溶接全般スレッド18本目at KIKAI
溶接全般スレッド18本目 - 暇つぶし2ch324:名無しさん@3周年
20/09/15 23:59:46.99 xorrNBGx.net
これより少ない手取りは見たことがないと言われると思ったのに意外だ

325:名無しさん@3周年
20/09/16 08:15:23.55 T9GNcyB7.net
僕は手取りでは出張の無い時は同じくらいですね
ボーナスは無いので僕の方が薄給かもしれません

326:名無しさん@3周年
20/09/16 08:16:19.67 dTu2hg9s.net
>>310
うちの周りじゃ解雇されて無職になるか手取り14万ボ無しで働く場所があってよかったと思うかのどっちかが多いよ
自動車、建機関係の城下町だけど週休4日、5日が当たり前になってるしワークシェアして就業時間ががコロナ前の4分の1になってるとこもあるよ
どこの会社も瀕死だから転職はまず無理だから耐えしのぐしかないよね、、、

327:名無しさん@3周年
20/09/16 10:09:53.74 wYc4nQkz.net
通勤手当や資格手当で若干上回る程度だわ。

328:名無しさん@3周年
20/09/16 10:29:02.86 BiZXlvRJ.net
手当てなしボなし、時給1500円のみ。

329:名無しさん@3周年
20/09/16 11:46:18.61 T9GNcyB7.net
残業無しで日当12000円ですか
工場の下請け従業員としては平均かちょい上くらい?

330:名無しさん@3周年
20/09/16 19:09:29.37 M7vda/f5.net
何で1500円でちょい上やねんw
なんぼ不景気で溶接自体落ち目とはいえ最低でも2000円、いや1000円代後半は無かったら話なれへんやろ !
しかしええ話ないでな~

331:名無しさん@3周年
20/09/17 00:54:08.21 Tt1N40oz.net
去年は時間5000だったのが今年に入り4000、で今3500だ
仕事は溢れるほどあるけどここまで単価下がったららホント辛い
ちなみに年間契約の社員だけどね

332:名無しさん@3周年
20/09/17 08:10:41.59 6NuogCXX.net
>>317
どんな種類の溶接してるの?

333:名無しさん@3周年
20/09/17 09:20:58.28 fkW62kKt.net
今はともかく去年までは人手不足だ人手不足だいう割には上がってかないのほんと不思議
まだまだ不足度が足りんのだな

334:名無しさん@3周年
20/09/17 09:33:06.50 6NuogCXX.net
人手不足もほとんど嘘やったやんw
統計不正しまくりやったとww

335:名無しさん@3周年
20/09/17 09:40:19.96 XBgrwXI7.net
>>318
1~50mm程度のタンク、配管、圧力容器だよ 鉄、ステン、アルミ、チタンとか。
ボーナスないから実際年収800いくかどうかくらい。
図面貰ったらほぼ1人で完成させるから気楽で楽しい。お金以外で大変な面もあるけど、それはやり甲斐だね。

336:名無しさん@3周年
20/09/17 10:29:33.01 6NuogCXX.net
>>321
凄いな~、正に製缶や溶接のスペシャリストってとこか~
俺みたいな半端極まりない奴とはえらい違いだよ(笑)
因みにその単価下がったというのは同じ会社で?

337:名無しさん@3周年
20/09/17 10:54:29.05 UTNnVHrq.net
>>321
羨ましいな~
弟子入りさしてください。

338:名無しさん@3周年
20/09/17 11:11:32.29 TirvhnNV.net
じゃあオレはスケベ師匠に弟子入りしようかな。

339:名無しさん@3周年
20/09/17 11:31:34.88 UTNnVHrq.net
>>324
スケベ師匠もいいね
ひゃくじゅうの王は俺は弟子入りはやめとくよ

340:名無しさん@3周年
20/09/17 12:21:14.49 gSEhy04h.net
何もかも一人でやれる仕事が一番いいよとにかく なかなか抜けないようなストレスが溜まりにくい

341:名無しさん@3周年
20/09/17 12:23:49.37 XBgrwXI7.net
>>322
スペシャリストの意識は無いけどw 
もっと特化した分野を専門でやってる連中は腰ぬかすくらい上手い。1000万プレーヤーだね。
単価が下がったのは同じ会社。
年間契約雇用のくせに単価変動って参るよ。ちなみに一番新人は時間2000円で去年から変動ないらしいから2000円よりは下がらないはず。

342:名無しさん@3周年
20/09/17 12:35:37.11 bnU2gXni.net
やっぱボイラーマンは違うな

343:名無しさん@3周年
20/09/17 12:57:34.35 PUFjjdb+.net
ええなー
普ボ持ってるが全然溶接しとらん

344:名無しさん@3周年
20/09/17 13:02:21.54 g9EzgIYC.net
ボイラー溶接工の資格取ろうかと思ってたけど試験内容がアーク溶接なんだよな…
tigには自信があるんだがアークはダメ

345:名無しさん@3周年
20/09/17 15:33:50.69 fkW62kKt.net
>>320
実際に人手不足倒産もしてるわけだが
安く使える奴隷不足ではあるけど足りないは足りない時期が数年あった

346:名無しさん@3周年
20/09/17 16:00:10.98 bGVHi4cM.net
>>330
いやアークのほうが簡単でね?

347:名無しさん@3周年
20/09/17 16:01:17.79 6NuogCXX.net
>>331
だから
総体的に見ての話な

348:名無しさん@3周年
20/09/17 16:45:34.59 g9EzgIYC.net
>>332
俺はほぼアークに触れる事はないんだが、アークの方が難度高いと思うよ
溶かしこみながら棒を送り込む動作が出来ないから溶接した時点でビードが決定する
サンダーで磨るなりしないとやり直しの効かない溶接だと思う
上りも肉が飛んだり盛りすぎたりで難しい

349:名無しさん@3周年
20/09/17 18:14:15.28 gZEUWKsB.net
アークで太い配管ぐるーっと綺麗に巻いてるの見てるだけで腹筋痛くなる

350:名無しさん@3周年
20/09/17 18:57:38.28 VPXKVW7l.net
アークと半自動間違えてました
アークって洗濯バサミに溶接棒挟んで
溶接していくたびに棒が短くなっていくやつだよね?

351:名無しさん@3周年
20/09/17 20:22:12.09 bI90RTzt.net
>>334
練習できる環境なら受けたらいいのに。

352:名無しさん@3周年
20/09/17 20:43:17.68 Tt1N40oz.net
忙しい時だけ来てもらうアークが悪魔的にうまいオッサン、ティグめちゃ下手。
一概にどっちが難しいとは言えないよね。仕事の質か違うし向き不向きもある。

353:名無しさん@3周年
20/09/17 21:29:57.87 6NuogCXX.net
いくら溶接が巧くとも製缶が出来なくては話にならない
それで初めて一人前みたいな
そう思う今日この頃かな
無論会社にもよるけど
ちな、俺は溶接工だけどな

354:名無しさん@3周年
20/09/17 22:45:57.58 KrjMACIQ.net
>>324-325
俺じゃなくて新人狙いだろw
それはそうと、今日新人にスケベ師匠!って言われて
このスレのことバレてる?って心臓止まるかと思った…
違ったからよかったけど…
いや、あまりよくもないけど…

355:名無しさん@3周年
20/09/17 23:25:55.58 gZEUWKsB.net
>>340
念のためカモフラージュで暫く110A固定で仕事するのだ

356:名無しさん@3周年
20/09/18 08:05:11.83 DzAN4ipa.net
ドスケベ師匠、完全にバレてるじゃん

357:名無しさん@3周年
20/09/18 08:12:38.94 QqELtbf8.net
>>340
何も無しにスケベ師匠は無いんじゃない?
そういう行動が無いなら、このスレ見てるんじゃないかい?
まぁ楽しそうでなにより。

358:名無しさん@3周年
20/09/18 08:13:34.65 vxcR5lWt.net
スケベ師匠が本当にスケベしてどうすんだよ!!バカ!!スケベ!!
で、何したの?怒らないから事細かに説明してごらん?

359:名無しさん@3周年
20/09/18 08:36:29.06 AnfmdZKq.net
新人を見守るとか言って背後からうなじ凝視してたとか
しゃがんでる姿のケツ凝視してたとか
細かい事色々拾うとひゃくじゅうのスケベ師匠になってる可能性

360:名無しさん@3周年
20/09/18 09:50:20.03 aF38AzTF.net
>>345
ひゃくじゅうのスケベ師匠って最強だな

361:名無しさん@3周年
20/09/18 17:32:48.54 zN8wACvn.net
イェーイ!新人ちゃん見てるー?
こんなスレまで見てたら勉強熱心というかなんというか

362:名無しさん@3周年
20/09/18 18:37:45.64 mQx1XmCM.net
みんな年間休日って何日くらい?
そして収入いくらくらい?

363:名無しさん@3周年
20/09/18 19:21:40.13 8RNkN3dm.net
うちは90日前後。
休日出勤もあるから、実際はまだ少ないと思う。

364:名無しさん@3周年
20/09/18 21:29:42.65 mQx1XmCM.net
>>349
月1土曜と祝日が休みな感じ?
それで給料いくら位?

私は土日祝休みで総支給30万位
ボは平均20万位

365:名無しさん@3周年
20/09/19 04:34:41.59 cm7yi/g9.net
>>350
あんま詳しく書くと会社にバレそうで書けない(笑)
総支給は残業無しだと27万~28万ぐらい。
ボーナスは振幅でかいです。
平均15~40万ぐらい。
働いてる地域が地域だけに参考にはならないかもですが。

366:名無しさん@3周年
20/09/19 08:07:21.68 HdW2KKtt.net
俺はただ外注さんの納品に来た女の人とちょっと立ち話してただけなんだ~
この人来るの久々で、多分新人は初めて見たと思うんだけど
前に来た時止めてあった俺のバイク見て、「私も昔乗ってたんですよ~」って言ってきて
それから来る度にちょこちょこ話してたからいつもの流れで
しばらく話してたら新人が溶接場からこっち来て
「うわっ綺麗な人だ!師匠、顔がやらしい!スケベ師匠だ!!」
っていきなり言われて、言われたことよりもそのスケベ師匠ってワードに心臓止まりそうになった…
ちなみに外注の女の人はすげえウケてた…

367:名無しさん@3周年
20/09/19 12:14:35.28 cxNeejyE.net
うん、完全にバレてる

368:名無しさん@3周年
20/09/19 15:25:51.53 qMuWOcfW.net
>>351
多いな
めっちゃ貰ってるやん

369:名無しさん@3周年
20/09/19 15:26:55.64 qMuWOcfW.net
>>350
えっ???ボーナスが給与より低いとかはじめてみたんやけどそんなもん?
給与は多いな

370:名無しさん@3周年
20/09/19 18:55:31.83 8DMluQv8.net
溶接の免許持ってるおっさんは口は一人前だけど腕は入社2ヶ月の新人より下で参る
図面読めないから材料すら切れない
架台を組ませても板厚方向があべこべ
で面を平らじゃなく段差付けて仮付けするから外して組み直し
二言目には資格持ってるから早く溶接させろと騒ぐ
溶接させたらさせたで適当な順序でするから歪み出まくりで切ら�


371:ネいと修正出来ない んで、みんなで残業して直してるのに本人は定時でさっさと上がる 去年の話しだけどコロナ前に首になって良かったよ まだ居たんじゃ会社が潰されてたよ 思いだし愚痴すまん



372:名無しさん@3周年
20/09/19 20:57:19.68 TUf1a1n+.net
さすがに周りが残業しているのに一人だけ定時で上がるのは会社は許してくれなかったな一番肝心なところを抑えることが出来なかったそいつはアホ
仕事を時々狡猾にサボるやつでも残業はきっちりやって切り抜けるのがいるそいつはそれにすら劣る

373:名無しさん@3周年
20/09/19 20:58:27.06 TUf1a1n+.net
うちの会社にも休日出勤全て断るマンいたけど見事にクビになったよ
子供が小さいから土曜日は面倒を見る人がいないから自分がいないといけないというわけでひたすら断っていたがお前の子供はもうそんな年齢でなくなっているだろうと皆突っ込んでいた

374:名無しさん@3周年
20/09/19 20:59:00.51 TUf1a1n+.net
とはいうもののまぁ正直残業や休日するものが正義というこの風潮は実は大嫌いだけどな

375:名無しさん@3周年
20/09/19 20:59:25.87 TUf1a1n+.net
凄まじい同調圧力と束縛感よ

376:名無しさん@3周年
20/09/19 21:53:53.13 te5NYTml.net
どうでもいいから溶接させてくれ。溶接を伴う仕事激減。

377:名無しさん@3周年
20/09/19 21:59:04.02 bb6bYgj4.net
休日出勤なんか言われたら「オレを戦力としてくれとるな」と思って頑張るけどなぁ。

378:名無しさん@3周年
20/09/19 21:59:09.27 TUf1a1n+.net
在庫作ったりして時間を埋めたりできないの?
うちの会社はそうしてるよその在庫が売れるのかどうかは知らないけど

379:名無しさん@3周年
20/09/19 22:36:05.75 7/au/XgE.net
うちは現場管理やってるのが馬鹿老害だから仕事蹴ってるのに手が空く人間続出
週単位で段取り組む事になってるのに毎日気まぐれのようにやる事コロコロ変える

380:名無しさん@3周年
20/09/20 00:38:12.86 MmVHSwjl.net
よくそれで会社が持ちこたえているなよほど余裕があると見た資本的に

381:名無しさん@3周年
20/09/20 03:54:15.08 a7HP1vbW.net
>>354
そうかなぁ?
勤続年数は17年だし、煩わしい書類作りとか雑務が多々あるのが好かん。
残業あるので残業で稼いでる。
>>359
あー、そういう奴いるいる!
残業必要無くても、何かやってるふりして残ってる奴もいるし。
仕事が多いので残業はするけど
帰れる人はなるべく早く帰らせたいと思ってるよ。
遊びたい盛りの若い人とか家事がある人とか。

382:名無しさん@3周年
20/09/20 09:54:02.58 3DXEnGXC.net
>>365
基本大口の仕事を一定数こなしてるから持ちこたえてる状態
ここ数年で営業が新規開拓して取って来た仕事を老害が自分のペースで回そうとして蹴ってたらムラが多くなって
更にそれを修正しようとしてグチャグチャ
んでコロナ来て仕事減ったのはコロナのせいって事にして誤魔化してる
今は休業補償使って帳尻合わせみたいな事してるけど来月延長無かったらヤバいかもしれない

383:名無しさん@3周年
20/09/20 16:37:50.14 Q5FbC3qB.net
休日が日曜日しかない会社だから、休日出勤できる人なんてよっぽど暇な人か仕事人間しかいないだろ、って思って毎回断ってるわ

384:名無しさん@3周年
20/09/20 17:09:13.83 MmVHSwjl.net
大きい仕事を持てる会社が羨ましいなーちくしょう

385:名無しさん@3周年
20/09/20 18:50:37.48 iLU6iUkn.net
>>366
勤続年数を考えたら安いですね
残業でいくら位底上げされるかわかりませんが
だけど居心地が良かったり人間関係が良いほうがいいですね

386:名無しさん@3周年
20/09/20 22:34:59.65 dexpDWTp.net



387:正直こんな重くなる話よりスケベ師匠のお弟子さんとのほんわか話の方が癒される



388:名無しさん@3周年
20/09/21 16:30:34.15 1WTlYEkH.net
色々な話題があった方が良いと思うけど
すけべ師匠も進捗を報告してほしいな

389:名無しさん@3周年
20/09/21 17:20:18.66 zHIaU4gs.net
まさか言えないようなところまでいっちゃってるのかもー。
「ゴムつけてたのに」

390:名無しさん@3周年
20/09/21 17:46:56.89 llHDsEUY.net
>>371だけどごめん
俺の給料なんて上で言ってる人たちの額ほども全然もらってなくて
それで不満めいたこと言うなんてどんだけ贅沢だとイライラしてしまった
ここは溶接の仕事の人たちが色んなこと話す場だから俺が間違っていたよ

391:名無しさん@3周年
20/09/22 06:37:42.56 QlCkzBfT.net
>>370
人間関係は、嫌な奴もいるしパワハラもキツい。
残業も時期によっちゃ月70時間超える。
溶接仲間に恵まれてるから続いてるようなもんかなぁ。
溶接の親方はタメだけど、仕事ぶりと人間性を尊敬してる。
その人で部署がまとまってる感じかな。
>>374
手取りで言えばもっと少ないよ。
資格手当てや交通費がなけりゃあなたよか少ないかも。
別に不快には思わなかったよ。
俺も師弟コンビの続き気になるし。

392:名無しさん@3周年
20/09/22 20:45:38.20 aAe2OwY/.net
小さい町工場だけど人間関係で結局辞めてしまったよ、情けないけど
自分で言うのも烏滸がましいが多少技術があろうとなかろうと一緒だよな
もはや俺としては単価なんかどうでもいい、極端な話時給1000円でもいいよ
体がしんどいのは全然苦にならないがとにかく気楽に出来る職場がいいな~
それすら贅沢な悩みで所詮は俺が不器用なだけかぁ~・・・ 
愚痴ばかりですまない 

393:名無しさん@3周年
20/09/22 21:47:57.60 /brOg9Rx.net
>>376
情けなくないよ
俺も上の人間関係がうまくいってないわ
考え方についていけないわで転職先を探してる
ほんと楽しく仕事したいよな
だけど収入良い所は規模のデカさ、俺がやりたいのはちょっとズレてんだよね
愚痴とかここでいいから吐き出しな
俺も家族にも愚痴れないから今かなりメンタルにきてる
景気も悪いしほんとどう動いていいかわからなくなるわ

あ~あ  ホントアイツらさえいなけりゃかなりうまくまわせると思うし、楽しい職場になってたのに

394:名無しさん@3周年
20/09/22 22:22:15.25 R6ARErXq.net
面接の時にコミュ障的な自己紹介して一人で黙々とやらせてもらえる環境与えてくれる会社に行けばいい

395:名無しさん@3周年
20/09/22 22:49:33.22 65S00Rrj.net
段々女の子と毎日楽しく働いてるスケベ師匠に腹立ってきたw

396:名無しさん@3周年
20/09/22 22:52:48.37 TTsa+PIp.net
というかスケベなおっさん多すぎだろ
いやおっさんだからスケベなのか

397:名無しさん@3周年
20/09/22 23:07:52.71 /brOg9Rx.net
嫌な奴ほど陰湿に絡んでくるのさ

398:名無しさん@3周年
20/09/22 23:49:43.81 qMKtZjXB.net
俺はスケベなことは何もやってないんだけどな~
なぜか勝手にスケベ師匠などと不本意な呼び名になってしまった…
先日は新人がラーメン二郎を食べてみたいというので
敢えて50kmほど離れた店舗にバイクでプチツーがてら行ってきた
新人はバイクっていっても50ccのスクーターなので時間かかって大変だった
250cc欲しいというけど危ないから車にしとけと止めている

399:名無しさん@3周年
20/09/23 00:11:30.96 gVtjfJ3h.net
新人見てるかー?
そのうち師匠が全姿勢の練習だとか言い出して
とんでもない格好で溶接させて視姦するから気をつけるんだぞ

400:名無しさん@3周年
20/09/23 09:30:38.66 OOFA+rqA.net
原付一種は法的にいろいろ面倒なのでせめて二種にすべき
そしてスケベ師匠はもげるべき

401:名無しさん@3周年
20/09/23 09:43:59.39 +0xG3v2k.net
だな
125ccオススメ
すけべ師匠はもげるべき

402:名無しさん@3周年
20/09/23 09:48:48.71 afUotV5L.net
戦力にならない老害を排除して若手をどんどん育てて業界の若返りと発展を希望する
スケベ師匠の得意溶接技のイナバイアーを弟子に伝授してようつべで成長ぶりを見るのも悪くない

403:名無しさん@3周年
20/09/23 11:40:51.10 LFrOoC+a.net
イナバイアーってなんぞ

404:名無しさん@3周年
20/09/23 11:45:31.82 vmzw9Bu4.net
稲の仲買人?

405:名無しさん@3周年
20/09/23 11:52:31.13 +0xG3v2k.net
稲の密売人だな

406:名無しさん@3周年
20/09/23 11:56:43.74 LFrOoC+a.net
イネバイヤーやんけ

407:名無しさん@3周年
20/09/23 15:39:53.88 OOFA+rqA.net
しかしまだスケベしてなさそうなのにすっかりスケベ師匠になってしまったスケベ師匠、素質があるのでは?

408:名無しさん@3周年
20/09/23 17:30:06.16 gMbR/PY/.net
ステンレスの溶接を電解研磨した後に ちゃんと洗えてなかったらできる溝みたいなものこれを鹿の角の粉をウエスの中に詰めて それで拭き取れば綺麗になるかもしれないと上司から言われたんだけど他の会社ではこういうことをやっているのかな教えてほしい

409:名無しさん@3周年
20/09/23 17:41:09.57 LFrOoC+a.net
そんなんやってない
強い電解研磨でジュウジュウやるだけ

410:名無しさん@3周年
20/09/23 18:27:34.65 Fan7N0+b.net
うちなんかステンザイムで擦るだけ

411:376
20/09/23 19:26:28.34 L78DqQFJ.net
>>377
ありがとう
そう言ってくれたら例えちょっとでも留飲が下がるよ^^
ただ何れにしても俺が狭量なだけかな~とか思って情けないんだけど
でもいざ辞めたらやはり仕事探すの苦労するよな~、実際無いよ
贅沢な話かもしれないが俺としてはやはり半自動厚板多層盛りで脚長15mm以上が理想なんだけど
今そういうのなかなか無いんだよな~
いっそ畑違いの職に転職するか(笑)

412:名無しさん@3周年
20/09/23 19:33:30.91 0acQ4EYi.net
電解研磨のシミが残ってるとかクレームこん?
配管とかパイプとかあまに目立たないモノだと来ないのわかる

413:名無しさん@3周年
20/09/23 22:07:58.57 +aLHYdPB.net
電解研磨のシミのクレームはうちも来ますね
溶接工の溶接工による溶接工のための会社誰か作ってくれないかな職人減ってきてるし

414:名無しさん@3周年
20/09/24 00:08:39.52 kCOq67uH.net
溶接は楽なのに 電解研磨のクレームが来るので そのシミを除去するのに悪戦苦闘するわ 溶接よりもそっちの方の作業が嫌いだしビクビクしてる

415:名無しさん@3周年
20/09/24 00:09:32.49 kCOq67uH.net
自分は溶接だけやってサンダーがけする人 電解研磨のシミを取る人 歪みを直す人 専門で別の人がやってくれないかな みんな多分逃げ出すだろうけど 何にも面白くないし

416:名無しさん@3周年
20/09/24 08:55:17.81 JaR9JA0G.net
俺が溶接するから>>399がサンダーかけやってくんないかな
って周りも思ってるよ

417:名無しさん@3周年
20/09/24 11:23:33.80 iyaSuVih.net
溶接だけやるのも嫌だわ
いくらなんでも飽きる

418:名無しさん@3周年
20/09/24 11:28:11.16 y4BURlmK.net
酸洗いだけ他の人にやってもらいたい。

419:名無しさん@3周年
20/09/24 21:12:37.06 CiiMOklm.net
電解研磨だけなら俺がやるつまらんけどあれめちゃくちゃ楽だし

420:名無しさん@3周年
20/09/24 21:13:15.62 CiiMOklm.net
ケミカル山本の不動態処理液をつけてじわりじわりと流すだけだし

421:名無しさん@3周年
20/09/24 21:13:50.14 CiiMOklm.net
その後の液がついてるところとついてないところの境目をなくす処理とかは絶対したくない

422:名無しさん@3周年
20/09/25 11:54:05.58 FXEGR4Iq.net
あれどうやってなくすの?
どうしても跡が残るんだけど

423:名無しさん@3周年
20/09/25 12:03:36.05 NJP0ywzG.net
擦りたおすんじゃない?

424:名無しさん@3周年
20/09/25 12:23:29.01 XNNWV/2v.net
仕上げ用の液がある 昔からやり方変えてない所は各メーカーの新商品をチェックしたほうがいいよ
安くて簡単なのがあるから 

425:名無しさん@3周年
20/09/25 12:31:20.53 1G1Mkviy.net
>>407
まさにこれだから
一番やりたくない サンダーよりしんどい
>>408
知ってる、でも会社が買ってくれない…

426:名無しさん@3周年
20/09/25 13:08:45.82 1H637YKb.net
はあはあ、最近スケベ師匠の報告がないと気になってしょうがない
ついに新人に手を出したんじゃないかと!心配だ!
新人ちゃん、俺の会社に逃げておいでーー

427:名無しさん@3周年
20/09/25 13:53:25.04 THFemtDF.net
>>409
オナニー覚えたての頃は擦りたおしてたのにね。
ここはひとつ初心に戻りあの若き日を思い出してはどうだろうか。

428:名無しさん@3周年
20/09/25 13:58:46.17 GPvWKmEl.net
このスレ既婚者少ない?

429:名無しさん@3周年
20/09/25 15:17:39.94 dfl9jzdc.net
電解かけた所とかけてない所の境目無くすとか無理でしょ
溶接の裏の焼けを電解すると光るので他のくすんでる所とは同じにならない

430:名無しさん@3周年
20/09/25 15:45:22.90 VnFFLDwQ.net
素人童貞ですが何か?

431:名無しさん@3周年
20/09/25 16:45:25.63 NJP0ywzG.net
だからぼかすんだよw

432:名無しさん@3周年
20/09/25 19:46:01.11 hmXgbR75.net
>>415
マジでこれしかない境界線を研磨するか薬液を塗るかでぼかすの

433:名無しさん@3周年
20/09/25 19:46:17.21 hmXgbR75.net
全部こすってしまうと不動態処理が取れてしまってサビの原因になっちゃうしね

434:名無しさん@3周年
20/09/25 19:49:56.44 VMIQ23mb.net
四三酸化鉄皮膜
すまない、言ってみたかっただけだ

435:名無しさん@3周年
20/09/27 07:43:52.79 ahmMAVTR.net
師匠の流れ
ピュア民多すぎ

436:名無しさん@3周年
20/09/27 10:21:37.74 fHNEsPQs.net
新人と同い年ぐらいの子供いるピュア民です

437:名無しさん@3周年
20/09/27 13:56:13.60 2Dje+2tC.net
まぁだいたい40代だわな

438:名無しさん@3周年
20/09/27 15:02:33.47 y4xoDzAz.net
俺も40代で新人と同じくらいの娘いるけどスケベ師匠の話は羨ましいわw

439:名無しさん@3周年
20/09/27 21:01:41.25 vTWEQ4V5.net
パイプの中に入って溶接してるのでスポットクーラーとクーレットまだ現役。
パイプから出るの面倒なんで休憩中も震えながら30分耐えてる。
先輩や後輩から土竜と呼ばれてる。

440:名無しさん@3周年
20/09/29 21:17:39.02 NcR7rPa8.net
外食産業と旅行業界は支援あるから余裕で生き残れる
航空会社も4連休は満席
ホテルも来月からはほぼ満室ばかり
問題は製造と建設
ここはもう国から見捨てられたからバタバタ倒れる
うちらも終わりだね

441:名無しさん@3周年
20/10/01 17:59:28.14 T1vzPrkz.net
去年の年収計算したら250万にも届かなくてワロタ
残業はほぼ無いが、まぁまぁ出張や現場があってコレ
下請けで茄子や有給は無し
これ転職して大手で溶接工になった方が良いよな?
溶接で稼ぎたいが鉄工所は薄給すぎる

442:名無しさん@3周年
20/10/01 18:34:22.86 DCqDmRSC.net
>>425
鉄工所勤務なんか?
勤務年数何年?

443:名無しさん@3周年
20/10/01 18:49:13.84 ODgR0mGH.net
配管の溶接やればいいよ まあまあの腕でも月30万以上にはなるよ

444:名無しさん@3周年
20/10/01 20:23:58.22 T1vzPrkz.net
>>425
鉄工所だよ4年

445:名無しさん@3周年
20/10/01 20:51:37.71 G2GrfHS


446:7.net



447:名無しさん@3周年
20/10/01 20:52:06.88 G2GrfHS7.net
いや四年ならそんなもんやろ
小さいとこは

448:名無しさん@3周年
20/10/01 21:28:06.41 T1vzPrkz.net
>>429
手取りじゃない

449:名無しさん@3周年
20/10/01 22:16:34.42 G2GrfHS7.net
四年程度ならそんなもんだって 誰でも持ってる資格だし 誰でも出来る需要の多い仕事は 賃金が少ない 普通だよ

450:名無しさん@3周年
20/10/01 22:49:43.94 Eok9GJRh.net
若いなら仕事を増やして給料を上げてもらうか副業でもして稼ぐとか出来るけど、歳取ると支出を減らすくらいしか無いのに更新費用が痛い。

451:名無しさん@3周年
20/10/02 00:27:25.11 XQ7dDiPT.net
重い話題が続くと新人ちゃんの近況が知りたくなる
スケベ師匠の野郎、最近もったいぶってねえか?

452:名無しさん@3周年
20/10/02 07:16:08.66 SI5E3I+h.net
建築鉄骨(工場)の溶接は需要がありますか?
コロナ禍でも募集してる会社があったので

453:名無しさん@3周年
20/10/02 07:17:57.84 SI5E3I+h.net
あと、株式会社と有限会社は何が違いますか?
株式会社じゃないとダメ何ですか?

454:名無しさん@3周年
20/10/02 07:33:39.18 W9jiErqK.net
有限会社はもう作れないので、まあそれなりの老舗って事になる。社員すりつぶしての一族経営って所もあるしソコソコ待遇よくて堅実経営してるかも知んない。平均勤続年数と社員の平均年齢である程度当たりつくんじゃない。
でも株式会社でも同様だし 屋号を引き継いでる可能性もあるから結局会社の経営状況見るしかないね

455:名無しさん@3周年
20/10/02 08:22:26.06 t09qTFUM.net
>>432
ありがとう、少しだけ安心できた
どちらにせよスキルアップの為しばらくはここで働くよ

456:名無しさん@3周年
20/10/02 12:16:47.43 xaTEpI3C.net
スキルアップの為に他に移るんじゃないのか 言っちゃ悪いけどそんな薄給のトコじゃ経験の無駄だろ

457:名無しさん@3周年
20/10/02 12:26:12.45 8gzrPGPx.net
4年もいてそんな安い給料なら時間の無駄だな
他に移ってスキルアップしたほうが良い
製缶でバリバリできるとこ探したほうがいいぞ

458:名無しさん@3周年
20/10/02 13:21:56.88 GXg4Fnyv.net
他に移ってバリバリできるなら今の所でもバリバリできるでしょ
バリバリやっててその給料じゃ上司の見る目がないのと会社の体力が無いと思うけど
未熟者だったら他所に行っても同じか、それ以下じゃね?

459:名無しさん@3周年
20/10/02 13:47:53.41 4ydbdqnB.net
給料以外で体がしんどいとか人間関係が辛いとか仕事内容が面白くないとかそういう不満は一切見られないのでそこで重い腰を落とした方がいいかもしれないね給料よりも大切なのはその他の部分
向上心はそれぞれ個人差があるしそこに重きを置く人間もいればどうでもいい人間もいる
趣味は全力でやるべきだという押し付けをしてくる人間思い出した
そんなものはお前の狭い範囲だけの価値観だ

460:名無しさん@3周年
20/10/02 20:54:48.85 YZ4qfO5/.net
スケベ師匠の登場を願う。

461:名無しさん@3周年
20/10/02 23:31:30.07 5DaZybK+.net
>>643
法律も守れない犯罪者に常識を語られてもねぇw
家族ごっこ?ペット感覚?
何れにしても土人丸出しだわ。

462:名無しさん@3周年
20/10/03 01:13:27.45 JhiyLH9F.net
なかなかのロングパスktkr

463:名無しさん@3周年
20/10/03 06:33:32.05 8DOt+57e.net
>>437
ありがとうございます!
参考にしてみます。

464:名無しさん@3周年
20/10/03 09:09:07.04 3sgS3WI3.net
9割が社員を消耗品としかみてないから
やはり会社とゆう組織になってないと
2.3個欠点のあるところばかりだな

465:名無しさん@3周年
20/10/03 09:21:00.25 O+W


466:ZunMm.net



467:名無しさん@3周年
20/10/03 09:51:58.37 4UWQeBqS.net
>>445
ロングパスどころか時空を超えてる可能性があるぞ

468:名無しさん@3周年
20/10/03 10:01:44.44 zdy0gtcW.net
ここ近年の溶接の代金てそんなに安くなってないから (オリンピック騒ぎで一部上げてるとこもあるくらい)仕事が減ってるかヘタ打って運転資金苦しいかだな。

469:名無しさん@3周年
20/10/03 10:33:21.58 eMBO40cj.net
有給ないと違法だからブラックだね!訴えたら勝てるよw

470:名無しさん@3周年
20/10/03 11:29:39.94 e/PLT3Oq.net
上でボヤいた薄給4年目だけど、架台等の骨物からステンレス配管やハステロイの製品まで手広く溶接、製作するよ
休みは出張が無い時はそこそこ多くて人間関係も楽
問題は給料だけなんだよね~
小規模な企業の製作工場で常駐として下請けで働いていて、その中で数人のグループを各親方が率いている感じ
親方に対する従業員の数が少ないから資金と人手パワーが無くて有給や茄子が出ない感じだと思う
簡単に転職とは言ったけど親方とは赤の他人では無いので気持ちとしては易々と辞められないんだよね
ただのボヤキに付き合わせてすまんかった

471:名無しさん@3周年
20/10/03 11:34:35.45 e/PLT3Oq.net
本当は精密な配管とかばかりを扱って高い金持って帰りたいけど色んな面で楽な部分もあったり気合い入れて転職する気力が無かったりしがらみもあって腰を上げずにボヤくだけに終わってしまってる

472:名無しさん@3周年
20/10/03 11:54:58.74 pILuLH4A.net
>>452
それ絶対やめない方がいいぞ 大きいところはいろんなルールの縛りがあるし 逆に仕事がきつかったりする

473:名無しさん@3周年
20/10/03 11:55:52.74 pILuLH4A.net
年いったらわかる向上とかうんたらかんたら脳筋は若いときだけ

474:名無しさん@3周年
20/10/03 13:55:52.66 9PMFLSTk.net
人間関係いいならそこに留まるに尽きる
いやまじで

475:名無しさん@3周年
20/10/03 14:04:55.80 3sgS3WI3.net
だけど金と時間も大事だよ

476:名無しさん@3周年
20/10/03 14:38:12.95 DdueqTmH.net
>>452
>問題は給料だけなんだよね~
>親方に対する従業員の数が少ないから資金と人手パワーが無くて有給や茄子が出ない感じだと思う
問題は親方がお前らから絞り過ぎなのと、親方が不安定な受注や単発無理して自分の首締めてる事だろうね。
>簡単に転職とは言ったけど親方とは赤の他人では無いので気持ちとしては易々と辞められないんだよね
同じ穴の一族か?
お前が親方に代替わりの印籠とっとと渡して一族以外の平社員に高給払うように頑張ってっからぼやいたら?

>人間関係も楽
親方と赤の他人でない奴に気を遣ってる側の気持ちがせめてわかるようになれよ。

477:名無しさん@3周年
20/10/03 14:38:47.51 DdueqTmH.net
問題はグダグダ言ってる自分かもな

478:名無しさん@3周年
20/10/03 14:43:30.60 DdueqTmH.net
5年前から他の平の給料や親方の取り分下げられてたらそれお前のせいじゃね?本音聴けるような人がいたり前の支払額わかる帳簿でも見てみたら?

479:名無しさん@3周年
20/10/03 16:13:36.96 JhiyLH9F.net
でもおまいら、スケベ師匠んとこみたいに懐いてくれる若い子が下に着いたら
給料安くても辞めないだろ?

480:名無しさん@3周年
20/10/04 18:23:03.54 eOv8zj3B.net
溶接試験のaw 受けたことある人いませんか?

481:名無しさん@3周年
20/10/04 20:05:26.05 ImyWb4R6.net
最近納車とか色々あって書き込む時間がなかった~
別に新人の新たなネタは特にないよ~
強いて言えば納車の時あたしも行きたいっていうから
20km離れた新人の家までいったん前の車で迎えに行って
その後本来自宅から徒歩でも行けるディーラーに向


482:かうという不毛な行動をさせられたくらいだ まあ安月給だから軽自動車だけど、バイクも積める優れ物なので 免許取ったら遠方まで車で移動して、現地でバイク下ろして 景色楽しむツーリングするんだって言ったら私も行きたいって でも俺は林道走るのが好きだからお前の原付スクーターじゃ無理って言ったら じゃあ免許取って走れるバイク買うから!ってムキになってたw



483:名無しさん@3周年
20/10/04 20:09:55.04 ImyWb4R6.net
↑何か途中おかしい文章になってたな
「免許取ったら」ってのは外して読んでw

484:名無しさん@3周年
20/10/04 20:17:50.21 5TiVx4yx.net
リア充やんけw
二輪は心配すぎる。
バイクの怖さも後輩ちゃんに伝えてね。
俺の知り合い2人亡くなってる。

485:名無しさん@3周年
20/10/04 20:25:26.24 xib+ZQAO.net
>>463
モトクロス用のサイドカーを作るんだ

486:名無しさん@3周年
20/10/08 18:11:59.62 x19zfv29.net
スケベ師匠があまりにリア充過ぎてスレ住人が書き込む力を失ってしまった

487:名無しさん@3周年
20/10/08 20:18:20.74 wxgCEJdW.net
>>467
お金払ってでも欲しい環境ですからなぁ。

488:名無しさん@3周年
20/10/09 15:15:59.00 +JGlChg+.net
有限会社 Mグレード
月給 19万~30万
賞与 20万~40万
休日 毎週土日 夏期休暇 年末年始
年間休日 105日
条件 音波溶接が出来る方
自身 AW工場溶接所有経験有り
この求人に応募しますか?

489:名無しさん@3周年
20/10/09 15:38:47.57 tzgv31rw.net
>>469
ほんとに毎週土日休みか?

490:名無しさん@3周年
20/10/09 15:53:10.28 j3/+wuTq.net
社長がね

491:名無しさん@3周年
20/10/09 15:54:33.95 pU9/dLIG.net
超音波溶接?
樹脂溶接をするパーツ屋か配線溶接する電器関係かよくわからんな。

492:名無しさん@3周年
20/10/09 17:49:40.74 +JGlChg+.net
>>470
ホントにそこが気になりますよね
工場では中々みかけないので

493:名無しさん@3周年
20/10/09 17:50:11.86 +JGlChg+.net
>>471
ご存知なんですか?

494:名無しさん@3周年
20/10/09 17:50:49.38 +JGlChg+.net
>>472
はい、建築鉄骨の溶接です。

495:名無しさん@3周年
20/10/09 18:03:00.25 zYdb/raA.net
>>472
{音波溶接が出来る方}ってのは書き方が悪くて、超音波検査(UT)でOKな溶接が
出来る方って解釈でよろしいかと。

496:名無しさん@3周年
20/10/09 18:03:33.56 08OzoB8/.net
>>469
俺は応募しない!
年間休日120日は超えないと!

497:名無しさん@3周年
20/10/09 18:58:11.67 FU3/hSRl.net
月給+10が普通 音波はともかくAWの腕が活かせるならだけど

498:名無しさん@3周年
20/10/09 19:21:26.16 mScMf6ft.net
いつもの働きたくないおじさんの臭いがする

499:名無しさん@3周年
20/10/09 20:22:33.97 on1ve2rU.net
いつもの向上心脳筋おじさんの匂いがする

500:名無しさん@3周年
20/10/09 20:47:51.38 pU9/dLIG.net
>>476
要は欠陥を出さずに溶接できれば良いわけだね。
UTの資格証明が要るとかだと面倒だわ。

501:名無しさん@3周年
20/10/10 08:50:53.13 vtKpBoBy.net
╰⋃╯

502:名無しさん@3周年
20/10/13 08:23:52.06 WMLoKvIk.net
ハイエーススパロン持っててバイク積載した上にさらに車中泊余裕でできるのに
新人ちゃんのような連れてってくれとせがんでくる女の子は職場に一人もいない😭😭😭
スケベ支障が憎たらしい!!

503:名無しさん@3周年
20/10/13 16:10:16.88 58AYtpp9.net
憎たらしいとまで思うか?
羨ましいとは思うけど。

504:名無しさん@3周年
20/10/13 20:50:29.30 SX8gTewm.net
>>483
羨ましいなぁ。
俺を連れてけよ。

505:名無しさん@3周年
20/10/13 21:26:35.17 efL82rsV.net
もちろん今までのこの時期ほどではないけど仕事が増えてきたことない?

506:名無しさん@3周年
20/10/13 21:27:01.45 efL82rsV.net
派遣社員として観光業に従事していた 独身の女性達が職を失って食べて行けなくなったから 自殺率が増えてるんだってね

507:名無しさん@3周年
20/10/13 22:52:24.59 qtaLN9gF.net
友達少ない俺
中学陰キャ、男子ばかりの高校生活、社会に出れば工場勤めで女ゼロw
マージで自然な出会い無いわ
20代もこれから中盤にさし掛かろうと言うのに女の子を連れていく様な店も知らないw

508:名無しさん@3周年
20/10/14 02:21:49.02 VKHl1R78.net
>>485
もうね、抱き合ってくれる女の子いなさ過ぎて可愛ければ男の娘でもいい心境ではあるw

509:名無しさん@3周年
20/10/14 20:55:38.68 vAso+QmK.net
ドールをお迎えするんだ

510:名無しさん@3周年
20/10/15 20:53:58.94 aE99hbwX.net
>>489
異性というか…人が恋しい時もあるよな。
良い御縁があるといーね。

511:名無しさん@3周年
20/10/20 10:18:20.00 R8XDehOj.net
おーいスケベ師匠、最近どうなの?

512:名無しさん@3周年
20/10/20 13:12:35.69 0wl6PfzT.net
スクリューコンベアーの溶接は何になりますか?
難しいですか?

513:名無しさん@3周年
20/10/20 13:19:16.69 dmMuN7dZ.net
>>493
土木で使うやつ?
溶接自体は簡単だよ

514:名無しさん@3周年
20/10/20 14:05:42.83 GYVXTlXb.net
>>494
ちょっと何言ってるかわからないわ

515:名無しさん@3周年
20/10/20 14:06:02.29 GYVXTlXb.net
>>493
だったわ

516:名無しさん@3周年
20/10/20 15:20:46.66 SRdee9Zr.net
溶接管理技術者受ける人いねーの?

517:名無しさん@3周年
20/10/20 20:22:26.61 TL5cqit3.net
>>493
母材は何だ?
トクデンとかの肉盛り溶接の材料カタログみたらいっぱいあるよ
スクリューコンベアのシャフトも材料(セラミクスやら金属系とか土砂セメント系か)によって変わるしね

518:名無しさん@3周年
20/10/20 20:23:01.42 TL5cqit3.net
>>497
持ってるし質問あるなら聞くよ!

519:名無しさん@3周年
20/10/20 20:43:34.82 undPLKvH.net
大変だ~今日新人に火傷させちゃった~
珍しく溶接の注文が集中して、すぐ近所の外注先に少し仕事分けたんだけど
上がったのを持ってきた工場の責任者が、まだ熱いのをこちらに伝えてなくて
知らずに運ぼうとした新人がまだ熱々の品物を思い切り掴んじゃった
指三本皮がめくれてしまったんで、病院行かせてとりあえず処置してもらって戻ってはきたけど
俺がそれ検査の方に運んどけって言ったからな~ごめんなーって言ったら
いや前に師匠に、全ての溶接物は熱いかもしれないと思って
注意して扱えって指導されてたのに気抜いてた自分が悪いっスって
逆に俺を気遣うようなことを言ってきやがって
正直日頃生意気なんだけど、こういう時すげえ可愛いと思っちゃうのよねコイツ

520:名無しさん@3周年
20/10/20 23:14:57.50 MClc4U9Q.net
オッチャンは何も悪くないよ
品物を素手で触るヤツがあるか

521:名無しさん@3周年
20/10/21 07:07:51.15 U+rC6X7s.net
男だったら指三本の皮めくれても病院行くまでにはならないだろうな

522:名無しさん@3周年
20/10/21 08:44:28.67 X6SWajCf.net
差別だな

523:名無しさん@3周年
20/10/21 09:01:09.03 ZZJRSAW0.net
いやセクハラだな。

524:名無しさん@3周年
20/10/21 09:05:14.52 uJ+3ukz5.net
そんなことよりちゃんと労災の手順教えてやったか?
医療費自己負担零
通院中の休暇手当満額
後�


525:竢ヌ保証 その他諸々 若いねーちゃんのコンキノガスコトニなりそうならちゃんとおまえさん責任取ると宣言したんだよな!?



526:名無しさん@3周年
20/10/21 12:24:48.56 ccfHntqi.net
>自分が悪いっスって
もうこれだけでSUGOI DEKAIに描き換えられたわどうしてくれんだ

527:名無しさん@3周年
20/10/21 15:18:26.98 bS2LuthW.net
スケベ師匠も年貢の納め時かー。

528:名無しさん@3周年
20/10/21 18:18:27.55 YKHbIf8k.net
うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
URLリンク(www.youtube.com)
【生ハム帝国】月収2000万の生活を告白
URLリンク(www.youtube.com)
平均月収700万の動画編集者達が過去の辛かった仕事、楽だった仕事についてリアルに語ります。
URLリンク(www.youtube.com)
【月収120万円】医大生動画編集者の多角化戦略
URLリンク(www.youtube.com)
医学生→月200万になった体験談とノウハウ
URLリンク(www.youtube.com)
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
URLリンク(www.youtube.com)

529:名無しさん@3周年
20/10/21 19:17:47.41 Hie5LE8R.net
冷ましている溶接物を客が勝手に掴んで熱っって放り投げた。
どっちが謝るんだ?ってなった

530:名無しさん@3周年
20/10/21 20:49:41.47 OpW5Jx25.net
>>501
大原則としてそうなんだよな~
社内で溶接した品物ならあいつも気を付けてたと思うんだけど
でも外注使うの久々でね、新人が入ってきてから初めてのことだったので
しかもうちの工場長が運んできて溶接場に置いていく時まだ熱いなんて一言もなくてね
過去にも熱いまま持ってきたことなんてなかったから
新人に運ぶよう言ってなければ、俺ですら何にも考えずに触っちまったかもしれない
だからやっぱ注意喚起してやれなかったことに悪かったなって気にはなってしまう
>>502-505
幸い大事には至らず、火傷の薬塗って化膿止めの薬もらってすぐ帰ってきたけど
男だと皮めくれても病院行かさないのか?
俺はこれまでずっと一人で溶接担当してたから新人教えるのは初めてだけど
男だったとしても病院行ってこいって言うよw
ちなみに労災扱いにはもちろんするけど、本社には連絡済みだから
後は必要な手続きは本社から話がくるだろう
>>506
ちょっと何言ってるかわからんのだけどw
ホモみたいなこと連想してるなら全然違うぞw
>>507
週末母親さんにも一応お詫びしようかなって思って飲み屋行こうかと思ったけど
新人にいらないから来なくていいって止められてしまった
というかそれ以前から最近お母さんのとこじゃなくて
飲むなら違う店で飲みましょうよって言われてて全然母親さんのところに行けてないんだよなあ
たまにはアジア美人の母親さんとこでも飲みたいのに…

531:名無しさん@3周年
20/10/21 21:28:20.76 DrOnPlx+.net
健保で病院やっちゃうとさかのぼって労災とかめんどいから、初診で労災かもなんで全額とりあえず立替できるか窓口で聞いとかないと病院のレセプト担当さんの仕事増やしすぎだわ。

532:名無しさん@3周年
20/10/21 21:31:39.18 DrOnPlx+.net
労基から本社と工場長と指示した上司に聴取だね頑張れよ
ご安全に
もしもやらなかったらそっちの


533:ほうが危ないので娘さん引取れや



534:名無しさん@3周年
20/10/22 12:57:09.24 T4OO7Xm8.net
>>510
大事に至らなくてなにより。
新人ちゃんも勉強になった様だけど、安全だけは気を付けてね。
やりたくてやる奴なんていないけど、やっちまうと大変だからね。
俺もたまに新人使う時は緊張するよ。
あと現場で番頭する事もあるから、現場にアンちゃん来ると緊張するね。
そういう奴等からはうるせージジイに思われてると思うけど、これだけは譲れないからうるせージジイやってるよ。
御安全に。

535:名無しさん@3周年
20/10/23 00:46:15.45 kZYRi4jG.net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮し無くなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はもうコロナが治っても回復しないこと
元患者が後遺症についてネットで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人にうつすだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

536:名無しさん@3周年
20/10/23 10:06:27.81 Y6T0TSUK.net
肺が繊維化って年寄りがよくかかる肺気腫じゃん
肺がんよりも長期に渡り地獄の苦しみを味わいながら必ず死んでいくやつ
コロナゼッタイかかったらいかんなこれ

537:名無しさん@3周年
20/10/23 10:46:14.33 7assWw1e.net
と、紫煙を燻らせながら思う>>515であった

538:名無しさん@3周年
20/10/24 00:36:03.04 YPREgr/J.net
溶接から出る煙を吸うとコロナが死滅すると聞きましたが、本当ですか?

539:名無しさん@3周年
20/10/24 10:44:05.37 /YtflabP.net
アルミブロンズ溶接してたらマスクが黄色くなってビビったわ
コロナ死滅するならまぁいいか

540:名無しさん@3周年
20/10/24 16:41:00.73 kaapbK8a.net
火傷するのが男のたった一つの勲章♪

541:名無しさん@3周年
20/10/24 18:01:11.51 nJyHVe1k.net
1500ぐらいのものを溶接長5のピッチ80で溶接しろって指示があってやったら間隔20ぐらいしかないでやんの
しかも3.2の鉄板。

542:名無しさん@3周年
20/10/24 18:26:19.75 HwVpDBzR.net
(´-`).。oO(タック溶接かな・・・・

543:名無しさん@3周年
20/10/24 19:00:27.24 HJi7Uaev.net
仮付けみたいなのを80ピッチなのに間隔20ぐらいってどういう事なのん?

544:名無しさん@3周年
20/10/24 19:11:59.78 xt1sDv7d.net
普通に考えて75残りだわな

545:名無しさん@3周年
20/10/24 19:34:40.37 qVlgMnsK.net
溶接長50だった。ごめん

546:名無しさん@3周年
20/10/24 19:44:44.48 xt1sDv7d.net
だとしても間隔30だな。
20にはならんw
だが実際のところ始点と終点長めに取るから仕上がりの間隔が
大体20位でも不思議ではないが。
図面指示がクソなのは間違いない

547:名無しさん@3周年
20/10/24 20:02:28.33 qVlgMnsK.net
>>525
フォローありがとう。
実際社長に減らしても良いか聞いたのよ。
図面通りやれば何かあっても逃げ道になるって言う理由でそのままやってた。
で、その反対側のフレームの中の溶接が同製品の別図面見てやってピッチミスって半分溶接しちまったよ。
60-100であればまだ常識の範囲内だから疑問を持たなかったよ...

548:名無しさん@3周年
20/10/25 16:43:50.33 yaf5Au+r.net
ちなみに、仮付の事をタック溶接と言う。断続的に溶接するのはタップ溶接。当然わかってる人が多いと思うけど会社単位で間違えて使ってるとこもあるからややこしい。
トラブル防止の為にも断続溶接はタップ溶接と呼ぶようお願いします。

549:名無しさん@3周年
20/10/26 01:51:32.09 kkHlW1zU.net
口頭だとどっちも同じに聞こえるんだよな

550:名無しさん@3周年
20/10/26 06:41:05.35 p7kU12zK.net
仮付けの事を現実でタックって言う人をみた事がない

551:名無しさん@3周年
20/10/27 10:24:32.75 9UCq519U.net
神戸の浜側に住んでるんだが溶接の求人ほとんど無いな~
昔からそうなんだけど
やはり前のとこ辞めるんじゃなかったか
みんな職場遠いの? 近いとこばかり?

552:名無しさん@3周年
20/10/27 10:45:48.83 pq683X5j.net
23区隣接某市の自宅から同じく23区隣接の別の市の職場まで
距離的には20kmちょっとだけど日頃はバイクで40分程度
雨の日は車で下道は混むので高速使って40~50分
仕事帰りに飲むなどで電車になると三路線使わなきゃならなくて
徒歩の時間も含めると一時間20分くらいかかるので超絶ダルい

553:名無しさん@3周年
20/10/27 12:17:44.67 9UCq519U.net
>>531
そうなのか~、それは本当にお疲れさん
東京ですらそんな時間掛けて通勤してるんだな
俺も甘ったれた事ばかり言っててもあかんか・・・

554:名無しさん@3周年
20/10/27 12:30:53.50 7skYGpUX.net
職場は車で30分以内じゃないと嫌だ

555:名無しさん@3周年
20/10/27 15:01:49.63 rkvFbvIQ.net
俺も限界が30分だな

556:名無しさん@3周年
20/10/27 17:52:48.41 6097F6sC.net
>>530
尼崎 伊丹 西宮 大阪まできたら
わんさかあるよ
結構大手もあるから検討してみたら?

557:名無しさん@3周年
20/10/27 18:16:35.23 9UCq519U.net
>>535
ありがとう
検討してみるよ

558:名無しさん@3周年
20/10/27 18:30:46.63 3yQN99kS.net
車で5分のとこに職場がある。
バックれると社長が訪ねてくる。
オレんちくんなや社長。

559:名無しさん@3周年
20/10/27 18:35:01.35 pnf5Ltfx.net
バックレるお前の面倒見てくれる社長に感謝しろよ

560:名無しさん@3周年
20/10/27 20:14:32.79 bcxtqueY.net
気分的に少し遠い方がいいかな。

561:名無しさん@3周年
20/10/30 20:46:20.69 LTpQ6lGn.net
送変電機器や昇降機器の半自動溶接は難しいですか?

562:名無しさん@3周年
20/10/30 21:00:11.34 yOtB3n1n.net
>>540
簡単です

563:名無しさん@3周年
20/10/30 21:34:35.43 LTpQ6lGn.net
誰でも出来る溶接ですか?
SA-3FHVの資格は活かせますか?

564:名無しさん@3周年
20/10/30 21:40:08.69 Fz/y/pPi.net
>>540
Tigじゃないの?

565:名無しさん@3周年
20/11/04 20:40:41.15 MivCGDm/.net
>>542
残念ながら役に立たないです…

566:名無しさん@3周年
20/11/04 20:43:43.65 ZdKpDidE.net
>>542
それだけの資格があれば最低でも時給3000円は保証致します ! 

567:名無しさん@3周年
20/11/04 20:54:44.53 YjgD9ZC9.net
>>545
何系で?
日当14000円位じゃない?

568:名無しさん@3周年
20/11/04 22:48:48.62 vvI7Xfxg.net
>>544
そんなぁ…。

569:名無しさん@3周年
20/11/04 22:50:56.22 vvI7Xfxg.net
>>545
それは本当ですか?
他にA-2FHV
AW工場溶接所有経験有り
おいくらになりますか?

570:名無しさん@3周年
20/11/04 22:56:27.63 NTCxsnsQ.net
新人ちゃんの怪我はよくなったかな?

571:名無しさん@3周年
20/11/04 23:41:47.25 ViQfUimX.net
俺がやってた手動パルスずっと馬鹿にしてたおっちゃんがいきなり俺の所来て
「このパカパカ歪み少なくて良いな!」と言ってきた
そうスか…としか答えられなかった

572:名無しさん@3周年
20/11/06 18:54:14.20 6BtOFh/Y.net
>>550
そういう奴が多いよな~
嫌味丸出しな訳だが何で工場ってこんな陰湿な奴ばかりなんだろうな
俺も溶接してるけど未だにそれが一番嫌
いっそ露骨に喧嘩売って来たらって


573:思うくらいだよ(笑)



574:名無しさん@3周年
20/11/06 23:39:29.98 pgYNtMpZ.net
>>550>>551こそが陰湿だわな

575:名無しさん@3周年
20/11/07 10:13:13.30 AurKdNl+.net
嫌味くらい普通だよ
詰めて働いてるサラリーマンより何倍も精神的ストレス無いと思うよ

576:名無しさん@3周年
20/11/07 17:21:26.55 7lVpbTl7.net
>>553
自ら陰湿暴露するアホw
論理的な思考が皆無とwww

577:名無しさん@3周年
20/11/07 19:10:56.30 HafG4BVJ.net
>>549
もう大分治ってきてるようです~
それより新人、最近男できたみたいだ~
別に俺には関係ないけど、ちょっと寂しい気持ちになるのはなぜだー

578:名無しさん@3周年
20/11/08 11:30:46.65 +BaLNvGM.net
>>555
完全に保護者だねぇ。
まぁ暖かく見守ってあげて。

579:名無しさん@3周年
20/11/08 14:05:11.69 eeq8hiwi.net
>>555
結婚式には出てあげなよ。

580:名無しさん@3周年
20/11/08 14:54:57.17 h8euqvFa.net
男いるって言ってこちらの反応見てるってベタな流れに期待してるスケベ師匠なのであった

581:名無しさん@3周年
20/11/08 17:53:08.64 lhiIfn8Z.net
今日工場で休憩中に多層盛りやってみたを久しぶりにやってみたけど、やっぱり座って半自動ソリッドでの隅肉4層程度ならそこまで難しくなくて良いね。

582:名無しさん@3周年
20/11/08 21:51:29.52 lHd7/HYy.net
しょうもない架台ばっかくっつけてるだけじゃ腕も給料もあがらねぇわ
転職のあても無いけど圧力タンクとか船とかの溶接工は良さそうだなぁ

583:名無しさん@3周年
20/11/09 07:46:56.04 4veWu9xu.net
ボイラー溶接工免許要るな
でも試験がアーク溶接なんだよな
今時アークとか現場でも使わねぇよ

584:名無しさん@3周年
20/11/09 12:31:14.07 FPayC4fR.net
それら持ってるならビルメンテナンスとかの仕事おすすめ
場所にもよるけど激暇で
スタッフ室で基本はスマホゲーとか
テレビとか見てるから
この前初代ガンダムずっと見てたわ

585:名無しさん@3周年
20/11/09 12:39:30.44 oJa2iESn.net
余ったワイヤーで作った釣り針垂らされてるみたいだな

586:名無しさん@3周年
20/11/09 13:33:39.01 HpeDyxf8.net
>>562
それはボイラー技士やろ
ボイラー溶接士とは別物だわ

587:名無しさん@3周年
20/11/09 21:43:47.82 MRLHZnSB.net
>>561
うちは3万人以上の従業員がいる企業なんだが未だに配管屋はアーク使ってるw
造船も鍛冶屋さん追うのに身軽なアーク使うのも観ること多々ある。

588:名無しさん@3周年
20/11/09 22:07:24.74 Txo5RmGe.net
>>565
そうなの?
アークはスパッタ取りも大変だし見た目をキレイに溶接するのが大変だ

589:名無しさん@3周年
20/11/09 23:14:33.34 9Zq4V5ni.net
うちではオイルタンクとかピンホール厳禁なやつはアーク使うな

590:名無しさん@3周年
20/11/10 00:22:27.83 Iwvgk72q.net
>>566
装備も重いしな
アルゴンのステン溶接したらもう他のはやりたくない
軽装、簡単、火花とか一切飛ばない

591:名無しさん@3周年
20/11/10 00:23:00.07 Iwvgk72q.net
欠点は最も紫外線が強烈

592:名無しさん@3周年
20/11/10 00:27:41.06 GJy8Oiyl.net
モリモリ肉盛りしたい時もある

593:名無しさん@3周年
20/11/10 17:51:14.41 XthBybPT.net
>>555
(そう匂わせておけばきっと師匠も焦って

…すまない、薄い本の読みすぎだ

594:名無しさん@3周年
20/11/10 18:54:05.80 OJq2jGJR.net
どうせメス


595:ゴリなんだろ



596:名無しさん@3周年
20/11/10 20:30:18.33 rDPBW9yk.net
そもそもおっさんの妄s

597:名無しさん@3周年
20/11/10 20:46:27.65 VenrOOQT.net
>>570
その後削りとかやらされないのなら やりたい 但し結局のところ重装備なので 同じ箇所でやらないのならしんどいだけ やっぱりアルゴンが最強

598:名無しさん@3周年
20/11/11 00:12:14.92 ZBHuDjIN.net
削り代が少ないってのはTIGが最強だわな

599:名無しさん@3周年
20/11/13 15:02:54.84 XDWFpUP3.net
途中で気づいたんだけど、316Lの配管をちょっと308の棒で溶接しちゃった
大丈夫だよな…?

600:名無しさん@3周年
20/11/13 16:28:46.15 hFtzT9bd.net
内緒だけど、ちょっとなら大丈夫。
全部なら材料からやり直しだな

601:名無しさん@3周年
20/11/13 17:21:04.37 qLP8Yvmh.net
スイマセン。
素人なんですが、質問をさせて下さい。
重機に亀裂が入り、オイルが漏れました。
そして、修理溶接を致しました。
やはり、激しく揺れたり、荷重が大きくなると再度破損をする可能性って有りますか?

602:名無しさん@3周年
20/11/13 17:49:35.46 RoEGX9FB.net
具体的な場所を言いなよ

603:名無しさん@3周年
20/11/14 00:02:41.22 o078HQWo.net
>>577
差し込み継手の1層目を半周くらい巻いちゃった
内緒だよ

604:名無しさん@3周年
20/11/14 05:48:23.24 L3ayDr5E.net
URLリンク(www.youtube.com)
ワイヤーSUSと思えないんだが

605:名無しさん@3周年
20/11/14 06:34:54.23 ghERNnya.net
つべで自動車界隈の動画見漁ってると
走行に関わる部品をDIY溶接してたりして、大丈夫かよソレって思うこともしばしば
大抵「俺溶接できますから。簡単っしょw」的な

606:名無しさん@3周年
20/11/14 08:15:02.71 Fd0Y5mA/.net
今の国産自動車なんて強度的におかしい物が殆どだからキニシナイ

607:名無しさん@3周年
20/11/14 08:19:05.94 547Q5rBf.net
>>578
パチ当てやダブリングなら結構持つかも。

608:名無しさん@3周年
20/11/14 10:59:32.03 N0b1DewS.net
わざわざ316指定してる配管だから腐食気にしてる所なんだろうなぁ
海水に浸かる架台を304から316に作り替えた事あったよ

609:名無しさん@3周年
20/11/16 17:33:33.28 lEu8RDtu.net
また新しく入った人が1か月で辞めていく。
この10年で20人近い人が1か月で辞めていった。
一族経営で社長がくるくるパーだから仕方ないことだけど。

610:名無しさん@3周年
20/11/16 17:37:45.43 UyQRZA4p.net
手に職ある人はいくらでも移れるもんね
全くの新人?

611:名無しさん@3周年
20/11/16 20:58:13.93 lEu8RDtu.net
>>587
全くの新人さん、40代後半で、別の仕事から転職したみたい。
毎日朝から晩までサンダー、辞めたくなるのもわかる。

612:名無しさん@3周年
20/11/16 21:21:58.30 qL7QjrQU.net
>>588
さすがにそれはみんなが嫌がる仕事を押し付けすぎだね 朝から晩までサンダーとか考えられんわ その年齢になるとかなり肩にダメージ来るだろうし

613:名無しさん@3周年
20/11/16 21:24:19.09 qL7QjrQU.net
年齢的に後がないとはいえ それはさすがに人間と思っていないし家だな

614:名無しさん@3周年
20/11/16 21:38:58.88 qL7QjrQU.net
ふつー楽な溶接少しさせて、サンダー、溶接、サンダーとさせる
それを分業だの効率だのうんぬんで
しれっと新入りに嫌な仕事を押し付ける
それに長年やってきている社員は 絶対やりたがらない仕事だから無言で新入りに押し付けられるそしてやめていく そしてまた新しいの入れる その中で適用するやつが出てくるまでだからそれを繰り返す
そんな腐ったようなことをするから


615:ダメなんだよ



616:名無しさん@3周年
20/11/16 21:56:54.05 amJYTBfe.net
サンダーは好き、無心になれるから昼飯の後はいつの間にか退勤時間になってて意外と苦にはならずに続けてる。

617:名無しさん@3周年
20/11/16 22:00:06.20 amJYTBfe.net
最近は寒い日が続いているので少しファイヤーも手伝ったり。

618:名無しさん@3周年
20/11/16 23:08:03.04 0tTVIhrE.net
みんながやりたがらず押し付けるような仕事ばっかさせるなら、せめて給料くらいはそれなりにやらんとそりゃ辞めるわ
採用だの手続きだのの手間考えたらそんなにすぐ辞めさすような採り方なら採らんほうがマシやな
会社は無駄なコストかけすぎやろ

619:名無しさん@3周年
20/11/17 10:33:56.38 pVppZ++e.net
俺は一人親方の親父の元で働き出して1年くらいはずっとサンダー磨りやケレンとか手元だったな
人数が少ないから新米でそのくらいしか出来ない俺はそうせざるを得ない
今も結局親父が図面見てるから溶接やら加工やら実作業は俺ばかりなんだが

620:名無しさん@3周年
20/11/17 12:25:09.74 QeBlQ7xF.net
>>595
合間で溶接とかならやっていけるが
一日中サンダーとかできるのは30代まで
40後半になってそれ毎日やると
体が持たない
例えば75角の鋼材に半自動でフタ溶接してそれを平らになるまでサンダーで削るとする
これを一日15本仕上げる
30代までならおそらく余裕
それ以上の年齢だとむり
体の回復が消耗に追いつけなくなるのよ

621:名無しさん@3周年
20/11/17 21:07:54.22 49uO9dJh.net
>>596
>これを一日15本仕上げる
言っちゃ悪いが、少なくね?
禁酒して早寝早起きすると2倍くらいでも余裕で終わるぞ

622:名無しさん@3周年
20/11/17 21:12:30.02 oe5osa4b.net
>>597
20代なら30分でも余裕だよ50近くになったらわかるって どれだけいかに体力が落ちるか消耗しやすくなるか

623:名無しさん@3周年
20/11/17 21:12:32.17 sTABBG6D.net
一言にグラインダー作業と言っても肉を削るようなのは意外と重労働でもないよな
俺は寧ろアングル切った後の面取りの方がしんどい

624:名無しさん@3周年
20/11/17 21:13:15.03 oe5osa4b.net
サンダーの仕事なんかずっと続けてられないんだよ 60近くのおっさんなんかもうそれが分かっているから 1日6分しかしない それでクビにするなら白って感じのぐらいに 音声で書いてるから 変なところは頭の中で変換してくれ

625:名無しさん@3周年
20/11/17 21:24:11.61 49uO9dJh.net
>>598
うちの60越えのお爺ちゃん先輩は俺より速いんだけどw
やはり年齢を重ねると無駄な動作を抑える工夫が必要になってくるようだな

626:名無しさん@3周年
20/11/17 22:03:08.28 72NGx69g.net
うちも定年間際の爺ちゃんが元気にアングルフレーム組んでるよ
穴位置とか間違えてしょっちゅう修正してるけどな

627:名無しさん@3周年
20/11/17 23:31:13.25 fbIq/KtP.net
定期的に来るなサンダーおじさん

628:名無しさん@3周年
20/11/17 23:50:49.13 PslpQQne.net
40過ぎると体力が~って言ってる人はそもそもこの仕事向いてない
そこに気づけよ 金より自由な時間のやつもそうだけど、そんな書き込み見るとモチベ落ちるわ

629:名無しさん@3周年
20/11/18 00:08:32.39 BNNrk1Ei.net
>>604
お前のモチベーションなんか知ったことかボケェ。

630:名無しさん@3周年
20/11/18 12:24:50.08 4vVIi2Qk


631:.net



632:名無しさん@3周年
20/11/20 15:13:20.03 MDPHDamf.net
半自動、アーク、TiGの(専門級)所有
製缶の経験有り
の場合給与はどの位が妥当ですか?

633:名無しさん@3周年
20/11/20 15:22:13.49 kvWyRc5v.net
ピンキリでしょ。

634:名無しさん@3周年
20/11/20 15:50:09.14 8SWWL7D5.net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい

635:名無しさん@3周年
20/11/20 17:50:37.79 N5S+9z/i.net
>>607
図面読めて自分で展開して材料手配して製品を組んで仕上げまで出来るならうちなら35 万からかな
熔接だけしか脳がないならいらねー
熔接ができるまでの段取りのが大変だからねー
40万~欲しければ自分で客を連れて来なければ厳しい
誰でも金は多く欲しいんだけど、それに見合った能力を持ってる人は稀にしか居ない

636:名無しさん@3周年
20/11/20 17:57:52.09 QH+/NADs.net
客取れるなら独立するだろ

637:名無しさん@3周年
20/11/20 19:35:19.62 +KduPBKq.net
>>607
私のとこは主に原発や某鉄道関係のタンクを内作してますが半自動と出来ればアークの資格があり溶接専業、年間125日前後休みで平均で35万くらいかな。
鍛冶屋さん出来れば時間3~400円プラスですが、私はハンマーも振れない未経験ないので溶接のみです。
関東地域の中小企業で社員してます。

638:名無しさん@3周年
20/11/20 19:52:18.79 36o8CjIp.net
うちの場合は高圧配管やボイラーだけど、材料手配から仕上げまで全部わかってて人に指示できるなら50以上、その指示に従う人なら35以上くらいかな。
年間休日110くらいで東海です。
あ、協会の資格は身分証程度なので所有しても給料は変わりません。

639:名無しさん@3周年
20/11/20 22:34:20.36 DQEzqfL8.net
社員数で変わるわな、ウチは10人ぐらいだけど半数以上は図面展開、切断、穴開け、仮組、本付け、矯正までやるから本付けマンが欲しいよ。
非破壊検査は無いから外観綺麗な溶接ならOk まっ30万前後かな

640:名無しさん@3周年
20/11/21 05:30:49.35 rHlOEH6j.net
会社で色々違うね。面白いな。

641:名無しさん@3周年
20/11/21 06:31:10.05 RRSHlSyM.net
底辺精密板金で分業制なのに展開クソ、曲げクソで溶接部隊の仕事がやけに多い

642:名無しさん@3周年
20/11/21 13:28:32.00 Rp1zukbC.net
>>616
曲げクソカットクソとかほんまムカつくよな。

643:名無しさん@3周年
20/11/22 15:29:38.98 DKq5bu2y.net
>>610
そう言うところに行きたい。何県で求人検索すれば出る?

644:名無しさん@3周年
20/11/24 11:47:21.57 YJFYy+EV.net
>>618
関東地方
過去に自称熔接できます。自信があります。資格持ってます。と言ってるのを使ったことあるけど
実践ではまるでダメ 試験ピースと製品の違いを理解してない。
むしろ無資格でも歪みとG仕上げ等を考慮しながら熔接してくれる人しか必要としない。
熔接だけなら誰でもできるけど歪みだした本人が直さず(歪みを取る技術が無い)に材料が悪いだの熔接機の調子がどうのこうのの言い訳が一流で困ったもんだ。
こちとら日程組んで段取りしてるのに狂わせるのを得意としてる作業員はいらない
自分で材料手配から納期日までできる人は後工程まで考えて作業してるから、
一見遅いように見えても余計な作業を作らないから結果的に早い
>>611
それで独立できるなら10人中2,3人は独立できるでしょ?
独立するってことは品質、納期、人柄は勿論だけど
工場は?設備は?開業して半年くらいの当面の資金は?材料屋さん、熔材屋さんとの新規取引は?
1人で独立したらインフルエンザになろうとコロナになろうと納期は遅らせられない。
独立して何年も継続して行ける人なんてのは100人中1人も居ないと思う。
世の中甘くないと思ってる。
仮にブローカーをしたとしても自分の給料を捻出するためには1千万以上動かしても厳しいんじゃないの?
発注主さんとの打合せ、制作会社との打合せ、途中経過の検査、図面に寸法が入ってないとかどの程度の仕上げでいいのとか問い合わせが来たり
完成したら引き取って納品
納品するにもトラックが必要になると思われる。
協力してくれた会社からマージンをいくら抜くか知らないけど協力会社の設備投資してるから安くはできない。
自分で経営すれば大変さが分かるから
いろいろ愚痴ったけど倒産する会社があって新生する会社もあるから倒産が悪い、独立が悪いなんて言わないけど
現実は厳しいし、技術をもった職人が減って行くのが耐えがたいのさ

645:名無しさん@3周年
20/11/24 11:51:12.22 rig5+KYr.net
多分誰も読まないと思う

646:名無しさん@3周年
20/11/24 11:54:38.76 w7smlVhZ.net
>>620
おまえさんが読んでるというw

647:名無しさん@3周年
20/11/24 12:17:18.10 rig5+KYr.net
いや読んでないw

648:名無しさん@3周年
20/11/24 12:30:22.91 oOZuw3JF.net
>>620
長いだけで結局何が言いたかったのかわかりにくい。

649:名無しさん@3周年
20/11/24 12:32:14.82 aVr8/5nh.net
俺はその歪みをとったりサンダーで削ったりするのが大嫌いというか頭を少しでも使いたくないのでそういうのをしなくて済む溶接方法と製品を扱うようにしてる

650:名無しさん@3周年
20/11/24 12:54:46.69 aHfVThJW.net
>>623
読んだのか、すげえな
俺には無理w
読む気すら起きない

651:名無しさん@3周年
20/11/24 17:32:33.03 YMVHPWSA.net
図面も読まないんだろうな

652:名無しさん@3周年
20/11/24 17:45:45.22 8YzsVUhL.net
悔しくて憎まれ口を叩きたくなる気持ちも分かるが
まずは他人に読んでもらうためにはどういう文章を書くべきか考えよう

653:名無しさん@3周年
20/11/24 17:59:32.75 tvbo70Vb.net
景気が良くてエロい話なら。

654:名無しさん@3周年
20/11/24 18:19:58.09 bE0GVAq0.net
エロいっていや、スケベ師匠んとこの新人ちゃんはどうしたかのう

655:名無しさん@3周年
20/11/24 19:01:56.22 OJ8Vpxam.net
>>619
深く聞くようでごめん。
歪みを考えてってのは例えば数があるようなものであれば何か治具作ったり、プレスとかガスで炙って1ミリ以下になればいい感じ?
話だけ聞いてると特別教育だけだけどチャレンジしたい環境

656:名無しさん@3周年
20/11/24 21:22:29.95 yfp9UzbG.net
>>626
援護射撃ご苦労だがそういう事ではない
純粋に伝えたいという意思よりも
マウント取りたいというのが文に
にじみ出てるから嫌われてると
わかれ

657:名無しさん@3周年
20/11/24 21:47:09.30 oOZuw3JF.net
造船なんかいくと歪み取り専門の人がいて地域により溶接してる人より高給取りだったりする。
確かに真夏のエンジン場所付近に水とガス�


658:セけ持ち込み汗だくになりながら頑張ってるとこみるとクーレット付けて汗一つかかずに作業してる溶接の人より高給取りでもしかたないと思う。 暇なときでもバルバスをガス曲げしてて日本の物作りって凄いなって感心するわ。



659:名無しさん@3周年
20/11/24 22:17:49.24 OJ8Vpxam.net
造船の歪み取りって何をどうするのか想像つかん。
あんだけデカくてどこをポイントに見てるんだろ。
溶接した裏側?

660:名無しさん@3周年
20/11/24 22:25:22.97 7cNcFptB.net
歪み取り専門マンはスルメ綺麗に焼きそうなイメージ

661:名無しさん@3周年
20/11/24 22:57:14.91 oOZuw3JF.net
>>633
多分、製缶と変わらないですよ。
部品で歪み取りし部品どおしくっつけ歪み取り。
船一隻を想像したらやばいですがブロック工法ですので都度ごとに追いかけ歪み取りすると少し曲がってても重工業では真っ直ぐに行きます。

662:名無しさん@3周年
20/11/24 23:56:54.08 yfp9UzbG.net
先に歪まないようにするのとあとから歪みを取るのとどっちが楽なんだろうな

663:名無しさん@3周年
20/11/25 18:47:10.18 EHAQF3nU.net
>>630
歪みの出具合と品物の形状と大きさによってやり方変えてます。
これが正しいというのは無いと思うけど自分は
数物は試験的に経験上ベストと思われる工程を何パターンかやって
結果的に早く終わる方法で作業してますね。
プレスをあてにして歪みとっても手からの品物の感覚が読み取りづらいから
ほとんどやりません。
ガスは使います。
歪み取は温めれば伸びる、冷やせば縮む、この感触をいかにして捉えるかが
決め手だと思ってます。
最初から歪みを最小限にして制作すればどんなものでも取れない歪みは無いですよ。

664:名無しさん@3周年
20/11/27 08:43:21.61 CKC7vzbo.net
来年のヒュームの規制どれくらい厳しくなるの?
工場物凄いヒュームだから局所排気入れて欲しい

665:名無しさん@3周年
20/11/27 10:04:08.62 31WdmgXX.net
ヒュームの規制きたな
てことは今までの環境やばかったんかな
肺気腫とかになって死ぬの嫌だぞ
あれ肺がんより長い苦しみな上に
絶対に死ぬって確定の病気だしさ

666:名無しさん@3周年
20/11/27 10:45:20.44 pfLDvDd9.net
と、紫煙をくゆらせながら呟く>>639であった

667:名無しさん@3周年
20/11/27 10:57:00.07 LU7LnR//.net
アスベストが舞う現場で仕事してた会長がピンピンしてるから個人差なんだろうな
同世代の他社の社長さんは肺気腫で亡くなってるけど

668:名無しさん@3周年
20/11/27 12:24:53.20 41Be+KP7.net
いやほんま怖いわ
モルデックスっていうアメ産使い捨てマスク使ってるけど
特に初動の溶接で亜鉛メッキが蒸発した時に臭う独特の嫌な甘い匂いがするから
ヒュームもある程度ガードする規格のマスクなはずなのにモロに
吸い込んでるんじゃないかと
当然他の業種より目の劣化も凄いだろうけど
肺がほんと心配やわ
じん肺のレントゲンが3年に一回あって
なんの異常もないけど
ある日突然に異常でてくるんちゃうかなって

669:名無しさん@3周年
20/11/27 12:50:44.47 m41NRn4M.net
使い捨ての防塵マスク使ってるけど、顔にフィットしていないのか時々溶接の臭いがするのが気になる
ガスマスクタイプなら安心できそうだけど、前に出っ張ってるから自動面だと邪魔になるし隙間からの光がまぶしいんだよな

670:名無しさん@3周年
20/11/27 19:25:50.86 BcHhtFS6.net
親方一人、工員二人の我が工場では
このヒューム規制とか、うちの親方、無視すると思うが
何か罰則ある�


671:フかな?



672:名無しさん@3周年
20/11/27 22:01:06.55 2KHHo5a+.net
肺気腫患ってる方は苦しそうで切ないですよね。

673:名無しさん@3周年
20/11/28 17:03:50.74 ZDQEr5ij.net
そんな心配をタバコ吸いながらしていたら滑稽だな

674:名無しさん@3周年
20/11/28 18:21:53.56 Lzw5ceO/.net
使い捨てマスクがすげー茶色くなってるから怖いわ

675:名無しさん@3周年
20/11/28 21:48:15.43 eV3fgxWd.net
インスタ見てるとすげー綺麗なtigやってる会社があってそこが募集をしてるのを見つけたけど、今の収入を少しでも減らして遠くに転居する勇気がない自分が情け無い。

676:名無しさん@3周年
20/11/29 09:20:49.72 37kxpB/Z.net
最近はKY活動など安全に配慮し過ぎて就業時間削られ災害も多くなりつつあるようですね。

677:名無しさん@3周年
20/11/29 13:11:11.12 hZhEmJyA.net
危険予知は出来て当たり前だから普通はやらないよ。

678:名無しさん@3周年
20/11/29 13:25:09.97 iVc5ZSe2.net
>650
ああ、ちゃんと教育受けような。受けてない人が必要ないというのはよくある事で恥ずかしくは無いからね。
5S活動とセットで受けようね。

679:名無しさん@3周年
20/11/29 13:58:50.38 hZhEmJyA.net
ああ済まない勤務時間内ではやらないと言う意味ね。
(時間外勤務とか言わない様に)

680:名無しさん@3周年
20/11/29 15:22:16.34 SIK0xezA.net
勤務時間内にやるから作業時間を削られて急ぐから事故増えたって意味かと思った

681:名無しさん@3周年
20/11/30 12:30:32.06 Wme2TD3p.net
>>649
現場猫はそのあたりをうまく描いてて毎回感心するわ
>>652
時間外勤務やんけ

682:名無しさん@3周年
20/11/30 18:32:00.32 UfKF7Kup.net
普段は勤務時間内にやらしてくれない溶接試験前の練習も仕事がないので存分にやらしてくれるのだけはありがたい何日も練習にもらったわ

683:名無しさん@3周年
20/11/30 18:32:31.73 UfKF7Kup.net
十分練習して試験に合格してそして会社が潰れるそんな予感

684:名無しさん@3周年
20/11/30 18:33:08.92 UfKF7Kup.net
12月が来てるのに残業が一切ないとか本当におしまいだわしかも土日に加えて金曜まで休みになってるし

685:名無しさん@3周年
20/12/01 15:36:38.30 U6+j45wS.net
アルゴン水素ガスのステンレスのティグ溶接と炭酸ガスの
鉄の半自動溶接を主にやってるんだけど
使い捨てマスク3Mのから
モルデックスというのに変更したら
亜鉛メッキが溶けた時に臭う甘い
香りがするようになった
どちらも同じDS2という規格のマスク
だから性能差は無いと思うんだけど
皆どう思う?

686:名無しさん@3周年
20/12/01 19:43:33.43 zVd+Kdtn.net
お顔にフィットしていな~い

687:名無しさん@3周年
20/12/01 20:11:08.23 asIZw+JM.net
やっぱそれだよな 頬がこけてるのでどうしてもマスクの量頬の下側の部分に空洞ができる あそこを押さえ込む方法はないものか使い捨てでマスクで

688:名無しさん@3周年
20/12/01 21:16:36.65 B+CgMW3Y.net
新人辞めちゃった~
やっぱ男できるとダメか~
母親さんの飲み屋にはたまには顔出すか~あいついないけど

689:名無しさん@3周年
20/12/01 21:17:11.25 zVd+Kdtn.net
上から布マスクかな~スク水生地のや~つ

690:名無しさん@3周年
20/12/01 21:18:23.81 ZkV447+n.net
>>661
まじか?!
何が原因なんだろうな?
やっぱ職種が嫌なのかな~

691:名無しさん@3周年
20/12/01 22:45:11.93 B+CgMW3Y.net
>>663
母親さんから聞いた話では彼氏がわりとろくでもない奴みたいだ~
男ろくに働いてなくて、新人が稼がなきゃで飲み屋やるとかやらんとか
師匠さん説教してあげてと頼まれたけど、ウチの職場辞めちゃったのに
越権行為も甚だしいからなあ…
もちろん仕事関係抜きに心配ではあるけどさあ


692: ラインも気付けばメンバーがいませんになっとる 番号変えたんかなあ



693:名無しさん@3周年
20/12/02 06:39:59.54 LcfiyPq+.net
朝から萎える話見てしもたー…
新人ええ子やのにあかんパターンやんけ、クソ男になんか捕まりやがって。

694:名無しさん@3周年
20/12/02 06:43:43.18 kzV/j6eI.net
>>664
新人で手取り少なかったんか?
バイトでお水すりゃよかったのになぁ

695:名無しさん@3周年
20/12/02 11:50:45.16 L44y+UIn.net
また脳内新人作ればいいじゃん

696:名無しさん@3周年
20/12/02 12:19:15.93 hOrwObse.net
幸せの価値観なんてそれぞれ違う
だらしない男を支えるのが幸せって女はゴロゴロいる

697:名無しさん@3周年
20/12/02 12:31:36.43 wlyUBQwm.net
彼氏に「指導者がしっかりしてたらそんな火傷する事はなかったんだろ?」とか言われてたりして

698:名無しさん@3周年
20/12/02 12:43:07.89 mqQyOXZ1.net
なんだコイツw

699:名無しさん@3周年
20/12/02 15:12:25.66 9OWpCJ3/.net
俺が脳内新人作ったらもうやりまくり

700:名無しさん@3周年
20/12/02 22:12:48.56 p0frRA22.net
>>664
心配だねぇ。
とは言え本人に言ったって盲目だろうから見守るくらいしか出来ないだろうけど、まぁ本人が目が覚めた時に声かけてやれば良いんじゃない?
失敗しない様に導くのも大人の役目かも知れないけど、失敗した場面でフォローしてやるのも大人の役目だよ。
生暖かく見守るくらいしか出来んだろうね。
まぁ本人が色んな意味で大怪我しない事を祈っておくよ。

701:名無しさん@3周年
20/12/03 08:45:10.47 wpBqIVAp.net
>>671
調子どうですか?お薬増やしときますね。ではまた来月予約してください。

702:名無しさん@3周年
20/12/04 22:39:13.07 JrmzZWpb.net
導電性ゴムマットを敷いた作業台の上にアースケーブルを付けた銅板を置き、そこにワークをのせて低電流でTIG溶接をしているのですが、訳あって同じ作業台の上にPCが置かれていて(2mくらい離れているが)、時々PCがフリーズしています。
これって高周波ノイズのせい?それともゴムマットからの電流もありえる?
なんとか対策したいので、詳しい人教えて!

703:名無しさん@3周年
20/12/04 22:51:34.87 np5Gw2Qq.net
アークって電磁放射やばいんじゃなかったか?
1mm位のアルミ板でもいいからシールド代わりに間に立てて見たら?
あと電源ラインも怪しいな。
ノートpcならバッテリー駆動で様子見るかなあ。
デスクトップなら正弦波upsかますか

704:名無しさん@3周年
20/12/04 23:07:13.04 8llMn7VD.net
俺、たまに背中の凝りが酷くなった時に低周波治療器つけっぱで仕事するんだけど
Tigやると治療器の運転モードが勝手に切り替わるw

705:名無しさん@3周年
20/12/04 23:19:43.65 1bDAf+tz.net
>>675
コッソリ耳栓型のラジオ楽しもうとしたら一切使えないくらい電磁波に妨害されるから
You Tubeから音源に変換したファイルをMP3プレイヤーに入れて
作業服内側ポケットに設置して
紐付き耳栓と見せかけて毎日
音楽やトークを楽しみながら仕事してる
バレそになったらノイズキャンセリングですーの一点張り

706:名無しさん@3周年
20/12/04 23:41:55.95 JrmzZWpb.net
>>675
やっぱノイズの方なのか...PCフリーズならまだいいとして、ぶっ壊れもありえるのかしら?

707:名無しさん@3周年
20/12/05 07:55:59.51 qoCVaoCP.net
Bl


708:uetoothイヤホンで音楽聴きながら仕事してるけど、携帯を溶接機本体の上に載せる分には問題ないなー。



709:名無しさん@3周年
20/12/05 08:01:14.55 esVGQzSt.net
たまに陰キャ班長が話しかけてくるから音楽聴きながらとか出来ない
まぁ陰キャ班長は自分トコでakbだかアニソンだかそっち系の音楽流してるんだけどね

710:名無しさん@3周年
20/12/05 09:05:13.32 qoCVaoCP.net
鉄工所だけに聴くのはヘビメタが多いよ。
耳栓がわりにイヤホンしてる意味がない爆音で聴いてるから、話しかけられても気づくわけなしw

711:名無しさん@3周年
20/12/05 13:16:50.65 c1Klbujz.net
>>679
近い距離にあるし
電磁波の影響受けない周波数だしな
ラジオはほんまあかん
ざーーーだわ
>>680
なので遠くから人影が見えたら
内ポケットのあたりを上からスイッチ
押して一時停止させてる
たまに一時停止と間違えて選曲押して
しまうとそのまま大音量で流れる
ので焦る
伊集院光の~!深夜の馬鹿力!
とかやばかっあ

712:名無しさん@3周年
20/12/05 13:21:26.96 c1Klbujz.net
You Tubeでの
ゆっくりしていってね
の知識シリーズ
伊集院光の深夜の馬鹿力
爆笑問題カウボーイ
さくら通信
NHKラジオドラマシアター
飯田浩司のOKこうじあっぷ
バイリンガルニュース
ルネッサンスラジオ
ナインティナインのオールナイトニッポン
虚構新聞ニュース
このへんとあとは聴きたい曲を
You TubeからMP3に変換して
毎日を楽しんでいる
単調な溶接内容の時はとくに
時間の立つのが早く感じさせて
くれるので助かる
仕事中もなるべく楽しんで
ストレスためないようにしなきゃね

713:名無しさん@3周年
20/12/05 15:12:13.28 1w7G1nbq.net
みんな溶接してる時面の中でどんな表情してる?
俺は独り言言いながらニヤニヤ笑ってるけど

714:名無しさん@3周年
20/12/05 16:00:38.38 nJcK/mUD.net
俺は半笑いらしい

715:名無しさん@3周年
20/12/05 16:02:56.09 nJcK/mUD.net
しかし結構みんな、音楽聞いてたりしてるんだな
バレたら怒られるからおれは鼻歌歌ってて先輩に鼻歌でも音痴なんだなと言われたわ

716:名無しさん@3周年
20/12/05 16:07:42.40 Bmro4u/T.net
>>682
陰キャ班長は背後から忍び寄り突然声かけてくる
溶接中は無表情、クソ展開やクソ曲げにチョンボ報告する時は目が死んでると思う

717:名無しさん@3周年
20/12/05 17:19:07.82 kBBgqrU6.net
>>684
溶接が光ってる時以外お面をかぶってる時はできるだけ目を閉じて座っている なるべく深海魚みたいに体力を消耗しないようにしてる

718:名無しさん@3周年
20/12/05 17:20:12.45 kBBgqrU6.net
>>686
いかに成功に耳栓に似せたように作ったといえども結局はイヤホンだだから多分ばれていると思うんだ そこまでするからもうお前は別にいいよみたいな感じで見逃してくれていると思う

719:名無しさん@3周年
20/12/05 18:22:03.74 QxBNwY3d.net
骨伝導のネックレスみたいなんはどうだろ?
誰か試してない?

720:名無しさん@3周年
20/12/05 19:30:56.22 c1Klbujz.net
水中イヤホンがその原理だっけ

721:名無しさん@3周年
20/12/05 19:43:32.92 t4EUjmNi.net
>690
言い出しっぺの法則だな

722:名無しさん@3周年
20/12/05 19:54:34.68 u6uDiWFl.net
うちは朝一にメサイアのハレルヤが流される。
個人的には軍艦マーチの方がテンションあがるんだが…

723:名無しさん@3周年
20/12/05 20:58:04.25 t4EUjmNi.net
朝一はラジオ体操 第一と第二の交互だろう。
若い連中は面倒くさがるが、おっさんになると
あれ無いと筋肉温まってなくてツル。

724:名無しさん@3周年
20/12/06 19:35:45.81 JbTT3Ewx.net
>>691
関係ないけどなぜか鼻イヤホン思い出した

725:名無しさん@3周年
20/12/07 00:38:36.48 /IPFo/qQ.net
有線流れてる工場で働きたい

726:名無しさん@3周年
20/12/07 10:43:03.74 d8rf3lXq.net
>>696
ケーキ屋とかでバイトしてたときはそれだったわ、食品系は喪のによってはあんまり音しないし危険もないからアリなんやろな
まぁ聞きたい曲でなかったり同じのが何回も流れる有線放送だったから
やっぱり自分の好きなラジオや音楽を編集しまくったプレーヤーで聴くのが最強やわ
デスクワーク連中はスマホいじって遊ぶんやから
せめてうちらは唯一暇してる耳で楽しまなな

727:名無しさん@3周年
20/12/07 17:30:16.04 64O9jrjW.net
有線が流れてようが条件良かろうが要は人間関係
それさえ良ければ俺は安い給料でもいいよ
この前町工場に行ったけど勿論安いけど人間関係も最悪、完全なワンマン社長だったわw
そんな事に負けてる俺も所詮はヘタレだよな(笑)

728:名無しさん@3周年
20/12/07 19:24:49.36 /IPFo/qQ.net
会社とか部署のカラーに合わなかったら駄目なんだよなぁ

729:名無しさん@3周年
20/12/07 20:13:33.55 FMCDZD4e.net
>>698
話の流れからして給料いけど
人間関係は良好みたいなのかと思ったら
全部あかんやんけww
一人でやる溶接仕事なんで 他で仕事をしている人との距離はかなりあるからほとんど会話はわないけど
仕事中にラジオで音楽を聴いているのは 楽しみたいという他に他の人間の声を聞きたくない関わり合いたくないって思ってるから行っているわけでつまりあまり良い人間関係はない だからこそ自分の中にこもっているんだよ

730:名無しさん@3周年
20/12/07 20:14:15.09 FMCDZD4e.net
今日の音声文は失敗だ

731:名無しさん@3周年
20/12/07 20:28:27.01 64O9jrjW.net
>>700
だから尚更情けないって話なんだけど
確かに仕事的には溶接してる時は他との接点はあまり無いけど
総体的に見ればいくらでもあるし
要は一々気にしてる俺がヘタレって事だよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch