだにハットリは8Aで主力商品作ってるし
ただ8Aも愛知製鋼の純正8Aと台湾中国の8Aは別物だと昔の書き込みでみたな
台湾8AのSOGはとにかく切れ味が悪くマニラロープが全然切れんらしい

166:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/26 06:44:01.79 oA1xdHvxC
都心まて゛数珠つなき゛て゛航空騷音まみれにして勉強まで妨害する最惡の現状をスル―しなか゛ら.未来への投資(大爆笑)た゛のと主張して
孑と゛もではなく子を持つ親に赤の他人から強盗した血税くれてやれた゛の私権侵害甚た゛しいバカほざく腐敗主義のキチカ゛イがいるけと゛,
Gοtоなにがし同様,地球破壞するテ口リストとともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいだけなのか゛バレバレた゛ろ
税の公平性すらガン無視だし.貧乏た゛けと゛孑を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な子を量産させる史上最悪の税金泥棒だわな
介入するなら.親カ゛チャ失敗を緩和するために、孑を産んた゛ら親にひとりあたり5千萬は課税して物品やらを直接,孑に給付させるのが限度
もちろん払える見込みか゛なけれは゛遺棄罪で逮捕懲役、曰当5千圓で塀の中から孑に送金させろや寄生蟲.てめえの子の保育すら放棄して
保育園がと゛うたら学童か゛どうたら虐待がと゛うたら他人が払った税金くれだの恥知らずもいい加減にしとけ寄生蟲ハ゛ハ゛ァ
北朝鮮にウクライナに子どもまて゛ネタに地球に社会にと破壊してて゛も私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтtΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

167:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/26 20:02:56.04 VUUR7qz5.net
日本製8Aは440cやD2に比べて性能どうですか?

168:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/26 23:54:25.36 JSNAcMQO.net
4maxスカウトのAUS10Aはなんかすぐ錆びるぞ見えないとこが

169:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/27 06:46:57.16 w97B1oy2.net
AUS10Aはスパルタンしか持ってないが今のところ錆は無いな

170:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/27 21:52:01.77 vuFzPnt9.net
3Vも結局、カーボンVと同じでファンタジーナイフの領域かもな
AUS8のが安くて高性能なんじゃ、別の売り文句でシェア増やすしかない
今のところ鋼材そのものがネームバリューがあるから結構売れてるがJOEXがネタバレさせちゃったね
3VSRKはAUS8よりも早く壊れた

171:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 06:39:49.44 L2Nw3hyk.net
衝撃テストを人が行うのは100%の再現性が難しいのでやる度に多少結果が変わると思われる
当たる場所や力加減でかなり変わるしね
とは言え、俺もコルスチの3Vは最高の強度が出ているか疑問に思う
今回グルカククリプラスやトレマスやナチェズを買ったのは3Vだからこそ
これマジでD2くらいの靱性しか出てなかったら硬度を優先した糞熱処理じゃないか

172:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 06:41:23.23 UfxX5afd.net
カウンターポイントXLってやついかつくてええな

173:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 08:42:34.10 oixhjQ7f.net
いわゆる荒試しだと
バネ鋼みたいな靱性の強さが評価されるし
硬度の高い鋼材は折れるし
低い鋼材は潰れる
評価の一考にはなるけど
ナイフの評価はそれでは測れないと信じたい
実際、キッチンナイフを荒試ししても何の価値も測れない

174:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 21:24:47.62 qjBRJ9J7.net
え?よく分かってないがコールドスチールの3V鋼に問題があるの?
証拠もある?
3VのSRK持ってるから私、気になりますっ!

175:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 21:33:35.15 xuU3ojhO.net
便所の落書きに過剰反応すんなよ

176:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 22:07:04.05 qjBRJ9J7.net
>>175
えーでも気になるじゃん!一緒にことの真相がどうなのか聞いてみよ?

177:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/28 23:13:47.09 iOCIzuXd.net
>>174
JoeXってユーチューバーがSRKの鋼材違いでテストやってる
3Vが思いのほかあっけなく壊れ、AUS8が大健闘してた
ハットリ製造のAUS8SRKならあのタフさも不思議ではないと思う

178:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/29 07:34:18.59 hfrGQMZh.net
3VSRKでドアをベコベコに叩く、切り株へ突き立てブロックでたたき込んで力任せに2回へし曲げてから今度は逆方向へ折り曲げて先が折れる
続いてブロックへかなり乱暴に叩きつけてたがこれは耐えて、次の鉄柱へ叩きつけで刃が2/3くらい折れた
実に凄い耐久性かと思う
ヒルト付近のタングから折れなかったのも凄いよ
サンマイ好きの俺も3V欲しくなったのと、氷菓は面白かった
強度に関してはコルスチがHRCを公表してないからコメントで硬度優先して靱性低いんじゃね?的なのがあるだけ

179:名前なカッター(ノ∀`)
23/07/29 17:38:24.00 8iMdBGgH.net
>>178
そうなんだ!解説してくれてありがとう!

180:名前なカッター(ノ∀`)
23/08/13 06:36:11.37 6TtCDTY+.net
ナイフ握って使ってる時は手の中で若干動くから、アトラスロックが意図せずロック解除とかならないかな?
アトラスロックてロック機構が凄くスムーズで解除に動かす幅も少ないから指ギロチンありえそうで気になる
買った人いる?どんな感じ?

181:名前なカッター(ノ∀`)
23/08/13 11:47:11.96 VbYDp+8O.net
>>180
気になるようなら他のロック方式を使った方が良い
URLリンク(youtu.be)

182:名前なカッター(ノ∀`)
23/08/13 16:19:48.12 6TtCDTY+.net
かなり意図的ではあるけど、夢中でナイフを振るってる時はあり得るね
そんな時自体があり得ないかもだけどw

183:名前なカッター(ノ∀`)
23/08/30 19:36:35.15 CM/kC3t6.net
osiって昔はサンマイモデルあったのね

184:名前なカッター(ノ∀`)
23/08/31 16:48:00.92 pWcruRqq.net
今買うなら日本,台湾どちらのサンマイがお勧めでしょうか

185:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/02 13:55:24.45 MaYdi9f0.net
サンマイより3V買ったほうがお得じゃない?
値段もそこまで変わらんだろ

186:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 00:32:59.14 D+NkLYnF.net
新しくなって久し振りの刃物すれ
現在の台湾sanmaiは見向きされてないらしいし日本製はデッドでプレ値じゃないの?
だから3vでしょ

ヤフオクで明日3日夜終了のラジャ2がaus10で出てるんだが箱は古いしaus10刻印も見えない
多分aus8 と俺思う
偽物はピポッドでかいが写真だと小さい本物に見える
ハンドルがaus10は荒いんだけど暗くて見えない
確信犯かね?

187:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 00:58:31.55 D+NkLYnF.net
>>180
URLリンク(www.youtube.com)
アトラスロックのやばい動画出してるのはこの人だけかもしれない
他の外人も多数がデムコのシャークロックコピー(特許は回避)のダメロックと言っている
GSMに身売りされてからの新規開発だから昔とは違うよ
今のコルスチでいいのは昔の製品の新バージョン(ad10のaus10とかいいよね)
下請け工場も一緒みたいだから熱処理もいいしトライアドロックしかないでしょ
あ、GSM、SOGも買ったよ

188:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 01:01:18.56 D+NkLYnF.net
書き忘れ
アトラスロックの場所も良くないと言われてる

189:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 02:24:54.98 1XtGuGQ/.net
デムコの自分でやってる量産品の奴もそこそこまあまあイマイチだからな
トライアドはコルスチに売っちゃったんだっけ?

190:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 07:20:53.84 ymar6tdN.net
新規モデルで買ったのは社長のサイン入りレザーネックボウイとセレーションスパルタンだけかな
新鋼材は3V鋼材の大型ナイフを複数買った
そういやブレードの形状がフラットになったプレーンエッジのスパルタンも買ったが、これは以前持っていたホローAUS8Aモデルのが良かった可能性を考えると微妙な気持ち
アトラスロックはヤバそうだからカーボンモデル含み全部避けてる

191:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/03 17:54:10.41 D+NkLYnF.net
トライアドは一応訴えたような・・ 金銭や特許が絡んだわけではなく示談だった気がする
トライアド特許ひっくるめての売却でないとスコーピオンロックもデムコだから発売持続ということはそういうことなんだろう
退社後も両方デムコカスタムで以前売ってたし 
AD10 35vnも初期ロットのみホロウグラインドだった。今はタントー以外フラット

192:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/07 16:07:31.50 PusAnAfX.net
USA製の4max買っときゃよかった

193:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/08 19:11:22.84 4vJlzkYF.net
>>192
最初期の持ってる 多分国内で持ってる人少ないはず
けど結構不良品多くてすぐに販売中止になってイタリア製になったよね
おれのもセンターズレ&初期刃付けダメですぐ研屋に出した
20cvだからかなり研ぎずらかったって
自分でやらんで正解だった
4max スカウト今安いよ
結構いい仕事するらしい

194:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/08 19:24:38.63 4vJlzkYF.net
何十年もアメリカで作ってないって事は下請けのコネがないってことだ
新規で頼んだ下請けがくそだったんだろう
Made in USAが必ず良いって事ではない事を証明した駄作
当時は安かったからまだ我慢できたし、刃は研げばいいしズレはまぁ我慢
ロックは当時最強で不良無し、大型ピボット、トライあぢには重要なストップピンは極太
ロックのテンションバネも4MAX専用のシルバーのシルバーの厚いやつ

195:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/08 19:26:44.87 4vJlzkYF.net
トライあぢ    ×
トライアドロック 〇

196:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/08 23:24:55.45 PuMjcPdi.net
osiのサンマイモデル再生産しないかな。
2.5万円くらいまでなら買いたい。

197:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/09 08:23:47.95 rSRKMOwx.net
O-1トレマス、ウルトラロックのフォルダ全部
再生産してほしいね
こんな名品廃番にするとか、今のCSは商才のセンスがない

198:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/09 08:26:40.79 rSRKMOwx.net
>>194
今や台湾どころか中国メーカーもかなり品質いいしな
カイザーやライクナイフ等、すごい丁寧に作ってるよ
ゴミみたいなナイフは国問わずあるし、国だけで駄作と判断するのは間違いの時代となった

199:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/09 16:20:43.80 9OX2f+1s.net
アメリカ製4max持ってるけど背中のロックバーのピボット穴の位置がずれててシーソー具合がおかしくて押す部分がかなり浮き上がってたわ。だからコールドスチール本社に送ってパーツ交換して組み直しもしてもらった。海外フォーラムによるとその修正作業はデムコ本人がやってたらしい。

確かロックバーの押す部分にへっこんだ加工がしてあったものもあったんだけど、推ししろが少なくてロック解除がままならないものもあったらしい

200:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/09 18:07:42.35 ZB9uADEk.net
>>199
アメリカ製4MAXのロック解除のバーの雄部分の形2種類あるよね?
段差がないツルッとしたのと今も使われてる一般的な低い段差があるやつ

201:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/10 04:54:47.18 UNb9/4cP.net
>>200
2種類あるはず。凹み有りか無しかどちらが先の製造かはわからないんだけど、自分のは段差がない奴で本社から戻ってきたのも段差がない奴だった。

202:199
23/09/10 19:07:26.64 E5IcOVFP.net
雄部分じゃなくて押す部分でした笑
>>201
ですよね!おれのも段差の無いツルッとしてるヤツ
ツライチではなく若干飛び出ていますがロックに問題はありません
でも、軽くオープンすると解除時ちょっと引っかかります(スパーンと行けば全く問題ありません)
現在も使われてる凹みありロックバーがUSA製4MAXの2ndロットで段差無しが1stロットなんでしょう 多分

203:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/16 20:44:04.79 n+VwBs0M.net
やっと出るメイヘムを買うツワモノいますか?

204:名前なカッター(ノ∀`)
23/09/17 06:53:38.15 BlqVqNyy.net
メイヘムよりエスパダXLが欲しい

205:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/02 21:41:04.38 5J28XBod.net
こるすち潰れたん?
非金属を数本まとめてとトレーニング系欲しいけどたっかくてクソゲ…
品薄になってきてるし早めに買っとくべきか悩んでるんだけどどうすればええねん

206:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/03 02:10:15.94 6OJTD/4r.net
ウクライナのアレで鋼材が手に入りにくいだけだよ

207:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/07 22:49:09.15 La1WO4fD.net
joe xの動画見たけどジャングルマシェット凄く良いね!

208:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/08 09:20:20.50 5UUlNAdt.net
>>205
木で作れ

209:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/08 09:22:02.09 5UUlNAdt.net
>>207
柔らかい炭素鋼だから
刃先が潰れて保持してるだけ
折れるよりはマシという反論は認める

210:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/09 00:05:21.78 KaROPV2p.net
>>209
そういうことなのね。
じゃあトレイルマスター持ってるし要らないわね。

211:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/14 04:38:52.59 5/25cW1P.net
あっ…そう言えばお誕生日おめでと~♪誕生日プレゼントは僕だよ♪

212:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/14 18:16:23.16 x9eq5Ij7.net
>>211
貴方の誕生日なのかしら?
ひとまずおめでとう。
自身へのプレゼントにトレイルマスターでも買ったら良いと思うわよ。

213:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/23 16:33:17.34 6vdJBLa+.net
最近の4116ステンレスはなんか高いと思うけど
なんか理由ある?
自分は同じ4116でもドイツ製とかチャイナ製とかで値段が分かれてると勝手に考えてるんだけど

214:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/28 16:08:09.50 mtJx+39K.net
よくプラスチックのシースに周りに穴がいっぱいあいてるのあるじゃん
あれってどういう風に使えばいいの?
専用のベルトに付けるやつみたいなのにネジで付けるためのもの?

215:名前なカッター(ノ∀`)
23/10/28 16:27:25.12 sfK8I+aZ.net
ベルトなんかに付ける際の位置を調整するための穴だぜ

216:名前なカッター(ノ∀`)
23/12/31 03:27:44.73 Sfy37chi.net
メイヘムだめだわ~
URLリンク(www.youtube.com) 
8分から見てくれ

217:名前なカッター(ノ∀`)
23/12/31 07:39:24.00 87QfeY65.net
どのナイフでも先端をチップすることはあり得るよ
それよりメイヘムのノーブランド中華物1980円みたいな形状は何だあれ
片手で開いたり閉じたりして遊ぶ目的で作られたかのようなアトラスロックも気に入らない
スーパースチールでもないのにあの価格とかコルスチの犬の俺でも買わないよ
5MAXは危うくポチりそうになったがフォルダーにここまで求めてないと我に返った
正直危なかった

218:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/11 00:24:37.66 6vqbOXyH.net
URLリンク(www.youtube.com)
動画は拷問テストでナイフを壊す趣味の人
メイヘムに怒ってる
コールドスチールのメガフォルダー(ロマン)の中で最弱&高価だと思う

219:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/11 06:39:49.12 Esw0vKFo.net
GSMコルスチは動画の女がちょっと綺麗なだけでナイフはもう要らん

220:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/11 13:02:08.04 A+SyYiuL.net
メイヘムは形状も鋼材も、まぁ、そうなるよね、としか…
S35VN版ならともかく、って値段だし。
4-MAX SCOUT並の金額なら考えてもいいかもしれんけど。

221:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/16 06:34:09.74 7nTrJQui.net
コルスチがGSMへ身売りしてなかったら今もワクテカな新モデルがあったかもしれないな
円安でナイフが高くなってるし、身売りする前のコルスチのナイフで欲しいのをもっと買っておけば良かったよ

222:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/16 22:47:09.09 vo8doMYd.net
GSM&アメリカ物価高&円安でナイフを買う気にならんよな
デムコがいないのに新ロック作ってもうんこロック
で、SOGもいつのまにかGSM

223:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/20 01:41:57.65 jGpqqfdx.net
今更だがコールドスチール斧買った。柄から簡単に外せるのがいい

224:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/20 12:31:11.75 IOaMzXIo.net
コールドスチールのトレイルホーク届いたけど、黒塗りされてないのね
動画とか見てるとペタペタ塗ってあるんで剥がすつもりだったけど、不評なんで
やめたんか

225:名前なカッター(ノ∀`)
24/01/20 13:02:24.44 hsU7/ezb.net
俺はウォーホーク持ってるよ
コルスチ斧の公式動画とか色々紙一重で好きw
あの金髪ロン毛とか今はどうしてんだろうなぁ

226:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/02 21:40:40.81 I6iHYI+7.net
AUS10さ、8よりアップデートしてるぜとよく外人が動画で褒めてるが錆びやすくない?
たまに食材切る用途で使ってるんで水洗い後ごま油さっと塗ってるが今日はバター塗ってみた
自分としてはどっちも正解なんだが邪道っすかね?

227:225
24/02/02 21:52:38.88 I6iHYI+7.net
暇だったんでベンチスレのぞいたら結構書き込み多いね 
そしたら食材切る刃物のオイルのことが出てて「オリーブオイルをぬれ」とあった
そういえばオリーブオイルも塗ってた
今日は初めてバター塗ってみたw

228:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/03 05:35:07.60 2/1qokVl.net
ナイフ虐待おじさん今回は流石に完全OUTなのか

URLリンク(youtu.be)

229:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/03 07:16:47.90 7kjTaUUn.net
愛知製鋼の加工業者のチャートだとAUS10はAUS8と比べると耐食性劣るみたいだ
ちょろっとググるとAUS10の競合は154CMや日本のATS34のようだからかなり良い鋼材と思えなくもない
でもまあS35VNや変態マグナカットといったスーパースチールと比べるとどんぐりの背比べ的なもんだね(笑)

そういえば2024年モデルでマグナカットのリーコン1が出るとかいう話はどうなんだろう
俺はタルウォー5.5インチのフルセレでマグナカットが出たら欲しいな

230:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/03 19:18:57.12 XVIf5L/W.net
>>229
なるほどそういうことなんですねAUS10
トレンドが30V 35 VNときて今やマグナカットですね
でも「研ぎ」に関しては△なんだろうけど、研がなくて十分持つか・・
ショットショーでコルスチもマグナカット・デビュー告知
GSMになってから出た新製品はドルでも高めな気がするから
いくらになるんだろうな

231:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/03 21:46:06.81 mteYuw9S.net
もうDLTやBHQで$259.99プレオーダー出てるだろ何言ってんの

232:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/03 22:48:53.17 Kod9ArBm.net
って優香、AUS10はAUS8と比べると耐食性劣るなんて
愛知製鋼の加工業者のチャートを見ないと分からんのか?
アナル10の10って、カーボンの割合だよ
アナル8よりハイカーボンなんだから錆び易いのは当然だろw
154CMはカーボン15%、クロム4%のセミステンレス、モリブデン入り
30Vはカーボン30%のステンレスにバナジウム入り
カーボンVは炭素鋼5、つまりカーボンVの正体はSK5だって有名な話。
こんなの常識だろうに

233:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/04 00:20:52.28 wySs4fDP.net
炭素がそんなに入ってるなんて鉄スラグかな?

234:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/04 06:17:29.15 2PYqKVgE.net
すげえ適当なことを言う人もいるからチャートは見た方が良い

235:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/05 09:16:08.71 mZdWT9Xz.net
1) コールド スチール カーボン V は、1980 年代半ばにアルカス工場 (Cutco および KA-BAR) で最初に製造されました。カーボン V は元々 1095CV/0170-06/50100B でした。
2) コールド スチールは 1990 年代初頭にオンタリオ州に移転しました。カーボン V は 1095CV/0170-06/50100B としてスタートしましたが、オンタリオ滞在中に、ダン マラーニは配合から少量のニッケルを除去しました。
3) コールド スチールは約 1 年間カミルスに移転しました。 1995年。カーボンVはニッケルを除いて0170-06のままでした。
Sharon Steel 0170-06 の化学反応は次のとおりです (Sharon Steel ref.book より)
C: 0.95-1.10; Mn:0.30-0.50; P:0.025max; S: 0.025max; Si:0.15-0.25; Cr:0.40-0.60; Ni:0.25; Mo:0.06; V:0.15〜0.25。
これはKA-BARの1095CVのフォーミュラでもあります。 。

236:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/05 13:59:53.87 /XbiWFz1.net
まあ今となってはカーボンVも骨董品さ
マスハン愛用してるけどw

237:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/05 17:15:03.16 mZdWT9Xz.net
カーボン?は確かにロマンあったな
実際錆びやすい以外は最高のパフォーマンスだった
たしか二度焼きしてたんだったかな?
カーボン?の初期の銀トレマスと同じくカーボン?の黒トレマスでは明らかに銀トレマスの方が刃持ちよかった
恐らく仕上げだけじゃなく鋼材も変わってたんだろうな
チョイルに出っ張りがある最初期のトレマスが至高だわ

238:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/05 17:56:47.20 xAqDya0q.net
コーティングあると熱処理がね
それでよくやらかすのがベンチ

239:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/06 14:40:55.59 46U0nFTG.net
外人がヨウツベでレビュー動画流してるレザーネックのでかいやつで迷彩柄のかっこいいシースは何なの?限定品のシースか何か?

240:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/06 14:58:22.66 McGazvXD.net
>235
>たしか二度焼きしてたんだったかな?
すげえ適当なことを言う人もいるから
カーボンVの真髄は鋼材じゃない。あんなの当時でも安物炭素鋼。
カーボンVの真髄は熱処理!
カーボンVはたかがウンチナイフに、焼き戻しを2回する面倒な熱処理をしていた。
どのくらい面倒かと言うと、下請け工場が倒産するぐらい面倒。
手間賃を上げてくれと乞われても
たかが下請け、代わりは幾らでも居るって上から目線。
で倒産。
ところが
CSの言い値では、新規に受ける工場は無かった。
それでカーボンVはアーボンVになった。
包丁業界では、焼き、ってハッタリ語だが
本焼き、霞焼き、朝焼き、厳冬焼き、処女の血焼き
熱処理を、焼き、って言う奴は大抵バカw
しかも今回は焼き入れと焼き戻しの区別もつかん
本バカ焼きw
俺は知らんが
初期の銀トレマスは5万円ぐらいして見事なハマグリ刃で神切れだったと。
でコテが報告して
カーボンVマンセーが起きたが、その当時は既に
黒トレマスの時代で( 値段も安くなった )エッジを神切れじゃなくなった、と。
銀マス時代は磨き込んだが、黒マスは磨きを省略してコーティング。
切り抜けの抵抗が増えたせいではないかと。
アボンV後、サンマイのエッジを鋭角化して切れ味向上、凄斬れ復活。
中華トレマス売れ残り大バーゲンで下人どももトレマス持ちw
まぁ、確かに、ホムセン剣鉈より中華トレマスの方が良いな。
すげえ適当なことを言う人もいるから

241:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/06 15:00:54.70 Lx56Qa1R.net
かつて暴れてたアウアウのような口上で草
生きてたんだな

242:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/07 19:39:10.16 EFF5O89q.net
銀トレはロマンの塊だったね
当時流行った最強のナイフ論wでも必ず名前が上がっていたよな
冷鋼の質実剛健な会社のイメージを定着させた名作ナイフだな

243:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/22 17:00:51.01 BSjy2pUg.net
マグナカット使ったトレイルマスター発売しないかなあ
8万円くらいでいいからさ

244:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/22 17:01:20.68 BSjy2pUg.net
いや、やっぱり12万円くらいでもいい

245:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/23 22:14:58.92 4d4npmyN.net
ただいま…

246:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/23 23:42:36.25 JnMwpDZO.net
>>243
いや、いらんやろ
3Vのがすでにあるし、あんな大型ナイフにマグナカットは合わない
現行最強のトレイルマスターは3V一択だよ

247:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/24 01:11:52.57 8LgR5DkF.net
トレマスはやっぱりカーボンⅤだろ
元祖トレマスでありトレマス伝説を創った鋼材だ
どんなに凄い鋼材が出てきてもカーボンⅤの胡散臭いがなんか凄いって感じの魅力には勝てない
歴史が違うんだよ歴史が

248:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/24 06:25:39.38 c38HG3Sh.net
SRKとポリッシュのエスパーダXLとLにマグナカットが来たら買い増しするぜ
トレマスにマグナカットが来ても買わない

249:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/24 13:47:38.88 KJGB2SWb.net
>>247
CS自体ナイフに限らずヘンテコなもの作るキワモノメーカー(良い意味で)だからな
そんな所が出したオリジナル鋼材って意味では訴求力は強い
またAUS8みたいな安鋼材をベースになんかオリジナル鋼材作ってナイフ出せばいいのにって思うけど、やりたがる下請けいないんだろうね

250:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/24 14:29:18.94 iY1c58x1.net
他社のナイフを独自の胡散臭い鋼材でコピーして元ネタになったナイフを凌駕するパフォーマンスを示して成長していった会社だCSは
カーボンⅤはまさにCSの象徴だったと思う
リン社長もこれまた胡散臭い愛嬌があったな
商品紹介のビデオも深夜のアメリカの通販番組を見ているような胡散臭さがあって楽しかった

251:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/25 09:29:10.57 2XOc4mu0.net
全体的にクルッポとかAUS8とかSK-5みたいな安鋼材使ってるのに耐久性と切れ味を強くアピールしてたよね
BUCKみたいに焼き入れにすごい技術持ってるわけでもないし、下請けが優秀なところばっかだったんかね
ハットリやGサカイやカミラスは間違いないけど、他はどこに任せているのか見当もつかないね

252:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/25 09:37:14.41 P4BC+e0T.net
そういう技術がある下請けももう個別で世界に発信したら十分な注文を取れる世の中だからさ

253:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/26 01:01:08.68 f183s+a8.net
何で台湾で作るんだ?
円安なんだし関で作れよ~

254:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/26 06:59:14.51 uV4ILYXi.net
メイヘムを見ると良い意味でのキワモノはもう出てきそうにない
ただしフルセレのタフライトやスーパーエッジがマグナカットになったら是非欲しい

255:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/27 23:01:32.73 B8q+oKEN.net
タイライトのマグナカットは確かに欲しいね
フルチタンハンドルで出してくれれば興味すごいあるよ
でもそこまでのスペックで出すと8万くらいとられそう

256:名前なカッター(ノ∀`)
24/02/28 06:38:57.91 4xiWjap4.net
いやタフライトって小さなフォルダーの方
ダンボール解体するのにフルセレだと便利だけどフルセレは研ぎはほぼ考えないからマグナカットで欲しい
個人的すぎる理由でごめんw

257:名前なカッター(ノ∀`)
24/03/10 12:20:56.50 SGoYTsTZ.net
>>243
クリスリーブでもマグナカット使用したフルタングのフィクスドナイフ売ってるしトレイルマスターのマグナカット版出たらオーバースペックだけど欲しいな。

258:みぞぐち
24/03/10 23:02:07.68 DC7iFOIK.net
>>253
GSMになって服部Gサカイと仲違いでもしたんちゃいますか(;´^o^`)y-゜゜

259:名前なカッター(ノ∀`)
24/03/11 06:28:39.49 CBB64i6R.net
マグナカットのトレマスは要らんなあ
別にマグナカットがオーバースペックとかではなく、トレマスの様な大型ナイフは3Vが適してる
リーコン1にマグナカット来るがS35VNから買い替えほどの魅力もないし微妙

260:みぞぐち
24/04/27 22:05:29.88 TvOH0Lg2.net
大型ナイフは靭性が大事やからねえ(;´^^`)y-゜゜
錆びにくくて長切れしてもチップしやすい鋼材は憚られるな😅

261:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/07 21:28:54.46 2kdE0E/v.net
戦闘用のフォールディングナイフだとルソンのラージとかいいですかね

262:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/07 23:21:24.43 0pF3vgDH.net
戦闘用フォールディングナイフ買うなら、スパイダルコのポリス4を選ぶかな
これはアメリカの警察の要望で開発されたフォールディングナイフだから、まさに戦闘用だぞ
ルソンのブレードの鋼材は8Cr13MoV…実用性を考えるとさすがに中華製ステンレスはないな
ただ、ブレードの出し入れして遊ぶのならルソンでも充分ではある

263:みぞぐち
24/05/08 08:19:19.37 wlfkbJMg.net
戦闘用ならエマワトソンのコマンダー一択でしょうよ(;´^^`)y-゜゜
あれほど特化した形状そうそうないで😂

264:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/08 18:07:27.46 momp/Duo.net
戦闘用と警察用って全く別物でしょ

265:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/08 18:15:44.54 FK2K9FHu.net
エマワトソン()

266:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/08 18:42:18.41 N4t0GVHG.net
ハリーポッターでハーマオイオニーがCQC用としてコルスチを持ってたという話かもしれないぞ

267:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/09 11:06:07.01 IG+insKB.net
ルソンは鋼材がネックでしたか
エマワトソンのナイフはちょっと高価なので人参も切りやすそうなポリスにしようかなと思います

268:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/09 13:58:24.97 yIaSlMc8.net
>>262
警官がナイフで戦う訳ねーやん

269:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/09 16:50:27.42 CP0pxGAa.net
スパイダルコだとシビリアンもいいな
戦闘以外にも山菜採りにも使える代物

270:みぞぐち
24/05/09 21:22:10.72 MkmodHwZ.net
>>267
もう買ってたらスマンが料理目的で買うんやったらステンハンドルのポリスはやめとけよ(;´^^`)y-゜゜
セイバーグラインドだから人参なんて切るじゃなくて割れるになっちまうんだぜ😂
最近出たFRNのポリスはフルフラットだから料理には使いやすそうだ(;´^^`)y-゜゜

271:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/09 22:11:03.20 oj64TO6C.net
>>268
おまえも戦うわけないのにコンバットナイフ持ってんじゃん

272:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/10 04:37:20.03 hNblqkCZ.net
オタッキーだから戦うことなんて無いし不可能だけど戦闘用ってならフィクスドナイフが個人的に好き
ステンハンドルのポリスはデンゼルワシントンが映画で使ってて知った
ウィレムデフォーがプラトーンで胸から下げてたコルスチのナイフも好き
戦闘に耐えうるタフさがあるのかわからんけど

273:みぞぐち
24/05/10 17:58:15.28 7MMp00xU.net
要するにナチェズボウイ持ってハァハァしたらええやんってこったな(;´^^`)y-゜゜
3Vたっぷり使ってて台湾製とかめっちゃ推せるバトルナイフやん🤣

274:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/20 18:20:44.28 wFf0vq48.net
台湾製のコールドスチールってどこのメーカーがOEMで作ってるかご存じの方いますか?

275:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/26 22:33:45.59 o9w6hfGj.net
CSの台湾製3Vの大型ナイフって、Work Tuff Gearってメーカーと同じ所がOEMで作ってない?
フラットグラインドで大きく小刃つけてからそれをコンベックスにするやり方、このメーカーと同じ

276:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/27 09:36:52.92 9+9DtNIh.net
Work tuff gearのキツネほしい
ゴツいおっさんがこのメーカー紹介してる動画で知ったけど

277:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/27 19:03:52.30 8kU4mGUd.net
お教え下さい。コブンのシースのクリップが鉄製ですが黒に塗装してあります。それ以外は色んな動画で確認しても本物っぽいんですが、やはり偽物でしょうか?

278:名前なカッター(ノ∀`)
24/05/27 19:25:35.06 8kU4mGUd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

279:名前なカッター(ノ∀`)
24/06/07 05:11:35.60 /1wwAqP0.net
タイライトってもう生産してないんだな。昔買ったやつが実家の引き出しに1本眠っているが
もう何年も帰ってないので錆び錆びかもしれない

280:名前なカッター(ノ∀`)
24/06/07 09:13:58.59 tQBSqd0i.net
グルカククリ プラスとナチョズボウイ
どちらが斬れ味耐久力
強いかね?

281:みぞぐち
24/06/07 23:59:24.49 Jf8la1Zz.net
バランス的にグルカククリのがすぐ折れそうやけどね(;´^^`)y-゜゜
リアヘビーだから根本弱いんちゃいまっか(;´^^`)y-゜゜
斬撃力はグルカククリ圧勝だがな😂

282:みぞぐち
24/06/08 09:03:49.88 OOlQHpG6.net
× リアヘビー
〇 フロントヘビー

283:名前なカッター(ノ∀`)
24/06/08 14:30:08.64 ftgnS3PT.net
>>281
サンクス
ありがたき幸せ

284:みぞぐち
24/06/08 19:23:44.64 OOlQHpG6.net
冷鋼のククリはヒルトもついてかっこいいよな(;´^^`)y-゜゜
CSのyoutube見ると3V鋼のククリは頭蓋骨の模型も分厚いコンクリも破壊する程の威力やで😂

285:名前なカッター(ノ∀`)
24/06/09 21:22:29.37 fcbfJz/J.net
cpm-3v好きなんだけど対蝕性がね。
もう少し錆に強いと嬉しいんだけど。

286:みぞぐち
24/06/09 23:29:22.99 54ZDgKqO.net
3Vは言うほど錆びやすくはないぜ(;´^^`)y-゜゜
もちろんマグナカットやエルマックスやLC200並みに錆びないとは言わんが、耐食性検証動画見るとCPM-154と同じくらいらしい(;´^^`)y-゜゜
BHQのスチールガイドでもZDP-189やD2よりも錆には強いとあるぜ(;´^^`)y-゜゜
シースに水にぬれっぱなし状態で入れるでもせんかぎりそうそう錆びるような鋼材でもねえべ😂


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch