テスラのサスアーム射出成型品なんだけど大丈夫?at KIKAI
テスラのサスアーム射出成型品なんだけど大丈夫? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
21/02/16 12:57:14.59 ShPNNtzk.net
もうモデル3なんてリリースから3年以上経ってるだろ
それで問題無いんだから、問題無いんだよ

3:名無しさん@3周年
21/02/16 13:32:57.62 sBaV4ol6.net
>>2
全然科学的でない話ですね。技術者ではないですね?

4:名無しさん@3周年
21/02/16 23:05:55.11 hDTzppwk.net
樹脂は経年劣化があるから怖いな
テスラはサスペンションアームを
定期的に交換するつもりなのか
耐久テストはしているだろうが

5:名無しさん@3周年
21/02/16 23:17:52.62 6OtZj3Dr.net
モデル○っていうのはモデルカーの意味だから何も問題無い

6:名無しさん@3周年
21/02/17 06:10:09.46 9jfX+Uhz.net
10万キロに近くなれば異音だってするだろうよ
見た目劣化も無さそうだ
転載だがこんならしいので、いちいち気にする様な事じゃ無い

初期不良、モデル3君直ってなかったし、モデルX君一昨年横浜サービスセンターで直せませんとか面と向かって言われたし、本当にテスラジャパンはまともな会社になってほしい、、、
命に関わる事なんだから、、、何かあってからでは遅いでしょうに、、、
URLリンク(twitter.com)
ちなみに、横浜サービスセンターで「直せない」と言われたモデルX君の初期不良はこれ。
バッテリー板が骨格ごとズレてしまっているとの事で、バッテリー板が樹脂パーツごとタイヤ側に押し出され、ホイールハウスも外側にら押し出されている。
「Xにはよくある」「安全上の問題はない」と修理を断られた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

7:名無しさん@3周年
21/02/17 06:22:48.79 9jfX+Uhz.net
コルベットのサスペンションの板バネもプラだ
こちらはもうずいぶん長く使われてるから
問題無かったんだろうな

8:名無しさん@3周年
21/02/17 07:10:10.33 jnPXi7J5.net
>>6
字だとインパクトあるけど、この程度のズレを直せってアホやろw

9:名無しさん@3周年
21/02/17 13:00:52.93 LDKisqb8.net
>>4
樹脂だと線膨張係数考慮すると50℃変化あると長さ300mmだと1mmくらい寸法変わっちゃう。こういうのもどうなのよ?って思うけど
何よりも経時変化が予想つきませんよね?
こういう重要保安部品関係で交換前提とかありなんですかね?

10:名無しさん@3周年
21/02/20 17:42:21.76 fLJyTxP9.net
写真みただけだけど、鉄板じゃん。
鉄板に樹脂部品抱かせて面剛性あげてあるんでしょ。

11:名無しさん@3周年
21/02/20 20:27:55.44 PJHdzMly.net
>>4
>樹脂は経年劣化があるから怖いな
B787等の航空機は炭素繊維と樹脂を組み合わせた複合材で出来ている
最近ではエンジンのファンブレードも複合材製で毎分2000回転以上で回転して数百人を乗せて太平洋を横断している。
>>10
そういえば25年くらい前にGMのEV1もサスペンションが類似の構造で樹脂と金属を使用していた。
URLリンク(www.motortrend.com)

12:名無しさん@3周年
21/02/21 12:58:11.60 5AIZCG+9.net
恒常的にではない断続的に、だ
クルマは静置された状態ではスプリングにのみ全負荷がかかっている(=アーム類に入力無し)

13:名無しさん@3周年
21/02/22 00:55:57.55 9oTKFnhv.net
>>8
数百万払ってこんなん来たらモヤッとはするね
コイツみたいにSNSで晒さずに次買わないとかだと思うけど

14:名無しさん@3周年
21/02/22 10:50:24.86 u5fvMzHv.net
>>12
例えば低温又は高温になれば樹脂の場合そこそこの熱収縮、膨張ある。
あとは停車中でも捻れるような力かかる様な止め方すれば恒常的に負荷かかるね。

15:名無しさん@3周年
21/02/22 15:46:35.91 rowABZ3K.net
>>14んなるほどーう

16:名無しさん@3周年
21/02/24 04:57:49.42 +wxMt0+r.net
事故等でアームを強打した時に塑性変形を起こさずに一気に破断しそうで怖いな
曲がっていても連結が保たれているのとは大違いだし

17:名無しさん@3周年
21/02/24 09:16:42.05 WAEApwlN.net
>>16
PCでもPC/ABSでもPA66でもガラス繊維強化50%というのは相当脆い。衝撃強度は相当弱い。

18:名無しさん@3周年
21/02/28 22:20:05.54 F8dsg0PB.net
だから鉄だって

19:名無しさん@3周年
21/03/02 19:34:19.09 u7sAQbS+.net
新たなネタが投入されてるw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

20:名無しさん@3周年
21/03/03 10:14:10.55 eUqhUsN7.net
それでもLAとかで平気で足回り交換無しで50万kmとか走ってんだよなぁ
叩くよりも、どうやったらこれを日本車も導入できるかの議論をすべきなのでは?

21:名無しさん@3周年
21/03/03 11:43:28.99 ucWJ9yC2.net
>>20
優れてもいない構造をどうして導入せにゃならんの?
馬鹿??

22:名無しさん@3周年
21/03/03 12:32:17.11 eUqhUsN7.net
>>21
じゃあ何故テスラ は採用したの?
トヨタのエンジニアとか大量に抱え込んでるのに

23:名無しさん@3周年
21/03/03 15:14:46.32 b8QRujYL.net
>>22
破断はともかく、劣化してくるとギシギシ音なるから定期的にメンテが要る
異音はTSB掲載外の不都合なんで、新車保証切れた後は有償修理で金になる

24:名無しさん@3周年
21/03/03 15:20:01.23 eUqhUsN7.net
>>23
つまり古いモデルXは全部ギシギシ言ってるってことでOK?

25:名無しさん@3周年
21/03/03 15:26:12.42 b8QRujYL.net
>>24
海外フォーラム覗くとそんな感じ
テスカスとかオーナーズクラブで聞けばよりわかるんじゃねーの?
テスラ上げのEVsmartで取り上げられてたのは7万5千キロ、車齢3年4か月

26:名無しさん@3周年
21/03/03 15:52:17.63 Ixcly8Xn.net
>>22
ほんの数年でeMMCの上書き回数使い切るような車作ってる会社やぞ
根本的に発想が自動車メーカーやない

27:名無しさん@3周年
21/03/03 17:09:55.21 006AhcOB.net
>>26
でもそれって旧SとXであって、3で改善したよ
でも樹脂製サスアームは3やYでも変えてないんだよね

28:名無しさん@3周年
21/03/04 05:37:28.67 Mixeq6/V.net
カーボン材も結構怖いんだよな
表層に僅かな損傷があるだけで補修しないと折損する

29:名無しさん@3周年
21/03/04 08:39:33.74 OneaWOvr.net
>>24
squeaky noise tesla armとかでググれば沢山出てくるよ

30:名無しさん@3周年
21/03/05 20:23:44.71 sYPhipJl.net
>>29
普通に多くてワロタ

31:名無しさん@3周年
21/03/05 20:55:06.68 PycKdHYU.net
何が笑えるって信者は「破損事例がないから強度十分」って言ってるとこだよな
実際は一般的な金属アームよりも早めに劣化してギシギシ音→致命的破損前に交換してるだけという

32:名無しさん@3周年
21/03/06 22:09:29.95 NJnjcP5S.net
>特にナイロンとかですと吸湿による特性変化もありますし、いくらクリープ特性に優れると言っても自動車のサスペンションという過酷な機械部品でこのような樹脂部品を使っていることに驚いています。
繰り返し応力がかかるサスペンション等に複合材を使用することは最近のトレンドのようで鉄道車両のサスペンションや航空機でも使用されている。
新世代の鉄道車両台車 「efWING」
s://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/177/n17706.pdf
新型次世代台車「efWING」の開発
s://www.tetsushako.or.jp/page_file/20140423111151_D0O1JklmUv.pdf
鉄道車両台車への複合材適用「efWING」
s://www.khi.co.jp/rd/technologies/rs/rsa.html
OH-1観測ヘリコプター等の最近のヘリコプターの回転翼の付け根にあるローターヘッドも可撓性のある複合材製
URLリンク(www.khi.co.jp)
koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/0304_0305/0304_05.html
koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/0403_0406/0403_06.html

33:名無しさん@3周年
21/03/06 22:14:00.54 8PI4pBCu.net
元々しなるように作ってるサスペンションとフロントアームの比較は違う気が…

34:名無しさん@3周年
21/03/07 15:21:00.87 dbRKKIPI.net
つまり、中古のXや3はギシギシ言うわけね
まず交換してないだろうからな
弾数が揃う頃が楽しみだわ

35:名無しさん@3周年
21/03/07 21:52:13.26 dquGDChk.net
>>32
技術に詳しくないの丸出し。
ここで問題にしてるのは射出成形樹脂って事だろ?
複合材料だったら使われて問題ないだろうがコストが段違いに高い。
その差を問題視してるのに全くトンチンカンな引用してるなー笑

36:名無しさん@3周年
21/03/07 22:23:12.71 HMfLGYhf.net
偉そうだけど一番トンチンカン
1くらい読め

37:名無しさん@3周年
21/03/07 22:29:02.56 HMfLGYhf.net
よく燃えそうなネタ見つけたぞ
これ、開発元は韓国だ
URLリンク(response.jp)

38:名無しさん@3周年
21/03/07 23:18:54.30 xUkzf4kX.net
>>37
対策パーツがタイラップで固定されてたんでね
もしかしたらと思ってたけども

39:名無しさん@3周年
21/03/08 09:09:31.61 07vP/XVw.net
ILJINじゃん
おいおい、叩きスレ立てた>>1はどうすんの
意外な大物だったぞ

40:名無しさん@3周年
21/03/08 09:21:30.39 iDyiHy4p.net
その大物が絡んでるボールジョイント部の不具合で動画上がってるんですがそれは…

41:名無しさん@3周年
21/03/08 09:53:29.93 07vP/XVw.net
だとしてもテスラの技術力云々じゃねーわな

42:名無しさん@3周年
21/03/08 10:02:26.75 5epaqtoz.net
ok出してるのがテスラだろ
>>1にも技術力云々じゃなくて、安全思想って書いてあるが

43:名無しさん@3周年
21/03/08 10:14:25.29 07vP/XVw.net
だとしたらILJINなんて業界ではメジャーなんだからそっち叩けば良いのでは?

44:名無しさん@3周年
21/03/08 11:40:07.00 iDyiHy4p.net
バッテリーが発火したらバッテリーメーカーだけ叩かれるのか?
エアバッグが不良だったら部品メーカーだけ叩かれるのか?
違うだろ

45:名無しさん@3周年
21/03/08 11:53:06.15 07vP/XVw.net
>>44
テスラ車が燃えて「原因は100%パナ製バッテリーです」なんて事になってみ
パナ叩かれまくるに決まってるだろw
タカタのエアバッグすらもう忘れたの?

46:名無しさん@3周年
21/03/08 12:01:19.95 5epaqtoz.net
テスラが叩かれるのはこいつみたいに踊ってくれる奴が多いからだろ

47:名無しさん@3周年
21/03/08 12:05:41.52 07vP/XVw.net
そうやって信者叩いて喜んでるうちにゼロから3兆円企業に急成長w
マツダスバルスズキ辺りに並んじゃったねw
もう数年叩いて喜んでたら良い
次は日産ホンダか?

48:名無しさん@3周年
21/03/08 12:07:28.38 y3QZKnnd.net
事実を並べたら叩いた扱いになるテスラさんサイドにも問題がある

49:名無しさん@3周年
21/03/08 12:10:29.46 5epaqtoz.net
>>47
こういう時に日本メーカーしか出さないところが最高に好き
理想の仮想敵を作りあげて虎の威を借りて叩いてる感じが伝わってくる

50:名無しさん@3周年
21/03/08 12:14:02.62 07vP/XVw.net
>>49
日本企業が一番酷いBEVアレルギー発症してんだから叩かれて当たり前だろ
GMやフォードですら、来年中までに20車種ずつぐらいのBEV出そうとしてんだぜ?

51:名無しさん@3周年
21/03/08 12:14:58.38 rYNu/y9C.net
>>29が全て
反論はなし

52:名無しさん@3周年
21/05/21 16:18:07.63 afZctwj1.net
ガソリン車だとメンテさえしっかりしてれば
10年どころか20年30年平気で使い続けられるから
真の意味でのエコカーだけど
電気自動車はバッテリーやモーターその他の電装関連が
10年ぐらいでヘタって丸ごとスクラップになる似非エコカーだから
手抜きで作っても問題ないって考えかねえ?

53:名無しさん@3周年
21/05/21 17:14:25.35 0C0BTbZF.net
ガソリン車を20年30年も乗ってる奴は圧倒的に少数派だろ

54:名無しさん@3周年
21/09/09 14:28:47.57 OderzvHr.net
テスラじゃなくてもプラは
URLリンク(youtu.be)

55:名無しさん@3周年
21/09/09 16:58:52.86 VqByZRdA.net
エネルギーの概念を正確に知っていれば
電気だろうがガソリンだろうが大差が無いのは分かるだろうに
ただ、走る車から排ガスが無いからエコというのはアホ

56:名無しさん@3周年
21/10/31 18:48:55.22 IS2Yj+cS.net
>>53
リセールバリューとか低いだろうな。ハイブリッドも安いらしいし。

57:名無しさん@3周年
21/11/03 20:35:14.98 LPqjHeuk.net
どうでもいいけど現在の補強財入りエンプラの性能ちゃんと知ってるのかね。

58:名無しさん@3周年
21/11/22 22:33:22.95 v3quzPbQ.net
補強財入りエンプラというのはフィラーや液晶ポリマーが入っているエンプラだろうか?
あれはもはや複合材の範疇では?

59:名無しさん@3周年
21/11/23 02:11:40.60 HPdczIbo.net
>>58
単なるガラスフィラーだよ。
普通はこういうフィラー入りの樹脂は複合材料とは言わない。
複合材料はカーボンファイバーなどを言う。射出成形品とは作り方が全然違う。

60:名無しさん@3周年
21/12/03 15:59:27.57 4ZY/xq3v.net
樹脂の脆性破壊で壊れるのが多いから安全上使いにくい
スチールなら変形で済むところが樹脂だと破断だからな

61:名無しさん@3周年
21/12/11 15:32:51.06 92Cw4W/I.net
サスペンション設計やってるが、テスラのサスペンションは強度不足
サスペンション部品は極限の使用でも壊れないようにかなりの回数の高荷重で耐久試験をやっている。
樹脂うんぬんより、錆以外の破損報告がある時点でだいぶやばいよ。材料よりも根本的に設計の問題

62:名無しさん@3周年
21/12/11 19:36:45.25 tAPzty9R.net
>>59
会社でカーボンやってるけどその通りだな
ガラス入りは普通の射出成型機だがカーボンはかなり特殊なやつになる
材料もドイツから空輸だ

63:名無しさん@3周年
21/12/13 14:13:42.49 A3AhoF40.net
日本メーカーがHDDの耐衝撃搭載方法を考えてるあいだにappleは両面テープで貼り付けて初代iPod出したんだ

64:名無しさん@3周年
21/12/13 20:38:40.89 IC6H6SPJ.net
>>63
バッテリーが爆発しない限りipodで人は死なない。車は死ぬ

65:名無しさん@3周年
21/12/19 07:31:51.15 p4l8zjxA.net
足回り以外の作りを見ても家電製品レベルの設計思想なのがよく分かる。
防水や耐久性が著しく低い。
都会で金持ちがサンドラやるくらいの用途にしか使えないクソ車。

66:名無しさん@3周年
21/12/21 15:46:17.63 GJim/gmZ.net
3年5年はいいけど10年20年を見据えるようには見えん

67:名無しさん@3周年
21/12/21 19:14:35.80 l3pgzlVf.net
将来的に集団訴訟とかならんか?

68:名無しさん@3周年
21/12/22 09:05:22.78 F1HT7fQr.net
イーロン・マスク、今年の税金1兆2500万円だって

69:名無しさん@3周年
21/12/22 17:38:38.94 /DKlut52.net
ケチってオプションのシートヒーターとエンブレをつけなかったのは後悔してる
エンブレはないと下り坂で怖いよ
教習所で習ったのに装備されてないとパニックでヤバい

70:名無しさん@3周年
22/01/16 17:36:53.30 GNFs3Zkm.net
ボンネットフードのストッパーもオプションなんだろ

71:名無しさん@3周年
22/06/21 13:39:41 SYARaw50.net
>>60
>樹脂の脆性破壊で壊れるのが多いから安全上使いにくい
>スチールなら変形で済むところが樹脂だと破断だからな

破断を防ぐためにガラス繊維が50%含まれいるのでは?

72:名無しさん@3周年
22/06/24 18:08:58.74 QKg9SUyC.net
自動車って事故った時にどう壊すかまで計算して作られてるんだよ
想定外の力がかかった時にポキッと逝く材料は使用する場所を選ぶって話
サスアームなんて折れた瞬間にタイヤが変な方向に向くからなおさら

73:名無しさん@3周年
22/06/28 21:23:59.51 SABqIllj.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:URLリンク(note.com)
URLリンク(spioenkopjp.blogspot.com)
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。
URLリンク(wired.jp)
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電

74:名無しさん@3周年
[ここ壊れてます] .net
このコンポジットビデオチュートリアルでは、最もシンプルで低コストのオリジナル成形カーボンファイバー(CFRP)コンポーネントを作成する方法をご紹介します。
材料とコストを最小限に抑えるため、このプロセスでは、カーボンファイバーと樹脂を成形されたXPSフォームパターンに直接ラミネートすることにより、完成度の高いパターンや雌型が不要になります。
その後、炭素繊維にエポキシ樹脂を重ね、表面を平らにして研磨し、滑らかに仕上げます。表面がきれいになったら、部品の内側から発泡スチロールを取り除く。
この方法には欠点もありますが、試作品や一点物の部品、特に予算や設備に制約のある場合、例えば多くの学校(Greenpower)や大学のレースチーム(Formula Student、エコマラソンなど)では、この方法でコスト、無駄、時間を最小限に抑えながら、許容範囲の品質の部品を得ることができます。
このチュートリアルで使用されているツールや機材のほとんどは、Easy Composites社から入手可能で、学習エリアのビデオプロジェクトページにリストアップされています。

Mouldless Carbon Fibre Technique for One-Off and Prototype Components
www.youtube.com/watch?v=0Yaggj16S08

75:名無しさん@3周年
22/12/14 21:17:15.93 f7weWTQi.net
いろいろ見てたら2019年にフルモデルチェンジしたRAM1500も同じ素材でアッパーアーム作ってるのな
テスラの設計はどうだか知らんが総重量3トンオーバーのピックアップトラックのサスに使っても
素材的にはいけるという判断なわけで、このスレ始まる前から半分終わってる話だったんじゃないの
このスレで樹脂は云々とか否定の能書き垂れてる奴は時代遅れのオタクかクルマ屋の窓際に居る無能なんでは

76:名無しさん@3周年
22/12/20 13:33:25.21 UwCChK3W0.net
>>75
一言で樹脂といっても素材は様々、炭素系からLCPやPBT、 お安いポリアミドまで様々だ。
テスラが使っているのはガラス繊維で強化したポリアミド。それもPA6というお安い汎用ポリアミドで、 ポリアミドでも耐性の強いPA11や12ですらない。こんなものを足回りに使って良いはずがない。
スバルがこの秋に大規模リコールを出した
ブレーキに使っているコネクタが割れる。 原因はコネクタの材料にテスラのサスアームと同じガラス繊維で強化したポリアミドを使ったこと。
むろんスバルなら応力のかかる足回りに使うのはヤバイ事は百も承知だったろう。しかしコネクタなので応力はかからないと考えた。ところがコネクタでも射出成型時の残留応力やコネクタ締結の力がまずかった。 しかも融雪剤が劣化を加速させた。
リコールまで約4年半で障害発生までは結構時間があった
対象50万台ながら障害発生は100台程度。 テスラならリコールせずに知らんぷりだろう
ただテスラもリスクは分かっているからこそ、 タイラップで補強を施している。杜撰ではある効果はあるかもしれない。 あとはタイラップでどのくらい事故が回避できるかだな。

URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@3周年
22/12/20 13:37:58.48 UwCChK3W0.net
>>72
走行中だとタイヤがホイールハウスに接触してタイヤが毟り取られるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@3周年
22/12/28 11:29:29.15 HnmAe2HA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@3周年
22/12/28 11:49:52.36 /0IBFe7Z.net
>>78
グロ

80:名無しさん@3周年
23/01/14 14:24:31.44 ufV9xtEZ0.net
テスラは樹脂アームだけでなく金属のものも数多く割れてる

81:名無しさん@3周年
23/01/24 21:14:13.90 pul+WLOL0.net
テスラは樹脂でなくてもヤバい
URLリンク(www.google.co.jp)

82:名無しさん@3周年
23/01/29 11:14:44.19 NkAPzkiG.net
スレチだけど
他メーカーもエンジンの補機類等を一気に樹脂化したけど
最近になってトラブル多発でしれっと金属製の対策品にしている例が沢山ある。
マツダなんか、なぜこんな重要な部品を樹脂にしちゃったかなあみたいなの多いから
やっぱ壊れまくってんな

83:名無しさん@3周年
23/02/01 07:00:57.05 38F7g5YR0.net
何度見てもこれはすごい
URLリンク(i.imgur.com)
サスが折れるとタイヤがホイールハウスに接触してむしり取られるからホイール側にブレーキキャリパーとかが残るのだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさん@3周年
23/02/04 15:50:45.61 uM418yqX.net
ヤング率は出てるけど塑性変形領域が狭いから死ぬね

85:名無しさん@3周年
23/02/04 16:00:25.86 I97MVK/C.net
小説で読むようなセリフだ
これがchatGPTか

86:名無しさん@3周年
23/02/06 02:21:23.63 veFAK3Bf0.net
>>84
力はかからないはずが残留応力で何年か経ったら壊れ始めたのがスバルのリコールの原因

ましてやサスペンションにポリアミドのPA6とかぶっ飛んでる

87:名無しさん@3周年
23/02/10 06:46:25.68 m16HxC8s0.net
金属でもたくさん折れてるから基本的な設計がやばいのだろう

逆に杜撰な設計だからこそ樹脂サスペンションなんか使うのでは

88:名無しさん@3周年
23/02/10 09:21:33.53 AHwnMs3l.net
>>86
吸水性高いから?

89:名無しさん@3周年
23/02/12 05:29:27.62 /XBh8cGr0.net
>>88
その通り、お詳しいですね

水がポリアミド樹脂に吸い込まれる
中に含まれるカルシウムイオンがポリアミドのアミド基と結合する
樹脂の分子間隔が広がって強度が落ちる=脆くなる
クラックが発生

こんな原理で割れる
だから融雪材である塩化カルシウムを撒く地域ではそれが加速される

URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさん@3周年
23/02/14 12:29:09.35 0zxwHsHr.net
【墜落の真相】 デルタ191、日航123、マレーシア17
://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1600574703/l50
sssp://o.5ch.net/1y2q9.png

91:名無しさん@3周年
23/02/19 13:47:56.19 SbIUj2R5.net
>>82
マツダは冷却水のホースにPA66使ってたしね…

92:名無しさん@3周年
23/05/11 23:50:31.35 Ix7mFwUT.net
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@3周年
23/05/12 09:28:41.87 G/0wAUi4.net
>>92
グロ

94:名無しさん@3周年
23/07/24 22:19:29.10 Xt/gATNT.net
>>55
世の中の大半の人はそれが分からない

95:名無しさん@3周年
23/08/12 17:19:39.22 rLfbnxD0.net
>>55
詳しく

96:名無しさん@3周年
23/08/25 08:24:48.27 Bu9c6Kvrg
誰だったか国會で「軍隊は國民を守らない』って言ってたな
地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騒音引き起こしてるしな
(低周波騒音kwsΚ→tТps://www.env.go.jp/content/900405730.pdf)
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に見習うべきことは,日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義国家の典型なんだそ゛
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家て゛は.銃刀法意味ねえじゃん(直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみが防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡競争による壞滅リスクが高まるだけだと覚えよう!
核落とされたら軍隊など無意味,高価な通常ミサイルはウクライナでも分かるように一発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値ゼ□
(羽田)TURLリンク(www.call4.jp)тyρe=items&id=I0000062 , ТtPs://hanеda-Project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
[テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)Рeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch