15/11/19 19:19:11.30 hwdwyKxx.net
両端削りは、むしろ標準。
両端を研いであった方がノズル側からタンクステンを入れ易くもなる。
778:名無しさん@3周年
15/11/19 19:48:46.89 IOeEXf+4.net
俺も両削りする。よかった、俺だけじゃなかったんだw
>>777
タングステンもロットによっては微妙に太い時があって、
ノズル側から入れづらいのもあるよね。
779:名無しさん@3周年
15/11/19 21:55:28.90 0WEok0qo.net
>>774
駆け出しのころ、俺もやってた。
そんなに回数、研がなくても溶接出来るようになったら
片方しか研がないです。
両研ぎは、結局タングステンの無駄使いになる事がわかった。
780:名無しさん@3周年
15/11/19 22:06:25.46 9+T76hk/.net
みなさん、ダイヤモンドシャープナーで?
781:名無しさん@3周年
15/11/19 22:23:13.62 btPM10j9.net
もちろんサンダーです
782:名無しさん@3周年
15/11/19 22:24:45.86 XtUU3Jj4.net
>>779
俺も両研ぎしてた汗
そう教えられたというか
けずるのめんどくさいので
10本入りのを両研ぎして
20本使えるのと同じ……と思ったら母材と
くっついたり、はじけたりしてふくらんで
入らなくなるんだよな
783:名無しさん@3周年
15/11/19 22:25:55.51 XtUU3Jj4.net
>>777
そーいえばそうだ入れやすい
ただ、トリタンかセリタンかわからなくなる
使ってみないと
はしっこの灰色や赤色をけずってしまうことになるので
784:名無しさん@3周年
15/11/19 23:17:37.04 9PRPKu6t.net
トリタンって放射性物質だからで使われなくなりつつあると聞いたけどどうなの?
785:名無しさん@3周年
15/11/20 12:47:13.25 ZqgiyuB6.net
被覆アーク溶接だけどバネ指にならない?
786:名無しさん@3周年
15/11/20 15:13:06.48 KBF1s0QK.net
ホルダー持ってる手が?
787:名無しさん@3周年
15/11/20 18:45:04.60 BPQBuzli.net
タングステン短くなったやつくっつけて長くして使った
788:名無しさん@3周年
15/11/20 18:59:22.05 b2dYtPJ0.net
ええええ、そんなことができるの?
789:名無しさん@3周年
15/11/20 20:09:42.16 L9DkUfPZ.net
バネ指の予防には
テーピングテープがお勧め
ググったら色々出てくるけど
第一関節と第二関節に巻くだけでも
かなり違うよ
790:名無しさん@3周年
15/11/20 20:10:12.41 dt7Sj6dc.net
コレットを対向させた治具を作って溶接。
出来ると良いな。
791:名無しさん@3周年
15/11/20 20:13:26.67 b2dYtPJ0.net
>>789
私もやってみる
ティグより半自動のトーチが大きくてボタンも圧力かかるので
両手のすべての指を交互に使ったとしても
指の炎症がくる
もしこれが一つの指でやってたらとうに指がやられていただろう…
クレーターがついていないのでボタン押す回数や押しっぱなしにしてる時間が多くて
とてもきつい
792:名無しさん@3周年
15/11/20 21:27:24.09 ZqgiyuB6.net
>789
㌧クス
793:名無しさん@3周年
15/11/20 21:30:33.95 ZqgiyuB6.net
テーピングの代わりに、100均一で自転車のハンドルグリップで代用しようと思ふ
794:名無しさん@3周年
15/11/20 21:49:32.61 JqfBxf1H.net
消耗品にならないようなバンドタイプはないものか…
795:名無しさん@3周年
15/11/20 21:57:29.14 LNGYYUmD.net
皆の会社には気性の荒い人ってやっぱりいるん?
内は全員おとなしいが、今日現場に行くと建築板金の親方が若い人にメチャクチャ怒鳴ってた。
業界は同じなのに職種が違うとこうも別れるのかなぁ…と思った。
796:名無しさん@3周年
15/11/20 22:02:04.11 JqfBxf1H.net
>>795
まぁそれはあるかも
うちんとこは全体的におとなしいというか、溶接の部署が3人しかいない
たまにティグと半自動の実技更新があるじゃない
あの時集まってる他の会社の熔接の人見たら
ピンキリだな
あらくたそうなのもいれば
事務系っぽく知性的なのもいるな
全体的にはあらくたそうだな
797:名無しさん@3周年
15/11/21 04:45:04.48 IQj/UmHF.net
あらくたい
の意味をググって今知った
和歌山の方言なのか
798:名無しさん@3周年
15/11/21 07:30:19.06 LGqBMp+k.net
ハンドルのグリップはなかなか良い。中指と薬指がバネなんだけど、中指に入れてれば薬指単体では動かんらしい。
テーピングするのも中指だけでいいかも。
799:名無しさん@3周年
15/11/21 08:54:52.68 X1ZJVp4L.net
>>779
SUSやSSは角度変えるぐらいの研ぎしかしないけど
ボンデ相手の時はしょっちゅう鋭角で両研ぎしちゃってる
800:名無しさん@3周年
15/11/21 17:58:00.09 GrNhgftH.net
亜鉛板ならまだしも、ボンデでしょっちゅう研いでるとわ。
ヤフー知恵袋で、亜鉛びきの溶接は、亜鉛を焼きながらやるんですか。
なんて、質問があったけど、×です。
溶接するワークをチョッと斜めにして、アークスタートして、ワークに
熱がかかると、亜鉛分が溶け出して流れる。 煙は、多少出るが最小限で、
溶接を始める。 もくもくなら亜鉛分は、焼けてる証拠だ。
研ぎ方は、焼き鳥の串みたく細長く研ぐ。
あとは、溶融池の状態だが。
801:名無しさん@3周年
15/11/22 07:13:52.79 Z5hjuVqh.net
>>800
デスクトップPCぐらいの箱の中に
小さい曲げ物ちょい付ける事が多いんですが
視野確保が困難なのと
トーチ傾けるスペースなくて困ってます。
付ける部品の接地面がダレてる時は泣きますw
802:名無しさん@3周年
15/11/22 08:06:06.13 4LlPApr1.net
ガスレンズって常用するモノですか?
メッシュが汚れる心配が無いならデメリットは無いような気がするんだけど
803:名無しさん@3周年
15/11/22 10:57:46.43 Xfd6e4f+.net
zam材がうぜー、カスカスになりやがる
今後もどんどんzamに置き換わってくんだろうか…
こんな材料生み出したやつちょっとこい!
804:名無しさん@3周年
15/11/22 20:45:35.53 bjS5mEXl.net
>>801
トーチキャップをショートのタイプを使う。
新品のタングステンが入らない場合は、半分に切断して使う。
ノズルも先端が細くなったものを使う。タングステンは、アークスタートと
溶接溶け込みがやっと見えるくらいしか出さない。
小さい曲げ物の溶接箇所だけ少しヤスリなどで擦っておく。
手で押さえてるだけじゃなくて、スポット溶接で仮付けや
冶具工夫して、突っ張り棒と重石あるだけで随分違うよ。
狭いところは、工夫と熟練がモノを言いまっせ。
805:名無しさん@3周年
15/11/22 21:53:04.10 Z5hjuVqh.net
>>804
ドヤァなとこスミマセン、その辺りだと
研いだ方が早いんで今まで通りやります。
806:名無しさん@3周年
15/11/22 22:37:03.12 WLWgg+Mw.net
素材の問題?機材の問題?
807:名無しさん@3周年
15/11/22 23:55:44.02 Sj+6SSrh.net
>>804
横からすみませんが、私には役立つ情報でした。
どうもありがとう。
808:名無しさん@3周年
15/11/23 21:40:04.50 PVYNL7ce.net
>>805
トーチも色々な大きさや形状の物のが有るけれど、それではダメ?
研ぐって、部品のダレている所を研ぐんですよね?
809:名無しさん@3周年
15/11/24 09:10:52.90 OxNBJ3OS.net
トーチノズルも先端の細くなったテーパーな物と
ストレートの二種類あれば大丈夫だよ。
研ぐって、亜鉛板やボンデの表面の被服を落とす程度でよいです。
ダレてる部分は、それなりのアークの飛ばし方やトーチの運び方が
あるよ。
810:名無しさん@3周年
15/11/26 12:38:01.44 1/WME/1s.net
>>808
その部分だけに特化した対応なら可能なんですが
流れ行程の一部なんで他所と同じ仕様でやってます。
研ぐのはタングステンの先っちょだけです。
ダレてる所は付ける前に気づけば叩いて修正するぐらいかな。
811:名無しさん@3周年
15/11/27 18:02:10.30 ZjDfb2QD.net
>>810
そんな、感じで良いんじゃない。
でも俺ならもう少しタングステン焼き鳥串みたく
細長く研いで、コレットもマメにカス取って
綺麗にしてアーク飛ばすよ。
812:名無しさん@3周年
15/11/28 02:52:26.93 c2q2olAp.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!
将来有望な資格も見える
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然かな?!
URLリンク(jobinjapan.jp)
あなたの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。
813:名無しさん@3周年
15/11/28 10:04:07.11 KDDeAcvc.net
やかましい 溶接の話をしろ
814:名無しさん@3周年
15/11/28 12:26:49.99 cix5BShB.net
被覆アーク溶接で、どんな時に前進法使うの?
815:名無しさん@3周年
15/11/28 12:46:51.28 +NyLyUIx.net
すまん誤爆した
816:名無しさん@3周年
15/11/28 16:58:05.80 nbn8YoVg.net
>>811
たまにノズルが汚れますがコレットにカス付く事はないです。
昔いた所はガスレンズつかってましたがフィルターにスパッタ付くと
どうしようもないのでメッシュ毎むしりとったりしましたが
今の所はそんな贅沢品使わせねーとの事で普通のコレットです。
研ぎは焼き鳥の串っちゃあ串に近いかな、
スパっと円錐にするのは視界良好でほとんど傾ける必要無い時ぐらい。
817:名無しさん@3周年
15/11/28 18:17:25.99 UMXvS14p.net
だいぶ、スペック高いな。
あとは、こね回しとブラインド溶接出来れば、完璧。
何でも苦にならないでいい仕事できるよ。
818:名無しさん@3周年
15/11/28 23:21:29.60 gUagwwmW.net
TIG溶接の最中、頭が痒くなる。我慢、我慢・・・・。
痒みおさまらず、つい左手に持った溶接棒の先で頭を掻いて・・・・。
TIG溶接を始めてみたら、溶接棒を長く突き出して持ってしまった事に
気付く。突き出しを短く持ちなおそうと、溶接棒の先端を左足の腿に当
てたら・・・・。
819:名無しさん@3周年
15/11/28 23:30:24.69 KDDeAcvc.net
>>818
あ、それ俺もよくやるから
ていうかこの前コードにさしてしまってやばいことになった
820:名無しさん@3周年
15/11/29 10:30:55.37 GgBe5ne+.net
ブラインドってなんやねんな?
821:名無しさん@3周年
15/11/29 13:00:58.57 riMkCdbn.net
目隠し溶接の事っぽいね
822:名無しさん@3周年
15/11/29 13:58:32.69 FxAjTZVj.net
今度a-2h a-2v a-2oを受けます。電流、棒などイロイロ試して見たいので教えて下さい。
823:名無しさん@3周年
15/11/29 15:50:50.80 KinQx5MB.net
頑張って下さい
824:名無しさん@3周年
15/11/29 21:06:31.39 Br6pxNKj.net
26日に事故発生!!
同業者の応援で、鉄骨を切断した物を表に出そうと、鋸盤のローラーで出だせばいいのに、
なぜか塗装兼リフトマンの人に頼んでしまい、ショットの前の狭い通路を無理して通過
しようとして、バランスを崩してしまい、鉄骨を落とし配電盤のローラーのインバーター
を破壊してしまった。何も言われなかったけど、 社長の顔がとても怖かった。
明日、会社に行くのが鬱だ。
825:名無しさん@3周年
15/11/29 22:42:25.33 ASBBKd4s.net
怪我っつーか労災保険にならなきゃダイジョーブ
826:名無しさん@3周年
15/11/29 23:36:44.52 VxYfHpop.net
俺、保護メガネなしでサンダーやってて
鉄粉が目に刺さって何回も 眼科に行って取ってもらったが労災はしなかった
実費で払わないと 自分自身の評価が悪くなるので
827:名無しさん@3周年
15/11/30 07:29:19.99 3RtAfVSk.net
何の自慢?
828:名無しさん@3周年
15/11/30 10:27:13.71 URzylCiz.net
>>797
まるっきり、見ないわけでもない。
うっすらと光るアークの様子とアーク音を頼りに
溶接することです。
溶け込んでるところが見えないだけのこともある。
829:名無しさん@3周年
15/11/30 12:10:02.29 NeWGtKkI.net
よくいるよな、保護具しない俺カッケー
目焼きまくっちゃう俺カッケー
830:名無しさん@3周年
15/11/30 14:27:08.25 qtwuMSdI.net
や、それで「眼科行ってくるんで遅れます」とかカッコ悪いだろ
でもついついめんどくさくてな
横着で保護具しないのは自分の責任なんで労災なんて考えたこともないわ
7割負担してくれる健保には申し訳ないと思ってる
831:名無しさん@3周年
15/11/30 17:05:00.47 UZ3FTbGO.net
>>830
それバレたらただの労災隠しで会社の責任だからな
意図的にやってるなら君は会社に賠償できる余裕があるのか?
832:名無しさん@3周年
15/11/30 17:51:33.68 NeWGtKkI.net
バカ高い健保払ってんだ使わなきゃ損だわ
833:名無しさん@3周年
15/12/01 21:33:06.02 3U9F0ELF.net
鉄骨専門の工場で機械加工だけやっているけど、
暇なので、角と丸パイプで番木や控えのパイプの籠車を作らされた。
手動アークで溶接したけど所々穴が開いていた。
何回か、サンダーで削り溶接しなおしたけど、めんどくさいので
所々、穴が開いたままになっている。
ガス切も、いまいちなので、この先、心配だなぁ~?
834:名無しさん@3周年
15/12/01 21:37:39.75 lwIEEpyJ.net
文章力の方も心配だ。
835:名無しさん@3周年
15/12/01 21:53:05.35 3U9F0ELF.net
手動アークで、上手くいったと思って、
サンダーで磨ると、ブローホールが出来てるよ。
なんか、こつでもあるの?
ベテランのおっちやんが、たまに磨れと言いい
磨ると、ブローホールが出来ている。
何回かやり直す時もある。
おっちやんも、下手なの?
836:名無しさん@3周年
15/12/01 22:26:19.53 i1pALitb.net
ブローホールって
ガス欠になりかけたときによく出来る穴みたいなやつ?
837:名無しさん@3周年
15/12/01 22:44:19.06 PhTehWZE.net
手棒溶接で交流と棒マイナスではどちらが溶け込み深いの?
838:名無しさん@3周年
15/12/02 07:02:02.43 /bQ0ii/j.net
>>835
アークはスタート時にブローが発生しやすい
適当な板でアーク発生させてから品物を溶接する。
839:名無しさん@3周年
15/12/02 10:04:20.32 Z4dkodSq.net
スラグの巻き込みでしょ?
840:名無しさん@3周年
15/12/02 14:03:59.84 CsTnCBVs.net
>>833
この先じゃなくて、今を心配しろ。
穴の開いた籠車なんて、俺なら危なくて
使わない。 作った奴呼んで説教しながら直してから
使うぞ。
841:名無しさん@3周年
15/12/02 15:11:45.92 yJfA6j7L.net
ブローホール対策はバックステップするのが俺のとこでは普通だけど、作ってるものによって全然やり方違うんやろな。
842:名無しさん@3周年
15/12/02 17:52:35.45 /bQ0ii/j.net
基本はバックステップだよね
自分は裏波初層とかは捨て金でやってる
843:名無しさん@3周年
15/12/02 20:43:19.25 e9HRSKZz.net
カカッ
844:名無しさん@3周年
15/12/03 07:53:50.80 Sl+/+PTH.net
話の内容からしてブローホールは
スタート時だけじゃなさそうだし
棒傾け過ぎとか母材から離しすぎとか
そーいう問題じゃね?
845:名無しさん@3周年
15/12/03 08:22:31.09 xxhJVsMn.net
溶接棒乾燥してないとか?さすがにないかw
846:名無しさん@3周年
15/12/03 09:05:29.16 VGb1Op61.net
板厚に対して電機高杉?
847:名無しさん@3周年
15/12/03 13:11:39.78 pN4+VLSA.net
まあなんか文章があれだし、あれなんだろう。
気にすんな
848:名無しさん@3周年
15/12/03 18:40:28.01 f/xa8c8q.net
20年溶接やったせいか両目翼状片になり手術予定
849:名無しさん@3周年
15/12/03 19:25:19.67 9Ks8IQGx.net
なんだろうとしらべたら白目が黒目をおおっていく病気なのか
恐ろしいな
850:名無しさん@3周年
15/12/04 12:24:58.96 D2u6Czm+.net
ジャッキーチェンの師匠になれるのか
851:名無しさん@3周年
15/12/04 12:39:29.92 DC8vekIO.net
>>848
お面ちゃんとしてないときあった?
852:名無しさん@3周年
15/12/04 17:39:00.91 VURuwJ32.net
保護具を装用しなかった者の末路です
みなさん気をつけましょう
853:名無しさん@3周年
15/12/04 19:56:17.22 t5aEx9ab.net
仮付けするのに面使えんやろってか
854:名無しさん@3周年
15/12/04 22:08:42.13 2ppG5Vhm.net
鉄工所って1人でやれるかな?
ちっちゃい工場貰えそうなんだが..
855:名無しさん@3周年
15/12/04 23:51:18.74 k/cte/Rx.net
三人いればレーザー入れられるっていうけど。
856:名無しさん@3周年
15/12/05 01:16:25.16 x7Kg9lVQ.net
URLリンク(life-hacking.net)
ガウジング入れるのがそんなに面倒だったんだろうか
そんな手間惜しんで会社潰したら元も子もないと思うんだが
857:名無しさん@3周年
15/12/05 06:03:51.58 WUPbUTfP.net
>>854
忙しい時は、便所行ってる暇もなくなる
858:名無しさん@3周年
15/12/05 21:05:52.79 9CLUT3mO.net
そこにおむつがあるじゃろ?
859:名無しさん@3周年
15/12/05 23:39:19.81 E7fomxRB.net
皆さんは前掛けってどんなの使ってますか?
当方ポリテクテクメタ生、自前が欲しくて、トラスコとかシモンの継ありバックル留めタイプか、少し大きめのレッドギア一枚皮の紐タイプかで悩んでおります。
860:名無しさん@3周年
15/12/06 03:12:03.20 MPTZoF7v.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますURLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうURLリンク(www.youtube.com)
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようURLリンク(www.youtube.com)
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)
861:名無しさん@3周年
15/12/06 03:46:46.30 FquXaVAr.net
前掛けしてない。スパッタが降ってきて肘の内側や袖で燻ってる。肘の内側は超熱いし、袖はファイヤーする。
862:名無しさん@3周年
15/12/06 12:56:11.13 f23XMu2b.net
>>856
このスタイルで済ますならこの工場は公共工事なんてやらずにやっすいやっつけ仕事だけやってりゃ良いのに。
して音波屋もグルならどうもならんよね。
こんな事にならんように検査して出荷するわけだから。
俺は土木は知らんから現実知らないだけかも知れんけど、これはダメだわ。
863:名無しさん@3周年
15/12/06 18:03:05.04 GsAZPZV0.net
>>859
JIS検の基本級位なら幌布でも良いと思いますが、火傷をしたくないなら、床革製の烹着型の袖付き前掛けが良いと思います。
幌布なんかだと、肘を曲げた時やしゃがんだ時などに、スパッタが貯まっていつの間にか燃えてます。
ほつれた所は簡単に燃えるので、寿命も
短いし。
ドブ浸けメッキの鋼材を溶接してるけど、床革割烹着型前掛け欲しいな!
短期間の仕事だし、経費で落ちないサラリーマンだし、会社に荷物も増やせないし・・・・
864:名無しさん@3周年
15/12/06 22:52:43.96 Qk2vtRPy.net
半自動で点付け溶接バチバチ連続でやっていくスピード勝負の仕事があるんだけど、
先輩が異常に早くてどうやってるのか見たら、目つむるだけで遮光全くしてねえのな。
案の定、年中日焼けしてるみたいな顔色してるし・・ 俺はこれ以上シミ増やしたくないからしっかり手で覆うか顔背けてるから勝ち目がないでこざる
865:名無しさん@3周年
15/12/07 06:55:15.33 O5eTAQuq.net
>>864
それで正解
目は大切に
866:836
15/12/07 08:54:45.07 MwiOUh6K.net
>>863
ありがとうございます。参考になりますm(_ _)m
腕カバーも買う事を考えたら、割烹着タイプは高く無いかもしれませんね。
867:名無しさん@3周年
15/12/07 12:50:33.59 pvL6twMK.net
841
日焼け止めクリームな
868:名無しさん@3周年
15/12/07 17:20:34.47 DfNcOBb2.net
>>864
うちの会社はトーチに手持ち面近づけてやってるなー
すぐガラスがだめになってる
869:名無しさん@3周年
15/12/07 19:52:56.16 R547P8wQ.net
>>864
そうだよ~日焼け止めクリームは、絶対塗った方が良いよ
肌は、10年後に結果がでるらしい
870:名無しさん@3周年
15/12/07 20:59:31.22 zJ4oWYFg.net
自動遮光面
871:名無しさん@3周年
15/12/07 21:43:41.69 SxkKudrh.net
>>870
ぼろいやつだとすぐ暗くならないから
紫外線くらいまくり
872:名無しさん@3周年
15/12/12 11:06:38.35 6bGx7dcf.net
自動遮光面は3M一択
873:名無しさん@3周年
15/12/12 17:41:32.10 ZaKMBSqz.net
3Mは買うまでの踏ん切りがなかなかね
おれは、自動遮光面使うときに明るめめの偏光のサングラスつけてるよ
反応しなかったときの保険だけど、効果はよくわからない
874:名無しさん@3周年
15/12/12 18:46:43.30 Kfjo5vRb.net
もういちおー光る瞬間だけ目はつぶってる めんどくさいけどさ
875:名無しさん@3周年
15/12/12 19:04:14.13 DDPwwlvk.net
本日アーク溶接特別教育終了
一日中ジジジやってたら頭が痛くなりました
今度はガスだー
876:名無しさん@3周年
15/12/12 20:30:21.03 Znt1Hqm2.net
この仕事は歳くったらやれないよね。
目が衰えるし、肉体の疲労も取れない。
877:名無しさん@3周年
15/12/12 22:18:38.85 Kfjo5vRb.net
>>876
お面ちゃんとしててもダメかな?
40半ばなんだけど、老眼なのか溶接のせいなのかよくわからないけど
どんどん近くが見えなくなってきてる
溶接じたいは座ったまま定位置でトリガー押すだけだから楽だけど
肉盛りした後のサンダーやグラインダーで
削るのが肩にきてとてもきついです
40あたりからきつさを感じてきた
878:名無しさん@3周年
15/12/12 23:51:18.65 DE/gTzsf.net
スレリンク(denki板:135番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
879:名無しさん@3周年
15/12/13 07:39:38.10 YXhsPC3k.net
>875
特別講習って一日中実技あるんだっけ?
880:名無しさん@3周年
15/12/13 13:14:06.25 dzpFGr6p.net
>>879
初日は座学だけ
二日目は午前座学で午後から実技、三日目は一日中ですた
881:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:14:07.46 Frh+rVQ5.net
>>876
60とか65くらいまではだいじょぶだからあまり心配すんな
882:名無しさん@3周年
15/12/14 23:00:03.29 mGsy83Ay.net
12月13日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。
■日本全国の都道府県、市区町村別、求人情報の平均最低月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
■都道府県、市区町村の平均最低月給ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
資格・免許別、求人情報の平均最低月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
職種別、スキル別、役職別、求人情報の平均最低月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
883:名無しさん@3周年
16/01/08 22:18:11.22 vvFsTv/E.net
マーキングの型に使う、帯鉄に塗装してあるやつは、何て言う名前でどこで買えますか?
884:名無しさん@3周年
16/01/20 02:15:12.78 rkRHIbXj.net
脚長20の溶接をしているのですが、なかなかうまく盛れなくてのど厚が不足気味になってしまいます。
いろいろ考えれば考えるほど外観が汚く、時間もかかってしまい毎日憂うつです。溶接はやはりセンスですか?そういう言葉で逃げたくないのですがこの先やっていけるか不安になってきてます。
885:名無しさん@3周年
16/01/20 07:14:51.35 n2kTelTt.net
上手い人のを見ればよいよ
886:名無しさん@3周年
16/01/20 12:25:23.90 692z2CXD.net
>>885
ほんとこれ
まずはうまいひとの真似をやってみよう
でも、なにが自分と違うのかと、その結果どうなっているかに気づけないと、真似も身に付かないけどね
887:名無しさん@3周年
16/01/20 18:43:19.79 fc2XyTX8.net
溶接作業を始めて1年で、一人だけ居た
先輩が病気で退社して、教わる人が居ない状態でした
ネットの動画やらココのコメントやらを参考にして15年・・
試行錯誤の毎日ですわ
誰か教えて~て今でも思ってるw
888:名無しさん@3周年
16/01/20 18:58:45.66 MrYs3vqm.net
15年やったら、もう一人前だぞw
誰かに教える立場だ。
889:名無しさん@3周年
16/01/20 19:19:47.50 n2kTelTt.net
862だが追加して言うと、昔は教えてもらうのではなく盗め、という風潮があったらしいが、正しいと思う。
上手い人の角度と速度と肉の状態を見るのがいいよ。先ずは角度。
890:名無しさん@3周年
16/01/20 22:04:34.86 B5OTJovt.net
角度といえば、だるいんで
トーチを簿材においてスライドさせて溶接してしまう
891:名無しさん@3周年
16/01/20 23:16:16.16 i3JdxeN0.net
教えてくれる人いたならまだマシ
基準になる人もいねえ
教えてもらうのも大事だけど、自分で考えるのが一番大事
15年もやってて、教えてという姿勢では駄目だ
892:名無しさん@3周年
16/01/21 06:43:51.93 zr/OOluo.net
自分で考えてるだけじゃ俺だったら不安になるけどなあ
893:名無しさん@3周年
16/01/21 07:50:11.00 ZtmW/qcS.net
15年もやっていて学ぶ姿勢があるのは良いと思う
普通仕事にパターン作って考えずに日々過ごすって人が多い気がする
894:名無しさん@3周年
16/01/21 09:34:54.00 JJTN81m/.net
たまによその工場に行くとガン見するよね。
895:名無しさん@3周年
16/01/21 12:23:31.88 vVRg1jxu.net
新人に見て覚えさせようとしても
スイッチ押したら溶接できるという解釈で終了しててそれ以上いけない
溶接直後の製品が熱いということまでは理解できても、その製品を樹脂製の箱にすぐ入れてはいけないということは理解出来ない
注意しても3日程度違う作業すると忘れてたり、品種が変わると記憶がリセットされる
896:名無しさん@3周年
16/01/21 12:31:52.22 nxnvxgJL.net
>>895
君も新人だったことがあるだろ、誰でも最初は新人
ただ決定的なことは、無差別に新人全員が君のような熟練にはなれないと言うこと
場合によっては10人に1人、20人に1人
新人の採用を無差別に広範囲に取ってしまえばその確率はもっと下がる。
ようは、何をやってもダメなやつはダメ
897:名無しさん@3周年
16/01/21 12:38:35.42 RPhHqeD1.net
説明をメモさせれば解決できるで。
898:名無しさん@3周年
16/01/21 12:55:09.64 s3JHel3O.net
メモしない人の多くはは何回も同じ間違いする。指摘してメモする様に言ってもスグ忘れる。再々言っても聞かない。そのうち逆ギレする。
うちのジジイな。
899:名無しさん@3周年
16/01/21 13:40:48.50 nxnvxgJL.net
俺は逆だな、教育や研修でメモするやつはダメなやつがおおい
将来的に役に立たないな。
そもそも口で言って言葉や擁護だけでなく、その内容をしっかり理解すして記憶できる
やつは最初からメモなんてしないし、多くの技術者はメモなんかしない。
少なくともその場ではね。
メモしないと理解や記憶が出来ないやつってソコまでのヤツが多い
あくまでも百人近い新人や転職者を見た統計でしかないが。
たぶん書いておけば後でわかるだろうと流して、その場で理解できるまで食い付いて
考えようとしないんだな。
900:名無しさん@3周年
16/01/21 15:04:27.18 emc3/hWh.net
理解すして
901:名無しさん@3周年
16/01/21 20:00:12.94 s3JHel3O.net
俺の頭はスーパーコンピュータや
902:名無しさん@3周年
16/01/21 20:10:25.59 vd3Xmj6H.net
頭にメモできる人とできない人がいて、
できる人は、メモをとった場合もメモをとらないで記憶した場合もどちらも対応できる
できない人はメモをとれば対応できる
どちらの場合も、情報の場所を記憶している事が前提なんだけど、これが出来ない人が一番やっかい
多くの場合は自覚がないし、本人は一字一句漏らさないように記録することに精一杯な事が多い
sssp://o.8ch.net/6g83.png
903:名無しさん@3周年
16/01/21 20:19:20.32 y7ewXwg9.net
メモと言えば、買い物するときに、家で買い物リストをしっかりとメモしたのに
メモを持っていくのを忘れる時がたまにあるんだ。
でも大丈夫!
家であれこれと考えながらメモした時の記憶があるから、メモの内容が頭に完璧に入ってたの!
書くってすごいね!
結論。
メモを現場でする人はダメ。
書くのに夢中で説明内容が頭に入ってない。
もし、メモをとるのならば、空き時間(休憩時間)や一日の終わり等、頭を整理してから書くものだよね。
904:名無しさん@3周年
16/01/22 21:02:00.65 C08gverI.net
>>903
それで一番大事なもんを買い忘れる奴wwwwwwwwwwwwww
俺です
905:名無しさん@3周年
16/01/26 14:25:20.62 RImy+7Kn.net
>>903
メモした内容が理解できない、何についてメモしたのか思い出せなくて他人に「何のメモだろ」と聞く。
うちの社長です。
906:名無しさん@3周年
16/02/06 23:17:31.22 FAN3wq4G.net
アルミ薄板(2mm)製品やるのに四苦八苦してたんだが、
パルス溶接使ってみたら歪まない縮まない作業はやいで目から鱗…
907:名無しさん@3周年
16/02/07 00:47:00.92 6PnFqt4d.net
TIG?
どれくらいのパルスでやった?
908:名無しさん@3周年
16/02/07 08:48:19.02 h2iEjlUG.net
みんな仕事忙しい?儲かってる?
909:名無しさん@3周年
16/02/07 11:37:20.14 LdqdQKtD.net
>907
Tig
モノとしては車両のカバーでサイズは大小or異形+補強アングル
脚長指定は無しでピッチは10-100 ほぼ隅肉溶接
強度は要らないが歪みは±1
最初はMigを試みたが溶接はともかくトーチ500Aで作業性悪いからやめた
薄板そのものが珍しい職場なんで、みんな単純にTigの低電流でやってたが…歪み取りにウンザリ
とりあえずネットで勉強して、
ベース60A/パルス200A/クレータ無 高速パルスで周波数は…高め でやってみた
トーチはタングステン2.4のノズル4番 棒は5183の2.4
結果として歪み1/5くらいになった(*´ω`*)ウレシイ
910:名無しさん@3周年
16/02/07 21:19:50.28 aZkndVum.net
>>908
微妙ですね~
忙しいですが、稼ぎの方が・・・
製缶と言う名の鍛冶屋・溶接他の何でも屋ですが、N県40代半ばで、年齢マイナス30~40位ですね。
911:名無しさん@3周年
16/02/07 21:36:20.95 aZkndVum.net
>>909
アルミ溶接の書籍って、少ないですよね!
パルスの使い分け迄解説しているのは、1冊位しか見たこと無いです。
ネットでも、かなりの情報が手に入りますが、痒い所に手が届かない事が多いです。
職人技的な事が多い職業ですな!
912:名無しさん@3周年
16/02/08 17:38:33.17 AJ4pN+KH.net
>>909
近々アルミのフレーム作るから試してみる。デューティー比どれくらい?
パルス周波数高いと耳障りな音が出るけど、品質上がるなら我慢だな。そもそもアルミやるとうるさいし。
ありがとう愛してる!
913:名無しさん@3周年
16/02/08 23:59:17.73 01M5H0Us.net
>911
ほぼアルミ専門の会社でも普段使ってない機能は手探りですね
パルス溶接の感覚は混合ガス使用に似ている気がします
周波数が高いほうが溶融地が振動して溶け込みが深くなるらしいですが、
あまり高くしすぎるとパルスの意味が無い気がしました
>912
会社のはダイヘンのAVP-500?なんでデューティー比なんて上等なものは…
ただ薄板以外では品質や溶接速度は熱量が一定のパルス無の方が安定している気がします
慣れかもしれませんが
914:名無しさん@3周年
16/02/09 12:14:07.93 7s2GrS7N.net
溶接上手くなる条件ってなんだろう?
俺が仕事してるところは溶接上手い人全然いない。くっ付けば何でもいい溶接しか求められてないしね。
今の会社、もうすぐ倒産するらしいから転職先探してる。
町工場とか製缶工だと、どこもそれなりに技術求められるのかな?
今の仕事で手に何の職も付かなかったから、次で地雷踏んだら本当にこの先不安なんだが。
915:名無しさん@3周年
16/02/09 12:22:37.39 ElQhKAdn.net
一人くらいいるやろ?
916:名無しさん@3周年
16/02/09 12:28:26.41 3WJSuZ2E.net
おすすめなのは工場の従業員が30人位のところだね
それでもうまい人も下手な人もいる
作ってる品物が圧力容器とか橋梁関係だといい勉強になるかも
917:名無しさん@3周年
16/02/09 12:35:50.44 Ew6rixfX.net
自分で勉強する観察して考えて予測して実行を繰り返す
くっ付けば何でもいい溶接を求められた中で同様のスピードでより良い溶接が出来てたかとか
下手な人は何が良くなくてどうしたら良かったのかとか
918:名無しさん@3周年
16/02/09 12:41:23.45 dLj3iu+/.net
>>913
設定ないんだ。50%くらいから試してみるか。
>>914
興味持つこと・研究熱心なことかな。
いろんな品物見て、いろいろ条件変えながら溶接してみて。
でも今の職場だとそんな時間あったらとっとと次やれみたいな感じなんでしょ?
うまくなりたい人ならうちが欲しいわw
向上心ない人はいくら教えてもなかなか身に付かんからねぇ。
919:名無しさん@3周年
16/02/09 12:44:40.00 dLj3iu+/.net
あとはちゃんと本読んで理屈を知っとくことかな。
JIS検の学科でやるようなことは一通り知っといたほうが遠回りせずに済む。
シールドガスがどうの手棒の被覆がどうのすら教えずにやらせてる会社があるって聞いて驚いた。
920:名無しさん@3周年
16/02/09 18:11:22.19 Wr4zOeaj.net
今は手棒すくないからねー
半自動はとりあえずくっつけられちゃうしね
921:名無しさん@3周年
16/02/09 21:04:29.41 4f2o7Rgs.net
オッサンだけど、上手くなりたい!
稼げるようになりたい!
922:名無しさん@3周年
16/02/09 21:19:20.68 NV6tWnyY.net
腕よくても会社に営業力ないとね
ちゃんと賃金に反映される会社だといいけど
923:名無しさん@3周年
16/02/09 23:18:25.16 kbCgct5F.net
>>919
まさしく俺の会社がそれ
溶接部門が少ないから
上もホトンド知らないやつが多い
これが一番こまる
何かクレームがあったときに、デタラメな知識でもって改善に当たってくるので
いくら説明してもわかりゃしない
924:名無しさん@3周年
16/02/10 23:00:15.60 Nit8vMnR.net
溶接に理解のないとこだとほんとつらいよな
バチバチいわして肉つけばハイ溶接って考えのとこ
925:名無しさん@3周年
16/02/11 19:08:43.46 a5YnYKpK.net
俺の職場には製作の他にメッキ部門があって、そこに行くとよそで作られたものが見れるんだけど
脚長キッチリ出してビシッと揃って見とれるようなビードで制作現場見学させて欲しくなるところや
ブローもシカトで完全溶けこみもシカトで隅肉溶接してるように見えて逆に見学してみたいところもある。
いつだか鉄骨のアングルピースとれたから付けてくれって来たの見たら、半田付け状態になってて
どうやったらこんなに出来るんだろうって思ったのもあった。
俺も決して褒められた仕事は出来ないが、会社ぐるみですごいところもあるんだと思った。
926:名無しさん@3周年
16/02/12 10:21:12.03 PbDQqjyF.net
「半自動やったことなくはない」ってやつを準経験者として採用してとりあえずやらせてみたら、電圧の調整どころか溶接するものによって電流上げ下げすることも知らんかった。
927:名無しさん@3周年
16/02/12 12:24:23.98 xs/fuy0K.net
とかしこむように流すこととかも知らないのかな?
仕事の内容によるけど
電圧電流全く動かす必要ないやつとかだと
流しかたはとても上手だけど
電流の調整とか全く知らないって人いるよ
928:名無しさん@3周年
16/02/14 13:35:14.20 mYXTR1ay.net
はいはいはーい
Migで多パス肉盛り溶接するときに融合不良にならないための感覚が未だに掴めませーん
電流も電圧もパルス設定もウェーブ周波数も波形のハード/ソフトも何が何だか
とりあえずマーカでしるししてある所につまみ合わせてやってまーす
929:名無しさん@3周年
16/02/16 15:57:19.99 dJLIqVA2.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
URLリンク(www.nantoka.com)
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
930:名無しさん@3周年
16/02/16 20:32:32.62 BHk23PRn.net
>928
まず電圧高めでスプレー状移行にする
次にトーチをワークからやや放して溶融地を見ながら溶け込みを察して走る
そして初心のころにパルスやウエーブを使ってはいけない
条件が増える=どつぼに嵌るから('A`)
931:名無しさん@3周年
16/02/16 22:19:36.04 OIcBmFKP.net
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net
1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
スレリンク(life板)
932:名無しさん@3周年
16/02/17 12:39:49.64 hJrW2H1c.net
>>930
電圧ってなんですか?どうしたら高めになりますか?
スプレー移行ってなんですか?
トーチどのぐらい離すんですか?溶融池ってなんですか?
どうやったら溶け込みを察することが出来ますか?
パルスやウェーブの使い方おしえてください!
こんなやつが下についた時はどうしたらええんや・・・
933:名無しさん@3周年
16/02/17 16:51:13.78 ZjteFt37.net
端材使って色々試せでよくね?
934:名無しさん@3周年
16/02/17 17:18:05.66 a6HWQie2.net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告
時事通信 11月6日(金)11時54分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。
935:名無しさん@3周年
16/02/18 20:27:54.37 rBmrhP5I.net
>電圧ってなんですか?
このフレーズの絶望感すごい
936:名無しさん@3周年
16/02/18 23:58:51.34 d3MgokP8.net
>>932
普通に一つ一つ教えればよくね?
まさか理屈わかんないで先輩やってるわけじゃあるまい
937:名無しさん@3周年
16/02/19 04:08:49.71 vopO2U5w.net
URLリンク(i.imgur.com)
938:名無しさん@3周年
16/02/19 12:21:17.12 OXTEIl8J.net
ようせつのおめんがこれほどかわいいとかんじたことはないありがとうかいきにっしょく
939:名無しさん@3周年
16/02/19 12:25:45.09 /waiQR0O.net
>>932
むしろそんな奴が多いだろ
自分で調べる奴はいいけど、そうじゃない奴はわりと何も知らずにやってるぞ
940:名無しさん@3周年
16/02/19 12:37:10.97 doA8MXJX.net
「仕事」でやらされてるって奴はそうだよね
探究心とか無いとダメよ。
941:名無しさん@3周年
16/02/19 12:44:24.86 OXTEIl8J.net
>>932
俺まさしくこれだったよ
なんも知識ないのに溶接部門にまわされたから
そんな質問攻めはしないで
見て覚えた
942:名無しさん@3周年
16/02/19 12:47:01.88 OosqokKO.net
溶接はやって覚えるもんだよ。
そこで間違うなとかいう奴がいたらおかしい。余ってる塊で練習するのが大事。
943:名無しさん@3周年
16/02/19 12:49:38.41 OXTEIl8J.net
最初目を焼いて夜中のたうちまわるくらいだったので、溶接部門にまわした上司に文句言おうと夜中に電話したことある
偶然取らなかったけど
取られてたら人生終わってたかも
944:名無しさん@3周年
16/02/19 18:04:45.16 MIYwe1MZ.net
>940
色々考えてやってみて、それなりのレベルまでいかないとしんどいだけだしな
結局は苦心して経験したぶんだけ日々の仕事は楽になっていくと思う
探究心と言うか、スパッタ取るの面倒だから条件を…とか、
歪みとり面倒だから歪まないように・・・みたいな
945:名無しさん@3周年
16/02/20 12:18:31.38 OreSPlYf.net
自分でやりがい見つけないとね
946:名無しさん@3周年
16/02/20 12:47:44.14 DS8D7vf/.net
ところで自動遮光って使ってる?
947:名無しさん@3周年
16/02/20 15:06:47.16 fRdn4A42.net
自動遮光は快適過ぎて、普通の手持ち面に戻れなくなったww
948:名無しさん@3周年
16/02/20 20:33:50.09 8kGrpqHz.net
仮付け指(手)遮光、本付け手持ち面、
Tigで溶棒の時は自動遮光
949:名無しさん@3周年
16/02/20 21:47:13.36 nP7YNJ35.net
>>947
ほんとこれだから
両手が使えるし
かぶったままサンダーがけもできる
保護眼鏡の役目も
嫌なやつと目をあわさずにジロジロ見れる
目をつぶってさぼってもいける
950:名無しさん@3周年
16/02/20 22:01:28.16 GOCWEEtt.net
ウチとこでは「自動遮光は甘え」みたいな風潮があるな
951:名無しさん@3周年
16/02/21 00:58:20.48 NAzLeDt3.net
それはほんと体育会系にある昔からの意味のないすぽこんこんじょうだよ
スマホいじってると、そんなもんに頼らずにコミニケーション磨けとか言ったやつ思い出した
便利なもの新しいものはどんどん取り入れる
952:名無しさん@3周年
16/02/21 02:25:18.36 19Jwv1xV.net
スポーツ根性根性
953:名無しさん@3周年
16/02/21 03:04:07.52 PWBeDpTw.net
㌧クス
954:名無しさん@3周年
16/02/21 17:21:27.08 1laWH0U/.net
自動面いいね。
手放せなくなったよ。
スクリーンの傷が気になるから、両面をガラスに変えたらクリアな視界で快適。
955:名無しさん@3周年
16/02/21 20:11:54.70 NAzLeDt3.net
替えのやつは100円前後で売ってるから
くもってきたらかえてるよ
956:名無しさん@3周年
16/02/21 23:31:51.61 KWAA1BO8.net
ループする話題だけど、自動遮光面は性能の確認をしっかりね
TIGやステンレスやる場合は特に
あと、手持ち面やかぶり面を自動遮光してくれる奴は番手をよく確認してね
色が薄かったりするから
957:名無しさん@3周年
16/02/22 22:08:24.60 m3DJnyBB.net
どこのメーカーの自動遮光面が良えの?
958:名無しさん@3周年
16/02/22 23:12:40.09 qpX4k5aI.net
3M
959:名無しさん@3周年
16/02/23 00:38:52.30 8kAZ1QQu.net
tig溶接機のトーチキャップのネジが空回りする。溶接機2台あるが直近で2台ともバカになった。トーチボディのネジ山が原因と思うのだが他に考えれる事ってある?
因みにトーチボディ新品に交換したら治るけど直ぐにバカになったら怖いので。
960:名無しさん@3周年
16/02/23 00:39:35.35 8kAZ1QQu.net
tig溶接機のトーチキャップのネジが空回りする。溶接機2台あるが直近で2台ともバカになった。トーチボディのネジ山が原因と思うのだが他に考えれる事ってある?
因みにトーチボディ新品に交換したら治るけど直ぐにバカになったら怖いので。
961:名無しさん@3周年
16/02/23 07:53:14.38 6QUOMF5L.net
ネジ締めた人間
962:名無しさん@3周年
16/02/23 12:35:43.52 pGt8BZuq.net
強く締めるからダメなんだよ。
優しく必要最低限の力で締めるんだ。
963:名無しさん@3周年
16/02/23 12:47:19.52 8kAZ1QQu.net
>>962
バイトのバカ野郎に注意します。ありがとうございました。
964:名無しさん@3周年
16/02/23 12:48:51.31 6QUOMF5L.net
そのネジが何を締め付けてるかとか
それにどれくらいの力が必要なのかとか何も考えてないとすぐダメになるな
あとはネジが斜めに噛んだのに無理やり捻じ込んで破壊しちゃうとか
965:名無しさん@3周年
16/02/23 17:20:52.39 q6icd/7C.net
壊されたほうはたまったもんじゃないけど、そうやって覚えさせてくしかないのかもねー
べつに、締め付けトルクがーとかならなくていいけど、
最後に少しだけキュッとしめこむのを覚えとけば、細い径のボルトをダメにすることはだいぶ減るよね
半自動のチップを斜めにねじこんでばかにするやついるんだけど、何回言ってもダメで嫌になる
壊れたじゃなくて、壊しただろって
966:名無しさん@3周年
16/02/23 17:23:34.42 dO9BTo+8.net
>>962
ほんとこれ大切、さらに油つけておくのもいい
967:名無しさん@3周年
16/02/23 17:28:29.51 rlKDkECS.net
どんだけ馬鹿力なんだよ…
968:名無しさん@3周年
16/02/23 17:47:05.82 8kAZ1QQu.net
937です。みなさんありがとうございます。
バイトのバカ野郎は兎に角すべてにおいて物の扱いが乱雑です。色んな物を壊していきます(笑)何回言ってもまたやらかします。性格なんでしょうね。工業高校の機械科出身なのに情けない(>_<)
969:名無しさん@3周年
16/02/23 19:30:36.23 bL2WNpuu.net
TIGのガスレンズのデメリットって何か有りますか?
またガスの流量も上げないといけませんか?
970:名無しさん@3周年
16/02/23 19:48:59.90 Nli96c6v.net
>>969
そんなに変わる?狭い所は出来ないからダイヘンの6番に変えましたよ。
突き合わせならいいかもね。
971:名無しさん@3周年
16/02/23 20:24:04.87 1xAGUsBT.net
>960
コレットボディを(工具で)締めるときはキャップを緩めてないと早死する
キャップがロングなら取り扱いか雑だとぶつかった時テコで痛んでいく
972:名無しさん@3周年
16/02/23 23:47:29.29 OzEgs01x.net
コレットのスリットの先端が当たってタングステンが締まらない→強く締め付けるでバカになる
スリットを切断砥石で削ってやるとええで
で、コレットの頭が潰れてきたら交換
973:名無しさん@3周年
16/02/24 21:44:31.51 iLxxZM69.net
>>969
少し高いことくらいじゃね?
974:名無しさん@3周年
16/02/26 01:14:46.61 WkJH5w2A.net
>>969
ガスの流量は下げてもシールド性が良好になります。
通常のノズルで7Lくらい出しているとしたらガスレンズなら4~5Lでも同じようなビード質感になります。
デメリットは>>973さんが言うようにコストの問題があります。
とはいえ最近では安価な製品が出回っていますし、ガスのコストを考えたらガスレンズの方がトータルで低コストになります。
あとは黒皮を除去していないSS材で使用すると、はじけた黒皮がガスレンズ内部のネットを痛めてしまします。
そうなるとガスの気流が悪くなり、タングステンから発するアークが左右にブレやすい状態になってしまいます。
ローリングでグリグリ回してる人にはそれほど影響ないです。
製作した製品が客先で使用される際、溶接部に触れる流体や気体や原料など溶接の熱影響部の酸化レベルが極めて高い場合検査に通らない業務があります。(マクロ試験など)
質の高い溶接を求められる環境ではガスレンズは必須となります。
どこでもやってる仕事では必要ねーって事だけどな
975:名無しさん@3周年
16/02/26 08:18:56.42 N5YSZx4O.net
なんで最後だけヤサグレた感じなのw
976:名無しさん@3周年
16/02/26 09:08:13.26 DUdVgO+x.net
品質向上をイニシャルコストだけ見て導入却下された経験があればやさぐれるのもしかたない
ソースは俺
977:名無しさん@3周年
16/02/26 21:21:53.19 ArkoztEs.net
経営者は数字しかみないとはよく言うけど、
新しいもので節約に繋がるとしても、その費用でガス買えばいいとか言い出すからね
けっこうもうけてんだなと思うことにしてる
978:名無しさん@3周年
16/02/26 23:07:01.36 v7ZTujnv.net
某住友系の工場は『今』使ってない工具は捨てる→必要になったら買い直してたな
もちろん手工具だけじゃなく歪みとり用の油圧とかも含む
用は粗末な工具で時間かけて仕事してた
当然大赤字
979:名無しさん@3周年
16/02/27 17:36:46.12 hMZ3dSqg.net
わかんないけど、帳簿の処理の都合でそうしていたのかもね
赤字では意味ないけれど
980:名無しさん@3周年
16/03/03 23:15:45.02 7aYzkEDq.net
4月から溶接工として働くけど、26歳未経験だからやっていけるか心配だわ
981:名無しさん@3周年
16/03/03 23:22:14.21 rVFDLQim.net
そもそも未経験なのに採用してくれてるだけでも不思議なくらい
982:名無しさん@3周年
16/03/03 23:37:34.69 7aYzkEDq.net
未経験可求人探して面接したら内定でた
体力づくりにランニング・電気の基礎の勉強してるんだけど他にしておいたほうがいいことない?
983:名無しさん@3周年
16/03/04 00:05:45.93 TK2KE5OY.net
>>980
練習すれば出来るようになるから黙って教わるんだ。
全然大丈夫。
984:名無しさん@3周年
16/03/04 01:13:55.55 i/WsPkKB.net
材料の種類は軽く覚えておいてもいいかな
板の厚みと定尺とか
985:名無しさん@3周年
16/03/04 19:11:31.25 zwY7rOkE.net
>982
ストレッチと腰痛予防の背筋腹筋
986:名無しさん@3周年
16/03/04 20:48:13.73 9JvfeaCz.net
耳栓も用意しておいた方がいいよ
987:名無しさん@3周年
16/03/04 21:01:08.18 1FlGEGbL.net
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
【劇終】
988:名無しさん@3周年
16/03/05 11:24:53.13 I2VuSekk.net
>>980
俺は27歳から溶接の会社に転職したけど全然問題ないよ
前職は自動車整備士ね。
会社の先輩にどうしたら上手くなるか聞いたら、上手い人に教えてもらうこと
だってさ、技能オリンピックの出場者の指導者レベルの人に教えてもらうのが1番みたい。
989:名無しさん@3周年
16/03/05 18:01:14.36 NMMoYioX.net
どうなん、整備士から溶接工にかわって
仕事楽になった?
990:名無しさん@3周年
16/03/05 18:59:17.48 Cs2MOI7u.net
どっちも底辺にはかわりない
991:名無しさん@3周年
16/03/05 19:23:08.63 IgndLs4v.net
それ答えになってないよ
992:名無しさん@3周年
16/03/05 21:00:21.88 pVKnRFt6.net
溶接工の給料は底辺にあらざるレベルだと思う
ピンキリ激しいが
993:名無しさん@3周年
16/03/05 22:36:50.26 NMMoYioX.net
ほんと技能の高さ低さが凄く影響しない?
ただ流して溶かしていくだけの門扉溶接職人だけど
20年くらい働いて手取り16だよ
ほんとの話
半自動とティグね
994:名無しさん@3周年
16/03/05 23:58:37.98 I2VuSekk.net
>>989
整備士は大型車専門でやってて3交替制で毎日筋肉痛で大変だった。
今は残業あっても月10時間ぐらいで体調はすごくいいけど20キロ太ったw。
給料はあんま変わらないね。
そろそろ次ぎスレ誰か立てて欲しいです。
2ch初心者だからわからないよ。
995:名無しさん@3周年
16/03/06 02:59:49.47 6iikDmB3.net
もう立ってるのあるからそっち使う
996:名無しさん@3周年
16/03/06 08:06:28.69 VLXrRqmm.net
見つけた ありがとう。
997:名無しさん@3周年
16/03/06 08:39:46.06 IcdVEAEA.net
体力ネタじゃないけど、JIS検上向き練習してたら手が震えるわ腹プルプルだわ、ビードグズグズすぎて挫折した。
普段、下向き薄板ばかりしてるからいかに楽してたか痛感する。
998:名無しさん@3周年
16/03/06 16:44:34.19 FyVzrbb7.net
自分も元地方Dラー自動車整備工!
と言っても産業車両で田舎だから、目も開けられない位発酵した鶏糞のど真ん中で故障して動かせない車両の修理や寝板の上で降り注ぐ豚糞と格闘したりで、残業80時間位、30歳手前で400万に届きそうだったけど、稼げる溶接工を目指して職業訓練校に入った十数年前の俺。
色々有って溶接工になら(れ)なかったけど、色々職種経験しつつ、パワハラ会社をリーマンショックを機に転職してまた失敗、友人の悲劇的な死、再転職したら募集内容と違い倉庫でのピッキング作業で鬱!
同じ部署なんだけど、今は製缶作業やってます。
四十半ばで、400万少し超えられるようになったよ!
これが日本の現実です。
あっ、身バレすんな!
999:名無しさん@3周年
16/03/06 19:04:36.13 y/OxH1tG.net
整備士って楽な仕事だと思ってた
そんなにきついんだ
1000:名無しさん@3周年
16/03/06 19:05:16.34 y/OxH1tG.net
しかも残業とか絶対ないもんたと思ってたわ
残業80とかきつすぎるだろ
1001:名無しさん@3周年
16/03/06 19:29:10.03 vQw21HTV.net
やっぱみんな正社員でやってるのかな?
今職人(請負)で製缶の溶接やってて金も悪くないんだけど
社会保険も無いんで多少安くても正社員の方が良いかなって
1002:名無しさん@3周年
16/03/07 00:13:07.17 J3ejZLcb.net
>>1001
将来独立すればいいじゃない
仕事とってこなきゃならないけど、勤め人よりいいと思うよ
1003:名無しさん@3周年
16/03/07 12:47:35.73 0cN9su2u.net
>>982
>>983
>>984
>>985
>>986
>>988
アドバイス、ありがとうございます!
1004:名無しさん@3周年
16/03/13 20:56:25.67 +LG/axYN.net
海外で溶接してる人もしくはしてた人いる?
収入や言葉の壁など教えていただきたいです!
1005:名無しさん@3周年
16/03/13 22:45:03.35 4iovInPn.net
便乗ですが、炭酸ガス溶接は海外では、多くないのでしょうか?
職種よっての溶接主流や賃金なんかも知りたいです。
1006:名無しさん@3周年
16/03/14 00:15:36.31 QNtQ/0BI.net
どこでもCO2多く使ってると思うけど
1007:名無しさん@3周年
16/03/14 00:56:25.55 BJKtkQcO.net
どこの国でも良い給料を貰おうと思えば、がむしゃらに働く職場か、規格に適合するような仕事しないと
がむしゃらに働くようなところは英会話出来ればとりあえずなんとかなるだろうけど、
その国の規格に適合するような仕事だと、法令とか色々覚えないとならないかもね
腕に自信あるなら日本で働くほうが良いと思うけど
海外じゃないと出来ない仕事に関わりたいのかな?
1008:名無しさん@3周年
16/03/14 06:46:10.93 FwoW0x73.net
>>1007
海外で生活するのが夢なんだが現実は日本と変わらなさそうなのかなと
アメリカで溶接工が儲かるとかいう古い情報をみてどうなんだろう?
とりあえず海外に通用する溶接の資格と英会話勉強するつもりです
ありがとう
1009:名無しさん@3周年
16/03/14 12:10:26.58 hQvXZ+Re.net
炭酸なんて日本くらいしか使ってないって聞いたことあるな
1010:名無しさん@3周年
16/03/14 12:49:22.35 LU6rpRTr.net
水中溶接が給料いいと聞くよ。
1011:名無しさん@3周年
16/03/14 15:38:52.78 Vft4ZoQV.net
アメリカで溶接工云々の話
あれは道具持ち込みで現場を転々とする一人親方での話らしいね。それでも一部だろう
水中溶接だけど、溶接の前に潜水技術の腕前がないとまずなれない
1012:名無しさん@3周年
16/03/14 19:00:13.17 FwoW0x73.net
水中溶接は現場しかないんだろうな
工場で1番儲かるのはロケット関係かな
1013:名無しさん@3周年
16/03/14 22:21:45.44 VDm4gq6E.net
発電所じゃね?
1014:名無しさん@3周年
16/03/15 11:35:19.33 qrCGpMRF.net
YC-300WX4 使ってる人います?水冷にするには別途水冷装置必要ですかね?
内蔵型だと嬉しいんだけど
1015:名無しさん@3周年
16/03/15 13:44:31.29 Z0AZ/GPP.net
内蔵な訳ねーだろ
1016:名無しさん@3周年
16/03/20 17:54:00.66 eMM7oR18Z
現場のTIGの溶接士の平均日給は23000円から30000円です