【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】at KNIFE
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】 - 暇つぶし2ch432:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/16 22:57:21.01 q2s9oXCN.net
コピペのような書き込み。
こういうレスに噛み付く215
215の内容からShavette臭がプンプンする。
「下手すれば電気シェーバーで剃ってるぜ」の書き込みと同じ臭い。
215のID:ZSCKtchw



213 : 名前
 両刃やストレート使いならカミソリ以外にもちゃんと注意払えよ
両刃やストレート使ってるのにフォームやジェルを手で塗って剃るなんてみっともねえマネすんなよ
家で体や顔洗ってるような石鹸をそのまま髭剃りに使うなんてこともみっともねえからすんなよ
ソープやクリームはもちろんのこと泡立て容器やブラシもしっかりしたもの使えよ
豚毛選ぶならSemoqueかOmegaのどちらかで決まりだこれ以外の選択肢はねえぞ
穴熊に関してはどこでも好きなとこから買ってくれ毛のグレードもいろいろあるから調べた上でな
一番最初に穴熊ブラシ選ぶなら次に挙がってるとこが割と無難だろ
 URLリンク(xtgatg.blogspot.jp)
俺にとって人生初の髭ブラシは上のサイトにも出てるWhipped Dogから購入したものだった
そん時の毛のタイプはSilvertipで深さは標準より+10ミリ深くセットしてもらった
そんな俺もいまでは穴熊の各グレードに豚毛馬毛人工毛いろいろ試したもんだ
それぞれに特徴や良さがあってどれも買って損したなんてこたあ1度もなかった
ま~髭ブラシは一生ものというわけではなく消耗品だけど複数をローテして大切に使えば結構持つ
逆に荒っぽい使い方してたら髭ブラシなんてすぐにだめになるぞ

214 : 名前
こんなふうに人の使ってる道具をけなして
自分の道具の価値を高めるような男には
なりたくないものですなあ

215 : 名前なカッター(ノ∀`)2016/01/12(火) 12:45:11.93 ID:ZSCKtchw
>214
いや、>213は多分両刃カミソリもブラシも持ってない

216 : 名前
>213読んで発狂するのは初心者か貧乏人だろうな

433:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/16 23:11:41.83 q2s9oXCN.net
Shavette臭のする215のID:ZSCKtchwが、いたw
貧乏人は常に値段の話。
貧乏人は常に高いと言う。
みそっかすが肩を並べておいおい言ってるのが...。
213を読んで発狂した215は初心者で貧乏人のShavette君でした。



219 : 名前
URLリンク(www.youtube.com)

外国のAmazonで売ってるこのShaving Scuttle
サイズもコンパクトで価格も安い
おすすめ(販売先URLは動画の説明文にある)

220 : 名前
安い?4000円弱もするのに

221 : 名前
4000円しかしないだろ

222 : 名前なカッター(ノ∀`)2016/01/12(火) 20:41:05.43 ID:ZSCKtchw
おいおい、4000円あったら店長の店でカミソリ本体とブレード買えるんじゃね?

227 : 名前
シェービングボウルってただの陶器の器なのに高すぎ

228 : 名前なカッター(ノ∀`)2016/01/12(火) 21:56:34.77 ID:ZSCKtchw
>227
シェービングソープも、普通の石鹸より高いよな

434:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/16 23:49:24.62 q2s9oXCN.net
【閑話休題】

スレタテ基地外と言われ続けるインパクトありすぎるShavette君。
ここまでに彼のことを何度も何度も貧乏人と書いてきた。
ここで、今やっと解った(遅すぎ

貧乏なんだ。
いやそれは分かってる。解ったのは貧乏人気質のことだ。
貧乏人が意地汚くがっついて、
自分が一番得したい自分が儲けたいという精神からの書き込みの数々。
教えて教えて教えてと大量の質問と構って欲しい呟きの数々。
初心者だと言われるとブチ切れる劣等感。
劣等感からの知ったかぶり。

435:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/17 00:10:07.58 jqV3pEvX.net
閑話休題2

順を追って分かった(遅い
Pearlを買おうとR41を買おうと、
それこそShavetteホルダーを買っても、
比較的最近の書き込みにも、
絶対にポピュラーのことを書き込む笑
鬱陶しいまでに多枚刃のことも書く。

大好きな言葉「アグレッシブ」で、
鋭利なホルダーを余裕で扱えている俺様かっこいいアピールをする割に、
ポピュラーの話をする笑。
それを不思議に思っていた。
貧乏人だから安いポピュラーでも使いまくって元取ろうとしてんのかと思った。
さっきまでは。
分かった(おそい
攻撃的なのはキツくて、言うほど使ってないわこいつw

436:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/17 02:15:20.74 jqV3pEvX.net
砥石ストレートスレのここらへんからいるな


298 : 名前なカッター(ノ∀`)2015/10/13(火) 11:26:43.83 ID:tscFLSKb
両刃使いですが、まずは眉剃り用のカミソリで髭を剃ったりするといいですか?
その剃り方が気に入ったら、本格的なストレートを買う感じで

301 : 298 2015/10/14(水) 07:26:02.92 ID:1IVC7bp6
ありがとうございます
ごめんなさい、ストレート使う自信がなくなりました
あと1年は両刃に使ってからにします(´・ω・`)

437:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/17 02:22:34.94 jqV3pEvX.net
ざっと見てたらわろた
例の子www
アホの子なんです


860 : 名前
迂闊に手出した挙句に失敗してる例の子がまた来てんのかw
写真見る限り刃先だけ光ってたりと、根本的にここで言われてるような事が理解されてない予感

438:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/17 02:44:33.94 jqV3pEvX.net
次の両刃スレ25でもドカンとやらかしてるけど、
両刃スレ24ほどには暴れ狂ってない。
砥石スレで派手にやらかしてた。

439:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/17 03:03:09.58 jqV3pEvX.net
質問厨で構ってちゃんでアホの子のShavetteくんが
砥石スレで教えて攻撃で、
なんかやらかして先生方に言われている色々。

アホの子は一人で外に出ると危険。
アホの子を相手するには取り扱い説明書が必要。


814 : 名前
お前の日本剃刀は両刃なの?バカなの?
819 : 名前
仕事も全然できないんだろうな、職場では後輩か、歳下からも苛められてんだろうな、
と思うとやや気の毒ではあるけどバカが不幸になるのは爽快
857 : 名前
ふざけんな。写真あげてから寝ろや。もう見てやんねえからな
878 : 名前
わかったからもう来んなよ

440:名前なカッター(ノ∀`)
16/09/27 22:48:07.53 vc3YL8tZ.net

このー黄なんの黄きになる黄ー
みたこともーない黄ですからー
みたこともーないー
黄にーなるでしょうー

441:名前なカッター(ノ∀`)
16/10/22 11:07:06.32 A5G83Y57.net
静岡銀行
銀行コード0149
店番354
普通口座0513486
サイトウヒロキ

442:名前なカッター(ノ∀`)
16/12/03 09:56:28.07 OxEM4y48.net
>>395
どんな油?
短髪?

443:名前なカッター(ノ∀`)
16/12/04 22:52:20.37 3YTc3xOq.net
おまえたちへ

真実は唯一であり永劫に黄色い。
いつまでも忘れないで、
さようなら。

黄色厨

444:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:46:32.04 lqcU4p/C.net
さようなら。

445:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:46:39.93 lqcU4p/C.net
さようなら。

446:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:46:55.72 lqcU4p/C.net
さようなら。

447:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:47:46.06 lqcU4p/C.net
さようなら。

448:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:47:58.41 lqcU4p/C.net
さようなら。

449:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:10.55 lqcU4p/C.net
さようなら。

450:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:18.15 lqcU4p/C.net
さようなら。

451:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:31.06 lqcU4p/C.net
さようなら。

452:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:40.26 lqcU4p/C.net
さようなら。

453:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:48.13 lqcU4p/C.net
さようなら。

454:名前なカッター(ノ∀`)
17/04/03 18:48:55.96 lqcU4p/C.net
さようなら。

455:名前なカッター(ノ∀`)
17/05/19 19:06:36.46 WXLWBlcy.net
100均のセリアで売ってる内部が渦巻状になってて
しかもザラつきもある茶碗型はブラシ泡立て器にはもってこい
安い上に茶碗サイズなので大きさ・深さ的にもベストと言って良い
片手に乗せて気持ち良くブラシで泡立てることができる
これがあれば海外で何千円もする泡立て器をわざわざ買う必要なんて全くなし
海外で髭用泡立て器3つも買って比較した俺が言うのだから間違いなし
(ダイソー等他の100均にも渦巻型陶器は一応あるが、セリアのような髭剃りに適したサイズはなかった)

ちなみにこの情報は各メインの剃刀スレに貼るけど
マルチするだけの価値があるのでそこは許せ

456:名前なカッター(ノ∀`)
17/08/02 23:03:16.46 Pnq/tMuB.net
ガチ西洋剃刀&日本剃刀ワッチョイスレに湧いてる
替刃式ストレート剃刀(Shavette)の投稿繰り返してる吉外迷惑者
おまえがレスするのはそっちじゃなくてこのスレだ
日本語もわからないのか?
いい加減に砥石研ぎやストロップなども必要となる西洋剃刀
および研ぎが必要となる日本剃刀専用スレッドにコメントするな
場違いにもほどがある

457:名前なカッター(ノ∀`)
17/08/04 22:25:30.36 DLOwRIx+.net
西洋剃刀日本剃刀の ワッチョイスレ立てたShavette厨ケン自治厨
おまいらの書き込むスレは向こうじゃなくてこっちだぞ笑
Shavette厨のための専スレには全く書き込まないのに
場違いなリアル剃刀スレの方には毎日のように出没しては勘違いレス
頭狂ってんのか?笑

458:名前なカッター(ノ∀`)
17/10/24 01:18:21.11 FiLau9mq.net
知らなきゃバカを見るワッチョイ厨の仕掛けによる情弱釣り
ワッチョイ関係のスレには氏んでも書き込んではいけない(草
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

459:名前なカッター(ノ∀`)
17/10/29 13:35:30.15 Nnvy4fml.net
>>455
セリアに買いに行こうと思ってるんだけど、画像ない?

460:名前なカッター(ノ∀`)
18/05/11 12:55:32.08 a4tlFr8Z.net
シャベットはブランド物の方が中華のよりしっかりしてるわ
両刃用の刃をセットした状態で両者を比べてみると一目瞭然
中華物で多く出回ってるハンドル金属でできたやつ
あれと英国のThe Bluebeards Revengeのやつを比較してみると
Bluebeards Revengeの方がユーザーによりフレンドリーな設計になってる
刃の端と本体先端との差はあまりない方が剃る側にとってはいいわけだが
The Bluebeards Revengeに比べ中華金属ハンドルのやつは明らかに差が大きい
中華ハンドル金属シャベットは刃の端をより意識しながら動かしていく必要がある
The Bluebeards Revengeのシャベットは中華物ハンドル金属シャベットに比べ
そこらへんはしっかりしてて本体と刃の両端とのセット位置のバランスが取れてる
良く観察するとブランド物の方は割と細かな部分に注意を払って作られてるのがわかる

461:名前なカッター(ノ∀`)
18/05/18 10:55:10.59 PYAFjvUL.net
切れ味はフェザーアーティストクラブ並みに鋭く
研ぎ剃刀は当然のことさらに両刃や片刃カミソリより深く剃れる!
替刃の選択いかんで鈍刃の研ぎ剃刀並みに肌に優しく剃れる!
本体、替刃ともに安い!
替刃を挟むだけでアームは錆びにくいステンレスなので手間いらず!
                  
世界のプロたちが愛用してる剃刀ではダントツのNO.1使用率!
∴ハーフ替刃シャベット(shavette)こそカミソリでは最強!

462:名前なカッター(ノ∀`)
18/05/29 19:57:12.60 UaSw/G+/.net
確かにYoutubeで「barber shaving」で検索すると9割以上Half DE Shavetteだな
あれ刃の端っこが尖っててうまく剃らないとチクッとするんだけど、やっぱ人を剃る場合は簡単なのか

463:名前なカッター(ノ∀`)
18/05/31 21:09:13.37 w28Gt1a9.net
URLリンク(www.ebay.com)
DovoのShavette以前に買ったが、黒いプラスチックと白いプラスチックが入ってた
黒い方は長い刃をつけるもので、これは素晴らしい。アーティストクラブなんかよりずっと刃が長持ち
しかも刃に優しく、Half DE Shavetteのように刃の両端の尖った部分がチクチクする事もない
白い方は両刃の刃を付けるものだったんだろうけど、使うと替え刃が中に引っ込んじゃうので使い物にならなかった
不良品だったのかな。という事で赤いプラスチックを買った
URLリンク(www.ebay.com)
これだとある程度は使えるんだけど、やっぱりしばらく使ってると替え刃が中に引っ込んじゃったりする
うーん、Dovoの長い替え刃買おうかな。高いけど
URLリンク(www.ebay.com)

464:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/01 16:21:36.58 9+uSqUs4J
一度も話題に上がらないfull DE shavetteは異教徒扱いなんか?

465:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/01 17:54:09.91 7OP4u/wo.net
geofatboy 氏
恐らく髭自剃り動画では最もフォロワーが多い中の一人
信者が多いため毎回動画はどれも高評価の割合高いけど
ストレートカミソリの動画についてはどれも良くない
なぜかと言えばこの人ストレートを使う時は例外なくやたら端の方を持つ
そのせいで毎回カミソリは大きくブレまくり非常に不安定な状態で剃ってる
また刃を立てすぎてるのもこの人の特徴でこの剃り方では
ただでさえ肌を痛めやすいストレートなのに輪をかけて酷い状況になること必至
URLリンク(www.youtube.com)
            ↑
日本のプロがこの人の剃り方見たら不合格の烙印を押すだろう
もちろん海外のプロも多くの人は安定した持ち方で剃ってるので
そういうのを参考にするのは良いがgeofatboy氏の剃り方を真似てはいけない

466:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 10:25:46.25 KUsASrSA.net
URLリンク(www.ebay.com)
このタイプ使ったことない
なんか使いやすそう

467:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 11:54:09.10 DDWGkXiL.net
>>466
刃をセットしやすいだけで使い心地は最悪やったわ
parkerみたいな3つ重ねるタイプの方がまし

468:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 16:08:40.66 KUsASrSA.net
>>467
そうなんだ
じゃあ買わなくていいな

469:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 19:32:26.00 n8hDRdFW.net
>>468
刃の露出が大きいのとハンドル含めて軽すぎて重ねるタイプに比べて肌に刺さりやすくて一回しか使わなかった
それのロゴなしaliexpressで100円前後であったから試したいなら買ってもいいと思う

470:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 20:41:00.70 KUsASrSA.net
>>469
なるほど

471:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/18 22:40:15.36 o9tn667Y.net
Shavetteの恐怖というか短所はいきなり刺さることがある(逆剃り時に多い)
刺さり易さは替刃によっても違ってくるしホルダーによっても違ってくる
特定のホルダーと特定の替刃との組み合わせ時に刺さり易いということもある

472:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/19 10:34:28.82 K0vmL/Mj.net
常に肌に平行にフレームを当てていれば刺さらない

473:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/19 22:44:11.96 K0vmL/Mj.net
本レザーの深剃り度にどうしても納得できなかった。Youtube動画を見て八の字砥ぎもマスター?したのに
日本製の西洋剃刀を8000番まで砥石で砥ぎ、10000番、12000番、15000番のラッピングフィルムで砥ぎ、
青棒なしの革砥で念入りに砥いで、コピー用紙が空中切りできるようになったのに、
全然深剃り出来なかった。それで砥ぐことそのものが嫌になって一式全部リサイクルショップに売ってしまった
今では毎日両刃カミソリのメルクール34Cで剃り、気が向いたときにHalf DE Shavetteで剃るという髭剃り生活

474:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/19 23:51:52.32 qOJ6ZHWb.net
SNS見てるとある人がParkerの1/2 DE Shavetteを買ったと書いてた
それに対し他の人が自分の肌は弱いので(この手のカミソリで剃るのは)
無理みたいなこと書いてた
こういった勘違い(ストレート=肌の強い人向け)をしてる人が世の中には多いと思う
実際には使う替刃を上手くチョイスして剃り方も上手くやれば
両刃や(厚刃を使う)片刃より快適かつ深剃りができるのに。。。
ただしフェザーACのような厚刃タイプのShavetteはこれには当てはまらず
最も不快な剃り心地だから他の人にもすすめないけどね

475:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 09:31:50.98 8KSRGY2E.net
俺は普通に剃れる箇所は本レザーが一番深剃りできる(=髭がザラザラするまでの時間が一番長い)けどなあ
特にベタ刃は肌の負担が極端に少ないからどこまでも追い込める

476:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 11:54:40.92 DYqqMDU7.net
>>474
アーティストクラブは肌あたり強すぎるし、血も出やすいよな
しかも替え刃の持ちが全然よくない
>>475
どうしても深剃り出来なかったんだよね
多枚刃以下
もしかしたら剃りの腕前の問題だったかも。まあもう試す方法はないけど

477:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 12:05:25.51 1xh7kLky.net
本スレ他で嘘吐きまくってる人だろ文量文体褒め方に特徴出てる

478:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 12:17:20.72 kAlAiMjd.net
上手く扱わないと両刃と本レザーの悪い部分併せてる部分あるからある意味では合ってる
両刃等が肌強い人向けと認識している方も多いが

479:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 18:02:20.86 DYqqMDU7.net
>>478
本レザーの良さがわからないよ
面倒くさい上に深剃り出来ないじゃん

480:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 18:30:02.43 ejtN5sKt.net
>>479
面倒なのは分かるけど深剃りは出来るだろ?
shavetteの方が深剃りキツイわ

481:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 19:14:30.91 G4p5syW8.net
>>480
深剃りはできるね
出来ない人は
・砥石
・研ぎ方
・本レザー本体
・剃り方
どれかに問題抱えてるね

482:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 20:19:52.56 DYqqMDU7.net
>>480
Shavetteは両刃カミソリより深剃り出来るんだよなあ
>>481
剃り方しか思い浮かばない

483:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/20 21:41:09.26 Nv/oYxPC.net
本レザーとshavetteの話を勝手に両刃との話にすり替えるなよw

484:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 08:09:10.13 I/HNf8Ct.net
ストレート=本レザーと日本剃刀なのでshavetteはストレートもどきだよな
>>482
砥石はちゃんとしたの使ってるの?剃り方は斜行とかちゃんとしてるの?
レザーはちゃんとしたメーカーの物や最低でも百十ドル以上するの使ってるの?
中国のゴールドドラーやゼットワイとか安いのはお話にならないよ

485:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 08:11:19.59 I/HNf8Ct.net
>>484
打ちそこなった
>百十ドル以上→百ドル前後以上

486:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 10:28:39.44 OOnZU+s8.net
>>485
砥ぎ方は>>473
レザーは日本製のを5本セットでヤフオクで買ったよ
元の値段はいくらくらいかな。もう生産終了してるからよくわからない
コピー用紙を豆腐のように切れるまで研いでたから、砥ぎ方は問題ないと思うんだけど
剃り方だな。斜行って何のことかわからなかったし

487:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 12:18:00.27 6qBunfe1.net
十中八九研ぎに問題があるかと
髪の毛の試し切りもあんまりアテにならんけど、
コンケーブなら髪の毛つまんで5cmくらいのところに剃刀振り下ろしてスパンと切断できるくらいは必要やぞ
番手細かく研ぎすぎるとHHTは良い結果出すのに髭はあんまり剃れないみたいになることもあるが

488:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 12:23:45.43 iRWVM4c8.net
刃の状況見ながら研いだのか疑問
どれくらいの倍率で見たのか

489:名前なカッター(ノ∀`)
18/06/21 12:27:47.21 OOnZU+s8.net
ありがとう
でももうどうでもいいよ
俺はもうカミソリは砥がないから

490:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 21:17:33.79 bFl+Of75.net
そろそろ新しいShavetteが欲しくなってきた
今6本ある

491:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 23:51:48.66 iXVWPsTC.net
俺的 1/2-de shavette の評価
ブランド名入ってるものやないものまで
いろいろなところで良く見かける中華のハンドル部が金属のshavette (61g)・・・△
重さがハンドル方向に傾いているが故、ホルダーの運行感はイマイチ
ストレート系レザーはどのタイプにも言えるが
重心がハンドル側に傾くのはバランスがあまり良くない
刃のセット等は問題ないので、ハンドルが重いタイプが好きなら全然OKだろう
the bluebeards revenge (39g) ・・・◎
全体のバランスが良く扱い易い
ブレード装着部も問題なし
イギリスの有名メーカーなのでさすがに変なものは出さないという感じ
このあたりは安心感がある
海外では総額1000円くらいで入手でき個人的にはオススメ

492:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 23:52:32.20 iXVWPsTC.net
Sanguine Shavette(wood-r5)(42g)・・・◎ 
木製ハンドルで持つ感触良い 重心バランスも悪くない
1/2-de shavetteの多くに見られる3枚の金属で挟むタイプ
刃を乗せ2枚目で挟む時はやや緩く感じるも、3枚目を上から挟み
刃の装着完了時にはしっかり固定されるので何ら問題ない
(このくらいの緩さの方が装着しやすくていいかも)
タイプ的にはProraso のshavetteと同じだが
あちらに比べずっと安いので木製ハンドル希望者はこちらで十分 

493:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 23:53:10.71 iXVWPsTC.net
Focus Slim Al (24g)・・・◎
これは機械加工なので作りは割としっかりしている
ただ機械加工と言えども細部の仕上がりは完璧というほどでもない
軽いが重心バランスは非常によく、このため動かし易い
刃のセット時、両端が隠れ他より刺さりにくい印象受けるかもしれないが
実際はそうでもなく、使用替刃によっても刃の露出状態は異なる
刃のセット方法は他とは異なり、横にスライドさせるだけ
注意点は両刃の替刃を自分で折って装着しないとしっかり固定されないところ
つまり予め 1/2-de shavette用に半分に切断して売られている替刃は不適

494:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/02 23:54:24.02 iXVWPsTC.net
1/2-de shavette のマイナス面の一番大きな部分は刺さるという現象部分だが
これは剃り方、使用替刃、使用ホルダーと使用替刃の組み合わせ、等にもよる
ホルダーと替刃の相性は実際にセットしてみて剃ってみないとわからないので
できるだけ多くの替刃サンプルを取り寄せて、その中で自分のホルダーと
相性の良い替刃を見つけ出すしかない
まぁ、◎を付けた shavette はそれぞれの特徴を把握するとどれも快適に使える
Focus Slim Al は価格がそれなりにするので買うのを躊躇する人もいるだろうが
慣れると気持ち良く剃れて買って良かったと思う今日この頃
以上

495:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/03 10:58:21.37 o6FO9i2z.net
>>492
Sanguine Shavette(wood-r5)(42g)
これ持ってるわ
木の感じが自然でいい、あとロゴがカッコいい
うーん、俺はデザインしか気にしてないな
Parker SR1は刃の出が大きい感じがする
プラスティックの部品に刃を挟むShavetteは、プラスティック部がしなるので肌に優しく感じる
Dovo Shavetteは先端部分にストッパーが付いてるので、先端の方は絶対肌に刺さらないのが良い
しかしつくりが悪いのか、たまに刃が引っ込んでしまう。そうなると剃れないのでセットし直し
Dovo Shavetteは最初から一枚付いてくる長い替え刃が素晴らしい
アーティストクラブよりあらゆる点で上。特に刃の耐久性
しかしeBayくらいでしか手に入らず、死ぬほど高い

496:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/12 21:47:05.77 zFPq9GhH.net
Half DE Shavetteで顔剃りするのが好きだ
最近出来てないけど

497:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/27 22:48:35.00 sdwcK8IL.net
イギリスのデザイン企業が企画した Angle Razor なるshavette 注文した
未だに発送連絡も何もないが、届いて使ったら詳しいレビューをここにする
はたして価格に見合った製品になっているか? それとも・・・

498:名前なカッター(ノ∀`)
18/07/27 22:54:03.08 oMq3pSbk.net
>>497
ググった
両刃ブレードの半分を固定するのにクルクル回して止めてるのは面白いね

499:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/10 23:25:40.16 /fDnJGoo.net
【Angle Razor レビュー】
プレオーダー価格 65 + 送料10 =総額75(ポンド)
Kickstarter の方ではすでにプレ募集が終了していたので
Indiegogo の方から注文 発送連絡等は一切なくいきなり届いた
(プレオーダー組としては尻の方だったが取引は順調だった)
非常にセンスの良い箱に入っており本体の他に台座が付く
他にはロールタイプのレザー入れも付いていてこれがイケテル
正直、カミソリカテの商品とは思えないほど全体のセンスが良い笑
さすが英国のデザイン会社が企画販売しただけのことはある
ちなみにAliで売ってそうな中国の両刃用替刃が1枚付いていた
(この替刃も箱の中の紙の切り込み入れた部分にセットされていて
徹底して見せる美しさに拘ってるなという雰囲気)

500:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/10 23:28:21.69 /fDnJGoo.net
レザー本体 CNCマシーン/陽極酸化アルミ(7075)
後々使用に伴いできる傷等はシルバータイプの方が目立たないだろうが
ブラックを注文してる人の割合が多かったので釣られてそちらを選択
重さは25gで Focus Slim Al(24g)とほぼ同じ
届いた個体は問題となるような仕上げ箇所もなく綺麗な仕上がり
台座の方も剥げとか凹みもなく本体と同じく綺麗に仕上がり
正直、製品の加工具合は Focus Slim Al より Angle Razor の方が上
(個体差があるかもしれないので、100%そうとは言わないけど)
刃のセットは非常に簡単
本体刃セット部分の真ん中に小さなマグネットが埋め込まれており
刃をそこに近づけると磁力で正確な位置に自ずとセットされる
セット後の刃の露出具合も正確←替刃式のカミソリにとってここは意外に大事
Focus Slim Al は予め半分に切断され売られている刃ではきっちりフィットしない
という特殊点が存在するが、Angle Razor ではそういうことはない

501:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/10 23:31:19.35 /fDnJGoo.net
他のShavetteに比べ、Angle Razor の方がずっと運行しやすい
日本剃刀に近い形状で重量バランスが良く、その上コンパクトなため
首~顎にかけての逆剃りは鉛筆を持つような持ち方で剃ることもできる
ちなみに、逆剃り時に刃が刺さるということは1度もなく剃れた
【総評】
使用者の技量により評価が大きく変わるのはどのカミソリについても同じだが
とりあえず俺の場合は高評価する
重量バランスが良く、見た目(仕上げ)がとても美しい
Shavetteとしての深剃りも十分なレベル
あと、このレザー特有の適切な当て角、剃り方というのは存在するので
それを実戦の中で把握し、上手く剃らないと肌を切ったり痛めたりすることになる
素材からして、大事に使えば長年に渡り髭剃りの友となりうる
以上 

502:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/11 01:41:29.21 /L2ffL08.net
カッターナイフでもできますか?

503:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/11 11:25:09.91 uZavrl+7.net
カッターなんて怖すぎて無理w

504:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/11 15:05:46.29 QgF5WCwD.net
最初にストレート使ってみたのは、女性用の眉用カミソリだったな。ガードなし
Youtubeの髭剃り動画とかも見ずにやった
一応剃れたけど、顔が血だらけになったな。懐かしい

505:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/12 09:19:46.73 libOiZxb.net
Angle Razor についての評価、変える・・・マイナス方向に修正する!
運行しやすいというのはその通りなんだが剃り自体に関しては正直問題がある
替刃と本体の段差が他のShavetteに比べて大きい
すなわち他のShavetteと違い、これは刃を立て気味にしないと髭に当たらない!
一般的なShavetteは刃を極力寝かせながら剃れるしそうすることにより肌への負担が軽減するのだが
このレザーは刃を立て気味にしないと髭に触れないのである
キックスターターで某購入者が髭が当たるアングルについてすごくお怒りになっていたが
改めて剃ってみるとなるほどそのお怒りもごもっともだと思う
本レザーや日本剃刀のように立て気味にしないと剃れないわけだが
研ぎ剃刀の場合はそういう剃り方をしても肌は痛まないが
さすがに替刃式レザーでそういう剃り方をすれば肌への負担は増すし
立てないと髭に当たらないので剃り効率的には他のShavetteよりも劣る
外観の綺麗さやレザーの運びやすさは非常に良いだけに本質的な部分でポカを
やらかした印象である意味非常に残念だ
以上、前回の高評価は撤回させてもらう

506:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/12 09:32:50.58 libOiZxb.net
追記
同じアルミ製でも Focus Slim Al の方はちゃんと刃と本体の角度が上手く設計されており
普通のShavetteと同じく寝かし気味にしてもちゃんと髭を捉えてくれる
だからアルミ素材だからAngle Razorのような感じになるというわけではなく
すでに設計段階から生じていたミスだと思う
にしてもこの髭剃りを作った連中はShavetteやストレートを普段から使ってきたのだろうか?
以上

507:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/13 18:31:57.71 yA7IIWTH.net
Angle Razor
使い続けると変化あるかもしれんと思いここ数日ずっとこれ使ってみたが
やっぱ設計段階からこれは完全に角度をミスってる
ほんと相当立てないと髭にすら当たらずしかも肌を痛める
他のShavetteより効率悪いので入れるストローク回数も多くなる
う~ん、これ設計したの替刃ストレート理解できてない素人集団だと思う
今回は高い買い物だと思ってあきらめるw
プレ価格だったので多少金銭ダメージ少なくて済んだのがせめてもの救いか?w
さすがに捨てるのもったいないのでオブジェにするかどっかで売るかorz

508:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/13 19:16:32.80 o0z+Gi42.net
Shavetteはストレートで一番安いのがいい

509:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/13 19:17:12.51 o0z+Gi42.net
ああ、あと替え刃も両刃カミソリのが使えるし
両刃カミソリマニアがストレートを試すのに一番いいストレートだね
俺はShavetteの時点で満足しちゃったけど

510:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/13 20:25:19.28 cVlZvZ3S.net
軽いシャベットだと、自分の硬い髭だと刃が硬い髭に跳ね返されて
ばびゅーんという感じではじかれちゃう。そこを無理やり力づくで
やるとあまり気持ちよく剃れない。根ほりみたいな剃り方も思うほど
うまくはできないのはへたピーだからかな。片刃のGEMだと
うまくごりごりできるんだけど。

511:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/13 21:21:22.68 o0z+Gi42.net
>>510
替え刃にもよるんじゃない?

512:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/18 10:26:16.25 LyBNwHG4.net
Razorine Shavette
URLリンク(www.youtube.com)

513:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/18 17:11:11.66 WeutO/Vl.net
>>512
これの、ガードが付いてる奴持ってるわ。Amazonで買った
ガードが付いてるから、両刃カミソリで剃るのと大して変わらん。角度が違うだけ
ガードが付いてるので、肌に当てる角度がすごく難しい
折りたためないHalf DE Shavetteとか欲しいな、日本剃刀もアーティストクラブも俺は駄目だったから

514:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/18 21:34:04.31 8u4NcUfw.net
徐々に注文者に製品が届くにつれ意見が集まってきているもよう
URLリンク(www.kickstarter.com)
しかし動画をあげてるおっちゃん
shavetteの使い方もロクに分かっていなくて草多数
どうしたらこの形状のカミソリに刃を折らずにそのままのせようとするかな?草

515:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/19 09:56:40.28 HRsuPwOy.net
SR1とSRXってどう違うんだろ。重さ?

516:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/19 15:24:23.57 EItbhnHm.net
>>515
SR1持ってるけど、形も違うっぽいね
SRXの方がカッコいい

517:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 10:43:53.20 Ndo2Nx43.net
現在両刃剃刀を使っています
より深剃り出来るという話を聞いて替刃式ストレート剃刀の購入を検討しているのですが、
両刃剃刀と違い選び方やレビューなどの情報が乏しくどれを選んだらいいのかさっぱり分かりません
予算1万円程度までで深剃りに向いている替刃式ストレート剃刀のお勧めを教えてください
海外通販はaliexpressぐらいしか使えませんので基本的に日本のサイトで入手可能な物の中でお願いします

518:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 11:08:55.83 oNgr1cI7.net
本レザーより扱い難しいそれこそ両刃以上に切ろうと思うならなおさら自剃りで深剃りするのはほぼ肌ズタズタになる
両刃より深く剃らなくて産毛を軽く剃るくらいならまだ実用的
レザーに移る予定があるなら飛ばすべきだしshavette試したいだけならAli ebayの数百円の物で十分

519:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 13:49:45.06 Ndo2Nx43.net
扱い方に慣れるまでは顔が傷だらけになるのは覚悟の上で試そうと思ってますが、
肌ズタズタというのはそういう意味でなく?肌荒れで赤くなったりニキビできたりする的なことですか?
替刃式でない本当のストレートも興味はありますが、
研ぎが上手く出来ないだろうし頻繁に研ぐのが確実に面倒臭くなるだろうなと思うので手を出す予定はありません
両刃剃刀(ちなみにR41使用)より深剃り出来るものがあればと思って探しているのですが、
替刃式ストレート剃刀は両刃カミソリの様に物によって深剃り向きとか肌に優しいとか特徴が異なる類のものではない感じなのですか?

520:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 14:05:55.60 TffduE4G.net
>>519
例えばHalf DE Shavetteはその辺の両刃より深剃り、値段がめちゃ安い、両刃の替え刃が使える、
ただし替え刃の端っこが尖っているので、うまく均等に肌に当てて剃らないとそこがちょっと刺さるかも
フェザーのアーティストクラブは深剃りなのはいいけど肌がすごく痛いし、刃の耐久性もすごく低い、そして高い
個人的にはお勧めできない

521:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 14:12:32.07 TffduE4G.net
>>519
替え刃式ストレートは基本的には、Half DE Shavette、アーティストクラブ(貝印も似たようなのが)、
Dovoの長い刃のShavetteしかない。Dovoのはかなりいいけど替え刃が無茶苦茶高い
両刃と替え刃式ストレートの違いは、両刃の場合肌と刃の間にガードのクッションが入っている
ストレートは刃がむき出し。だからどんな角度でも肌に当てられるわけだ
Half DE Shavetteの場合、プラスティックに刃を入れる奴だとしなって肌に優しいけど、他は大体同じかな
まあ刃の出方が大きいのは肌にきついけど。他はやっぱり両刃替え刃の性能差が大きい
アーティストクラブは色んな刃の種類がある。スーパーだったかは横幅が広く刃がたくさん出っ張ってるので
深剃りなんだろう、使いこなせなかったけど
あとは横滑りしても切れないガード付きのもあるよ

522:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 14:39:16.80 oNgr1cI7.net
>>519
そんな高頻度で研ぐ必要ない(西洋に比べて研がれると言われる日本剃刀でも)
普段現れるネタの人でないならこれらは読むべき。
URLリンク(xtgatg.blogspot.com)
URLリンク(shaveready.blog.jp)
眉とか産毛とかちょい使いにはまだ向いてる、他人に使う場合にはまた変わるだろうけど自分の髭を深ぞりには向いてない。
精々持ち方を覚える用、移るつもりあるみたいだからとりあえず数百円のを実際に試せばいいすぐ自分で結論出せる。

523:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/29 15:19:23.85 TffduE4G.net
>>522
>形状も西洋剃刀を模したもの、日本剃刀を模したものの両方があります。
見たことがないんだが…つーか欲しい
Vセーフティっていう両刃の向きを縦横逆にしただけのはあるけどね

524:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/30 00:59:29.18 7rNf9Qh4.net
俺もShavette試してみたいから色々調べてるけど
URLリンク(bespokeunit.com)
これの替刃無し刻印無し版がAliexpressでゴロゴロしてるから買おうと思ってるよ
それかHair Craft GoroでPaker SR1/SRX買いたいなーとは考えてる
Pakerの正規代理店になったらしいし値段も適当
ショップ管理者は本職の理容師だしYOUTUBEもやってるから相談すればいいしね

525:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/30 17:32:55.75 vSe9Gal1.net
>>524
そのデザインよく見るけど、蟻で売ってるお安いのは劣化コピーだと思う
パーツ同士のチリが合ってないとか、畳んだら芯がズレてるとか、
止めピンがちゃんと刺さってないものを掴んだこともあるよ(;´Д`)
(もちろん全部がそうとは言い切れない)
安いし使えないこともないからコレクションのつもりで持ってるけどね

526:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/30 19:47:53.97 OzoeJJgg.net
やっぱバンダナ兄さんが初めて使ったShavetteのParker SR1が定番だろう。ちょっと刃の出が大きい気もするが
SRXだったか?の重い奴の方がデザインはいいけどな。どのくらい重いのか握ってみたい

527:名前なカッター(ノ∀`)
18/08/30 19:53:32.40 7rNf9Qh4.net
>>525
俺も中華コピーか中国工場OEMでブランド名を刻印してるだけのどちらかだとは思ってた
もしかしたらパキスタン製かもしれないけど
URLリンク(pk111180805.trustpass.alibaba.com)
品質がよろしくないのは安いからしょうがないね
素直にPaker買おうかな

528:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/04 19:30:33.18 AKJL4mLs.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは安い
どんどん売れてほしい

529:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/04 19:36:14.82 JR3QQU0l.net
>>528
中華ECなら200~300円程度(替刃付き)で買えるが・・・
よもや自演の宣伝ではあるまいな?

530:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/04 19:43:15.03 zIEHcyJg.net
>>529
短文だし言い回しからも正に中国業者やろ

531:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/04 20:48:15.60 hH8pzQfx.net
Angle Razor前に低評価したけど、あれから長らく使ってみて訂正しとく
確かに他の一般的1/2-shavetteより当て角が立て気味になる傾向はあるけど
慣れるとまあ普通にスイスイ剃れる
それとこのレザーに使う替刃はシャープなやつの方が合ってる
1/2-shavetteの替刃としてはダービー緑なんか割と好きで良く使うが
Angle Razorに限ればダービーよりもっとシャープ系の刃を選んだ方が良い
例えばperma sharpなんてなかなか合ってる
ということで慣れてしまった今ではこのレザーも他のレザー同様
結構気に入って割と良く使ってる

532:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/04 21:10:52.65 AKJL4mLs.net
>>531
シャープ系が合うという事は、刃の出が小さいとか?

533:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/05 06:04:11.20 WfZFP/o3.net
調べてたら辛抱たまらずmaggardでSRX購入した
在庫や商品自体を取り扱ってるショップが少なくて難儀したぜ
もう何本かShavette買うかもしれないが将来は砥石・革砥・本レザーをまとめて購入したい

534:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/05 14:17:33.30 waTsR9Fp.net
沼に落ちた人がまた一人…

535:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/05 18:44:59.26 9sXk6Utv.net
SRX初めてつかってみた
想像以上に刃物感すごいねこれ。
刃の交換時に手を切りそうでヒヤヒヤする。
上手いこと開けるコツみたいなものあるのだろうか?

536:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/05 19:33:51.36 waTsR9Fp.net
Parker SR1の替え刃交換動画ならある
SRXとほぼ同じだろう
URLリンク(www.youtube.com)

537:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 17:29:09.66 Pg7BnCt4.net
>>533
Half DE Shavette、アーティストクラブ、西洋剃刀、日本剃刀、あらゆるストレートを使ったと思うが、
悪い事は言わないから本レザーはやめとけ
なぜかというと、刃は鋭角なほどより鋭く髭が剃れ、深剃り出来る。だから薄い両刃替え刃は深剃りなんだ
両刃替え刃と西洋剃刀を比べると、刃の角度は雲泥の差。つまり究極に砥いでも両刃替え刃には深剃り度で敵わない
深剃りを望む人間なら、頑張って砥ぎの道具を揃えても報われず悩む事になる。俺のように
あれは砥ぐのが楽しくて、かつ深剃りじゃなくても我慢できる人のものだ
ちなみにアーティストクラブも地雷だからな。これは刃が両刃替え刃よりだいぶ厚い。だから本来深剃り出来ない
しかし日本の高度な技術で究極的に刃をシャープにしてある。つまりは肌に痛いし血も出る
その上、刃が厚いから刃の耐久性も低い。刃が非常に厚い日本剃刀がほぼ毎回刃を砥ぐのと同じ事だ

538:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 17:47:14.76 Q1ZDbdqv.net
くそ長い長文で日本剃刀毎回研ぐとかいつものエアプ
日本どころか西洋すらしっかり使ったことあるのか疑問

539:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:10:02.44 6uaGoYcj.net
>>537
小難しい話は分からん
取り敢えず深剃りしたけりゃこれを買っとけっていう具体的な型番を挙げてくれた方が参考になるんだが

540:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:14:59.63 Pg7BnCt4.net
>>539
深剃りしたければHalf DE Shavette一択
両刃カミソリとも互換性あるしね

541:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:23:45.26 HGQSnHbT.net
>>539
こいつの話鵜呑みにしたらあかん

542:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:35:16.89 6uaGoYcj.net
>>540
Half DE Shavetteで検索しても名前そのまんまの商品は出てこなかった
DOVOという会社の替刃式のもののことを言うらしいのは分かった
いくつかのモデルが出てきたけど、モデルによって剃り味は変わらず同じと考えていいんだろうか?
単に色とか見た目のデザインで選べばいい感じ?
>>541
じゃあ深剃りするには何買うのがいいの?

543:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:41:36.51 HGQSnHbT.net
>>542
基本物もあるけど両刃なんかより格段にユーザーの腕次第
つまり両刃移行した時よりももっと経験積まないとまず普通にはそれない
それも肌を傷つけずに深ぞりとなればかなり厳しい
ぶっちゃけ大前提として傷めず深ぞりの両立が欲しいなら両刃でいい
shavetteはレザーへ移る練習用(レザーの方が傷つけずそれてむしろ簡単)か髭ではなく眉他の部分や産毛の用途にしか個人での自剃りには向かない

544:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/06 23:43:03.03 HGQSnHbT.net
>>542
専用型のshavette買うならdovoは安定した評価
ハーフはあんまり変わらんフィーリングでお好きにどうぞ

545:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/07 08:34:37.18 9avQc2Pj.net
>>542
Shavetteで検索すれば出てくるよ
DOVOは長い刃と短い刃(両刃)が使える
短い刃は剃っていて引っ込んじゃったりするし、先っぽがプラスティックで覆われていたりでまともに使えない
長い刃はあらゆるストレートで一番良かったけど、替え刃が高過ぎる

546:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/07 20:18:46.02 sit+SCiq.net
>>539
深剃りに定評があるのはミューレのR41
ただし慣れないうちは流血覚悟したほうがいい
www.muehle.jp/SHOP/R41.html

547:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/07 23:31:23.80 K1Ht6WZ+.net
>>537
刃厚があると深剃りできないとか、耐久性が落ちるとか、
どういうことなのやら。

548:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/07 23:53:04.40 9avQc2Pj.net
>>547
刃が厚いと刃の角度は鈍角になり、鈍角なほど深剃り出来ず、耐久性が低い
だから刃がとても厚い日本剃刀は、毎回砥ぐことになる
アーティストクラブは替え刃ながら刃が厚いので鈍角。なのに深剃りにしようとして刃が非常にシャープ
だから肌にきつく非常に血が出やすいし、刃の耐久性も低い
刃が薄いHalf DE ShavetteやDOVOの長刃のレベルが高いという点はそこにある

549:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 00:19:52.58 z+4UmIQD.net
毎回研ぐとかないから本当に会話成り立たないやつだな

550:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 02:58:35.21 Ztk38Rsk.net
革砥を知らんのでは

551:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 13:30:32.00 kwgfk8mj.net
革砥も砥いでいるんだが

552:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 13:38:42.72 /XN51quw.net
ラッピングを研ぐとか普通言わないから言い訳苦しい

553:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 13:47:44.40 tEXO8PwX.net
革砥も加えるなら上の説明に西洋も入ってないとおかしいだろうが
特に日本について言ってるんだからつまりは砥石の話だ

554:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:01:37.95 kwgfk8mj.net
理容院では日本剃刀を毎回砥いでないの?

555:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:05:05.45 kwgfk8mj.net
ソース
URLリンク(www.ururu-shaving.com)
日本剃刀を使うサロンが減っている理由をバーバーヤナギの奥澤さんに聞いたところ、「(日本剃刀は)手入れが
面倒なんですよ」とのこと。日本剃刀は、調理用の包丁と同じく、研ぎが必要な一枚刃です。替刃のカミソリは毎回
刃を使い捨てにできるのに対し、日本剃刀は、さびないように「 毎日使ったり、研ぐ 」といった手入れをしないと
いけません。
サロンが日本剃刀を扱うには、このような注意が必要だそうです。
・良い研ぎ石で「 毎日研ぎ 」、刃の鋭さをチェックしないといけない(研ぎ方も訓練が必要)
・水に弱く、さびやすいので、使ったらすぐ拭かないといけない
・刃がかけやすい(刃こぼれしやすい)ので、不安定な場所には置けない
・刃のカバーがないので、剃刀の置き方を間違えると、刃がすぐ欠けてしまう
バーバーヤナギでも、日本剃刀の手入れをするのは奥澤さん一人だけ。奥澤さん自身も、未だに刃の研ぎ方を
習いに、栃木の先生のところに通っているのだそうです。”剃る”だけでなく、道具の手入れの”研ぐ”技術も必要
とは、大変ですね。

556:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:20:30.18 /XN51quw.net
理容店の複数客が来る上での毎日もしくはそれに近い短期間という話であって毎回は研がないし何より実際自分で自剃りに使ったことがあれば毎回砥石で研ぐ必要がない事は分かる
実際に自分が何本使ってるの?経験ないのに知ったからぶりのネット知識で語るなよ

557:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:21:59.04 /XN51quw.net
本当に自剃りで毎回研がないといけないなら相当下手なだけ

558:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:23:02.56 kwgfk8mj.net
>>556-557
連投して必死だな

559:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:47:07.23 tEXO8PwX.net
ここまで言われてるのに実体験スルーできるあたりガチで未経験

560:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:47:49.31 2tSEhidg.net
使わないから砥なんてどっちでもいいすよ
だってここ「替刃式」のスレだし

561:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 14:53:19.03 Ea5J3ppF.net
日本剃刀は毎回研ぐのが普通と思うけどね
まあそれでも深剃り出来ないし独特な剃り方も面倒だから、放置してるけど

562:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 15:40:51.05 2d61WVVh.net
毎回だろうが隔日だろうが3日おきだろうがめんどくさいことに変わりない
それが面倒な奴が替刃式のこのスレに流れてくる訳で不毛な争い

563:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 15:45:17.68 kwgfk8mj.net
この人プラケース君に見える

564:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 16:06:16.55 Ea5J3ppF.net
固定刃カミソリスレを両刃スレとストレートスレに分離したやつか
しかも西洋カミソリ日本カミソリスレにしたから、
替刃式ストレートの話が出来なくなった
だからここが出来たんだよな

565:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/08 23:34:03.78 KQS00ap+.net
アーティストクラブの替え刃の刃先がきついならば、少しだけ潰せばいいんじゃない。
根ほりのよう剃り方をしたいならば、刃先を僅かに潰してナマクラ寄りにするのはよくやることだけど。

566:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/09 10:14:51.94 gvF1dtO8.net
マジレスさせてもらうと西洋剃刀と比べれば替刃式ストレートって剃っていて楽しくない
西洋剃刀も替刃式と遜色ないほどギンギンに切れ味出すこと充分可能だしなんといっても替刃式より肌当たり良くて剃っていて気持ち良い
剃っている姿も一番さまになるのは西洋剃刀
だから映画の髭剃りシーンにも良く使われるのはいつも西洋剃刀
替刃式ストレートで満足してる連中て所詮西洋剃刀を上手く使える水準まで行けなかった人たちの集まり
西洋剃刀は研ぎ砥石剃り西洋剃刀本体これらが全て揃わないと替刃式と同水準の
切れ味に至らないからその点ではすげえ難しいというか世界一扱いが難しい剃刀だが
そこまでのレヴェルに至ると替刃式ストレートなんて目じゃないほど楽しい世界が待っているんだよな
西洋剃刀ちゃんと扱えるレヴェルにいる連中が替刃式ストレートをバカにするのはある意味当然なんだよ
西洋剃刀こそカミソリの世界ではキングオブキングなんだよ

567:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/09 12:21:52.37 cMUiaYSX.net
別に替刃式と研ぎ式を分けて考えてことはないなあ、それぞれで使い道が違うし
例えば外出先でストレート系使うとなればshavetteしか選択肢ないでしょ?
そりゃ総合すると本レザーの方が良いと思うけど利便性は圧倒的にshavette
価格的にも本レザーは良いのになると1本数万なんてザラだけど
shavetteは一番高いやつでもその数分の一未満で買えてしまう
本レザーはレザーだけでなく砥石やストラップもまともなの揃えると出費が半端ない
ほんとにお金に余裕がある人でないとやってられない

568:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/09 12:21:58.31 32/MX2f5.net
>>566
ごめん、砥ぎなんてやってられっか面倒くせえって連中があつまってるのがここなんだわ
そういう話は本レザーのスレでやってくれ。スレ違いだ

569:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/09 16:13:49.25 l2G4xXOG.net
>>566
酔いが醒めたらまたお越しください

570:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/09 16:43:57.75 32/MX2f5.net
だいたいYoutubeで「Barber Shaving」で検索すると大半がHalf DE Shavetteだしな
本レザー愛好家はノイジーマイノリティだよ。床屋にでもなったつもりかよ

571:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/10 13:19:01.21 5W6k2m/W.net
>>566
なんか性の喜びおじさんを想起した

572:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/10 15:34:07.62 JM6+y0ut.net
両刃替刃Shavetteの刃の端が刺さるってよく言われるけど、
慣れないうちだけだと思うよ
慣れたら全く刺さらなくなる

573:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/14 01:12:53.60 eB3odGco.net
>>533だけどSRX届いたよ
仕上がりは雑だけど値段相応だし良いオモチャを入手出来て素直に嬉しい
気を付ければ初めてでもそれなりに剃れるね

574:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/14 14:09:59.45 Yv765Ndz.net
>>573
お、届いたか
慣れれば結構早く剃れるようになるよ

575:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/14 23:03:00.12 CRtURZpt.net
>>566-567
取り敢えず日本語をきちんと扱えるレヴェルになってから出直してこい

576:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/15 14:28:03.17 u0pMZOUr.net
>>575
>>566の自分に自己レス?

577:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/19 12:20:55.42 M5Yon/5O.net
日本剃刀は毎回なんか研がない。
日本剃刀を作ってた岩崎さんも言ってた。
以前日本剃刀使ってる理容師に聞いたら、10日に一度程度とのこと。

578:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/19 12:23:24.58 M5Yon/5O.net
西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(knife板)

こっちで暴れてる、通称「独り言基地外」。こいつがここにもいますのでご注意ください。

579:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/19 19:23:38.95 ELzPCkLw.net
そろそろHalf DE Shavetteがもう一本欲しいな
ドクロがついた青い奴誰かが買うって言ってたっけ。あれカッコ良かったな

580:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/19 20:44:34.81 1fftTjxs.net
>>579
>>491のbluebeards revengeかな?
単品ならebayで買うと安いよ
URLリンク(www.shaving-shack.com)
ここのショップは50ポンド買うと無料でオマケしてくれる
最近毎日Shavetteで剃ってるけど下手くそな上に肌が弱ってるからアルム染みるのかな?
深剃りは両刃カミソリより出来るし肌に優しいとは思うけど
肌の強さの個人差はあると思うけど上級者は毎日使ってアルム染みる?

581:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/19 21:10:24.78 ELzPCkLw.net
>>580
おお~これこれ。カッコいいなあ
Shavetteは、慎重に慎重に剃ればヒリヒリしないよ
アルムって使った事ないけど
俺は鼻の下も逆剃りするけど、出血無しで仕上げられるよ

582:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/20 22:19:35.94 3hn8lxrn.net
ユニバーサルのフルブレードDEが欲しいのだが
どこで買えばいい?

583:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/21 01:48:54.15 fUMfQSe3.net
>>582
URLリンク(5oclockshadow.cart.fc2.com)
これちゃうの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


584:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/21 17:41:48.58 3fEhU7wX.net
>>583
五時の影か
シンプルだけど高級感あるな
両刃替刃を折らずに使うShavetteって使った事ないんだよな

585:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/21 18:48:40.96 YHi+ukX3.net
>>583
ありがとう。
五時の影は盲点だった。

586:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 15:56:30.81 /NYr2P87.net
この動画主でもあるバンダナ兄貴の店でこれのRaw Brassの方を注文した。
独特な形状と真鍮なので色変化楽しめそうなところに引かれてしまった。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
このShavetteは割と最近販売しだしたみたいだが、
すでに購入者が割といるようで、最近動画にも結構な数アップされている。
まぁ形状が本レザーより日本剃刀に近いので、
本体の運び方は本レザーよりそちらの方に近くなると思う。
イタリア製のShavetteはフォーカス・スリムに続いて2つ目。
あと、これ作ったのはDuane Shavette作った人の一族らしい。どうりで・・・。
URLリンク(www.atgshaving.com)

587:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 15:57:44.61 /NYr2P87.net
現時点では米国のバンダナ兄貴の店とイタリアの某店の2店だけで売っていて、
最初イタリアの店で買おうと思い英語で住所等の記入進めていくと、
最後になってここに配達する運送屋がありません笑と表示され注文できない。
一応、注文を進めていく途中、発送国の中にちゃんとJapanもあるのに・・・。
あとこのイタリアの某店はVAT込みの表示なのだが、
注文を進めて行っても表示はVAT込みの価格でしか表示されない。
ということで、数日前に店に英語で質問メール送ったが未だに返ってこないし、
サイト見るとこの数日のうちに俺が買おう思ったBrassバージョンが品切れになってる笑。
で、対応含めここはパス。・・・もしかしてイタリア語で問い合わせないとスルー?

588:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 15:59:19.32 /NYr2P87.net
次にこの剃刀作ってるイタリアのベンダーにメールで日本へは
直接売ってくれるのか?問い合わせたらこれまたメールが数日経っても返ってこない笑。
ということでココもパス。ここも問い合わせは英語でしたのだがそれがダメだったのか?
バンダナ兄貴のとろこは数日前覗いた時にはBrassバージョン品切れ中だったし、
送料も一番安いファーストクラスメールでも22ドル以上するので後回しにしていたが、
今日見るとBrassバージョンの在庫が入っていたので、ここで注文した。
送料含めるとイタリアの店の方が安いか?と思って先にイタリアの某店で買おうとしたが、
やっぱ注文がスムーズにできるお店で買うのが気が楽でいいわ。
バンダナ兄貴の店で品物買ったのは数年ぶりかもしれない。

589:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 20:15:24.25 vlQhy/vn.net
>>586
これの日本製の持ってる。Vセーフティ両刃ってやつ。ガード付きなのにストレートだからすごく扱いが難しい
普通のShavetteなら角度に自由度があるけど、これだと両刃カミソリのように剃れる角度が狭い
Amazonに出品者から一点あったけど、ググったらこんなサイトもあった。これはどうかな?
URLリンク(srs888.com)

590:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 20:17:29.80 vlQhy/vn.net
Yahooで売ってたわ。2000円くらいだった。安い
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
日本剃刀は扱いが難しくて使うの断念した
アーティストクラブの日本剃刀タイプも持ってたけど、肌にすごくキツイし血も出るし刃の耐久性も低い
今まで買った日本剃刀型のストレートでは↑が一番マシだったな
これのガードなしがあれば一番なんだけどなあ

591:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 20:17:51.98 vlQhy/vn.net
3連投すまん、在庫切れだったわ…

592:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/24 20:22:02.85 vlQhy/vn.net
これで最後。Amazonで在庫一点限り。出品者から
URLリンク(www.amazon.co.jp)

593:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/25 20:53:52.82 cJDmoToW.net
さっきイタリアのお店からメール来てた。
問い合わせメールしてから1週間近く経ってから返信されても意味がない。
イタリアより時差が大きい米国ショップでも、もっと早く返答くれるところが多い。
ショップにとって質問メールへの対応スピードって案外大事。

594:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/25 22:04:21.55 qj1b7wk1.net
>>593
気持ちはわかるが、日本もそんなメーカーや小売りや通販サイトばかりになっていいと思う
日本人は仕事に真面目すぎる。それがブラック国家を支えてしまう

595:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/25 22:20:55.83 W8xQe0Hj.net
俺はサプリとかコーヒー関係も個人輸入するけどEU圏はレスポンス良い印象だわ
アメリカはマジでズボラ
ショップによるけどね勿論
今毎日Shavetteで剃ってるけど喉仏周辺が上手く剃れない
ここら辺だけ横に髭が生えてるけど物理的に横剃り出来ないんだよ
本レザーだと逆ぞりと斜行で処理するの?
同じような事は現状だと怖くて出来ないし添え手でストレッチかけて追い込んでも剃りきれない

596:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/25 22:26:39.44 qj1b7wk1.net
>>595
横が無理なら、横以外の角度を全部試してみては?
上から下、下から上、左斜め下から右斜め上、右斜め下から左斜め上、みたいに
それかそこだけ両刃使うとか。最悪、抜いてしまってもいい

597:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/26 02:05:54.04 HBZgH4bN.net
>>596
出来る限り色んな方向から剃っても今の実力だとジョリってするんだ
理想はShavette一本で済ませたいけどなんだかな~
タッチアップは両刃もしくは両刃で順横と2パスかけて逆だけShavetteとか試してみるわ
ありがとう

598:名前なカッター(ノ∀`)
18/09/28 21:44:37.57 bWKFbdCd.net
こんな限定的なタイトルのスレが流行る事自体が異常。荒らしのやりたい放題だって事
ストレートカミソリなんて替え刃式も本レザーも同じスレで語って当たり前なのに
そもそも床屋の99%くらいは替え刃式ストレートだろうに、素人がカミソリ砥いでも笑いものだよ

599:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 12:10:53.65 MVOt2mnj.net
Shavetteは刃の両端が尖ってるから、理容師がお客さんの髭を剃るのは容易でも、
自分で自分の髭を剃るのは難しいね。端っこが刺さると痛いんだよね
まあ今は痛みも出血もなしに剃れるようになったけど

600:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 15:03:00.35 MVOt2mnj.net
だめだやっぱDovoのShavetteは粗悪品だわ。Shavetteにしては高いのに
赤いプラスティックの刃入れを買ったんだけど、剃ってると刃が押し込まれて引っ込んでしまう
不良品としか思えない。圧力かけずに剃れって事か
長い刃も使えて、刃をがっちり取り付けて、耐久性も剃り心地もいいんだけどな
でも替刃高過ぎ。10枚で17.5ドルで送料5ドル強とかありえん
URLリンク(www.amazon.com)

601:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 19:48:48.08 JkwqlD25.net
イタリア製の【Razorine Shavette】届いたが、正直ガッカリレベル
仕上げが粗く、ヘッドの安全バー付近部分には目立つバリまである(笑)
個体差なのか、それとも所詮この程度の加工なのかは知らないが
しっかりした日本のメーカーなら検品で跳ねてもおかしくないレベル
10米ドル高いクロムメッキ版の方買わなくて良かったわ(笑)
(10米ドルあったら他の製品にその金回した方がマシ)
救いは、バリとかある部分は髭剃り時、肌に触れる場所ではないので
髭剃りにあたってそれが悪影響及ぼす心配はなさそうな点
刃は定位置に置けば楽にセットされるのではなく
両側の露出がなるべく揃うよう自分で注意しながら行う必要がある
※使う替刃によってはどんなに頑張っても両側の露出がパッと見
わかるくらい違い出ることあり

602:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 19:51:06.22 JkwqlD25.net
初剃り感想
安全バーがあるため一般的なShavetteと異なり当て角は狭い
とは言え、一応Shavetteなので両刃や多枚刃など安全剃刀よりかは剃りテクいる
形が形なので普段Shavetteに慣れてる人でも何回かは練習しないといけない
で、見た目通り、ハンドルがすごく滑る(笑)もう欠陥レベルと言うくらい滑る(笑)
石鹸やオイル等が付いた手で剃った日には落とす危険度大(笑)
単に手が濡れた状態で持っていても滑りそうになる(笑)
他のユーザーもハンドル滑ると言ってる人多かったがまさにその通りだった
初回剃りの感想から言えばとても「おすすめしない」「おすすめできない」笑
これ使うなら最初から両刃剃刀使った方が全然良い
※一応断っておくが、今後使っていくうちに評価や印象が変わることも有り得る
でも、今のところ印象は全然よくない(笑)
以上

603:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 20:46:49.81 MVOt2mnj.net
>>602
残念だったな
ほぼ同型の日本のVセーフティ両刃カミソリも剃るのが凄く難しい
刃がむき出しだったり、ガードが付いててもハンドルに対して刃が垂直(両刃カミソリ)なら剃りやすいんだけど、
刃がガードに覆われている上にストレートカミソリなのでむっちゃくちゃ大変だ

604:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/06 23:44:41.44 Y2QlblBZ.net
>>600
うちのは、赤ホルダーではなくて、後継の白というか、半透明のホルダーだけど
刃が引っ込むことはないよ
もしかしたら、本体側のホルダーを挟む部分が開き気味になってる可能性があるので
指で挟んで調節してあげると、刃が引っ込むことがなくなると思う

605:599
18/10/07 13:36:58.69 moUX9Ckv.net
>>604
あんがと。全く考えてなかった
むっちゃ開いてたw 締めたから今度これで剃ってみるよ

606:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/07 15:04:49.12 E3hdZbO+.net
>>602
まじか~ありがとう
それ買おうと思ってた

607:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/07 15:30:36.55 uvVXGEwm.net
お手軽に安全にストレート体験できるんじゃないの?
輪ゴムでも巻けば滑らんのじゃないか

608:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/07 16:20:46.44 moUX9Ckv.net
やっぱ髭剃り動画で使われてないShavetteは買うのが怖いなw
だから一本目はParkerのSR1だった。バンダナ兄さん含め使ってる人が多い
でもSRXもカッコいいな

609:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/07 16:31:09.73 Meoyijrh.net
安くストレート体験をするなら、貝印 長柄 ゴールドが手軽かと、10本300円ぐらいの使い捨てレザー
使ったことはないけど、だいたいどこのホームセンターにも置いてる気がする
URLリンク(www.amazon.co.jp)

610:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/07 16:44:15.45 moUX9Ckv.net
>>609
初めてストレートで剃ったのは、ガード付きの眉用カミソリだった。しかもある程度使い込んでた
血だらけになったのに髭が剃れないし、驚くほど時間がかかったよ
そのカミソリを一回使ったら使い捨てすれば、剃り心地も悪くないかもね。日本剃刀的な

611:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/10 16:42:25.92 p6rgyfZS.net
アーティストクラブにスーパーブレードで替刃式ストレートデビュー。
毎晩髭剃る度に震え上がってる。
素直にプロガードから始めれば良かったか…

612:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/10 18:12:32.51 Bs35+ObK.net
>>611
スーパーブレードはやばい
マジで痛いからな

613:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/10 19:00:52.49 q+n5Jw3C.net
だいたいプロガードやプロフェッショナルでも肌当たり相当きついのに
スーパー使う意味がわからない
スーパーに幻想抱いてる外人くらいしかいないでしょあれ使うの
正直何の得もないよスーパー使っても
日本の床屋さんが使ってる刃もダントツでガードだって
あれが一番肌当たりはマシだし深さ剃り度なんてどれも大して変わらないからね
1枚当たりの価格はプロガードが一番高いから出費は一番多いけど
それでもほとんどの日本の床屋はプロガードを買うし尼やヤフオクでも
フェザーの厚刃についてはガード付の乳落札率が断トツで高い

614:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 13:07:59.00 rwtcaCdm.net
行きつけの床屋がスーパー使ってるけど全然痛くないからコツを聞いてみた
絶対に力を入れないこと、僅かでも力が入ると肌あたりがきつくなる、アーティストクラブは技術力の差が如実に出る
それ聞いて練習して多少は痛さが緩和されたけど俺にはこれ以上は無理そうだ

615:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 13:50:12.59 Yw83fplv.net
Half DE Shavetteなんて少し力入れて押し付けても全然肌あたりきつくないけどな
R41の方が肌あたりきついわ。あれは適当に剃ると順剃りでも血が出たりするからな

616:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 14:19:43.50 c6eaf981.net
カミソリの中で一番肌当たりが悪い厚刃のストレート使うなんてよほどM気質なんだな
肌当たり考えると1/2-de shavetteの方がはるかに良いのに
厚刃は薄刃に比べ価格は高いし良いことなんて一つもない
まあ趣味なんだからどうこう言うつもりはないけど()

617:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 15:05:42.40 axaQeb+D.net
どうこう言ってんじゃん
うんちぶり

618:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 17:03:49.53 Yw83fplv.net
>>616
薄刃でしかも刃が長いDovoの長刃Shavette最強って事で
替刃が高くなければ最高なんだが

619:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 17:45:44.78 7SXk+6oT.net
髭濃い親爺 VS プロ
URLリンク(www.youtube.com)

620:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/11 19:09:48.59 Yw83fplv.net
>>619
剃るのはええ!
怖いから最後まで見れないわ
しかし、この程度の泡立ちでいいんだな
外人はモッコモコに泡立ててるからなあ

621:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/13 09:50:32.79 m/pBF0A+.net
イタリア【Razorine】
何度か使って慣れたので改めて感想(加工が雑なのは置いといて)
・刃のセット(調整)が必要+ちゃんとセットしても左右で露出違う
・滑る滑る()両刃でさえこんなに滑るカミソリには出会ったことない
おまけにハンドルがすごく細いのでさらに滑り易さを加速させる()
この部分はマジで改良しないとこの剃刀の先行きは暗い()
・安全バーがあるせいである程度立てないと全く剃れない
逆を言えば安全バーのおかげでブスリと刺してしまう危険性は相当低い
なのでshavette入門&初心者には向いてるかもしれない
・ハーフ型に割と良くみられる刃の両端部分がいきなり刺す(気づけば刺さってる)
という現象が起きにくい(起きない)←ここは充分評価できる
・安全バーの部分が溝になっているのだが剃っていると泡がここに貯まる
ストレートではスポンジや紙などで泡を掬い取り剃る人もいると思うが
この剃刀はそういう泡の取り方はできない
髭を剃る過程での泡取は水に流しながら進めるしかない
だからこの部分は両刃カミソリと同じ
以上
重さ的にはとても良いのだがそれ以外での問題点も多い剃刀
加工の雑さは諦めるしかないレベルだが()
異常に滑るハンドルは早急な対策が必要

622:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/13 10:30:09.58 dR/HvQHd.net
>>621
日本のVセーフティの方がよさそうだな
あれは全然滑らない

623:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/17 19:32:32.57 RkOUehU7.net
アーティストクラブにスーパーブレードでデビューした者だが、シックの長刃では緊張感があるものの震え上がることはなくなった。
これで練習してスーパーに戻るのが楽しみ。

624:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/17 21:39:13.88 15dIaZ/G.net
>>623
もどらんでええw

625:井口千明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
18/10/18 09:55:15.86 SfQeLOSB.net
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6-26-6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

626:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 18:22:25.48 i/kWFOh/.net
アーティストクラブが痛すぎて使い物にならないから試しに片刃ホルダーのホークを買ってみた
なんだよアーティストクラブでも普通に快適に剃れるじゃん
なんだかこれでもいいような気がしてきた

627:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 18:29:18.10 b2IKMTuX.net
アーティストクラブは超有名なのに地雷だからな
Amazonの評価とかあてにならん

628:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 19:26:11.42 S5Az2rkY.net
アーティストクラブってホルダーのシリーズなのにブレードをアーティストクラブと言ってるバカw
と、
プロの理容師が仕事で使う道具を、使いこなせないからって腐してるバカw
バカ2匹いたwww

629:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 20:16:50.05 b2IKMTuX.net
プロが使うって言うか、厚刃の時点でHalf DE Shavetteより劣ってるんですわ
肌へのあたりがきつすぎる。腕でカバーしろ?何のために腕前を上げるの?Half DE Shavetteなら
アーティストクラブよりずっと肌あたりも優しく剃れるのに
そもそもアーティストクラブなんてガラクタは海外じゃ使われてねえし
海外じゃ本レザーかHalf DE ShavetteかDOVO Shavetteの3択だわ

630:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 21:27:53.51 PIES+cGw.net
趣味の世界だからなー
扱いづらいスーパーブレードを使いこなしてみたいのですよ。
なせばなる

631:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/18 23:17:43.70 b2IKMTuX.net
>>630
それなら本レザーが一番じゃん
わざわざ厚刃替え刃のストレートなんかを使う必要がない

632:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 02:35:16.18 bZ87vY3Z.net
>>631
死ねやテメェ!!!

633:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 08:09:27.29 HPYZc0UW.net
両刃で慣れてたつもりなのに、めっちゃ食い込む、血が出る
ちからいれすぎなんかな?でも撫でるように滑らすだけだと、ちゃんと逸れないような

634:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 12:29:38.45 a0ADMr8/.net
>>633
ストレートはガードがないから、角度がいくらでも変えられるからね
刃を肌に垂直に近く立てると深剃りだが肌にきつくなり、寝かせると深剃り出来ないが肌に優しくなる
押し付けるのはまずいね

635:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 18:11:59.17 uc3+H/ou.net
>>634
寝かせるとうまく滑らなかったり、ほんと苦労してます
替え刃式はなかなか難しいのかな、研ぐのいやだからできれば替え刃でやりたいですが、、、

636:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 18:17:20.77 a0ADMr8/.net
>>635
砥ぐストレートの方が難しい
まずいくらギンギンに砥いでも、工場で生産された替え刃には深剃り度、太い髭への強さの点で歯が立たない
しかも砥ぐのも難しいし、革砥を使うのも難しいし、何よりめんどくさい。あと、錆びる

637:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 18:58:07.87 F6ff7Vr6.net
ID:a0ADMr8/=特徴出まくりストレートガイジ

638:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 20:46:04.35 a0ADMr8/.net
>>637
違うぞ
ストレートガイジは本レザー、日本剃刀派だろ

639:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 21:32:32.29 owV0YjWk.net
例のあれはID:b2IKMTuXだろう

640:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 22:41:24.27 P/J+iS9G.net
1年くらいぶりにアーティストクラブ使ったらアルム塗っても全然沁みなくておや?っとなった
でもSSはクリップ先端部の丸みが分厚くて寝かせた時に使いにくいというか楽しくない感
DX欲しいけど高いし昔のアーティストクラブなら先端部DXと同じくらいの薄さなのかな

641:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 23:01:26.06 hPEJHmpA.net
a0ADMr8/
b2IKMTuX
同じ奴
>>638
ストレートガイジはおめえのことだぞshavette野郎

642:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 23:06:58.85 a0ADMr8/.net
>>640
DXはいいなあ
特に木製の奴が物欲をかきたてられる
まあ煮沸消毒出来ないけど、プロじゃないからどうでもいい

643:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/19 23:35:27.54 XdkyOkZa.net
>>631
まぁ、アーティストクラブしばらく使ってみて、本レザー使いたくなったら本レザー使いますよ。
死なないでね

644:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/20 02:42:54.17 BpZi4pLC.net
両刃の新スレに書いてあったの晒す

【ID:a0ADMr8/ 】
URLリンク(hissi.org)

645:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/20 11:05:21.65 tLynp5Ou.net
今日は1/2 DE Shavetteで久しぶりに髭剃り
剃っている時間は5分くらいだったかな。出血もなしに剃れた
ソープを泡立てている時間が2分くらい、替刃を着脱してる時間が3分くらい、
顔洗ったりアフターシェーブ付けてる時間が1分くらいかな
俺、1/2替刃を毎回外して、替刃だけ保管してるんだよね
結局全部の1/2 DE Shavetteに替え刃を付けっぱなしだと、替刃が錆びちゃうんだよ

646:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/20 20:57:26.58 LnGEMqRJ.net
このスレのどこかで、厚刃は永切れしないって見たような気がするけど、どういう理屈?
薄刃より厚刃の方が物理的に耐久性があると思うのだが

647:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/21 08:23:23.51 MTP1LmlO.net
>>646
薄い物と厚い物で同角度の刃を形成しようとすると厚い方は斜辺が長くなって変形や破損しやすくなる
厚い方は刃の耐久性上げようと思うと刃角が大きくなりやすく鈍刃の傾向がある
他には鋼材の硬度とかしなりとかコーティングも関係すると思うけどこんな感じじゃないの?
今考えたから違ったらすまん

648:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/21 22:37:04.00 05o0GhOs.net
本レザーなら薄い刃(コンケーブ)は髭が切れる際の衝撃を一緒に刃がしなることで逃がすから刃へのダメージが少なく、
厚い刃(ベタ)はそれがないので肌への衝撃が少ない代わりに刃が荒れやすいけど
替え刃式で同じ理屈が通じるかは分からん

649:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/21 22:56:07.24 Js5V6Xne.net
>>648
両刃替刃はコンケーブどころの薄さじゃないからなあ
Dovo Shavetteの長刃も両刃替刃と同じ薄さ
あれすげえ剃り心地良かったな。また買おうかな

650:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:55:30.54 N5N3pcpF.net
両刃替刃でも長切れしないやつあるだろ
俺はアーティストクラブ替刃をフェザー3種シックと貝印1種ずつ持ってるけど、どれも両刃替刃と持ちは変わらんと思ってるよ

651:名前なカッター(ノ∀`)
18/10/28 19:07:02.82 kGWx+OCS.net
シックの長刃って、日本で作られているみたいだが、なぜ日本?
フェザーかカイがOEMしてるの?

652:名前なカッター(ノ∀`)
19/02/23 18:24:11.64 mbQGeBd5.net
>>651
四ヶ月くらいレス付かないってどういう気持ち?www

653:名前なカッター(ノ∀`)
19/04/04 20:11:55.47 FEOXmXXD.net
レス止まってるけど、、、
shavetteでもアーティストクラブでも、あご周りと鼻下は必ず血が出るんだよなー
このまま使い続けてると、上手くなるんだろうか。
満足のいく逆剃りまでしつこく剃るからダメなのか?

654:名前なカッター(ノ∀`)
19/06/06 18:30:36.28 0CjsmLJ/.net
3
URLリンク(i.imgur.com)

655:名前なカッター(ノ∀`)
19/06/14 21:15:48.26 4l7k7qdT.net
>>652
と、いうレスに4か月ぐらいレス付かなかった今のお前の気持ちが答えだ
どんな気持ち?

656:名前なカッター(ノ∀`)
19/06/14 21:18:01.24 PMaEIn61.net
>>655
3分以内にレスが付く気持ちを教えてくれ

657:名前なカッター(ノ∀`)
19/06/14 22:25:54.87 4l7k7qdT.net
>>656
カミソリについての真面目なレスは4ヶ月放置するのに、
こんなしょうもないネタレスには数分でレスが付くなんてこのスレは本当に終わってるんだなと再認識したよ

658:名前なカッター(ノ∀`)
19/07/30 14:22:44.24 YHZTPbYP.net
本レザーってなんのこと?替え刃じゃないほうの自分で磨いだりするほうですか?
替え刃のストレート使い始めて今4日目です。

659:名前なカッター(ノ∀`)
19/09/17 19:36:25.35 MZUVOfDU.net
URLリンク(i.imgur.com)

660:名前なカッター(ノ∀`)
19/09/17 23:42:38.82 CQFZdRD5.net
なかなか凄い円線刃だな

661:名前なカッター(ノ∀`)
19/09/27 23:08:21.54 voMOWPfC.net
カイキャプテンはカラーリングを廃止してくれないだろうか
邪魔だし、外すと溝があるから変に気になる

662:名前なカッター(ノ∀`)
19/10/15 19:28:45 zcA0R9mz.net
URLリンク(i.imgur.com)

663:名前なカッター(ノ∀`)
19/10/30 21:22:18 65a4gBGW.net
今まで両刃星人だったけど今度の11月のaliexpressのセールでこれ買ってストレートデビューするわ、楽しみ



URLリンク(i.imgur.com)

664:名前なカッター(ノ∀`)
19/10/30 21:28:03 ee3Jl/in.net
>>663
それ何個か持ってる。品質的にはかなりアレだよ
キレイに閉じることが出来たらアタリ個体

665:名前なカッター(ノ∀`)
19/10/31 08:36:44 K25hmBAd.net
>>663
速攻で嫌いなるわ
顔の産毛に使うならいいけど髭には作りが甘い手に替刃持って剃るようなもん
parkerでも5千円もしないんだから大人しくそういうの買う方がまし

666:名前なカッター(ノ∀`)
19/10/31 16:19:16 H39RmgTF.net
フェザーACのソフトガード刃も良いよー
ほとんど安全カミソリの感覚で使える 刃も長持ち
シックプロラインの替刃式ストレート(廃盤)で使ってまふ

667:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/17 12:27:31 GiLIrzgL.net
両刃替刃を半分に折るより、最初から工場で半分に折られてる奴の方が肌に優しい感じがする
ずっと元から折られてる替刃100枚セットのを使ってて、替刃を折らずに使える替刃ストレート使ったら、
刃の端っこがチクチク痛かった

668:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/19 17:53:02.19 H4Nj4f4U.net
正方形の箱の奴が工場で半分に折ってある両刃替刃だな
URLリンク(www.maggardrazors.com)
なんかやたら安い

669:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/23 23:38:47 MpdCJxi1.net
替刃交換のやりかたについて、相談事があるのですが。

親父の遺品の中に剃刀関係が出てきて、両刃と替刃式西洋剃刀が出てきた。
両刃はともかく、西洋剃刀の方の替刃交換方法がわからないので、参考動画とかないですかね。

ブツは(恐らく1970年代製)柄にColombiaって文字が入っていて、一緒にシックのインジェクタータイプの
替刃が出てきた。幼馴染の床屋さんから業務用の機材を手に入れていた親父なので、その筋かもしれない。

このスレトップにあるバンダナ兄貴の動画にも出て来てない機構になってる。
刀身?に替刃を挟んだスリーブを挿入する形に成っているのは確認したのと、刀身横のボタンをスライド
させるとスリーブごと出てくる所までは分かるんだが。

問題はそのスリーブが金属製で、開閉機構もなくてステンレス板を畳んだ形状をしているから替刃を
スリーブに押し込むんだろうけれど、安全に作業する方法がわからなくて困ってる。

刃の交換無しで無精髭をなぞってみたらショリショリ剃れたので使ってみたいと思っています。
情報ありましたら、教えて下さい。お願いします。

670:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 13:29:09 7XZAqCA0.net
>>669
これかな?
URLリンク(www.youtube.com)

671:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 19:19:46 kszwix1H.net
>>670
情報ありがとう

でも、こんなに気の利いた作りじゃないんだ。
スライドで出てくるのはそうなんだけど、出てくるのはShavetteみたいなサヤ?で コレが金属で出来ていて
曲げているだけだから開閉しない。
自分の予想では力をかけて隙間にブレードを押し込むしかない……で、それでは危ないから何か他の
扱い方があるのではと思って。

672:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 19:45:36 utE7quvG.net
URLリンク(damnfineshave.com)
このレベルのやつか
これの安全なブレード装填法は俺は見たことないな~
キツくて入りにくい場合はこじって多少緩めても意外と大丈夫 くらいしか言えねえ

673:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 20:26:07 kszwix1H.net
>>672 ありがとう

そのタイプはよくわからないんだけれど、売りに出ているサヤ?がもっと潰されて
そこにブレードを押し込む感じ?

サヤの刃側はキツく固定のために成ってるけど、背中側は丸みがあって内部に
隙間もある。だから、替刃をそこに当てて押し込むしかないのかな。と

そうなると問題は刃の出方の調節が出来ない。畳めば丁度いい出方になるのかな・・・

いっその事アーティストクラブとも思うんだけど、使用頻度から考えて5千円オーバーは
お高いと感じてしまいまして。

674:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 20:33:19 kszwix1H.net
数日風呂にも入らず籠もって作業するとヒゲが数ミリ生えて、それを剃るんだけど

普段のT時はヒゲが詰まったり、刃がヒゲの上を滑ったりして面倒だし
両刃も刃の下側とかに溜まって、1ストローク毎にジャブジャブだし

思い出して今回のを引っ張り出したら、なれないから出血したけど、詰まらないし
溜まったヒゲもサッと流れるしで いいんじゃない?ストレート! と思いました。まる

675:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 20:38:28 7XZAqCA0.net
>>673
これ買ったら?アーティストクラブより肌に優しくて刃が長持ち
URLリンク(www.maggardrazors.com)

替刃(両刃カミソリの刃も一応使える)
URLリンク(www.ebay.com)

676:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/24 20:39:45 7XZAqCA0.net
>>674
両刃カミソリの刃を半分に折る替刃式ストレートなら3000円以下でオールステンレスとか買える
>>668の替刃なら最初から折ってある
アーティストクラブより痛くないし刃の持ちもいい

677:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 03:34:02 ysrKJFro.net
>>675
>>676

詳しくありがとう。
DOVOってメーカーなのかな、ゾーリンゲンの
気になるのは、「プラ製のサヤ?の耐久性」と「オールステンの重さ」と「肌に優しい?当たりがソフト?」ですね。

値段も送料込みでそんなにお高くないし、両刃の刃を代用できると言うのはいいと思いました。
一番気になるのは耐久性ですね。海外通販前提になるので、数年でダメに成って貰っては嫌ですし……

今使っているT字も両刃も(引っ張り出したヤツも)プラと金属の複合なので、衛生面もですが
使い難くなるとどうかとおもいます。

アーティストクラブとの比較で良い点を出されていますが、どうして肌に優しかったりするのでしょうか?
アーティストクラブ買うなら丸く加工してあるSSが選択肢なのですが(ヤフーで探したら諸々で3600円位でした)

宜しければご教授願えますか?使う頻度は多分、短くて数日おきで毎日は使わないと思います。

678:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 08:23:03.88 DVlvozrL.net
特定された猫を思い出す雰囲気
元気かキア

679:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 12:16:34 kE5xb9Xz.net
>>677
プラのさやの耐久性はまだ壊れてないからわからんけど、別売りで売ってる
オールステンレスでも薄いから軽い
アーティストクラブは刃が厚くて刃が鋭利だから肌にキツイ
ただし両刃の刃を使うカミソリは刃の両端が直角に尖ってるのが、下手だと肌にチクチクする

680:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 12:35:26 YJZqNuD1.net
dovo shavette も アーティストクラブも業務用だから
耐久性はかなりあるよ
数日おきに伸びた髭を剃るなら、替刃が厚いアーティストクラブの方がおすすめ

681:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 12:46:02 kE5xb9Xz.net
>>680
そうか、毎日剃らないならアーティストクラブの方がいいか

682:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 14:03:43 ysrKJFro.net
>>680
>>681
ありがとう

アーティストクラブで良さそうですね。計算し直したら4600円だった(´・ω・`)ショボーン

この場合入門として「SS」で良いですか?日本剃刀タイプとレザータイプだとどちらがオススメですか?

683:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 16:42:09 YJZqNuD1.net
DXも持ってますが、素人が自剃りで使う分には
はっきりした違いは感じないので、SSで十分です

日本剃刀とレザータイプは見た目の好みで選べばいいですが
強いて言うなら、レザータイプの方が自剃りでいろいろな
持ち方をしやすいので便利ですね

684:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 17:26:56 mtyGQuRf.net
むしろ俺はアーティストクラブ使った時の方が厚みのおかげか逆剃り時に刃先が振動しなくて肌に優しく感ずる

685:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 19:09:40 ysrKJFro.net
ふむふむ

レザーだとカバーの部分がバランス的にどうなのかと思っていたけど、考えてみれば棒の
真ん中を持つようなものだから逆にバランスは良いのかな。

あと思ったのだけど、 >>675 で紹介して貰ったステンレスのDOVOって勿論アーティストクラブ
用の替刃って使えますよね?本体だけ個人輸入して、替刃はフェザーってアリですか?

厚みが違うから良くない?

686:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 19:40:20 jiYMTFL5.net
Dovoのはアーティストクラブ使えねンだわ
てかDovoのやつは軽すぎるし日本人ならアーティストクラブとプロガード買えばそれでいンだわ
フリマアプリで探すと理容学校中退みたいなのが未使用のアーティストクラブ3000円とかで出してることあるから狙い目なンだわ

687:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 20:25:57.71 ysrKJFro.net
>>686
そーですかー。レビューとかも見たんですけど、確かに両刃(ロングも)の替刃以外のフェザーとかシックのストレート替刃
使ってるの見ませんでした。なるほど。
メルカリ見てみましたが、その値段で未使用はモドキしか無かったです。残念。中古はサビ有り3500円だし。
出品を待つか、ポイント還元率が高い時を狙ってアーティストクラブ買うことにします。
それまでは半世紀物の発掘品を慎重に使うことにします。ありがとう。

688:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/25 21:58:07 kE5xb9Xz.net
>>687
日本剃刀型しかないけど、アーティストクラブと同じ刃が使える安いのもあるっぽいURLリンク(www.maggardrazors.com)

689:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 01:29:57 qMC28gVD.net
>>688
ああー

メルカリで3000円送料込みで幾つか出品してたのはコレかぁ。
アーティストクラブって触れ込みなのに、フェザー製では有りません とか説明文に書いてあった。
正体がわかった所で、コレは遠慮させていただきます。すみません。

ここまであからさまなのは、半島か多分大陸が本命なのかな。商品写真で内部が変色しているし……

690:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 17:31:04 37Ttyw5K.net
ようつべで海外の床屋動画見てるとみんなカミソリが安物

691:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 18:26:50 OQxq6v92.net
普段本レザー使ってるせいかSSは先端の丸く出っ張ってる形状のせいで刃を寝かせにくくてやりにくいと感じる
DX手に入れた後、なんだ使いやすいじゃんと驚愕した

なのでDXが予算オーバーでSS買うよりはKAIのキャプテンホルダーのが良いのでは?と思ってしまう(持ってないけど

オクでよく投げ売りされてる昔のアーティストクラブは剃り心地的にはDXと同じだけど分解掃除できないので主に衛生面が欠点

692:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 20:11:59 37Ttyw5K.net
世界最安値ストレート
URLリンク(www.ebay.com)

693:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 20:16:16 8X2FO/Fb.net
アーティストクラブとキャプテン2本ずつもってるけど
アーティストクラブは切っ先からアゴまで刃を挟む強さが大体一定なんだけどキャプテンの方は偏りがある
これはおそらくキャプテンのバネが真ん中の一点に力をかけてるのに対してアーティストクラブはシーソー状のバネで両端に均等に力をかかるようになっているからだろう(使用上はどちらも問題ない)
仕上げもアーティストクラブのほうが綺麗だし選ばれているにはそれなりの理由があるんだね
>>691
ネジ外せば分解できるよ
それ用の器具もついてたはず

694:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/26 21:27:51.47 37Ttyw5K.net
アーティストクラブDXの木製ハンドルのカッコいいなあ
でも煮沸消毒出来ないから、床屋は使ってないはず

695:名前なカッター(ノ∀`)
19/11/27 22:49:50.65 fpcp82UT.net
>>693
まじすか!
と専用の器具なんて当然のようについてなかったけど精密マイナスドライバーでほじほじしたら外せた!
…やっぱ衛生面が欠点だと痛感したわ

696:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/01 23:05:57.63 2LtJ0tSK.net
先日質問してアドバイス頂いた者ですが。。。
DOVOとアーティストクラブSSと替刃注文しちゃったよゴルァ!
失礼。
散財だけど、まぁ、死ぬまで使えるモノだと考えればまぁ……
みんなありがとうね。

697:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/01 23:10:15.63 kA9k1x71.net
>>696
思い切ったな!絶対損はしないと思うぞ
アーティストクラブは日本の床屋も使ってる名器だし(海外の床屋はほぼ使ってないけど)
DOVOの替え刃式ストレートは海外の床屋が両刃替え刃を半分に折って使ってたりする
どっちも一生使えるシロモノだからな、いい買い物したよ。そこまで高くないしな
ただDOVOの長刃の替え刃はやけに高いのが珠に傷
しかしアーティストクラブより肌に優しいし耐久性も高いぞ

698:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/01 23:47:11.24 2LtJ0tSK.net
>>697
いえねぇ、DOVOもアーティストクラブも迷ったんですよ、正直。
発掘品を弄ったんだけど、慎重に作業すれば替刃交換は出来そうなのでフェザーかKAIの替刃だけでも
いいかなーと(節約志向脳が)思ったのだけど……ガード刃以外は使えそうですし。
でも、DOVOは両刃パーツを買う時に1割引クーポンコードを見つけてしまって……
アーティストクラブはポイント云々で5500円の2割還元を見つけてしまって……
勢いと言うか何と言うかw
まぁ最悪使わないと成ったら、超音波洗浄してアルコール消毒してオークションに出せばいいかぁ
って。
あ、DOVOの刃はハイステンレスを折ればいいかと注文しなかったんですが、折ってあるヤツを長短
注文しても良かったかな。

699:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/01 23:52:45.61 kA9k1x71.net
>>698
DOVOの替え刃式は両刃の刃を半分に折ることも出来る
プラスティックのさやはeBayとかで安く買えるぞ
とりあえずDOVOの替え刃式ストレートに両刃替え刃を使ってる凄腕床屋さん
URLリンク(www.youtube.com)

700:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/01 23:56:21.53 kA9k1x71.net
DOVOのはフレームの先端が両刃替え刃の端っこの尖ったとこをカバーしてる
だからフレームの先端の方の圧力を強くすれば両刃替え刃の両端の尖ったとこが肌に食い込まない

701:名前なカッター(ノ∀`)
19/12/02 00:04:21.48 AzgGLa8/.net
>>698
連レス失礼。DOVO専用の長い両刃替え刃は折ってある奴は売ってない
あくまで自分で折らないといけない。でもあんな長い刃どんな両刃カミソリで使えるんだろう……
で、両刃替え刃を半分に折るなら、マガードとかで、工場で既に半分に折ってある奴が売ってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch