≡≡ 面白いエンジンの話-13 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-13 ≡≡ - 暇つぶし2ch300:dokkanoossann
15/02/05 20:52:04.48 9P8FE85B.net
> 「エンジンの水噴射」の研究はどうなっとるんか
この、【 排ガスが水蒸気である 】と言う利点を利用し、一般エンジン形式
ではなく、【 蒸気エンジン 】として水素を利用するのが良いと思いました。
【 蒸気エンジン 】の場合、シリンダー以外の場所に燃焼室が有りますが、
そこで発生した【 燃焼ガスすなわち水蒸気 】をシリンダーに送り込みます。
しかしそのままシリンダーに送り込めば、高温ガスがバルブを通過する際、
バルブが吸気で冷やされる、ガソリン機関とは異なり、バルブは熔けます。
それらを防ぐため、高温蒸気に水噴射し、熱エネルギーを圧力エネルギー
に変えて、有効に利用出来ますし、排出蒸気は冷却して復水も簡単です。
ご存知の如く、蒸気エンジンには【 幅広くトルクを可変出来る特性 】があり、
まるで、【 超ターボエンジン 】とも言えるフィーリングに、作れる筈です。w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch