≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡at KIKAI
≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡ - 暇つぶし2ch48:◆Yk1agojBrjMO
17/02/11 11:38:01.85 WLTpQUqyO
>>47
もしくはどこかの蒸気タービン製造会社のウェブの製品カタログで、
寸法の異なる小型の背圧式蒸気タービンと大型復水式蒸気タービンの出力差が1.7倍だったために、
復水式は1.7倍の出力が出ると勘違いしたとかでしょうか。

一般的に小型の蒸気タービンは構造が複雑化する復水器を取り付けるより、
単純な背圧式を利用することが多いそうです。
大型蒸気タービンは復水式にして効率改善することが好まれるので、
1.7倍の出力差は蒸気タービンのサイズ差なのではないでしょうか。

49:名無しさん@3周年
17/04/15 14:55:34.43 fMvd7XrtN
最近ではゴミ焼却場の排熱で蒸気タービン発電を行なっている所もあるようですね。
可燃ゴミはダイオキシン発生を減らすために800度以上の高温で長時間燃焼させる必要があるらしく、
高温排熱を利用できることで、発電効率も良さそうですね。

50:名無しさん@3周年
17/04/18 23:10:27.57
「焼却炉 蒸気タービン 効率」のワードでグーグル検索すると、
ゴミ焼却炉の発電用蒸気タービンについて、いくつかのPDF記事がでてきますね。

●ごみ焼却発電の拡大と発電効率の向上
URLリンク(www.sce-net.jp)
3ページ目から引用
「発電量を多くするには、タービンに入る蒸気の圧力と温度をなるべく高くする一方、
復水器でなるべく低い温度にまで冷却し、圧力落差を大きくするのが望ましい。」


>>31
効率重視の発電所用大型蒸気タービンではかなりの高圧蒸気を利用しているようなので、
復水器での蒸気の収縮による1気圧の負圧は効率向上の効果はあまりなさそうですが、
ごみ焼却炉の排熱利用の蒸気タービンでは復水器は有効な効率向上手段となるようですね。

4ページ目
主要国のごみ焼却発電と発電効率

どうやらドイツやアメリカではゴミ焼却の排熱蒸気タービンで発電した電力を
売電した利益が、焼却施設の採算性や収入源と大きく関連するため、
早くからゴミ焼却場でも発電効率を高めようという動きがあったようですね。

そのためドイツやアメリカの焼却場は日本よりも施設数が少ないが、
大規模にゴミを集積し、効率の高い、高温燃焼・高圧蒸気タービンを利用しているということらしいです。

51:dokkanoossann
17/04/20 11:00:59.31 854g7oDKN
>>35 > My知恵袋


● 知恵袋 ジェームズ・ワットが改良した蒸気機関
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

● 知恵袋 ワットが蒸気機関をどのように改良したのか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

↑他の方の解答ですがなかなか纏まっています。百科事典のコピペかも。w

52:(*・。・*)  
17/04/21 08:23:30.69 rQxuuhb25
最近来られた方のために。

ここのスッレッド、【動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える】では、
【原動機全般の話題】を扱っておりますが、


● ≡≡ 面白いエンジンの話-15 ≡≡
スレリンク(kikai板)
● ログ速 面白いエンジン
URLリンク(www.logsoku.com)


【乗物関係の原動機(エンジン)】に関しては、上に専用のスレッドが
存在しますので、大いに活用して下さいませ。

53:dokkanoossann
17/04/24 13:34:31.23 09e96lOR+
>>51 > ジェームズ・ワットが改良した蒸気機関

● ジェームズワットの【 蒸気機関 】は、凄い発明
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

↑【 知恵ノート 】バージョン出来ました。

54:dokkanoossann
17/04/29 13:33:14.03 muz3KcoOL
>>53

● ジェームズ・ワット発明の、【 蒸気機関 】は凄い

↑表題変更しました。

55:dokkanoossann
17/04/29 13:55:11.24 muz3KcoOL
>>28-47 > この圧力の発生はどう考えても出せない
>>48-50 > 大型蒸気タービンではかなりの高圧蒸気


● 2ch エンジンの話-15
スレリンク(kikai板:465番)-468n
-----------------
1.7倍もの出力に成るのは、恐らくですが【 ワットの時代の蒸気機関 】
-----------------

と言う考え方に、現在は落ち着きました。

56:dokkanoossann
17/05/12 07:40:59.65 ywyG5oxDv
>>14-15
>>24
>>27
>>35

● 欧米先進国さえ凌駕する、【 日本の資源開発 】
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

57:名無しさん@3周年
17/08/13 00:37:46.33
● 高効率タービン発電機「VP-Xシリーズ」検証試験完了
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
-----------------
水素間接冷却方式を900MVA級大容量発電機に世界で初めて適用、高効率も実現
・世界で初めて、これまで水冷却方式でしか対応できなかった900MVA級(検証機は870MVA)の大容量域を水素間接冷却方式にて実現
・絶縁の高性能化・冷却ガス通風路形状の改善などにより冷却性能を向上し、固定子コイル冷却用の冷却水(純水)が不要
・当社独自の高効率化技術により、世界最高レベルの高効率99%を実現
-----------------

● モータはなぜ省エネルギー性能が高いのか?
URLリンク(www.ei.u-tokai.ac.jp)
-----------------
1.なんといっても変換効率が高い
変換効率はガソリンエンジンで30%、ディーゼルエンジンで40%程度といわれています。
これに対して電気モータは80%以上、うまく作れば90%以上も達成可能です。
つまり、エネルギー変換効率は2~3倍もモータの方が高いのです。
また、「100%-変換効率」が、ほぼ捨てられる熱エネルギーとなるため、
電気自動車の排熱は、ガソリン車などに比べて非常に少なくなります。
これは、都市部で起こるヒートアイランド現象の抑止にも効果的です。
当研究室では、96%以上の効率のモータの製作に成功しているので、
電気エネルギーのほとんどが機械エネルギー(動力)に変換できます。
-----------------

【熱エネルギーと運動エネルギーの変換を行う熱機関】と比べて、
【電気エネルギーと運動エネルギーの変換を行う発電機や電動機】は、
変換効率が極めて高いことが大きなメリットのようですが、
【電気抵抗がゼロとなる超伝導】を利用せずとも、
変換効率が99%に達する発電機が実現できるとは正直驚きました。

58:名無しさん@3周年
17/08/13 00:56:40.68
発電機と電動機の変換効率の高さと比べて、
【光エネルギーと電気エネルギーの変換を行う太陽光発電】や、
【熱エネルギーと電気エネルギーの変換を行う熱電発電】には
あまり効率の高いものが実現していないようですね。

59:名無しさん@3周年
17/08/13 00:56:42.19 jj8O5JCoj
燃焼効率何%に対し熱効率何%な上で発電効率99%なのかであるかを示す
燃料の潜在化学エネルギー変換効率が気になる

60:dokkanoossann
17/10/09 12:06:53.36 jO/GBlsYT
>>57-59 > 変換効率が99%に達する発電機


● タービン発電機 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
-------------------------
効率及び超伝導発電機

最近のタービン発電機の効率は高く、大型の水素冷却機では99%を超えるものもある。

なお、回転子巻線に超伝導の導体を用いた超伝導発電機は、励磁のための電力を
大きく低減でき、系統安定度の面でも有利であることから期待されており、
-------------------------

● 発電機の発電効率について
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

特に最近、エンジンの効率を上げる努力は顕著のようですが、【 電気関係の効率向上も 】
同時に進んでいるようです。

61:dokkanoossann
17/10/09 12:21:23.85 jO/GBlsYT
>>58
> 太陽光発電
> 効率の高いものが実現していない


● Google 変換効率 80% 太陽電池
URLリンク(www.google.co.jp)

理論上のみらしいのですが、【 効率80%の製品 】を作る方式は一応考案されているようです。

62:名無しさん@3周年
18/02/04 17:46:43.69 gXgU2DHUY
>>29 >>36
たとえば、50気圧、300℃の水蒸気(過熱蒸気)は2950kJ/kgのエネルギー
を持っている。これを膨張させながらタービンをまわし大気圧まで膨張
させて捨てると100℃、大気圧の蒸気は2250kJ/kg持ったまま捨てられる。
真空の0.005気圧(33℃)まで膨張させると捨てる蒸気のエネルギーは
1950kJ/kgとなる。タービンを回す仕事になるのは2950-2250=700 と
2950-1950=1000. 1.4倍くらいの差がある。ちなみにみずから50気圧300℃の
蒸気にするにはおよそ2800kJ/kgの熱が必要。

63:dokkanoossann
18/03/06 12:34:02.64 kOLylt3Tb
うむ。

熱力学は難しい。現在考え中。。。w

64:dokkanoossann
18/05/25 20:20:30.01 KgwY0ktua
>>11-17 > 石油の時代終わる


● 【 水素燃料の実用化 】で、石油の時代は終わる
URLリンク(ameblo.jp)

● 原子力さえ不要とする、【 再生可能エネルギー 】
URLリンク(ameblo.jp)

65:名無しさん@3周年
18/06/10 02:58:19.07
>>58 > 【熱エネルギーと電気エネルギーの変換を行う熱電発電】

● 産総研、ナノ構造の形成によるカスケード型熱電変換モジュールで効率12%達成
URLリンク(news.mynavi.jp)
-------------------------
熱電変換材料において、熱エネルギーを電力へと効率的に変換するには、
電流をよく流すためにその電気抵抗率は低い必要があるのに加え、温度差を維持するために熱伝導率が低い必要もある。
これまでの研究で、電流をよく流す一方で熱を流しにくいナノ構造の形成が性能向上には有効であることが示された。
-------------------------

66:名無しさん@3周年
18/06/10 03:02:04.14
クロームだと一度、設定で閲覧履歴データを全期間削除しないと書き込めないっすな。

67:名無しさん@3周年
18/12/27 23:11:47.63 1uGwvQ+lG
吸収冷温水機

68:名無しさん@3周年
18/12/27 23:29:30.13
ところで熱機関って言葉の定義は熱エネルギーを機械的仕事に変える原動機を意味するそうですが、
熱を利用する機械だと、冷蔵庫、エアコン、給湯器に用いられるヒートポンプのほうが、
エンジンを含めた熱機関より身近に感じられますね。

69:名無しさん@3周年
18/12/28 23:12:16.05
● ヒートポンプ、冷凍機の構造と仕組み
URLリンク(air-technica.com)

主要なヒートポンプ機器の構造がわかりやすく紹介されてました。
家庭用エアコンで一般的な蒸気圧縮冷凍サイクルだと、
内部の冷媒を圧縮→凝縮→膨張→蒸発のサイクルで
冷気を発生させる構造のようです。
エンジンと同じようにメカ的な面白さがあっていい。

70:名無しさん@3周年
18/12/30 10:25:45.96
● 吸収式冷凍機はボイラーと同じく排熱回収してエネルギー効率を高めることが出来る。
URLリンク(www.tlv.com)

吸収式冷凍機は蒸気圧縮式冷凍機と比べると、
動力源としてコンプレッサーを駆動する電気が必要なく、
廃熱を利用して消費電力を少なく抑えることが利点。

71:名無しさん@3周年
19/01/02 00:24:44.85
● 世界の空調・給湯器市場、日系メーカーの存在感が高まる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

-------------------------
世界の空調・給湯機器市場は今後も堅調に拡大しそうだ。
空調機器では特に、日系メーカーが高いシェアを誇るビル用マルチエアコンが
高い伸びを示すことが予想されている。
-------------------------

● 空調・給湯機器の世界市場
URLリンク(www.group.fuji-keizai.co.jp)

3ページにヒートポンプ機器の用途別・動力源が電気か燃焼熱かでの分類が載ってますね。

72:名無しさん@3周年
19/01/28 10:36:29.38 5upbS+Pe1
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

73:名無しさん@3周年
19/07/15 22:56:08.41
最近の我が国での冷凍サイクル機械の進歩
・川重冷熱工業が世界初の三重効用吸収冷温水機を開発、販売
URLリンク(www.khi.co.jp)

・デンソーが世界初の高効率のエジェクタサイクル冷凍機の開発に成功
URLリンク(response.jp)

・ツインバード工業、世界初の量産型フリーピストン・スターリング方式冷凍機の販売を開始
URLリンク(www.seikatsukaden.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

74:名無しさん@3周年
19/08/09 00:09:12.65
太陽熱で冷暖房する「ソーラークーリングシステム」
URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)

-------------------------
東京ガスの「ソーラークーリングシステム」は、太陽熱によって冷水をつくり、
その冷水によってオフィスビルなどの建物を空調するシステム。
太陽熱集熱器による集熱で得た温水を、このシステムの心臓部である「ナチュラルチラー」(吸収式冷凍機)に送り込み、
この「ナチュラルチラー」で冷水を得る。
-------------------------

熱源から冷気を作りだす仕組みはアフリカや中東のような高温で日差しの強い地域で役立てそうです。
熱から発電したり動力に変換したりは知ってたけど、冷気も作れるってのはいいですね。

75:dokkanoossann 
19/09/04 12:51:40.31 s5psaRxSM
【 おーぷん2ちゃんねる 】の機械・工学に、【 新スレ 】立てました。

● ≡≡ 面白いエンジンの話-17 ≡≡ (open2ch)
URLリンク(ikura.open2ch.net)

↑↑↑ これです。

内燃や外燃機関、風車、水車、電動機、原子炉など、【 原動機に関する 】スレッドです。
【 駆動系、制御系、冷却系、燃料、潤滑剤 】など、これら関連した情報も全て含みます。

● ≡≡ 面白いエンジンの話-16 ≡≡ (2ch.sc)
スレリンク(kikai板)
● ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡ (2ch.sc)
スレリンク(kikai板)

蓄電池、キャパシタ、新型原子炉、常温核融合、揚水ダム、地中熱、海洋温度差など,
↑上の前スレ2つを合体し、今回より【 エネルギー全般 】のスレッドへと移行しました。

76:dokkanoossann
19/11/11 12:19:34.82 zBZYQoJtQ
【 おーぷん2ちゃんねる 】の機械・工学に、【 新スレ 】立てました。

● ≡ ものづくりのための経済学 ≡  (open2ch)
URLリンク(ikura.open2ch.net)

↑↑↑ これです。

【 経済学などと 】、大それた表題にはなっておりますが、
まぁ、【 ものづくり全般に関する話題 】とでも理解下さい。

そして、どこに書いて良いか判らない雑談も、歓迎します。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch